JP5868345B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5868345B2
JP5868345B2 JP2013084152A JP2013084152A JP5868345B2 JP 5868345 B2 JP5868345 B2 JP 5868345B2 JP 2013084152 A JP2013084152 A JP 2013084152A JP 2013084152 A JP2013084152 A JP 2013084152A JP 5868345 B2 JP5868345 B2 JP 5868345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
color misregistration
chart
image
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013084152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014206647A (ja
Inventor
村上 隆
隆 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013084152A priority Critical patent/JP5868345B2/ja
Publication of JP2014206647A publication Critical patent/JP2014206647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868345B2 publication Critical patent/JP5868345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
カラー画像形成装置では、複数色のトナーによる作像を行う際に色ずれが発生することがある。特にタンデム方式のカラー画像形成装置では、色ずれが発生しやすい。
そのため、カラー画像形成装置では、色ずれ補正が行われる。色ずれ補正には、一般的に、ユーザーが手動で行う方法と、装置が自動で行う方法とがある(例えば特許文献1〜3参照)。
また、ある画像形成装置では、感光体ドラムの回転ムラを考慮して色ずれ補正を行っている(例えば特許文献4参照)。
特開2006−071737号公報 特開2003−255626号公報 特開2002−207337号公報 特開2011−154291号公報
しかしながら、感光体ドラムの回転ムラを含む種々の要因で、色ずれ補正が正確に行われないことがある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、色ずれ補正を正確に行う画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、複数の感光体ドラム上でそれぞれ複数色のトナーで現像してカラー印刷を行う印刷部と、前記印刷部で、前記複数色のパッチ画像を含む色ずれ補正チャートを印刷用紙に印刷させるチャート生成部と、前記印刷された色ずれ補正チャートの画像を読み取る画像読取部と、前記読み取られた前記色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定する補正量特定部とを備える。前記チャート生成部は、前記色ずれ補正チャートを複数の印刷用紙に印刷させ、前記補正量特定部は、前記複数の印刷用紙からそれぞれ読み取られた複数の前記色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定する。そして、前記色ずれ補正チャートが前記複数の印刷用紙に印刷される際、前記印刷用紙ごとに、各色の前記パッチ画像が前記感光体ドラム上で異なる位置で現像される。前記色ずれ補正チャートは、複数の主走査方向用チャートと、複数の副走査方向用チャートとを有し、前記補正量特定部は、(a)前記複数の副走査方向用チャートのうちの2つの副走査方向用チャートにおいて、前記複数色のうちのある色の第1基準パッチ画像をそれぞれ特定し、(b)前記第1基準パッチ画像のそれぞれの位置から傾き角を特定し、(c)前記第1基準パッチ画像の位置、前記2つの副走査方向用チャートにおける前記複数色のうちの他の色のパッチ画像の位置、および前記傾き角に基づいて、副走査方向の色ずれ量を特定し、(d)特定した前記副走査方向の色ずれ量に基づいて副走査方向の色ずれ補正量を特定する。
本発明によれば、色ずれ補正量が正確に測定されるため、色ずれ補正が正確に行われる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の印刷部の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図3は、印刷用紙に印刷された色ずれ補正チャートの一例を示す図である(1/3)。 図4は、印刷用紙に印刷された色ずれ補正チャートの一例を示す図である(2/3)。 図5は、印刷用紙に印刷された色ずれ補正チャートの一例を示す図である(3/3)。 図6は、図1および図2に示す画像形成装置において色ずれ補正チャートが印刷される複数の印刷用紙の位置関係について説明する図である。 図7は、感光体ドラムの回転および露光装置による光の走査時間に起因するずれを説明する図である。 図8は、感光体ドラムの回転および露光装置による光の走査時間に起因するずれの補正について説明する図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の印刷部の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。画像形成装置は、複写機、複合機などといった、画像読取機能および印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する直接転写方式の画像形成装置である。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび各色の現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を照射して静電潜像を形成する装置である。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、そのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、帯電装置、クリーニング装置、除電器などが配置されている。帯電装置は、スコロトロン方式などで、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる。また、クリーニング装置は、転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像装置3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されたトナーコンテナーを装着されている。現像装置3a〜3dと感光体ドラム1a〜1dとの間に、現像バイアスがそれぞれ印加され、現像装置3a〜3dは、そのトナーコンテナーから供給されるトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。例えば、トナーは、キャリアとともに現像剤を構成し、さらに、酸化チタンなどの外添剤が付加されている。
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
搬送ベルト4は、無終端(つまり、環状)のベルトであり、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって周回し、印刷用紙を感光体ドラム1a〜1dへ搬送する。搬送ローラー対6は、印刷用紙を搬送ベルト4へ搬送し、搬送ローラー対7は、トナー画像が転写された印刷用紙を定着器8へ搬送する。定着器8は、そのトナー画像を印刷用紙に定着する。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。
図2において、印刷部21は、図1に示す機械的な構成を有し、複数の感光体ドラム1a〜1d上でそれぞれ複数色(シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラック,CMYK)のトナーで現像してカラー印刷を行う。
プリントエンジン22は、上述のローラーなどを駆動する図示せぬ駆動源、転写バイアスを印加するバイアス回路、現像装置3a〜3d、露光装置2a〜2dなどを制御して、トナー画像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる処理回路である。
プリントエンジン22は、定期的に、あるいは所定のタイミングで、各トナー色の画像形成位置を調整する色ずれ補正を行う。色ずれ補正では、露光装置2a〜2dの走査開始タイミング、走査ライン数などを調整することで、各トナー色の画像形成位置が適切な位置とされる。
プリントエンジン22は、チャート生成部41、および位置補正部42を有する。
チャート生成部41は、露光装置2a〜2d、現像装置3a〜3dなどを制御して、複数色(CMYK)のパッチ画像を含む色ずれ補正チャートを印刷用紙に印刷させる。
さらに、チャート生成部41は、色ずれ補正チャートを複数の印刷用紙に印刷させる。色ずれ補正チャートが複数の印刷用紙に印刷される際、印刷用紙ごとに、各色のパッチ画像が感光体ドラム(感光体ドラム1a,1b,1c,1dのうちのその色に対応するもの)上で異なる位置で現像されるように、チャート生成部41は、各印刷用紙についての色ずれ補正チャートの現像開始タイミングを調節する。
この実施の形態では、色ずれ補正チャートが複数の印刷用紙に印刷される際、印刷用紙ごとに、複数の印刷用紙の枚数(例えば4)で感光体ドラム1a,1b,1c,1dの周長を除算して得られる長さずつずらして、各色のパッチ画像が感光体ドラム1a,1b,1c,1d上で異なる位置で現像される。
図3、図4および図5は、印刷用紙に印刷された色ずれ補正チャートの一例を示す図である。図3、図4および図5に示すように、この実施の形態では、色ずれ補正チャートは、複数の主走査方向用チャート61〜67と、複数の副走査方向用チャート71〜78とを有し、主走査方向用チャート61〜67では、それぞれ、複数色のパッチ画像6iPK,6iPC,6iPM,6iPY(i=1,・・・,7)が副走査方向に沿って配列され、副走査方向用チャート71〜78では、それぞれ、複数色のパッチ画像7jSK,7jSC,7jSM,7jSY(j=1,・・・,8)が主走査方向に沿って配列されている。ただし、ブラックの1つのパッチ画像が、パッチ画像61PKおよびパッチ画像71SKとして使用される。また、ブラックの1つのパッチ画像が、パッチ画像67PKおよびパッチ画像75SKとして使用される。
なお、マーク81は、主走査方向および副走査方向における先端位置を示すマークである。また、マーク82は、チャート種別などを示すコード画像である。
図6は、図1および図2に示す画像形成装置において色ずれ補正チャートが印刷される複数の印刷用紙の位置関係について説明する図である。
図6に示すように、例えば4枚の印刷用紙101〜104に同一の色ずれ補正チャートが印刷される場合、感光体ドラムの周方向において、印刷用紙102の先頭位置を印刷用紙101の先頭位置から上述の長さYdだけずらし、印刷用紙103の先頭位置を印刷用紙102の先頭位置から上述の長さYdだけずらし、印刷用紙104の先頭位置を印刷用紙103の先頭位置から上述の長さYdだけずらす。
図2に戻り、画像読取部23は、印刷された色ずれ補正チャートの画像(つまり、色ずれ補正チャートが印刷された印刷用紙の画像)を光学的に読み取り、読み取った画像の画像データ(RGBデータ)を出力する。
なお、ユーザーは、印刷部21により色ずれ補正チャートが印刷された印刷用紙を、プラテンガラスや自動原稿送り器に載置し、画像読取部23に、その画像の読み取りを実行させる。
色ずれ補正チャートが複数の印刷用紙に印刷された場合、各印刷用紙から画像読取部23により色ずれ補正チャートの画像が読み取られる。
コントローラー24は、画像読取部23により読み取られた色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定する。位置補正部42は、その色ずれ補正量に基づいて、各色の画像形成位置を調整する。
コントローラー24は、複数の印刷用紙からそれぞれ読み取られた複数の色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定する。
また、この実施の形態では、コントローラー24は、複数の色ずれ補正チャートの画像内の主走査方向用チャートの画像および副走査方向用チャートの画像に基づき、主走査方向および副走査方向の色ずれ補正量をまとめて特定する。
さらに、この実施の形態では、コントローラー24は、複数の印刷用紙からそれぞれ読み取られた複数の色ずれ補正チャートの画像のそれぞれから色ずれ量を特定し、複数の色ずれ補正チャートに対応する複数の色ずれ量の平均値を、色ずれ補正量とし、位置補正部42にセットする。
位置補正部42は、コントローラー24からの指令に基づいて、複数トナー色(ここでは、CMY)のそれぞれの画像形成位置を補正する。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
ユーザーが図示せぬ操作パネルにおける印字調整ボタンを押下すると、チャート生成部41は、上述のようにして、印刷部21で、色ずれ補正チャートを複数の印刷用紙に印刷させる。
そして、ユーザーは、その印刷用紙をまとめて自動原稿送り器に載置して、その印刷用紙の画像を画像読取部23に順番に読み取らせるかその印刷用紙を順番にプラテンガラスに載置して、その印刷用紙の画像を画像読取部23に順番に読み取らせる。画像読取部23は、読み取った複数の印刷用紙の画像の画像データを順番にコントローラー24に出力する。
このようにして、コントローラー24は、色ずれ補正チャートが印刷された複数の印刷用紙の画像を取得する。
そして、コントローラー24は、各印刷用紙の画像について以下の処理を実行し、各印刷用紙の画像から色ずれ量を特定する。
画像読取部23は、印刷用紙の画像読取時に印刷用紙のサイズを併せて検知する。また、コントローラー24は、主走査方向および副走査方向における先頭位置のブラックのパッチ画像61PK(71SK)を検出し、そのパッチ画像61PK(71SK)の位置に基づいて印刷用紙のサイズを特定するようにしてもよい。
コントローラー24は、主走査方向用チャート61〜67の画像に基づいて、主走査方向における色ずれ量を特定する。
このとき、主走査方向におけるブラックのパッチ画像の先端エッジと後端エッジが、印刷画像のRGBデータにおけるG(緑)データの値と閾値とを比較して検出される。なお、閾値は、(パッチ画像内のG値の平均値+背景(白)部分のG値の平均値×所定の係数/100)/2で予め計算される。
また、主走査方向におけるシアンのパッチ画像の先端エッジと後端エッジが、印刷画像のRGBデータにおけるR(赤)データの値と閾値とを比較して検出される。なお、閾値は、(パッチ画像内のR値の平均値+背景(白)部分のR値の平均値×所定の係数/100)/2で予め計算される。
さらに、主走査方向におけるマゼンタのパッチ画像の先端エッジと後端エッジが、印刷画像のRGBデータにおけるG(緑)データの値と閾値とを比較して検出される。なお、閾値は、(パッチ画像内のG値の平均値+背景(白)部分のG値の平均値×所定の係数/100)/2で予め計算される。
さらに、主走査方向におけるイエローのパッチ画像の先端エッジと後端エッジが、印刷画像のRGBデータにおけるB(青)データの値と閾値とを比較して検出される。なお、閾値は、(パッチ画像内のB値の平均値+背景(白)部分のB値の平均値×所定の係数/100)/2で予め計算される。
なお、これらの色のパッチ画像の配列順序が予め決まっているので、ある色のパッチ画像を別の色のパッチ画像と誤って検出することはない。
そして、先端エッジおよび後端エッジに基づいて主走査方向における各色のパッチ画像の位置(例えば、先端エッジ位置の座標値と後端エッジ位置の座標値の平均値の位置)が特定され、色ずれ量(つまり、ブラックのパッチ画像の位置からシアン、マゼンタ、およびイエローのそれぞれのパッチ画像の位置までのずれ量)が特定される。
また、コントローラー24は、同様に、副走査方向用チャート71〜78の画像に基づいて、副走査方向における色ずれ量を特定する。ただし、副走査方向については、感光体ドラム1a〜1dの回転によって、露光装置2a〜2dによる光の走査位置(副走査方向における位置)がずれるため、そのずれを考慮して、色ずれ量を特定する。
図7は、感光体ドラム1a〜1dの回転および露光装置2a〜2dによる光の走査時間に起因するずれを説明する図である。図7に示すように、主走査方向における距離X1を走査するに要する時間で、感光体ドラム1a〜1dが周方向において距離Y1進行する。そのため、コントローラー24は、印刷用紙の画像内の最も左のパッチ画像61PKの位置と最も右のパッチ画像67PKの位置とから傾き角θを特定し、その傾き角θに基づき色ずれ量を補正する。
図8は、感光体ドラム1a〜1dの回転および露光装置2a〜2dによる光の走査時間に起因するずれY3の補正について説明する図である。
そして、コントローラー24は、印刷用紙の画像内での副走査方向における、ブラックのパッチ画像の位置から、シアン、マゼンタおよびイエローのパッチ画像の位置までのずれY2に、傾き角θに起因するずれY3(=X2×tanθ、X2は主走査方向におけるブラックのパッチ画像の位置から、シアン、マゼンタおよびイエローのパッチ画像の位置まで距離)を加算した値を、副走査方向における色ずれ量とする。なお、図8では、ブラックのパッチ画像71SKに対するシアンのパッチ画像71SCの色ずれ量について説明しているが、その他の色のパッチ画像71SM,71SYについても同様に色ずれ量が計算される。
このようにして、コントローラー24は、各印刷用紙の画像から、主走査方向の色ずれ量(KとCMYとの間のずれの長さ)および副走査方向の色ずれ量(KとCMYとの間のずれの長さ)を特定する。
そして、例えば、コントローラー24は、複数の印刷用紙に対応する複数の主走査方向の色ずれ量を平均した値を、主走査方向の色ずれ補正量として位置補正部42にセットし、複数の印刷用紙に対応する複数の副走査方向の色ずれ量を平均した値を、副走査方向の色ずれ補正量として位置補正部42にセットする。位置補正部42は、その色ずれ補正量に基づいて、シアン、マゼンタ、およびイエローの画像形成位置を調整する。
このようにして、色ずれ補正が実行される。
なお、コントローラー24は、印刷用紙のサイズに基づく位置において、左上のブラックのパッチ画像61PK(71SK)、右上のブラックのパッチ画像67PK(75SK)、および左下のブラックのパッチ画像74SKのいずれか1つでも検出できない場合、エラーと判定し、処理を中止する。また、コントローラー24は、上述の傾き角θが所定の閾値以上である場合、エラーと判定し、処理を中止する。
以上のように、上記実施の形態によれば、印刷部21は、複数の感光体ドラム1a〜1d上でそれぞれ複数色のトナーで現像してカラー印刷を行う。チャート生成部41は、印刷部21で、複数色のパッチ画像を含む色ずれ補正チャートを印刷用紙に印刷させる。画像読取部23は、印刷された色ずれ補正チャートの画像を読み取る。コントローラー24は、読み取られた色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定する。そして、チャート生成部41は、色ずれ補正チャートを複数の印刷用紙101〜104に印刷させ、コントローラー24は、複数の印刷用紙101〜104からそれぞれ読み取られた複数の色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定する。そして、色ずれ補正チャートが複数の印刷用紙101〜104に印刷される際、印刷用紙ごとに、各色のパッチ画像が感光体ドラム1a(1b,1c,1d)上で異なる位置で現像される。
これにより、感光体ドラム1a〜1dの周方向における異なる位置を使用して色ずれ補正チャートが複数の印刷用紙に印刷され、その複数の印刷用紙の画像から得られる色ずれ量に基づき色ずれ量が特定される。そのため、種々の要因による感光体ドラム1a〜1dの周方向における位置に対応する色ずれ量の変動に起因する色ずれ補正の誤差が低減され、色ずれ補正が正確に行われる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
本発明は、例えば、複写機、複合機などに適用可能である。
1a〜1d 感光体ドラム
21 印刷部
23 画像読取部
24 コントローラー(補正量特定部の一例)
41 チャート生成部
61〜67 主走査方向用チャート
71〜78 副走査方向用チャート
101〜104 印刷用紙

Claims (6)

  1. 複数の感光体ドラム上でそれぞれ複数色のトナーで現像してカラー印刷を行う印刷部と、
    前記印刷部で、前記複数色のパッチ画像を含む色ずれ補正チャートを印刷用紙に印刷させるチャート生成部と、
    前記印刷された色ずれ補正チャートの画像を読み取る画像読取部と、
    前記読み取られた前記色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定する補正量特定部とを備え、
    前記チャート生成部は、前記色ずれ補正チャートを複数の印刷用紙に印刷させ、
    前記補正量特定部は、前記複数の印刷用紙からそれぞれ読み取られた複数の前記色ずれ補正チャートの画像に基づき色ずれ補正量を特定し、
    前記色ずれ補正チャートが前記複数の印刷用紙に印刷される際、前記印刷用紙ごとに、各色の前記パッチ画像が前記感光体ドラム上で異なる位置で現像され、
    前記色ずれ補正チャートは、複数の副走査方向用チャートを有し、
    前記副走査方向用チャートでは、それぞれ、前記複数色のパッチ画像が主走査方向に沿って配列され、
    前記補正量特定部は、(a)前記複数の副走査方向用チャートのうちの2つの副走査方向用チャートにおいて、前記複数色のうちのある色の第1基準パッチ画像をそれぞれ特定し、(b)前記第1基準パッチ画像のそれぞれの位置から傾き角を特定し、(c)前記第1基準パッチ画像の位置、前記2つの副走査方向用チャートにおける前記複数色のうちの他の色のパッチ画像の位置、および前記傾き角に基づいて、副走査方向の色ずれ量を特定し、(d)特定した前記副走査方向の色ずれ量に基づいて副走査方向の色ずれ補正量を特定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記色ずれ補正チャートが前記複数の印刷用紙に印刷される際、前記印刷用紙ごとに、前記複数の印刷用紙の枚数で前記感光体ドラムの周長を除算して得られる長さずつずらして、各色の前記パッチ画像が前記感光体ドラム上で異なる位置で現像されることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記色ずれ補正チャートは、複数の主走査方向用チャートを有し、
    前記主走査方向用チャートでは、それぞれ、前記複数色のパッチ画像が副走査方向に沿って配列され、
    記補正量特定部は、前記複数の色ずれ補正チャートの画像内の前記主走査方向用チャートの画像および前記副走査方向用チャートの画像に基づき、主走査方向および副走査方向の色ずれ補正量をまとめて特定すること、
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記補正量特定部は、前記複数の印刷用紙からそれぞれ読み取られた複数の前記色ずれ補正チャートの画像のそれぞれから色ずれ量を特定し、前記複数の色ずれ補正チャートに対応する複数の前記色ずれ量の平均値を、色ずれ補正量とすることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記色ずれ補正チャートは、主走査方向用チャートを有し、
    前記主走査方向用チャートでは、前記複数色のパッチ画像が副走査方向に沿って配列され、
    前記補正量特定部は、前記主走査方向用チャートの各色のパッチ画像の先端部位置と後端部位置の座標値の平均値の位置をパッチ画像の位置として特定し、(a)前記主走査方向用チャートにおいて、前記複数色のうちのある色の第2基準パッチ画像を特定し、(b)前記第2基準パッチ画像の位置から、前記主走査方向用チャートにおける前記複数色のうちの他の色のパッチ画像の位置までのずれ量に基づいて、主走査方向の色ずれ量を特定し、(c)特定した前記主走査方向の色ずれ量に基づいて主走査方向の色ずれ補正量を特定すること、
    を特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  6. 前記第1基準パッチ画像および前記第2基準パッチ画像として1つのパッチ画像が使用されることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
JP2013084152A 2013-04-12 2013-04-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5868345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084152A JP5868345B2 (ja) 2013-04-12 2013-04-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084152A JP5868345B2 (ja) 2013-04-12 2013-04-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014206647A JP2014206647A (ja) 2014-10-30
JP5868345B2 true JP5868345B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=52120226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084152A Expired - Fee Related JP5868345B2 (ja) 2013-04-12 2013-04-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5868345B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6614504B2 (ja) * 2016-11-21 2019-12-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像読取方法、画像形成装置、画像読取プログラム及び画像形成プログラム
JP6994949B2 (ja) 2018-01-05 2022-01-14 株式会社東芝 画像形成装置及び位置補正方法
JP2020144197A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP7251235B2 (ja) * 2019-03-18 2023-04-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像検査方法、画像読取装置及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165208A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014206647A (ja) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884437B2 (ja) 光書込み装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法
EP2738617B1 (en) Optical writing control device, image forming apparatus, and method of controlling optical writing device
JP4316317B2 (ja) 画像形成装置の調整方法および画像形成装置
JP6191126B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP5400920B2 (ja) 画像形成装置
JP2010276708A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP5868345B2 (ja) 画像形成装置
JP5929617B2 (ja) 印刷装置
JP5772335B2 (ja) 画像形成装置及び方法及びプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6089700B2 (ja) 画像形成装置
JP6171772B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP6135186B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP6371585B2 (ja) 画像形成装置
JP2014056188A (ja) 画像形成装置、画像調整方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6234888B2 (ja) 画像形成装置
JP5918119B2 (ja) 画像形成装置
JP6108211B2 (ja) 画像形成装置
JP6987583B2 (ja) 画像形成装置
JP6748922B2 (ja) 画像形成装置
JP6748923B2 (ja) 画像形成装置
JP2010145682A (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及びコンピュータが実行可能なプログラム
JP5998956B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法
JP6099621B2 (ja) 画像形成装置
JP6018559B2 (ja) 画像形成装置
JP2012242762A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees