JP5863812B2 - 車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5863812B2
JP5863812B2 JP2013535595A JP2013535595A JP5863812B2 JP 5863812 B2 JP5863812 B2 JP 5863812B2 JP 2013535595 A JP2013535595 A JP 2013535595A JP 2013535595 A JP2013535595 A JP 2013535595A JP 5863812 B2 JP5863812 B2 JP 5863812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
compressor
refrigerant
inverter
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013535595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013046245A1 (ja
Inventor
昭二 磯田
昭二 磯田
士郎 高谷
士郎 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2013046245A1 publication Critical patent/JPWO2013046245A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863812B2 publication Critical patent/JP5863812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00585Means for monitoring, testing or servicing the air-conditioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D27/00Heating, cooling, ventilating, or air-conditioning
    • B61D27/0018Air-conditioning means, i.e. combining at least two of the following ways of treating or supplying air, namely heating, cooling or ventilating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3272Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the revolving speed of a compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3292Compressor drive is electric only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置に関するものである。
従来、空調装置(冷凍空調装置)の冷媒として、CFC(クロロフルオロカ−ボン)やHCFC(ハイドロクロロフルオロカ−ボン)が用いられてきた。しかし、これらの分子に含まれる塩素が成層圏でオゾン層を破壊するため、CFCは既に全廃され、HCFCも生産規制が開始されている。
これらに代わって、分子に塩素を含まないHFC(ハイドロフルオロカ−ボン)を使用する空調装置が実用化されている。CFCやHCFCを用いた空調装置が老朽化した場合、これらの冷媒は全廃・生産規制されているため、HFCを用いた空調装置に更新する必要がある。
また、空調装置の保全のため、圧縮機の交換を含めたオーバーホールを定期的に実施することが必要である。このときに、HFCを用いた空調装置に更新する必要がある。
このような空調装置として、例えば、冷凍サイクルに封入される冷媒として、従来のR22冷媒に代わり、同一温度での飽和圧力が高いHFC冷媒、例えばR410A冷媒が使用されている空調装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−151386号公報(段落番号[0009])
R407CやR410AなどのHFC冷媒は、HCFC冷媒と比較して効率が低く、冷暖房能力が低下する。これを防止するには、HFC冷媒を用いた空調装置の構成機器を大型化し、空調装置の効率を高め、冷暖房能力を高めることが考えられる。
しかしながら、車両に搭載されたフレーム内の車両用空調装置においては、更新後においてもフレーム内に収納可能に構成する必要がある。つまり、更新後の空調装置は、既設フレームの寸法に制約を受け、構成機器を大型化することができない。
このため、構成機器の大型化を行うことなく、HFCを用いた車両用空調装置に更新した場合、更新前と比較して冷暖房能力が低下するという課題がある。
また、車両用空調装置の更新時には、既設の車両用空調装置からの設計変更にかかる時間の短縮や、更新工事の期間の短縮を図ることが望まれている。
また、一部の車両用空調装置のみを更新した場合、未更新の空調装置と更新された空調装置が混在することになる。このような場合には、設備の管理の煩雑性を改善するため、空調装置を制御するインバーターが、未更新の空調装置と、更新された空調装置の両方に使用できることが望まれている。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は、設計変更にかかる時間や更新工事の期間を長くすることなく、車両用空調装置を大型化せずにフレーム内に収納可能に構成し、更新前の冷暖房能力と同等の能力を確保することができる車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置を得るものである。
第2の目的は、空調装置を制御するインバーターが、未更新の空調装置と、更新された空調装置の両方に使用できるようにし、空調装置の更新に伴う設備管理を簡便にすることができる車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置を得るものである。
本発明に係る車両用空調装置の更新方法は、車両に搭載されたフレーム内に設置される、第1の冷媒が使用された第1の空調装置を、フレーム内に第2の冷媒を用いる第2の空調装置を設置して更新する車両用空調装置の更新方法であって、第1の空調装置の冷媒回路を構成している少なくとも第1の圧縮機、第1の熱源側熱交換器、第1の減圧手段および第1の利用側熱交換器をフレームから取り外し、さらに、第1の圧縮機を駆動するインバーターの接続配線を第1の圧縮機から取り外す取外工程と、フレーム内に第2の圧縮機、第2の熱源側熱交換器、第2の減圧手段および第2の利用側熱交換器を所定位置に配置して第2の空調装置を構成し、さらに、インバーターの接続配線を第2の圧縮機に接続する組立工程と、フレーム内に設置された第2の空調装置に第2の冷媒を充填する充填工程とを備え組立工程は、第2の空調装置の運転時に、第1の圧縮機の駆動時のインバーターの運転周波数よりも高い運転周波数によりインバーターが制御されるように、インバーター制御手段の制御情報の内容を変更する設定変更工程と、インバーター制御手段に対し、第1の圧縮機あるいは第2の圧縮機の何れかを駆動するインバーターの運転周波数を選択させるための切替スイッチを、車両あるいは第2の空調装置の何れかに設置する工程とを有している。
本発明によれば、第1の空調装置の少なくとも第1の圧縮機、第1の熱源側熱交換器、第1の減圧手段および第1の利用側熱交換器をフレームから取り外す取外工程と、そのフレーム内に第2の圧縮機、第2の熱源側熱交換器、第2の減圧手段および第2の利用側熱交換器を所定位置に配置して前記第2の空調装置を構成する組立工程と、フレーム内に設置された第2の空調装置に第2の冷媒を充填する充填工程とを有し、第1の空調装置に設けられた第1の圧縮機を駆動するインバーターにより、第2の圧縮機の吐出側に設けられた圧力センサーおよび外気温度センサーの少なくとも一方の測定値に基づいて前記第2の圧縮機を制御し、第2の空調装置の冷媒循環量を第1の空調装置よりも多くしている。これにより、車両用空調装置を大型化せずにフレーム内に収納可能に構成でき、更新前の冷暖房能力と同等の能力を確保することができる。
実施の形態1に係る車両用空調装置が搭載された車両の側面を示す模式図である。 実施の形態1に係る車両用空調装置が搭載された車両の平面を示す模式図である。 実施の形態1に係る車両用空調装置が搭載された車両の要部断面図である。 実施の形態1に係る車両用空調装置の概略構成を示す平面図である。 実施の形態1に係る車両用空調装置の要部を示す断面図である。 実施の形態1に係る更新前の車両用空調装置の冷媒回路図である。 実施の形態1に係る更新後の車両用空調装置の冷媒回路図である。 実施の形態1に係る更新後の車両用空調装置の冷媒の充填工程の冷媒回路図である。 実施の形態1に係る車両用空調装置の更新前後での運転状態を説明する図である。 実施の形態2に係る更新後の車両用空調装置の冷媒回路図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
なお、以下の図面では、車両用空調装置の構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
[車両用空調装置の構成]
まず、実施の形態1に係る車両用空調装置の更新方法を適用する車両用空調装置の構成について説明する。
図1は実施の形態1に係る車両用空調装置が搭載された車両の側面を示す模式図、図2は実施の形態1に係る車両用空調装置が搭載された車両の平面を示す模式図、図3は実施の形態1に係る車両用空調装置が搭載された車両の要部断面図である。
図1〜図3において、車両1の屋根2にフレーム8が搭載されている。このフレーム8内には、車両用空調装置100が収納されている。また、車両1の内部に設置された天井3には、側部寄りに吸気口4が設けられ、中央部寄りに吹出口5が設けられている。フレーム8は、吸気口4および吹出口5により車両1の内部と連通している。
車両用空調装置は、吸気口4から車両1内の空気を取り込み、空気調和をした空気を吹出口5から車両1内へと吐出する。さらに、車両1の天井3とフレーム8の底板との間にはダクト6が設けられている。ダクト6は、車両用空調装置100から吹き出される空気の風路を形成している。
なお、本実施の形態では、車両1の屋根2にフレーム8が搭載されている場合を説明したが、本実施の形態は、これに限定されるものではなく、例えば、車両1の底面にフレーム8が搭載されていても良い。
図4は実施の形態1に係る車両用空調装置の概略構成を示す平面図、図5は実施の形態1に係る車両用空調装置の要部を示す断面図である。なお、図5の左側半分は図4の室内熱交換器12の配置位置を切断して示す断面図であり、図5の右側半分は図4の圧縮機11の配置位置を切断して示す断面図である。また、図4では上面カバー82を取り外した状態を示している。
図4、図5に示すように、フレーム8は、側面カバー81と上面カバー82とにより外殻が形成されている。また、フレーム8内は、仕切板83により仕切られて形成された室外機部84と室内機部85とで構成されている。室外機部84には、車両用空調装置100を構成する室外熱交換器14、室外ファン30等が配置されている。室内機部85には、車両用空調装置100を構成する圧縮機11、室内熱交換器12、室内ファン20等が配置されている。
なお、圧縮機11および室内熱交換器12は、室内機部85内にそれぞれ2台ずつ設置され、室外熱交換器14は、室外機部84内にそれぞれ2台ずつ設置されており、2台の室内熱交換器12の双方で室内ファン20を共用している。
図6は実施の形態1に係る更新前の車両用空調装置の冷媒回路図である。
なお、以下の説明においては、更新前の車両用空調装置100の構成部材には符号に添字「a」を付し、更新後の車両用空調装置100の構成部材には符号に添字「b」を付して、更新前後の構成部材を区別する。なお、更新の前後で同じ構成部材には符号に添字を付していない。
図6において、車両用空調装置100aは、圧縮機11a、四方弁15、室内熱交換器12a、減圧手段13a、室外熱交換器14aおよびアキュムレータ16が冷媒配管により順次接続され、冷媒を循環させる冷媒回路を構成している。
更新前の車両用空調装置100aの冷媒回路には、例えばR22などのHCFC系冷媒(以下、「旧冷媒」という。)が充填されている。
なお、本実施の形態における「車両用空調装置100a」は、本発明における「第1の空調装置」に相当し、「圧縮機11a」は、本発明における「第1の圧縮機」に相当し、また、「室外熱交換器14a」は、本発明における「第1の熱源側熱交換器」に相当する。
また、本実施の形態における「減圧手段13a」は、本発明における「第1の減圧手段」に相当し、「室内熱交換器12a」は、本発明における「第1の利用側熱交換器」に相当し、「旧冷媒」は、本発明における「第1の冷媒」に相当する。
圧縮機11aは、冷媒を圧縮して吐出する。この圧縮機11aは、インバーター200により制御されるモーターによって駆動される。インバーター200は、制御部300により圧縮機の運転周波数を制御する。
四方弁15は、冷媒の流れの方向を切り換えるための弁である。この四方弁15により、冷房運転と暖房運転の切り換えが可能になっている。
冷房運転時には、室外熱交換器14aを冷媒の凝縮器として機能させ、室内熱交換器12aを冷媒の蒸発器として機能させる。暖房運転時には、室外熱交換器14aを冷媒の蒸発器として機能させ、室内熱交換器12aを冷媒の凝縮器として機能させる。
なお、本実施の形態では、四方弁15により冷暖房を切り換え可能な構成の場合を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、四方弁15を設けずに、冷房運転または暖房運転の何れかのみの運転でも良い。
室内熱交換器12aは、例えば伝熱管と多数のフィンとにより構成されるクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器からなる。この室内熱交換器12aは、前述したように、冷房運転時には冷媒の蒸発器として機能して車内の空気を冷却し、暖房運転時には冷媒の凝縮器として機能して車内の空気を加熱する。
室内ファン20は、車両1内の空気を吸引し、フレーム8の室内機部85内に取り込む。また、室内ファン20は、室内機部85内の室内熱交換器12aにより、冷媒との間で熱交換した空気を、車両1内に供給する。
減圧手段13は、例えば、1または複数の毛細管(キャピラリーチューブ)によって構成されている。減圧手段13は、冷媒回路内を流れる冷媒を減圧する。
なお、減圧手段13は、毛細管に限るものではなく、可変式膨張弁等でも良い。
室外熱交換器14aは、例えば伝熱管と多数のフィンとにより構成されるクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器からなる。この室外熱交換器14aは、前述したように、冷房運転時には冷媒の凝縮器として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する。
室外ファン30は、フレーム8の室外機部84内に外気を吸入する。また、室外ファン30は、室外機部84内の室外熱交換器14aにより、冷媒との間で熱交換した空気をフレーム8の外に排出する。
アキュムレータ16は、圧縮機11aの吸入側に設けられ、液冷媒を貯留する。
なお、本実施の形態では、アキュムレータ16を設ける構成を説明したが、これに限定されるものではなく、アキュムレータ16を省略しても良い。
冷媒回路を構成する冷媒配管には、冷媒を充填するための冷媒回収口50および冷媒充填口51が設けられている。この冷媒回収口50は、例えば圧縮機11aの吸入側に設けられ、冷媒充填口51は室内熱交換器12aと室外熱交換器14aとの間の液ラインに設けられている。
圧縮機11aの吐出側には、冷媒の圧力を測定する圧力センサー310が設けられている。本実施の形態では、圧力センサー310を設ける構成としているが、これに限定されるものではなく、圧力スイッチを用いても良い。
室外熱交換器14aの近傍には、室外熱交換器14aと熱交換される外気の温度を測定する温度センサー320が設けられている。
制御部300は、圧力センサー310および温度センサー320の少なくとも一方の測定値に基づいて、インバーター200の運転周波数を制御する。また、制御部300は、圧力センサー310および温度センサー320の測定値や、図示しない操作手段等から入力された運転設定等に基づいて、室内ファン20、室外ファン30、四方弁15を制御する。この制御部300は、例えばマイクロコンピュータ等により構成され、予め設定された情報に従って動作する。
なお、制御部300は、演算装置上で実行されるソフトウェアとして実現することもできるし、この機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアで実現することもできる。その「制御部300」は、本発明における「インバーター制御手段」に相当する。
以上、本実施の形態に係る車両用空調装置の更新方法を適用する車両用空調装置100aの構成について説明した。
次に、車両1に搭載されたフレーム8内の車両用空調装置100aを、R407CやR410AなどのHFC系冷媒(以下「代替冷媒」という。)を用いる車両用空調装置100bに更新する方法について説明する。
[車両用空調装置の更新方法]
車両用空調装置の更新方法は、(1)取外工程、(2)組立工程、(3)充填工程を有する。以下、それぞれの工程について説明する。
(1)取外工程
車両用空調装置100aの冷媒回路の冷媒充填口51および冷媒回収口50に冷媒回収装置を接続し、冷媒を回収する。回収後は、車両用空調装置100aの構成部品のうち、少なくとも、圧縮機11a、室外熱交換器14a、減圧手段13aおよび室内熱交換器12a、これらを接続する冷媒配管をフレーム8から取り外す。また、インバーター200の接続配線を圧縮機11aから取り外す。
なお、これに加えて、更新後の車両用空調装置100bでも使用する四方弁15、アキュムレータ16、室内ファン20、室外ファン30等も取り外して、洗浄や部品交換等を行うようにしても良い。
以上により、車両用空調装置100aを、フレーム8から取り外す取外工程を終了する。
(2)組立工程
まず、更新後の車両用空調装置100bの構成について説明する。
図7は実施の形態1に係る更新後の車両用空調装置の冷媒回路図である。
図7において、圧縮機11bは、使用される冷凍機油等が代替冷媒(第2の冷媒)に適合している代替冷媒用の圧縮機である。室内熱交換器12bおよび室外熱交換器14bは、共に代替冷媒に適した熱交換器である。また、減圧手段13bは、代替冷媒に適した減圧手段である。
なお、車両用空調装置100aの減圧手段13aを更新せずに、車両用空調装置100bの冷媒回路でも使用するようにしても良い。
車両用空調装置100bに使用される冷媒配管は、代替冷媒に適した配管である。またここでは、車両用空調装置100aの四方弁15、アキュムレータ16、室内ファン20および室外ファン30は、車両用空調装置100bの冷媒回路でも使用するものとする。
なお、四方弁15、アキュムレータ16を省略する構成としても良い。
また、車両用空調装置100aのインバーター200、制御部300、圧力センサー310および温度センサー320は、車両用空調装置100bの冷媒回路でも使用するものとする。
なお、本実施の形態では、上述したように、車両用空調装置100aの構成部材の一部を更新後の車両用空調装置100bでも使用することを説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、上記以外の任意の構成部材、または全ての構成部材を更新するようにしてもよい。
上記の構成において、圧縮機11b、室外熱交換器14bおよび室内熱交換器12bの大きさは、それぞれ、圧縮機11a、室外熱交換器14aおよび室内熱交換器12aと略同一または小さく構成されている。これにより、車両用空調装置100bは、フレーム8内に収納可能に構成されている。
なお、本実施の形態における「車両用空調装置100b」は、本発明における「第2の空調装置」に相当し、「圧縮機11b」は、本発明における「第2の圧縮機」に相当し、「室外熱交換器14b」は、本発明における「第2の熱源側熱交換器」に相当する。
また、本実施の形態における「減圧手段13b」は、本発明における「第2の減圧手段」に相当し、「室内熱交換器12b」は、本発明における「第2の利用側熱交換器」に相当し、「代替冷媒」は、本発明における「第2の冷媒」に相当する。
次に、組立工程の手順を説明する。なお、その手順の順序はこれに限るものではない。
先ず、フレーム8内に、圧縮機11b、四方弁15、室内熱交換器12b、減圧手段13b、室外熱交換器14bおよびアキュムレータ16をそれぞれ所定位置に配置し、冷媒配管で順次接続する。次に、インバーター200と圧縮機11bの接続配線を行う。そして、インバーター200の運転周波数を、更新前の圧縮機11aの制御時よりも高くなるように、制御部300の制御を変更する。例えば、インバーター200の運転周波数を、更新前と比較して、5〜10%上昇するように変更する。このように、運転周波数を高くすることで、車両用空調装置100bの冷媒回路の冷媒循環量は、車両用空調装置100aの冷媒回路の冷媒循環量よりも多くなる。
この設定変更は、例えば、制御部300に予め設定された、ソフトウェア等の情報の内容を変更して、当該制御部300の制御を変更させる。
なお、設定変更はこれに限るものではない。例えば、制御部300を構成する回路デバイス等を交換することで、設定を変更するようにしても良い。
また、更新後の車両用空調装置100bまたは車両1の何れかに切替スイッチを設置する。その切替スイッチの切り替えにより、制御部300が更新後の圧縮機11bが接続されていることを検知すると、制御部300は圧縮機11aの駆動時の運転周波数よりも高い運転周波数でインバーター200を制御して、圧縮機11bを駆動する。また、制御部300は、切替スイッチが切り替えられていないことを検知したときには、更新前の圧縮機11aの駆動時の運転周波数でインバーター200を制御して、圧縮機11aを駆動する。これにより、インバーター200を更新前の車両用空調装置100aおよび更新後の車両用空調装置100bの何れにも使用することができ、本更新に伴う設備管理を簡便にすることができる。
なお、切替スイッチに代えて、例えばインバーター200と接続される圧縮機11bの接続配線のコネクターなどに短絡部(検知手段)を設けても良い。その場合、制御部300は、短絡部により圧縮機11bが使用されていることを検知したときに、圧縮機11aの駆動時の運転周波数よりも高い運転周波数でインバーター200を制御して、圧縮機11bを駆動する。また、制御部300は、短絡部を通して圧縮機11bが使用されていないことを検知したときには、更新前の圧縮機11aの駆動時の運転周波数でインバーター200を制御して、圧縮機11aを駆動する。この場合も、インバーター200を更新前の車両用空調装置100aおよび更新後の車両用空調装置100bの何れにも使用することができ、本更新に伴う設備管理を簡便にすることができる。短絡部からの情報は、インバーター200を介して制御部300に伝達される。
以上により、フレーム8内に収納可能に構成された車両用空調装置100bを、フレーム8内に配置する組立工程を終了する。
なお、本実施の形態では、車両1に搭載されたフレーム8が更新前後で、同じものを使用する場合を説明したが、本実施の形態はこれに限るものではない。例えば、更新前のフレーム8自体を、略同一形状のフレームに更新するようにしても良い。また、車両1の吸気口4および吹出口5(ダクト6を含む)と互換性のある形状のフレームに更新するようにしても良い。
(3)冷媒の充填工程
図8は実施の形態1に係る更新後の車両用空調装置の冷媒の充填工程の冷媒回路図である。
先ず、車両用空調装置100bの冷媒回路内を真空引きして、冷媒配管中の空気および水分を除去する。次に、車両用空調装置100bに設けられた冷媒充填口51と代替冷媒を供給する冷媒供給装置500とを、例えば冷媒回収・冷媒充填用ホースなどで接続する。冷媒供給装置500は、開閉弁501を備えたボンベ等で構成される。
なお、冷媒回収・冷媒充填用ホースの接続口は、冷媒回収口50冷媒充填口51の両方に接続可能な口径である。
そして、冷媒供給装置500の開閉弁501を開状態にし、冷媒供給装置500から車両用空調装置100bの冷媒回路に代替冷媒を充填する。充填の完了後は、開閉弁501を閉状態にして、冷媒充填口51と冷媒供給装置500との接続を取り外す。
以上により、車両用空調装置100bに代替冷媒を充填する充填工程を終了する。
以上、実施の形態1に係る車両用空調装置の更新方法について説明した。
次に、更新前後での運転状態の比較と効果について説明する。
図9は実施の形態1に係る車両用空調装置の更新前後での運転状態を説明する図である。
図9に示すように、更新後の車両用空調装置100bの冷暖房能力は、更新前と同等の能力を確保している。このように、車両用空調装置100bを大型化せずにフレーム8に収納可能となり、旧冷媒より効率が低い代替冷媒を用いた場合であっても、冷媒回路の冷媒循環量を多くしているので、更新前の冷暖房能力と同等の能力を確保することができる。
また、室内熱交換器12bおよび室外熱交換器14bは代替冷媒に適した熱交換器を使用しているので、更新前の熱交換能力を確保することができる。よって、更新前の冷暖房能力と同等の能力を確保することができる。
また、圧縮機11b、室外熱交換器14bおよび室内熱交換器12bの大きさを、更新前と比較して、ほぼ同一または小さくしている。このため、車両用空調装置100bをフレーム8に収納可能に構成できる。
例えば、図4、図5に示したように、圧縮機11、室内熱交換器12および室外熱交換器14を、フレーム8内に収納するための寸法に制約がある場合であっても、更新後の車両用空調装置100bをフレーム8内に収納できる。
また、圧縮機11bの大きさをほぼ同一の大きさとすることで、更新前の車両用空調装置100aからの設計変更にかかる時間の短縮を図ることができる。また、更新工事の期間の短縮を図ることができる。
また、インバーター200の運転周波数を、更新前と比較して、高くなるように制御部300の制御を変更しているため、制御部300の設定変更によって、冷媒回路の冷媒循環量を多くすることが可能となり、更新前の車両用空調装置100aからの設計変更にかかる時間の短縮を図ることができる。また、更新工事の期間の短縮も図ることができる。
また、制御部300の設定変更を、予め設定された制御情報の内容を変更することにより行う。このため、インバーター200や制御部300のハードウェアを変更する必要がなく、更新前の車両用空調装置100aからの設計変更にかかる時間の短縮を図ることができる。また、更新工事の期間の短縮も図ることができる。
また、更新後の車両用空調装置100bまたは車両1の何れかに切替スイッチを設置し、あるいは更新後の圧縮機11bのコネクターなどに短絡部を設けて、インバーター200の運転周波数が、更新前の運転周波数又は更新前の運転周波数よりも高い運転周波数の何れかに切り替えられるようにしている。これにより、インバーター200を更新前の車両用空調装置100aおよび更新後の前記車両用空調装置100bの何れにも使用することができ、本更新に伴う設備管理が簡便にすることができる。
また、車両1に新規の車両用空調装置が設置される場合や、車両1が新規に製造される場合、上記更新後の仕様で製造した車両用空調装置を提供することにより、インバーター200を更新前の車両用空調装置100aにも使用することができ、車両用空調装置の新規製造に伴う設備管理を簡便にすることができる。
実施の形態2.
図10は実施の形態2に係る更新後の車両用空調装置の冷媒回路図である。
図10に示すように、本実施の形態における制御部300には、制御部300に設定されている情報を出力するための出力端子330が設けられている。なお、その他の構成は、上記実施の形態1と同様であり、同一部分には同じ符号を付している。
本実施の形態における(2)組立工程では、上記のように構成された制御部300を車両1または更新後の車両用空調装置100bに設置する。この制御部300は、更新前の車両用空調装置100aと同一のものを用いても良いし、新規に設置しても良い。
更新前の車両用空調装置100aと同一の制御部300を用いる場合には、その制御部300に設定されている情報に、代替冷媒を用いている旨の情報を追加する。また、新規に制御部300を設置する場合には、予め代替冷媒を用いている旨の情報を設定する。
なお、その他の工程は、上記実施の形態1と同様である。
以上により、更新作業中または更新後において、出力端子330を介して、制御部300と外部の情報表示装置400を接続することで、更新後の車両用空調装置100bが代替冷媒を用いている旨の情報を出力することが可能となる。
よって、複数の車両用空調装置100を設置した車両1においては、旧冷媒を用いた車両用空調装置100aと、代替冷媒を用いた車両用空調装置100bとが混在する場合であっても、更新作業時での誤操作を防止でき、作業性の向上を図ることが可能である。
また、車両1に新規の車両用空調装置を設置する場合や、車両1が新規に製造される場合、更新後の仕様で製造した車両用空調装置を提供し、車両用空調装置が使用している冷媒情報を出力する情報表示装置400を車両1または車両用空調装置に設置することにより、車両1においては、使用している冷媒を容易に確認することができ、メンテナンスにおける誤作業を防止でき、作業性の向上を図ることが可能である。
1 車両、2 屋根、3 天井、4 吸気口、5 吹出口、6 ダクト、8 フレーム、11 圧縮機、12 室内熱交換器、13 減圧手段、14 室外熱交換器、15 四方弁、16 アキュムレータ、20 室内ファン、30 室外ファン、50 冷媒回収口、51 冷媒充填口、81 側面カバー、82 上面カバー、83 仕切板、84 室外機部、85 室内機部、100 車両用空調装置、200 インバーター、300 制御部、310 圧力センサー、320 温度センサー、330 出力端子、400 情報表示装置、500 冷媒供給装置、501 開閉弁。

Claims (7)

  1. 車両に搭載されたフレーム内に設置される、第1の冷媒が使用された第1の空調装置を、前記フレーム内に第2の冷媒を用いる第2の空調装置を設置して更新する車両用空調装置の更新方法であって、
    前記第1の空調装置の冷媒回路を構成している少なくとも第1の圧縮機、第1の熱源側熱交換器、第1の減圧手段および第1の利用側熱交換器を前記フレームから取り外し、さらに、前記第1の圧縮機を駆動するインバーターの接続配線を前記第1の圧縮機から取り外す取外工程と、
    前記フレーム内に第2の圧縮機、第2の熱源側熱交換器、第2の減圧手段および第2の利用側熱交換器を所定位置に配置して前記第2の空調装置を構成し、さらに、前記インバーターの接続配線を前記第2の圧縮機に接続する組立工程と、
    前記フレーム内に設置された前記第2の空調装置に第2の冷媒を充填する充填工程とを備え
    前記組立工程は、前記第2の空調装置の運転時に、前記第1の圧縮機の駆動時の前記インバーターの運転周波数よりも高い運転周波数により該インバーターが制御されるように、インバーター制御手段の制御情報の内容を変更する設定変更工程と、前記インバーター制御手段に対し、前記第1の圧縮機あるいは前記第2の圧縮機の何れかを駆動する前記インバーターの運転周波数を選択させるための切替スイッチを、前記車両あるいは前記第2の空調装置の何れかに設置する工程とを有していることを特徴とする車両用空調装置の更新方法。
  2. 車両に搭載されたフレーム内に設置される、第1の冷媒が使用された第1の空調装置を、前記フレーム内に第2の冷媒を用いる第2の空調装置を設置して更新する車両用空調装置の更新方法であって、
    前記第1の空調装置の冷媒回路を構成している少なくとも第1の圧縮機、第1の熱源側熱交換器、第1の減圧手段および第1の利用側熱交換器を前記フレームから取り外し、さらに、前記第1の圧縮機を駆動するインバーターの接続配線を前記第1の圧縮機から取り外す取外工程と、
    前記フレーム内に第2の圧縮機、第2の熱源側熱交換器、第2の減圧手段および第2の利用側熱交換器を所定位置に配置して前記第2の空調装置を構成し、さらに、前記インバーターの接続配線を前記第2の圧縮機に接続する組立工程と、
    前記フレーム内に設置された前記第2の空調装置に第2の冷媒を充填する充填工程と
    を備え、
    前記組立工程は、前記第2の空調装置の運転時に、前記第1の圧縮機の駆動時の前記インバーターの運転周波数よりも高い運転周波数により該インバーターが制御されるように、インバーター制御手段の制御情報の内容を変更する設定変更工程と、前記インバーターに前記第2の圧縮機が接続されている旨の情報を前記インバーター制御手段に通知する検知手段を設置する工程を有することを特徴とする車両用空調装置の更新方法。
  3. 前記組立工程は、前記第1の冷媒あるいは前記第2の冷媒の何れが使用されているかを表示する情報表示手段を、前記車両あるいは前記第2の空調装置の何れかに設置する工程を有することを特徴とする請求項1又は2記載の車両用空調装置の更新方法。
  4. 車両に搭載されたフレーム内に配置されていた、少なくとも、第1の圧縮機、第1の熱源側熱交換器、第1の減圧手段および第1の利用側熱交換器を順次に接続して第1の冷媒を循環させる冷媒回路を有する第1の空調装置に代えて、前記フレーム内に第2の空調装置が設置された車両用空調装置であって、
    前記第2の空調装置は、第2の圧縮機、第2の熱源側熱交換器、第2の減圧手段および第2の利用側熱交換器を順次に接続して第2の冷媒を循環させる冷媒回路と、前記第1の圧縮機に代えて、前記第2の圧縮機と接続されたインバーターと、該インバーターと接続されたインバーター制御手段と、
    前記車両あるいは前記第2の空調装置の何れかに設置された切替スイッチと
    を備え、
    前記インバーター制御手段は、前記切替スイッチの操作から前記第2の圧縮機が接続されていることを検知すると、前記第1の圧縮機の駆動時の運転周波数よりも高い運転周波数で前記インバーターを制御することを特徴とする車両用空調装置。
  5. 車両に搭載されたフレーム内に配置されていた、少なくとも、第1の圧縮機、第1の熱源側熱交換器、第1の減圧手段および第1の利用側熱交換器を順次に接続して第1の冷媒を循環させる冷媒回路を有する第1の空調装置に代えて、前記フレーム内に第2の空調装置が設置された車両用空調装置であって、
    前記第2の空調装置は、第2の圧縮機、第2の熱源側熱交換器、第2の減圧手段および第2の利用側熱交換器を順次に接続して第2の冷媒を循環させる冷媒回路と、前記第1の圧縮機に代えて、前記第2の圧縮機と接続されたインバーターと、該インバーターと接続されたインバーター制御手段と、
    前記第2の圧縮機を検知する検知手段
    を備え、
    前記インバーター制御手段は、前記検知手段により前記第2の圧縮機が使用されていることを検知すると、前記第1の圧縮機の駆動時の運転周波数よりも高い運転周波数で前記インバーターを制御することを特徴とする車両用空調装置。
  6. 前記第1の冷媒あるいは前記第2の冷媒の何れが使用されているかを示す情報を前記インバーターを介して前記インバーター制御手段に伝達することを特徴とする請求項に記載の車両用空調装置。
  7. 前記車両または前記第2の空調装置の何れかに設置された情報表示手段を備え、
    前記インバーター制御手段は、使用されている冷媒情報を前記情報表示手段に出力することを特徴とする請求項4〜6の何れか1項に記載の車両用空調装置。
JP2013535595A 2011-09-26 2011-09-26 車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置 Active JP5863812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/005377 WO2013046245A1 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013046245A1 JPWO2013046245A1 (ja) 2015-03-26
JP5863812B2 true JP5863812B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=47994377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535595A Active JP5863812B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140196480A1 (ja)
EP (1) EP2762337B1 (ja)
JP (1) JP5863812B2 (ja)
CN (1) CN103826888B (ja)
WO (1) WO2013046245A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014220667A1 (de) * 2014-10-13 2016-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Schienenfahrzeug mit Klimaanlage
US20190229652A1 (en) * 2018-01-22 2019-07-25 Abb Schweiz Ag Method for configuration of electric drive apparatus
CN113264075B (zh) * 2021-06-24 2023-04-07 中车株洲电力机车有限公司 空调机组、轨道车辆空调系统及其风量控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3149640B2 (ja) * 1993-09-17 2001-03-26 株式会社日立製作所 空気調和機の冷媒変更方法
JP2999932B2 (ja) * 1994-08-17 2000-01-17 三洋電機株式会社 冷凍装置の運転方法
JPH1113635A (ja) * 1997-06-30 1999-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機駆動装置
JPH11316057A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
JP3998346B2 (ja) * 1998-10-16 2007-10-24 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP2003042603A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置の製造方法、冷凍サイクル装置、及び冷凍サイクル装置の運転方法
US6718784B1 (en) * 2003-05-05 2004-04-13 Carrier Corporation Evaporator air system for rooftop bus air conditioner
JP5171022B2 (ja) 2006-12-15 2013-03-27 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP2010019550A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調装置の施工方法
WO2011106011A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Diversitech Corporation Heating and air conditioning service gauge
JP5595504B2 (ja) * 2010-09-10 2014-09-24 三菱電機株式会社 車両用空調装置の更新方法、車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103826888B (zh) 2016-04-27
WO2013046245A1 (ja) 2013-04-04
US20140196480A1 (en) 2014-07-17
EP2762337A1 (en) 2014-08-06
EP2762337A4 (en) 2015-12-30
EP2762337B1 (en) 2018-09-12
JPWO2013046245A1 (ja) 2015-03-26
CN103826888A (zh) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2896903B1 (en) Humidification device
US20200018504A1 (en) Indoor unit for refrigeration device
JP5595504B2 (ja) 車両用空調装置の更新方法、車両用空調装置
KR20130031090A (ko) 공기 조화기 및 이의 제어 방법
US20190078795A1 (en) Air-conditioning system
EP3812662A1 (en) Air conditioning system
JP2012189300A (ja) 空気調和機
JP5863812B2 (ja) 車両用空調装置の更新方法および車両用空調装置
JP2013253718A (ja) 空気調和機の制御装置
JP5542722B2 (ja) 冷凍装置
JP2003106712A (ja) 空気調和装置
JP2003279170A (ja) 空気調和装置
JP2022006650A (ja) 空気調和機
JP6540159B2 (ja) 空調システム
JP2015121358A (ja) 空気調和機の室外機
JP6190737B2 (ja) 空気調和機の冷媒流路切替装置
KR100666676B1 (ko) 멀티형 실내 열교환기를 가지는 공기조화기
EP3093573A1 (en) Heat pump hot and cold water system
KR100658557B1 (ko) 엔진 구동식 공기 조화 장치
JP4624002B2 (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JP2017190903A (ja) 室外ユニット
KR101812015B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP2015064182A (ja) 空気調和機
JP2024083974A (ja) 空調ユニット
JPH10103715A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250