JP5863918B1 - 据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造 - Google Patents

据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5863918B1
JP5863918B1 JP2014199904A JP2014199904A JP5863918B1 JP 5863918 B1 JP5863918 B1 JP 5863918B1 JP 2014199904 A JP2014199904 A JP 2014199904A JP 2014199904 A JP2014199904 A JP 2014199904A JP 5863918 B1 JP5863918 B1 JP 5863918B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
hand scanner
unit
stationary
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014199904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016071594A (ja
Inventor
学 早樋
学 早樋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014199904A priority Critical patent/JP5863918B1/ja
Priority to CN201580023554.6A priority patent/CN106233304B/zh
Priority to PCT/JP2015/063400 priority patent/WO2016051842A1/ja
Priority to MYPI2016001915A priority patent/MY170232A/en
Priority to US15/307,450 priority patent/US10354109B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5863918B1 publication Critical patent/JP5863918B1/ja
Publication of JP2016071594A publication Critical patent/JP2016071594A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • G06K7/109Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners adaptations to make the hand-held scanner useable as a fixed scanner
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】ハンドスキャナの不使用時に、ハンドスキャナのケーブルについて、特段の配慮をする必要のない据え置き型スキャナ装置を提供する。【解決手段】本発明の据え置き型スキャナ装置は、支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部と、を備え、前記載置部は、前記ハンドスキャナを、その端部から延びるケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まるように保持する。【選択図】図7

Description

本発明は、据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造に関する。
光学読取装置である据え置き型スキャナ装置(縦型スキャナ装置とも呼ぶ)は、支柱の前面(据え置き型スキャナ装置の正面側に向いた面である)に備えられた固定のスキャナ部に顧客が購入する商品をかざし、商品のバーコードをスキャンして商品登録するために使用する。据え置き型スキャナ装置は、支柱の前面に備えられたスキャナ部とは別に、顧客が購入する商品のバーコードをスキャンして商品登録するためのハンドスキャナを備えている。
関連する据え置き型スキャナ装置を図9に示す。図9(a)は、チェッカー台(サッカー台とも呼ばれる)に設置された据え置き型スキャナ装置を正面から見た図である。図9(b)は、据え置き型スキャナ装置の側面図であり、据え置き型スキャナ装置を買物カゴを載置したカートとともに示している。
据え置き型スキャナ装置は、支柱21を介して設けたキーボード22及び表示部23を備えている。支柱21には表示部23より少し下方の位置に固定のスキャナ部11を設置している。
ハンドスキャナ10は、不使用時には、支柱21の上部側面に設けた載置部12に載置する。ハンドスキャナ10には、据え置き型スキャナ装置内部からケーブル13が延びている。ケーブル13は、据え置き型スキャナ装置内部から、チェッカー台20の下を通り(図示しない)、チェッカー台20の正面から、ハンドスキャナ10へと延びている。
載置部12に載置されているハンドスキャナ10の把持部は、ほぼ垂直方向の下方に向いているため、ケーブル13も垂直方向に垂れ下がり、チェッカー台20の台面よりも下方に垂れ下がっている。このため、ハンドスキャナ10を使用せずに、支柱の前面に備えられたスキャナ部でスキャンを行う際、買物カゴや商品がケーブル13に当たってスキャン操作時に邪魔になることがある。そのため、そのようなことにならないようケーブル13を避けたり、ケーブル13を寄せたりする等の配慮をする必要があった。
また、チェッカー台20と平行に延びる顧客用通路を通る買物カゴを載せたカートが、チェッカー台20から垂れ下がったハンドスキャナ10のケーブル13を引っ掛けてしまうという不具合も発生する可能性がある。そのため、そのようなことにならないようケーブル13がチェッカー台20から垂れ下がらないようにしておく等の配慮をする必要があった。
特許文献1は、縦型スキャナ装置に取り付けられて、ハンドスキャナのON/OFFが可能であるハンドスキャナの固定器具を開示している。
特開2010−257120号公報
しかしながら、特許文献1は、ハンドスキャナを固定する方法を記載しているのみであって、ハンドスキャナのケーブルに起因する課題やその解決手段について、なんら考慮していない。
本発明の目的は、ハンドスキャナの不使用時に、ハンドスキャナのケーブルについて、特段の配慮をする必要のない据え置き型スキャナ装置を提供することにある。
本発明の据え置き型スキャナ装置は、支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部と、を備え、前記載置部は、前記ハンドスキャナを、その端部から延びるケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まるように保持する。
本発明の据え置き型スキャナシステムは、チェッカー台と、前記チェッカー台に立設された支柱と、前記支柱の前面及び側面を保護するように前記チェッカー台に設けられる支柱ガードと、前記支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部と、を備え、前記載置部は、前記ハンドスキャナを、その端部から延びるケーブルが、前記支柱ガードと前記支柱との間の空間内に収まるように保持する。
本発明のハンドスキャナの載置構造は、支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、を備える据え置き型スキャナ装置に適用される前記ハンドスキャナの載置構造であって、前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部を備え、前記載置部は、前記ハンドスキャナを、その端部から延びるケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まるように保持する。
本発明によれば、ハンドスキャナの不使用時に、付属するハンドスキャナのケーブルについて、特段の配慮をする必要のない据え置き型スキャナ装置を提供することができる。
チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置を示す斜視図である。 チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置を示す正面図である。 図1Bに示された載置部と、ハンドスキャナと、ケーブルとを示す拡大図である。 本発明に係る第1の実施形態の載置部の構成を示す図であり、(a)は斜視図、(b)は分解図である。 本発明に係る第1の実施形態の載置部を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は上面図、(d)は断面図である。 本発明に係る第1の実施形態の載置部に置かれている状態のハンドスキャナ載置部の中央部分の断面を示す図である。 図4Aに示された載置部に置かれている状態のハンドスキャナを示す正面図であり、載置部のアームは断面図を示している。 図4Aに示された載置部に置かれている状態のハンドスキャナを示す側面図である。 図4CのB−B’線の断面図である。 図4Aに示された載置部に置かれている状態のハンドスキャナを示す上面図である。 図4EのC−C’線の断面図である。 ハンドスキャナを示す図であり、(a)は、ハンドスキャナを示す斜視図である。(b)は、ハンドスキャナを背面から見た図である。 ハンドスキャナの載置の様子を示す図であり、(a)は、載置部にハンドスキャナを載置した状態を示す正面図である。(b)は、(a)の側面図である。 チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置を示す図であり、(a)は、チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置を示す正面図である。(b)は、チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置を示す側面図である。 本発明に係る第2の実施形態の載置部にハンドスキャナを載置した状態を示す上面図である。 図8Aに示された載置部にハンドスキャナを設置した様子を示す側面図である。 図8Aに示された載置部のみの上面図である。 図8CのE−E’線の断面図である。 関連する据え置き型スキャナ装置を示す図であり、(a)は、チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置を示す正面図である。(b)は、チェッカー台に設置されたスキャナ装置を示す側面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、同様な内容については繰り返しの煩雑を避けるために、適宜説明を省略する。
[1.第1の実施形態]
図1〜図7を参照して、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1Aは、チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置の斜視図である。図1Bは、チェッカー台に設置された据え置き型スキャナ装置を、買物カゴを加えて正面からみた図である。図1Cは、ハンドスキャナの載置部、載置されているハンドスキャナ、ハンドスキャナのケーブル(全部を図示してはいない)のみを拡大して示した図である。
図1Bに示すように、据え置き型スキャナ装置100は、チェッカー台120上に設けられた支柱(支持部)102の前面(据え置き型スキャナ装置の正面側に向いた面である)に設けられて商品のバーコードをスキャンする固定のスキャナ部(固定スキャナ部)104と、支柱102の上部側に設けられた店員用表示部106及びキーボード108と、ハンドスキャナの載置部(載置構造)110と、ハンドスキャナ112とを備えている。なお、支柱(支持部)102の前面の左側と右側の面を支柱の側面と称し、後側の面を支柱の後面と称する。図5で説明するが、ハンドスキャナ112は、バーコードを光学的に読み取る読取部116と、把持するための把持部118と、読取部116と接続され、把持部118内を通ってその端部から導出されたケーブル142を有する。支柱102の根元には、買物カゴ130等が支柱102に当たらないように防護するための支柱ガード114が設けられている。
図1Cに示すように、ハンドスキャナ112は載置部110に、その把持部118が下向きでかつ垂直方向に対して所定の角度N度(本例では例えば25度程度)となるように載置される。ハンドスキャナ112の端部からは、ケーブルの曲りや断線を防ぐために用いられるケーブルグランド144を通してケーブル142が延びている。ケーブル142には、図では明らかではないが、例えばカールコードを用いる。
ハンドスキャナ112からのケーブル142は、容易には変形しない程度の剛性を持つケーブルグランド144まではハンドスキャナ112の把持部118の角度を保ち、ケーブルグランド144を通過した後は、垂れ下がっている。また、後述するが、ケーブル142は、支柱102に設けられた引き出し口で固定されているため、ハンドスキャナ112を載置部110に載置した時、垂れ下がったケーブル142の下端がチェッカー台120に接触しない長さとなっている。なお、ケーブル142は、例えば垂れ下がった下端がチェッカー台120に接触するが、チェッカー台120から垂れ下がらない程度の長さであってもよい。
図1B、及び図1Cに示す通り、ハンドスキャナ112のケーブル142は、据え置き型スキャナ装置100の支柱102から所定の距離の空間内(本例では支柱ガード114の内側)に収まっており、チェッカー台120から垂れ下がってもいない。
図2は、載置部110の構成を示している。載置部110は、突出板152−1を有する金属製の基台152を、樹脂製の2つのモールド部品154A、154Bで上下から挟んだ構造となっている。さらに、載置部110は、モールド部品154Aの下面側から穴154A−a、突出板152−1の穴152−1aを通してモールド部品154Bのネジ孔にネジ156をねじ込んで固定している。
また、載置部110は、モールド部品154Bの基盤プレート158から第1アーム160aと、第2アーム160bの2本のアームが延びている。第1アーム160aと、第2アーム160bの2本のアーム間は、ハンドスキャナ112を収容する収容スペース162となっている。第1アーム160aと、第2アーム160bの先端の間は、ハンドスキャナ112を載置する際にハンドスキャナ112を差し入れるための差し入れ口164となっている。図3は、載置部110を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は上面図、(d)は正面図のA−A’線の断面図である。側面図(b)に示すF−F’線より左側にある部分は、支柱102内に収容されて固定される部分である。
図4A〜図4Fは、載置部110に載置されている状態のハンドスキャナ112を拡大して示した図である。
図4Aでは、載置部110はその中央における縦断面を示している。図4Aに示すように、ハンドスキャナ112の読取部116の下面が、読取部116の側面に近い2箇所で、載置部110における基盤プレート158の左右両側に設けた当接面(図2参照)166に当接している。図4Bに示すように、ハンドスキャナ112の丸味を帯びた側面のうち、読取部116と把持部118の間のくびれ部に近い両側面が、載置部110の2本のアーム160a、160bのそれぞれに設けた側面当接面168a、168bと当接している。なお、図4Bでは、2本のアーム160a、160bは、当接部分における断面図を示している。
ハンドスキャナ112の読取部116の下面が当接する載置部110の当接面(下面当接面)(図2参照)166は、第1アーム160a、第2アーム160bの根元の2箇所に分かれて設けられているが、分けずに連続していてもよい。また、当接面166は、第1アーム160a、第2アーム160bの根元ではなく、例えば基盤プレート158の中央に1箇所設けられていてもよい。
図4Dは、図4CのB−B’線の断面図を示している。
ハンドスキャナ112は、読取部116の下面が載置部110の当接面166に当接し、側面が、くびれ部に近い部位で載置部110の2本のアームのそれぞれの側面当接面168a、168bと当接することによって、図4Aに示す状態で保持される。
図4Eに示すように、載置部110を上方から見ると、第1、第2のアーム160a、160bはそれらの先端、すなわち差し入れ口164に近くなるにつれて、2つのアーム間が徐々に狭くなるような形状となっている。また、第1、第2のアーム160a、160bに形成した側面当接面168a、168bも、差し入れ口164に近くなるにつれて互いに内側に向かい、間隔が徐々に狭くなるような形状となっている。
図4Fは、図4EのC−C’線の断面図を示している。
図4Fに示すように、ハンドスキャナ112のくびれ部に近い側面が当接している載置部110の2本のアームのそれぞれの側面当接面168a(168bは図示せず)は、側面方向から見ると、ハンドスキャナ112の側面と当接している箇所の手前辺りから上側にスロープを描く形状となっている。
図4Dは、ハンドスキャナ112の側面が当接している載置部110の2本のアームの側面当接面168a、168bを上面から見た断面図である。
ハンドスキャナ112の側面が当接している載置部110の2本のアームのそれぞれの側面当接面168a、168bは、スロープを描きつつ、互いに内側に向かう形状をしている。ハンドスキャナ112の側面が、上述した載置部110の第1アーム160a、第2アーム160bの側面当接面168a、168bで当接することにより、載置時のハンドスキャナの差し入れ口164方向への移動(ずれ)を防止することができる。また、これにより、ハンドスキャナ112の載置台110からの落下を防止することができる。
ハンドスキャナ112の読取部116の下面が当接する載置部110の当接面166は、載置状態にあるハンドスキャナ112の把持部118を傾いた姿勢(下向きでかつ垂直方向に対して所定の角度となる)にするために必要なものである。すなわち、図4Aの載置状態では、ハンドスキャナ112には、側面当接面168a、168bを支点として、ハンドスキャナ112自身の重量とケーブル142の重量により把持部118の下端部を垂直方向に向けようとする反時計回りの回転力が作用し、読取部116にも反時計回りの回転力が作用する。当接面166は上記の回転力によるハンドスキャナ112の回転を防止し、把持部118を図示の傾いた姿勢にする。一方、載置部110の第1アーム160aと第2アーム160bのそれぞれの側面当接面168a、168bは、ハンドスキャナ112の把持部118が傾いた姿勢を維持するために必要なものである。
図5(a)は、ハンドスキャナ112の斜視図である。ハンドスキャナ112は、バーコードを読み取る読取部116と、把持するための把持部118とを有する。読取部116と把持部118とは、側面から見て所定の角度(本例では例えば120度程度)を成してつながるように作られている。
図5(b)に示すように、読取部116は、把持部118に近くなるにつれて徐々に幅(側面間の距離)が狭くなって先狭形状となっている。ハンドスキャナ112は、読取部116と把持部118の境目辺りで最も幅が狭くなり、把持部118では少し幅が広くなっている。つまり、ハンドスキャナ112は、読取部116と把持部118の境目近くにくびれ部を持つ。しかしながら、把持部118は、読取部116と把持部118の境目辺りの最も狭い幅と同じであってもよいし、さらに狭い幅であってもよい。
図4Dの断面図に示すように、ハンドスキャナ112の側面は、丸味を帯びた形状である。ハンドスキャナ112は、側面が丸味を帯びた形状であることが望ましいが、例えば断面が四角形を含む多角形の形状であってもよい。
ハンドスキャナ112を載置部110に載置する時は、例えば使用者がハンドスキャナの把持部118を把持し、読取部116と把持部118の間の最も狭い部分を、第1アーム160aと、第2アーム160bとの間の差し入れ口164に通した後、ハンドスキャナを把持している手を離す。すると、ハンドスキャナ112は、ハンドスキャナ112自身の重量とケーブル142の重量で載置部110の収容スペース162内に落ち込み、差し入れ口164方向にずれて、最終的に図4Aの状態となる。
ハンドスキャナ112を載置部110から取り外す時は、ハンドスキャナ112の把持部118を把持し、読取部116と把持部118の間の最も狭い部分を第1アーム160aと、第2アーム160bとの間の差し入れ口164を通して載置部110から離すようにすればよい。載置部110の上方は開放されており、ハンドスキャナ112を上方から拘束する構造ではないので、ハンドスキャナ112の把持部118を把持し、少し上方に持ち上げるだけで、容易に載置部110から取り出すことが可能である。
図6は、ハンドスキャナ112のケーブル142が、据え置き型スキャナ装置100から引き出されている場所、即ち、ケーブルの引き出し口170を示している。図6(a)は据え置き型スキャナ装置100の正面図である。図6(b)は図6(a)の側面図であり、載置部110とハンドスキャナ112は図示を省略している。図6に示すように、ハンドスキャナ112のケーブル142は、据え置き型スキャナ装置100の支柱102の側面に設けられた引き出し口170から引き出され、引き出し口170で固定されている。これは、引き出し口170からハンドスキャナ112までのケーブル142の長さが固定長であることを意味している。これにより、ハンドスキャナ112を載置部110に置いた時に、図1Aに示すように、ケーブル142はその途中でU形状に折れ曲がり、その折れ曲がり部がチェッカー台120に接触しないようにしている。
図7(a)は、チェッカー台120に設置された据え置き型スキャナ装置100を正面からみた図である。図7(b)は、図7(a)の側面図であり、買物カゴ130を載置したカート150とともに示している。図7から明らかなように、ハンドスキャナ112が載置部110に載置されている時、その把持部118が下向きでかつ垂直方向に所定の角度(本例では例えば25度程度)で傾斜するようにしている。そのため、ケーブル142が、据え置き型スキャナ装置100の支柱102から所定の距離の空間内(本例では支柱ガード114の内側)に収まっており、チェッカー台120からカート150の通路側に垂れ下がってもいない。したがって、バーコードのスキャン操作時にケーブル142が邪魔になることはないし、チェッカー台120の脇を通る買物カゴ130を載せたカート150が、ケーブル142を引っ掛けてしまうという不具合も発生することはない。よって、本発明に係る第1の実施形態は、ハンドスキャナ112の不使用時に、付属するハンドスキャナ112のケーブル142について、特段の配慮をする必要がない。
[2.第2の実施形態]
次に、図8A〜図8Dを参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、載置部110’、特に載置部110’の2本のアームの形状が、第1の実施形態とは異なり、他は同一である。載置部110’において、第1の実施形態の載置部110と同一の形状のものについては、同一の符号としている。
図8Aは、載置部110’にハンドスキャナ112を載置した状態の上面図であり、図8Bは、載置部110’にハンドスキャナ112を載置した状態の側面図である。図8Bでは、載置部110’はその中央における縦断面を示している。図8Cは、載置部110’のみの上面図であり、図8Dは、図8CのE−E’線の断面図である。
ハンドスキャナ112の読取部116の下面は、第1の実施形態と同様に、読取部116の両側面に近い位置で載置部110’の2つの当接面166と当接している。
ハンドスキャナ112の読取部116の下面が当接する載置部110’の当接面166は、2本のアーム160a’、160b’の根元の2箇所に分かれて設けられているが、分けずに連続していてもよい。また、2本のアーム160a’、160b’の根元ではなく、例えば基盤プレート158の中央に1箇所設けられていてもよい。ハンドスキャナ112の読取部116と把持部118の境目に近い部分の側面も第1の実施形態と同様に2本のアーム160a’、160b’のそれぞれの側面当接面168a’、168b’と当接している。側面当接面168a’、168b’は、第1の実施形態と異なり、水平面となっている。また、当接面166は、第1の実施形態と同様に丸味を帯びた形状となっている。
また、第2の実施形態の第1、第2アーム160a’、160b’は、それらの先端部に第1立上がり部180a、第2立上がり部180bをそれぞれ有している。
ハンドスキャナ112は、載置部110’の2本のアーム160a’、160b’のそれぞれの側面当接面168a’、168b’と側面で当接しているだけでなく、さらに、上面でも第1立上がり部180a、第2立上がり部180bの背面側(基盤プレート158と対向している面の一部)と当接(図8A参照)している。載置部110’の第1立上がり部180a、第2立上がり部180bの背面側が、ハンドスキャナ112の上面と当接することによって、載置時のハンドスキャナ112の差し入れ口164’方向への移動(ずれ)を防止することができる。本実施形態では、ハンドスキャナの上面と当接している載置部110’の第1立上がり部180a、第2立上がり部180bの背面側は、垂直な面となっているが、基盤プレート158側、もしくはその反対側に少々傾いた面であってもよい。
第2の実施形態の載置部110’は、ハンドスキャナ112の読取部116の下面に当接する当接面166と、ハンドスキャナ112の両側面と当接する2本のアーム160a’、160b’による平坦(水平)な側面当接面168a’、168b’と、ハンドスキャナ112の上面と当接し、載置時のハンドスキャナ112の差し入れ口164’方向への移動を防止する第1立上がり部180a、第2立ち上がり部180bを有するものであればよい。
ハンドスキャナ112の読取部116の下面が当接する載置部110’の当接面166は、ハンドスキャナ112の把持部118が傾いた姿勢(下向きでかつ垂直方向に対して所定の角度となる)となるために必要なものである。載置部110’の2本のアーム160a’、160b’による側面当接面168a’、168b’と第1立上がり部180a、第2立上がり部180bは、ハンドスキャナ112の把持部118が下向きでかつ垂直方向に対して支柱102側に傾いた姿勢を保つために必要なものである。
上記の第1及び第2の実施形態では、ケーブル142が、据え置き型スキャナ装置100の支柱102から所定の距離の空間内(本例では例えば支柱ガード114の内側)に収まるようにしている。
なお、支柱102に支柱ガード114を設けない場合は、支柱102の前面及び側面から所定の距離(例えば50mm)の空間内に収まるようにしてもよい。
また、本発明の据え置き型スキャナ装置は、商品のバーコードをスキャンするものとして説明したが、バーコードに限らずQRコード(登録商標)のような2次元コードを読み込む据え置き型スキャナ装置にも適用可能である。
以上、本発明の第1、および第2の実施形態について説明したが、上記の各実施形態の一部、または全部は、以下のようにもされうる。なお、以下の付記は本発明を何等限定するものではない。
[付記1]
支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、
前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、
前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部と、を備え、
前記載置部は、前記ハンドスキャナを、その端部から延びるケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まるように保持する、据え置き型スキャナ装置。
[付記2]
前記ハンドスキャナは、読取部と、把持部と、前記読取部と接続されて前記把持部の端部から導出された前記ケーブルとを有し、前記載置部は、前記ハンドスキャナを、前記読取部が上向きになりかつ前記把持部が前記支柱側に傾くように保持することによって、前記ケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まるように保持する、上記付記1に記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記3]
前記載置部は、基盤プレートと、前記基盤プレートから突出した互いに対向する2本のアームと、前記読取部の下面と当接する下面当接部とを備え、前記2本のアームはそれぞれ、前記ハンドスキャナの前記把持部寄りの側面と当接する側面当接部を有する、上記付記2に記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記4]
前記ハンドスキャナの前記読取部と前記把持部とは、側面から見て所定の角度をなし、かつ前記ハンドスキャナの側面間が前記読取部から前記把持部に近づくにつれて狭くなる先狭形状となっており、該先狭形状となっている側面に前記側面当接部が当接する、上記付記3に記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記5]
前記下面当接部は、前記基盤プレートと前記2本のアームのそれぞれの根元部、もしくは前記基盤プレートの中央部のいずれか一方に形成されている、上記付記3または4に記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記6]
前記側面当接部は、前記アームの突出方向に対して上方に向かうスロープ、もしくは前記アームの突出方向に平行な水平のいずれか一方の形状を有し、前記側面当接部が水平である場合には、前記載置部は前記ハンドスキャナの上面の一部と当接する立上がり部をさらに有する、上記付記3〜5のいずれか1つに記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記7]
前記前面及び側面から所定の距離の空間内とは、前記据え置き型スキャナ装置がチェッカー台に設置される際、前記支柱の前面及び側面を保護するように前記チェッカー台に設けられる支柱ガードと前記支柱との間の空間内である、上記付記1〜6のいずれか1つに記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記8]
前記載置部は、前記ハンドスキャナの把持部を前記支柱に対して25度傾けて保持する、上記付記1〜7のいずれか1つに記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記9]
前記支柱は、引き出し口を有し、前記ハンドスキャナのケーブルは前記引き出し口から引き出されている、上記付記1〜8のいずれか1つに記載の据え置き型スキャナ装置。
[付記10]
チェッカー台と、
前記チェッカー台に立設された支柱と、
前記支柱の前面及び側面を保護するように前記チェッカー台に設けられる支柱ガードと、
前記支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、
前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、
前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部と、を備え、
前記載置部は、前記ハンドスキャナを、その端部から延びるケーブルが、前記支柱ガードと前記支柱との間の空間内に収まるように保持する、据え置き型スキャナシステム。
[付記11]
前記ハンドスキャナは、読取部と、把持部と、前記読取部と接続されて前記把持部の端部から導出された前記ケーブルとを有し、前記載置部は、前記ハンドスキャナを、前記読取部が上向きになりかつ前記把持部が前記支柱側に傾くように保持することによって、前記ケーブルが前記空間内に収まるように保持する、上記付記10に記載の据え置き型スキャナシステム。
[付記12]
前記載置部は、基盤プレートと、前記基盤プレートから突出した互いに対向する2本のアームと、前記読取部の下面と当接する下面当接部とを備え、前記2本のアームはそれぞれ、前記ハンドスキャナの前記把持部寄りの側面と当接する側面当接部を有する、上記付記に記載11の据え置き型スキャナシステム。
[付記13]
前記ハンドスキャナの前記読取部と前記把持部とは、側面から見て所定の角度をなし、かつ前記ハンドスキャナの側面間が前記読取部から前記把持部に近づくにつれて狭くなる先狭形状となっており、該先狭形状となっている側面に前記側面当接部が当接する、上記付記12に記載の据え置き型スキャナシステム。
[付記14]
前記下面当接部は、前記基盤プレートと前記2本のアームのそれぞれの根元部、もしくは前記基盤プレートの中央部のいずれか一方に形成されている、上記付記12または13に記載の据え置き型スキャナシステム。
[付記15]
前記側面当接部は、前記アームの突出方向に対して上方に向かうスロープ、もしくは前記アームの突出方向に平行な水平のいずれか一方の形状を有し、前記側面当接部が水平である場合には、前記載置部は前記ハンドスキャナの上面の一部と当接する立上がり部をさらに有する、上記付記12〜14のいずれか1つに記載の据え置き型スキャナシステム。
[付記16]
前記載置部は、前記ハンドスキャナの把持部を前記支柱に対して25度傾けて載置する、上記付記10〜15のいずれか1つに記載の据え置き型スキャナシステム。
[付記17]
前記支柱は、引き出し口を有し、前記ハンドスキャナのケーブルは前記引き出し口から引き出されている、上記付記10〜16のいずれか1つに記載の据え置き型スキャナシステム。
[付記18]
支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、
前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、を備える据え置き型スキャナ装置に適用される前記ハンドスキャナの載置構造であって、
前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部を備え、
前記載置部は、前記ハンドスキャナを、その端部から延びるケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まるように保持する、ハンドスキャナの載置構造。
[付記19]
前記ハンドスキャナは、読取部と、把持部と、前記読取部と接続されて前記把持部の端部から導出された前記ケーブルとを有し、前記載置部は、前記ハンドスキャナを、前記読取部が上向きになりかつ前記把持部が前記支柱側に傾くように保持することによって、前記ケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まるように保持する、上記付記18に記載のハンドスキャナの載置構造。
[付記20]
前記載置部は、基盤プレートと、前記基盤プレートから突出した互いに対向する2本のアームと、前記読取部の下面と当接する下面当接部とを備え、前記2本のアームはそれぞれ、前記ハンドスキャナの前記把持部寄りの側面と当接する側面当接部を有する、上記付記19に記載のハンドスキャナの載置構造。
[付記21]
前記ハンドスキャナの前記読取部と前記把持部とは、側面から見て所定の角度をなし、かつ前記ハンドスキャナの側面間が前記読取部から前記把持部に近づくにつれて狭くなる先狭形状となっており、該先狭形状となっている側面に前記側面当接部が当接する、上記付記20に記載のハンドスキャナの載置構造。
10・・・ハンドスキャナ
11・・・スキャナ部
12・・・載置部
13・・・ケーブル
20・・・チェッカー台
21・・・支柱
22・・・キーボード
23・・・表示部
100・・・据え置き型スキャナ装置
102・・・支柱
104・・・スキャナ部
106・・・店員用表示部
108・・・キーボード
110、110’・・・載置部
112・・・ハンドスキャナ
114・・・支柱ガード
116・・・読取部
118・・・把持部
120・・・チェッカー台
130・・・買物カゴ
142・・・ケーブル
144・・・ケーブルグランド
150・・・カート
152・・・基台
152−1・・・突出板
152−1a・・・穴
154A、154B・・・モールド部品
154A−a・・・穴
156・・・ネジ
158・・・基盤プレート
160a、160a’・・第1アーム
160b、160b’・・第2アーム
162・・・収容スペース
164、164’・・・差し入れ口
166・・・当接面
168a、168b、168a’、168b’・・・側面当接面
170・・・引き出し口
180a・・第1立上がり部
180b・・第2立上がり部

Claims (8)

  1. 支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、
    前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、
    前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部と、を備え、
    前記ハンドスキャナは、読取部と、把持部と、前記読取部と接続されて前記把持部の端部から導出されたケーブルとを有し、
    前記ケーブルは、前記支柱の側面に設けられた引き出し口から引き出され、該引き出し口で固定されており、
    前記載置部、前記ハンドスキャナ前記読取部が上向きになりかつ前記把持部が所定の角度で前記支柱側に傾くように保持されることによって、前記ハンドスキャナの端部から延びて垂れ下がった前記ケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まる、据え置き型スキャナ装置。
  2. 前記載置部は、基盤プレートと、前記基盤プレートから突出した互いに対向する2本のアームと、前記読取部の下面と当接する下面当接部とを備え、前記2本のアームはそれぞれ、前記ハンドスキャナの前記読取部における前記把持部寄りの側面と当接する側面当接部を有する、請求項に記載の据え置き型スキャナ装置。
  3. 前記ハンドスキャナの前記読取部と前記把持部とは、側面から見て所定の角度をなし、かつ前記ハンドスキャナの側面間が前記読取部から前記把持部に近づくにつれて狭くなる先狭形状となっており、該先狭形状となっている側面に前記側面当接部が当接する、請求項に記載の据え置き型スキャナ装置。
  4. 前記下面当接部は、前記基盤プレートと前記2本のアームのそれぞれの根元部、もしくは前記基盤プレートの中央部のいずれか一方に形成されている、請求項又はに記載の据え置き型スキャナ装置。
  5. 前記側面当接部は、前記アームの突出方向に対して上方に向かうスロープ、もしくは前記アームの突出方向に平行な水平のいずれか一方の形状を有し、前記側面当接部が水平である場合には、前記載置部は前記ハンドスキャナの上面の一部と当接する立上がり部をさらに有する、請求項のいずれか1項に記載の据え置き型スキャナ装置。
  6. 前記前面及び側面から所定の距離の空間内とは、前記据え置き型スキャナ装置がチェッカー台に設置される際、前記支柱の前面及び側面を保護するように前記チェッカー台に設けられる支柱ガードと前記支柱との間の空間内である、請求項1〜のいずれか1項に記載の据え置き型スキャナ装置。
  7. チェッカー台と、
    前記チェッカー台に立設された支柱と、
    前記支柱の前面及び側面を保護するように前記チェッカー台に設けられる支柱ガードと、
    前記支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、
    前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、
    前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部と、を備え、
    前記ハンドスキャナは、読取部と、把持部と、前記読取部と接続されて前記把持部の端部から導出されたケーブルとを有し、
    前記ケーブルは、前記支柱の側面に設けられた引き出し口から引き出され、該引き出し口で固定されており、
    前記載置部、前記ハンドスキャナ前記読取部が上向きになりかつ前記把持部が所定の角度で前記支柱側に傾くように保持されることによって、前記ハンドスキャナの端部から延びて垂れ下がった前記ケーブルが、前記支柱ガードと前記支柱との間の空間内に収まる、据え置き型スキャナシステム。
  8. 支柱の前面に設けられて商品データを光学的に読み取る固定スキャナ部と、
    前記商品データを光学的に読み取るハンドスキャナと、を備える据え置き型スキャナ装置に適用される前記ハンドスキャナの載置構造であって、
    前記支柱の側面に設けられて前記ハンドスキャナを保持する載置部を備え、
    前記ハンドスキャナは、読取部と、把持部と、前記読取部と接続されて前記把持部の端部から導出されたケーブルとを有し、
    前記ケーブルは、前記支柱の側面に設けられた引き出し口から引き出され、該引き出し口で固定されており、
    前記載置部、前記ハンドスキャナ前記読取部が上向きになりかつ前記把持部が所定の角度で前記支柱側に傾くように保持されることによって、前記ハンドスキャナの端部から延びて垂れ下がった前記ケーブルが前記支柱の前面及び側面から所定の距離の空間内に収まる、ハンドスキャナの載置構造。
JP2014199904A 2014-09-30 2014-09-30 据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造 Active JP5863918B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199904A JP5863918B1 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造
CN201580023554.6A CN106233304B (zh) 2014-09-30 2015-04-28 固定式扫描装置、固定式扫描系统以及手持式扫描器保持结构
PCT/JP2015/063400 WO2016051842A1 (ja) 2014-09-30 2015-04-28 据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造
MYPI2016001915A MY170232A (en) 2014-09-30 2015-04-28 Stationary scanner device, stationary scanner system, and handheld scanner holding structure
US15/307,450 US10354109B2 (en) 2014-09-30 2015-04-28 Stationary scanner device, stationary scanner system, and handheld scanner holding structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199904A JP5863918B1 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5863918B1 true JP5863918B1 (ja) 2016-02-17
JP2016071594A JP2016071594A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55346914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014199904A Active JP5863918B1 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10354109B2 (ja)
JP (1) JP5863918B1 (ja)
CN (1) CN106233304B (ja)
MY (1) MY170232A (ja)
WO (1) WO2016051842A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463364B2 (en) 2009-07-22 2013-06-11 Accuvein Inc. Vein scanner
US9061109B2 (en) 2009-07-22 2015-06-23 Accuvein, Inc. Vein scanner with user interface
US20190266585A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Kristopher Johnson Smart Shopping Cart
JP6987673B2 (ja) * 2018-03-05 2022-01-05 東芝テック株式会社 販売登録装置
JP7044590B2 (ja) * 2018-03-05 2022-03-30 東芝テック株式会社 販売登録装置
JP6925292B2 (ja) * 2018-03-05 2021-08-25 東芝テック株式会社 販売登録装置
CN108765800A (zh) * 2018-08-23 2018-11-06 深圳码隆科技有限公司 商品销售稽核装置及系统
JP7179582B2 (ja) * 2018-11-01 2022-11-29 東芝テック株式会社 移動体及び端末ケース
JP6958935B2 (ja) * 2019-11-28 2021-11-02 Necプラットフォームズ株式会社 スキャナ装置、ハンドスキャナホルダ、及びハンドスキャナ保持方法
JP7001243B2 (ja) * 2020-03-30 2022-01-19 Necプラットフォームズ株式会社 ハンドスキャナ具備装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428356U (ja) * 1990-06-28 1992-03-06
JPH10320498A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Nitsuko Corp タッチ型ハンドスキャナ用置掛け兼用受台
JP2010009202A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Toshiba Tec Corp ケーブル収納ユニット、スキャナシステム、及び、チェックアウトシステム
JP2010257120A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Toshiba Tec Corp ハンドスキャナの固定器具、及び、情報処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098939A (en) * 1999-01-11 2000-08-08 He; Ping Electrical junction box supporting bracket
JP2001065015A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Yoshihiko Ota シャワーヘッド用ホルダー
US20120097745A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Symbol Technologies, Inc. Advisory alarm for returning cordless electro-optical reader to base station of point-of-transaction checkout system
US8899481B2 (en) * 2013-03-06 2014-12-02 Symbol Technologies, Inc. Apparatus for and method of automatically integrating an auxiliary reader in a point-of-transaction system having a workstation reader

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428356U (ja) * 1990-06-28 1992-03-06
JPH10320498A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Nitsuko Corp タッチ型ハンドスキャナ用置掛け兼用受台
JP2010009202A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Toshiba Tec Corp ケーブル収納ユニット、スキャナシステム、及び、チェックアウトシステム
JP2010257120A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Toshiba Tec Corp ハンドスキャナの固定器具、及び、情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106233304A (zh) 2016-12-14
CN106233304B (zh) 2019-09-27
US20170061170A1 (en) 2017-03-02
WO2016051842A1 (ja) 2016-04-07
JP2016071594A (ja) 2016-05-09
MY170232A (en) 2019-07-10
US10354109B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863918B1 (ja) 据え置き型スキャナ装置、据え置き型スキャナシステム、及びハンドスキャナの載置構造
US20110303742A1 (en) Immovable price checker with an angle-adjustable scanner
GB2400307A (en) Folding collapsible combination rack
CN105867553B (zh) 硬盘固定装置
CN105556414A (zh) 支架框架和铰链
KR101383647B1 (ko) 독서대
JP4293458B2 (ja) 商品陳列装置
JP3166666U (ja) バッグハンガー
JP4397969B2 (ja) ゴルフクラブ用支持具
JP7140641B2 (ja) 表示装置
JP6683389B1 (ja) Pos端末装置
JP5234997B2 (ja) 商品展示用の表示プレート
JP2014188313A (ja) 什器
JP2012245244A (ja) 書物落下防止具
TWM306370U (en) Installation structure of POS system peripheral
JP6474234B2 (ja) テーブル用配線トレー及びテーブル
JP6737483B1 (ja) Pos端末装置
JP2009187274A (ja) Posレジスタ載置台
CN208123833U (zh) 一种Kinect固定支架
JP4472446B2 (ja) 樹脂製ホルダー
KR101903590B1 (ko) 거치 장치
EP2410462B1 (en) Wall mounted price checker with an angle-adjustable scanner
JP2019107200A (ja) 手術顕微鏡用スタンド装置のトレイ構造
JP2019202065A (ja) 可搬陳列装置
KR20220122733A (ko) 상품 판독 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150