JP5870924B2 - 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム - Google Patents

送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5870924B2
JP5870924B2 JP2012531795A JP2012531795A JP5870924B2 JP 5870924 B2 JP5870924 B2 JP 5870924B2 JP 2012531795 A JP2012531795 A JP 2012531795A JP 2012531795 A JP2012531795 A JP 2012531795A JP 5870924 B2 JP5870924 B2 JP 5870924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger information
command
probability parameter
generating
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012531795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012029564A1 (ja
Inventor
北里 直久
直久 北里
義治 出葉
義治 出葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2012029564A1 publication Critical patent/JPWO2012029564A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870924B2 publication Critical patent/JP5870924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26208Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

本発明は、送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システムに関し、特に、デジタルテレビジョン放送の送信側から、受信側による所定のサーバへのアクセス動作を制御するようにした送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システムに関する。
従来、日本ではテレビジョン放送のデジタル化が推進されており、地上デジタル放送やBSデジタル放送などが普及している。また、地上デジタル放送などのデジタルテレビジョン放送では、番組の放送のみならず、いわゆるデータ放送も実現されている。このデータ放送におけるコンテンツによれば、例えば、放送中の番組に関連する情報を表示したり、放送中の番組に関連しない情報(他の番組の告知、ニュース、天気予報、交通情報など)を表示したりすることができる(例えば、特許文献1参照)。
なお、日本におけるデータ放送は、テレビジョン放送のデジタル化に際してデジタルテレビジョン放送の放送帯域内にデータ放送専用の帯域が予め確保されており、この専用帯域を用いてデータ放送用コンテンツが放送されることにより実現されている。
一方、米国におけるデジタルテレビジョン放送では、日本のデジタルテレビジョン放送のようなデータ放送専用の帯域が確保されていない。
すなわち、米国の現状のデジタルテレビジョン放送の放送帯域は、図1のAに示すように、映像用帯域、音声用帯域、および制御情報用帯域によって占められており、データ放送用コンテンツを放送するための帯域が設けられていない。したがって、デジタルテレビジョン放送の限られた放送帯域に、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保するためには、図1のBに示すように、例えば映像用帯域および音声用帯域を狭める必要がある。
特開2006−50237号公報
しかしながら、映像用帯域および音声用帯域を狭めて、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保することは、テレビジョン番組の画質および音質の劣化につながるので、現実的な対応とは言い難い。
また、データ放送用コンテンツの帯域を確保したとしても伝送できるデータ量は限られている。したがって、データ放送用コンテンツの情報量が乏しくなってしまったり、情報量を増やそうとすると、受信側で必要なデータを受信するまでに時間がかかってしまったりすることになる。
そこで、データ放送用コンテンツを、デジタルテレビジョン放送の放送帯域を用いることなく受信側に供給する方法として、放送側から受信側を制御し、インタネットを介して所定のサーバからデータ放送用コンテンツをダウンロードさせることが考えられている。
ただし、この方法を採用した場合、所定のサーバに対する受信側からアクセスが時間的に集中して、インタネットが輻輳したり、サーバの処理負荷が増したりしてしまい、データ放送用コンテンツを速やかにダウンロードできないなどの問題が生じ得る。そこで、所定のサーバに対する受信側からのアクセスが時間的に集中ないように何らかの対策を講じる必要であるが、現状においてそのような対策は確立されていない。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、所定のサーバに対する受信装置からのアクセスが時間的に分散するように放送側から受信側を制御できるようにするものである。
本発明の第1の側面である送信装置は、AVコンテンツを送信する送信装置において、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、受信装置にて前記AVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段とを備え、前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、前記生成手段は、前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
前記算出手段は、同一の前記コマンドを含むトリガ情報を複数回送信する場合、
1回目の前記有効確率パラメータP1として、
P1=Ne/At(端数を切り上げた整数値)を算出し、
2回目以降のk(kは2以上の整数)回目の前記有効確率パラメータPkとして、
Pk=(Ne−(k−1)At)/At=P1−(k−1)を算出することができる。
前記算出手段は、同一の前記コマンドを含むトリガ情報を複数回送信する場合、
1回目の前記有効確率パラメータP1として、
P1=Ntr=(Te−To)/tdを算出し、
2回目以降のk(kは2以上の整数)回目の前記有効確率パラメータPkとして、
Pk=Ntr−(k−1)を算出することができる。
前記取得手段は、過去の視聴統計に基づいて前記推定視聴端末数を取得することができる。
前記取得手段は、前記サーバに対するアクセスの実測値に基づいて前記推定視聴端末数を取得することができる。
本発明の第1の側面である送信方法は、AVコンテンツを送信する送信装置の送信方法において、前記送信装置による、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得ステップと、受信装置にて前記AVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出ステップと、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成ステップと、生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップとを含み、前記算出ステップは、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、前記生成ステップは、前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する。
本発明の第1の側面であるプログラムは、AVコンテンツを送信する送信装置の制御用のプログラムであって、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得ステップと、受信装置にて前記AVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出ステップと、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成ステップと、生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップとを含む処理を送信装置のコンピュータに実行させ、前記算出ステップは、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、前記生成ステップは、前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
本発明の第1の側面においては、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neが取得され、信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラム関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータ出され、算出された有効確率パラメータを含めてトリガ情報が生成され、生成されたトリガ情報がAVコンテンツとともに送信される。なお、有効確率パラメータは、推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて算出される
本発明の第2の側面である受信装置は、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段とを備え、前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、前記生成手段は、前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する送信装置から送信されたAVコンテンツを受信する受信装置において、前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出手段と、抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定手段と、前記トリガ情報が有効と判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御手段とを備える。
本発明の第2の側面である受信方法は、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段とを備え、前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、前記生成手段は、前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する送信装置から送信されたAVコンテンツを受信する受信装置の受信方法において、前記受信装置による、前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出ステップと、抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定ステップと、前記トリガ情報が有効と判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御ステップとを含む。
本発明の第2の側面であるプログラムは、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段とを備え、前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、前記生成手段は、前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する送信装置から送信されたAVコンテンツを受信する受信装置の制御用のプログラムであって、前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出ステップと、抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定ステップと、前記トリガ情報が有効と判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御ステップとを含む処理を受信装置のコンピュータに実行させる。
本発明の第2の側面においては、AVコンテンツとともに送信されたリガ情報が抽出され、抽出されたトリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、トリガ情報が有効か否かに判定され、トリガ情報が有効判定された場合のみ、抽出されたトリガ情報に含まれるコマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理が制御される。
本発明の第3の側面である放送システムは、AVコンテンツを送信する送信装置と、送信された前記AVコンテンツを受信する受信装置とからなる放送システムにおいて、前記送信装置が、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段とを備え、前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、前記生成手段は、前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成し、前記受信装置が、前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出手段と、抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定手段と、前記トリガ情報が有効を判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御手段とを備える。
本発明の第3の側面においては、送信装置により、受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neが取得され、信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラム関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータ出され、算出された有効確率パラメータを含めてトリガ情報が生成され、生成されたトリガ情報がAVコンテンツとともに送信される。なお、有効確率パラメータは、推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて算出される。また、受信装置により、AVコンテンツとともに送信されたリガ情報が抽出され、抽出されたトリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、トリガ情報が有効か否かに判定され、トリガ情報が有効判定された場合のみ、抽出されたトリガ情報に含まれるコマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理が制御される。
本発明の第1の側面によれば、所定のサーバに対して多数の受信装置が時間的に分散してアクセスするように制御できる。
本発明の第2の側面によれば、送信装置からの制御に従い、所定のサーバにアクセスする処理を実行することができる。
本発明の第3の側面によれば、所定のサーバに対する受信装置からのアクセスを時間的に分散させることができる。
デジタルテレビジョン放送の放送帯域を示す図である。 本発明を適用した放送システムの構成例を示す図である。 本発明を適用した受信装置の構成例を示すブロック図である。 トリガ情報をTSのPCRパケットに含めて送信する概念を示す図である。 PCRパケットにおけるトリガ情報の具体的な配置を示す図である。 トリガ情報を映像信号に埋め込む例を示す図である。 プリキャッシュコマンドのトリガ情報の項目を示す図である。 エクスキュートコマンドのトリガ情報の項目を示す図である。 インジェクトイベントコマンドのトリガ情報の項目を示す図である。 サスペンドコマンドのトリガ情報の項目を示す図である。 ターミネートコマンドのトリガ情報の項目を示す図である。 トリガ情報のシンタックスの一例を示す図である。 番組およびCMの進行に連動してアプリケーションプログラムを実行した場合の表示例を示す図である。 トリガ情報対応処理を説明するフローチャートである。 Trigger_varidityの効果を説明するための図である。 Trigger_varidityの効果を説明するための図である。 アプリケーションプログラムの運用シナリオの一例を示す図である。 受信装置におけるアプリケーションプログラムの状態遷移図である。 第1の運用シナリオを説明するための図である。 第2の運用シナリオを説明するための図である。 第3の運用シナリオを説明するための図である。 第4の運用シナリオを説明するための図である。 第5の運用シナリオを説明するための図である。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<1.実施の形態>
[放送システムの構成例]
図2は、実施の形態である放送システムを示している。この放送システム30は、放送局側に設けられる放送装置41およびサーバ46、並びに各受信者側にそれぞれ設けられる受信装置60から構成される。
放送システム30は、デジタルテレビジョン放送信号に含めて送信されるトリガ情報に従い、各受信装置60がサーバ46にアクセスするものである。より具体的には、トリガ情報のTrigger_varidityの項目に書き込まれた有効確率パラメータNに基づいて各受信装置60がアクセスを実行するか否かを判断することにより、トリガ情報を複数回送信される期間に各受信装置60によるアクセスが分散するようになされている。
なお、受信装置60がサーバ46にアクセスする処理は、番組やCMのAVコンテンツに連動して実行されるデータ放送用コンテンツをダウンロードするためであったり、実行中のデータ放送用コンテンツのイベントとして発火され、所定の情報をアップロードするためであったりする。
データ放送用コンテンツは、受信装置に供給されるアプリケーションプログラムが受信装置のコンピュータにより実行されることによって実現されるので、以下、データ放送用コンテンツを、データ放送用アプリケーションプログラムまたはデータ放送用アプリとも称する。
放送装置41は、デジタルテレビジョン放送信号を送信する。また、放送装置41は、受信装置60に対して、番組やCMの進行に連動して実行させるデータ放送用コンテンツの実行を制御するためのコマンドとしてのトリガ情報をデジタルテレビジョン放送信号に含めて送信する。
放送装置41は、アクセス数計測部42、有効確率算出部43、トリガ情報生成部44、および送信部45を含む。
アクセス数計測部42は、受信装置60からのサーバ46に対するアクセス数を計測する。有効確率算出部43は、トリガ情報の一項目とされる有効確率パラメータNを算出する。有効確率パラメータNの算出には、計測されたサーバ46に対するアクセス数、予め得られている受信装置60の推定総数、放送される番組の推定視聴率、受信装置60の推定稼動数、同一のトリガ情報が繰り返し送信される期間などが利用される。
トリガ情報生成部44は、受信装置60におけるデータ放送用アプリの実行を制御するためのトリガ情報を生成する。生成されるトリガ情報には、そのTrigger_varidityの項目に有効確率算出部43で算出された有効確率パラメータNが書き込まれる。ただし、Trigger_varidityの項目が存在しないトリガ情報があってもよい。
トリガ情報には、上述した有効確率パラメータNの他、コマンドの種類を示す情報、対応するデータ放送用コンテンツを特定するための情報などが含まれる。トリガ情報の詳細については後述する。
送信部45は、生成されたトリガ情報をデジタルテレビジョン放送信号のトランスポートストリーム(TS)に多重化したり、映像信号に埋め込んだりして送信する。
サーバ46は、インタネット50を介してアクセスしてきた受信装置60からの要求に応じてデータ放送用アプリを受信装置60に供給する(ダウンロードさせる)。また、サーバ46は、実行中のデータ放送用アプリで発火されたイベント(例えば、番組中のアンケートなど)による受信装置60からのアクセス(例えば、アンケートの回答)を受け付ける。
受信装置60は、放送装置41から放送されたデジタル放送信号を受信し、AVコンテンツ(テレビジョン番組やCMなど)の映像および音声を後段のモニタ(不図示)に出力する。また、受信装置60は、インタネット50を介してサーバ46にアクセスし、データ放送用コンテンツを取得する。さらに、受信装置60は、受信したトリガ情報に応じてデータ放送用コンテンツを実行することにより、番組の進行に連動して各種の情報をユーザの提示したり、サーバ46にアクセスしたりする。
受信装置60は、単体として存在してもよいし、例えば、テレビジョン受像機やビデオレコーダなどに内蔵されているようにしてもよい。
[受信装置の構成例]
図3は、受信装置60の構成例を示している。受信装置60は、チューナ61、多重分離部62、オーディオデコーダ63、音声出力部64、ビデオデコーダ65、トリガ検出部66、映像出力部67、制御部68、メモリ69、操作部70、記録部71、通信I/F72、キャッシュメモリ73、アプリエンジン74、およびアプリ用メモリ75から構成される。
チューナ61は、ユーザによって選局されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信して復調し、その結果得られるTS(トランスポートストリーム)を多重分離部62に出力する。多重分離部62は、チューナ61から入力されるTSをオーディオ符号化信号、ビデオ符号化信号、および制御信号に分離し、それぞれをオーディオデコーダ63、ビデオデコーダ65、または制御部68に出力する。
さらに、多重分離部62は、TSからトリガ情報が格納されているPCR(Program Clock Reference)パケットを抽出してトリガ検出部66に出力する。
オーディオデコーダ63は、入力されたオーディオ符号化信号をデコードし、その結果得られる音声信号を音声出力部64に出力する。音声出力部64は、入力された音声信号を後段(例えば、スピーカ)に出力する。
ビデオデコーダ65は、入力されたビデオ符号化信号をデコードし、その結果得られる映像信号をトリガ検出部66および映像出力部67に出力する。
トリガ検出部66は、入力された映像信号を常に監視し、映像信号に埋め込まれているトリガ情報を検出して制御部68に出力する(トリガ情報がTSのPCRパケットのみに配置されている場合、このトリガ検出部66の動作は不要である)。また、トリガ検出部66は、多重分離部62から入力されるPCRパケットからトリガ情報を抽出して制御部68に出力する。
映像出力部67は、ビデオデコーダ65から入力された映像信号を後段に出力する。また、映像出力部67は、アプリエンジン74から入力されるデータ放送用コンテンツの映像と、ビデオデコーダ65から入力された映像信号を合成して後段に出力する。
制御部68は、メモリ69に記録されている制御用プログラムを実行することにより受信装置60の全体を制御する。また、制御部68は、トリガ検出部66から入力されるトリガ情報に基づき、データ放送用アプリの取得、起動、イベント発火、休止、終了等を制御する。
メモリ69には、制御部68によって実行される制御用プログラムが記録されている。この制御用プログラムは、デジタルテレビジョン放送信号、またはインタネット50を介して取得する更新データに基づいて更新することができる。操作部70は、ユーザからの各種の操作を受け付けて、それに対応する操作信号を制御部68に通知する。
また、メモリ69には、ユーザによって予め入力されているユーザの年齢、性別、住所などのユーザのプロファイル情報が保持されている。
このプロファイル情報は、例えば、実行中のデータ放送用アプリにより参照され、ユーザのプロファイル情報が所定の条件を満たす場合のみ、イベントを発火するような用途に用いることができる。また、このプロファイル情報をサーバ46にアップロードするようにしてもよい。
記録部71は、データ放送用アプリがデジタルテレビジョン放送信号を用いて配信される場合において、ダウンロードしたデータ放送用アプリを、内蔵する記録媒体に保持する。
通信I/F72は、アプリエンジン74からの制御に従い、インタネット50を介してサーバ46に接続する。アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、通信I/F72およびインタネット50を介してサーバ46からデータ放送用アプリを取得し、キャッシュメモリ73に保持させる。
アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、記録部71またはキャッシュメモリ73に保持されているデータ放送用アプリを読み出して実行する。
アプリ用メモリ75は、ワークメモリ75Aおよび退避メモリ75Bとから成る。アプリエンジン74は、実行中のデータ放送用アプリに関するデータ(具体的には、表示されている情報の階層などを含む)をワークメモリ75Aに記録する。また、アプリエンジン74は、実行中のデータ放送用アプリを休止する場合、アプリ用メモリ75のワークメモリ75Aのデータを退避メモリ75Bに移動させる。そして、休止したデータ放送用アプリを再開する場合、退避メモリ75Bのデータをワークメモリ75Aに移動させて休止前の状態を復活させる。
なお、アプリ用メモリ75における同じサイズの2領域のうち、一方をワークメモリ75A、他方を退避メモリ75Bとして交互に切り替えるようにしてもよい。これにより、ワークメモリ75Aと退避メモリ75Bとの間でのデータの移動をなくすことができる。
[トリガ情報の送信方法]
次に、トリガ情報の送信方法について説明する。
トリガ情報は、上述したように、デジタルテレビジョン放送信号のTSのPCRパケットに配置したり、映像信号に埋め込んだり、あるいは、TSに多重化されているMPEG2ビデオストリームのユーザデータ領域内に配置したりすることができる。
図4は、デジタルテレビジョン放送信号のTSのPCRパケットにトリガ情報が配置される場合の概念を示している。
同図に示すように、トリガ情報は全てのPCRパケットに格納されるわけではなく、番組やCMと連動させるための適切なタイミングにおいてのみ、PCRパケットに格納される。
なお、トリガ情報は、電波障害や受信装置60における取りこぼし(受信ミス)を考慮して、同一内容のもの(同一のデータ放送用アプリに対する同一のコマンドなど)が連続的に複数回送信される。ただし、複数回送信される同一内容のトリガ情報であても、それぞれのTrigger_varidityの項目に書き込まれる有効確率パラメータNは必ずしも同一ではない。
図5は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(Trigger Info_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_data_byteに格納される。なお、トリガ情報が格納される場合、PCRの前に設けられているVarious_flagsのtransport_private_data_flagが1とされる。
図6は、トリガ情報を映像信号に埋め込む2種類の例を示している。
同図Aは、トリガ情報を2次元バーコード化して、映像信号の画像の所定の位置(いまの場合、右下隅)に重畳合成する例を示している。同図Bは、トリガ情報を映像コード化して、映像信号の画像の下部の数ラインに合成する例を示している。同図Aおよび同図Bにおけるトリガ情報は、受信装置60のトリガ検出部66によって検出される。
同図Aと同図Bのいずれの例においても、トリガ情報はテレビジョン番組の画面上に配置されているので、例えば、CATV網を利用してテレビジョン番組が再配信されるような場合においても、トリガ情報が削除されること無く受信装置60まで送信することができる。
また、同図Aと同図Bのいずれの例においても、画面上のトリガ情報(2次元バーコードまたは映像コード)は受信装置60のユーザによって視認され得るが、これが好ましくない場合、2次元バーコードまたは映像コードを、その周囲の画素と同じ画素によりマスクしてから表示するようにすればよい。
前記は、トリガ情報をPCRに格納して伝送する例を示したが、トリガ情報の格納位置、送信方法としてはこれらに限定されるものではない。
[トリガ情報の詳細]
次に、トリガ情報の詳細について説明する。トリガ情報は、それが示すコマンドに応じて5種類に分類される。コマンドの種類は、プリキャッシュ(Pre_cache)コマンド、エクスキュート(Execute)コマンド、インジェクトイベント(Inject_event)コマンド、サスペンド(Suspend)コマンド、およびターミネート(Terminate)コマンドの5種類が存在する。なお、これら5種類以外のコマンドを追加するようにしてもよい。
図7は、プリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。プリキャッシュコマンドは、受信装置60に対して、データ放送用アプリの取得を指示するためのコマンドである。
Trigger_idは、当該トリガ情報を識別するための情報である。同一内容のトリガ情報が複数回送信される場合、各トリガ情報のTrigger_idは同一のものとなる。Protcol_versionは、当該トリガ情報のプロトコルのバージョンを示している。Command_codeは、当該トリガ情報のコマンドの種類を示す。同図の場合、プリキャッシュコマンドであることを示す情報が記載される。
Trigger_varidityには、受信装置60によるサーバ46へのアクセスを分散させるために、当該トリガ情報を受信した各受信装置60が当該トリガ情報に従って処理を実行すると判断するとき確率を指定するための値である有効確率パラメータNが書き込まれる。
例えば、数多く存在し得る受信装置60からのサーバ46に対するアクセスを4回に分散させるためには、同一のトリガ情報を4回送信するようにし、1回目のトリガ情報における有効確率パラメータN=4とし、2回目のトリガ情報における有効確率パラメータN=3とし、3回目のトリガ情報における有効確率パラメータN=2とし、4回目のトリガ情報における有効確率パラメータN=1とすればよい。
受信装置60に対して有効確率を通知することにより、複数の受信装置60がサーバ46にアクセスしてデータ放送用アプリを取得する処理が一時期に集中しないように分散させることができる。
なお、サーバ46などへのアクセスを行わない処理を制御するためのトリガ情報(例えば、後述するサスペンドコマンドまたはターミネートコマンドのトリガ情報など)においては、有効確率を常に1としておけばよい。
Trigger_varidityを用いたアクセス分散については、図15、図16、図19以降を参照して後述する。
App_idは、当該トリガ情報に対応して取得するデータ放送用アプリの識別情報である。App_typeは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリのタイプ(例えば、HTML5,BML,Java(登録商標)など)を示す情報である。App_urlは、データ放送用アプリの取得先(いまの場合、サーバ46)のURLである。
Broadcast_App_flag,Downloaded_App_flag、およびInternet_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリのプログラムデータの所在を示すフラグである。Broadcast_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリがデジタルテレビジョン放送信号から取得可能である場合に1とされる。Downloaded_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリがダウンロード放送サービスで既に放送されており、これを受信装置60が受信していればローカルストレージ(例えば、記録部71)から取得可能である場合に1とされる。Internet_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリがインタネット50を介してサーバ46から取得可能である場合に1とされる。
図8は、エクスキュートコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。エクスキュートコマンドとは、受信装置60に対して、データ放送用アプリの起動を指示するためのコマンドである。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id,App_type,App_url,Broadcast_App_flag,Downloaded_App_flag、およびInternet_App_flagについては、図7に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、エクスキュートコマンドであることを示す情報が記載される。
App_life_scopeは、映像の切り替えに応じて実行中のデータ放送用アプリを終了するか否かを示している。App_expire_dateは、実行中のデータ放送用アプリを、ターミネートコマンドを受信することなく終了する日時を示している。
図9は、インジェクトイベントコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。インジェクトイベントコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリにおいてイベントを発火させるためのコマンドである。
ここで、イベントとは、例えばデータ放送用アプリによって表示されている情報を切り替える処理、番組内で実施される視聴者アンケートの結果をサーバ46にアップロード(通知)する処理などを起動するタイミングを示す。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id、およびApp_typeについては、図7に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、インジェクトイベントコマンドであることを示す情報が記載される。
インジェクトイベントコマンドとしてのトリガ情報のTrigger_varidityに適切な有効確率パラメータNを書き込むことにより、番組を受信中の複数の受信装置60におけるイベントの発生タイミングを分散させることができる。これにより、例えば、複数の受信装置60からのサーバ46へのアクセスが一時に集中しないように分散させることができる。
Event_idは、App_idにて指定されたデータ放送用アプリにおいて発火すべきイベントの識別情報である。Event Embedded Dataは、イベントを発火する際に参照されるデータが記載される。
図10は、サスペンドコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。サスペンドコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリを休止させるためのコマンドである。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id、およびApp_typeについては、図7に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、サスペンドコマンドであることを示す情報が記載される。
図11は、ターミネートコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。ターミネートコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリを終了させるためのコマンドである。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id、およびApp_typeについては、図7に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、ターミネートコマンドであることを示す情報が記載される。
[トリガ情報のシンタックス]
図12は、上述した各コマンドとしてのトリガ情報に対応可能なトリガ情報のシンタックスの一例を示している。なお、トリガ情報のシンタックスは任意であって、同図のものに限定されない。
[動作説明]
次に、受信したトリガ情報に対応する受信装置60の動作概要、特に画面表示の変化について説明する。
図13は、テレビジョン番組やCMなどの対応するデータ放送用アプリを受信装置60に実行させるときの受信装置60の表示画面の遷移を示している。
例えば同図Aに示すように、テレビジョン番組(いまの場合、「7時のニュース」)が放送されており、番組の内容が経済情報に移ると、それに合わせて、番組に対応するデータ放送用アプリを起動させるためのエクスキュートコマンドのトリガ情報が送信される。これが受信されると、データ放送用アプリが起動されて、番組が表示されている画面上には、同図Bに示すように、データ放送用アプリの表示をユーザに促すためのアイコン(いまの場合、「株」)が表示される。
ユーザがこのアイコンを選択すると、画面上には、同図Cに示すように、データ放送用アプリによる表示(いまの場合、株価情報表示)が行われる。このように、データ放送用アプリの表示をユーザに促すためのアイコンが表示された場合にのみ、データ放送用アプリによる表示を行うので、データ放送用アプリによる表示を必要としないユーザを煩わせてしまう事態を抑止することができる。ただし、上記のアイコンの表示もデータ放送アプリの最初の表示である。
さらに番組の内容が推移すると(いまの場合、スポーツ情報に推移すると)、それに合わせてイベントを発火させるためのインジェクイベントコマンドのトリガ情報が送信される。これが受信されると、イベントが発火されて、例えば、画面上のデータ放送用アプリによる表示が、同図Dに示すように変更される(いまの場合、試合結果情報表示に変更される)。
そして、番組に対応する実行中のデータ放送用アプリを休止させるためのサスペンドコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、実行中のデータ放送用アプリが休止される。この後、CMに対応するデータ放送用アプリを起動させるためのエクスキュートコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、CM番組のデータ放送用アプリが起動される。これにより、CMが表示されている画面上には、同図Eに示すように、CMに対応するデータ放送用アプリの表示をユーザに促すためのアイコン(いまの場合、「懸賞応募」)が表示される。
ユーザがこのアイコンを選択すると、画面上には、CMに対応するデータ放送用アプリによる表示(いまの場合、懸賞応募のための表示)が行われる。
CMの終了後、番組再開に合わせて、番組に対応するデータ放送用アプリを再開させるためのエクスキュートコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、同図Fに示すように、CMに対応するデータ放送用アプリが終了されてその表示が消去され、番組のデータ放送用アプリの表示も、先ほど休止された状態から再開される。
そして、番組が終了するとき、それに合わせて、番組に対応するデータ放送用アプリを終了させるためのターミネートコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、同図Gに示すように、画面上からデータ放送用アプリの表示が消去されて番組の映像のみが表示される。
なお、データ放送用アプリの表示については同図に示されたように、番組の表示領域を縮小してデータ放送用アプリの表示のための領域を設ける方法だけでなく、例えば、番組の表示に、データ放送用アプリの表示を重畳するようにしてもよい。
次に、受信装置60がトリガ情報を受信したときの動作(以下、トリガ情報対応処理と称する)について説明する。
図14は、トリガ情報対応処理を説明するフローチャートである。このトリガ情報対応処理は、ユーザがテレビジョン番組を視聴しているとき、すなわち、受信装置60がデジタルテレビジョン放送信号を受信しているときに繰り返して実行される。
ステップS1において、トリガ検出部66は、多重分離部62からトリガ情報を含むPCRパケットが入力されるか、またはビデオデコーダ65から出力される映像信号からトリガ情報を検出するまで待機する。そして、トリガ情報を含むPCRパケットが入力されるか、または映像信号からトリガ情報が検出された場合、処理はステップS2に進められる。
ステップS2において、トリガ検出部66は、トリガ情報を制御部68に出力する。制御部68は、トリガ情報のTrigger_idを読み出し、当該トリガ情報に対してステップS4以降の処理を既に実行済みであるか否かを判定する。既にステップS3以降の処理を実行済みであると判定された場合、処理ステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。反対に、当該トリガ情報に対してステップS4以降の処理を実行していないと判定された場合、処理はステップS3に進められる。
ステップS3において、制御部68は、トリガ情報のTrigger_varidityに書き込まれている有効確率パラメータNに基づき、今回の処理が有効であるか否か(処理をステップS4以降に進めるか、ステップS1に戻すか)を判定する。なお、トリガ情報にTrigger_varidityが設けられていない場合(または有効確率パラメータN=1である場合を含む)、処理はステップS4に進められる。
ここで、ステップS3における今回の処理が有効であるか否かの判定について説明する。
図15は、Trigger_varidityを設けていない場合(または有効確率パラメータN=1である場合を含む)とTrigger_varidityを設けている場合との比較を示している。Trigger_varidityを設けていない場合、同図Aに示されるように、同一のトリガ情報が複数回送信されるものの、最初のトリガ情報に大多数の受信装置60が対応してしまい、サーバ46などへのアクセスが集中してしまう。
これに対して、Trigger_varidityを設けて有効確率を適切な値に設定している場合には、同図Bに示されるように、複数回送信される同一のトリガ情報のそれぞれに稼働中の受信装置60を分散して振り分けることができるので、サーバ46などへのアクセスの集中を抑止することができる。
例えば、図16のBに示すように、放送局側の意図として、数多く存在し得る稼働中の受信装置60からのサーバ46などへのアクセスを4回に分散させるためには、放送装置41は、同一のトリガ情報を4回送信するようにし、1回目のトリガ情報におけるTrigger_varidityの有効確率パラメータN=4とし、2回目の有効確率パラメータN=3とし、3回目の有効確率パラメータN=2とし、4回目の有効確率パラメータN=1とする。
これに対して、受信装置60の制御部68では、有効確率の条件下で、乱数などにより有効または無効を判定するようにする。
これにより、例えば100000台の受信装置60が同時にトリガ情報対応処理を実行していると仮定すれば、1回目のトリガ情報(有効確率1/N=1/4)によって、約25000(=100000/4)台の受信装置60で有効と判定され、2回目のトリガ情報(有効確率=1/3)によって、さらに約25000台(=75000/3)の受信装置60で有効と判定され、3回目のトリガ情報(有効確率=1/2)によって、さらに約25000台(=50000/2)の受信装置60で有効と判定され、4回目のトリガ情報(有効確率=1/1)によって、残りすべて(=25000/1)の受信装置60で有効と判定される。
図14に戻る。ステップS4において、制御部68は、トリガ情報のCommand_codeを読み出し、当該トリガ情報の示すコマンドが、プリキャッシュ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、またはターミネートのいずれであるかを判別する。
ステップS5において、制御部68は、ステップS4の判定結果がプリキャッシュであったか否かを判断し、プリキャッシュであったと判断された場合、処理はステップS6に進められる。
ステップS6において、当該トリガ情報のApp_idにより特定されるデータ放送用アプリのプログラムデータが取得される。
具体的には、当該トリガ情報のBroadcast_App_flagが1である場合、App_idにより特定されるデータ放送用アプリのプログラムデータがテレビジョン放送信号から取得されて記録部71に記録される。当該トリガ情報のDownloaded_App_flagが1である場合、App_idにより特定されるデータ放送用アプリのプログラムデータが、ローカルストレージである記録部71から取得される。当該トリガ情報のInternet_App_flagが1である場合、App_idにより特定されるデータ放送用アプリのプログラムデータが、インタネット50を介してサーバ46から取得されてキャッシュメモリ73に記録される。
なお、Broadcast_App_flag,Downloaded_App_flag、およびInternet_App_flagのうち、2つ以上のflagが1である場合、受信装置60側の都合に応じて、当該トリガ情報のApp_idにより特定されるデータ放送用アプリのプログラムデータを取得することができる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS5において、ステップS4の判定結果がプリキャッシュではなかったと判断された場合、処理はステップS7に進められる。ステップS7において、制御部68は、ステップS4の判定結果がエクスキュートであったか否かを判断し、エクスキュートであったと判断された場合、処理はステップS8に進められる。
ステップS8において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、当該トリガ情報のApp_idにより特定されるデータ放送用アプリが休止中(サスペンド状態)であるか否かを判断する。具体的には、退避メモリ75Bに、App_idにより特定されるデータ放送用アプリに、休止の状態を示すデータが退避されている場合に休止中であると判断する。
ステップS8において、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが休止中ではないと判断された場合、処理はステップS9に進められる。ステップS9において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリのプログラムデータが未取得(記録部71またはキャッシュメモリ73に存在しない)の場合にそれを取得する。
ステップS10において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、現在実行中のデータ放送用アプリがあるならば、それを終了させる。
ステップS11において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリを起動する。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
なお、ステップS8において、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが休止中(サスペンド状態)であると判断された場合、処理はステップS12に進められる。ステップS12において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、退避メモリ75Bのデータをワークメモリ75Aに移して、App_idにより特定されるデータ放送用アプリを起動する。これにより、App_idにより特定される、休止中のデータ放送用アプリが休止された状態から再開されることになる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS7において、ステップS4の判定結果がエクスキュートではなかったと判断された場合、処理はステップS13に進められる。ステップS13において、制御部68は、ステップS4の判定結果がインジェクトイベントであったか否かを判断し、インジェクトイベントであったと判断された場合、処理はステップS14に進められる。
ステップS14において、制御部68は、当該トリガ情報のApp_idと、動作中のデータ放送用アプリのApp_idが一致する場合のみ、アプリエンジン74を制御して、動作中のアプリケーションにおいて、トリガ情報のEvent_idに対応するイベントを発火(実行)させる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS13において、ステップS4の判定結果がインジェクトイベントではなかったと判断された場合、処理はステップS15に進められる。ステップS15において、制御部68は、ステップS4の判定結果がサスペンドであるか否かを判断し、サスペンドであると判断された場合、処理はステップS16に進められる。
ステップS16において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、現在実行中のデータ放送用アプリの状態を示すデータ(すなわち、現在ワークメモリ75Aに書き込まれているデータ。表示する情報に階層構造がある場合、表示されている情報の階層を示す情報を含む)を退避メモリ75Bに退避させる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS15において、ステップS4の判定結果がサスペンドではなかったと判断された場合、ステップS4の判定結果はターミネートであったはずなので、処理はステップS17に進められる。ステップS17において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが実行中であれば、それを終了させる。ステップS18において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリに関するデータを、ワークメモリ75Aおよび退避メモリ75Bから消去するとともに、データ放送用アプリのプログラムデータを記録部71またはキャッシュメモリ73から消去させる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
以上でトリガ情報対応処理の説明を終了する。上述したトリガ情報対応処理によれば、テレビジョン番組やCMに連動してデータ放送用アプリを起動したり、イベントを発火させたり、終了したりすることができる。さらに、データ放送用アプリを実行中の状態を保持したままで休止させ、休止した状態から再開することができる。
また、トリガ情報対応処理によれば、以下に例示するデータ放送用アプリの運用の可能である。
図17は、データ放送用アプリの動作シナリオの一例を示している。
放送装置41がテレビジョン番組の進行に合わせて番組に対応するデータ放送用アプリのプログラムデータの取得を指示するプリキャッシュコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60は、放送用アプリのプログラムデータを取得する。
次に、放送装置41がテレビジョン番組の進行に合わせて、番組に対応するデータ放送用アプリのエクスキュートコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60は、データ放送用アプリを起動する。この起動により、番組の映像にデータ放送用アプリの表示をユーザに促すためのアイコンが重畳表示される。
このアイコンをユーザが選択すると、番組の映像に画面上にデータ放送用アプリによる表示が重畳される。
放送装置41がテレビジョン番組の進行に合わせて、インジェクトイベントコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、実行中のデータ放送用アプリにおいてイベントが発火する(例えば、表示が変更される)。
そして、所定のタイミングにおいて、放送装置41がデータ放送用アプリのサスペンドコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、実行中のデータ放送用アプリが休止される(関連するデータは退避メモリ75Bに保持される)。その後、放送装置41がデータ放送用アプリのエクスキュートコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、休止されていたデータ放送用アプリが再開される。
さらに、放送装置41がテレビジョン番組の終了に合わせて、ターミネートコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、実行中のデータ放送用アプリが終了される。
[データ放送用アプリの状態遷移]
図18は、受信装置60におけるデータ放送用アプリの状態遷移を示している。
同図に示すように、データ放送用アプリは、終了状態(Stopped)、準備状態(Ready)、実行中状態(Active)、または休止状態(Suspended)の4種類の状態のいずれかに遷移している。
終了状態は、データ放送用アプリが実行されておらず、かつ、そのデータ放送用アプリのプログラムデータが未取得である状態を指す。準備状態は、そのデータ放送用アプリのプログラムデータが取得済みであって、実行されていない状態を指す。実行中状態は、データ放送用アプリが起動されて実行中である状態を指す。休止状態は、データ放送用アプリの実行が中断され、その中断したときの状態を示す情報が退避メモリ75Bに保持されている状態を指す。
データ放送用アプリが終了状態に遷移しているとき、プリキャッシュコマンドのトリガ情報が受信されてそのデータ放送用アプリのプログラムデータが取得されると、準備状態に遷移する。
データ放送用アプリが終了状態または準備状態に遷移しているとき、エクスキュートコマンドのトリガ情報が受信されてそのデータ放送用アプリが起動されると、実行中状態に遷移する。
データ放送用アプリが実行中状態に遷移しているとき、サスペンドコマンドのトリガ情報が受信されて、実行中のデータ放送用アプリが中断されると休止状態に遷移する。
データ放送用アプリが休止状態に遷移しているとき、エクスキュートコマンドのトリガ情報が受信されて、中断されていたデータ放送用アプリが再開されると、実行中状態に遷移する。
データ放送用アプリが準備状態、実行中状態、または休止状態に遷移しているとき、ターミネートコマンドのトリガ情報が受信されると、準備状態、実行中状態、または休止状態のデータ放送用アプリが終了状態に遷移する。なお、終了状態への遷移は、ターミネートコマンドのトリガ情報に基づくものの他、トリガ情報のApp_expire_dateが経過したとき、他のデータ放送用アプリが実行されたとき、受信チャンネルが切り替えられたときにも発生し得る。
[Trigger_varidityを用いたアクセス分散の運用シナリオ]
次に、トリガ情報のTrigger_varidityの項目に書き込む有効確率パラメータNを適切に設定することにより、多数存在する稼働中の受信装置60からのサーバ46に対するアクセス分散を分散させる方法について詳述する。
初めに、適切な有効確率パラメータNを設定するための想定事項を以下に挙げる。
データ用放送用アプリを対応付けて実行させるテレビジョン番組は、過去の統計(同様の番組の平均視聴率)などに基づいて、その視聴率が推定可能である。したがって、当該テレビジョン番組を視聴している受信装置60の総数(以下、推定視聴端末数Neと称する)も推定可能である。
同一内容(ただし、有効確率は異なる)のトリガ情報を複数回送信するときのトリガ情報の送信頻度(送信間隔)の最小周期は、トリガ情報を受信した受信装置60の大多数がそれを有効と判断してサーバ46にアクセスし終えるまでに要する時間とする。この時間は、実測と経験値で例えば2秒間などと決定できる。以下、この時間を単位時間tdと称する。
サーバ46に対するアクセスを分散させる時間範囲(以下、サーバアクセス期間と称する)は、データ放送用アプリ毎にそのアクセスの目的によって決定され、アクセス開始点T0とアクセス期限Teの2時点で定義される。例えば、エクスキュートコマンドのトリガ情報のサーバアクセス期間は、それ以前に送信されるプリキャッシュコマンドのトリガ情報のサーバアクセス期間に比較して短時間に定義することができる。
サーバ46に対する受信装置60からの単位時間tdあたりのアクセス数の最大値(以下、アクセス数目標最大値Atと称する)は、サーバの処理能力に依存する。したがって、サーバ64に対するアクセスを分散させる場合には、時間軸(横軸)とアクセス数軸(縦軸)から成る平面において、各単位時間tdのアクセス数を示す点が、時間軸上に定義されるアクセス分散時間とアクセス数軸上のアクセス数目標最大値Atとで規定される矩形領域に収まるように運用する必要がある。
さらに、上記した矩形領域に収まる場合であっても、少しでも早くアクセスを収束させたい、すなわち、サーバアクセス期間を短くしたい(方針A)、または、少しでも単位時間td当たりのアクセス数を減らしたい(方針B)に対応する必要がある。
受信装置60によるサーバ46へのアクセス以外を要因するインタネット50の輻輳による影響は考慮しないものとする。
サーバ46は、受信装置60からのアクセスに応じる処理以外の処理も実行し得るが、ここでは、サーバ46が有する処理能力の全てを受信装置60からのアクセスに応じる処理に割り当てるものとする。
受信装置60がユーザから指定された任意のタイミングでサーバ46にアクセスする場合、それらのアクセスは時間的に均等に分散されるものとする。
以上の想定事項を踏まえて、以下の第1乃至第5の運用シナリオを提案する。
[第1の運用シナリオ]
図19は、第1の運用シナリオを説明するための図である。第1の運用シナリオは、番組Aの途中で新しいデータ放送用アプリを取得、起動させることを目的としている。
第1の運用シナリオでは、データ放送用アプリを取得するためのアクセス分散時間において番組Aを視聴している受信装置60の総数がほとんど変化しない場合を想定している。この場合、番組Aに対する推定視聴率(過去の統計などに基づくもの)から番組Aを視聴している受信装置60の総数Neを推定する。
単位時間td、サーバ46のアクセス数目標最大値At、およびサーバアクセス期間(Te−T0)である場合、サーバアクセス期間中に送信できる同一内容のトリガ情報の数Ntrは、Ntr=(Te−T0)/tdである。したがって、サーバアクセス期間中にサーバ46が対応可能なアクセス総数はAt・Ntrとなる。
ここで、At・Ntrが推定視聴端末数Neに満たない場合(Ne>At・Ntr)、サーバアクセス期間を延長するか、またはアクセス数目標最大値Atを高めに設定する必要がある。
サーバ46へのアクセスを少しでも早く収束させたい方針(Policy)Aを採用する場合には、1回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=P1を、推定視聴端末数Ne台の受信装置60からのアクセスがアクセス数目標最大値Atに抑えられるようにP1=Ne/At(を切り上げた整数値)とする。k(kは2以上の整数)回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=Pkは、Pk=(Ne−(k−1)At)/At=P1−(k−1)に設定する。Pkが1以下になった以降は、その後も1に設定する。
単位時間td当たりのアクセス数を少しでも減らしたい方針Bを採用する場合には、推定視聴端末数Neをトリガ数Ntr=(Te−T0)/Tdで均等割りし、1回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=P1=Ntrとする。k(kは2以上の整数)回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=Pk≒Nt−(k−1)に設定する。
[第2の運用シナリオ]
図20は、第2の運用シナリオを説明するための図である。第2の運用シナリオは、番組Bの開始とともにデータ放送用アプリを起動させるため、番組Bの開始以前、すなわち、同一のチャンネルで番組Aが放送されているときから番組Bに対応したデータ放送用アプリの取得を開始させ、サーバ46へのアクセスを、番組Aの後半から番組Bの前半に分散させることを目的としている。具体的には、番組Aの放送中にプリキャッシュコマンドのトリガ情報を送信し、番組Bの開始時にエクスキュートコマンドのトリガ情報を送信する。
第2の運用シナリオでは、番組Aから番組Bを引き続いて視聴しない受信装置60が存在すること、および他のチャンネルから当該チャンネルに選局して番組Bを視聴する受信装置60が存在することを考慮する。すなわち、番組Aを視聴している受信装置60の総数を想定視聴端末数Nea、番組Bを視聴している受信装置60の総数を想定視聴端末数Neb、他のチャンネルから当該チャンネルに選局して番組Bを視聴し始める受信装置60の総数を推定追加視聴端末数Nedとして推定して利用する。
番組Aが放送されているときのサーバアクセス期間(Ta0からTaeまで)をできるだけ短くする方針Aを採用する場合、上述した第1の運用シナリオと同様にする。すなわち、番組Aで1回目に送信するプリキャッシュコマンドのトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=P1を、推定視聴端末数Ne台の受信装置60からのアクセスがアクセス数目標最大値Atに抑えられるようにP1=Nea/At(を切り上げた整数値)とする。k(kは2以上の整数)回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=Pkは、Pk=(Nea−(k−1)At)/At≒P1−(k−1)に設定する。Pkが1以下になった以降は、その後も1に設定する。
番組Bの開始以降は、他のチャンネルから当該チャンネルに選局して番組Bを視聴し始める推定追加視聴端末数Ned台の受信装置60によるアクセスを分散させればよいので、番組Bで1回目に送信するエクスキュートコマンドのトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=P1を、P1=Ned/At(を切り上げた整数値)とする。k(kは2以上の整数)回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=Pkは、Pk=(Ned−(k−1)At)/At=P1−(k−1)に設定する。Pkが1以下になった以降は、その後も1に設定する。
[第3の運用シナリオ]
図21は、第3の運用シナリオを説明するための図である。第3の運用シナリオは、データ放送用アプリを用いて、番組Aの放送中の所定の時間帯に視聴者が任意で参加による投票(Voting)を実施し、その投票結果をサーバ46で収集することを目的としている。具体的には、データ放送用アプリを用いて、例えば、番組Aの進行に連動して投票ボタンなどを表示させ、視聴者にボタンを操作させる。ただし、ボタン操作のタイミングではその投票結果をサーバ46に通知せず、インジェクトイベントコマンドとしてのトリガ情報に応じるイベント発火として、投票結果をサーバ46に時間的に分散して通知するようにする。
したがって、第3の運用シナリオでは、インジェクトイベントコマンドとしてのトリガ情報のTrigger Validityに適切な有効確率パラメータNを指定すればよい。
ただし、上述した投票は視聴者の任意参加により行われるので、サーバ46にアクセスする受信装置60の総数である推定視聴端末数Nevを高い確度で予測することは困難である。そこで、第3の運用シナリオでは、単位時間td当たりのアクセス数をできるだけ少なくする方針Bを採用するようにする。具体的には、推定視聴端末数Nevをトリガ数Ntr=(Te−T0)/Tdで均等割りし、1回目に送信するインジェクトイベントのトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=P1=Ntrとする。k(kは2以上の整数)回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=Pk≒Nt−(k−1)に設定する。
[第4の運用シナリオ]
図22は、第4の運用シナリオを説明するための図である。第4の運用シナリオは、データ放送用アプリを用いて、番組Aの受信している全ての受信装置60の中から無作為に抽出される(実際には、各受信装置60が有効確率に基づいてランダムに判断する)所定割合の受信装置60にデータ放送用アプリのイベントとしてユーザのプロファイル情報をサーバ46に通知させることを目的としている。
このように、番組Aの受信している全ての受信装置60のうちの特定割合のものだけをサーバ46にアクセスさせることにより、サーバ46に多くの負荷をかけることなく、番組視聴者のプロファイル傾向などの統計情報を得ることができる。
具体的には、上述した第1の運用シナリオにおける推定視聴端末数Neを、推定視聴端末数Neに所定割合を乗算したアクセス対象数Nepで置換すればよい。
すなわち、サーバ46へのアクセスを少しでも早く収束させたい方針(Policy)Aを採用する場合には、1回目に送信するインジェクトイベントコマンドとしてのトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=P1を、P1=Nep/At(を切り上げた整数値)とする。k(kは2以上の整数)回目に送信するトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータN=Pkは、Pk=(Nep−(k−1)At)/At=P1−(k−1)に設定する。Pkが1以下になった以降は、その後も1に設定する。
[第5の運用シナリオ]
図23は、第5の運用シナリオを説明するための図である。上述した第1乃至第4の運用シナリオでは、過去の統計などに基づいて、番組を受信している受信装置60の総数を推定していた。これに対して、第5の運用シナリオは、1回目のトリガ情報に応じた受信装置60によるサーバ64に対するアクセス数を実際に測定し、その実測定値に基づいて受信装置60の総数を計算する。したがって、番組を受信している受信装置60の総数を比較的正確に把握することができるので、2回目以降のトリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータNをより適切な値に設定することができる。
具体的には、1回目に送信するトリガ情報については、上述した第1の運用シナリオと同様に推定視聴端末数Neに基づいて有効確率パラメータN=P1を算出する。そして、これに応じた受信装置60からのアクセス数a1を測定し、番組Aを受信している受信装置60の確度の高い推定値をP1・a1として算出する。
2回目以降に送信するトリガ情報については、次式のように番組Aを受信している受信装置60の確度の高い推定値P1・a1から実際のアクセス数を減算して、残る未アクセスの受信装置60の数を高確度で算出し、有効確率パラメータN=Pk(kは2以上)を算出する。
Figure 0005870924
なお、cは、アクセス数がアクセス数目標最大値Atを上下した場合にフィードバック要素として、アクセス数目標最大値Atとの差分に乗算するための係数である。
以上説明したように、トリガ情報のtrigger validityの項目の有効確率パラメータNを適切に設定することにより、受信装置60からサーバ46へのアクセスを時間的に分散させることができる。特に、第5の運用シナリオを採用すれば、受信中の受信装置60の総数をより正確に推定することができるので、より適切にサーバ46へのアクセスを分散させることができる。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
図24は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
このコンピュータ100において、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部106、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部107、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部108、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部109、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動するドライブ110が接続されている。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105及びバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであってもよいし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであってもよい。
また、プログラムは、1台のコンピュータにより処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
30 放送システム, 41 放送装置, 42 アプリサーバ,43 視聴率測定サーバ, 60 受信装置, 61 チューナ, 62 多重分離部, 63 オーディオデコーダ, 64 音声出力部, 65 ビデオデコーダ, 66 トリガ検出部, 67 映像出力部, 68 制御部, 69 メモリ, 70 操作部, 71 記録部, 72 通信I/F, 73 キャッシュメモリ, 74 アプリエンジン, 75 メモリ, 75A ワークメモリ, 75B 退避メモリ

Claims (11)

  1. AVコンテンツを送信する送信装置において、
    受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、
    受信装置にて前記AVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、
    算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、
    生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段と
    を備え、
    前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、
    前記生成手段は、
    前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
    送信装置。
  2. 前記算出手段は、同一の前記コマンドを含むトリガ情報を複数回送信する場合、
    1回目の前記有効確率パラメータP1として、
    P1=Ne/At(端数を切り上げた整数値)を算出し、
    2回目以降のk(kは2以上の整数)回目の前記有効確率パラメータPkとして、
    Pk=(Ne−(k−1)At)/At=P1−(k−1)を算出する
    請求項1に記載の送信装置。
  3. 前記算出手段は、同一の前記コマンドを含むトリガ情報を複数回送信する場合、
    1回目の前記有効確率パラメータP1として、
    P1=Ntr=(Te−To)/tdを算出し、
    2回目以降のk(kは2以上の整数)回目の前記有効確率パラメータPkとして、
    Pk=Ntr−(k−1)を算出する
    請求項1に記載の送信装置。
  4. 前記取得手段は、過去の視聴統計に基づいて前記推定視聴端末数Neを取得する
    請求項1乃至3に記載の送信装置。
  5. 前記取得手段は、前記サーバに対するアクセスの実測値に基づいて前記推定視聴端末数Neを取得する
    請求項1乃至3に記載の送信装置。
  6. AVコンテンツを送信する送信装置の送信方法において、
    前記送信装置による、
    受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得ステップと、
    受信装置にて前記AVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出ステップと、
    算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成ステップと、
    生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップと
    を含み、
    前記算出ステップは、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、
    前記生成ステップは、
    前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
    送信方法。
  7. AVコンテンツを送信する送信装置の制御用のプログラムであって、
    受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得ステップと、
    受信装置にて前記AVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出ステップと、
    算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成ステップと、
    生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップと
    を含む処理を送信装置のコンピュータに実行させ、
    前記算出ステップは、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、
    前記生成ステップは、
    前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
    プログラム。
  8. 受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、
    受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、
    算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、
    生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段と
    を備え、
    前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、
    前記生成手段は、
    前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
    送信装置から送信されたAVコンテンツを受信する受信装置において、
    前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出手段と、
    抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定手段と、
    前記トリガ情報が有効と判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御手段と
    を備える受信装置。
  9. 受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、
    受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、
    算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、
    生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段と
    を備え、
    前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、
    前記生成手段は、
    前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
    送信装置から送信されたAVコンテンツを受信する受信装置の受信方法において、
    前記受信装置による、
    前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出ステップと、
    抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定ステップと、
    前記トリガ情報が有効と判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御ステップと
    を含む受信方法。
  10. 受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、
    受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、
    算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、
    生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段と
    を備え、
    前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、
    前記生成手段は、
    前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成する
    送信装置から送信されたAVコンテンツを受信する受信装置の制御用のプログラムであって、
    前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出ステップと、
    抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定ステップと、
    前記トリガ情報が有効と判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御ステップと
    を含む処理を受信装置のコンピュータに実行させるプログラム。
  11. AVコンテンツを送信する送信装置と、送信された前記AVコンテンツを受信する受信装置とからなる放送システムにおいて、
    前記送信装置は、
    受信中の受信装置の推定数を示す推定視聴端末数Neを取得する取得手段と、
    受信装置にてAVコンテンツに連動して実行させるアプリケーションプログラムに関するコマンドであって、かつ、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する前記コマンドを含むトリガ情報の有効確率パラメータを算出する算出手段と、
    算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成する生成手段と、
    生成された前記トリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信手段と
    を備え、
    前記算出手段は、前記推定視聴端末数Ne、単位時間td、サーバアクセス期間(Te−To)、または単位時間tdあたりのアクセス数目標最大値Atのうちの少なくとも一つに基づいて、前記有効確率パラメータを算出し、
    前記生成手段は、
    前記所定のサーバに対してアクセスする処理を制御するプリキャッシュコマンド、エクスキュートコマンド、またはインジェクトイベントコマンドのいずれかを含む前記トリガ情報を生成する場合には、算出された前記有効確率パラメータを含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記所定のサーバに対してアクセスを行わない処理を制御するサスペンドコマンド、またはターミネートコマンドを含む前記トリガ情報を生成する場合には、前記有効確率パラメータ=1を含めて前記トリガ情報を生成し、
    前記受信装置は、
    前記AVコンテンツとともに送信された前記トリガ情報を抽出する抽出手段と、
    抽出された前記トリガ情報に含まれる有効確率パラメータに従い、前記トリガ情報を有効か否かに判定する判定手段と、
    前記トリガ情報が有効と判定された場合のみ、抽出された前記トリガ情報に含まれる前記コマンドに応じて、所定のサーバに対してアクセスする処理を制御する制御手段と
    を備える
    放送システム。
JP2012531795A 2010-08-30 2011-08-22 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム Expired - Fee Related JP5870924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37825610P 2010-08-30 2010-08-30
US61/378,256 2010-08-30
US13/081,566 US8918801B2 (en) 2010-08-30 2011-04-07 Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method, program, and broadcasting system
US13/081,566 2011-04-07
PCT/JP2011/068833 WO2012029564A1 (ja) 2010-08-30 2011-08-22 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012029564A1 JPWO2012029564A1 (ja) 2013-10-28
JP5870924B2 true JP5870924B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=45698916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531795A Expired - Fee Related JP5870924B2 (ja) 2010-08-30 2011-08-22 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8918801B2 (ja)
EP (1) EP2613524A4 (ja)
JP (1) JP5870924B2 (ja)
KR (1) KR20130137135A (ja)
CN (1) CN103069822B (ja)
AR (1) AR082540A1 (ja)
BR (1) BR112013004086A2 (ja)
CA (1) CA2806284C (ja)
MX (1) MX2013002128A (ja)
WO (1) WO2012029564A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3372904B2 (ja) * 1999-07-15 2003-02-04 キヤノン株式会社 膜形成方法および膜形成装置
US8705933B2 (en) 2009-09-25 2014-04-22 Sony Corporation Video bookmarking
US8941779B2 (en) 2012-03-21 2015-01-27 Sony Corporation Non-closed caption data transport in standard caption service
US8839338B2 (en) 2012-03-28 2014-09-16 Sony Corporation Service usage reporting data transport
US8817072B2 (en) 2010-03-12 2014-08-26 Sony Corporation Disparity data transport and signaling
US8760498B2 (en) 2011-03-14 2014-06-24 Sony Corporation Disparity data transport in standard caption service
US9723360B2 (en) 2010-04-01 2017-08-01 Saturn Licensing Llc Interests and demographics profile for advanced broadcast services
US20110247028A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Mark Eyer Receiver and System Using an Electronic Questionnaire for Advanced Broadcast Services
US8863171B2 (en) 2010-06-14 2014-10-14 Sony Corporation Announcement of program synchronized triggered declarative objects
US8898723B2 (en) 2010-08-20 2014-11-25 Sony Corporation Virtual channel declarative script binding
US8893210B2 (en) 2010-08-20 2014-11-18 Sony Corporation Server load balancing for interactive television
US8875169B2 (en) 2010-08-27 2014-10-28 Sony Corporation Transmission and reception apparatus, methods, and systems for filtering content
US8909694B2 (en) 2010-08-27 2014-12-09 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US20120050619A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-01 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, program, and broadcasting system
US9179188B2 (en) 2010-08-30 2015-11-03 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8918801B2 (en) 2010-08-30 2014-12-23 Sony Corporation Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method, program, and broadcasting system
US8892636B2 (en) 2010-08-30 2014-11-18 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8595783B2 (en) 2010-08-30 2013-11-26 Sony Corporation Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US8908103B2 (en) 2010-10-01 2014-12-09 Sony Corporation Content supplying apparatus, content supplying method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content viewing system
US9078031B2 (en) 2010-10-01 2015-07-07 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, and program
US8875204B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Information processor, information processing method and program
US9179198B2 (en) 2010-10-01 2015-11-03 Sony Corporation Receiving apparatus, receiving method, and program
US8872888B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Content transmission apparatus, content transmission method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content delivery system
KR20140084348A (ko) * 2010-12-26 2014-07-04 엘지전자 주식회사 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 그 수신 장치
JP5783402B2 (ja) 2011-01-25 2015-09-24 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム
JP5668512B2 (ja) 2011-02-15 2015-02-12 ソニー株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
TWI574565B (zh) 2011-03-31 2017-03-11 Sony Corp A transmitting apparatus, a transmitting method, a receiving apparatus, a receiving method, a computer-readable medium, and a broadcasting system
TWI545955B (zh) 2011-04-28 2016-08-11 Sony Corp Signal receiving apparatus and method, a signal transmission apparatus and method, and program
US9554175B2 (en) 2011-07-20 2017-01-24 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for trigger compaction
US8917358B2 (en) 2011-07-27 2014-12-23 Sony Corporation Reception apparatus, terminal apparatus, control method, program, and communication system
US10491966B2 (en) 2011-08-04 2019-11-26 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, method, computer program, and information providing apparatus for providing an alert service
RU2594000C2 (ru) 2011-08-05 2016-08-10 Сони Корпорейшн Приемное устройство, способ приема, носитель записи и система обработки информации
EP3439294B1 (en) 2011-08-24 2023-06-14 Saturn Licensing LLC Reception apparatus, reception method, program and information processing system
TWI528749B (zh) 2011-09-06 2016-04-01 Sony Corp A signal receiving device, a signal receiving method, an information processing program and an information processing system
US9374620B2 (en) 2011-10-21 2016-06-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and interlocked application feed system
US9015785B2 (en) 2011-11-29 2015-04-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and linking application supply system
US9113230B2 (en) 2011-12-21 2015-08-18 Sony Corporation Method, computer program, and reception apparatus for delivery of supplemental content
US8930988B2 (en) 2011-12-21 2015-01-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, program, and information processing system
EP3468177B1 (en) 2012-01-24 2020-04-29 Saturn Licensing LLC Receiver, reception method, program and information processing system
KR102033809B1 (ko) 2012-02-07 2019-10-17 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법 및 프로그램
US9936231B2 (en) 2012-03-21 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Trigger compaction
MX338057B (es) 2012-06-19 2016-04-01 Sony Corp Extensiones a la tabla de parametros del activador para television interactiva.
KR102024600B1 (ko) 2012-06-25 2019-09-24 엘지전자 주식회사 양방향 서비스를 처리하는 장치 및 방법
US9456245B2 (en) 2012-07-05 2016-09-27 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method for controlling applications
EP2873232B1 (en) 2012-07-12 2018-04-25 Saturn Licensing LLC Parameterized services descriptor for advanced television services
US9432744B2 (en) 2012-07-31 2016-08-30 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US9154840B2 (en) 2012-07-31 2015-10-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9883247B2 (en) 2012-08-13 2018-01-30 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9264648B2 (en) 2012-10-09 2016-02-16 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US10002206B2 (en) 2012-10-26 2018-06-19 Saturn Licensing Llc Information processing device and information processing method
US9253518B2 (en) 2012-11-09 2016-02-02 Sony Corporation On-demand access to scheduled content
US9769503B2 (en) 2012-11-14 2017-09-19 Saturn Licensing Llc Information processor, information processing method and program
US9936256B2 (en) 2012-11-28 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Receiver, reception method, transmitter and transmission method
US9148676B2 (en) 2012-12-04 2015-09-29 Sony Corporation Broadcast transition channel
US8914832B2 (en) 2012-12-14 2014-12-16 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10257564B2 (en) 2013-01-24 2019-04-09 Saturn Licensing Llc Distributed non-real-time content
US9942601B2 (en) 2013-01-24 2018-04-10 Saturn Licensing Llc Storing non-real time content
JP6136576B2 (ja) * 2013-05-28 2017-05-31 富士通株式会社 アプリケーション配信装置、アプリケーション配信方法、アプリケーション配信プログラム、アプリケーション実行装置、アプリケーション実行方法、アプリケーション実行プログラム、及びアプリケーション配信システム
US9300896B2 (en) 2013-06-03 2016-03-29 Sony Corporation Method, computer-readable storage medium, reception apparatus, and information providing apparatus for identifying available channels and/or services
US9980014B2 (en) 2013-06-28 2018-05-22 Saturn Licensing Llc Methods, information providing system, and reception apparatus for protecting content
US9137566B2 (en) 2013-06-28 2015-09-15 Sony Corporation Distribution system, reception apparatus, and methods for transitioning to new services
US9038095B2 (en) 2013-07-03 2015-05-19 Sony Corporation Methods, information providing system, and reception apparatus for distribution of at least one content version
US8884800B1 (en) 2013-07-31 2014-11-11 Sony Corporation Method and apparatus for performing analog-to-digital conversion on multiple input signals
WO2015042611A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 Visible World, Inc. Systems and methods for cache-based content delivery
US9326295B1 (en) 2014-12-10 2016-04-26 Sony Corporation Method and apparatus for transmitting a-priori information in a communication system
US20160204804A1 (en) 2015-01-13 2016-07-14 Sony Corporation Data processing apparatus and method
US9762354B2 (en) 2015-01-27 2017-09-12 Sony Corporation Signaling methods and apparatus
US10277934B2 (en) * 2015-03-13 2019-04-30 Qualcomm Incorporated Permissions management for watermarked data in a broadcast environment
US9912986B2 (en) 2015-03-19 2018-03-06 Sony Corporation System for distributing metadata embedded in video
US9756401B2 (en) 2015-04-07 2017-09-05 Sony Corporation Processing and providing an image in which a plurality of symbols are encoded
US9590782B2 (en) 2015-06-22 2017-03-07 Sony Corporation Signaling methods and apparatus
US10205991B2 (en) 2015-07-27 2019-02-12 Sony Corporation Hidden replaceable media slots
JP6918075B2 (ja) * 2018-08-10 2021-08-11 株式会社東芝 放送受信装置および受信方法、伝送方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231144A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp データファイル管理方法およびデータファイル管理装置
JPH11155141A (ja) * 1997-07-30 1999-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ集約方法及びシステム、及びセンタ装置及び端末装置、及びデータ集約プログラムを格納した記憶媒体
JP2005012545A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Dainippon Printing Co Ltd データ放送番組視聴者からのデータ送信受付け方法
JP2006050237A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Sony Corp 端末装置およびデータ処理方法、プログラム並びに記録媒体
JP2006109218A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Kddi Corp 放送通信融合システム、その受信端末および輻輳制御端末、ならびに放送通信融合システムにおける輻輳制御方法、そのプログラムおよび記憶媒体
JP2007521769A (ja) * 2003-12-22 2007-08-02 オープンティーヴィー,インク. 双方向テレビジョン環境下での返信経路の制御
JP2008529373A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ナグラ フランス エスアーエス 情報を多数のユーザーユニットに送信する管理センターの負荷の配分方法
JP2010166335A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送型アプリケーションの起動システム

Family Cites Families (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342083A (en) 1980-02-05 1982-07-27 The Bendix Corporation Communication system for a multiple-computer system
US5315126A (en) 1992-10-13 1994-05-24 Itt Corporation Highly doped surface layer for negative electron affinity devices
WO1994015304A1 (en) 1992-12-21 1994-07-07 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for transforming an arbitrary topology collection of nodes into an acyclic directed graph
US5450612A (en) 1993-08-26 1995-09-12 Motorola, Inc. Communication system for communicating with a plurality of selective call receivers and method therefor
US5787483A (en) 1995-09-22 1998-07-28 Hewlett-Packard Company High-speed data communications modem
US6240555B1 (en) 1996-03-29 2001-05-29 Microsoft Corporation Interactive entertainment system for presenting supplemental interactive content together with continuous video programs
US6604242B1 (en) 1998-05-18 2003-08-05 Liberate Technologies Combining television broadcast and personalized/interactive information
US6047052A (en) 1997-07-30 2000-04-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Data collection method and system with shorter control interval
KR100261512B1 (ko) 1998-06-17 2000-07-15 김철 양 방향 전력선 통신을 이용한 원격제어장치 및 그 제어방법
US6389034B1 (en) 1998-09-04 2002-05-14 Nortel Networks Limited System for providing stream based and packet based services
US7284202B1 (en) 1998-10-09 2007-10-16 Microsoft Corporation Interactive multi media user interface using affinity based categorization
US6571392B1 (en) 1999-04-20 2003-05-27 Webtv Networks, Inc. Receiving an information resource from the internet if it is not received from a broadcast channel
US6330719B1 (en) 1999-06-30 2001-12-11 Webtv Networks, Inc. Interactive television receiver unit browser that waits to send requests
US6463048B1 (en) 1999-07-21 2002-10-08 Lucent Technologies Inc. Code generator for multiple rake finger and method of use
DE60045248D1 (de) 1999-09-20 2010-12-30 Tivo Inc Untertitel-etikettiersystem
US6785902B1 (en) 1999-12-20 2004-08-31 Webtv Networks, Inc. Document data structure and method for integrating broadcast television with web pages
US6973499B1 (en) 2000-04-07 2005-12-06 Intertrust Technologies Corp. Ticketing and keying for orchestrating distribution of network content
US6732165B1 (en) 2000-08-31 2004-05-04 International Business Machines Corporation Simultaneous network configuration of multiple headless machines
JP2002158987A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Fujitsu Ltd 双方向通信システム
US20020066111A1 (en) 2000-11-22 2002-05-30 Digimarc Corporation Watermark communication and control systems
US7676822B2 (en) 2001-01-11 2010-03-09 Thomson Licensing Automatic on-screen display of auxiliary information
US20020162118A1 (en) 2001-01-30 2002-10-31 Levy Kenneth L. Efficient interactive TV
US6965913B2 (en) 2001-04-10 2005-11-15 Virtel Corporation System for pseudo-interactive internet access
US7584491B2 (en) 2001-04-25 2009-09-01 Sony Corporation System and method for managing interactive programming and advertisements in interactive broadcast systems
US20030018745A1 (en) 2001-06-20 2003-01-23 Mcgowan Jim System and method for creating and distributing virtual cable systems
US20030037132A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Abdollahi Mahshid Ellie Controlling multiple nodes using SNMP
US20040022278A1 (en) 2002-02-28 2004-02-05 Thomas Charles Gomer Localization and targeting of data in broadcast streams
BR0309409A (pt) 2002-04-22 2005-02-01 Nokia Corp Método e sistema para prover um serviço para o equipamento do usuário de um sistema de telecomunicação celular
AU2003239385A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-11 Richard R. Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device
WO2004010694A2 (en) 2002-07-22 2004-01-29 Intellocity Usa, Inc. Broadcast enhancement database replication
JP4359810B2 (ja) * 2002-10-01 2009-11-11 ソニー株式会社 ユーザ端末、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム
US7356571B2 (en) * 2002-10-07 2008-04-08 Ixi Mobile (R&D), Ltd. System, method and processor readable medium for downloading information within a predetermined period of time to a device in a network responsive to price selection
EP1418514A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-12 THOMSON Licensing S.A. Selecting advertisement on a set top box in a television network
US7870593B2 (en) * 2002-12-05 2011-01-11 Att Knowledge Ventures, L.P. DSL video service with storage
EP1480354B1 (en) 2003-05-23 2012-04-18 Gilat Satellite Networks Ltd. Frequency and timing synchronization and error correction in a satellite network
WO2005043802A1 (en) 2003-10-20 2005-05-12 Drm Technologies, Llc Securing digital content system and method
AU2003294884A1 (en) 2003-12-17 2005-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for dynamically optimized message processing
US20060026162A1 (en) 2004-07-19 2006-02-02 Zoran Corporation Content management system
JP2008508807A (ja) 2004-07-30 2008-03-21 松下電器産業株式会社 分散共有およびライブテレビ録画のためのシステムおよび方法
US8601089B2 (en) 2004-08-05 2013-12-03 Mlb Advanced Media, L.P. Media play of selected portions of an event
JP4403048B2 (ja) * 2004-10-12 2010-01-20 日本放送協会 コンテンツ提供サーバ、ユーザ端末、コンテンツ提供プログラム、及びコンテンツ取得プログラム
US7562385B2 (en) * 2005-04-20 2009-07-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for dynamic authentication using physical keys
EP1938589A4 (en) 2005-09-15 2011-04-13 Fourthwall Media Inc METHOD AND SYSTEM FOR AUTONOMOUS MINI-APPLICATIONS FOR DIGITAL TELEVISION
US8072950B2 (en) 2006-07-05 2011-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Collaborative mobile ad hoc network infrastructure
US7733913B1 (en) 2006-07-31 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Striping data over transmission channels
US20080082922A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Bryan Biniak System for providing secondary content based on primary broadcast
KR101086418B1 (ko) 2006-11-29 2011-11-25 삼성전자주식회사 Ip 네트워크에서 정보를 송수신하는 방법 및 장치
US8130846B2 (en) 2006-12-11 2012-03-06 New Jersey Institute Of Technology System and method for single-carrier space-frequency block coded transmission over frequency selective and fast fading channels
JP2008158664A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sony Corp 通信システム、サーバ、通信端末及び通信方法
US7761764B2 (en) 2007-01-12 2010-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for self-test of integrated circuits
US20080229374A1 (en) * 2007-02-22 2008-09-18 Mick Colin K Video network including method and apparatus for high speed distribution of digital files over a network
US7881340B2 (en) 2007-10-22 2011-02-01 The Johns Hopkins University Decentralized media access control for ad-hoc mobile wireless network
WO2009057050A2 (en) 2007-10-30 2009-05-07 South African Sugar Association Crop irrigation system
US8199813B2 (en) 2007-12-18 2012-06-12 GE Inspection Technologies Method for embedding frames of high quality image data in a streaming video
US7912975B2 (en) 2008-03-03 2011-03-22 Alcatel Lucent System and method for application layer resource traffic control
US8196165B2 (en) 2008-04-28 2012-06-05 General Instrument Corporation Method and apparatus for delivering emergency alert system (EAS) messages over a switched digital video (SDV) system
GB2460676A (en) 2008-06-04 2009-12-09 Sony Uk Ltd Cable and terrestrial broadcasts using the same data language
US8707342B2 (en) * 2008-06-19 2014-04-22 Microsoft Corporation Referencing data in triggers from applications
US8266644B2 (en) 2008-06-25 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Digital television channel trending
WO2010058958A2 (ko) 2008-11-18 2010-05-27 엘지전자 주식회사 비실시간 서비스 처리 방법 및 방송 수신기
US20100153994A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Alexander James H Distribution of video assets with multiple advertisements
US8705933B2 (en) 2009-09-25 2014-04-22 Sony Corporation Video bookmarking
US9277183B2 (en) 2009-10-13 2016-03-01 Sony Corporation System and method for distributing auxiliary data embedded in video data
JP5720095B2 (ja) 2009-12-18 2015-05-20 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
US8941779B2 (en) 2012-03-21 2015-01-27 Sony Corporation Non-closed caption data transport in standard caption service
US8817072B2 (en) 2010-03-12 2014-08-26 Sony Corporation Disparity data transport and signaling
US8839338B2 (en) 2012-03-28 2014-09-16 Sony Corporation Service usage reporting data transport
US9706158B2 (en) 2010-04-01 2017-07-11 Saturn Licensing Llc Receiver and method for reporting the usage of advanced television services
US9723360B2 (en) 2010-04-01 2017-08-01 Saturn Licensing Llc Interests and demographics profile for advanced broadcast services
US20110247028A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Mark Eyer Receiver and System Using an Electronic Questionnaire for Advanced Broadcast Services
US20110302611A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Mark Kenneth Eyer Scripted Interactivity for Non-Real-Time Services
US8863171B2 (en) 2010-06-14 2014-10-14 Sony Corporation Announcement of program synchronized triggered declarative objects
US8763060B2 (en) * 2010-07-11 2014-06-24 Apple Inc. System and method for delivering companion content
US8898723B2 (en) 2010-08-20 2014-11-25 Sony Corporation Virtual channel declarative script binding
US8893210B2 (en) 2010-08-20 2014-11-18 Sony Corporation Server load balancing for interactive television
US8875169B2 (en) 2010-08-27 2014-10-28 Sony Corporation Transmission and reception apparatus, methods, and systems for filtering content
JP5765558B2 (ja) 2010-08-27 2015-08-19 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
US8909694B2 (en) 2010-08-27 2014-12-09 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8595783B2 (en) 2010-08-30 2013-11-26 Sony Corporation Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US10511887B2 (en) 2010-08-30 2019-12-17 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, program, and broadcasting system
CN103081508B (zh) 2010-08-30 2016-03-23 索尼公司 接收设备、接收方法和程序
US8892636B2 (en) 2010-08-30 2014-11-18 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8918801B2 (en) 2010-08-30 2014-12-23 Sony Corporation Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method, program, and broadcasting system
US20120050619A1 (en) 2010-08-30 2012-03-01 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, program, and broadcasting system
US9179188B2 (en) 2010-08-30 2015-11-03 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
JP5757075B2 (ja) 2010-09-15 2015-07-29 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
US9986270B2 (en) 2010-09-21 2018-05-29 Saturn Licensing Llc Reception and transmission of trigger information for application program control
JP5703664B2 (ja) 2010-09-30 2015-04-22 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
US8842974B2 (en) 2010-10-01 2014-09-23 Sony Corporation Content transmission apparatus, content transmission method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and content delivery system
US8872888B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Content transmission apparatus, content transmission method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content delivery system
US8908103B2 (en) 2010-10-01 2014-12-09 Sony Corporation Content supplying apparatus, content supplying method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content viewing system
US9179198B2 (en) 2010-10-01 2015-11-03 Sony Corporation Receiving apparatus, receiving method, and program
US9078031B2 (en) 2010-10-01 2015-07-07 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, and program
US8875204B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Information processor, information processing method and program
US20120185888A1 (en) 2011-01-19 2012-07-19 Sony Corporation Schema for interests and demographics profile for advanced broadcast services
JP5793871B2 (ja) 2011-01-25 2015-10-14 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム
JP5783402B2 (ja) 2011-01-25 2015-09-24 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム
JP5668512B2 (ja) 2011-02-15 2015-02-12 ソニー株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
TWI574565B (zh) 2011-03-31 2017-03-11 Sony Corp A transmitting apparatus, a transmitting method, a receiving apparatus, a receiving method, a computer-readable medium, and a broadcasting system
US8886009B2 (en) 2011-04-26 2014-11-11 Sony Corporation Creation of video bookmarks via scripted interactivity in advanced digital television
TWI545955B (zh) 2011-04-28 2016-08-11 Sony Corp Signal receiving apparatus and method, a signal transmission apparatus and method, and program
US9554175B2 (en) 2011-07-20 2017-01-24 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for trigger compaction
US8917358B2 (en) 2011-07-27 2014-12-23 Sony Corporation Reception apparatus, terminal apparatus, control method, program, and communication system
US10491966B2 (en) 2011-08-04 2019-11-26 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, method, computer program, and information providing apparatus for providing an alert service
RU2594000C2 (ru) 2011-08-05 2016-08-10 Сони Корпорейшн Приемное устройство, способ приема, носитель записи и система обработки информации
EP3439294B1 (en) 2011-08-24 2023-06-14 Saturn Licensing LLC Reception apparatus, reception method, program and information processing system
US20130055313A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for accessing content from a plurality of content sources
TWI528749B (zh) 2011-09-06 2016-04-01 Sony Corp A signal receiving device, a signal receiving method, an information processing program and an information processing system
US9374620B2 (en) 2011-10-21 2016-06-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and interlocked application feed system
US9015785B2 (en) 2011-11-29 2015-04-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and linking application supply system
US8930988B2 (en) 2011-12-21 2015-01-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, program, and information processing system
US9113230B2 (en) 2011-12-21 2015-08-18 Sony Corporation Method, computer program, and reception apparatus for delivery of supplemental content
EP3468177B1 (en) 2012-01-24 2020-04-29 Saturn Licensing LLC Receiver, reception method, program and information processing system
KR102033809B1 (ko) 2012-02-07 2019-10-17 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법 및 프로그램
US9936231B2 (en) 2012-03-21 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Trigger compaction
US20130282870A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, and program
MX338057B (es) 2012-06-19 2016-04-01 Sony Corp Extensiones a la tabla de parametros del activador para television interactiva.
US9456245B2 (en) 2012-07-05 2016-09-27 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method for controlling applications
EP2873232B1 (en) 2012-07-12 2018-04-25 Saturn Licensing LLC Parameterized services descriptor for advanced television services
US9154840B2 (en) 2012-07-31 2015-10-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9432744B2 (en) 2012-07-31 2016-08-30 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US9883247B2 (en) 2012-08-13 2018-01-30 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
SG11201500229YA (en) 2012-08-15 2015-03-30 Sony Corp Broadband delivery of personalization information for advanced tv services
US9264648B2 (en) 2012-10-09 2016-02-16 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US10002206B2 (en) 2012-10-26 2018-06-19 Saturn Licensing Llc Information processing device and information processing method
US9253518B2 (en) 2012-11-09 2016-02-02 Sony Corporation On-demand access to scheduled content
US9769503B2 (en) 2012-11-14 2017-09-19 Saturn Licensing Llc Information processor, information processing method and program
US9936256B2 (en) 2012-11-28 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Receiver, reception method, transmitter and transmission method
US9148676B2 (en) 2012-12-04 2015-09-29 Sony Corporation Broadcast transition channel
US8914832B2 (en) 2012-12-14 2014-12-16 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10257564B2 (en) 2013-01-24 2019-04-09 Saturn Licensing Llc Distributed non-real-time content
US9942601B2 (en) 2013-01-24 2018-04-10 Saturn Licensing Llc Storing non-real time content
US20140229580A1 (en) 2013-02-12 2014-08-14 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and information processing system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231144A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp データファイル管理方法およびデータファイル管理装置
JPH11155141A (ja) * 1997-07-30 1999-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ集約方法及びシステム、及びセンタ装置及び端末装置、及びデータ集約プログラムを格納した記憶媒体
JP2005012545A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Dainippon Printing Co Ltd データ放送番組視聴者からのデータ送信受付け方法
JP2007521769A (ja) * 2003-12-22 2007-08-02 オープンティーヴィー,インク. 双方向テレビジョン環境下での返信経路の制御
JP2006050237A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Sony Corp 端末装置およびデータ処理方法、プログラム並びに記録媒体
JP2006109218A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Kddi Corp 放送通信融合システム、その受信端末および輻輳制御端末、ならびに放送通信融合システムにおける輻輳制御方法、そのプログラムおよび記憶媒体
JP2008529373A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ナグラ フランス エスアーエス 情報を多数のユーザーユニットに送信する管理センターの負荷の配分方法
JP2010166335A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送型アプリケーションの起動システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2613524A4 (en) 2014-04-02
US8918801B2 (en) 2014-12-23
BR112013004086A2 (pt) 2016-07-26
AR082540A1 (es) 2012-12-12
CN103069822A (zh) 2013-04-24
CA2806284C (en) 2020-10-13
JPWO2012029564A1 (ja) 2013-10-28
US20150046937A1 (en) 2015-02-12
US10687123B2 (en) 2020-06-16
WO2012029564A1 (ja) 2012-03-08
EP2613524A1 (en) 2013-07-10
CN103069822B (zh) 2016-08-03
US20120054784A1 (en) 2012-03-01
MX2013002128A (es) 2013-04-03
KR20130137135A (ko) 2013-12-16
CA2806284A1 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870924B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
JP5703664B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
US10674213B2 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
KR101841283B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 송신 방법, 프로그램 및 방송 시스템
JP5916614B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
JP6225109B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
KR101689050B1 (ko) 정보 처리 장치, 데이터 관리 방법 및 기록 매체
US9807447B2 (en) Intelligent scheduling of DVR commands and DVR client status updates
JP3966343B2 (ja) 配信管理方法、配信管理装置、及び配信管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5870924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees