JP6987583B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6987583B2 JP6987583B2 JP2017184729A JP2017184729A JP6987583B2 JP 6987583 B2 JP6987583 B2 JP 6987583B2 JP 2017184729 A JP2017184729 A JP 2017184729A JP 2017184729 A JP2017184729 A JP 2017184729A JP 6987583 B2 JP6987583 B2 JP 6987583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- recording material
- unit
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
<画像形成装置>
以下、まず本発明の第1実施形態に係る画像形成装置Aの全体構成を画像形成時の動作とともに図面を参照しながら説明する。なお、記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
次に、露光部としてのレーザスキャナユニット17の構成について説明する。
<制御部>
次に、画像形成装置Aのシステム構成の概要について説明する。
次に、シートSに対する画像形成位置を補正した上で画像を形成する画像形成位置補正シーケンスについて、図4に示すフローチャートを用いて説明する。
副走査方向の画像の書き出し位置の補正値=−ΔF1・・・(2)
シート長さ=S1+Ps+S2=5.0+xPs+5.0・・・(3)
シート長さ=F1+Pf+F2=5.0+yPf+5.0・・・(4)
x=1+(S1+S2−10)/Ps・・・(5)
y=1+(F1+F2−10)/Pf・・・(6)
次に、本発明の第2実施形態に係る画像形成装置Aの構成について説明する。上記第1実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
15…感光ドラム(感光体)
16…帯電ローラ(帯電部)
17…レーザスキャナユニット(露光部)
19…転写ローラ(転写部)
22…排出ローラ(排出部)
24…フラッパ(案内部)
28…現像装置(現像部)
70…制御部
A…画像形成装置
S…シート(記録材)
Claims (11)
- 記録材に画像を形成する動作を制御する制御部であって、前記記録材に前記記録材の端からの距離が所定の長さの所定位置に検査用画像を形成するように制御する制御部と、
前記記録材に画像を形成する画像形成部であって、前記記録材に前記検査用画像を形成する画像形成部と、
前記記録材上での前記検査用画像の検出位置を検出する画像検出部と、を有し、
前記制御部は、前記所定位置と前記検出位置との差を検出し、前記差を補正し、前記検査用画像が形成された前記記録材に画像を形成すると共に、前記検査用画像と前記差を補正した後に形成する画像とを前記記録材の同じ面に形成し、且つ、前記検査用画像と前記差を補正した後に形成する画像の同色部分が重なるように形成することを特徴とする画像形成装置。 - 画像が形成された前記記録材を画像形成装置の外側に排出する排出部と、
前記記録材の搬送経路を切り替えて、前記記録材を前記排出部と前記画像検出部とに案内する案内部と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記検査用画像を前記記録材の第一面に形成し、前記差を補正した後に形成する画像を前記記録材の第二面に形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、複数の色の現像剤を用いて画像を形成可能であり、前記検査用画像は、前記複数の色の現像剤のうちの最も明度が高い色の現像剤を用いて形成されることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記記録材に対する画像の書き出し位置を補正して、前記差を補正することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、画像の倍率を補正して、前記差を補正することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、画像の傾きを補正して、前記差を補正することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、
回転可能な感光体と、
前記感光体を帯電させる帯電部と、
帯電した前記感光体に対して露光を行って静電潜像を形成する露光部と、
前記静電潜像を現像剤により現像して現像剤像を形成する現像部と、
前記現像剤像を前記記録材に転写する転写部と、
を備え、
前記制御部は、前記露光部を制御して前記感光体に対する露光開始位置を補正することで、前記感光体の回転方向と直交する方向における前記記録材に対する画像の書き出し位置を補正することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記感光体と前記転写部との間に形成されたニップ部に前記記録材を搬送する搬送部をさらに備え、
前記制御部は、前記搬送部を制御して前記ニップ部に前記記録材を搬送するタイミングを補正することで、前記感光体の回転方向における前記記録材に対する画像の書き出し位置を補正することを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成部は、
回転可能な感光体と、
前記感光体を帯電させる帯電部と、
帯電した前記感光体に対して露光を行って静電潜像を形成する露光部と、
前記静電潜像を現像剤により現像して現像剤像を形成する現像部と、
前記現像剤像を前記記録材に転写する転写部と、
を備え、
前記制御部は、前記露光部の露光時間を補正することで、前記感光体の回転方向と直交する方向における画像の倍率を補正することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記感光体の回転速度を補正することで、前記感光体の回転方向における画像の倍率を補正することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017184729A JP6987583B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017184729A JP6987583B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019061014A JP2019061014A (ja) | 2019-04-18 |
JP6987583B2 true JP6987583B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=66178497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017184729A Active JP6987583B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6987583B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0927879A (ja) * | 1995-07-11 | 1997-01-28 | Canon Inc | 画像形成装置、画像処理装置及び方法 |
JP3890162B2 (ja) * | 1999-04-23 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2002029094A (ja) * | 2000-07-18 | 2002-01-29 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003156974A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5732271B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2015-06-10 | 株式会社東芝 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
JP5429135B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2014-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置制御方法 |
-
2017
- 2017-09-26 JP JP2017184729A patent/JP6987583B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019061014A (ja) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783102B2 (ja) | 画像形成装置、および画像形成制御プログラム | |
JP2013240994A (ja) | レーザ光間の位置ずれを補正する画像形成装置 | |
JP5229111B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP5400920B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP3699692B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6335639B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2010217787A (ja) | カラー画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
US8437671B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method for image forming apparatus, and computer program product | |
JP2007155895A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5868345B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5000969B2 (ja) | カラー画像形成装置及び色ずれ補正方法 | |
JP4862716B2 (ja) | カラー画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2007010765A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP6987583B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6647054B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007199143A (ja) | 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2005173253A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6486430B2 (ja) | レーザ光間の位置ずれを補正する画像形成装置 | |
JP2006091467A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006192772A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005233983A (ja) | 画像形成装置及びその方法 | |
JP2006137132A (ja) | 走査線位置ずれ補正方法・画像形成装置 | |
JP6758906B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016004116A (ja) | レーザ光間の位置ずれを補正する画像形成装置 | |
JP6018559B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6987583 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |