JP5868855B2 - チロシンキナーゼ調節剤としての化合物 - Google Patents

チロシンキナーゼ調節剤としての化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5868855B2
JP5868855B2 JP2012528084A JP2012528084A JP5868855B2 JP 5868855 B2 JP5868855 B2 JP 5868855B2 JP 2012528084 A JP2012528084 A JP 2012528084A JP 2012528084 A JP2012528084 A JP 2012528084A JP 5868855 B2 JP5868855 B2 JP 5868855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
pyridin
methyl
pyrrole
phenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012528084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503901A5 (ja
JP2013503901A (ja
Inventor
シャリン グオ
シャリン グオ
ジェン ジュ
ジェン ジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43086186&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5868855(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JP2013503901A publication Critical patent/JP2013503901A/ja
Publication of JP2013503901A5 publication Critical patent/JP2013503901A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868855B2 publication Critical patent/JP5868855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Description

発明の分野
本発明は、チロシンキナーゼシグナル伝達を調節、制御及び/又は阻害することが可能な複数の芳香族成分を有する新規化合物に関する。本発明はまた、細胞増殖性疾患、代謝性疾患、血管増殖性疾患、炎症性疾患、神経変性疾患及び免疫系疾患を含むがこれに限定されない、無秩序状態のチロシンキナーゼシグナル伝達が関与する疾患の予防及び/又は治療法にも関する。
タンパク質チロシンキナーゼ(「PTK」)は、細胞増殖及び分化の制御において重要な役割を果たしている。PTKは、酵素活性を有する、広範囲かつ多岐にわたるクラスのタンパク質を含む。PTKは、受容体型(細胞外、膜貫通及び細胞内ドメインを有するもの)又は非受容体型(完全に細胞内にあるもの)であり得る。例えば、受容体チロシンキナーゼ(「RTK」)が介在するシグナル伝達は、特異的な成長因子(即ちリガンド)との細胞外相互作用により開始され、続いて受容体の二量体化、内在タンパク質チロシンキナーゼ活性の一過性刺激及びリン酸化が起こる。それによって、細胞内シグナル伝達分子に対する結合部位が生じ、適切な細胞反応(例えば、細胞分裂、代謝ホメオスタシス及び細胞外微小環境に対する応答)を促進する一連の細胞質シグナル伝達分子との複合体が形成される。
RTKの場合、チロシンリン酸化部位は、シグナル伝達分子のSH2(srcホモロジー)ドメインに対する高親和性結合部位として機能することも分かっている。RTKと会合する複数の細胞内基質タンパク質が同定され、主に2つの群、即ち(1)触媒性ドメインを有する基質;及び(2)触媒性ドメインを欠くが、アダプターとして働き、触媒活性のある分子と会合する基質に分類されている。受容体又はタンパク質とそれらの基質のSH2ドメインとの間の相互作用の特異性は、リン酸化されるチロシン残基のすぐ近傍のアミノ酸残基により決定される。SH2ドメインと、特定の受容体上のホスホチロシン残基の周囲のアミノ酸配列との間の結合親和性の相違は、観察されるそれらの基質リン酸化プロファイルの相違と一致する。これらの知見から、各RTKの機能は、その発現パターン及びリガンド利用性だけでなく、特定の受容体により活性化される一連の下流のシグナル伝達経路にも依存することが示唆されている。このようにして、リン酸化によって、特異的な成長因子受容体ならびに分化因子受容体により確保されるシグナル伝達経路の選択性を決定する重要な制御ステップがもたらされる。
RTKは、多岐にわたる生物学的活性を有する大きな膜貫通受容体ファミリーを含む。RTKの固有の機能は、リガンド結合時に活性化され、その結果、その受容体及び複数の細胞性基質のリン酸化が起こり、続いて様々な細胞応答が生じる。現在のところ、少なくとも19種類の別個のRTKサブファミリーが同定されている。HERサブファミリーと呼ばれるあるRTKサブファミリーは、EGFR、HER2、HER3及びHER4から構成されると考えられている。受容体のHERサブファミリーに対するリガンドとしては、上皮成長因子(EGF)、TGF−α、アンフィレギュリン、HB−EGF、ベタセルリン及びヘレグリンが挙げられる。インスリンサブファミリーと呼ばれるRTKの第二のサブファミリーは、INS−R、IGF−1R及びIR−Rから構成される。第三のRTKサブファミリーである「PDGF」ファミリーには、PDGFα及びβ受容体、CSFIR、c−kit及びFLK−IIが含まれる。FLKファミリーとして同定されているRTKの別のサブファミリーは、キナーゼ挿入ドメイン−受容体胎児肝臓キナーゼ−1(fetal liver kinase−1、KDR/FLK−1)、胎児肝臓キナーゼ4(FLK−4)及びfms−様チロシンキナーゼ1(flt−1)から構成されると考えられている。これらの各受容体は、当初、造血成長因子に対する受容体であると考えられていた。RTKのその他の2種類のサブファミリーは、FGF受容体ファミリー(FGFR1、FGFR2、FGFR3及びFGFR4)及びMetサブファミリー(c−met及びRon)と呼ばれている。PDGFサブファミリーとFLKサブファミリーの間には類似性があるので、この2種類のサブファミリーは、まとめて考えられることが多い。既知のRTKサブファミリーは、参照により本明細書に組み込まれるPlowmanら、1994、DN&P 7(6):334−339で同定されている。
非受容体チロシンキナーゼとは、細胞外及び膜貫通配列を欠く細胞性酵素の一群を表す。現在のところ、11種類のサブファミリー(Src、Frk、Btk、Csk、Abl、Zap70、Fes/Fps、Fak、Jak、Ack及びLIMK)を含む、24種類を超える別個の非受容体チロシンキナーゼが同定されている。現在のところ、非受容体チロシンキナーゼのSrcサブファミリーは、最大数のPTKから構成され、これには、Src、Yes、Fyn、Lyn、Lck、Blk、Hck、Fgr及びYrkが含まれる。酵素のSrcサブファミリーは腫瘍形成と関連付けられている。非受容体チロシンキナーゼのより詳細な考察は、参照により本明細書に組み込まれるBolen、1993、Oncogen 8:2025−2031で提供される。
RTK又は非受容体チロシンキナーゼであれ、多くのタンパク質チロシンキナーゼ(PTK)は、細胞シグナルカスケードに導く細胞シグナル伝達経路及び癌、乾癬及び過剰な免疫応答などの病態に関与することが分かっている。細胞増殖ならびに異常な細胞増殖と関連する疾患及び障害の調整、制御及び調節に対してPTKが重要であるという観点から、突然変異体リガンド(米国特許第4,966,849号)、可溶性受容体及び抗体(Kendall及びThomas,1994、Proc.Nat’l Acad.Sci 90:10705−09;Kimら、1993,Nature 362:841−844)、RNAリガンド(Jellinekら、Biochemistry 33:10450−56);Takanoら、1993、Mol.Bio.Cell 4:358A;Kinsellaら、1992、Exp.Cell Res.199:56−62;Wrightら、1992、J.Cellular Phys.152:448−57)及びチロシンキナーゼ阻害剤(米国特許第5,330,992号;Marianiら、1994、Proc.Am.Assoc.Cancer Res.35:2268)の使用を含む多岐にわたるアプローチを用いて、受容体及び非受容体チロシンキナーゼ「阻害剤」を同定するために多くの試みがなされてきた.
最近、チロシンキナーゼ阻害剤として作用する低分子を同定するための試みがなされた。例えば、一般には、ビス単環式、二環式又は複素環式アリール化合物(PCT出願WO92/20642)、ビニレン−アザインドール誘導体(PCT出願94/14808)及び1−シクロプロピル−4−ピリジル−キノロン(米国特許第5,330,992号)がチロシンキナーゼ阻害剤として記載されている。スチリル化合物(米国特許第5,217,999号)、スチリル−置換ピリジル化合物(米国特許第5,302,606号)、ある種のキナゾリン誘導体(欧州特許出願第0 566 266 A1号)、セレオインドール及びセレニド(PCT出願WO94/03427)、三環式ポリヒドロキシル化合物(PCT出願WO92/21660)及びベンジルホスホン酸化合物(PCT出願WO91/15495)が、癌治療での用途のためにチロシンキナーゼ阻害剤として使用するための化合物として記載されている。
さらに、米国特許第6,765,012号;同第6,541,504号;同第6,747,025号;同第5,792,783号;同第5,834,504号;同第5,883,113号;及び同第5,886,020号(全て、それらの全体において参照により組み込まれる。)で開示される化合物などのその他の低分子がチロシンキナーゼ阻害剤として研究された。
受容体及び非受容体チロシンの活性を調節することによってシグナル伝達を特異的に阻害する化合物の同定及び使用は、本発明の一局面である。
本発明は、チロシンキナーゼシグナル伝達を、調節、制御及び/又は阻害することが可能な、式Iにより表される化合物及び疾患治療及び予防のためのその化合物及びその化合物を組み込む組成物の使用を開示する。
本発明の化合物は、一般式I:
(式中、
Xは、NR1、O及びS(O)nからなる群から選択され;
nは0又は1から2の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
Iは、水素、ハロゲン、C1からC8のアルキル、S(O)fR4, (CR5R6)dC(O)OR4, S(O)f(CR5R6)dC(O)OR4, (CR5R6)dAr, NR4(CR5R6)dAr, O(CR5R6)dAr, S(O)f(CR5R6)dAr, (CR5R6)dS(O)fR4, NR4(CR5R6)dS(O)fR4, O(CR5R6)d S(O)fR4, S(O)f(CR5R6)eS(O)fR4, (CR5R6)dC(O)N(R4)2, NR4(CR5R6)dC(O)N(R4)2, O(CR5R6)dC(O)N(R4)2, S(O)f(CR5R6)eC(O)N(R4)2, (CR5 R6)dOR4, S(O)f(CR5R6)dOR4, (CR5 R6)dOSO2R4, S(O)f(CR5 R6)eOSO2R4, (CR5 R6)dP(O)(OR4)2, S(O)f(CR5 R6)eP(O)(OR4)2, OC(O)(CR5R6)dN(R4)2, C(O)(CR5R6)dN(R4)2, C(O)N=S(O)R5 R6, NR2C(O)(CR5R6)dN(R4)2, (CR5R6)dR5, S(O)f(CR5R6)dR5, HNC(O)R4, HN-C(O)OR4, (CR5R6)dN(R4)2, S(O)f (CR5R6)dN(R4)2, OC(O)OR4, (CR5R6)dC(O)(CR5R6)dR4, (CR5R6)dC(O)(CR5R6)dOR4及び(CR5R6)dC(O)(CR5R6)dN(R4)2からなる群から選択され、ここで各R4は、水素、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、アリール、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、(CR56dからなる群から独立に選択され、N(R42は、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、5−フルオロピロリジン、ピペリジン、6−フルオロピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、チオモルホリンを含む3−7員環複素環を形成し得、ここで該複素環は、3個以下のR5により場合によっては置換され得;ここでR5及びR6は、水素、ハロ、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル、スルホネートからなる群から独立に選択され、CR56は、5から6個の炭素の炭素環又は複素環を表し得るか又はあるいは、(CR56d及び(CR56eは、3−7員環炭素環又は複素環を形成し得、ここで該環は、3個以下のヒドロキシル、ハロ、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル及びスルホネートにより場合によっては置換され得;
aは、0又は1から3の整数であり;
dは、0又は1から5の整数であり;
eは、1から4の整数であり;
fは、0又は1から2の整数であり;
IIは、水素、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、(NR23)アルコキシ、(NR23)アルケニル、(NR23)アルキル、(NR23)カルボニルアルケニル及び(NR23)カルボニルアルキルからなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
bは、0又は1から2の整数であり;
Yは、
(1') -(CH2)g-O-(CH2)h-;
(2') -(CH2)g-NR1-(CH2)h-;
(3') -(CH2)g-S(O)n-(CH2)h-;
(4') -(CH2)g-SO2N R2-(CH2)h-;
(5') -(CH2)g-NR2SO2-(CH2)h-;
(6') -(CH2)g- CO-(CH2)h-;
(7') -(CH2)g- C(O)NR2-(CH2)h-;
(8') -(CH2)g- NR2C(O )-(CH2)h-;
(9') -(CH2)g-C≡C-(CH2)h-;
(10') -(CH2)g- NR2C(O)NR3-(CH2)h-;
(11') -(CH2)g-(CH2)h-;
(12') -(CH2)g-CF2-(CH2)h-;
(13') -(CH2)g-CCl2-(CH2)h-;
(14') -(CH2)g-CHF-(CH2)h-;
(15') -(CH2)g-CH(OH)-(CH2)h-;
(16') -(CH2)g-CR2R3-(CH2)h-;
(17') -(CH2)g-C=C-(CH2)h-;
及び(18’)単結合からなる群から選択され:
ここで、gは、0又は1から3の整数であり;
hは、0又は1から3の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、5−7員環を形成し得;
環Aは:
(i)フェニル;
(ii)ナフチル;
(iii)O、N及びSからなる群から独立に選択される、1−5個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−6個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Aは、以下に限定されないが、次のもの:
で表すことができ、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IIIは、C1−C5直鎖又は分岐鎖アルキル、C1−C5直鎖又は分岐鎖ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C5アルキルアミノ、C1−C6ジアルキルアミノ、ハロゲン、シアノ及びニトロからなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;
Zは、
(1') (CH2)iN(R7)C(O)N(R8)(CH2)j;
(2') (CH2)iN(R7)C(S)N(R8)(CH2)j;
(3') (CH2)iN(R7)C(O);
(4') C(O)N(R8)(CH2)j;
(5') (CH2)iN(R7)S(O)2;
及び(6')S(O)2N(R8)(CH2)jからなる群から選択され、
ここで、
iは0又は1であり;
jは0又は1であり;
7及びR8は、水素及びアルキルからなる群から独立に選択され;
環Bは:
(i')フェニル;
(ii')ナフチル;
(iii')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Bは、以下に限定されないが、次のもの:
で表され得、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IVは、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アリールオキシ、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ及び-NR910からなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し、ここでR9及びR10は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環及び複素環アルキルからなる群から独立に選択される。)
で見出すことができる。
本発明のあるいくつかの実施態様は、次の段落に含まれる。
(1)何らかの互変異性体、立体異性体、ジアステレオ異性体の形態、多形相、結晶形態、溶媒和物、水和物、代謝産物、医薬的に許容可能な塩又はプロドラッグ、異なる立体異性体の混合物及び異なる結晶形態の何らかの混合物を含む、式Iによる化合物。
(2)プロドラッグの形態の式Iの化合物。
(3)Zが(CH2iN(R7)C(O)、C(O)N(R8)(CH2j、(CH2iN(R7)S(O)2及びS(O)2N(R8)(CH2jからなる群から選択される、段落1による化合物。
(4)Yが、-(CH2)g-O-(CH2)h-; -(CH2)g-NR1-(CH2)h-;
-(CH2)g-S(O)n-(CH2)h-; -(CH2)g-SO2NR2-(CH2)h-;
-(CH2)g-NR2SO2-(CH2)h-; -(CH2)g-CO-(CH2)h-;
-(CH2)g-C(O)NR2-(CH2)h-; -(CH2)g-NR2C(O)-(CH2)h-;
-(CH2)g- NR2C(O)NR3-(CH2)h-; 及び単結合からなる群から選択される、段落1から3による化合物。
(5)環A及び環Bが、
からなる群から独立に選択される、段落1から4による化合物。
(6)Yが、-(CH2)g-(CH2)h-; -(CH2)g-CF2-(CH2)h-;
-(CH2)g-CCl2-(CH2)h-; -(CH2)g-CHF-(CH2)h-;
-(CH2)g-CH(OH)-(CH2)h-; -(CH2)g-CR2R3-(CH2)h-; 及び
-(CH2)g-C=C-(CH2)h-からなる群から選択される、段落1から5による化合物。
(7)XがNHである、段落1から6による化合物。
(8)(1’)[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]酢酸;
(2’)メチル[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]アセテート;
(3’)({[5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−イル]カルボニル}アミノ)酢酸;
(4’)メチル({[5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−イル]カルボニル}アミノ)アセテート;
(5’)5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
(6’)メチル5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(7’)5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(8’)4−フルオロ−N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド;
(9)N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(10)N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド;
(11’)5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(12’)メチル5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(13’)5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
(14’)N−エチル−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(15’)N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(16’)5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(17’)N−ヒドロキシ−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(18’)N−(3−{[2−(4−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−2−フラミド;
(19’)5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
(20’)メチル5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(21’)2,3−ジヒドロキシプロピル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(22’)5−[4−(3−{[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
(23’)メチル5−[4−(3−{[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(24’)2−ヒドロキシエチル5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(25’)2−ヒドロキシエチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(26’)5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
(27’)メチル5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(28’)5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸;
(29’)メチル5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(30’)N−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
(31’)N−(3−{[2−(4−{[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−2−フラミド;
(32’)5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸;
(33’)メチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
(34’)3−メチル−N−(3−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミド;
(35’)メチル4−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート;
(36’)2−フルオロ−5−メチル−N−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)ベンズアミド;及び
(37’)3−メチル−N−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミド
からなる群から選択される化合物。
(9)Zが、(CH2)iN(R7)C(O)N(R8)(CH2)j又は(CH2)iN(R7)C(S)N(R8)(CH2)jであり、ただし、環Bがピラゾールである場合、RIVがフェニル又は置換フェニルではない、段落1による化合物。
(10)Yが、-(CH2)g-O-(CH2)h-; -(CH2)g-NR1-(CH2)h-;
-(CH2)g-S(O)n-(CH2)h-; -(CH2)g-SO2N R2-(CH2)h-;
-(CH2)g-NR2SO2-(CH2)h-; -(CH2)g- CO-(CH2)h-;
-(CH2)g- C(O)NR2-(CH2)h-; -(CH2)g- NR2C(O )-(CH2)h-;
-(CH2)g-C≡C-(CH2)h-; -(CH2)g- NR2C(O)NR3-(CH2)h
及び単結合からなる群から選択される、段落9による化合物。
(11)Yが、−(CH2)g−(CH2)h−; −(CH2)g−CF2−(CH2)h−; −(CH2)g−CCl2−(CH2)h−; −(CH2)g−CHF−(CH2)h−; −(CH2)g−CH(OH)−(CH2)h−; −(CH2)g−CR2R3−(CH2)h−; 及び −(CH2)g−C=C−(CH2)h−からなる群から選択される、段落9による化合物。
(12)環A及び環Bが、
からなる群から独立に選択される、段落9から11による化合物。
(13)XがNHである、段落9から12による化合物。
(14)XがSである、段落9から12による化合物。
(15)RIが、水素、ハロゲン、C1からC8アルキル、(CR5R6)dC(O)OR4, (CR5R6)dAr, NR4(CR5R6)dAr, (CR5R6)dC(O)N(R4)2, NR4(CR5R6)dC(O)N(R4)2, O(CR5R6)dC(O)N(R4)2, (CR5 R6)dOR4, OC(O)(CR5R6)dN(R4)2, C(O)(CR5R6)dN(R4)2, C(O)N=S(O)R5 R6, NR2C(O)(CR5R6)dN(R4)2, (CR5R6)dR5, HNC(O)R4, HN-C(O)OR4, (CR5R6)dN(R4)2, S(O)f (CR5R6)dN(R4)2, OC(O)OR4, (CR5R6)dC(O)(CR5R6)dR4, (CR5R6)dC(O)(CR5R6)dOR4, 及び (CR5R6)dC(O)(CR5R6)dN(R4)2からなる群から選択され、ここで各R4が、水素、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、アリール、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、(CR56dからなる群から独立に選択され、N(R42アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、5−フルオロピロリジン、ピペリジン、6−フルオロピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、チオモルホリンを含む3−7員環複素環を形成し得、この複素環が3個以下のR5により場合によっては置換され得;ここでR5及びR6が、水素、ハロ、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル、スルホネートからなる群から独立に選択され、CR56が5から6個の炭素の炭素環又は複素環を表し得るか又はあるいは(CR56d及び(CR56eが3−7員環炭素環又は複素環を形成し得、この環が、3個以下のヒドロキシル、ハロ、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル及びスルホネートにより場合によっては置換され得る、段落9から14による化合物。
(16)式IIの化合物:
(式中、
WはC又はNであり;
Xは、NR1、O及びS(O)nからなる群から選択され;
nは0又は1から2の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
5及びR6は、水素、ハロ、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル及びスルホネートからなる群から独立に選択され;
IIは、水素、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、(NR23)アルコキシ、(NR23)アルケニル、(NR23)アルキル、(NR23)カルボニルアルケニル及び(NR23)カルボニルアルキルからなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
bは、0又は1から2の整数であり;
Yは、
(1') -(CH2)g-O-(CH2)h-;
(2') -(CH2)g-NR1-(CH2)h-;
(3') -(CH2)g-S(O)n-(CH2)h-;
(4') -(CH2)g-SO2N R2-(CH2)h-;
(5’) -(CH2)g-NR2SO2-(CH2)h-;
(6’) -(CH2)g- CO-(CH2)h-;
(7’) -(CH2)g- C(O)NR2-(CH2)h-;
(8’) -(CH2)g- NR2C(O )-(CH2)h-;
(9’) -(CH2)g-C≡C-(CH2)h-;
(10’) -(CH2)g- NR2C(O)NR3-(CH2)h-;
(11’) -(CH2)g-(CH2)h-;
(12’) -(CH2)g-CF2-(CH2)h-;
(13’) -(CH2)g-CCl2-(CH2)h-;
(14’) -(CH2)g-CHF-(CH2)h-;
(15’) -(CH2)g-CH(OH)-(CH2)h-;
(16’) -(CH2)g-CR2R3-(CH2)h-;
(17’) -(CH2)g-C=C-(CH2)h-;
及び(18')単結合からなる群から選択され;
ここで、
gは、0又は1から3の整数であり;
hは、0又は1から3の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、5−7員環を形成し得;
環Aは、
(i)フェニル;
(ii)ナフチル;
(iii)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−5個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−6個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Aは、以下に限定されないが、次のようなもの:
で表され得、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IIIは、C1−C5直鎖又は分岐鎖アルキル、C1−C5直鎖又は分岐鎖ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C5アルキルアミノ、C1−C6ジアルキルアミノ、ハロゲン、シアノ及びニトロからなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;
Zは、
(1’) (CH2)iN(R7)C(O)N(R8)(CH2)j;
(2’) (CH2)iN(R7)C(S)N(R8)(CH2)j;
(3’) (CH2)iN(R7)C(O);
(4’) C(O)N(R8)(CH2)j;
(5’) (CH2)iN(R7)S(O)2;
及び(6')S(O)2N(R8)(CH2)jからなる群から選択され;
ここで、
iは0又は1であり;
jは0又は1であり;
7及びR8は、水素及びアルキルからなる群から独立に選択され;
環Bは、
(i')フェニル;
(ii')ナフチル;
(iii')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Bは、以下に限定されないが、次のもの:
で表され得、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IVは、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アリールオキシ、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ及び-NR910からなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;ここでR9及びR10は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環及び複素環アルキルからなる群から独立に選択される。)
及び何らかの医薬的に許容可能な塩又はプロドラッグを含む。
(17)Zが、(CH2)iN(R7)C(O), C(O)N(R8)(CH2)j, (CH2)iN(R7)C(O)N(R8)(CH2)j及び(CH2iN(R7)C(S)N(R8)(CH2jからなる群から選択される、段落16による化合物。
(18)Yが-(CH2)g-O-(CH2)h-; -(CH2)g-NR1-(CH2)h-;
-(CH2)g-S(O)n-(CH2)h-; -(CH2)g-SO2N R2-(CH2)h-;
-(CH2)g-NR2SO2-(CH2)h-; -(CH2)g- CO-(CH2)h-;
-(CH2)g- C(O)NR2-(CH2)h-; -(CH2)g- NR2C(O )-(CH2)h-;
-(CH2)g-C≡C-(CH2)h-; -(CH2)g- NR2C(O)NR3-(CH2)h及び単結合からなる群から選択される、段落16から17による化合物。
(19)環A及び環Bが、
からなる群から独立に選択される、段落16から18による化合物。
(20)WがCである、段落16から19による化合物。
(21)化合物が、チロシンキナーゼ調節物質として使用される、段落1から20による化合物の使用方法。
(22)医薬的に許容可能な担体とともに治療的有効量の段落1から20による化合物を投与することを含む、無秩序のチロシンキナーゼ活性が関与する疾患又は状態の治療又は予防用の医薬品の調製における、段落1から20による化合物の使用;
(23)疾患又は状態が、細胞増殖及び代謝性疾患、血管増殖性疾患、炎症性疾患、神経変性疾患及び免疫系疾患からなる群から選択される、段落22の使用。
(24)疾患又は状態が、結腸直腸癌、肺癌、血液癌、腎臓癌、肝臓癌、乳癌、糖尿病性網膜症、黄斑変性、加齢性黄斑変性、未熟児網膜症、眼内血管新生、網膜浮腫、網膜虚血、糖尿病性黄斑浮腫、類嚢胞黄斑浮腫、網膜静脈閉塞、静脈分枝閉塞症、前網膜の新血管形成、レーザー誘発性脈絡膜血管新生、角膜移植が関与する血管新生、緑内障及び眼の腫瘍、関節炎、再狭窄、肝硬変、アテローム性動脈硬化症、乾癬、糖尿病、創傷治癒、炎症、神経変性疾患及び免疫系疾患からなる群から選択される、段落22から23の使用。
(25)状態及び疾患が、創傷治癒であるか又は移植拒絶を軽減するためのものである、段落22から23の使用。
(26)全身的、非経口、局所又は局部(local or topical)送達に適切である医薬的に許容可能な担体とともに治療的有効量の段落1から20による化合物を含む医薬組成物。
(27)錠剤、カプセル剤、静脈注射剤、筋肉内注射剤、局所注射剤、局部クリーム剤、ジェル剤及び軟膏、点眼薬、点眼剤、眼科用懸濁液剤、眼科用乳液剤、硝子体内注射剤、テノン嚢下注射剤、眼科用生体分解性埋め込み製剤(ophthalmic biodrodible implant)及び非生体分解性の眼科用挿入物(non−bioeordible ophthalmic inserts)又はデポー製剤からなる群から選択される形態である、段落26の医薬組成物。
(28)段落26及び27による医薬的に許容可能な組成物を含有する、疾患及び状態の治療用の医薬品の調製における、段落1から20の化合物の使用。
図1は、実施例78の粉末X線回折(XRPD)を示す。 図2は、実施例69の粉末X線回折(XRPD)を示す。 図3は、実施例121、実施例84ナトリウム、実施例83、実施例78、実施例75ナトリウム、実施例69及び実施例66の蛍光眼底血管造影(血液−網膜関門崩壊)を示す。 図4は、実施例121、実施例84ナトリウム、実施例83、実施例78、実施例75ナトリウム、実施例69及び実施例66の眼底撮影像(網膜血管拡張及び血管蛇行)を示す。
本発明は、タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤として有用な複数の芳香族成分を有する一連の化合物に関する。本発明の化合物は、無秩序のチロシンキナーゼシグナル伝達に関する疾患、例えば、癌、血管増殖性疾患、線維性障害及び神経変性疾患を治療するのに有用である。特に、本発明の化合物は、結腸直腸癌、肺癌、血液癌、腎臓癌、肝臓癌、乳癌、糖尿病性網膜症、黄斑変性、加齢性黄斑変性、未熟児網膜症、眼内血管新生、網膜浮腫、網膜虚血、糖尿病性黄斑浮腫、類嚢胞黄斑浮腫、網膜静脈閉塞、静脈分枝閉塞症、前網膜の新血管形成、レーザー誘発性脈絡膜血管新生、角膜移植が関与する血管新生、緑内障及び眼の腫瘍、関節炎、再狭窄、肝硬変、アテローム性動脈硬化症、乾癬、糖尿病、創傷治癒、移植拒絶、炎症、神経変性疾患及び免疫系疾患の治療に有用である。
1.本発明の化合物
本発明のある局面において、本発明の化合物は一般式I:
(式中、
Xは、NR1、O及びS(O)nからなる群から選択され;
nは0又は1から2の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
Iは、水素、ハロゲン、C1からC8のアルキル、S(O)fR4, (CR5R6)dC(O)OR4, S(O)f(CR5R6)dC(O)OR4, (CR5R6)dAr, NR4(CR5R6)dAr, O(CR5R6)dAr, S(O)f(CR5R6)dAr, (CR5R6)dS(O)fR4, NR4(CR5R6)dS(O)fR4, O(CR5R6)d S(O)fR4, S(O)f(CR5R6)eS(O)fR4, (CR5R6)dC(O)N(R4)2, NR4(CR5R6)dC(O)N(R4)2, O(CR5R6)dC(O)N(R4)2, S(O)f(CR5R6)eC(O)N(R4)2, (CR5 R6)dOR4, S(O)f(CR5R6)dOR4, (CR5 R6)dOSO2R4, S(O)f(CR5 R6)eOSO2R4, (CR5 R6)dP(O)(OR4)2, S(O)f(CR5 R6)eP(O)(OR4)2, OC(O)(CR5R6)dN(R4)2, C(O)(CR5R6)dN(R4)2, C(O)N=S(O)R5 R6, NR2C(O)(CR5R6)dN(R4)2, (CR5R6)dR5, S(O)f(CR5R6)dR5, HNC(O)R4, HN-C(O)OR4, (CR5R6)dN(R4)2, S(O)f (CR5R6)dN(R4)2, OC(O)OR4, (CR5R6)dC(O)(CR5R6)dR4, (CR5R6)dC(O)(CR5R6)dOR4及び(CR5R6)dC(O)(CR5R6)dN(R4)2からなる群から選択され、ここで各R4は、水素、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、アリール、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、(CR56dからなる群から独立に選択され、N(R42は、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、5−フルオロピロリジン、ピペリジン、6−フルオロピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、チオモルホリンを含む3−7員環複素環を形成し得、ここで該複素環は、3個以下のR5により場合によっては置換され得;ここでR5及びR6は、水素、ハロ、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル、スルホネートからなる群から独立に選択され、CR56は、5から6個の炭素の炭素環又は複素環を表し得るか又はあるいは、(CR56d及び(CR56eは、3−7員環炭素環又は複素環を形成し得、ここで該環は、3個以下のヒドロキシル、ハロ、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル及びスルホネートにより場合によっては置換され得;
aは、0又は1から3の整数であり;
dは、0又は1から5の整数であり;
eは、1から4の整数であり;
fは、0又は1から2の整数であり;
IIは、水素、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、(NR23)アルコキシ、(NR23)アルケニル、(NR23)アルキル、(NR23)カルボニルアルケニル及び(NR23)カルボニルアルキルからなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
bは、0又は1から2の整数であり;
Yは、
(1’) -(CH2)g-O-(CH2)h-;
(2’) -(CH2)g-NR1-(CH2)h-;
(3’) -(CH2)g-S(O)n-(CH2)h-;
(4') -(CH2)g-SO2N R2-(CH2)h-;
(5') -(CH2)g-NR2SO2-(CH2)h-;
(6') -(CH2)g- CO-(CH2)h-;
(7') -(CH2)g- C(O)NR2-(CH2)h-;
(8’) -(CH2)g- NR2C(O )-(CH2)h-;
(9’) -(CH2)g-C≡C-(CH2)h-;
(10’) -(CH2)g- NR2C(O)NR3-(CH2)h-;
(11’) -(CH2)g-(CH2)h-;
(12’) -(CH2)g-CF2-(CH2)h-;
(13’) -(CH2)g-CCl2-(CH2)h-;
(14’) -(CH2)g-CHF-(CH2)h-;
(15’) -(CH2)g-CH(OH)-(CH2)h-;
(16’) -(CH2)g-CR2R3-(CH2)h-;
(17’) -(CH2)g-C=C-(CH2)h-;
及び(18')単結合からなる群から選択され:
ここで、gは、0又は1から3の整数であり;
hは、0又は1から3の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、5−7員環を形成し得;
環Aは:
(i)フェニル;
(ii)ナフチル;
(iii)O、N及びSからなる群から独立に選択される、1−5個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−6個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Aは、以下に限定されないが、次のもの:
で表すことができ、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IIIは、C1−C5直鎖又は分岐鎖アルキル、C1−C5直鎖又は分岐鎖ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C5アルキルアミノ、C1−C6ジアルキルアミノ、ハロゲン、シアノ及びニトロからなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;
Zは、
(1’) (CH2)iN(R7)C(O)N(R8)(CH2)j;
(2’) (CH2)iN(R7)C(S)N(R8)(CH2)j;
(3’) (CH2)iN(R7)C(O);
(4’) C(O)N(R8)(CH2)j;
(5’) (CH2)iN(R7)S(O)2;
及び(6’)S(O)2N(R8)(CH2)jからなる群から選択され、
ここで、
iは0又は1であり;
jは0又は1であり;
7及びR8は、水素及びアルキルからなる群から独立に選択され;
環Bは:
(i')フェニル;
(ii')ナフチル;
(iii')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Bは、以下に限定されないが、次のようなもの:
で表され得、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IVは、水素、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アリールオキシ、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ及び-NR910からなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し、ここでR9及びR10は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環及び複素環アルキルからなる群から独立に選択される。)により表すことができ;
本発明の別の局面において、本発明の化合物は、一般式II:
(式中、
WはC又はNであり;
Xは、NR1、O及びS(O)nからなる群から選択され;
nは0又は1から2の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
5及びR6は、水素、ハロ、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル及びスルホネートからなる群から独立に選択され;
IIは、水素、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、(NR23)アルコキシ、(NR23)アルケニル、(NR23)アルキル、(NR23)カルボニルアルケニル及び(NR23)カルボニルアルキルからなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
bは、0又は1から2の整数であり;
Yは、
(1’) -(CH2)g-O-(CH2)h-;
(2’) -(CH2)g-NR1-(CH2)h-;
(3') -(CH2)g-S(O)n-(CH2)h-;
(4') -(CH2)g-SO2N R2-(CH2)h-;
(5') -(CH2)g-NR2SO2-(CH2)h-;
(6') -(CH2)g- CO-(CH2)h-;
(7’) -(CH2)g- C(O)NR2-(CH2)h-;
(8’) -(CH2)g- NR2C(O )-(CH2)h-;
(9’) -(CH2)g-C≡C-(CH2)h-;
(10’) -(CH2)g- NR2C(O)NR3-(CH2)h-;
(11’) -(CH2)g-(CH2)h-;
(12’) -(CH2)g-CF2-(CH2)h-;
(13’) -(CH2)g-CCl2-(CH2)h-;
(14’) -(CH2)g-CHF-(CH2)h-;
(15’) -(CH2)g-CH(OH)-(CH2)h-;
(16’) -(CH2)g-CR2R3-(CH2)h-;
(17’) -(CH2)g-C=C-(CH2)h-;
及び(18’)単結合からなる群から選択され;
ここで、
gは、0又は1から3の整数であり;
hは、0又は1から3の整数であり;
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、5−7員環を形成し得;
環Aは、
(i)フェニル;
(ii)ナフチル;
(iii)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−5個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−6個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Aは、以下に限定されないが、次のようなもの:
で表され得、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IIIは、C1−C5直鎖又は分岐鎖アルキル、C1−C5直鎖又は分岐鎖ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C5アルキルアミノ、C1−C6ジアルキルアミノ、ハロゲン、シアノ及びニトロからなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;
Zは、
(1’) (CH2)iN(R7)C(O)N(R8)(CH2)j;
(2’) (CH2)iN(R7)C(S)N(R8)(CH2)j;
(3’) (CH2)iN(R7)C(O);
(4’) C(O)N(R8)(CH2)j;
(5’) (CH2)iN(R7)S(O)2;
及び(6')S(O)2N(R8)(CH2)jからなる群から選択され;
ここで、
iは0又は1であり;
jは0又は1であり;
7及びR8は、水素及びアルキルからなる群から独立に選択され;
環Bは、
(i')フェニル;
(ii')ナフチル;
(iii')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基;及び
(iv')O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する8から10員環二環式ヘテロアリール基
からなる群から選択され;
環Bは、以下に限定されないが、次のようなもの:
で表され得、式中、
1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
IVは、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アリールオキシ、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ及び-NR910からなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;ここでR9及びR10は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環及び複素環アルキルからなる群から独立に選択される。)により表すことができ;
何らかの医薬的に許容可能な塩又はプロドラッグを含む。
別段の断りがない限り、化合物に対する言及は、示される構造又は化学名の化学物質の、化合物、医薬的に許容可能な塩、プロドラッグ、互変異性体、立体異性体、ジアステレオ異性体、代替的な固体形態、結晶形態、多形相、水和物、溶媒和物、代謝産物、立体異性体の混合物、結晶形態の混合物、非共有結合複合体及びそれらの組み合わせを含むと広く解釈すべきものである。化学名とその構造図との間に不一致がある場合は必ず、構造図を使用して本発明の化合物を解釈するものとする。
医薬的に許容可能な塩は、動物又はヒトへの投与に適切である親化合物の何らかの塩である。医薬的に許容可能な塩はまた、酸、別の塩又は、酸もしくは塩に変換されるプロドラッグの投与の結果、インビボで形成され得る何らかの塩も指す。塩は、1以上の対応する対イオンと会合する、共役酸又は塩基など、化合物の1以上のイオン形態を含む。塩は、1以上の脱プロトン化酸性基(例えばカルボン酸)、1以上のプロトン化塩基性基(例えばアミン)又は両者(例えば双性イオン)から形成することができるか又はこれらを組み込み得る。
「プロドラッグ」は、対象(哺乳動物など)の身体に投与した際に対象の代謝経路で分解され、式Iの活性化合物を与える化合物である。より具体的には、プロドラッグは、加水分解、代謝などのインビボでの生理学的作用を通じて化学的に修飾されて、対象又は患者へのプロドラッグの投与後に本発明の化合物になる、活性又は不活性の「マスクされた」化合物である。プロドラッグのある一般的形態は、マスクされたカルボン酸基である。マスク化カルボキシレート陰イオンの例としては、様々なエステル、例えばアルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)及びアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)が挙げられる。アミンは、エステラーゼにより切断されてインビボで遊離薬物及びホルムアルデヒドを放出する、アリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされている(Bundgaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドールなどの酸性NH基を含有する薬物は、N−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs、Elsevier(1985))。ヒドロキシ基は、エステル及びエーテルとしてマスクされている。欧州特許第039,051号(Sloan及びLittle、1981年4月11日)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、それらの調製及び使用を開示する。例えば変換は、エステル基又はいくつかのその他の生体内で不安定な基の加水分解により起こり得る。プロドラッグ調製は当技術分野で周知である。例えばRichard B.Silverman,Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action、第2版、Elsevier Academic Press:Amsterdam、2004、pp.496−557の章「Prodrugs and Drug Delivery Systems」は、この主題における詳細を提供する。
互変異性体は、互いに迅速に平衡化状態に達する異性体である。例えば、互変異性体は、プロトン、水素原子又は水素化物イオンの移動によって関連付けることができる。立体化学が明確に及び疑いなく示されない限り、構造は、純粋な又は何らかの可能な混合状態の、全ての可能な立体異性体を含むものとする。
代替的な固体形態は、本明細書中に記載の手段を実施することにより得られ得るものとは異なる固体形態である。例えば、代替的固体形態は、非晶形、結晶形態、多形体及びそれらの混合物であり得る。
非共有結合複合体は、化合物と、化合物とさらなる化学種との間に共有結合を含まない、1以上のさらなる化学種との間で形成し得る複合体である。それらは、化合物とさらなる化学種との間に特異的な比率を有しても有さなくてもよい。例として、溶媒和物、水和物、電荷移動複合体などを挙げることができる。
2.使用、処方及び投与
本発明は、タンパク質チロシンキナーゼ調節物質及び阻害剤としての化合物の使用にも関する。これらの化合物は、無秩序状態のチロシンキナーゼシグナル伝達に関連する疾患、例えば、様々な癌、血管増殖性疾患、線維性障害及び神経変性疾患を治療するために使用することができる。特に、本発明の化合物は、ヒトにおける、結腸直腸癌、肺癌、血液癌、腎臓癌、肝臓癌、乳癌、糖尿病性網膜症、黄斑変性、加齢性黄斑変性、未熟児網膜症、眼内血管新生、網膜浮腫、網膜虚血、糖尿病性黄斑浮腫、類嚢胞黄斑浮腫、網膜静脈閉塞、静脈分枝閉塞症、前網膜の新血管形成、レーザー誘発性脈絡膜血管新生、角膜移植が関与する血管新生、緑内障及び眼の腫瘍、関節炎、再狭窄、肝硬変、アテローム性動脈硬化症、乾癬、糖尿病、創傷治癒、移植拒絶、炎症、神経変性疾患及び免疫系疾患の治療及び/又は予防に有用である。
本開示の目的として、「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」又は「治療(treatment)」は、疾患又は他の望ましくない状態の、診断、治療、緩和、処置又は予防を指す。
本発明はまた、チロシンキナーゼ受容体の異常な活性が関与する疾患及び状態の治療及び予防のための医薬品の調製にも関する。この医薬品は、医薬的に許容可能な担体とともに、治療的有効量の本発明の化合物を含む医薬的に許容可能な組成物を含有する。
この医薬的に許容可能な組成物は、治療的有効量の本発明の化合物を含有する。これらの組成物は、医薬品として使用することができ、それを必要とするヒトなどの哺乳動物に投与することができる。様々なタイプの適切な投与形態及び医薬品が当技術分野で周知であり、限定されないが、全身的、非経口、局所及び局部送達など、本発明の化合物の送達のために容易に適応させることができる。この投与形態は、錠剤、カプセル剤、静脈注射剤、筋肉内注射剤、局所注射剤、局部クリーム剤、ジェル剤及び軟膏、点眼薬、点眼剤、眼科用懸濁液剤、眼科用乳液剤、硝子体内注射剤、テノン嚢下注射剤、眼科用生体分解性埋め込み製剤(ophthalmic biodrodible implant)及び非生体分解性の眼科用挿入物(non−bioeordible ophthalmic inserts)又はデポー製剤、鼻腔噴霧剤及び軟膏、様々な直腸又は膣用製剤であり得る。
実施例
本発明の化合物の一部を表Iに列挙する。
表1:代表的な本発明の化合物
3.1 化合物合成及び特性評価
メチル5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートの調製
メチル−1H−ピロール−3−カルボキシレート(5.0g、39.9mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(5.37g、21.1mmol)、4,4’−ジ−tert−ブチル−2,2’−ビピリジン(0.054g、0.20mmol)及び[Ir(OMe)(COD)]2(0.067g、0.099mmol)の混合物にシクロヘキサン(60mL)を添加した。混合物を90℃で5時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、ろ過し、過剰量の水で洗浄し、ヘキサンで2回洗浄した。淡橙色の固体を回収し、55℃の真空オーブン中で乾燥させ、メチル5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た(6.99g、70%収率)。
3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−安息香酸の調製
10mLの無水DMSO中の2−ブロモ−4−クロロ−ピリジン(200mg、1.04mmol)、メチル−3−ヒドロキシベンゾエート(158mg、1.04mmol)、炭酸セシウム(507mg、1.56mmol)の混合物を66℃で5時間加熱した。混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、食塩水(3x50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させて、蒸発させ、無色油状物質を得た。この油状物質をMeOH(8mL)中で溶解させ、2M NaOH溶液(4mL、8mmol)を添加した。混合物を60℃で20分間加熱し、50mLの水に注ぎ入れ、pH=4になるまで酸性化した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体として3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−安息香酸を得た。回収率:170mg、56%。
1H NMR (DMSO-d6) : 13.24 (br. s., 1H), 8.27 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.58 - 7.68 (m, 2H), 7.45 - 7.52 (m, 1H), 7.19 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H)
LR MS (ES-): 292 (M-H), 294
3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−N−m−トリル−ベンズアミドの調製
無水DMF(10mL)中の3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−安息香酸(170mg、0.58mmol)、HATU(265mg、0.69mmol)、m−トルイジン(93mg、0.87mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(164mg、1.28mmol)の混合物を室温にて20分間撹拌した。混合物を100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、灰白色固体として3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−N−m−トリル−ベンズアミドを得た。回収率:150mg、68%。
1H NMR (DMSO-d6) : 10.18 (s, 1H), 8.29 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.65 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.50 - 7.60 (m, 2H), 7.45 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.16 - 7.25 (m, 2H), 7.02 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H)
LR MS (ES+): 405 (M+Na+), 407
LR MS (ES-): 381 (M-H), 383
3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−N−(2−フルオロ−5−メチル−フェニル)−ベンズアミドの調製
無水DMF(10mL)中の3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−安息香酸(200mg、0.68mmol)、HATU(312mg、0.82mmol)、2−フルオロ−5−メチルアニリン(125mg、1.0mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(193mg、1.5mmol)の混合物を60℃で90分間撹拌した。混合物を100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、灰白色固体として3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−N−(2−フルオロ−5−メチル−フェニル)−ベンズアミドを得た。回収率:200mg、74%。
(実施例1)
[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]酢酸
混合溶媒THF/MeOH(5mL/5mL)中のメチル[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]アセテート(110mg、0.21mmol)の撹拌溶液に1M NaOH溶液(1mL、1mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=4になるまで2M HClを添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、白色固体として[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]酢酸を得た。回収率:100mg、93%。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.41 (br. s., 1H), 11.87 (br. s., 1H), 10.12 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.19 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.95 - 8.04 (m, 2H), 7.63 (dd, J = 10.1, 8.7 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 7.3, 1.8 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.09 - 7.18 (m, 2H), 7.04 (td, J = 5.3, 2.3 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 3.82 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES-): 505 (M-H)
(実施例2)
メチル[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]アセテート
実施例1と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.95 (br. s., 1H), 10.12 (s, 1H), 8.44 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.33 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.97 - 8.03 (m, 2H), 7.61 - 7.67 (m, 1H), 7.45 (br. s., 1H), 7.33 - 7.37 (m, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.18 (br. s., 1H), 7.14 (dd, J = 10.3, 8.5 Hz, 1H), 7.02 - 7.08 (m, 1H), 6.86 (br. s., 1H), 3.91 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.61 (s, 3H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES+): 521 (MH), 543 (M+Na+)
LR MS (ES-): 519 (M-H)
4−(3−アミノフェノキシ)−2−クロロピリジンの調製
DMSO(50mL)中の3−アミノフェノール(3.7g、34.09mmol)混合物にCs2CO3(30.7g、94.46mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで2,4−ジクロロピリジン(5.0g、33.79mmol)を添加した。混合物を120℃で1.5時間撹拌した。混合物を冷却し、水で希釈した。この水溶液をEtOAc(3x100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、MgSO4で乾燥させ、濃縮し、暗色油状物質を得た。この油状物質をカラムクロマトグラフィーで精製し、30−40%EtOAc/ヘキサンで溶出し、褐色固体として4−(3−アミノフェノキシ)−2−クロロピリジン(6.63g、89%)を得た。
メチル5−[4−(3−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレートの調製
4−(3−アミノフェノキシ)−2−クロロピリジン(4.0g、18.13mmol)、メチル−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(6.82g、27.16mmol)及びPd(PPh3)4(4.20g、3.63mmol)の混合物を肉厚の反応容器に添加し、N2で一掃した。2M K2CO3(13.59mL)溶液、次いでDME(70mL)を添加した。反応容器を密封し、混合物を92℃で18時間撹拌した。この反応容器を室温まで冷却し、混合物をセライト上でろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を濃縮し、得られた暗色油状物質をカラムクロマトグラフィーで精製し、40−80%EtOAc/ヘキサンで溶出して、メチル5−[4−(3−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート(2.85g、51%収率)を得た。
(実施例3)
({[5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
実施例1と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.42 (br. s., 1H), 11.91 (br. s., 1H), 10.20 (s, 1H), 8.41 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.21 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.65 - 7.73 (m, 2H), 7.36 - 7.47 (m, 2H), 7.26 (br. s., 1H), 7.12 (br. s., 1H), 6.86 - 6.98 (m, 1H), 6.77 (br. s., 1H), 6.56 (s, 1H), 3.81 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.29 (s, 3H)
LR MS (ES-): 459 (M-H)
(実施例4)
メチル({[5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−イル]カルボニル}アミノ)アセテート
実施例3と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.88 (br. s., 1H), 10.19 (s, 1H), 8.40 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.32 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.65 - 7.72 (m, 2H), 7.36 - 7.44 (m, 2H), 7.23 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.08 (br. s., 1H), 6.90 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 5.6, 1.8 Hz, 1H), 6.56 (s, 1H), 3.89 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.60 (s, 3H), 2.29 (s, 3H)
LR MS (ES+): 475 (MH), 497 (M+Na+)
LR MS (ES-): 473 (M-H)
2−クロロ−N−(3−ニトロフェニル)ピリジン−4−アミンの調製
トルエン(72mL)中の2−クロロ−4−ヨードピリジン(3.0g、12.53mmol)、3−ニトロアニリン(1.82g、13.18mmol)、BINAP(0.39g、0.626mmol)及びCs2CO3(8.16g、25.04mmol)の脱気(15分間、N2)懸濁液に、Pd(OAc)2(0.084g、0.374mmol)を添加した。反応チューブを密封し、混合物を90℃で18時間撹拌した。混合物を常温に冷却し、ろ過し、EtOAcで洗浄した。全生成物がろ液に洗い流されるまで、回収した橙色/黄色固体をCH2Cl2で洗浄した。ろ液を濃縮し、明黄色固体として2−クロロ−N−(3−ニトロフェニル)ピリジン−4−アミンを得た。CH2Cl2で洗浄した後、前出のろ液の濃縮時に回収した固体からさらなる生成物を回収した。さらなる精製はしなかった。回収した生成物の全量は2.85g(91%収率)であった。
tert−ブチル2−クロロピリジン−4−イル(3−ニトロフェニル)カルバメートの調製
THF(45mL)中の2−クロロ−N−(3−ニトロフェニル)ピリジン−4−アミン(2.70g、10.82mmol)の撹拌溶液に、Et3N(6.32mL、45.3mmol)を添加した。混合物を0℃に冷却し、DMAP(0.0135g、0.110mmol)及びBOC2O(2.84g、12.99mmol)を添加した。混合物を常温に温め、18時間撹拌した。混合物の反応を氷で停止させ、水で希釈した。EtOAc(3x200mL)で抽出し、食塩水及び水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濃縮した。暗色油状物質を得て、これをシリカゲルのパッドに通し、1:1EtOAc/ヘキサンで溶出した。濃縮し、高真空下で乾燥させて、tert−ブチル2−クロロピリジン−4−イル(3−ニトロフェニル)カルバメート(3.65g、96.5%収率)を得た。
メチル5−(4−(tert−ブトキシカルボニル(3−ニトロフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートの調製
tert−ブチル2−クロロピリジン−4−イル(3−ニトロフェニル)カルバメート(3.65g、10.43mmol)、メチル−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(5.48g、21.82mmol)、キサントホス(0.72g、1.25mmol)及びPd2dba3(0.72g、0.79mmol)の混合物を厚肉反応容器に添加し、N2で一掃した。2M K2CO3溶液(8.76mL)を添加し、次いでジオキサン(67mL)を添加した。反応容器を密封し、混合物を105℃で18時間撹拌した。この反応容器を常温に冷却し、混合物をセライト上でろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を濃縮して暗色油状物質を得て、これをカラムクロマトグラフィーで精製し、30−50%EtOAc/ヘキサンで溶出して、橙色油状物質としてメチル5−(4−(tert−ブトキシカルボニル(3−ニトロフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(2.98g、65%収率)を得た。
メチル5−(4−((3−ニトロフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートの調製
メチル5−(4−(tert−ブトキシカルボニル(3−ニトロフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(0.40g、0.91mmol)をトルエン中で溶解し(38mL)、SiO2(9.0g)を添加した。混合物を還流状態で20時間撹拌した。混合物を常温になるまで冷却し、セライト上でろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を明橙色になるまで濃縮した。固体をヘキサン中で溶解し、ろ過した。次いで固体をCH2Cl2/ヘキサンで洗浄し、明黄色固体としてメチル5−(4−((3−ニトロフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(0.15g、49%収率)を得た。
メチル5−(4−((3−アミノフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートの調製
メチル5−(4−((3−ニトロフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(1.32g、3.9mmol)をEtOAc/EtOH(1:1;90mL)中で溶解し、N2で一掃した。Pd/C(10%、0.145g)を添加し、混合物をH2雰囲気下で常温で18時間撹拌した。混合物をセライト上でろ過し、EtOAc/EtOHで洗浄した。ろ液を濃縮し、EtOAc中で再び溶解し、再びセライト上でろ過して、残存触媒を全て除去した。ろ液を再び濃縮し、EtOAc中で再溶解した。溶液をろ過し、ろ液を濃縮して黄褐色固体を得た。この固体をCH2Cl2/ヘキサン(1:2)で洗浄し、高真空下で乾燥させ、黄褐色固体としてメチル5−(4−((3−アミノフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(1.15g、96%収率)を得た。
(実施例5)
5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸
混合溶媒THF/MeOH(5mL/5mL)中のメチル5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート(10mg、0.024mmol)の撹拌溶液に、2mLの1M NaOH(2mmol)溶液を添加した。混合物を60℃浴中で16時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。pH=5になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、淡褐色固体として5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸を得た。回収率:2mg。
(実施例6)
メチル5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート
無水DMF(10mL)中の3−メチル−2−フロン酸(22mg、0.18mmol)、HATU(73mg、0.19mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(45mg、0.35mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いてメチル5−(4−((3−アミノフェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(50mg、0.16mmol)を添加した。混合物を室温にて3時間撹拌し、100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、灰白色固体としてメチル5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た。回収率:10mg、15%。
1H NMR (DMSO-d6) : 13.60 (br. s., 1H), 12.37 (br. s., 1H), 10.14 (s, 1H), 8.15 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.86 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.58 (br. s., 1H), 7.52 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.38 (m, 2H), 7.22 (br. s., 1H), 6.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 6.2, 2.1 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H), 2.32 (s, 3H)
LR MS (ES+): 417 (MH)
LR MS (ES-): 415 (M-H)
(実施例7)
5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例1と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.85 (br. s., 1H), 10.56 (br. s., 1H), 10.12 (s, 1H), 8.66 (br. s., 1H), 8.41 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.63 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 7.30 - 7.40 (m, 2H), 7.27 (br. s., 1H), 7.10 - 7.18 (m, 1H), 7.01 - 7.10 (m, 2H), 6.75 - 6.85 (m, 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 487 (M+Na+)
LR MS (ES-): 463 (M-H)
(実施例8)
4−フルオロ−N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド
実施例1と同様の手順。
LR MS (ES+): 533 (MH), 555 (M+Na+)
LR MS (ES-): 531 (M-H)
(実施例9)
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例1と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.83 (br. s., 1H), 10.11 (s, 1H), 8.41 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.83 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.63 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.42 - 7.46 (m, 1H), 7.39 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.09 - 7.16 (m, 2H), 7.02 - 7.06 (m, 1H), 6.76 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.53 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 3.50 - 3.56 (m, 1H), 3.25 - 3.30 (m, 3H), 3.08 - 3.14 (m, 1H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES+): 505 (MH), 527 (M+Na+)
LR MS (ES-): 503 (M-H)
(実施例10)
N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド
無水DMF(8mL)中の5−{4−[3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニルカルバモイル)−フェノキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸(50mg、0.12mmol)、HATU(55mg、0.14mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(34mg、0.26mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いて(S)−3−ピロリジノール(16mg、0.18mmol)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌し、100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体としてN−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミドを得た。回収率:40mg、69%。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.91 (br. s., 1H), 10.12 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.63 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.32 - 7.51 (m, 3H), 7.26 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 6.99 - 7.20 (m, 3H), 6.73 (dd, 1H), 4.91 (br. s., 1H), 4.30 (br. s., 1H), 3.76 (br. s., 2H), 3.50 (br. s., 2H), 2.28 (s, 3H), 1.86 (br. s., 2H)
LR MS (ES+): 501 (MH), 523 (M+Na+)
LR MS (ES-): 499 (M-H)
(実施例11)
5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例10と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.84 (br. s., 1H), 10.56 (br. s., 1H), 10.10 (s, 1H), 8.65 (br. s., 1H), 8.40 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.76 (br. s., 1H), 7.63 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.31 (br. s., 1H), 7.25 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 10.3, 8.5 Hz, 1H), 7.01 - 7.07 (m, 2H), 6.75 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES+): 469 (M+Na+)
LR MS (ES-): 445 (M-H)
3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ安息香酸メチルエステルの調製
窒素下、室温にて、4−フルオロ−3−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(1.70g、10.0mmol)をジメチルホルムアミド(9mL)中で溶解させた。水素化ナトリウム(60%油分散、0.48g、12mmol)を分割して30分間にわたり添加した。反応物を90分間撹拌し、次に氷浴中で冷却した。2−クロロ−4−ニトロピリジン(1.58g、10.0mmol)を少量ずつ50分間にわたり添加した。この反応物を室温にて17.5時間撹拌した。水(200mL)を添加し、褐色の小塊が形成されるまで混合物を撹拌した。傾斜させて水を捨て、残渣をEtOAc(150mL)中で溶解させた。溶液を食塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて、3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ安息香酸メチルエステルを得た。回収率:3.10g。
3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ安息香酸の調製
3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ安息香酸メチルエステル(2.81g、10.0mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)中で溶解させ、2M 水酸化リチウム(15mL、30mmol)と混合した。懸濁液を5時間撹拌した。反応物に水を添加し、次いでEtOAcで抽出した。水層を6M HCl(5mL、30mmol)で処理し、次いでEtOAc(3x25mL)で抽出した。抽出物を乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて、3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ安息香酸を得た。回収率:2.22g、83%。
3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ベンズアミドの調製
ジメチルホルムアミド(22mL)中の3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ安息香酸(2.22g、8.29mmol)、2−フルオロ−5−メチルアニリン(1.56g、12.4mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU、3.78g、9.95mmol)及びN−メチルモルホリン(2.00mL、18.2mmol)の溶液を90oCで2時間加熱した。溶媒を50℃で真空蒸発させた。残渣に水を添加し、濃厚な油状物質を得た。容器を傾斜させて水を除去し、この油状物質をEtOAc中で溶解させ、水、1M塩酸及び食塩水で2回抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて、粗製物6(3.37g)を得た。ジクロロメタン(25mL)を用いて摩砕することにより、白色固体として3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ベンズアミドを得た。回収率:1.788g、58%。
(実施例12)
メチル5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート
水(2.5mL)及びジオキサン(15mL)中の3−(2−クロロピリジン−4−イルオキシ)−4−フルオロ−N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)ベンズアミド(1.217g、3.25mmol)、メチル5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(1.63g、6.50mmol)及び炭酸カリウム(0.67g、4.87mmol)の混合物を窒素で数分間一掃した。テトラキス−トリフェニルホスフィンパラジウム(0)(0.18g、0.16mmol)を混合物に添加した。反応物を窒素下で密封し、100℃で15分間加熱した。冷却した反応物をジクロロメタンと混合し、セライトに通してろ過した。赤色の溶液を蒸発させた。得られた油状物質をジクロロメタン中で溶解させ、シリカゲル(80g)カラムに載せ、ヘキサン/EtOAc(1:1)で溶出し、白色固体としてメチル5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た。回収率:1.162g、77%。
(実施例13)
5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例12と同様の方法
1H NMR (DMSO-d6) : 12.03 (br. s., 1H), 11.85 (br. s., 1H), 10.11 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 7.62 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 7.43 (br. s., 1H), 7.30 - 7.39 (m, 2H), 7.08 - 7.19 (m, 2H), 7.04 (br. s., 1H), 6.79 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES-): 448 (M-H)
(実施例14)
N−エチル−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例31と同様の手順。
LR MS (ES+): 453 (M+Na+)
(実施例15)
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例31と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.83 (br. s., 1H), 10.21 (s, 1H), 8.40 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.85 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.63 - 7.74 (m, 2H), 7.35 - 7.48 (m, 2H), 7.23 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.85 - 6.96 (m, 1H), 6.75 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 6.57 (s, 1H), 4.78 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 4.53 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 3.48 - 3.61 (m, 1H), 3.24 - 3.33 (m, 3H), 3.04 - 3.19 (m, 1H), 2.30 (s, 3H)
LR MS (ES+): 499 (M+Na+)
LR MS (ES-): 475 (M-H)
(実施例16)
5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例31と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.83 (br. s., 1H), 10.21 (s, 1H), 8.40 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.65 - 7.74 (m, 2H), 7.31 - 7.48 (m, 3H), 7.23 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.07 (br. s., 1H), 6.86 - 6.95 (m, 1H), 6.75 (d, J = 3.5 Hz, 2H), 6.57 (s, 1H), 2.30 (s, 3H)
LR MS (ES-): 401 (M-H)
(実施例17)
N−ヒドロキシ−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例31と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.84 (br. s., 1H), 10.49 - 10.64 (m, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.60 - 8.74 (m, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.65 - 7.81 (m, 3H), 7.41 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.32 (br. s., 1H), 7.23 (s, 1H), 7.02 (br. s., 1H), 6.85 - 6.94 (m, 1H), 6.69 - 6.78 (m, 1H), 6.57 (s, 1H), 2.30 (s, 3H)
LR MS (ES-): 417 (M-H)
(実施例18)
N−(3−{[2−(4−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−2−フラミド

実施例31と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.90 (br. s., 1H), 10.20 (s, 1H), 8.40 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.64 - 7.73 (m, 2H), 7.36 - 7.46 (m, 2H), 7.21 - 7.30 (m, 1H), 7.03 - 7.13 (m, 1H), 6.85 - 6.93 (m, 1H), 6.70 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 4.90 (br. s., 1H), 4.30 (m, 1H), 3.76 (m, 1H), 3.49 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.86 (m, 2H)
LR MS (ES-): 471 (M-H)
(実施例19)
5−{4−[3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニルカルバモイル)−フェノキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
THF(8mL)中の5−{4−[3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニルカルバモイル)−フェノキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル(140mg、0.31mmol)の撹拌溶液に5M NaOH溶液(1mL、5mmol)を添加した。混合物を70℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。pH=4になるまで2M HClを添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させ、白色固体として5−{4−[3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニルカルバモイル)−フェノキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸を得た。回収率:120mg、92%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.03 (br. s., 1H), 11.89 (br. s., 1H), 10.11 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.56 - 7.71 (m, 1H), 7.30 - 7.54 (m, 4H), 6.97 - 7.23 (m, 3H), 6.75 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 454 (M+Na+)
LR MS (ES-): 430 (M-H)
(実施例20)
5−{4−[3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニルカルバモイル)−フェノキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル
3−(2−ブロモ−ピリジン−4−イルオキシ)−N−(2−フルオロ−5−メチル−フェニル)−ベンズアミド(200mg、0.50mmol)、メチル−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(251mg、1.0mmol)及びPdCl2(dppf)CH2Cl2(10mg、0.012mmol)の混合物を肉厚の反応容器に添加し、N2で一掃した。2M Na2CO3(0.5mL)溶液を添加し、次いでDMSO(8mL)を添加した。この反応容器を密封し、混合物を95℃で16時間撹拌した。反応容器を室温まで冷却し、混合物を100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて粗精製物を得て、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、30−40%EtOAc/ヘキサンで溶出し、5−{4−[3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニルカルバモイル)−フェノキシ]−ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル(150mg、58%収率)を得た。
1H NMR (d6-DMSO): 12.14 (br. s., 1H), 10.11 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.64 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.41 - 7.50 (m, 3H), 7.35 (s, 1H), 7.09 - 7.21 (m, 2H), 7.06 (dd, J = 5.1, 1.9 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 468 (M+Na+)
LR MS (ES-): 444 (M-H)
(実施例21)
実施例25と同様の手順。
2,3−ジヒドロキシプロピル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
(実施例22)
5−[4−(3−m−トリルカルバモイル−フェノキシ)−ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例19と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.03 (br. s., 1H), 11.86 (br. s., 1H), 10.19 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.50 - 7.69 (m, 3H), 7.32 - 7.46 (m, 3H), 7.21 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.91 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.74 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H)
(実施例23)
5−[4−(3−m−トリルカルバモイル−フェノキシ)−ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸メチルエステル
実施例20と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.14 (br. s., 1H), 10.18 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.50 - 7.68 (m, 3H), 7.38 - 7.48 (m, 3H), 7.21 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 450 (M+Na+)
LR MS (ES-): 426 (M-H)
(実施例24)
2−ヒドロキシエチル5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例25と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.13 (br. s., 1H), 10.13 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.56 - 7.64 (m, 2H), 7.40 - 7.52 (m, 3H), 7.14 (s, 1H), 7.03 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.89 - 6.98 (m, 1H), 6.76 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 4.83 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.15 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.64 (q, J = 5.6 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H)
LR MS (ES+): 486 (M+Na+)
LR MS (ES-): 462 (M-H)
(実施例25)
2−ヒドロキシエチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
無水DMF(10mL)中の5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸(70mg、0.17mmol)、エチレングリコール(1mL)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl、40mg、0.21mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP、10mg、0.08mmol)の混合物を70℃で3時間撹拌し、次いで室温で16時間撹拌した。混合物を100mLの水に注いだ。pH=9になるまでNaHCO3飽和溶液を添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3から4%勾配のMeOH/CHCl3で溶出し、白色固体として2−ヒドロキシエチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た。回収率:40mg、51%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.13 (br. s., 1H), 10.22 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.70 (s, 2H), 7.36 - 7.54 (m, 3H), 7.13 (br. s., 1H), 6.86 - 6.97 (m, 1H), 6.72 - 6.80 (m, 1H), 6.59 (s, 1H), 5.75 (s, 1H), 4.83 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.14 (t, J = 4.7 Hz, 2H), 3.58 - 3.69 (m, 2H), 2.32 (s, 3H)
LR MS (ES+): 470 (M+Na+)
LR MS (ES-): 446 (M-H)
(実施例26)
5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例32と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.04 (br. s., 1H), 11.87 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 8.42 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.57 - 7.64 (m, 2H), 7.40 - 7.49 (m, 2H), 7.38 (dd, J = 3.2, 1.5 Hz, 1H), 7.05 - 7.09 (m, 1H), 7.03 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.90 - 6.97 (m, 1H), 6.75 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 2.44 (s, 3H)
LR MS (ES+): 442 (M+Na+)
(実施例27)
メチル5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例33と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.12 (br. s., 1H), 10.10 (s, 1H), 8.35 - 8.45 (m, 1H), 7.65 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.55 - 7.60 (m, 2H), 7.37 - 7.45 (m, 3H), 7.10 (s, 1H), 7.00 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.87 - 6.93 (m, 1H), 6.73 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 2.41 (s, 3H)
LR MS (ES+): 456 (M+Na+)
LR MS (ES-): 432 (M-H)
(実施例28)
5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸
混合溶媒THF/MeOH(5mL/5mL)中のメチル5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(20mg、0.046mmol)の撹拌溶液に、3mLの1M NaOH(3mmol)溶液を添加した。混合物を72℃浴中で3時間加熱し、室温まで冷却し、50mLの水に注いだ。pH=4になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、薄灰色固体として5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸を得た。回収率:19mg、100%。
LR MS(ES−):420(M−H)
(実施例29)
メチル5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例33と同様の方法
1H NMR (d6-DMSO): 12.15 (br. s., 1H), 9.74 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 6.4, 2.9 Hz, 1H), 7.34 - 7.50 (m, 3H), 7.02 - 7.18 (m, 2H), 6.75 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.31 (s, 3H)
LR MS (ES+): 458 (M+Na+)
LR MS (ES-): 434 (M-H)
(実施例30)
N−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例101と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.83 (br. s., 1H), 10.20 (s, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.65 - 7.72 (m, 2H), 7.37 - 7.45 (m, 1H), 7.32 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 2.9, 1.5 Hz, 1H), 6.96 - 6.99 (m, 1H), 6.87 - 6.92 (m, 1H), 6.71 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 3.35 (s, 6H), 2.30 (s, 3H)
LR MS (ES+): 501 (M+Na+)
LR MS (ES-): 477 (M-H)
(実施例31)
N−(3−{[2−(4−{[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−2−フラミド

無水DMF(10mL)中の5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸(60mg、0.15mmol)、HATU(68mg、0.18mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(43mg、0.33mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いて(S)−3−ピロリジノール(16mg、0.18mmol)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=4〜5になるまで2M HClを滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体としてN−(3−{[2−(4−{[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−2−フラミドを得た。回収率:40mg、56%。
1H NMR (d6-DMSO): 11.95 (br. s., 1H), 10.21 (s, 1H), 8.41 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.64 - 7.74 (m, 2H), 7.35 - 7.51 (m, 2H), 7.29 (br. s., 1H), 7.12 (br. s., 1H), 6.90 (dd, J = 8.1, 1.3 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 4.20 - 4.36 (m, 1H), 3.66 - 3.88 (m, 2H), 3.42 - 3.60 (m, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.66 - 2.03 (m, 2H)
LR MS (ES+): 495 (M+Na+)
LR MS (ES-): 471 (M-H)
(実施例32)
5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸
混合溶媒THF/MeOH(10mL/10mL)中のメチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(1.30g、3.12mmol)の撹拌溶液に、2mLの5M NaOH(10mmol)溶液を添加した。混合物を68℃浴中で8時間加熱し、室温まで冷却し、200mLの水に注いだ。pH=3になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体として5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸を得た。回収率:1.20g、95%。
1H NMR (d6-DMSO): 11.98 (br. s., 1H), 10.22 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.61 - 7.76 (m, 2H), 7.27 - 7.51 (m, 3H), 7.04 (br. s., 1H), 6.85 - 6.98 (m, 1H), 6.73 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 2.32 (s, 3H)
LR MS (ES-): 402 (M-H)
(実施例33)
メチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
無水DMF(10mL)中の3−メチル−2−フロン酸(490mg、3.88mmol)、HATU(1.71g、4.5mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.0g、7.8mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いてメチル5−[4−(3−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート(1.0g、3.24mmol)を添加した。混合物を50℃で2時間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=4〜5になるまで2M HClを滴下して添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体としてメチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た。回収率:1.30g、96%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.15 (br. s., 1H), 10.22 (s, 1H), 8.43 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.68 - 7.74 (m, 2H), 7.38 - 7.47 (m, 3H), 7.09 - 7.14 (m, 1H), 6.88 - 6.94 (m, 1H), 6.75 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.32 (s, 3H)
LR MS (ES+): 440 (M+Na+)
LR MS (ES-): 416 (M-H)
(実施例34)
3−メチル−N−(3−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミド
無水DMF(10mL)中の3−メチル−2−フロン酸(60mg、0.48mmol)、HBTU(198mg、0.52mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(129mg、1.0mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いて3−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}アニリン(100mg、0.40mmol)を添加した。混合物を70℃で3時間撹拌し、100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3−5%MeOH/CHCl3で溶出し、白色固体として3−メチル−N−(3−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミドを得た。回収率:52mg、36%。
1H NMR (d6-DMSO): 11.46 (br. s., 1H), 10.19 (s, 1H), 8.36 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.64 - 7.72 (m, 2H), 7.35 - 7.44 (m, 1H), 7.28 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.86 - 6.91 (m, 1H), 6.81 - 6.86 (m, 1H), 6.68 - 6.74 (m, 1H), 6.65 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.06 - 6.13 (m, 1H), 2.30 (s, 3H)
LR MS (ES+): 360 (M+H)
LR MS (ES-): 358 (M-H)
(実施例35)
メチル4−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート
実施例33と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.18 (br. s., 1H), 10.19 (s, 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.59 - 7.72 (m, 3H), 7.33 - 7.44 (m, 2H), 7.25 - 7.32 (m, 1H), 6.83 - 6.93 (m, 1H), 6.66 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)
LR MS (ES+): 440 (M+Na+)
LR MS (ES-): 416 (M-H)
(実施例36)
2−フルオロ−5−メチル−N−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)ベンズアミド
実施例37と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.44 (br. s., 1H), 10.47 (s, 1H), 8.33 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.76 - 7.86 (m, 2H), 7.46 (dd, J = 6.4, 2.1 Hz, 1H), 7.36 (ddd, J = 7.9, 5.3, 2.1 Hz, 1H), 7.13 - 7.27 (m, 4H), 6.80 - 6.87 (m, 1H), 6.66 - 6.73 (m, 1H), 6.60 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 6.06 - 6.15 (m, 1H), 2.34 (s, 3H)
LR MS (ES+): 388 (M+H)
LR MS (ES-): 386 (M-H)
(実施例37)
3−メチル−N−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミド
無水DMF(10mL)中の3−メチル−2−フロン酸(70mg、0.55mmol)、HATU(243mg、0.64mmol)、tert−ブチル2−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1−カルボキシレート(160mg、0.46mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(148mg、1.15mmol)の混合物を45℃で2時間撹拌した。混合物を100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、粗精製物を得て、これを5mLの塩化メチレン中で溶解させ、続いてトリフルオロ酢酸(3mL)を添加した。混合物を室温にて16時間撹拌した。減圧下で溶媒を蒸発させた。逆相クロマトグラフィーにより、10−50%勾配のアセトニトリル/水を用いて残渣を精製し、白色固体として3−メチル−N−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミドを得た。回収率:56mg、34%。
LR MS (ES+): 360 (M+H)
LR MS (ES-): 358 (M-H)
4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)アニリンの調製
無水DMSO(8mL)中の4−アミノフェノール(740mg、6.8mmol)の撹拌溶液を窒素でフラッシュし、1M KOBut/THF溶液(10mL、10mmol)で処理した。混合物を室温にて窒素下で10分間撹拌した。2,4−ジクロロピリジン(1.0g、6.8mmol)を添加し、混合物を60℃で30分間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて、淡褐色固体として4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)アニリンを得た。この物質をさらに精製せずに次の反応に使用した。回収率:1.15g、77%。
1H NMR (d6-DMSO): 8.21 (d, 1H), 6.77 - 6.91 (m, 4H), 6.54 - 6.68 (m, 2H), 5.16 (s, 2H)
メチル5−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレートの調製
4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)アニリン(2.6g、11.78mmol)、メチル−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(6.0g、23.90mmol)及びPd(PPh3)4(2.72g、2.35mmol)の混合物を厚肉反応容器に添加し、N2で一掃した。2M K2CO3溶液(17.68mL)を添加し、次いでDME(90mL)を添加した。反応容器を密封し、混合物を92℃で18時間撹拌した。反応容器を室温まで冷却し、混合物をCelite上でろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を濃縮して暗色油状物質を得て、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、40−80%EtOAc/ヘキサンで溶出して、メチル5−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た(2.4g、65%収率)。
(実施例38)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
LR MS (ES+): 573 (MH)
(実施例39)
5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.82 (br. s., 1H), 10.55 (br. s., 1H), 9.05 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.94 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.64 (br. s., 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.23 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.31 (br. s., 1H), 7.26 (dd, J = 11.7, 2.6 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 6.98 - 7.05 (m, 2H), 6.76 - 6.83 (m, 1H), 6.73 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES-): 478 (M-H)
実施例40
{[(4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−2−チエニル)カルボニル]アミノ}酢酸
混合溶媒THF/MeOH(5mL/5mL)中のメチル{[(4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−2−チエニル)カルボニル]アミノ}アセテート(60mg、0.11mmol)の撹拌溶液に、1mLの1M NaOH溶液(l.0mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=3になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体として{[(4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−2−チエニル)カルボニル]アミノ}酢酸を得た。回収率:50mg、86%。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.61 (br s, 1H), 9.15 (s, 1H), 8.98 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.43 - 8.48 (m, 2H), 8.40 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.6, 1.8 Hz, 1H), 7.50 - 7.58 (m, 2H), 7.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.12 - 7.19 (m, 2H), 7.08 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 6.73 - 6.81 (m, 2H), 3.88 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES-): 519 (M-H)
(実施例41)
メチル{[(4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−2−チエニル)カルボニル]アミノ}アセテート
無水DMF(10mL)中の4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}チオフェン−2−カルボン酸(100mg、0.22mmol)、HATU(100mg、0.26mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(85mg、0.66mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いてグリシンメチルエステル塩酸塩(41mg、0.33mmol)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=4〜5になるまで2M HClを滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体としてメチル{[(4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−2−チエニル)カルボニル]アミノ}アセテートを得た。回収率:90mg、78%。
1H NMR (DMSO-d6) : 9.17 (s, 1H), 9.10 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.44 - 8.49 (m, 2H), 8.37 - 8.42 (m, 2H), 7.92 - 7.98 (m, 1H), 7.55 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 6.75 - 6.84 (m, 2H), 3.98 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.63 (s, 3H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 557 (M+Na+)
メチル4−(4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル)チオフェン−2−カルボキシレートの調製
4−(4−アミノフェノキシ)−2−クロロピリジン(5.0g、22.66mmol)、メチル−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−チオフェン−2−カルボキシレート(9.73g、36.25mmol)及びPd(PPh34(5.24g、4.53mmol)の混合物を厚肉反応容器に添加し、N2で一掃した。2M K2CO3溶液(17.0mL)を添加し、続いてジオキサン(120mL)を添加した。この反応容器を密封し、混合物を92℃で18時間撹拌した。反応容器を室温まで冷却し、混合物をCelite上でろ過し、EtOAcで洗浄した。ろ液を濃縮し、得られた暗色油状物質をカラムクロマトグラフィーにより精製し、40−60%EtOAc/ヘキサンで溶出し、メチル4−(4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル)チオフェン−2−カルボキシレート(6.1g、82%収率)を得た。
(実施例42)
メチル4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}チオフェン−2−カルボキシレート
無水THF(10mL)中のメチル4−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]チオフェン−2−カルボキシレート(500mg、1.53mmol)の撹拌溶液に2−フルオロ−5−メチル−フェニルイソシアネート(255mg、1.68mmol)を添加した。混合物を室温にて1時間撹拌し、200mLの水に注いだ。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3−5%MeOH/CHCl3で溶出し、灰白色固体としてメチル4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}チオフェン−2−カルボキシレートを得た。回収率:560mg、76%。
1H NMR (DMSO-d6) : 9.14 (s, 1H), 8.51 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.41 - 8.47 (m, 2H), 8.33 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.48 - 7.57 (m, 3H), 7.13 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 11.4, 8.5 Hz, 1H), 6.76 - 6.81 (m, 1H), 6.74 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 500 (M+Na+)
LR MS (ES-): 476 (M-H)
実施例43
(4S)−5−(エチルアミノ)−4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタン酸
5mLの塩化メチレン中のtert−ブチル(4S)−5−(エチルアミノ)−4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタノエート(30mg、0.046mmol)の撹拌溶液に2mLのTFAを添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、蒸発乾固した。残渣をMeOH(3mL)中で溶解させ、激しく撹拌しながらこれを100mLの水に滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させ、白色固体として(4S)−5−(エチルアミノ)−4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタン酸を得た。回収率:20mg、74%。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.04 (br. s., 1H), 11.86 (br. s., 1H), 8.97 (s, 1H), 8.57 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.20 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.82 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.46 (br. s., 1H), 7.12 - 7.29 (m, 5H), 6.99 - 7.04 (m, 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 4.31 (td, J = 8.6, 5.4 Hz, 1H), 2.97 - 3.11 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.17 - 2.25 (m, 2H), 1.87 - 1.98 (m, 1H), 1.74 - 1.84 (m, 1H), 0.97 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LR MS (ES-): 601 (M-H)
(実施例44)
tert−ブチル(4S)−5−(エチルアミノ)−4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタノエート

無水DMF(8mL)中の(2S)−5−tert−ブトキシ−2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタン酸(80mg、0.13mmol)、HATU(57mg、0.15mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(49mg、0.38mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いてTHF溶液中の2Mエチルアミン(0.1mL、0.2mmol)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=5になるまで2M HClを滴下して添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、4〜5%MeOH/CHCl3で溶出し、白色固体としてtert−ブチル(4S)−5−(エチルアミノ)−4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタノエートを得た。回収率:40mg、48%。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.83 (br. s., 1H), 8.95 (s, 1H), 8.56 (br. s., 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.20 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.81 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.23 - 7.30 (m, 2H), 7.18 - 7.23 (m, 2H), 7.12 - 7.18 (m, 2H), 6.98 - 7.04 (m, 1H), 6.79 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.27 - 4.35 (m, 1H), 3.01 - 3.08 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.17 - 2.23 (m, 2H), 1.87 - 1.95 (m, 1H), 1.78 (m, 1H), 1.34 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LR MS (ES+): 681 (M+Na+)
LR MS (ES-): 657 (M-H)
(実施例45)
(2S)−5−tert−ブトキシ−2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタン酸

混合溶媒THF/MeOH(5mL/5mL)中の(S)−5−tert−ブチル1−メチル2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエート(120mg、0.19mmol)の撹拌溶液に、1mLの1M NaOH(1mmol)溶液を添加した。混合物を室温にて30分間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=4になるまで2M HClを滴下添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体として(2S)−5−tert−ブトキシ−2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−オキソペンタン酸を得た。回収率:100mg、85%。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.49 (br. s., 1H), 11.84 (br. s., 1H), 8.98 (s, 1H), 8.58 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.20 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.89 (br. s., 1H), 7.42 (br. s., 1H), 7.28 (s, 1H), 7.25 (dd, J = 11.7, 2.6 Hz, 1H), 7.20 - 7.23 (m, 2H), 7.11 - 7.18 (m, 2H), 7.01 (dd, J = 9.0, 1.6 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.23 - 4.34 (m, 1H), 2.23 - 2.28 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.95 - 2.03 (m, 1H), 1.80 - 1.88 (m, 1H), 1.35 (s, 9H)
LR MS (ES+): 654 (M+Na+)
LR MS (ES-): 630 (M-H)
(実施例46)
(S)−5−tert−ブチル1−メチル2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエート
無水DMF(8mL)中の5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸(500mg、1.1mmol)、HATU(500mg、1.32mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(426mg、3.3mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いてL−グルタミン酸5−tert−ブチル1−メチルエステル塩酸塩(334mg、1.32mmol)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌し、200mLの水に注いだ。pH=5になるまで2M HClを滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3〜5%MeOH/CHCl3で溶出し、灰白色固体として(S)−5−tert−ブチル1−メチル2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエートを得た。回収率:380mg、52%。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.87 (br. s., 1H), 8.96 (s, 1H), 8.56 (br. s., 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.20 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.44 (br. s., 1H), 7.23 - 7.29 (m, 2H), 7.18 - 7.23 (m, 2H), 7.11 - 7.17 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.70 - 6.76 (m, 1H), 4.32 - 4.41 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.23 - 2.31 (m, 5H), 1.93 - 2.03 (m, 1H), 1.81 - 1.91 (m, 1H), 1.35 (s, 9H)
LR MS (ES+): 646 (MH), 668 (M+Na+)
LR MS (ES-): 644 (M-H)
(実施例47)
ビス(2−ヒドロキシエチル)2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエート
実施例131と同様の手順。
LR MS (ES+): 686 (M+Na+)
LR MS (ES-): 662 (M-H), 561
(実施例48)
3−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}プロパン酸
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.90 (br. s., 1H), 8.99 (s, 1H), 8.59 (br. s., 1H), 8.40 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.22 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 7.90 - 7.96 (m, 1H), 7.40 (br. s., 1H), 7.25 - 7.30 (m, 2H), 7.21 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 7.15 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.32 - 3.37 (m, 2H), 2.43 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES-): 516 (M-H)
(実施例49)
2−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタン二酸
1H NMR (DMSO-d6) : 12.43 (br. s., 2H), 11.89 (br. s., 1H), 8.97 (br. s., 1H), 8.57 (br. s., 1H), 8.39 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.20 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46 (br. s., 1H), 7.11 - 7.31 (m, 4H), 7.02 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.75 (br. s., 1H), 4.32 (br. s., 1H), 2.30 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.01 (m, 2H), 1.86 (m, 2H)
LR MS (ES-): 574 (M-H)
(実施例50)
メチル1−(3−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}プロピル)ピロリジン−2−カルボキシレート
実施例132と同様の手順。
LR MS (ES+): 615 (MH), 637 (M+Na+)
LR MS (ES-): 613 (M-H)
(実施例51)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−{2−[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]−2−オキソエチル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド

実施例132と同様の手順。
LR MS (ES+): 573 (MH), 595 (M+Na+)
LR MS (ES-): 571 (M-H)
(実施例52)
N−{4−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)(メチル)アミノ]−4−オキソブチル}−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例61と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.70 - 11.82 (m, 1H), 9.24 (s, 1H), 8.50 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.93 - 7.98 (m, 1H), 7.85 (dt, J = 14.5, 5.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.34 (br. s., 1H), 7.10 - 7.15 (m, 3H), 7.08 (dd, J = 11.2, 8.5 Hz, 1H), 7.01 - 7.05 (m, 1H), 6.73 - 6.82 (m, 1H), 6.67 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 4.60 - 4.69 (m, 1H), 4.46 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 3.55 - 3.65 (m, 2H), 3.20 - 3.27 (m, 2H), 3.10 - 3.19 (m, 2H), 2.96 (s, 1H), 2.79 (s, 2H), 2.27 - 2.35 (m, 1H), 2.24 (s, 3H), 1.62 - 1.72 (m, 2H)
LR MS (ES+): 619 (MH), 641 (M+Na+)
LR MS (ES-): 617 (M-H)
(実施例53)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−[4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−4−オキソブチル]−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例61と同様の手順。
LR MS (ES+): 637 (M+Na+)
LR MS (ES-): 613 (M-H)
(実施例54)
N−{4−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]−4−オキソブチル}−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例61と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.77 (br. s., 1H), 9.14 (s, 1H), 8.46 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.9, 2.1 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.77 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.51 - 7.57 (m, 2H), 7.33 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.11 - 7.16 (m, 3H), 7.08 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 7.01 - 7.05 (m, 1H), 6.75 - 6.82 (m, 1H), 6.68 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 4.68 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.46 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 3.41 - 3.47 (m, 1H), 3.20 - 3.26 (m, 2H), 3.09 - 3.19 (m, 3H), 2.90 - 2.97 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.10 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.66 (quin, J = 7.3 Hz, 2H)
LR MS (ES+): 605 (MH), 627 (M+Na+)
LR MS (ES-): 603 (M-H)
(実施例55)
N−(4−アミノ−4−オキソブチル)−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例61と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.92 (br. s., 1H), 9.20 (br. s., 1H), 8.48 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.89 (br. s., 1H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.42 (br. s., 1H), 7.18 - 7.28 (m, 2H), 7.15 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 11.4, 8.5 Hz, 1H), 6.78 (ddd, J = 7.5, 5.0, 2.2 Hz, 2H), 6.68 (br. s., 1H), 3.14 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.05 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.66 (quin, J = 7.3 Hz, 2H)
LR MS (ES+): 553 (M+Na+)
LR MS (ES-): 529 (M-H)
(実施例56)
N−{2−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]−2−オキソエチル}−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.83 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.46 (br. s., 1H), 8.36 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.14 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.67 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.38 (br. s., 1H), 7.13 (d, J = 8.8 Hz, 3H), 7.03 - 7.11 (m, 2H), 6.75 - 6.82 (m, 1H), 6.69 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.47 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 3.76 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.45 (dq, J = 11.2, 5.5 Hz, 1H), 3.16 - 3.27 (m, 3H), 2.93 - 3.00 (m, 1H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 577 (MH), 599 (M+Na+)
LR MS (ES-): 575 (M-H)
(実施例57)
5−(2,3−ジヒドロキシプロピル)1−メチル2−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエート
実施例58と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.86 (br. s., 1H), 9.14 (s, 1H), 8.46 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.08 - 8.17 (m, 1H), 7.96 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.43 (br. s., 1H), 7.04 - 7.21 (m, 4H), 6.78 (dt, J = 5.7, 2.7 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 4.58 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.36 - 4.45 (m, 1H), 3.95 - 4.06 (m, 2H), 3.88 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.60 (s, 3H), 3.28 - 3.35 (m, 2H), 2.40 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.99 - 2.10 (m, 1H), 1.88 - 1.95 (m, 1H), 1.15 (t, J = 7.0 Hz, 1H)
LR MS (ES+): 664 (MH), 686 (M+Na+)
(実施例58)
ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)2−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエート
無水THF(10mL)中の2−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタン二酸(60mg、0.10mmol)、グリセロール(0.5mL)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl、37mg、0.19mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP、5mg、0.04mmol)の混合物を60℃で3時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、10〜15%勾配MeOH/CHCl3で溶出し、無色油状物質としてビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)2−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエートを得た。回収率:40mg、53%。
LR MS (ES+): 746 (M+Na+)
LR MS (ES-): 722 (M-H)
(実施例59)
4−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}−5−メトキシ−5−オキソペンタン酸
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.98 (br. s., 1H), 9.19 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.53 - 7.57 (m, 2H), 7.47 - 7.52 (m, 1H), 7.24 (br. s., 1H), 7.19 (br. s., 1H), 7.15 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 6.72 - 6.81 (m, 2H), 4.38 (ddd, J = 9.5, 7.5, 5.3 Hz, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.31 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.95 - 2.05 (m, 1H), 1.82 - 1.93 (m, J = 14.0, 9.6, 7.0, 7.0 Hz, 1H)
LR MS (ES-): 588 (M-H)
(実施例60)
N−[4−(エチルアミノ)−4−オキソブチル]−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例61と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.96 (br. s., 1H), 9.20 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.89 (br. s., 1H), 7.76 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 7.53 - 7.58 (m, 2H), 7.44 (br. s., 1H), 7.23 (br. s., 1H), 7.13 - 7.19 (m, 3H), 7.08 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 6.75 - 6.84 (m, 2H), 3.11 - 3.17 (m, 2H), 3.01 (qd, J = 7.2, 5.6 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.05 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.66 (quin, J = 7.3 Hz, 2H), 0.96 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LR MS (ES+): 559 (MH), 581 (M+Na+)
LR MS (ES-): 557 (M-H)
(実施例61)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−[4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−4−オキソブチル]−1H−ピロール−3−カルボキサミド
無水DMF(8mL)中の4−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタン酸(60mg、0.11mmol)、HATU(50mg、0.13mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(43mg、0.33mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いて(R)−3−ピロリジノール(14mg、0.16mmol)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=4〜5になるまで2M HClを滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、白色固体として5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−[4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−4−オキソブチル]−1H−ピロール−3−カルボキサミドを得た。回収率:40mg、59%。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.97 (br. s., 1H), 9.31 (s, 1H), 8.53 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.54 - 7.59 (m, 2H), 7.42 - 7.48 (m, 1H), 7.24 (br. s., 1H), 7.16 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.05 - 7.10 (m, 1H), 6.78 (ddd, J = 7.5, 5.0, 2.2 Hz, 2H), 4.24 - 4.28 (m, 0H), 4.16 - 4.21 (m, 1H), 3.40 - 3.48 (m, 2H), 3.35 (ddd, J = 11.6, 8.4, 3.5 Hz, 1H), 3.25 - 3.30 (m, 1H), 3.14 - 3.25 (m, 4H), 2.25 (s, 3H), 2.23- 2.27 (m, 1H), 2.20 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 1.84 - 1.92 (m, 1H), 1.75 - 1.82 (m, 1H), 1.65 - 1.73 (m, 2H)
LR MS (ES+): 601 (MH), 623 (M+Na+)
LR MS (ES-): 599 (M-H)
(実施例62)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−[4−(ヒドロキシアミノ)−4−オキソブチル]−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例61と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.92 (br. s., 1H), 10.33 (s, 1H), 9.18 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.87 - 7.92 (m, 1H), 7.51 - 7.58 (m, 2H), 7.38 - 7.46 (m, 1H), 7.21 (br. s., 1H), 7.11 - 7.18 (m, 3H), 7.05 - 7.11 (m, 1H), 6.72 - 6.82 (m, 2H), 3.14 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.96 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.66 (quin, J = 7.3 Hz, 2H)
LR MS (ES+): 547 (MH), 569 (M+Na+)
LR MS (ES-): 545 (M-H)
(実施例63)
2−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタン二酸
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.42 (br. s., 1H), 12.12 (br. s., 1H), 11.86 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.46 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.93 - 8.01 (m, 2H), 7.51 - 7.58 (m, 2H), 7.44 (br. s., 1H), 7.18 (s, 1H), 7.11 - 7.16 (m, 3H), 7.08 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 6.75 - 6.82 (m, 1H), 6.69 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.32 (ddd, J = 9.7, 7.9, 5.0 Hz, 1H), 2.30 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.96 - 2.05 (m, 1H), 1.80 - 1.91 (m, J = 14.0, 9.8, 7.2, 7.2 Hz, 1H)
LR MS (ES-): 574 (M-H)
(実施例64)
ジメチル2−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ペンタンジオエート
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.27 (br. s., 1H), 9.33 (br. s., 1H), 8.50 - 8.57 (m, 1H), 8.44 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.64 (br. s., 1H), 7.58 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.39 (br. s., 2H), 7.19 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 11.2, 8.2 Hz, 1H), 6.92 (br. s., 1H), 6.79 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.35 - 4.43 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 3.55 (s, 3H), 2.40 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.22 - 2.28 (m, 3H), 2.00 - 2.10 (m, 1H), 1.88 - 1.97 (m, 1H)
LR MS (ES+): 626 (M+Na+)
LR MS (ES-): 602 (M-H)
(実施例65)
1−[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]ピロリジン−3−カルボン酸
実施例132と同様の方法
1H NMR (DMSO-d6) : 12.47 (br. s., 1H), 11.85 - 12.01 (m, 1H), 9.05 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.94 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.22 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.41 (br. s., 1H), 7.21 - 7.32 (m, 2H), 7.06 - 7.14 (m, 2H), 7.01 (dd, J = 9.0, 1.6 Hz, 1H), 6.79 (ddd, J = 7.6, 5.1, 1.9 Hz, 1H), 6.65 - 6.76 (m, 1H), 2.97 - 3.93 (m, 5H), 2.25 (s, 3H), 1.93 - 2.19 (m, 2H)
LR MS (ES+): 562 (MH), 584 (M+Na+)
LR MS (ES-): 560 (M-H)
(実施例66)
4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタン酸
10mLのTHF中のエチル4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタノエート(45mg、0.078mmol)の撹拌溶液に3mLの1M NaOH(3.0mmol)を添加した。混合物を60℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。pH=5になるまで2M HClを添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させ、灰色固体として4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタン酸を得た。回収率:40mg、93%。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.99 (br. s., 1H), 11.82 (br. s., 1H), 9.06 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.94 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.23 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.9, 2.1 Hz, 1H), 7.85 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.37 (br. s., 1H), 7.27 (dd, J = 11.7, 2.6 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.09 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 2H), 7.02 (dd, J = 8.9, 1.6 Hz, 1H), 6.77 - 6.82 (m, 1H), 6.73 - 6.77 (m, 1H), 3.16 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.22 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.67 (quin, J = 7.2 Hz, 2H)
LR MS (ES-): 548 (M-H)
(実施例67)
エチル4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタノエート
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.99 (br. s., 1H), 9.09 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.96 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 8.26 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.8, 2.2 Hz, 1H), 7.86 - 7.94 (m, 1H), 7.46 (br. s., 1H), 7.25 - 7.34 (m, 2H), 7.22 (br. s., 1H), 7.09 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 7.02 - 7.07 (m, 1H), 6.87 (br. s., 1H), 6.76 - 6.82 (m, 1H), 4.01 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.13 - 3.21 (m, 2H), 2.30 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.70 (quin, J = 7.2 Hz, 2H), 1.14 (t, J = 7.04 Hz, 3H)
LR MS (ES+): 578 (MH), 600 (M+Na+)
LR MS (ES-): 576 (M-H)
(実施例68)
4−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタン酸
実施例66と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.00 (br. s., 1H), 11.82 (br. s., 1H), 8.97 (s, 1H), 8.57 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.21 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.85 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.37 (br. s., 1H), 7.24 - 7.29 (m, 2H), 7.17 - 7.23 (m, 2H), 7.13 - 7.17 (m, 1H), 7.10 (br. s., 1H), 7.02 (dd, J = 8.8, 1.8 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.75 (br. s., 1H), 3.16 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.22 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.67 (quin, J = 7.2 Hz, 2H)
LR MS (ES+): 532 (MH), 554 (M+Na+)
LR MS (ES-): 530 (M-H)
(実施例69)
3−{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}プロパン酸
実施例66と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.93 (br. s., 2H), 9.08 (br. s., 1H), 8.96 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.25 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.94 (br. s., 1H), 7.43 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 7.24 (br. s., 1H), 7.17 (br. s., 1H), 7.09 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.83 (br. s., 1H), 6.76 - 6.81 (m, 1H), 3.33 - 3.38 (m, 2H), 2.44 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES-): 534 (M-H)
(実施例70)
N−エチル−5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.98 (br. s., 1H), 9.11 (s, 1H), 8.67 (br. s., 1H), 8.41 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.23 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.87 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 7.44 (br. s., 1H), 7.25 - 7.32 (m, 3H), 7.18 - 7.25 (m, 2H), 7.12 - 7.17 (m, 1H), 7.04 (dd, J = 9.0, 1.6 Hz, 1H), 6.85 (br. s., 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 3.15 - 3.22 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.05 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LR MS (ES+): 474 (MH), 496 (M+Na+)
LR MS (ES-): 472 (M-H)
(実施例71)
{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}酢酸
実施例66と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.84 (br. s., 1H), 9.23 (s, 1H), 8.73 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.18 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 8.12 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 2.9, 1.8 Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.21 - 7.26 (m, 2H), 7.19 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.14 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.08 - 7.11 (m, 1H), 7.01 (dd, J = 9.0, 2.5 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.73 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 3.78 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES-): 502 (M-H)
(実施例72)
メチル{[(5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}アセテート
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.87 (br. s., 1H), 8.96 (s, 1H), 8.56 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.31 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.20 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 3.2, 1.8 Hz, 1H), 7.24 - 7.29 (m, 2H), 7.21 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.13 - 7.17 (m, 1H), 7.08 - 7.10 (m, 1H), 7.01 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.74 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.60 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 518 (MH), 540 (M+Na+)
LR MS (ES-): 516 (M-H)
(実施例73)
1−(2−フルオロ−4−{[2−(4−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−(3−メチルフェニル)尿素

実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.87 (br. s., 1H), 8.97 (s, 1H), 8.56 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.18 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.18 - 7.30 (m, 4H), 7.12 - 7.17 (m, 1H), 7.08 (d, J = 18.8 Hz, 1H), 6.99 (dt, J = 7.6, 1.5 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.30 (br. s., 1H), 3.68 - 3.82 (m, 2H), 3.42 - 3.54 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.72 - 1.97 (m, 2H)
LR MS (ES+): 516 (MH), 538 (M+Na+)
LR MS (ES-): 514 (M-H)
(実施例74)
1−{2−フルオロ−4−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]フェニル}−3−(3−メチルフェニル)尿素
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.83 (br. s., 1H), 8.96 (s, 1H), 8.55 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.19 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.19 - 7.25 (m, 2H), 7.15 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.12 (br. s., 1H), 6.97 - 7.01 (m, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.79 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 4.87 (br. s., 1H), 4.04 (br. s., 1H), 3.85 (br. s., 1H), 3.41 - 3.52 (m, 1H), 3.07 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 2.26 (s, 3H), 1.78 - 1.90 (m, 1H), 1.67 (td, J = 8.8, 4.7 Hz, 1H), 1.30 - 1.43 (m, 2H)
LR MS (ES+): 530 (MH), 552 (M+Na+)
LR MS (ES-): 528 (M-H)
(実施例75)
5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例134と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.04 (br. s., 1H), 11.87 (br. s., 1H), 8.97 (br. s., 1H), 8.56 (br. s., 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.20 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.36 (br. s., 2H), 7.19 - 7.30 (m, 3H), 7.12 - 7.17 (m, 1H), 7.08 (br. s., 1H), 7.00 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.73 (br. s., 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 469 (MH)
(実施例76)
メチル5−{4−[3−フルオロ−4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例135と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.11 (br. s., 1H), 8.96 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.19 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.12 - 7.17 (m, 1H), 7.09 - 7.12 (m, 1H), 7.00 (dd, J = 9.1, 2.3 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.72 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 461 (MH), 483 (M+Na+)
LR MS (ES-): 459 (M-H)
実施例77
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}エチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.92 (br. s., 1H), 9.20 (s, 1H), 8.48 (br. s., 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.92 (br. s., 1H), 7.55 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.43 (br. s., 1H), 7.20 (br. s., 1H), 7.11 - 7.17 (m, 3H), 7.08 (dd, J = 11.2, 8.5 Hz, 1H), 6.73 - 6.81 (m, 2H), 3.41 - 3.48 (m, 12H), 3.34 - 3.39 (m, 2H), 3.31 (q, J = 5.8 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 622 (MH), 644 (M+Na+)
LR MS (ES-): 620 (M-H)
(実施例78)
4−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタン酸
実施例66と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.83 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.49 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.95 - 8.02 (m, 1H), 7.88 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.38 (br. s., 1H), 7.16 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.06 - 7.17 (m, 3H), 6.77 - 6.85 (m, 1H), 6.67 - 6.76 (m, 1H), 3.16 - 3.22 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.25 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.70 (quin, J = 7.2 Hz, 2H)
LR MS (ES+): 532 (MH)
LR MS (ES-): 530 (M-H)
(実施例79)
エチル4−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}ブタノエート
実施例132と同様の手順。
LR MS (ES+): 560 (MH), 582 (M+Na+)
LR MS (ES-): 558 (M-H)
4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルスルファニル)−フェニルアミンの調製
ジメチルホルムアミド(60mL)中の2,4−ジクロロピリジン(4.44g、30.0mmol)及び炭酸カリウム(8.28g、60.0mmol)を窒素で10分間一掃した。4−アミノチオフェノール(3.76g、30.0mmol)を添加し、混合物を窒素下で室温にて18時間撹拌した。水(300mL)を添加し、スラリーを30分間撹拌した。得られた固体をろ過し、水で洗浄し、室温にて真空乾燥させた。酢酸エチル(35mL)から再結晶化し、熱時ろ過し、次いで冷却し、4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルスルファニル)−フェニルアミンを得た(3.946g、56%回収率)。
1−[4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルスルファニル)−フェニル]−3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニル)−尿素の調製
無水THF(10mL)中の4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルスルファニル)−フェニルアミン(300mg、1.27mmol)の撹拌溶液に2−フルオロ−5−メチル−フェニルイソシアネート(210mg、1.39mmol)を添加した。混合物を60℃で5時間撹拌し、100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水(50mL)で洗浄し、乾燥させて粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、2〜3%MeOH/CHCl3で溶出し、白色固体として1−[4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルスルファニル)−フェニル]−3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニル)−尿素を得た。回収率:410mg、83%。
1H NMR (DMSO-d6) : 9.37 (s, 1H), 8.57 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.89 - 8.01 (m, 1H), 7.58 - 7.70 (m, 2H), 7.47 - 7.59 (m, 2H), 7.10 (dd, J = 11.4, 8.2 Hz, 1H), 6.94 - 7.03 (m, 2H), 6.82 (dd, J = 4.8, 2.2 Hz, 1H), 2.26 (s, 3H)
(実施例80)
5−(4−{[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]チオ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸
混合溶媒THF/MeOH(5mL/5mL)中のメチル5−(4−{[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]チオ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(86mg、0.18mmol)の撹拌溶液に2mLの1M NaOH溶液(2mmol)を添加した。混合物を66℃浴中で7時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。pH=3になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、淡褐色固体として5−(4−{[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]チオ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸を得た。回収率:73mg、88%。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.01 (br. s., 1H), 9.37 (s, 1H), 8.56 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.44 - 7.68 (m, 5H), 7.36 (br. s., 1H), 7.10 (dd, J = 11.1, 8.5 Hz, 1H), 6.94 (br. s., 1H), 6.81 (br. s., 1H), 6.69 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES-): 461 (M-H)
実施例81
3−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}プロパン酸
実施例66と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.12 (br. s., 1H), 11.81 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.46 (br. s., 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.92 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.35 (br. s., 1H), 7.13 (dd, J = 6.6, 2.2 Hz, 3H), 7.08 (dd, J = 11.2, 8.5 Hz, 1H), 7.04 (br. s., 1H), 6.75 - 6.82 (m, 1H), 6.70 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 3.32 - 3.41 (m, 2H), 2.43 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 518 (MH), 540 (M+Na+)
LR MS (ES-): 516 (M-H)
(実施例82)
4−{S−メチル−N−[(5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]スルホンイミドイル}ブタン酸
MeOH(3mL)中のメチル4−{S−メチル−N−[(5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]スルホンイミドイル}ブタノエート(5mg、0.0087mol)の撹拌溶液に1M NaOH(0.5mL、0.5mmol)を添加した。混合物を室温にて30分間撹拌し、30mLの水に注いだ。pH=4になるまで2M HClを滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させ、灰白色固体として4−{S−メチル−N−[(5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]スルホンイミドイル}ブタン酸を得た。回収率:5mg、100%。
LR MS(ES+):576(MH),598(M+Na+
LR MS(ES−):574(M−H)
(実施例83)
1−[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]ピロリジン−3−カルボン酸
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.04 (br. s., 1H), 9.16 (s, 1H), 8.46 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.93 - 7.99 (m, 1H), 7.54 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.41 (br. s., 1H), 7.33 (br. s., 1H), 7.14 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 6.75 - 6.82 (m, 1H), 6.72 (br. s., 1H), 2.98 - 3.93 (m, 5H), 2.25 (s, 3H), 1.93 - 2.19 (m, 2H)
LR MS (ES+): 544 (MH), 566 (M+Na+)
LR MS (ES-): 542 (M-H)
(実施例84)
{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}酢酸
実施例66と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.42 (br. s., 1H), 11.85 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.21 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.90 - 8.03 (m, 1H), 7.55 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.38 (br. s., 1H), 7.02 - 7.21 (m, 5H), 6.74 - 6.84 (m, 1H), 6.70 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.82 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 504 (MH), 526 (M+Na+)
LR MS (ES-): 502 (M-H)
(実施例85)
メチル{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}アセテート
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.00 (br. s., 1H), 9.18 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.29 - 8.44 (m, 2H), 7.97 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.46 (br. s., 1H), 7.02 - 7.27 (m, 5H), 6.79 (d, J = 2.1 Hz, 2H), 3.91 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 3.61 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 518 (MH), 540 (M+Na+)
LR MS (ES-): 516 (M-H)
(実施例86)
1−[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−スルホン酸
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.41 (br. s., 1H), 9.24 (s, 1H), 8.46 - 8.53 (m, 2H), 7.91 - 7.98 (m, 1H), 7.54 - 7.64 (m, 3H), 7.45 (br. s., 1H), 7.30 (br. s., 1H), 7.22 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 11.2, 8.2 Hz, 1H), 7.02 (br. s., 1H), 6.75 - 6.82 (m, 1H), 4.29 (br. s., 2H), 3.52 (br. s., 2H), 2.48 - 2.56 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 1.93 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.45 (br. s., 2H)
LR MS (ES+): 616 (M+Na+)
LR MS (ES-): 592 (M-H)
(実施例87)
メチル4−{S−メチル−N−[(5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]スルホンイミドイル}ブタノエート
実施例101と同様の手順。
LR MS (ES+): 590 (MH), 612 (M+Na+)
(実施例88)
メチル5−(4−{[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]チオ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
1−[4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルスルファニル)−フェニル]−3−(2−フルオロ−5−メチル−フェニル)−尿素(410mg、1.06mmol)、メチル−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(532mg、2.12mmol)及びPdCl2(dppf)・CH2Cl2(10mg、0.012mmol)の混合物を肉厚の反応容器に添加し、N2で一掃した。2M Na2CO3溶液(1.0mL)を添加し、続いてDMSO(10mL)を添加した。反応容器を密封し、混合物を95℃で16時間撹拌した。反応容器を室温まで冷却し、混合物を100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて粗精製物を得て、それをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、2〜5%MeOH/CHCl3で溶出し、灰白色固体としてメチル5−(4−{[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]チオ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た。回収率:100mg、20%回収率。
LR MS(ES+):477(MH),499(M+Na+
(実施例89)
N−メチル−5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.88 (br. s., 1H), 8.89 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.37 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.52 - 7.58 (m, 2H), 7.37 (br. s., 1H), 7.27 (s, 1H), 7.22 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.18 (br. s., 1H), 7.11 - 7.15 (m, 3H), 7.08 (br. s., 1H), 6.71 - 6.80 (m, 2H), 2.67 (d, J = 4.7 Hz, 3H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 442 (MH), 464 (M+Na+)
LR MS (ES-): 440 (M-H)
(実施例90)
1−{4−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]フェニル}−3−(3−メチルフェニル)尿素
実施例132と同様の手順。
LR MS (ES+): 512 (MH), 534 (M+Na+)
LR MS (ES-): 510 (M-H)
(実施例91)
1−{4−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]フェニル}−3−(3−メチルフェニル)尿素
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.88 (br. s., 1H), 8.74 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.99 - 7.39 (m, 8H), 6.78 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.62 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.91 (br. s., 1H), 4.31 (br. s., 1H), 3.67 - 3.87 (m, 2H), 3.49 (br. s., 2H), 2.26 (s, 3H), 1.88 (br. s., 2H)
LR MS (ES+): 520 (M+Na+)
(実施例92)
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.86 (br. s., 1H), 8.78 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.37 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.87 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.41 (br. s., 1H), 7.05 - 7.32 (m, 7H), 6.75 (dd, J = 17.7, 6.6 Hz, 2H), 3.49 - 3.61 (m, 1H), 3.22 - 3.35 (m, 3H), 3.04 - 3.18 (m, 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 524 (M+Na+)
(実施例93)
N−エチル−5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.09 (br. s., 1H), 8.98 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.91 (br. s., 1H), 7.45 - 7.65 (m, 3H), 7.05 - 7.38 (m, 7H), 6.82 - 6.94 (m, 1H), 6.78 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.09 - 3.27 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.06 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LR MS (ES+): 478 (M+Na+)
LR MS (ES-): 454 (M-H)
(実施例94)
5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO,300MHz) : 11.81 (br. s., 1H), 8.76 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.37 (br. s., 2H), 7.28 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 1H), 7.09 - 7.18 (m, 4H), 7.04 (br. s., 1H), 6.78 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 6.69 (dd, J = 5.4, 1.9 Hz, 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 428 (MH), 450 (M+Na+)
LR MS (ES-): 426 (M-H)
(実施例95)
N−ヒドロキシ−5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO,300MHz): 11.98 (br. s., 1H), 10.62 (br. s., 1H), 8.87 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.41 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.04 - 7.46 (m, 8H), 6.80 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 444 (MH), 466 (M+Na+)
LR MS (ES-): 442 (M-H)
(実施例96)
5−{4−[3−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例134と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO,300MHz): 12.04 (br. s., 1H), 11.88 (br. s., 1H), 9.08 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.41 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.25 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.38 (s, 2H), 7.27 (dd, J = 11.9, 2.5 Hz, 1H), 6.95 - 7.18 (m, 3H), 6.78 - 6.88 (m, 1H), 6.74 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 465 (MH), 487 (M+Na+)
LR MS (ES-): 463 (M-H)
(実施例97)
N−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例101と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO,300MHz): 11.82 (none, 1H), 11.83 (br. s., 1H), 8.76 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.37 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.21 - 7.35 (m, 4H), 7.08 - 7.20 (m, 3H), 6.95 (s, 1H), 6.79 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.66 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.37 (s, 6H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 526 (M+Na+)
LR MS (ES-): 502 (M-H)
(実施例98)
2−ヒドロキシエチル5−{4−[4−({[(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例131と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO,300MHz): 12.12 (br. s., 1 H), 9.19 (s, 1 H), 8.97 (s, 1 H), 8.40 (d, J=5.9 Hz, 1 H), 8.12 (d, J=2.1 Hz, 1 H), 7.53 - 7.70 (m, 4 H), 7.48 (dd, J=3.1, 1.6 Hz, 1 H), 7.35 (d, J=2.1 Hz, 1 H), 7.16 (d, J=9.1 Hz, 2 H), 7.09 (d, J=2.3 Hz, 1 H), 6.68 (dd, J=5.6, 2.3 Hz, 1 H), 4.83 (t, J=5.9 Hz, 1 H), 4.15 (t, J=5.0 Hz, 2 H), 3.59 - 3.69 ppm (m, 2 H)
LR MS (ES+): 583 (M+Na+), 585
LR MS (ES-): 559 (M-H), 561
(実施例99)
N−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−5−{4−[4−({[(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例101と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO,300MHz) 11.83 (br. s., 1 H), 9.19 (s, 1 H), 8.97 (s, 1 H), 8.37 (d, J=5.9 Hz, 1 H), 8.12 (d, J=2.3 Hz, 1 H), 7.54 - 7.69 (m, 4 H), 7.23 - 7.31 (m, 2 H), 7.12 - 7.19 (m, 2 H), 6.93 - 6.97 (m, 1 H), 6.67 (dd, J=5.9, 2.3 Hz, 1 H), 3.37 ppm (s, 6 H)
LR MS (ES-): 590 (M-H)
(実施例100)
メチ4−(N−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシル)−S−メチルスルホンイミドイル)ブタノエート
実施例101と同様の手順。
LR MS (ES+): 630 (M+Na+)
LR MS (ES-): 606 (M-H)
(実施例101)
N−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸(60mg、0.13mmol)、HATU(60mg、0.16mmol)、スルホンイミドイルジメタン(24mg、0.26mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(37mg、0.29mmol)、200mgの4Åモレキュラーシーブス及び5mLの無水1,4−ジオキサンの混合物を厚肉反応容器に添加し、N2で一掃した。反応容器を密封し、混合物を90℃で18時間撹拌した。反応容器を室温まで冷却し、混合物を100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3〜5%MeOH/CHCl3で溶出し、白色固体としてN−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミドを得た。回収率:38mg、54%。
1H NMR (d6-DMSO): 11.83 (br. s., 1H), 9.16 (s, 1H), 8.48 (br. s., 1H), 8.37 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.26 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 2H), 7.05 - 7.19 (m, 3H), 6.96 (s, 1H), 6.75 - 6.85 (m, 1H), 6.66 (dd, J = 5.4, 1.6 Hz, 1H), 3.37 (s, 6H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES+): 544 (M+Na+)
LR MS (ES-): 520 (M-H)
実施例102
メチル(2S)−1−(2−{[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)ピロリジン−2−カルボキシレート
実施例132と同様の手順。
LR MS (ES+): 623 (M+Na+)
LR MS (ES-): 599 (M-H)
実施例103
N,N−ジエチル−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.97 (br. s., 1H), 9.19 (s, 1H), 8.49 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.53 - 7.61 (m, 2H), 7.40 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.05 - 7.25 (m, 4H), 7.01 (br. s., 1H), 6.76 - 6.86 (m, 1H), 6.67 - 6.76 (m, 1H), 3.26 - 3.64 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 1.13 (t, J = 7.0 Hz, 6H)
LR MS (ES+): 524 (M+Na+)
LR MS (ES-): 500 (M-H)
(実施例104)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−{4−[(2−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]フェニル}尿素
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.87 (br. s., 1H), 9.16 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.1, 1.9 Hz, 1H), 7.50 - 7.59 (m, 2H), 7.35 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.08 - 7.19 (m, 4H), 6.87 - 6.95 (m, 1H), 6.80 (ddd, J = 7.7, 5.1, 2.2 Hz, 1H), 6.63 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 3.60 (d, J = 4.1 Hz, 4H), 2.23 - 2.35 (m, 7H), 2.18 (s, 3H)
LR MS (ES+): 551 (M+Na+)
LR MS (ES-): 527 (M-H)
(実施例105)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.80 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.9, 2.1 Hz, 1H), 7.82 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.50 - 7.63 (m, 2H), 7.35 (dd, J = 2.9, 1.8 Hz, 1H), 7.00 - 7.20 (m, 5H), 6.80 (dt, J = 7.9, 2.2 Hz, 1H), 6.70 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 3.21 - 3.35 (m, 2H), 2.37 - 2.57 (m, 6H), 2.27 (s, 3H), 1.65 (dt, J = 6.6, 3.1 Hz, 4H)
LR MS (ES+): 565 (M+Na+)
LR MS (ES-): 541 (M-H)
(実施例106)
1−[4−({2−[4−(アジリジン−1−イルカルボニル)−1H−ピロール−2−イル]ピリジン−4−イル}オキシ)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.90 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 7.50 - 7.58 (m, 2H), 7.28 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.23 (br. s., 1H), 7.04 - 7.17 (m, 3H), 6.97 (br. s., 1H), 6.79 (ddd, J = 7.5, 5.1, 2.3 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 4.17 - 4.31 (m, 2H), 3.82 (t, J = 9.2 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 494 (M+Na+)
LR MS (ES-): 470 (M-H)
(実施例107)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.89 (br. s., 1H), 9.21 (s, 1H), 8.50 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.1, 1.9 Hz, 1H), 7.53 - 7.62 (m, 2H), 7.43 (br. s., 2H), 7.05 - 7.24 (m, 5H), 6.71 - 6.86 (m, 3H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES+): 468 (M+Na+)
LR MS (ES-): 444 (M-H)
(実施例108)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.10 (br. s., 1H), 10.66 (br. s., 1H), 9.29 (s, 1H), 8.53 (br. s., 1H), 8.43 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.93 - 8.03 (m, 1H), 7.59 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.39 - 7.50 (m, 1H), 7.30 (br. s., 1H), 7.05 - 7.26 (m, 4H), 6.75 - 6.91 (m, 2H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES+): 484 (M+Na+)
LR MS (ES-): 460 (M-H)
(実施例109)
1−[4−({2−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−1H−ピロール−2−イル]ピリジン−4−イル}オキシ)フェニル]−3−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.67 (br. s., 1H), 9.16 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.02 - 7.23 (m, 5H), 6.86 (br. s., 1H), 6.74 - 6.83 (m, 1H), 6.64 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 4.14 - 4.28 (m, 2H), 3.33 - 3.42 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.83 (br. s., 2H)
LR MS (ES+): 486 (M+H)
LR MS (ES-): 484 (M-H)
(実施例110)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.78 (br. s., 1H), 9.20 (s, 1H), 8.51 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.83 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.32 - 7.36 (m, 1H), 7.02 - 7.17 (m, 5H), 6.78 (td, J = 5.3, 2.6 Hz, 1H), 6.69 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.42 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.41 (q, J = 6.2 Hz, 2H), 3.15 - 3.26 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.60 (quin, J = 6.7 Hz, 2H)
LR MS (ES+): 526 (M+Na+)
LR MS (ES-): 502 (M-H)
(実施例111)
2−(2−メトキシエトキシ)エチル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例131と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.12 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.1, 1.9 Hz, 1H), 7.49 - 7.59 (m, 2H), 7.41 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.03 - 7.17 (m, 4H), 6.74 - 6.84 (m, 1H), 6.67 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 4.20 - 4.28 (m, 2H), 3.62 - 3.70 (m, 2H), 3.51 - 3.59 (m, 2H), 3.39 - 3.46 (m, 2H), 3.18 - 3.24 (m, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 571 (M+Na+)
LR MS (ES-): 547 (M-H)
(実施例112)
N−エチル−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.93 (br. s., 1H), 9.23 (s, 1H), 8.50 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.87 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.42 (br. s., 1H), 7.02 - 7.27 (m, 5H), 6.72 - 6.86 (m, 2H), 3.09 - 3.25 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.06 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LR MS (ES+): 496 (M+Na+)
LR MS (ES-): 472 (M-H)
(実施例113)
2−メトキシエチル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例131と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.12 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.46 (br. s., 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.01 - 7.19 (m, 4H), 6.78 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 6.66 (dd, J = 5.9, 2.1 Hz, 1H), 4.17 - 4.32 (m, 2H), 3.51 - 3.65 (m, 2H), 3.29 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 527 (M+Na+)
LR MS (ES-): 503 (M-H)
(実施例114)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−(2−メトキシエチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.86 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.86 - 8.02 (m, 2H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.40 (br. s., 1H), 7.02 - 7.21 (m, 5H), 6.67 - 6.84 (m, 2H), 3.26 - 3.50 (m, 7H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 526 (M+Na+)
LR MS (ES-): 502 (M-H)
(実施例115)
5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例134と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.05 (br. s., 1H), 8.79 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.52 - 7.61 (m, 2H), 7.39 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.21 - 7.27 (m, 1H), 7.10 - 7.20 (m, 3H), 7.05 (s, 1H), 6.79 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES-): 427 (M-H)
(実施例116)
メチル5−{4−[4−({[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例135と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.12 (br. s., 1H), 9.02 (br. s., 1H), 8.85 (br. s., 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.50 - 7.59 (m, 2H), 7.41 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.24 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.08 - 7.18 (m, 3H), 7.06 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 465 (M+Na+)
LR MS (ES-): 441 (M-H)
(実施例117)
5−{4−[2−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例134と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.03 (br. s., 1H), 11.86 (br. s., 1H), 9.62 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 13.2, 2.3 Hz, 1H), 7.26 - 7.40 (m, 3H), 7.15 - 7.24 (m, 1H), 7.01 - 7.14 (m, 2H), 6.81 (td, J = 5.3, 2.3 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 487 (M+Na+)
LR MS (ES-): 463 (M-H)
(実施例118)
メチル5−{4−[2−フルオロ−4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例135と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.13 (br. s., 1H), 9.34 (s, 1H), 8.55 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 13.5, 2.3 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 3.2, 1.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.26 - 7.36 (m, 1H), 7.18 (dd, J = 8.9, 1.6 Hz, 1H), 7.05 - 7.15 (m, 2H), 6.77 - 6.87 (m, 1H), 6.70 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 501 (M+Na+)
LR MS (ES-): 477 (M-H)
(実施例119)
5−(4−{4−[({[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例134と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.05 (d, 1H), 9.11 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 8.38 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 6.4, 2.3 Hz, 1H), 7.60 - 7.72 (m, 1H), 7.56 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.27 - 7.49 (m, 3H), 7.14 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.03 (br. s., 1H), 6.67 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H)
LR MS (ES-): 499 (M-H)
(実施例120)
メチル5−(4−{4−[({[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例135と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.12 (br. s., 1H), 9.04 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.37 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 6.4, 2.6 Hz, 1H), 7.60 - 7.69 (m, 1H), 7.51 - 7.61 (m, 2H), 7.37 - 7.49 (m, 2H), 7.34 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.09 - 7.18 (m, 2H), 7.01 - 7.09 (m, 1H), 6.66 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H)
LR MS (ES+): 537 (M+Na+)
LR MS (ES-): 513 (M-H)
(実施例121)
5−(4−{4−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸
実施例134と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.08 (br. s., 1H), 9.23 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.48 - 7.72 (m, 4H), 7.27 - 7.47 (m, 2H), 7.00 - 7.23 (m, 3H), 6.69 (br. s., 1H)
LR MS (ES-): 515 (M-H)
(実施例122)
メチル5−(4−{4−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例135と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.12 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.51 - 7.69 (m, 4H), 7.42 (dd, J = 3.2, 1.8 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.10 - 7.18 (m, 2H), 7.03 - 7.09 (m, 1H), 6.66 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H)
LR MS (ES+): 553 (M+Na+)
LR MS (ES-): 529 (M-H)
(実施例123)
4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}チオフェン−2−カルボン酸
混合溶媒THF/MeOH(20mL/20mL)中のメチル4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}チオフェン−2−カルボキシレート(550mg、1.15mmol)の撹拌溶液に1mLの5M NaOH(5mmol)溶液を添加した。混合物を66℃浴中で2時間加熱し、室温まで冷却し、200mLの水に注いだ。pH=5になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、灰白色固体として4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}チオフェン−2−カルボン酸を得た。回収率:520mg、97%。
1H NMR (d6-DMSO): 9.30 (s, 1H), 8.59 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.43 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.35 (br. s., 1H), 8.13 (br. s., 1H), 7.95 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.51 - 7.59 (m, 2H), 7.45 (s, 1H), 7.03 - 7.18 (m, 3H), 6.75 - 6.83 (m, 1H), 6.72 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES-): 462 (M-H)
(実施例124)
2−ヒドロキシエチル4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボキシレート
実施例131と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 12.11 (br. s., 1H), 9.15 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 2.9, 1.8 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.22 - 7.37 (m, 2H), 7.01 - 7.18 (m, 3H), 6.72 - 6.85 (m, 1H), 6.58 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.83 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.19 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.57 - 3.73 (m, 2H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 491 (MH), 513 (M+Na+)
LR MS (ES-): 489 (M-H)
(実施例125)
{1−[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}酢酸
THF/MeOH(5mL/5mL)中のメチル{1−[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アセテート(50mg、0.085mmol)の撹拌溶液に1M NaOH溶液(3mL、3mmol)を添加した。混合物を室温にて1時間撹拌し、50mLの水に注いだ。pH=4になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、白色固体として{1−[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}酢酸を得た。回収率:47mg、96%。
LR MS(ES−):570(M−H)
(実施例126)
メチル{1−[(5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}アセテート
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.83 (br. s., 1H), 9.14 (s, 1H), 8.46 (br. s., 1H), 8.35 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.01 - 7.18 (m, 4H), 6.86 (s, 1H), 6.80 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.61 (dd, J = 5.9, 2.1 Hz, 1H), 4.26 (br. s., 2H), 3.57 (s, 3H), 2.87 (br. s., 2H), 2.18 - 2.32 (m, 5H), 1.93 (br. s., 1H), 1.65 (br. s., 2H), 1.14 (br. s., 2H)
LR MS (ES+): 608 (M+Na+)
LR MS (ES-): 584 (M-H)
(実施例127)
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.81 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.86 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.51 - 7.60 (m, 2H), 7.38 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.10 - 7.19 (m, 3H), 7.07 (td, J = 4.3, 2.5 Hz, 2H), 6.74 - 6.84 (m, 1H), 6.69 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.54 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 3.48 - 3.60 (m, 1H), 3.23 - 3.36 (m, 3H), 3.05 - 3.18 (m, 1H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 542 (M+Na+)
LR MS (ES-): 518 (M-H)
(実施例128)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.79 (br. s., 1H), 9.30 (s, 1H), 8.57 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.50 - 7.63 (m, 2H), 7.35 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.00 - 7.21 (m, 5H), 6.79 (td, J = 5.3, 2.5 Hz, 1H), 6.69 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.66 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 3.38 - 3.51 (m, 2H), 3.22 (q, J = 6.1 Hz, 2H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 512 (M+Na+)
LR MS (ES-): 488 (M-H)
(実施例129)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−{4−[(2−{4−[(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]フェニル}尿素
実施例132と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.84 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.04 - 7.20 (m, 4H), 6.89 (s, 1H), 6.81 (td, J = 5.3, 2.3 Hz, 1H), 6.63 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 3.90 - 4.06 (m, 2H), 3.71 (dt, J = 8.4, 4.3 Hz, 1H), 3.25 (d, J = 2.6 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.73 (d, J = 4.1 Hz, 2H), 1.21 - 1.44 (m, 2H)
LR MS (ES+): 552 (M+Na+)
LR MS (ES-): 528 (M-H)
(実施例130)
2,3−ジヒドロキシプロピル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
実施例131と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 12.12 (br. s., 1H), 9.24 (s, 1H), 8.54 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.51 - 7.62 (m, 2H), 7.48 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.34 - 7.40 (m, 1H), 7.05 - 7.20 (m, 4H), 6.75 - 6.87 (m, 1H), 6.68 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 4.64 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.11 - 4.22 (m, 1H), 3.97 - 4.09 (m, 1H), 3.67 - 3.79 (m, 1H), 3.38 - 3.46 (m, 2H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 543 (M+Na+)
LR MS (ES-): 519 (M-H)
(実施例131)
2−ヒドロキシエチル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
無水THF(10mL)中の5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸(50mg、0.11mmol)、エチレングリコール(1mL)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl、25mg、0.13mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP、5mg、0.04mmol)の混合物を60℃で16時間撹拌した。混合物を100mLの水に注いだ。pH=4になるまで2M HClを滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3〜5%勾配MeOH/CHCl3で溶出し、白色固体として2−ヒドロキシエチル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た。回収率:36mg、67%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.12 (br. s., 1H), 9.18 (s, 1H), 8.49 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.94 - 8.05 (m, 1H), 7.56 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.03 - 7.23 (m, 4H), 6.75 - 6.86 (m, 1H), 6.69 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 4.83 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.15 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.64 (q, J = 5.4 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES+): 513 (M+Na+)
LR MS (ES-): 489 (M-H)
(実施例132)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−(4−{[2−(4−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)尿素
無水DMF(10mL)中の5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸(50mg、0.11mmol)、HATU(51mg、0.13mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(31mg、0.24mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌し、続いて(R)−3−ピロリジノール(14mg、0.16mmol)を添加した。混合物をさらに10分間撹拌し、100mLの水に注いだ。pH=4〜5になるまで2M HClを滴下添加した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、白色固体として1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−(4−{[2−(4−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)尿素を得た。回収率:40mg、71%。
1H NMR (d6-DMSO): 11.90 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.49 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.51 - 7.62 (m, 2H), 7.37 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.25 (br. s., 1H), 7.02 - 7.19 (m, 4H), 6.76 - 6.86 (m, 1H), 6.64 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 4.93 (br. s., 1H), 4.22 - 4.38 (m, 1H), 3.69 - 3.87 (m, 1H), 3.43 - 3.59 (m, 2H), 3.35 - 3.42 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 1.90 (br. s., 2H)
LR MS (ES+): 538 (M+Na+)
LR MS (ES-): 514 (M-H)
(実施例133)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−(4−{[2−(4−{[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)尿素
実施例132と同様の手順。
LR MS (ES+): 538 (M+Na+)
LR MS (ES-): 514 (M-H)
(実施例134)
5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
混合溶媒THF/MeOH(20mL/20mL)中のメチル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート(1.38g、3.00mmol)の撹拌溶液に2mLの5M NaOH(10mmol)溶液を添加した。混合物を72℃浴中で5時間加熱し、室温まで冷却し、200mLの水に注いだ。pH=3になるまで2M HClを添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、淡褐色固体として5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボン酸を得た。回収率:1.28g、96%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.04 (br. s., 1H), 11.88 (br. s., 1H), 9.18 (s, 1H), 8.49 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.94 - 8.05 (m, 1H), 7.56 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.31 - 7.42 (m, 2H), 7.01 - 7.21 (m, 4H), 6.81 (td, J = 5.2, 2.2 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 2.27 (s, 3H)
LR MS (ES-): 467 (M-H)
(実施例135)
メチル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
無水THF(10mL)中のメチル5−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート(1.0g、3.23mmol)の撹拌溶液に2−フルオロ−5−メチル−フェニルイソシアネート(488mg、3.23mmol)を添加した。混合物を室温にて1時間撹拌し、激しく撹拌しながら200mLの0.02M HCl溶液に注いだ。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、白色固体としてメチル5−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−3−カルボキシレートを得た。回収率:1.38g、93%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.14 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.49 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.53 - 7.59 (m, 2H), 7.44 (dd, J = 3.2, 1.5 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.06 - 7.18 (m, 4H), 6.77 - 6.85 (m, 1H), 6.68 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)
LR MS (ES+): 483 (M+Na+)
LR MS (ES-): 459 (M-H)
1−tert−ブチル2−メチル4−[4−(3−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレートの調製
1−tert−ブチル2−メチル4−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレートと同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 8.38 (d, 1H), 8.01 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.06 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 5.7, 2.2 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.20 - 6.33 (m, 2H), 5.32 (br. s., 2H), 3.72 - 3.85 (m, 3H), 1.53 (s, 9H)
LR MS (ES+): 432 (M+Na+)
(実施例136)
メチル4−{4−[3−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボキシレート
無水THF(10mL)中の1−tert−ブチル2−メチル4−[4−(3−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレート(150mg、0.37mmol)の撹拌溶液に2−フルオロ−5−メチル−フェニルイソシアネート(67mg、0.44mmol)を添加した。混合物を室温にて3時間撹拌し、100mLの水に注いだ。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥してBoc−保護中間体を褐色固体として得た。この中間体を5mLの塩化メチレン中で溶解させ、3mLのトリフルオロ酢酸を添加した。撹拌を20分間継続した。混合物を蒸発乾固し、粗製生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、5%MeOH/CHCl3で溶出し、白色固体としてメチル4−{4−[3−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボキシレートを得た。回収率:67mg、39%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.18 (br. s., 1H), 9.23 (s, 1H), 8.47 (br. s., 1H), 8.36 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.63 (br. s., 1H), 7.25 - 7.47 (m, 4H), 7.16 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 11.4, 8.5 Hz, 1H), 6.72 - 6.85 (m, 2H), 6.65 (dd, J = 5.6, 2.1 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.22 (s, 3H)
LR MS (ES+): 483 (M+Na+)
LR MS (ES-): 459 (M-H)
(実施例137)
N−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボキサミド
実施例101と同様の手順。
LR MS (ES+): 544 (M+Na+)
LR MS (ES-): 520 (M-H)
(実施例138)
4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N,N−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド
実施例137の合成時の副生成物として表題化合物を単離した。
LR MS (ES+): 474 (M+H)
LR MS (ES-): 472 (M-H
(実施例139)
4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド
無水DMF(8mL)中の4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボン酸(50mg、0.11mmol)、HATU(50mg、0.13mmol)、2Mメチルアミン/THF溶液(0.1mL、0.2mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(31mg、0.24mmol)の混合物を室温にて10分間撹拌した。混合物を100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて粗精製物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3〜5%MeOH/CHCl3で溶出して、白色固体として4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−N−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミドを得た。回収率:21mg、41%。
1H NMR (d6-DMSO): 11.69 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.01 - 8.12 (m, 1H), 7.96 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.48 - 7.61 (m, 2H), 7.43 (dd, J = 2.9, 1.5 Hz, 1H), 7.03 - 7.23 (m, 5H), 6.79 (dt, J = 8.1, 2.3 Hz, 1H), 6.61 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 2.71 (d, J = 4.7 Hz, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 482 (M+Na+)
LR MS (ES-): 458 (M-H)
4−(4−アミノフェノキシ)−6−クロロピリジン−2−アミンの調製
無水DMSO(8mL)中の4−アミノフェノール(335mg、3.1mmol)の撹拌溶液を窒素でフラッシュし、1M KOBut/THF溶液(3.1mL、3.1mmol)で処理した。混合物を室温にて窒素下で10分間撹拌した。4,6−ジクロロピリジン−2−イルアミン(500mg、3.1mmol)を添加し、混合物を88℃で16時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させ、粗製生成物を得て、2〜5%MeOH/CHCl3を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによりこれを精製し、淡褐色固体として4−(4−アミノフェノキシ)−6−クロロピリジン−2−アミンを得た。回収率:350mg、49%。
(実施例140)
1−tert−ブチル2−メチル4−{6−アミノ−4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレート
実施例148と同様の手順。
LR MS(ES+):598(M+Na+
(実施例141)
1−(4−{[2−アミノ−6−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素
実施例148と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.02 (br. s., 1H), 9.11 (s, 1H), 8.44 (br. s., 1H), 7.97 (d, 1H), 7.50 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.98 - 7.17 (m, 3H), 6.78 (br. s., 2H), 6.53 (br. s., 2H), 6.05 (br. s., 1H), 5.74 (br. s., 2H), 5.61 (s, 1H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES+): 418 (M+H)
LR MS (ES-): 416 (M-H)
(実施例142)
4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボン酸
THF/MeOH(3mL/10mL)中のメチル4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボキシレート(220mg、0.48mmol)の撹拌溶液に1M NaOH(4.0mL、4.0mmol)を添加した。混合物を70℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。pH=4になるまで1M HClを添加し、得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥して、4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボン酸を得た。回収率:200mg、94%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.38 (br. s., 1H), 12.04 (br. s., 1H), 9.14 - 9.23 (m, 1H), 8.48 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 7.9, 2.1 Hz, 1H), 7.60 (br. s., 1H), 7.50 - 7.58 (m, 2H), 7.30 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.03 - 7.18 (m, 3H), 6.73 - 6.84 (m, 1H), 6.60 (dd, J = 5.6, 2.3 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H)
LR MS (ES-): 445 (M-H)
1−tert−ブチル2−メチル4−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレートの調製
4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)アニリン(150mg、0.68mmol)、1−tert−ブチル2−メチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレート(260mg、0.81mmol)、2M Na2CO3溶液(0.5mL、1.0mmol)、PdCl2(PPh32(5mg、0.007mmol)、10mLの1,4−ジオキサン及び3mLの水を100mLフラスコに入れた。混合物を窒素でフラッシュし、70℃で30分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、乾燥させて粗精製物を得て、これをさらにシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、2〜3%MeOH/CHCl3で溶出し、淡褐色油状物質として1−tert−ブチル2−メチル4−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレートを得た。回収率:240mg、86%。
(実施例143)
メチル4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボキシレート

無水THF(10mL)中の1−tert−ブチル2−メチル4−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレート(240mg、0.59mmol)の撹拌溶液に2−フルオロ−5−メチル−フェニルイソシアネート(107mg、0.71mmol)を添加した。混合物を室温にて30分間撹拌し、100mLの水に注いだ。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて褐色油状物質を得た。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、2〜3%MeOH/CHCl3で溶出し、薄緑色油状物質としてBoc−保護中間体を得て、5mLの塩化メチレン中でこれを溶解させ、続いて3mLのトリフルオロ酢酸を添加した。混合物を室温にて10分間撹拌し、蒸発乾固し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、2〜5%MeOH/CHCl3で溶出し、白色固体としてメチル4−{4−[4−({[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェノキシ]ピリジン−2−イル}−1H−ピロール−2−カルボキシレートを得た。回収率:135mg、50%。
1H NMR (d6-DMSO): 12.17 (br. s., 1H), 9.14 (s, 1H), 8.46 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.91 - 8.04 (m, 1H), 7.61 (dd, J = 3.1, 1.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.22 - 7.31 (m, 2H), 7.02 - 7.17 (m, 3H), 6.73 - 6.85 (m, 1H), 6.58 (dd, J = 5.7, 2.5 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.26 (s, 3H)
LR MS (ES+): 483 (M+Na+)
LR MS (ES-): 459 (M-H)
tert−ブチル2−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1−カルボキシレートの調製
8mLの1,4−ジオキサン中のN−Boc−ピロール−2−ボロン酸(114mg、0.54mmol)及び4−((2−クロロピリジン−4−イル)オキシ)アニリン(100mg、0.45mmol)の撹拌混合物にPdCl2(PPh32(10mg、0.014mmol)及び1M Na2CO3水溶液(0.5mL、1.0mmol)を添加した。混合物をN2下で72℃で1時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。得られた混合物をEtOAc(2x50mL)で抽出した。有機層を合わせ、食塩水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発させて褐色油状物質を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、20〜50%勾配EtOAc/ヘキサンで溶出して、無色油状物質としてtert−ブチル2−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1−カルボキシレートを得た。回収率:110mg、70%。
(実施例144)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)尿素
無水THF(10mL)中のtert−ブチル2−[4−(4−アミノフェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−1−カルボキシレート(100mg、0.28mmol)の撹拌溶液に2−フルオロ−5−メチル−フェニルイソシアネート(51mg、0.34mmol)を添加した。混合物を室温にて1時間撹拌し、100mLの水に注いだ。得られた混合物をEtOAc(2x50mL)で抽出した。有機層を合わせ、食塩水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発させて褐色油状物質を得て、シリカゲルクロマトグラフィーにより2〜5%MeOH/CHCl3を用いてこれを精製し、薄緑色油状物質としてBoc−保護中間体を得た。この油状物質を5mLの塩化メチレン中で溶解させ、3mLのトリフルオロ酢酸を添加した。10時間撹拌を継続し、混合物を蒸発乾固した。褐色の残渣をメタノール(5mL)中で溶解させた。次に、このメタノール溶液を100mLの1M NaHCO3溶液に撹拌しながら滴下添加した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空乾燥し、薄灰色の固体として1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)尿素を得た。
1H NMR (d6-DMSO): 11.43 (br. s., 1H), 9.14 (s, 1H), 8.46 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.48 - 7.58 (m, 2H), 7.20 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.04 - 7.16 (m, 3H), 6.75 - 6.86 (m, 2H), 6.67 (dt, J = 3.8, 1.9 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 1H), 6.05 - 6.13 (m, 1H), 2.25 (s, 3H)
(実施例145)
1−フェニル−3−{4−[6−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−3−イル]フェニル}尿素

実施例148と同様の手順。
1H NMR (DMSO-d6) : 11.46 (br. s., 1H), 8.79 (s, 1H), 8.75 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 7.98 (dd, J = 8.4, 2.5 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.27 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 6.96 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.84 - 6.88 (m, 1H), 6.77 (t, J = 3.8 Hz, 1H), 6.11 - 6.16 (m, 1H)
(実施例146)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−{3−[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]フェニル}尿素
実施例148と同様の手順。
LR MS(ES+):387(M+H+
(実施例147)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−{4−[2−(1H−ピロール−3−イル)ピリジン−4−イル]フェニル}尿素
実施例148と同様の手順。
1H NMR (d6-DMSO): 11.72 (br. s., 1H), 9.49 (br. s., 1H), 8.63 (s, 1H), 8.53 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.38 (br. s., 1H), 8.07 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 8.00 - 8.04 (m, 1H), 7.97 (dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 7.81 - 7.90 (m, 1H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.13 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.98 (br. s., 1H), 6.84 (ddd, J = 7.8, 5.3, 2.1 Hz, 1H), 2.21 - 2.36 (m, 3H)
LR MS (ES+): 387 (M+H)
tert−ブチル(4−(2−クロロピリジン−4−イル)フェニル)カルバメート
10mLの1,4−ジオキサン中の(4−boc−アミノフェニル)ボロン酸(200mg、0.84mmol)及び2−クロロ−4−ブロモピリジン(162mg、0.84mmol)の混合物にPdCl2(PPh32(10mg、0.014mmol)及び1M Na2CO3水溶液(0.5mL、1.0mmol)を添加した。混合物をN2下で70℃に2時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。褐色沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて粗製生成物としてtert−ブチル(4−(2−クロロピリジン−4−イル)フェニル)カルバメートを得た。
4−(2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル)アニリン
10mLの1,4−ジオキサン中のN−Boc−ピロール−2−ボロン酸(210mg、1.0mmol)及びtert−ブチル(4−(2−クロロピリジン−4−イル)フェニル)カルバメート(250mg、0.82mmol)の混合物にPdCl2(PPh32(10mg、0.014mmol)及び1M Na2CO3水溶液(0.75mL、1.5mmol)を添加した。混合物をN2下で60℃に3時間加熱し、室温まで冷却し、100mLの水に注いだ。沈殿物をろ過し、乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィーにより、1〜5%MeOH/CHCl3を用いて精製し、淡黄色油状物質として中間体を得た。この中間体を10mLの塩化メチレン中で溶解させ、3mLのトリフルオロ酢酸を添加した。混合物を室温にて16時間撹拌し、蒸発乾固し、淡褐色固体として4−(2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル)アニリンTFA塩を得た。回収率:290mg、100%。
(実施例148)
1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−{4−[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]フェニル}尿素
無水THF(10mL)中の4−(2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル)アニリンTFA塩(60mg、0.17mmol)の撹拌懸濁液に2−フルオロ−5−メチル−フェニルイソシアネート(48mg、0.32mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(40mg、0.31mmol)を添加した。1時間後、反応混合物を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィーにより2〜3%MeOH/CHCl3を用いて精製し、灰白色固体として1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−{4−[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]フェニル}尿素を得た。回収率:28mg。
1H NMR (d6-DMSO): 11.49 (br. s., 1H), 9.29 (br. s., 1H), 8.52 - 8.60 (m, 1H), 8.48 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.94 - 8.04 (m, 2H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.42 (dd, J = 5.3, 1.5 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 11.4, 8.2 Hz, 1H), 6.89 (s, 2H), 6.82 (dt, J = 5.4, 2.6 Hz, 1H), 6.16 (t, J = 2.9 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H)
LR MS (ES+): 409 (M+Na+)
LR MS (ES-): 385 (M-H)
3.2.生物学的試験
1以上の次のアッセイの使用により本発明の化合物に対する生物学的データを得た。
インビトロでのVEGF刺激Ca2+シグナル
自動FLIPR(Fluorometric Imaging Plate Reader)技術を使用して、蛍光色素を負荷した内皮細胞において、VEGF誘導性細胞内カルシウム濃度上昇の阻害剤に対するスクリーニングを行った。HUVEC(ヒト臍帯静脈内皮細胞)(Clonetics)を壁面が黒色の96ウェルのフィブロネクチンコーティングプレートに播種し、37℃/5%CO2下に一晩静置した。細胞にカルシウム指示薬Fluo−4を添加して37℃で45分間静置した。細胞を4回洗浄して(Original Cell Wash、Labsystems)、細胞外の色素を除去した。試験化合物を100%DMSO中で再構成し、DMSOの最終濃度が0.1%となるように細胞に添加した。スクリーニングの場合は、1種類の濃度(10μM)又は0.01から10.0μMの範囲の濃度の試験薬剤とともに細胞を予め30分間温置し、次いでVEGF刺激(5ng/mL)を行った。冷却CCDカメラを用いて516nmでの蛍光変化を全96ウェルプレートで同時に測定した。非刺激、刺激及び薬物処理試料に対して最大−最小蛍光レベルを調べることによってデータを得た。阻害剤非存在下でのVEGF刺激反応に対する%阻害から、試験化合物に対するIC50値を計算した。
VEGFR2キナーゼアッセイ
His遺伝子操作バキュロウイルスを用いた昆虫細胞の感染後、ヒトVEGF受容体(VEGFR−2)の細胞質ドメインをヒスチジンタグ付加融合タンパク質として発現させた。ニッケルレジンクロマトグラフィーを用いてHis−VEGFR−2を精製して、SDS−PAGEにより調べて均質となるようにした。10mMリン酸緩衝食塩水(PBS)、pH7.2−7.4中の30μgポリ−Glu−Tyr(4:1)で一晩コーティングした96ウェルマイクロタイタープレート中でキナーゼアッセイを行った。このプレートを1%BSAとともに温置し、次いでPBSで4回洗浄した後、反応を開始した。キナーゼ緩衝液(50mM Hepes緩衝液pH7.4、20mM MgCl2、0.1mM MnCl2及び0.2 mM Na3VO4)中3.6μM ATPを含有する120μLの反応体積中で反応を行わせた。100%DMSO中で試験化合物を再構成し、反応物に添加して、DMSOの最終濃度を5%とした。0.5ngの精製タンパク質を添加することによって、反応を開始させた。25℃で10分間温置した後、0.05%Tween−20を含有するPBSで反応物を4回洗浄した。100μLのモノクローナル抗ホスホチロシン抗体−ペルオキシダーゼ標識をPBS−Tween−20で1:10000希釈し、ウェルに30分間添加した。PBS−Tween−20で4回洗浄した後、ペルオキシダーゼに対する発色基質として過酸化尿素水素を含有するリン酸−クエン酸緩衝液中の100μLのO−フェニレンジアミン二塩酸塩をウェルに7分間添加した。100μLの2.5N H2SO4を各ウェルに添加することによって、反応を停止させ、492nmに設定したマイクロプレートELISAリーダーを用いて読み取りを行った。ブランク値を差し引いた後、化合物濃度に対する光学密度(任意単位)のグラフから、化合物阻害に対するIC50値を直接計算した。本発明の化合物のIC50値は、0.01から500nMの範囲である。
モルモットにおけるVEGF誘発皮膚血管外遊走(マイルスアッセイ)
雄Hartleyモルモット(300−600g)にイソフルオランで麻酔をかけ、剃毛し、薬物又は個々のビヒクルを単回投与した。これらのモルモットに対しては、表3で別段の断りがない限り経口投与を行った。薬物処置の10分前に、モルモットにイソフルオランで麻酔をかけ、PBS中0.5%エバンスブルー色素(EBD)(EBD 13−15mg/kg用量)を静脈内注射した。5分後、100μLのPBS中100ngのrhVEGF165及び100μLのPBS単独の皮内注射を3つ組みで脇腹に行った。20分後、各動物をペントソールで安楽死させ、皮内注射部位のある皮膚を画像解析用に摘出した。
PCに連結したアナログビデオカメラを用いて、光線を透過させた各皮膚試料の画像を捕捉し、ImagePro4を用いて、各注射部位の積分光学密度を測定した。各皮膚試料に対して、VEGF部位の平均光学密度とPBS部位の平均光学密度との差は、その動物のVEGF−誘発性EBD溢出の尺度である。これらの測定値については試験群ごとに平均値を算出し、各実験条件に対してVEGF誘発性EBDの平均溢出を調べ、次に、群平均を比較して、ビヒクル処置した対照に対する薬物処置群におけるVEGF誘発性EBD溢出の阻害を評価した。
50%阻害のために必要な用量(ID50)を調べるために、MicroSoft Excelソフトウェア内の「ベストフィット」分析を用いて、%阻害データを経口用量の関数としてプロットした。プロットしたデータを用いることによってID50値を視覚的に確認した(50%y値からの水平線とベストフィット線との交差点をx軸(用量)に対して垂直に降ろす。)。
ラットにおけるレーザー誘発性脈絡膜血管新生(CNV)(CNVアッセイ)
CNVを誘発し、既に記載されているとおりこのモデルにおいて定量した(Edelman及びCastro.Exp.Eye Res.2000;71:523−533)。第0日に、100mg/kgケタミン及び10mg/kgキシラジンで雄Brown Norwayラット(200−300g)に麻酔をかけ、1%トロピカミドにより瞳孔を拡張させた。Coherent Novusアルゴンレーザーの青−緑の設定を用いて、各眼の視神経頭周囲の網膜血管間に3回レーザービーム(0.1秒、90mW;100μm直径)を当てた。それらの指定のビヒクル中の試験化合物をラットに1日1回経口投与した。
第10日に、100%CO2によりラットを屠殺し、10mg/mL FITC−デキストラン(MW2x106)を用いた注入固定法によって血管を標識した。スポットデジタルカメラ及びPCを連結した落射蛍光顕微鏡(20x)を用いて、各眼からのRPE−脈絡膜−強膜の平面状試料(flat mounts)から画像を得て、ImagePro 4ソフトウェアを用いて各レーザー障害内の過剰蛍光新生血管占有面積を測定した。
50%阻害のために必要な用量(ID50)を調べるために、MicroSoft Excelソフトウェア内の「ベストフィット」分析を用いて、%阻害データを経口用量の関数としてプロットした。プロットしたデータを用いることによってID50値を視覚的に確認した(50%y値からの水平線とベストフィット線との交差点をx軸(用量)に対して垂直に降ろす。)。
先述の記載は、本発明を実施するために使用することができるものであり、企図される最良の形態を表すものである。これは、その範囲全体を限定するものとして解釈すべきものではない。
ウサギの眼におけるVEGF透過性モデル
使用したアッセイは、Jeffrey EdelmanらによりExp.Eye.Res.80(2005)、Pg 249−258で詳述されたものである。
インビトロでのPDGF刺激Ca2+シグナル
自動FLIPR(Fluorometric Imaging Plate Reader)技術を使用して、蛍光色素を負荷した内皮細胞において、PDGF誘導性細胞内カルシウム濃度上昇の阻害剤に対するスクリーニングを行った。NHDF−Ad(正常ヒト皮膚繊維芽細胞)(Lonza)を壁面が黒色の384ウェルのフィブロネクチンコーティングプレートに播種し、37℃/5%CO2下で一晩静置した。細胞にカルシウム指示薬Fluo−4を添加して37℃で45分間静置した。細胞を4回洗浄(ELx405−CW、Bio−Tek)して細胞外の色素を除去した。試験化合物を100%DMSO中で再構成し、DMSOの最終濃度が0.1%となるように細胞に添加した。スクリーニングの場合は、1種類の濃度(10μM)又は0.001nMから10μMの範囲の濃度の試験薬剤とともに細胞を予め30分間温置し、次いでPDGF刺激(10ng/mL)を行った。冷却CCDカメラを用いて515nmでの蛍光変化を全384ウェルプレートで同時に測定した。非刺激、刺激及び薬物処理試料に対して最大−最小蛍光レベルを調べることによってデータを得た。阻害剤非存在下でのPDGF刺激反応に対する%阻害から、試験化合物に対するIC50値を計算した。
表II及びIIIは本発明の化合物の一部の生物学的データを与える。













Claims (11)

  1. 式Iにより表される化合物又は医薬的に許容可能なそれらの塩
    式I
    (式中、
    Xは、NR1であり、;
    1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
    Iは、水素、 C(O)OR4, C(O)N(R4)2, C(O)(CR5R6)dN(R4)2, C(O)N=S(O)R5R6, C(O)(CR5R6)dR4及びC(O)(CR5R6)dOR4からなる群から選択され、ここで各R4は、水素、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、アリール、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、(CR56dからなる群から独立に選択され、N(R42は、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、5−フルオロピロリジン、ピペリジン、6−フルオロピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、チオモルホリンを含む3−7員環複素環を形成し得、ここで該複素環は、3個以下のR5により場合によっては置換され得;ここでR5及びR6は、水素、ハロ、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル、スルホネートからなる群から独立に選択され、CR56は、5から6個の炭素の炭素環又は複素環を表し得るか又はあるいは、(CR56d及び(CR56eは、3−7員環炭素環又は複素環を形成し得、ここで該環は、3個以下のヒドロキシル、ハロ、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル及びスルホネートにより場合によっては置換され得;
    aは、0又は1から3の整数であり;
    dは、0又は1から5の整数であり;
    eは、1から4の整数であり;
    fは、0又は1から2の整数であり;
    IIは、水素、(NR23)アルコキシ、(NR23)アルケニル、(NR23)アルキル、(NR23)カルボニルアルケニル及び(NR23)カルボニルアルキルからなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;
    あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
    bは、0又は1から2の整数であり;
    Yは、O、NH、 S 又は単結合であり;
    環Aは:
    (i)フェニルであり;
    IIIは、C1−C5直鎖又は分岐鎖アルキル、C1−C5直鎖又は分岐鎖ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C5アルキルアミノ、C1−C6ジアルキルアミノ、ハロゲン、シアノ及びニトロからなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;
    Zは、CONH、NHCO又はNHCONHであり;
    環Bは:
    (i’)フェニル;又は
    (iii’)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基であり;
    IVは、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アリールオキシ、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ及びNR910からなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し、ここでR9及びR10は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環及び複素環アルキルからなる群から独立に選択される)。
  2. XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  3. 環Bが、
    からなる群から独立に選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. (1’)[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]酢酸;
    (2’)メチル[({5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]アセテート;
    (3’)({[5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−イル]カルボニル}アミノ)酢酸;
    (4’)メチル({[5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−イル]カルボニル}アミノ)アセテート;
    (5’)5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
    (6’)メチル5−[4−({3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (7’)5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (8’)4−フルオロ−N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド;
    (9)N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (10)N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−[(2−{4−[(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)カルボニル]−1H−ピロール−2−イル}ピリジン−4−イル)オキシ]ベンズアミド;
    (11’)5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−N−ヒドロキシ−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (12’)メチル5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (13’)5−[4−(2−フルオロ−5−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
    (14’)N−エチル−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (15’)N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (16’)5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (17’)N−ヒドロキシ−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (18’)N−(3−{[2−(4−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−2−フラミド;
    (19’)5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
    (20’)メチル5−[4−(3−{[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (21’)2,3−ジヒドロキシプロピル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (22’)5−[4−(3−{[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
    (23’)メチル5−[4−(3−{[(3−メチルフェニル)アミノ]カルボニル}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (24’)2−ヒドロキシエチル5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (25’)2−ヒドロキシエチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (26’)5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボン酸;
    (27’)メチル5−[4−(3−{[(3−メチル−2−チエニル)カルボニル]アミノ}フェノキシ)ピリジン−2−イル]−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (28’)5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸;
    (29’)メチル5−(4−{4−フルオロ−3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (30’)N−[ジメチル(オキシド)−ラムダ〜4〜−スルファニリデン]−5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド;
    (31’)N−(3−{[2−(4−{[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−2−フラミド;
    (32’)5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボン酸;
    (33’)メチル5−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート;
    (34’)3−メチル−N−(3−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミド;
    (35’)メチル4−(4−{3−[(3−メチル−2−フロイル)アミノ]フェノキシ}ピリジン−2−イル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート;
    (36’)2−フルオロ−5−メチル−N−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)ベンズアミド;及び
    (37’)3−メチル−N−(4−{[2−(1H−ピロール−2−イル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−フラミドからなる群から選択される、化合物。

  5. からなる群から選択される化合物、又は医薬的に許容可能なそれらの塩。
  6. 式IIにより表される化合物又は医薬的に許容可能なそれらの塩
    (式中、
    WはC又はNであり;
    Xは、NR1であり;
    1は、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、CF3、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルキル(NR23)からなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
    5及びR6は、水素、ハロ、ヒドロキシル、C1−C8アルキル、C1−C8ヒドロキシアルキル、C1−C8アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキル、アミド、アルキルアミド、アミドアルキル及びスルホネートからなる群から独立に選択され;
    IIは、水素、(NR23)アルコキシ、(NR23)アルケニル、(NR23)アルキル、(NR23)カルボニルアルケニル及び(NR23)カルボニルアルキルからなる群から独立に選択され、ここでR2及びR3は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び複素環スルホニルからなる群から独立に選択され;
    あるいはR2及びR3は、一緒になって、Nとともに5−7員環の複素環を形成し得;
    bは、0又は1から2の整数であり;
    Yは、O、NH、 S 又は単結合であり;
    環Aは、
    (i)フェニルであり;
    IIIは、C1−C5直鎖又は分岐鎖アルキル、C1−C5直鎖又は分岐鎖ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C5アルキルアミノ、C1−C6ジアルキルアミノ、ハロゲン、シアノ及びニトロからなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;
    Zは、CONH、NHCO又はNHCONHであり;
    環Bは、
    (i’)フェニル;又は
    (iii’)O、N及びSからなる群から独立に選択される1−3個のヘテロ原子を有する5又は6員環単環式ヘテロアリール基であり;
    IVは、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アリールオキシ、アリールアルキル、カルボキシ、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ及びNR910からなる群から独立に選択される1−3個の置換基を場合によっては表し;ここでR9及びR10は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環及び複素環アルキルからなる群から独立に選択される)。
  7. WがCである、請求項に記載の化合物。
  8. 環Bが、
    からなる群から独立に選択される、請求項7に記載の化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含むチロシンキナーゼ阻害剤。
  10. 医薬組成物用の医薬的に許容可能な担体とともに治療的有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  11. ヒトにおける、結腸直腸癌、肺癌、血液癌、腎臓癌、肝臓癌、乳癌、糖尿病性網膜症、黄斑変性、加齢性黄斑変性、未熟児網膜症、眼内血管新生、網膜浮腫、網膜虚血、糖尿病性黄斑浮腫、類嚢胞黄斑浮腫、網膜静脈閉塞、静脈分枝閉塞症、前網膜の新血管形成、レーザー誘発性脈絡膜血管新生、角膜移植が関与する血管新生、緑内障及び眼の腫瘍、関節炎、再狭窄、肝硬変、アテローム性動脈硬化症、乾癬、糖尿病、創傷治癒、炎症、神経変性疾患及び免疫系疾患からなる群から選択される疾患又は状態のうちの1つの治療のための、請求項10に記載の医薬組成物。
JP2012528084A 2009-09-03 2010-09-03 チロシンキナーゼ調節剤としての化合物 Active JP5868855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23960309P 2009-09-03 2009-09-03
US61/239,603 2009-09-03
US30661610P 2010-02-22 2010-02-22
US61/306,616 2010-02-22
US35669910P 2010-06-21 2010-06-21
US61/356,699 2010-06-21
US36053110P 2010-07-01 2010-07-01
US61/360,531 2010-07-01
PCT/US2010/047800 WO2011028995A1 (en) 2009-09-03 2010-09-03 Compounds as tyrosine kinase modulators

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001387A Division JP6109974B2 (ja) 2009-09-03 2016-01-06 チロシンキナーゼ調節剤としての化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503901A JP2013503901A (ja) 2013-02-04
JP2013503901A5 JP2013503901A5 (ja) 2013-10-24
JP5868855B2 true JP5868855B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=43086186

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528084A Active JP5868855B2 (ja) 2009-09-03 2010-09-03 チロシンキナーゼ調節剤としての化合物
JP2012528089A Pending JP2013503903A (ja) 2009-09-03 2010-09-03 チロシンキナーゼモジュレーターとしての化合物
JP2016001387A Active JP6109974B2 (ja) 2009-09-03 2016-01-06 チロシンキナーゼ調節剤としての化合物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528089A Pending JP2013503903A (ja) 2009-09-03 2010-09-03 チロシンキナーゼモジュレーターとしての化合物
JP2016001387A Active JP6109974B2 (ja) 2009-09-03 2016-01-06 チロシンキナーゼ調節剤としての化合物

Country Status (19)

Country Link
US (5) US8809534B2 (ja)
EP (2) EP2473513B1 (ja)
JP (3) JP5868855B2 (ja)
KR (2) KR20120047313A (ja)
CN (2) CN102498114A (ja)
AU (2) AU2010289359A1 (ja)
BR (2) BR112012004718A2 (ja)
CA (2) CA2772718C (ja)
CL (2) CL2012000587A1 (ja)
ES (1) ES2730086T3 (ja)
IL (2) IL218332A0 (ja)
IN (1) IN2012DN02493A (ja)
MX (2) MX2012002591A (ja)
NZ (2) NZ598781A (ja)
PH (1) PH12014500281A1 (ja)
RU (2) RU2012109233A (ja)
SG (2) SG178965A1 (ja)
WO (2) WO2011029001A1 (ja)
ZA (2) ZA201201592B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431710B2 (en) 2002-04-08 2008-10-07 Glaukos Corporation Ocular implants with anchors and methods thereof
JP5658664B2 (ja) * 2008-06-25 2015-01-28 フォルム ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 1,2−二置換複素環式化合物
EP2532657B9 (en) 2008-10-14 2017-04-19 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Compounds and methods of use
WO2010111063A1 (en) 2009-03-21 2010-09-30 Ning Xi Amino ester derivatives, salts thereof and methods of use
HUE026238T2 (en) * 2009-05-07 2016-06-28 Forum Pharmaceuticals Inc Phenoxymethyl heterocyclic compounds
US10206813B2 (en) 2009-05-18 2019-02-19 Dose Medical Corporation Implants with controlled drug delivery features and methods of using same
US8906944B2 (en) * 2009-09-03 2014-12-09 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
EP2473513B1 (en) * 2009-09-03 2019-06-05 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
US9340555B2 (en) 2009-09-03 2016-05-17 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
US10245178B1 (en) 2011-06-07 2019-04-02 Glaukos Corporation Anterior chamber drug-eluting ocular implant
WO2013117285A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Merck Patent Gmbh Furo [3, 2 - b] - and thieno [3, 2 - b] pyridine derivatives as tbk1 and ikk inhibitors
WO2015069287A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
US9856223B2 (en) * 2013-12-13 2018-01-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to treat lymphoplasmacytic lymphoma
JP6878004B2 (ja) 2013-12-13 2021-05-26 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド リンパ形質細胞性リンパ腫を処置する方法
CN104974132B (zh) * 2014-04-08 2017-05-17 北大方正集团有限公司 多取代的吡啶化合物、制备方法、用途及药物组合物
CA2950187A1 (en) 2014-05-29 2015-12-03 Glaukos Corporation Implants with controlled drug delivery features and methods of using same
DK3186242T3 (da) 2014-08-29 2021-12-20 Tes Pharma S R L Alfa-amino-beta-carboxymuconsyre-semialdehyd-decarboxylasehæmmere
CN104326985A (zh) * 2014-09-24 2015-02-04 安润医药科技(苏州)有限公司 利你法尼的制备方法
CA2965178C (en) 2014-10-22 2023-09-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Thiazolyl-containing compounds for treating proliferative diseases
WO2017040853A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Glaukos Corporation Drug delivery implants with bi-directional delivery capacity
US11564833B2 (en) 2015-09-25 2023-01-31 Glaukos Corporation Punctal implants with controlled drug delivery features and methods of using same
WO2017157332A1 (zh) * 2016-03-18 2017-09-21 江苏恒瑞医药股份有限公司 芳香酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CA3022830A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Harold Alexander Heitzmann Bioresorbable ocular drug delivery device
CN107663202B (zh) * 2016-07-29 2020-09-04 西华大学 3-(脲基-甲基)-4-芳基-吡啶衍生物及其制备方法和作为抗肝癌药物的应用
CA3057443A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 The Scripps Research Institute Cu-and ni-catalyzed decarboxylative borylation reactions
PE20191817A1 (es) 2017-05-11 2019-12-27 Bristol Myers Squibb Co Tienopiridinas y benzotiofenos utiles como inhibidores de cinasa 4 asociada al receptor de interleucina 1 (irak4)
WO2018211442A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Pi Industries Ltd. Formimidamidine compounds useful against phytopathogenic microorganisms
JP2022508648A (ja) 2018-10-05 2022-01-19 アンナプルナ バイオ インコーポレイテッド Apj受容体活性に関連する状態を処置するための化合物および組成物
WO2020113094A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
US4966849A (en) 1985-09-20 1990-10-30 President And Fellows Of Harvard College CDNA and genes for human angiogenin (angiogenesis factor) and methods of expression
US5217999A (en) 1987-12-24 1993-06-08 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Styryl compounds which inhibit EGF receptor protein tyrosine kinase
CA2078214C (en) 1990-04-02 1995-03-28 Robert Lee Dow Benzylphosphonic acid tyrosine kinase inhibitors
US5302606A (en) 1990-04-16 1994-04-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Styryl-substituted pyridyl compounds which inhibit EGF receptor tyrosine kinase
DE69222637T2 (de) 1991-05-10 1998-02-26 Rhone Poulenc Rorer Int Bis mono- und bicyclische aryl- und heteroarylderivate mit inhibierender wirkung auf die egf und/oder pdgf-rezeptor tyrosinkinase
WO1992021660A1 (en) 1991-05-29 1992-12-10 Pfizer, Inc. Tricyclic polyhydroxylic tyrosine kinase inhibitors
CA2140440A1 (en) 1992-08-06 1994-02-17 Ellen M. Dobrusin 2-thioindoles (selenoindoles) and related disulfides (selenides) which inhibit protein tyrosine kinases and which have antitumor properties
US5330992A (en) * 1992-10-23 1994-07-19 Sterling Winthrop Inc. 1-cyclopropyl-4-pyridyl-quinolinones
GB9226855D0 (en) 1992-12-23 1993-02-17 Erba Carlo Spa Vinylene-azaindole derivatives and process for their preparation
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
AU9802198A (en) * 1997-10-21 1999-05-10 Pharmacia & Upjohn Company Antiinflammatory thiadiazolyl ureas which act as lfa-1 and mac-1 inhibitors
JP3712393B2 (ja) * 2000-10-20 2005-11-02 エーザイ株式会社 含窒素芳香環誘導体
CN1518546A (zh) 2001-05-08 2004-08-04 ���ֹɷݹ�˾ 作为vegrf-2和vegfr-3抑制剂的选择性邻氨基苯甲酰胺吡啶酰胺
JP2005508336A (ja) 2001-09-27 2005-03-31 アラーガン、インコーポレイテッド キナーゼ阻害物質としての3−(アリールアミノ)メチレン−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類
US6541504B1 (en) * 2002-04-03 2003-04-01 Allergan Sales, Llc (3Z)-3-(2,3-dihydro-1H-inden-1-ylidene)-1,3-dihydro-2H-indol-2-ones as kinase inhibitors
TWI319387B (en) * 2002-04-05 2010-01-11 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives
UA77303C2 (en) * 2002-06-14 2006-11-15 Pfizer Derivatives of thienopyridines substituted by benzocondensed heteroarylamide useful as therapeutic agents, pharmaceutical compositions and methods for their use
US20050058689A1 (en) 2003-07-03 2005-03-17 Reactive Surfaces, Ltd. Antifungal paints and coatings
US6747025B1 (en) 2002-11-27 2004-06-08 Allergan, Inc. Kinase inhibitors for the treatment of disease
GB0229022D0 (en) * 2002-12-12 2003-01-15 Novartis Ag Organic Compounds
EP1603879A2 (en) * 2003-02-28 2005-12-14 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted pyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
PT1626714E (pt) * 2003-05-20 2007-08-24 Bayer Pharmaceuticals Corp Diarilureias para doenças mediadas por pdgfr
MXPA06002256A (es) * 2003-08-29 2006-05-17 Pfizer Naftaleno carboxamidas y sus derivados utiles como agentes anti-angiogenicos.
WO2005021554A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Pfizer Inc. Thienopyridine-phenylacet amides and their derivatives useful as new anti-angiogenic agents
EP1753428A4 (en) * 2004-05-14 2010-09-15 Abbott Lab INHIBITORS OF KINASES AS THERAPEUTIC AGENTS
AR054183A1 (es) * 2004-12-22 2007-06-06 Astrazeneca Ab Derivados de piridincarboxamida y su uso como agentes anticancerigenos. procesos de obtencion y composiciones farmaceuticas.
EP1846388A4 (en) * 2005-01-25 2011-12-07 Synta Pharmaceuticals Corp THIOPHEN COMPOUNDS FOR IGNITIONS AND THE IMMUNE SYSTEM APPLICATIONS
EP1848435B1 (en) * 2005-01-25 2016-01-20 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds against inflammations and immune-related uses
ES2400287T3 (es) 2005-03-14 2013-04-08 High Point Pharmaceuticals, Llc Derivados de benzazol, composiciones y procedimientos de uso como inhibidores de beta-secretasa
JO2787B1 (en) * 2005-04-27 2014-03-15 امجين إنك, Alternative amide derivatives and methods of use
BRPI0610382A2 (pt) * 2005-05-20 2010-06-15 Methylgene Inc inibidores de sinalização de receptor de vegf e receptor de hgf
JP2008545756A (ja) * 2005-06-03 2008-12-18 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 癌化学療法剤として有用な1−メチル−1h−ピラゾール−4−カルボキサミド類
DE102005062742A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Bayer Schering Pharma Ag Sulfoximin substituierte Pyrimidine, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US20070155746A1 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Kalypsys, Inc. Novel substituted pyridinyloxy and pyrimidinyloxy amides useful as inhibitors of protein kinases
CN101522687A (zh) * 2006-01-30 2009-09-02 阿雷生物药品公司 用于癌症治疗的杂二环噻吩化合物
US20080064718A1 (en) * 2006-03-22 2008-03-13 Saavedra Oscar M Inhibitors of protein tyrosine kinase activity
KR20090007347A (ko) * 2006-03-22 2009-01-16 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 증식성 장애의 치료를 위한 c-MET 단백질 키나제 억제제
US7790756B2 (en) * 2006-10-11 2010-09-07 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of myleoproliferative diseases and other proliferative diseases
CA2684666A1 (en) * 2007-04-20 2008-11-20 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of myleoproliferative diseases and other proliferative diseases
BRPI0810719A8 (pt) * 2007-04-30 2016-03-08 Abbott Lab Inibidores da enzima diacilglicerol o-acetiltansferase tipo 1
CN105777776B (zh) * 2007-08-29 2021-06-08 梅特希尔基因公司 蛋白酪氨酸激酶活性的抑制剂
EP2183255A4 (en) * 2007-08-29 2011-06-15 Methylgene Inc METHOD AND INTERMEDIATE PRODUCTS FOR THE PREPARATION OF CONDENSED HETEROCYCLIC KINASE INHIBITORS
US20090118276A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Wyeth Thienopyrimidines, thienopyridines, and pyrrolopyrimidines as b-raf inhibitors
WO2009070328A1 (en) 2007-11-26 2009-06-04 The Regents Of The University Of California Modulators of the epidermal growth factor receptor (egfr) pathway for use in the treatment or prevention of substance abuse
US20100324086A1 (en) * 2008-02-19 2010-12-23 Novasaid Ab Compounds and methods
CN102015723B (zh) 2008-03-05 2014-07-30 梅特希尔基因公司 蛋白酪氨酸激酶活性的抑制剂
US9006252B2 (en) * 2008-09-26 2015-04-14 National Health Research Institutes Fused multicyclic compounds as protein kinase inhibitors
US8906944B2 (en) * 2009-09-03 2014-12-09 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
EP2473513B1 (en) 2009-09-03 2019-06-05 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators

Also Published As

Publication number Publication date
SG178963A1 (en) 2012-04-27
US20170066738A1 (en) 2017-03-09
EP2473501A1 (en) 2012-07-11
IN2012DN02493A (ja) 2015-08-28
PH12014500281A1 (en) 2015-09-07
AU2010289353B2 (en) 2016-12-08
AU2010289353A1 (en) 2012-03-29
ES2730086T3 (es) 2019-11-08
US9475801B2 (en) 2016-10-25
US9328103B2 (en) 2016-05-03
US20110053905A1 (en) 2011-03-03
US9725433B2 (en) 2017-08-08
CA2772718C (en) 2018-02-20
KR20120082890A (ko) 2012-07-24
US20110053973A1 (en) 2011-03-03
IL218374A0 (en) 2012-04-30
WO2011029001A1 (en) 2011-03-10
CL2012000587A1 (es) 2012-08-24
MX2012002591A (es) 2012-04-02
US8614234B2 (en) 2013-12-24
EP2473501B1 (en) 2019-02-20
EP2473513A1 (en) 2012-07-11
JP2013503903A (ja) 2013-02-04
ZA201201627B (en) 2012-11-28
AU2010289359A1 (en) 2012-03-29
BR112012004718A2 (pt) 2017-05-23
CA2772625A1 (en) 2011-03-10
IL218332A0 (en) 2012-04-30
US20140100212A1 (en) 2014-04-10
CN102498114A (zh) 2012-06-13
RU2012109233A (ru) 2013-10-10
CA2772718A1 (en) 2011-03-10
JP6109974B2 (ja) 2017-04-05
MX2012002596A (es) 2012-07-03
JP2016104785A (ja) 2016-06-09
EP2473513B1 (en) 2019-06-05
JP2013503901A (ja) 2013-02-04
CN102686577A (zh) 2012-09-19
KR20120047313A (ko) 2012-05-11
NZ598781A (en) 2014-05-30
BR112012004843A2 (pt) 2019-09-24
ZA201201592B (en) 2012-11-28
US8809534B2 (en) 2014-08-19
RU2012112151A (ru) 2013-10-10
WO2011028995A1 (en) 2011-03-10
SG178965A1 (en) 2012-04-27
CL2012000592A1 (es) 2012-08-03
NZ598455A (en) 2014-03-28
US20160090372A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109974B2 (ja) チロシンキナーゼ調節剤としての化合物
WO2015069287A1 (en) Compounds as tyrosine kinase modulators
US7915443B2 (en) Sulfoximines as kinase inhibitors
US6747025B1 (en) Kinase inhibitors for the treatment of disease
CN106029661A (zh) 吡唑并[1,5-a]吡啶衍生物及其使用方法
US9340555B2 (en) Compounds as tyrosine kinase modulators
US20060004084A1 (en) (3Z)-3-(2,3-dihydro-1H-inden-1-ylidene)-1,3-dihydro-2H-indol-2-ones as kinase inhibitors
US8906944B2 (en) Compounds as tyrosine kinase modulators
AU2003295658A1 (en) Indol derivatives and their use as kinase inhibitors
JP2006512400A (ja) 疾患の治療のためのキナーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250