JP5867605B2 - 故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法 - Google Patents

故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5867605B2
JP5867605B2 JP2014525762A JP2014525762A JP5867605B2 JP 5867605 B2 JP5867605 B2 JP 5867605B2 JP 2014525762 A JP2014525762 A JP 2014525762A JP 2014525762 A JP2014525762 A JP 2014525762A JP 5867605 B2 JP5867605 B2 JP 5867605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state quantity
diagnosis
failure
synchronization signal
failure diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014013826A1 (ja
Inventor
翔 佐藤
翔 佐藤
心助 米谷
心助 米谷
由徳 安藤
由徳 安藤
博信 下澤
博信 下澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2014525762A priority Critical patent/JP5867605B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867605B2 publication Critical patent/JP5867605B2/ja
Publication of JPWO2014013826A1 publication Critical patent/JPWO2014013826A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/04Arrangements for synchronous operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、通信線によって接続された2つの装置における故障を診断する故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法に関する。
特許文献1には、複数の端子間で電力を送電する送電線の異常を検出するための技術が開示されている。この特許文献1では、複数の端子が送電線に流れる電流をサンプリング同期信号に基づいて一定周期でサンプリングして検出し、検出した電流値を複数の端子間で送受信し合って比較することで送電線の事故部位を特定していた。
特開2004−88920号公報
上述した従来の装置では、各端子がサンプリング同期信号を用いることによって電流値を検出するタイミングが同じになるようにしている。しかしながら、検出した電流値を送受信するまでの時間に各端子でばらつきがあると、異なるタイミングで検出した電流値を比較してしまう場合があった。例えば、検出した電流値を送信するまでに時間がかかると、その電流値を受信した別の端子では最新のサンプリングタイミングで検出した電流値と前回のサンプリングタイミングで検出した電流値とを比較してしまうことになる。
したがって、各端子で送受信するまでの時間にばらつきがあると、異なるタイミングで検出したデータを比較してしまうことになり、正確な異常判断ができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みて提案されたものであり、同一のタイミングで検出したデータ同士を比較して正確に故障を診断することのできる故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は、第1の故障診断装置が第1の装置の状態を示す第1の状態量を同期信号に応じて取得し、通信線を介して第1の状態量と同期信号を第2の装置へ送信する。一方、第2の故障診断装置では、通信線を介して第1の状態量と同期信号を受信し、受信した同期信号に応じて第2の装置の状態を示す第2の状態量を取得する。そして、受信した同期信号に基づいて第1の状態量と第2の状態量の取得タイミングを一致させ、取得タイミングが一致している第1の状態量と第2の状態量とを比較して故障を診断することを特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態に係る故障診断システムの構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係る故障診断システムを構成する第1及び第2の故障診断装置の構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る故障診断システムによる故障診断処理の手順を示すタイミングチャートである。 図4は、本発明の第1実施形態に係る故障診断処理におけるバッテリー及びインバータの電圧値と同期信号との間の関係を説明するための図である。 図5は、本発明の第2実施形態に係る故障診断処理におけるバッテリー及びインバータの電圧値と同期信号との間の関係を説明するための図である。 図6は、本発明の第3実施形態に係る故障診断システムを構成する第1及び第2の故障診断装置の構成を示すブロック図である。 図7は、本発明の第3実施形態に係る故障診断処理におけるバッテリー及びインバータの電圧値と同期信号との間の関係を説明するための図である。 図8は、本発明の第4実施形態に係る故障診断処理におけるバッテリー及びインバータの電圧値と同期信号との間の関係を説明するための図である。 図9は、本発明の第5実施形態に係る故障診断処理におけるバッテリー及びインバータの電圧値と同期信号との間の関係を説明するための図である。 図10は、本発明の第5実施形態に係る故障診断処理における比較診断の実施の有無を説明するための図である。 図11は、本発明の第6実施形態に係る故障診断システムを構成する第1及び第2の故障診断装置の構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照して本発明の第1〜第6実施形態を説明する。
[第1実施形態]
[故障診断システムの構成]
図1を参照して、本発明の第1実施形態に係る故障診断システムの構成を説明する。図1に示すように、本実施形態に係る故障診断システム1は、第1の装置に相当するバッテリー2に設置された第1の故障診断装置3と、第2の装置に相当するインバータ4に設置された第2の故障診断装置5とを含んでいる。
本実施形態では、車両に搭載されたモータ6を駆動するためのシステムに、故障診断システム1を適用した場合を一例として示している。本実施形態に係る故障診断システム1では、バッテリー2から直流電力線を介してインバータ4へ直流で電力を供給し、インバータ4で3相の交流電力に変換して3相交流電力線を介してモータ6を駆動している。また、第1の故障診断装置3と第2の故障診断装置5との間の通信は、車両に搭載されているCAN信号線7を介して行われる。ただし、本発明に係る故障診断システム1は、その他のシステムに適用することも可能であり、通信線によって接続された2つの装置があれば設置することは可能である。
次に、図2を参照して本実施形態に係る第1及び第2の故障診断装置3、5の構成を説明する。図2に示すように、本実施形態に係る第1の故障診断装置3は、バッテリー2の状態を示す第1の状態量として電圧センサ21から電圧値を取得する第1の電圧取得部(第1の状態量取得部)31と、CAN信号線7を介して通信する第1の通信部32とを備えている。
また、第2の故障診断装置5は、CAN信号線7を介して通信する第2の通信部51と、インバータ4の状態を示す第2の状態量として電圧センサ41から電圧値を取得する第2の電圧取得部(第2の状態量取得部)52と、バッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値とを比較して故障を診断する比較診断部53とを備えている。尚、第1及び第2の状態量としては、電圧だけでなく電流やその他の値であってもよい。
ここで、第1及び第2の故障診断装置3、5は、マイクロコンピュータ、マイクロプロセッサ、CPUを含む汎用の電子回路と周辺機器から構成されている。そして、特定のプログラムを実行することにより第1及び第2の電圧取得部31、52、第1及び第2の通信部32、51、比較診断部53として動作する。
第1の電圧取得部31は、同期信号を生成しており、この同期信号が更新されたタイミングで電圧センサ21から電圧値を取得する。その後、取得した電圧値を同期信号とともに第1の通信部32へ送信する。
第1の通信部32は、第1の電圧取得部31から受信した電圧値と同期信号を、CAN信号線7を介して第2の故障診断装置5へ送信する。
第2の通信部51は、CAN信号線7を介して第1の故障診断装置3からバッテリー2の電圧値と同期信号とを受信し、これらを比較診断部53へ送信するとともに同期信号を第2の電圧取得部52へ送信する。
第2の電圧取得部52は、第2の通信部51で受信した同期信号が更新されたタイミングで電圧センサ41から電圧値を取得する。その後、取得した電圧値を比較診断部53へ送信する。
比較診断部53は、第2の通信部51からバッテリー2の電圧値と同期信号とを受信し、第2の電圧取得部52からインバータ4の電圧値を受信する。そして、同期信号に基づいてバッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値の取得タイミングを一致させ、取得タイミングが一致している電圧値同士を比較して故障を診断する。
尚、本実施形態では、第1の故障診断装置3をバッテリー2に設置し、第2の故障診断装置5をインバータ4に設置しているが、逆に設置してもよい。ただし、電圧値を取得してから送信するまでの時間が長くなる装置側に第1の故障診断装置3を設置することが好ましい。ここで、バッテリー2において電圧値を取得してから送信するまでの時間が長くなる場合としては、CANによる通信においてバッテリー2の優先度がインバータ4よりも低い場合や処理時間がバッテリー2のほうが長い場合などがある。
このように電圧値を取得してから送信するまでの時間が長くなる装置側に第1の故障診断装置3を設置することにより、送信するまでの時間が長くなる装置側から電圧値を送信することになる。したがって、第2の故障診断装置5では電圧値を受信するのと同時に比較診断を行うことができ、比較診断を行う周期に余裕をもたせる必要が無く、故障診断を最短周期で繰り返し実施することが可能となる。
[故障診断処理の手順]
次に、図3のタイミングチャートを用いて、本実施形態に係る故障診断システム1による故障診断処理の手順を説明する。
まず、ステップS101において第1の電圧取得部31は、同期信号が更新されたタイミングで電圧センサ21からバッテリー2の電圧値を取得する。尚、第1の電圧取得部31が電圧センサ21からバッテリー2の電圧値を取得した時に、取得したバッテリー2の電圧値を第1の故障診断装置3内で故障診断以外の処理に用いるなどして、取得したバッテリー2の電圧値を第1の故障診断装置3が直ちに送信できない場合もある。
このように第1の故障診断装置3が、取得したバッテリー2の電圧値を直ちに送信できない場合には、第1の電圧取得部31に、取得したバッテリー2の電圧値を所定期間(例えば、制御周期の1周期分)だけ保持する機能を具備させる。
次に、ステップS102では、第1の電圧取得部31が、取得したバッテリー2の電圧値と同期信号を第1の通信部32へ送信する。
この後、ステップS103において第1の通信部32が、バッテリー2の電圧値と同期信号を、CAN信号線7を介して送信し、受信した第2の通信部51はステップS104においてバッテリー2の電圧値と同期信号を比較診断部53へ送信する。さらに、第2の通信部51はステップS105において同期信号を第2の電圧取得部52へ送信する。
次に、同期信号を受信した第2の電圧取得部52は、ステップS106において同期信号が更新されたタイミングで電圧センサ41からインバータ4の電圧値を取得し、ステップS107においてインバータ4の電圧値を比較診断部53へ送信する。尚、第1の電圧取得部31に、取得したバッテリー2の電圧値を所定期間だけ保持する機能を具備させた場合には、第2の電圧取得部52も電圧センサ41から取得するインバータ4の電圧値を所定期間(第1の電圧取得部31の保持する所定期間と同じ時間とする)だけ保持する機能を具備させて、バッテリー2側で電圧値を取得するタイミングとインバータ4側で電圧値を取得するタイミングを合わせるようにする。
こうしてバッテリー2及びインバータ4の電圧値と同期信号を受信した比較診断部53は、ステップS108においてバッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値とを比較して故障の診断を行う。
ここで、図4を参照して、上述した故障診断処理におけるバッテリー2及びインバータ4の電圧値と同期信号との間の関係を説明する。図4に示すように、時刻tにおいてバッテリー2側で同期信号が更新されると、この同期信号の下降タイミングXにおいて第1の電圧取得部31がバッテリー2の電圧値VとしてVを取得する。
その後、バッテリー2の電圧値Vと同期信号はCAN信号線7を介してインバータ4の第2の通信部51へ送信され、第2の通信部51はバッテリー2の電圧値Vと同期信号を比較診断部53に送信し、同期信号を第2の電圧取得部52へ送信する。そして、同期信号を受信した第2の電圧取得部52で時刻tに同期信号が更新されると、インバータ側の同期信号の下降タイミングXにおいて第2の電圧取得部52がインバータ4の電圧値VとしてVを取得する。
また、比較診断部53では時刻tとほぼ同時に第2の通信部51から送信されたバッテリー2の電圧値Vと同期信号を受信している。
そして、時刻tの直後に第2の電圧取得部52から比較診断部53へインバータ4の電圧値Vが送信されるので、比較診断部53はインバータ4の電圧値を受信したタイミングで、バッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値とを比較して診断を行う。
具体的に説明すると、比較診断部53は、まず同期信号を参照することによってバッテリー2の電圧値を取得したタイミングとインバータ4の電圧値を取得したタイミングとを一致させる。例えば、バッテリー2の電圧値Vは、同期信号を参照することによって同期信号のタイミングXで取得した電圧値であることが分かる。同様に、インバータ4の電圧値Vは、同期信号を参照することによって同期信号のタイミングXで取得した電圧値であることが分かる。
そこで、比較診断部53は、同期信号のタイミングXで取得した電圧値同士を比較することによって電圧値を取得したタイミングを一致させ、これらの電圧値を比較して等しければ故障していないと判定し、相違していれば故障していると判定する。
そして、時刻tになると電圧値はすでにVに変化しており、再びバッテリー2側で同期信号が更新されるので、第1の電圧取得部31がバッテリー2の電圧値VとしてVを取得し、これ以後は上述した処理を繰り返し行う。
このようにして故障診断が行われると、本実施形態に係る故障診断システム1による故障診断処理は終了する。
[第1実施形態の効果]
以上、詳細に説明したように、本実施形態に係る故障診断システム1では、バッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値とを比較する際に、同期信号に基づいて各電圧値の取得タイミングを一致させ、取得タイミングの一致する電圧値を比較して故障を診断する。これにより、同一のタイミングで取得した電圧値同士を比較することができるので、正確に故障を診断することができる。
また、本実施形態に係る故障診断システム1では、第1の装置であるバッテリー2は、電圧値を取得してからCAN信号線7を介して通信するまでの時間が第2の装置であるインバータ4よりも長くなっている。これにより、比較診断部53は比較診断を行う周期に余裕をもたせる必要が無く、故障診断を最短周期で繰り返し実施することが可能となる。
さらに、本実施形態に係る故障診断システム1によれば、比較診断部53がバッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値の両方を取得したタイミングで比較を行うので、電圧値を取得してから比較診断を行うまでの無駄な時間を最小にすることが可能となる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る故障診断システムについて説明する。ただし、本実施形態では、第1実施形態と比較して比較診断部53における処理だけが相違しているので、その相違点についてのみ説明する。
第1実施形態の比較診断部53ではインバータ4の電圧値を受信したタイミングで比較診断を行うようにしていたが、本実施形態では図5に示すようにバッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値とを取得した後、インバータ4側において同期信号が更新されたタイミングでバッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値とを比較して診断を行うようにしている。
例えば、本実施形態に係る比較診断部53では、図5に示すように時刻tの前後にバッテリー2の電圧値とインバータ4の電圧値とを受信すると、その後インバータ4側の同期信号が更新された時刻tにおいて電圧値の比較及び故障の診断を行うようにしている。
[第2実施形態の効果]
以上、詳細に説明したように、本実施形態に係る故障診断システムでは、同期信号が更新されたタイミングで比較を行う。これにより、比較診断部53は電圧値を受信するタイミングをモニタすることなく比較診断を実行することが可能となり、プログラムを簡素化することができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係る故障診断システムについて説明する。
[故障診断システムの構成]
図6は本実施形態に係る第1及び第2の故障診断装置3、5の構成を示すブロック図である。図6に示すように、本実施形態に係る第1の故障診断装置3は、バッテリー2の電圧値の異常を検出することによってバッテリー2の故障を診断する故障診断部61をさらに備えたことが第1実施形態と相違している。
故障診断部61は、第1の電圧取得部31で取得したバッテリー2の電圧値が正常範囲内であるか否かを判定してバッテリー2の状態が正常であるか否かを診断する。そして、この診断結果を示す診断結果信号を出力し、第1の通信部32によってCAN信号線7を介して第2の故障診断装置5へ送信する。その後、診断結果信号を受信した比較診断部53は診断結果信号によって正常でない診断結果を受信した場合には比較診断を中止する。
次に、図7を参照して本実施形態に係る故障診断処理におけるバッテリー2及びインバータ4の電圧値と同期信号との間の関係を説明する。
まず、故障診断部61は第1の電圧取得部31からバッテリー2の電圧値を受信すると、バッテリー2の電圧値が正常範囲内であるか否かを判定し、異常を検出した場合には診断結果信号を更新して異常または異常の可能性ありを示す信号を出力する。そして、この診断結果信号が比較診断部53に送信されると、図7に示すように時刻tにおいて診断結果信号が更新されて異常または異常の可能性ありを示す値に更新される。すると、それに伴って比較診断部53は、時刻tにおいてインバータ側の同期信号が更新されたタイミングで通常は比較診断を実行するが、診断結果信号が異常または異常の可能性ありを示しているので比較診断を中止する。その後、診断結果信号が正常に復帰したときには、比較診断部53は比較診断を再開する。ただし、比較診断を中止している間も、第1及び第2の電圧取得部31、52による電圧の取得は継続して実施されている。
尚、第1実施形態で説明したようにバッテリー2とインバータ4の電圧値を受信したタイミングで比較診断を行う場合についても診断結果信号が異常または異常の可能性ありを示している場合には比較診断を中止する。
[第3実施形態の効果]
以上、詳細に説明したように、本実施形態に係る故障診断システムでは、バッテリー2の電圧値の異常を検出することによってバッテリー2の故障を診断する故障診断部61をさらに備え、この診断結果に応じて比較診断部53が比較診断を行う。これにより、バッテリー2の信頼性が確保されていない状況では比較診断を中止することができ、バッテリー2の故障による誤診断を防止することができる。
また、本実施形態に係る故障診断システムでは、故障診断部61が診断結果を示す診断結果信号を出力して診断結果信号が正常でない場合には比較診断部53が比較診断を中止する。これにより、電圧値や同期信号とは別に専用の信号を送信してバッテリー2の故障を検出すると即座に比較診断を中止することが可能となる。
[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態に係る故障診断システムについて説明する。ただし、本実施形態では、故障診断システムの構成は第3実施形態と同一なので詳細な説明は省略する。
第3実施形態では、故障診断部61がバッテリー2の電圧値の異常を検出すると診断結果信号を出力していたが、本実施形態では故障診断部61が異常を検出すると、バッテリー2の電圧値を無効値に変更する。通常、バッテリー2の電圧値は380〜420Vであるが、故障診断部61はこの範囲を大きく超える無効値、例えば0Vや800Vの値にバッテリー2の電圧値を変更する。そして、変更されたバッテリー2の電圧値は同期信号とともに比較診断部53へ送信される。
例えば、図8に示すように、故障診断部61が異常を検出すると、第1の電圧取得部31で取得したバッテリー2の電圧値を無効値に変更する。図8では無効値として通常の値よりも大きな値に変更した場合を例示している。
そして、比較診断部53では、受信したバッテリー2の電圧値が時刻tにおいて無効値になると、比較診断を中止する。例えば、図8では時刻tにインバータ側の同期信号が更新されたタイミングで比較診断を実施する予定であったが、バッテリー2の電圧値が無効値なので比較診断部53は比較診断を中止する。その後、バッテリー2の電圧値が正常に復帰したときには、比較診断部53は比較診断を再開する。
[第4実施形態の効果]
以上、詳細に説明したように、本実施形態に係る故障診断システムでは、故障診断部61による診断結果が正常でない場合にバッテリー2の電圧値を無効値に変更する。これにより、故障の診断結果を送信するために新たな信号を追加することなく、バッテリー2の故障による誤診断を防止することができる。
[第5実施形態]
次に、本発明の第5実施形態に係る故障診断システムについて説明する。ただし、本実施形態では、故障診断システムの構成は第3実施形態と同一なので詳細な説明は省略する。
本実施形態では、故障診断部61がバッテリー2の電圧値に異常を検出すると、同期信号の更新を停止し、更新が停止した状態の同期信号を第1の通信部32へ送信する。
例えば、図9に示すように、故障診断部61が異常を検出すると、時刻tにおける同期信号の更新を停止するように同期信号を変更して第1の通信部32へ送信する。ただし、第1の電圧取得部31で同期信号を生成する際には、同期信号は通常通り更新されているので、バッテリー2の電圧値は取得されている。一方、第2の電圧取得部52では、受信した同期信号が時刻tにおいて更新されないので、インバータ4の電圧値は取得しない。そして、比較診断部53では、時刻tに同期信号が更新されないので、比較診断を中止する。
さらに、比較診断部53は、同期信号が予め設定された指定周期範囲外で更新された場合にも比較診断を中止する。例えば、図10(a)に示すように時刻t10では同期信号が指定周期範囲内で更新されたので比較診断を実施するが、時刻t11では指定周期範囲未満の短い周期で同期信号が更新されたので比較診断を中止する。また、時刻t12では指定周期範囲よりも長い周期で同期信号が更新されているので、この場合も比較診断を中止する。その後、時刻t13において指定周期範囲内に復帰すると、比較診断部53は比較診断を再開する。
また、別の方法として、図10(b)に示すように、同期信号が指定周期範囲外で更新された場合には比較診断を中止するだけでなく、電圧値の取得も中止するようにしてもよい。図10(b)では、時刻t21において指定周期範囲未満の短い周期で同期信号が更新されたので、比較診断だけでなく電圧の取得も中止する。同様に、時刻t22でも指定周期範囲よりも長い周期で同期信号が更新されているので、比較診断と電圧の取得を中止する。そして、同期信号が指定周期範囲内で最初に更新された時刻t23では電圧の取得のみを行って比較診断は中止し、指定周期範囲内で2度目に更新された時刻t24において電圧の取得と比較診断の両方を実施する。
[第5実施形態の効果]
以上、詳細に説明したように、本実施形態に係る故障診断システムでは、故障診断部61による診断結果が正常でない場合に同期信号の更新を停止し、同期信号が予め設定された指定周期範囲外で更新された場合には比較診断部53が比較診断を行わない。これにより、故障の診断結果を送信するために新たな信号を追加することなく、バッテリー2の故障による誤診断を防止することができる。
[第6実施形態]
次に、本発明の第6実施形態に係る故障診断システムについて説明する。本実施形態に係る故障診断システムでは、電圧値を取得してからCAN信号線7を介して通信するまでの時間がバッテリー2よりインバータ4のほうが長い場合について説明する。
この場合には、図11に示すようにインバータ側の第2の電圧取得部52が同期信号を生成してバッテリー側の第1の電圧取得部31へ送信する。第1の電圧取得部31では、送信されてきた同期信号が更新されたタイミングでバッテリー2の電圧値を取得し、第1の通信部32を介してインバータ4へ送信する。
インバータ4の比較診断部53では、第1の電圧取得部31から送信されたバッテリー2の電圧値を受信し、第2の電圧取得部52から送信されたインバータ4の電圧値と同期信号を受信する。そして、同期信号に基づいて電圧値を取得したタイミングを一致させ、これらの電圧値を比較して等しければ故障していないと判定し、相違していれば故障していると判定する。
このように本実施形態に係る故障診断システムによれば、インバータ4のほうが電圧値を取得してから通信するまでの時間が長い場合でも、同一のタイミングで取得した電圧値同士を比較して正確に故障を診断することができる。
上記のように、本発明の実施例を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
本出願は、2012年7月20日に出願された日本国特許願第2012−161423号に基づく優先権を主張しており、この出願の内容が参照により本発明の明細書に組み込まれる。
本発明の一態様に係る故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法によれば、第1の装置から第2の装置へ同期信号を送信し、第2の装置では受信した同期信号に基づいて第1の状態量と第2の状態量の取得タイミングを一致させる。そして、取得タイミングが一致している第1の状態量と第2の状態量とを比較して故障を診断する。これにより、同一のタイミングで取得したデータ同士を比較することができるので、正確に故障を診断することができる。したがって、本発明の一態様に係る故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法は、産業上利用可能である。
1 故障診断システム
2 バッテリー
3 第1の故障診断装置
4 インバータ
5 第2の故障診断装置
6 モータ
7 CAN信号線
21、41 電圧センサ
31 第1の電圧取得部(第1の状態量取得部)
32 第1の通信部
51 第2の通信部
52 第2の電圧取得部(第2の状態量取得部)
53 比較診断部
61 故障診断部

Claims (12)

  1. 通信線によって接続された第1の装置と第2の装置とにおける故障を診断する故障診断システムであって、
    前記第1の装置の状態を示す第1の状態量を同期信号に応じて取得する第1の状態量取得部と、前記通信線を介して前記第1の状態量と前記同期信号とを送信する第1の通信部とを備えた第1の故障診断装置と、
    前記通信線を介して前記第1の状態量と前記同期信号とを受信する第2の通信部と、前記第2の通信部で受信した同期信号に応じて前記第2の装置の状態を示す第2の状態量を取得する第2の状態量取得部と、前記第2の通信部で受信した同期信号に基づいて前記第1の状態量と前記第2の状態量の取得タイミングを一致させ、取得タイミングが一致している前記第1の状態量と前記第2の状態量とを比較して故障を診断する比較診断部とを備えた第2の故障診断装置と
    を含むことを特徴とする故障診断システム。
  2. 前記第1の装置は、前記第1の状態量を取得してから前記通信線を介して通信するまでの時間が、前記第2の装置が前記第2状態量を取得してから前記比較診断部に送信するまでの時間よりも長いことを特徴とする請求項1に記載の故障診断システム。
  3. 前記比較診断部は、前記第1の状態量と前記第2の状態量の両方を取得したタイミングで比較して故障を診断することを特徴とする請求項1または2に記載の故障診断システム。
  4. 前記比較診断部は、前記第2の通信部で受信した同期信号が更新されたタイミングで前記第1の状態量と前記第2の状態量を比較して故障を診断することを特徴とする請求項1または2に記載の故障診断システム。
  5. 前記第1の故障診断装置は、前記第1の状態量の異常を検出することによって前記第1の装置の故障を診断し、診断結果を示す診断結果信号を出力する故障診断部をさらに備え、
    前記比較診断部は、前記通信線を介して前記診断結果信号を受信し、前記診断結果信号の診断結果に応じて比較診断を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の故障診断システム。
  6. 前記故障診断部は診断結果を示す診断結果信号を出力し、前記比較診断部は前記診断結果信号によって正常でない診断結果を受信した場合には比較診断を中止することを特徴とする請求項5に記載の故障診断システム。
  7. 前記故障診断部は診断結果が正常でない場合に前記第1の状態量を無効値に変更し、前記比較診断部は前記第1の状態量が無効値である場合に比較診断を中止することを特徴とする請求項5に記載の故障診断システム。
  8. 前記故障診断部は診断結果が正常でない場合に前記同期信号の更新を停止し、前記比較診断部は前記第2の通信部で受信した同期信号が予め設定された指定周期範囲外で更新された場合には比較診断を中止することを特徴とする請求項5に記載の故障診断システム。
  9. 通信線によって接続された第1の装置と第2の装置とにおける故障を診断する故障診断システムの故障診断装置であって、
    前記第1の装置で同期信号に応じて取得された前記第1の装置の状態を示す第1の状態量と前記同期信号とを受信する通信部と、
    前記通信部で受信した同期信号に応じて前記第2の装置の状態を示す第2の状態量を取得する第2の状態量取得部と、
    前記通信部で受信した同期信号に基づいて前記第1の状態量と前記第2の状態量の取得タイミングを一致させ、取得タイミングが一致している前記第1の状態量と前記第2の状態量とを比較して故障を診断する比較診断部と
    を備えたことを特徴とする故障診断装置。
  10. 通信線によって接続された第1の装置と第2の装置とにおける故障を診断する故障診断システムの故障診断方法であって、
    前記第1の装置の状態を示す第1の状態量を同期信号に応じて取得し、
    前記通信線を介して前記第1の状態量と前記同期信号とを前記第2の装置へ送信し、
    前記通信線を介して前記第1の状態量と前記同期信号とを前記第2の装置で受信し、
    前記受信した同期信号に応じて前記第2の装置の状態を示す第2の状態量を取得し、
    前記受信した同期信号に基づいて前記第1の状態量と前記第2の状態量の取得タイミングを一致させ、取得タイミングが一致している前記第1の状態量と前記第2の状態量とを比較して故障を診断する
    ことを特徴とする故障診断方法。
  11. 通信線によって接続された第1の装置と第2の装置とにおける故障を診断する故障診断システムであって、
    前記第1の装置の状態を示す第1の状態量を同期信号に応じて取得する第1の状態量取得手段と、前記通信線を介して前記第1の状態量と前記同期信号とを送信する第1の通信手段とを備えた第1の故障診断装置と、
    前記通信線を介して前記第1の状態量と前記同期信号とを受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段で受信した同期信号に応じて前記第2の装置の状態を示す第2の状態量を取得する第2の状態量取得手段と、前記第2の通信手段で受信した同期信号に基づいて前記第1の状態量と前記第2の状態量の取得タイミングを一致させ、取得タイミングが一致している前記第1の状態量と前記第2の状態量とを比較して故障を診断する比較診断手段とを備えた第2の故障診断装置と
    を含むことを特徴とする故障診断システム。
  12. 通信線によって接続された第1の装置と第2の装置とにおける故障を診断する故障診断システムの故障診断装置であって、
    前記第1の装置で同期信号に応じて取得された前記第1の装置の状態を示す第1の状態量と前記同期信号とを受信する通信手段と、
    前記通信手段で受信した同期信号に応じて前記第2の装置の状態を示す第2の状態量を取得する第2の状態量取得手段と、
    前記通信手段で受信した同期信号に基づいて前記第1の状態量と前記第2の状態量の取得タイミングを一致させ、取得タイミングが一致している前記第1の状態量と前記第2の状態量とを比較して故障を診断する比較診断手段と
    を備えたことを特徴とする故障診断装置。
JP2014525762A 2012-07-20 2013-06-18 故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法 Active JP5867605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014525762A JP5867605B2 (ja) 2012-07-20 2013-06-18 故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161423 2012-07-20
JP2012161423 2012-07-20
PCT/JP2013/066683 WO2014013826A1 (ja) 2012-07-20 2013-06-18 故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法
JP2014525762A JP5867605B2 (ja) 2012-07-20 2013-06-18 故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5867605B2 true JP5867605B2 (ja) 2016-02-24
JPWO2014013826A1 JPWO2014013826A1 (ja) 2016-06-30

Family

ID=49948661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525762A Active JP5867605B2 (ja) 2012-07-20 2013-06-18 故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9590882B2 (ja)
EP (1) EP2876454B1 (ja)
JP (1) JP5867605B2 (ja)
CN (1) CN104471410B (ja)
WO (1) WO2014013826A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101673780B1 (ko) * 2015-06-16 2016-11-08 현대자동차주식회사 고장진단 제어방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102150068B1 (ko) * 2017-12-21 2020-08-31 주식회사 엘지화학 통신 진단 장치 및 방법
CN108520266B (zh) * 2018-03-01 2019-10-22 西北工业大学 一种基于ds证据理论的时域融合故障诊断方法
JP7091174B2 (ja) * 2018-07-09 2022-06-27 キヤノン株式会社 システム、システムの制御方法及びプログラム
US11105858B2 (en) * 2018-10-03 2021-08-31 O2Micro Inc. Predicting a potential fault in a battery
FR3104726A1 (fr) * 2019-12-13 2021-06-18 Psa Automobiles Sa Procede de controle de l’etat de sante d’un stockeur de vehicules automobiles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110039A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Mitsubishi Electric Corp 故障判定装置
JP2006176000A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Toyota Motor Corp 異常判定システム
JP2011015543A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp ディジタル保護継電システム及びディジタル保護継電システムのサンプリング同期方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812830B2 (ja) 2002-08-27 2006-08-23 関西電力株式会社 電流差動保護継電装置
FR2863129A1 (fr) * 2003-11-28 2005-06-03 Thomson Licensing Sa Procede de gestion d'une tache au sein d'un reseau et dispositifs permettant d'effectuer une telle surveillance
CA2582065C (en) * 2004-10-12 2014-11-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interface, apparatus, and method for communication between a radio equipment control node and one or more remote radio equipment nodes
JP4871687B2 (ja) * 2005-10-03 2012-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御システム
US20070279068A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Harres Daniel N Power diagnostic system and method
JP4745915B2 (ja) * 2006-08-11 2011-08-10 富士通株式会社 伝送装置
JP2009176371A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置とそのテスト方法
EP2214390B1 (en) * 2009-01-30 2013-01-09 Alcatel Lucent Methods for determining the location of a defect in a wired transmission line and systems according to such methods
GB2486684B (en) * 2010-12-20 2015-11-11 Mitsubishi Electric Corp Digital Protective Relaying System and Sampling Synchronization Method for Digital Protective Relaying System

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110039A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Mitsubishi Electric Corp 故障判定装置
JP2006176000A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Toyota Motor Corp 異常判定システム
JP2011015543A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp ディジタル保護継電システム及びディジタル保護継電システムのサンプリング同期方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101673780B1 (ko) * 2015-06-16 2016-11-08 현대자동차주식회사 고장진단 제어방법
US10101400B2 (en) 2015-06-16 2018-10-16 Hyundai Motor Company Control method and system of breakdown diagnosis

Also Published As

Publication number Publication date
CN104471410B (zh) 2017-05-17
EP2876454B1 (en) 2017-05-31
CN104471410A (zh) 2015-03-25
EP2876454A1 (en) 2015-05-27
US9590882B2 (en) 2017-03-07
WO2014013826A1 (ja) 2014-01-23
JPWO2014013826A1 (ja) 2016-06-30
US20150180754A1 (en) 2015-06-25
EP2876454A4 (en) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867605B2 (ja) 故障診断システム、故障診断装置及び故障診断方法
KR102239986B1 (ko) 이더넷 버스 시스템을 구비한 차량 및 이러한 버스 시스템을 작동하기 위한 방법
US9199539B2 (en) Insulated state detection device
US9678847B2 (en) Method and apparatus for short fault detection in a controller area network
JP2011106855A (ja) 電源装置
JP5601357B2 (ja) 電子制御装置
US11095475B2 (en) Communication failure detection device
US11820444B2 (en) Control device for vehicle-mounted equipment
JP2004348274A (ja) 通信故障の診断装置
JP5079180B1 (ja) 故障検出方式およびその方式に使用する子局ターミナル
JP6344302B2 (ja) 組電池制御装置
US20200292596A1 (en) Monitoring system
JP7156244B2 (ja) 電池監視システム
CN111141966A (zh) 经由单通信线路来检测硬件故障的方法及硬件模组
KR101297444B1 (ko) 자동차용 가역 다상 회전식 전기 장치 및 그를 작동시키는방법과 그 전기 장치를 실행하는 제어 유닛과 그 전기장치를 포함한 시스템
CN112702145B (zh) Can总线波特率自配置方法和系统
JP2008022079A (ja) 通信ネットワークシステム及び受信診断結果の通知方法
JP2020022332A (ja) 車載充電装置
JP2021022787A (ja) 通信システム
JP2016091162A (ja) 電子制御装置
JP5591317B2 (ja) 入力信号異常検出方式に使用する子局ターミナル
JP5169872B2 (ja) 電子制御機器
JP5245862B2 (ja) 車載用多重通信装置
JP2011188006A (ja) Canコントローラ
JPH0522312A (ja) 多重伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5867605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151