JP5870027B2 - フルクトシルペプチジルオキシダーゼおよび糖化タンパク質アッセイ用センサー - Google Patents

フルクトシルペプチジルオキシダーゼおよび糖化タンパク質アッセイ用センサー Download PDF

Info

Publication number
JP5870027B2
JP5870027B2 JP2012523235A JP2012523235A JP5870027B2 JP 5870027 B2 JP5870027 B2 JP 5870027B2 JP 2012523235 A JP2012523235 A JP 2012523235A JP 2012523235 A JP2012523235 A JP 2012523235A JP 5870027 B2 JP5870027 B2 JP 5870027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fructosyl
bis
hydroxyethyl
nitrosoaniline
electron transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012523235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500728A (ja
JP2013500728A5 (ja
Inventor
早出 広司
広司 早出
一典 池袋
一典 池袋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultizyme International Ltd
Original Assignee
Ultizyme International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultizyme International Ltd filed Critical Ultizyme International Ltd
Publication of JP2013500728A publication Critical patent/JP2013500728A/ja
Publication of JP2013500728A5 publication Critical patent/JP2013500728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870027B2 publication Critical patent/JP5870027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/004Enzyme electrodes mediator-assisted
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • G01N33/723Glycosylated haemoglobin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、新規フルクトシルペプチジルオキシダーゼ(FPOX)に関する。より詳細には、本発明は、糖化アルブミン、フルクトサミン、HbA1c、フルクトシルヘキサペプチド、フルクトシルバリンおよびフルクトシルバリルヒスチジンなどの糖化タンパク質の測定用キットおよびセンサーに使用するためのフルクトシルペプチジルオキシダーゼに関する。
糖化タンパク質は、タンパク質上のアミノ基と糖の還元末端との間の共有結合を介して非酵素的に生成され、アマドリ化合物とも言われる。血中において、グルコースはヘモグロビンのβ鎖のN末端のバリンに結合し、糖化ヘモグロビン(グリコヘモグロビン;HbA1c)を生成する。ヘモグロビン(Hb)に対するHbA1cの存在比は、正常な健常個体と比較して糖尿病患者においてより高く、HbA1cの血中濃度は、過去数週間の血糖値を反映することが知られている。したがって、HbA1cの血中濃度は、糖尿病の診断のための臨床試験において、また糖尿病患者の血糖コントロールにおいて非常に重要である。血中のHbA1c濃度は、フルクトシルバリンに特異性を有する酵素を用いて測定することが可能である。
フルクトシルアミノ酸オキシダーゼは、フルクトシルアミノ酸が酸化され、2−ケト−D−グルコースと対応するアミノ酸を生成する反応を触媒するFAD依存性酵素である。フルクトシルアミノ酸オキシダーゼは、種々の生物から単離されており、糖化アルブミン、HbA1cおよびフルクトサミンなどの糖化タンパク質がそのような酵素を用いて分析できることが示唆されている。
HbA1cを高い特異性でアッセイするためには、フルクトシルアミノ酸オキシダーゼは、好ましくは、フルクトシルリジンと比較してフルクトシルバリンに対する選択性を有する。より好ましくは、フルクトシルアミノ酸オキシダーゼは、HbのN−末端の2つのアミノ酸残基に対応するフルクトシルバリルヒスチジンに対してオキシダーゼ活性を有する。Hirokawaら(Biochem Biophys Res Commun, 311(1), 2003, 104-111)は、アカエトミエラ属(Achaetomiella)およびケトミウム属(Chaetomius)の糸状菌由来のフルクトシルペプチジルオキシダーゼを開示している。
本発明の目的は、糖化タンパク質の測定に使用するための新規なフルクトシルペプチジルオキシダーゼを提供することである。
本発明は、図1(配列番号:1)に示されるアミノ酸配列を有するファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)由来のフルクトシルペプチジルオキシダーゼの発見に基づく。1つの側面において、本発明は、配列番号:1記載のアミノ酸配列と少なくとも70%同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつフルクトシルバリルヒスチジンに対して1mM以下のKm値を有する、試料中の糖化タンパク質をアッセイするためのフルクトシルペプチジルオキシダーゼの使用を提供する。本発明はまた、配列番号:1記載のアミノ酸配列と少なくとも70%同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつフルクトシルバリルヒスチジンに対して10U/mg・mM以上のVmax/Km値を有する、試料中の糖化タンパク質をアッセイするためのフルクトシルペプチジルオキシダーゼの使用を提供する。本発明はまた、配列番号:1記載のアミノ酸配列と少なくとも70%同一性を有し、50℃で10分間加熱処理した場合に50%以上の残存活性を有する、試料中の糖化タンパク質をアッセイするためのフルクトシルペプチジルオキシダーゼの使用を提供する。
別の側面において、本発明は、試料中の糖化タンパク質をアッセイするための方法であって、試料を前記フルクトシルペプチジルオキシダーゼと接触させること、およびフルクトシルペプチジルオキシダーゼにより酸化された糖化タンパク質の量を測定することを含む方法を提供する。
また別の側面において、本発明は、HbA1cをアッセイするための方法であって、試料中のHbA1cを消化して、フルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンを生成すること、フルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンを前記フルクトシルペプチジルオキシダーゼと接触させること、および酸化されたフルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンの量を測定することを含む方法を提供する。
さらに別の側面において、本発明は、試料中のフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするための装置であって、前記フルクトシルペプチジルオキシダーゼ、および電子移動メディエーターを含む装置を提供する。好ましくは、電子移動メディエーターは、N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリンである。また、好ましくは、装置は、サポニン、ビリルビンオキシダーゼおよびプロテイナーゼNから選択される1つ以上の試薬をさらに含む。
別の側面において、本発明は、試料中のフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするためのキットであって、前記フルクトシルペプチジルオキシダーゼ、および電子移動メディエーターを含むキットを提供する。
なお別の側面において、本発明は、電極上に固定化された前記フルクトシルペプチジルオキシダーゼを有する酵素電極を提供する。好ましくは、フルクトシルペプチジルオキシダーゼは、光架橋性ポリビニルアルコール樹脂を用いて電極上に固定化される。
また別の側面において、本発明は、作用電極として本発明の酵素電極を含む、フルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするための酵素センサーを提供する。
本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼは、糖尿病状態の診断およびコントロールにおいて臨床的に有用なヘモグロビン(HbA1c)などの糖化タンパク質の測定のために使用することができる。
ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)由来のフルクトシルペプチジルオキシダーゼのアミノ酸配列を示す。 フルクトシルペプチジルオキシダーゼの精製手順を示す。 精製されたフルクトシルペプチジルオキシダーゼのSV曲線を示す。 フルクトシルペプチジルオキシダーゼの熱安定性を示す。 m−PMS/DCIP系におけるフルクトシルペプチジルオキシダーゼを用いるフルクトシルバリンの測定を示す。 フルクトシルペプチジルオキシダーゼを用いるフルクトシルヘキサペプチドの測定を示す。 フルクトシルペプチジルオキシダーゼを用いるHbA1cの測定を示す。 22系におけるフルクトシルペプチジルオキシダーゼを有する電極を用いるフルクトシルバリンの測定を示す。 プルシアンブルー系におけるフルクトシルペプチジルオキシダーゼを有する電極を用いるフルクトシルバリンの測定を示す。 ニトロソアニリン(NA)系におけるフルクトシルペプチジルオキシダーゼを有する電極を用いるフルクトシルバリンの測定を示す。 m−PMS系におけるフルクトシルペプチジルオキシダーゼを有する電極を用いるフルクトシルバリンの測定を示す。
本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼ(PnFPOX)は、ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)に由来し、図1(配列番号:1)に示すアミノ酸配列を有する。配列番号:1に記載のアミノ酸配列と少なくとも80%の配列同一性を有する改変されたアミノ酸配列を有するフルクトシルペプチジルオキシダーゼの変異体もまた、本発明において使用することができる。好ましくは、配列同一性は、少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、そして最も好ましくは少なくとも95%である。ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)のゲノム配列は公開されているが、この遺伝子には注釈は付けられていない。ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)がフルクトシルペプチジルオキシダーゼを有するという、またはその遺伝子がいかなるタイプの酵素をコードし得るという示唆や暗示は存在していなかった。
PnFPOXのアミノ酸配列は、FPOX−E(ユーペニシリウム・テレヌム(Eupenicillum terrenum) ATCC 18547;ジーンバンク:BAD00185.1)と71%の同一性、そしてFPOX−C(コニオカエタ・エスピー(Coniochaeta sp.) NISL 9330;ジーンバンク:BAD00186.1)と74%の同一性を示す。他の公知のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼとの配列相同性は、約30%である。
下記実施例に記載するように、PnFPOXは、フルクトシルリジンに対してよりもフルクトシルバリンに対してより高い活性を示す。また、フルクトシルバリルヒスチジンに対してさらにより高い活性を示す。PnFPOXのフルクトシルバリルヒスチジンに対するKm値は、1mM以下、好ましくは0.5mM以下、より好ましくは0.3mM以下であり、FPOX−EおよびFPOX−CのKm値より約10倍小さい。PnFPOXのフルクトシルバリルヒスチジンに対するVmax/Km値は、10U/mg・mM以上である。この特徴は、より高い感度および特異性でHbA1cをアッセイするための酵素の使用において特別有利な点である。
本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼの別の有利な特徴は、その熱安定性である。PnFPOXは、10mM PPB(pH7.0)中で10分間、50℃で加熱処理された場合、約75%の残存活性が観測された。
本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼは、当技術分野において周知の技術を用いて組換え発現により製造することができる。PnFPOXの核酸配列は、ジーンバンク:XP_001798711.1にある。その配列は、選択された宿主生物においてより大きな発現レベルを達成するように適切に改変または設計されてもよい。PnFPOXをコードするポリヌクレオチドは、ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)からクローン化でき、または化学的に合成された一連のオリゴヌクレオチドを用いてPCRにより製造してもよく、あるいは自動DNA合成器を用いて完全に合成してもよい。
PnFPOXをコードする遺伝子は、適切な発現ベクター中に挿入され、そのベクターは、大腸菌(E. coli)などの適切な宿主細胞中に導入される。形質転換体を培養し、その形質転換体において発現されたフルクトシルペプチジルオキシダーゼを、細胞または培養培地から回収することができる。
かくして得られた組換えフルクトシルペプチジルオキシダーゼは、当技術分野において公知の任意の精製技術、たとえばイオン交換カラムクロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、ろ過、限外ろ過、塩析沈殿、溶媒沈殿、免疫沈降、ゲル電気泳動、等電点電気泳動および透析などにより精製することができる。
本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼは、試料中の糖化タンパク質のアッセイにおいて有用である。アッセイ法は、試料を本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼと接触させること、およびフルクトシルペプチジルオキシダーゼにより酸化された糖化タンパク質の量を測定することを含む。本発明によりアッセイされる糖化タンパク質としては、たとえばフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチド、HbA1c、糖化アルブミンおよびフルクトサミンなどが挙げられる。ある側面において、本発明は、試料中のHbA1cを消化してフルクトシルバリンを生成すること、そのフルクトシルバリンを本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼと接触させること、および酸化されたフルクトシルバリンの量を測定することを含むHbA1cをアッセイする方法を提供する。HbA1cは、プロテアーゼやプロテイナーゼNなどのプロテイナーゼで消化することができる。好ましい実施態様においては、その方法は、試料中のHbA1cをプロテイナーゼNで消化してフルクトシルバリルヒスチジンを生成すること、そのフルクトシルバリルヒスチジンを本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼと接触させること、および酸化されたフルクトシルバリルヒスチジンの量を測定することを含む。別の側面では、本発明は、HbA1cをエンドプロテアーゼGlu−Cにより消化してフルクトシルヘキサペプチドを生成すること、およびそのフルクトシルヘキサペプチドを本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼによりアッセイすることによりHbA1cをアッセイする方法を提供する。今回、驚くべきことに、ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)由来のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼが、フルクトシルヘキサペプチドを酸化することができることが見出された。一方、先行技術であるFPOX−C(コニオカエタ・エスピー(Coniochaeta sp.) NISL 9330;ジーンバンク:BAD00186.1)にはそのような能力はない。
フルクトシルペプチジルオキシダーゼにより酸化された糖化タンパク質の量の測定は、当技術分野において公知の任意の方法により、たとえば4AA/TODB/POD(4−アミノアンチピリン/N,N−ビス(4−スルホブチル)−3−メチルアニリン二ナトリウム塩/西洋ワサビペルオキシダーゼ)などのH22検出試薬を用いるか、またはPt電極により生成されたH22の量を測定することによってなすことができる。あるいは、アッセイは、電子メディエーターの存在下で実行することができ、そのメディエーターに移動された電子の量が、たとえば、mPMS/DCIP(メチル硫酸1−メトキシ−5−メチルフェナジニウム/2,6−ジクロロインドフェノール)、cPES(トリフルオロ酢酸−1−(3−カルボキシ−プロポキシ)−5−エチル−フェナンジニウム、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)およびN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンなどを用いて測定される。これらの中では、NA BM31_1008が特に好ましい。
別の側面において、本発明は、試料中のフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするための装置であって、本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼを含む装置を提供する。
アッセイ装置は、任意の従来の市販されている血糖値をモニターするための電流測定バイオセンサーのテストストリップと同様の構造を有することができる。そのような装置の1つの例は、絶縁基材上に配置された2つの電極(作用電極と参照または対電極)、試薬ポートおよび試料受け(receiver)を有する。試薬ポートは、本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼ、FAD、および電子移動メディエーターを含む。血液試料などの試料を、試料受けに添加すると、試料中に含まれるフルクトシルアミンがフルクトシルペプチジルオキシダーゼと反応して電流を生じ、これが該試料中のフルクトシルアミンの量の指標となる。全血が試料として使用される場合、装置には溶血のための試薬を含むこともできる。特に、好ましい溶血試薬は、サポニンである。別の好ましい実施態様においては、装置は、全血試料中に含まれる成分の還元により生じるセンサーのバックグラウンド電流を減少させるためにビリルビンオキシダーゼ(BOD)を含むこともできる。別の好ましい実施態様において、装置は、血液中に存在する糖化アルブミンからフルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンの放出を行うためにプロテイナーゼNを含むこともできる。サポニン、BODおよびプロテイナーゼNは、全血試料がサポニンと接触して溶血され、その後BODおよびプロテイナーゼNと接触するように、装置上に独立して固定化されてもよい。酵素基質の測定のために適した電気化学センサーの典型的な例は、たとえば国際公開第2004/113900号および米国特許第5,997,817号明細書より公知である。電気化学センサーの代替物としては、光学的検出技術も使用可能なはずである。典型的には、そのような光学的装置は、酵素、電子移動メディエーターおよび指示薬を含む試薬系において起こる色の変化に基づくものである。色の変化は、蛍光、吸収または緩和(remission)測定を用いて定量することができる。酵素基質の測定に適した光学的装置の典型的な例は、たとえば米国特許第7,008,799号明細書、米国特許第6,036,919号明細書および米国特許第5,334,508号明細書により公知である。
なお別の側面において、本発明は、本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼを含む、試料中のフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするためのキットを提供する。
フルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジンまたはフルクトシルヘキサペプチドの測定のためのキットは、本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼにより構築することができる。本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼに加えて、キットは、測定のために必要な緩衝液、適切なメディエーター、較正曲線の作製のためのフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジンまたはフルクトシルヘキサペプチドまたはそれらの誘導体の標準品、および使用説明書を含んでもよい。キットは、HbA1cを消化してフルクトシルヘキサペプチドを生成するためのエンドプロテアーゼGlu−Cを含むこともできる。本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼは、様々な形態、たとえば凍結乾燥試薬または適切なストレージソリューションの溶液として提供されてもよい。
本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼを用いて、フルクトサミン、糖化アルブミンまたはHbA1cアッセイキットを構築することも可能である。フルクトシルアミン、糖化アルブミンまたはHbA1cは、酵素的にまたは化学的に消化され、フルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンなどのフルクトシルアミン化合物を生成し、これが次に本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼを用いて定量される。したがって、フルクトサミン、糖化アルブミンまたはHbA1cのための本発明のアッセイキットは、さらに加水分解のための試薬またはプロテイナーゼを含むことができる。好ましいプロテイナーゼは、HbA1cを消化してフルクトシルバリルヒスチジンを生成するプロテイナーゼNである。
別の側面において、本発明は、電極上に固定された本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼを有する酵素電極を提供する。好ましい実施態様において、本発明のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼは、BODおよびプロテイナーゼNがフルクトシルアミノ酸オキシダーゼおよびそのメディエーターと接触しないようにポリマーを用いて電極に固定化される。さもなければ、BODは、メディエーターの酸化還元特性を干渉し、またプロテイナーゼNはフルクトシルアミノ酸オキシダーゼを分解するであろう。好ましいポリマーは、たとえば、東洋合成工業株式会社(千葉、日本)から供給されているアジド基ペンダント水溶性感光性樹脂(azide-unit pendant water-soluble photopolymer)(AWP)などの光架橋性ポリビニルアルコール樹脂である。酵素電極を構築するために、AWP、フルクトシルアミノ酸オキシダーゼおよびNA_BM31_1008などのメディエーターを含む緩衝溶液が電極の表面に適用される。その溶液を乾燥した後、UV光を照射し、ポリマーを架橋させる。
別の側面において、本発明は、作用電極として本発明の酵素電極を含む、フルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするための酵素センサーを提供する。
試料中のフルクトシルアミンの濃度は、酵素反応により生成される電子の量を測定することにより決定することができる。本発明のフルクトシルペプチジルオキシダーゼは、炭素電極、金属電極、および白金電極などの電極に固定化される。酵素の固定化は、架橋、高分子マトリックスへの封入、透析膜での被覆、光架橋性ポリマー、電気伝導性ポリマー、酸化−還元ポリマー、または他の当業者に周知の方法、ならびにそれらの組合せによりなすことができる。
測定が電流測定系において実施される場合、固定化PnFPOXを有する炭素電極、金電極またはプラチナ電極が作用電極として、対電極(白金電極など)および参照電極(Ag/AgCl電極など)と一緒に使用される。電極は、メディエーターを含有する緩衝液中に挿入され、所定の温度に保たれる。所定の電圧を作用電極に適用し、その後試料を添加、増加した電流の値を測定する。アッセイに使用されるメディエーターの例としては、フェリシアン化カリウム、フェロセン、オスミウム誘導体、ルテニウム誘導体、フェナジンメトスルファート(phenazine methosulfate)などが挙げられる。通常、作用電極と1つの対電極または偽−参照電極とを有するいわゆる二電極系を使用することも可能である。
フルクトシルアミン、糖化アルブミンまたはHbA1cの測定のためのセンサーを製造するために、フルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンの測定のための前記センサーは、さらに固定化プロテイナーゼ(プロテイナーゼNまたはプロテアーゼなど、好ましくはプロテイナーゼN)を含む膜と組合せられて複合センサーが構築される。複数の酵素の組合せによる連続反応に基づくそのような複合センサーの構造は、本技術分野において周知である。たとえば、Anthony P. F. Tuner, Isao Karube and George S. Wilsonによる「バイオセンサー−基礎と応用」(“Biosensor-Fundamental and Applications”)、オクスフォード大学出版、1987年を参照。
本明細書において引用した全ての特許文献および参考文献の内容は、参照により本明細書中に完全に組み込まれる。
本発明は、以下の実施例により詳細に説明されるが、本発明はそれらの実施例に限定されるべきものではない。
実施例1
ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum) フルクトシルペプチジルオキシダーゼの製造
PnFPOXのヌクレオチド配列は、公的なデータベースにおけるファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum)のゲノム情報(ジーンバンク:XP_001798711.1)にある。推定ORFが大腸菌(E.coli)のいくつかのマイナーコドンに含まれるので、遺伝子のコドン利用を、大腸菌(Escherichial coli)において遺伝子を発現するために最適化した。この最適化の後、顕著なマイナーコドンは配列には存在しない。合成遺伝子を、発現ベクターpET28a中にサブクローニングし、pEPN(pET28a−PnPFOX)を構築した。
PnFAOD発現ベクター(pEPN)で形質転換した大腸菌(E.coli)BL21(DE3)細胞を、50μg/mlのカナマイシンを追加した50mlのLB培地中で37℃で培養し、IPTG(f.c.0.4mM)をOD660nm=0.8で添加した。OD660nmが約3に達するまで25℃で培養を続けた。細胞を遠心分離(5,000×g、4℃、10分)により回収し、洗浄(0.85% NaCl水溶液、6,000×g、4℃、5分)し、3mlの10mM PPB(pH7.0)に懸濁し、超音波ホモジナイザーにより均質化した。得られた懸濁液を遠心分離(10,000×g、4℃、20分)し、そして上清をさらに遠心分離(60,000rpm、4℃、60分)した。上清を10mM PPB(pH7.0)+25μM FADに対して透析し、水溶性画分を得た。SDS−PAGE分析において、水溶性画分は、約48〜50kDaにバンドを示した。これはPnFPOXの推定分子量と一致する。
水溶性画分を、3つの基質:フルクトシルバリン(FV)、フルクトシルリジン(FK)、およびフルクトシルバリルヒスチジン(FVH)でPOD/TODB/4A.A.法を用いてオキシダーゼ活性について調べた。フルクトシルペプチジルオキシダーゼは、フルクトシルアミノ酸(Fv、FK)に対して酸化活性を示すだけでなく、フルクトシルジペプチド(FVH)にも酸化活性を示した。
実施例2
ファエオスフェリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum) フルクトシルペプチジルオキシダーゼの精製および特徴付け
精製手法は、図2にまとめられている。pEPN(pET28a−PnFPOX)で形質転換された大腸菌BL21(DE3)を、カナマイシン50μg/mlを含むLB培地(7L)中において37℃で好気的に培養した。A660nm値が1.4に達した後、細胞を0.3mM IPTGで誘発し、A660nm値が3.0に達するまで25℃でインキュベーションを続けた。細胞を遠心分離により採取し、採取した細胞の4分の1(約10.5g)を10mMのPPB、pH7.0に再懸濁し、フレンチプレス(1,000kg/cm2)に2回かけることにより溶菌した。ライセートを4℃、10,000gで20分遠心分離し、上清を4℃、40,000rpmで90分間遠心分離した。ついで上清を25μM FADを含む10mMのPPB、pH8.0に対して透析した。
硫酸アンモニウムを透析した上清に35%飽和まで添加し、ついで形成された沈殿を15,000gで20分間遠心分離によりペレットとした。硫酸アンモニウムが95%飽和まで添加された上清を、15,000gで20分間遠心分離した。得られた沈殿を、25μM FADおよび1%マンノースを含む10mM PPB、pH8.0に溶解し、同じ緩衝液に対して4℃で透析し、その後、25μM FADを含む10mMのPPB、pH8.0に対して透析した。透析された酵素溶液を、10mMのPPB、pH8.0で平衡化したRESOURCE Q カラム(GEヘルスケア社)にかけた。活性な素通り画分(active flow-through fraction)を回収し、FAOD活性を示さない吸着タンパク質を1M NaClで溶出した。活性な素通り画分を回収し、10mMのPPB、pH7.0に対して透析した。
透析された酵素溶液を10mMのPPB、pH7.0で平衡化したHiLoad 16/60 Superdex 75pg カラム(GEヘルスケア社)にかけた。同じ緩衝液でゲルろ過クロマトグラフィーを行なった。活性な画分を回収し、精製した酵素溶液を100μM FADを含有する10mMのPPB、pH7.0に対して透析し、4℃に保管した。精製した酵素の純度は、SDS−PAGEにより確認し、タンパク質濃度は、DCタンパク質アッセイキット(バイオ−ラッド(Bio-Rad)社、CA、米国)を用いて測定した。
表1にまとめたように、PnFPOXは、硫酸アンモニウム沈殿、陰イオン交換クロマトグラフィー、およびゲルろ過クロマトグラフィーにより、大腸菌(E.coli)BL21(DE3)/pEPN(pET28a−PnFPOX)の細胞抽出物から35倍精製された。精製した調製物は、SDS−PAGE上にほぼ単一のバンドを示した。
Figure 0005870027
オキシダーゼ活性は、基質、FV、FKおよびFVHの種々の濃度により4A.A/TODB/PODを用いてアッセイした。546nmでの吸光度をモニターした。結果は、図3に示す。FVおよびFVHでは典型的なミカエルス−メンテン曲線が得られたが、FKでは得られなかった。見かけのKm値はFVで0.64mM、FVHで0.20mMである(表2)。FVに対する高いVmaxKm-1値(42.8Umg-1mM-1)は、この酵素のFVへの高い特異性を示している。FVHに対するVmaxKm-1値もかなり高いことにも注目すべきである(14.7Umg-1mM-1、FVに対するVmaxKm-1の34%)。PnFPOXのFVHに対するこの活性は、HbA1cの酵素に基づく測定において有益なものとなる。比較のために、公知のフルクトシルペプチジルオキシダーゼ(FPOX−CおよびFPOX−E)のオキシダーゼ活性についても表に含めた(同書にあるHirokawa et al.)。
Figure 0005870027
PnFPOXの熱安定性は、10mM PPB(pH7.0)中で精製した酵素溶液を10分間種々の温度でインキュベートし、ついで残存活性を測定することにより評価した。結果を図4に示す。PnFPOXの活性は、50℃まで約75%維持した。これは、50℃でほぼすべての活性が失われる公知のフルクトシルペプチジルオキシダーゼ(FPOX−CおよびFPOX−E)(同書にあるHirokawa et al.)と対照的である。
実施例3
フルクトシルペプチジルオキシダーゼを用いるフルクトシルアミンの測定
(1) FV − m−PMS/DCIP 系
フルクトシルバリン(FV)を、0.6mM PMSおよび0.06mM DCIPの存在下でm−PMS/DCIP系においてPnFPOXを用いてアッセイした。600nmの吸光度をモニターした。結果を図5に示す。FVの濃度は、0.05mMおよび1mMの間の範囲内で測定することができる。
(2) F6P − 4AA/TODB/POD
HbA1cベータ鎖のN−末端アミノ酸残基を有するフルクトシルヘキサペプチド(F6P:Fru−Val−His−Leu−Thr−Pro−Glu)を、PnFPOXを用いてアッセイした。PBS緩衝液(pH7.4)中で最終濃度300μMのフルクトシルヘキサペプチドの溶液に、バチルス・ズブチルス(Bacillus subtilis)由来のプロテイナーゼN(シグマ社)を最終濃度20mg/mlで添加し、37℃で10分間インキュベートした。プロテイナーゼNを、10kDa排除スピンカラムで除去し、切断産物を4AA/TODB/POD系においてPnFPOXでアッセイした。試料中のフルクトシルヘキサペプチドの量は、基質としてFVHで作製した較正曲線を用いて計算した。結果は300μMのFVHが検出されたことを示した(図6)。
(3) HbA1c − 4AA/TODB/POD
末梢血から赤血球を単離し、ボロン酸カラムにより精製した。吸着および非吸着画分をそれぞれHbA1c試料およびHb試料と指定した。これらの試料を、0.2%HClを含むアセトンにおいて脱ヘム処理に付し、脱−ヘムHbA1cおよび脱−ヘムHb試料を調製した。PBS緩衝液(pH7.4)中で最終濃度300μMの脱−ヘムHbA1c試料および脱−ヘムHb試料に、プロテイナーゼNを最終濃度20mg/mlで添加し、37℃で10分間インキュベートした。プロテイナーゼNは、10kDa排除スピンカラムで除去し、切断産物を4AA/TODB/POD系においてPnFPOXでアッセイした。試料中のHbA1cの量は、プロテイナーゼN−処理Hbの存在下で基質としてFTVにより作製した較正曲線を用いて計算した。結果は350μMのFVHが検出されたことを示した(図7)。FVHは、Hbから検出されず、HbA1cが特異的に検出できることを示している。
(4) FV − 電極 − H22
PnFPOX酵素溶液(12u/ml)3.3ul(0.04U)を、1.7ulの6%光架橋性樹脂AWP(東洋合成工業株式会社)で、最終濃度2%で混合し、混合物の5μlを、7mm2の表面積を有するPt電極上に適用した。電極を30℃で30分間風乾し、UV光を1分間照射し、作用電極を作製した。その電極と対電極(Pt線)および参照電極(Ag/AgCl)を、2mlの50mM PPB(pH7.0)に浸漬し、Ag/AgClに対し+600mVを適用した。定常電流が観測された場合、表示された量のFVを含む試料溶液を反応混合物に添加し、電流の増加をモニターした。結果を図8に示す。FVの濃度は、0.05mMおよび1.5mMの範囲内で測定することができる。
(5) FV − 電極 プルシアンブルー 系
ガラス状炭素電極(BAS、表面積7mm2)を1mM FeCl3、1mM フェリシアン化カリウムおよび2M KClの溶液中に浸漬し、Ag/AgClに対し+0.4Vの電圧を1分間かけ、プルシアンブルー膜を作製した。その後、電極を、Ag/AgClに対し−50mVから+350mVまで5mV/秒の掃引速度で10回CV処置に付し、プルシアンブルー膜を安定化させた。電極を水で洗浄し乾燥させた。PnFPOX酵素溶液(12u/ml)3.3ul(0.04U)を6%の光架橋性樹脂AWP(東洋合成工業株式会社)1.7ulと最終濃度2%に混合し、電極上に適用し、電極を30℃で30分風乾し、その後、UV光を1分間照射し、作用電極としてプルシアンブルー酵素固定化電極を作製した。その電極と対電極(Pt線)および参照電極(Ag/AgCl)を、2mlの50mM PPB(pH7.0)に浸漬し、Ag/AgClに対し−150mVを適用した。FVを反応混合物に添加し、電流の増加をモニターした。結果を図9に示す。FVの濃度は、0.05mMおよび1mMの範囲内で測定することができる。
(4) FV − 電極 − NA 系
PnFPOX酵素溶液(12u/ml)3.3ul(0.04U)を6%の光架橋性樹脂AWP(東洋合成工業株式会社)1.7ulと最終濃度2%に混合し、混合物の5μlを、表面積7mm2の金電極上に適用した。電極を30℃で30分風乾し、UV光を1分間照射し、作用電極を作製した。その電極と対電極(Pt線)および参照電極(Ag/AgCl)を、5mM N,N−ビス(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−4−ニトロソアニリン(NA)を含む50mM PPB(pH7.0)2mlに浸漬し、Ag/AgClに対し+200mVを適用した。FVを反応混合物に添加し、電流の増加をモニターした。酸素の影響を回避するために、Arガスで反応チャンバー中を連続的に不活化した。結果を図10に示す。FVの濃度は、0.05mMおよび1.5mMの範囲内で測定することができる。
(5) FV − 電極 − m−PMS 系
PnFPOX固定化金電極を前記(4)に記載したように作製した。その電極と対電極(Pt線)および参照電極(Ag/AgCl)を、2mM m−PMSを含む50mM PPB(pH7.0)2mlに浸漬し、Ag/AgClに対し+100mVを適用した。FVを反応混合物に添加し、電流の増加をモニターした。結果を図11に示す。FVの濃度は、0.05mMおよび1.5mMの範囲内で測定することができる。
実施例4
フルクトシルペプチジルオキシダーゼのフルクトシルヘキサペプチドに対するオキシダーゼ活性
フルクトシルペプチジルオキシダーゼPnFPOXおよびFPOX−Cのフルクトシルヘキサペプチド(F6P:Fru−Val−His−Leu−Thr−Pro−Glu)に対するオキシダーゼ活性は、プロテイナーゼNの添加なしにアッセイされた。酵素活性は、実施例2に記載されているような4AA/TODB/POD系において、FVおよびFVHの基質濃度1mMおよびF6P 5mMで測定された。結果を表3に示す。
Figure 0005870027
フルクトシルペプチジルオキシダーゼPnFPOXは、フルクトシルヘキサペプチドを酸化することができた。

Claims (15)

  1. 配列番号:1記載のアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつフルクトシルバリルヒスチジンに対して1mM以下のKm値を有するフルクトシルペプチジルオキシダーゼの、電子移動メディエーターの存在下で試料中の糖化タンパク質をアッセイするための使用であって、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンである使用。
  2. 配列番号:1記載のアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつフルクトシルバリルヒスチジンに対して10U/mg・mM以上のVmax/Km値を有するフルクトシルペプチジルオキシダーゼの、電子移動メディエーターの存在下で試料中の糖化タンパク質をアッセイするための使用であって、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンである使用。
  3. 配列番号:1記載のアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ50℃で10分間熱処理した場合に50%以上の残存活性を有するフルクトシルペプチジルオキシダーゼの、電子移動メディエーターの存在下で試料中の糖化タンパク質をアッセイするための使用であって、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンである使用。
  4. 試料中の糖化タンパク質をアッセイするための方法であって、試料を請求項1〜3のいずれか1項に定義されるフルクトシルペプチジルオキシダーゼと接触させること、および電子移動メディエーターの存在下で該フルクトシルペプチジルオキシダーゼにより酸化された糖化タンパク質の量を測定することを含む方法であって、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンである方法。
  5. HbA1cをアッセイするための方法であって、試料中のHbA1cを消化してフルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンを生成すること、フルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンを請求項1〜3のいずれか1項に定義されるフルクトシルペプチジルオキシダーゼと接触させること、および電子移動メディエーターの存在下で酸化されたフルクトシルバリンまたはフルクトシルバリルヒスチジンの量を測定することを含む方法であって、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンである方法。
  6. 試料中のフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするための装置であって、請求項1〜3のいずれか1項に定義されるフルクトシルペプチジルオキシダーゼ、および電子移動メディエーターを含み、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンである装置。
  7. 前記電子移動メディエーターが、N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリンである請求項6記載の装置。
  8. さらに、サポニン、ビリルビンオキシダーゼおよびプロテイナーゼNから選択される1つ以上の試薬を含む請求項6または7記載の装置。
  9. 試料中のフルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするためのキットであって、請求項1〜3のいずれか1項に定義されるフルクトシルペプチジルオキシダーゼ、および電子移動メディエーターを含み、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンであるキット。
  10. 前記電子移動メディエーターが、N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリンである請求項9記載のキット。
  11. さらに、サポニン、ビリルビンオキシダーゼおよびプロテイナーゼNから選択される1つ以上の試薬を含む請求項9または10記載のキット。
  12. 電極上に固定化されている請求項1〜3のいずれか1項に定義されるフルクトシルペプチジルオキシダーゼおよび電子移動メディエーターを有する酵素電極であって、電子移動メディエーターが、NA BM31_1144(N,N−ビス−(ヒドロキシエチル)−3−メトキシ−ニトロソアニリン塩酸塩)、NA BM31_1008(N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリン)またはN−N−4−ジメチル−ニトロソアニリンである酵素電極。
  13. 前記フルクトシルペプチジルオキシダーゼが、アジド基ペンダント水溶性感光性樹脂(AWP)を用いて電極上に固定化される請求項12記載の酵素電極。
  14. 前記電子移動メディエーターが、N,N−ビス−ヒドロキシエチル−4−ニトロソアニリンである請求項12または13記載の酵素電極。
  15. 作用電極として請求項12〜14のいずれか1項に記載の酵素電極を含む、フルクトシルバリン、フルクトシルバリルヒスチジン、フルクトシルヘキサペプチドまたはHbA1cをアッセイするための酵素センサー。
JP2012523235A 2009-08-03 2010-08-02 フルクトシルペプチジルオキシダーゼおよび糖化タンパク質アッセイ用センサー Active JP5870027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09009968A EP2281900A1 (en) 2009-08-03 2009-08-03 Fructosyl peptidyl oxidase and sensor for assaying a glycated protein
EP09009968.0 2009-08-03
PCT/EP2010/004707 WO2011015325A1 (en) 2009-08-03 2010-08-02 Fructosyl peptidyl oxidase and sensor for assaying a glycated protein

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013500728A JP2013500728A (ja) 2013-01-10
JP2013500728A5 JP2013500728A5 (ja) 2013-09-05
JP5870027B2 true JP5870027B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=41448516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523235A Active JP5870027B2 (ja) 2009-08-03 2010-08-02 フルクトシルペプチジルオキシダーゼおよび糖化タンパク質アッセイ用センサー

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8721853B2 (ja)
EP (2) EP2281900A1 (ja)
JP (1) JP5870027B2 (ja)
CN (1) CN102575278B (ja)
ES (1) ES2524723T3 (ja)
HK (1) HK1172930A1 (ja)
WO (1) WO2011015325A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102171338B (zh) * 2008-10-10 2014-08-13 东洋纺织株式会社 具有果糖基缬氨酰基组氨酸氧化酶活性的蛋白质及其修饰产物以及其应用
US9708586B2 (en) 2010-08-06 2017-07-18 Kikkoman Corporation Amadoriase having altered substrate specificity
WO2012018094A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 キッコーマン株式会社 基質特異性が改変されたアマドリアーゼ
EP2808386B1 (en) 2011-12-28 2018-11-28 Kikkoman Corporation Amadoriase having improved thermal stability, gene and recombinant dna of same, and method for producing amadoriase having improved thermal stability
EP3508577A3 (en) 2012-04-27 2019-09-04 Kikkoman Corporation Modified amadoriase capable of acting on fructosyl hexapeptide
JP2014102144A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Nipro Corp 糖化ヘモグロビン測定キットおよび糖化ヘモグロビン測定方法
CN111398605B (zh) * 2013-08-09 2024-04-05 龟甲万株式会社 糖化血红蛋白测定用组合物
US10697979B2 (en) 2013-10-25 2020-06-30 Kikkoman Corporation Method for measurement of HbA1c using amadoriase that reacts with glycated peptide
CN105683374A (zh) * 2013-10-25 2016-06-15 龟甲万株式会社 血红蛋白A1c的测定方法和测定试剂盒
EP3211079B1 (en) 2014-10-24 2020-12-02 Kikkoman Corporation Amadoriase having enhanced dehydrogenase activity
US11198852B2 (en) 2014-11-07 2021-12-14 Kikkoman Corporation Amadoriase having enhanced anionic surfactant tolerance
EP3279323B1 (en) 2015-04-03 2023-03-08 Kikkoman Corporation Amadoriase having improved specific activity
JP7471772B2 (ja) 2016-04-22 2024-04-22 キッコーマン株式会社 HbA1cデヒドロゲナーゼ
JP7458703B2 (ja) 2016-07-13 2024-04-01 キッコーマン株式会社 反応促進剤
CN108220263B (zh) 2016-12-13 2021-08-10 财团法人工业技术研究院 重组蛋白质及其制造方法与应用
EP3677681A4 (en) 2017-08-31 2021-07-14 Kikkoman Corporation GLYCULATED HEMOGLOBIN OXIDASE VARIANT AND MEASUREMENT METHOD
WO2020113129A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-04 Polymer Technology Systems, Inc. Systems and methods for electrochemical point-of-care detection of hemoglobin
CN113075143B (zh) * 2021-03-31 2023-01-03 奥研生物科技(南京)有限公司 一种糖化血红蛋白检测试剂及其检测方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3826922A1 (de) 1988-08-09 1990-02-22 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur kolorimetrischen bestimmung eines analyten mittels enzymatischer oxidation
US5286362A (en) * 1990-02-03 1994-02-15 Boehringer Mannheim Gmbh Method and sensor electrode system for the electrochemical determination of an analyte or an oxidoreductase as well as the use of suitable compounds therefor
DE4003194A1 (de) * 1990-02-03 1991-08-08 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und sensorelektrodensystem zur elektrochemischen bestimmung eines analyts oder einer oxidoreduktase sowie verwendung hierfuer geeigneter verbindungen
DE19521019A1 (de) 1995-06-13 1996-12-19 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Mittel zur gleichzeitigen kolorimetrischen und elektrochemischen Messung eines Analyten
DE19629656A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
JP3842391B2 (ja) * 1997-08-05 2006-11-08 アークレイ株式会社 フルクトシルアミノ酸オキシダーゼをコードするdna
DE19753847A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement mit Kapillarkanal
US5997817A (en) 1997-12-05 1999-12-07 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical biosensor test strip
US7235378B2 (en) * 2000-07-14 2007-06-26 Arkray, Inc. Method of selectively determining glycated hemoglobin
JP4231668B2 (ja) * 2001-09-04 2009-03-04 キッコーマン株式会社 新規なフルクトシルペプチドオキシダーゼ
DE60325727D1 (de) * 2002-06-07 2009-02-26 Arkray Inc Testverfahren mit einer oxidations-/reduktionsreaktion mit formazan
DE10305050A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-19 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement und Verfahren für Blutuntersuchungen
JP4227820B2 (ja) * 2003-03-12 2009-02-18 旭化成ファーマ株式会社 新規な酵素
DE602004030328D1 (de) * 2003-05-21 2011-01-13 Asahi Kasei Pharma Corp Verfahren zur messung von glykoliertem hämoglobin a1c, dafür zu verwendendes enzym und verfahren zur herstellung davon
HUE039852T2 (hu) 2003-06-20 2019-02-28 Hoffmann La Roche Eljárás és reagens keskeny, homogén reagenscsíkok elõállítására
JP2005110657A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Kikkoman Corp α−糖化ジペプチドの製造法及びα−糖化ジペプチドの測定法
CN1957090A (zh) * 2004-03-17 2007-05-02 第一化学药品株式会社 糖蛋白的测定方法
JP2005261383A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Asahi Kasei Pharma Kk キャリブレーション方法
JP4373260B2 (ja) * 2004-03-29 2009-11-25 一則 片岡 高分子複合体
DE102004023662A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-01 Senslab-Gesellschaft Zur Entwicklung Und Herstellung Bioelektrochemischer Sensoren Mbh Voltammetrischer Mikrofluidiksensor und Verfahren zum Nachweis von glykiertem Hämoglobin
JP4631028B2 (ja) * 2005-04-04 2011-02-16 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオセンサー検出部
US20070026523A1 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method for stabilizing leuco dye
JPWO2007072941A1 (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 協和メデックス株式会社 糖化タンパク質の測定方法
JPWO2007094354A1 (ja) * 2006-02-14 2009-07-09 独立行政法人産業技術総合研究所 ヘモグロビンA1cセンサ
EP2020439B1 (en) * 2006-04-25 2012-08-08 Kikkoman Corporation Eukaryotic amadoriase having excellent thermal stability, gene and recombinant DNA for the eukaryotic amadoriase, and process for production of eukaryotic amadoriase having excellent thermal stability
DE102006021401A1 (de) * 2006-05-08 2007-12-13 Henkel Kgaa Amadoriasen in Wasch- und Reinigungsmitteln
EP2623975B1 (en) 2006-12-26 2016-02-03 Sekisui Chemical Co., Ltd. Stable hemoglobin A1c and glucose measurement method
JP4854651B2 (ja) * 2007-12-19 2012-01-18 積水化学工業株式会社 ヘモグロビン類の測定装置及びヘモグロビン類の測定方法
JP2008268197A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Cci Corp タンパク質固定化膜、タンパク質の固定化方法およびバイオセンサ
EP2144057B1 (en) * 2007-04-27 2019-04-10 ARKRAY, Inc. Method for analyzing a sample containing glycosylated hemoglobin and glucose
JP5181576B2 (ja) * 2007-08-17 2013-04-10 ソニー株式会社 燃料電池の製造方法、燃料電池および電子機器
CN102171338B (zh) * 2008-10-10 2014-08-13 东洋纺织株式会社 具有果糖基缬氨酰基组氨酸氧化酶活性的蛋白质及其修饰产物以及其应用
JP5476021B2 (ja) * 2008-10-17 2014-04-23 東洋紡株式会社 フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ改変体およびその利用
JP5465415B2 (ja) 2008-10-29 2014-04-09 東洋紡株式会社 フルクトシルアミノ酸測定用酵素、およびその利用法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1172930A1 (en) 2013-05-03
EP2462239B1 (en) 2014-09-17
CN102575278A (zh) 2012-07-11
EP2281900A1 (en) 2011-02-09
US20140227728A1 (en) 2014-08-14
US8721853B2 (en) 2014-05-13
JP2013500728A (ja) 2013-01-10
ES2524723T3 (es) 2014-12-11
WO2011015325A1 (en) 2011-02-10
US8962271B2 (en) 2015-02-24
EP2462239A1 (en) 2012-06-13
CN102575278B (zh) 2014-02-19
US20120202235A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870027B2 (ja) フルクトシルペプチジルオキシダーゼおよび糖化タンパク質アッセイ用センサー
JP5897463B2 (ja) フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ
US8673646B2 (en) Electrochemical biosensor for direct determination of percentage of glycated hemoglobin
US8999140B2 (en) Glucose oxidase mutants, compositions, devices, kits and uses thereof
Kim et al. Construction of engineered fructosyl peptidyl oxidase for enzyme sensor applications under normal atmospheric conditions
EP2562250A1 (en) Glucose oxidase
EP3447132B1 (en) Hba1c dehydrogenase
US20220235391A1 (en) Glycerol 3-phosphate oxidase mutants, compositions, devices, kits and uses thereof
WO2020122231A1 (ja) エタノールアミンリン酸の定量方法、定量用のオキシドレダクターゼ、定量用組成物、定量用キット及び定量用センサー
JP2001204494A (ja) 糖化ヘモグロビンの測定キット
TWI827165B (zh) 乳酸氧化酶變異體及其在乳酸檢測的用途
US20230365944A1 (en) Engineered stable lactate oxidoreductases, compositions, devices, kits and uses thereof
JP7352838B2 (ja) フルクトシルバリルヒスチジンオキシダーゼ活性を有するタンパク質
WO2021256503A1 (ja) エタノールアミンリン酸の定量方法、定量用のオキシドレダクターゼ、定量用組成物、定量用キット、センサーチップ、及びセンサー
JP5036550B2 (ja) フルクトシルアミン酸化酵素
JP7039847B2 (ja) 電子メディエータ
TW202417471A (zh) 乳酸氧化酶變異體及其在乳酸檢測的用途
EP2562251A1 (en) Cholesterol oxidase

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5870027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250