JP5860213B2 - 7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶多形 - Google Patents

7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶多形 Download PDF

Info

Publication number
JP5860213B2
JP5860213B2 JP2010514776A JP2010514776A JP5860213B2 JP 5860213 B2 JP5860213 B2 JP 5860213B2 JP 2010514776 A JP2010514776 A JP 2010514776A JP 2010514776 A JP2010514776 A JP 2010514776A JP 5860213 B2 JP5860213 B2 JP 5860213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
hydroxycamptothecin
temperature
crystalline
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010514776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531356A (ja
Inventor
チェン,シュ−ピン
ハーン,ピン−ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scinopharm Taiwan Ltd
Original Assignee
Scinopharm Taiwan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40186216&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5860213(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Scinopharm Taiwan Ltd filed Critical Scinopharm Taiwan Ltd
Publication of JP2010531356A publication Critical patent/JP2010531356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5860213B2 publication Critical patent/JP5860213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、7−エチル−10ヒドロキシカンプトテシンの新規な結晶形、対応する医薬組成物、製造方法および/または抗ウイルスおよび/または癌関連疾患を治療するためのこれらの使用に関する。
イリノテカンは、ある種の癌の治療で投与される化学療法剤である。それは最も一般的に腸癌を治療するために使用される。患者に投与されると、イリノテカンは代謝してより強い活性代謝物、SN38として知られる7−エチル−10ヒドロキシカンプトテシンへと変化する。SN38それ自体は、現在、化学療法剤として研究が行われ、次の化学構造を有する。
Figure 0005860213
医薬用途により適した、SN38の改善された形態を開発する必要がある。
我々は、SN38の新規な結晶形、およびそれを製造する方法を見出した。
本発明の一実施形態によると、SN38の結晶多形は、10.9±0.2、13.2±0.2、23.9±0.2、および26.1±0.2にピークを有するX線回折パターン(2シータ度)を示す。
X線回折パターン(2シータ度)は、さらに10.4±0.2、16.8±0.2、17.7±0.2、24.6±0.2、および26.7±0.2のピークを有することが好ましい。
X線回折パターン(2シータ度)は、さらに12.9±0.2、16.2±0.2、17.6±0.2、20.9±0.2、22.3±0.2、および33.3±0.2にピークを有することがより好ましい。
本発明のもう一つの実施形態によると、上記の結晶多形は、図1に示されるX線回折パターンを示す。
本発明のさらに別の実施形態によると、上記の結晶多形は、3584±2cm-1、3253±2cm-1、および1736±2cm-1にバンドを有する赤外スペクトルを示す。
該赤外スペクトルは、さらに1653±2cm-1、1514±2cm-1、および1173±2cm-1にバンドを有することが好ましい。該結晶多形は、図2に示される赤外スペクトルを有することがより好ましい。
有効な量の上記の結晶性SN38は、少なくとも1つの医薬的に許容される担体に組み込まれて、医薬組成物を形成することができる。
本発明のさらに別の実施形態によると、我々は、結晶性SN38を製造する方法を開発した。
該方法は、次の工程を含む:
(1)酢酸、ジメチルスルホキシド、N,N‐ジメチルアセトアミド、およびこれらの混合物からなる群から選択される溶媒に粗SN38を溶解し、溶液を調整する工程;
(2)1,2‐ジクロロエタン、アセトン、酢酸エチル、エタノール、およびこれらの混合物からなる群から選択されるアンチ溶媒を、工程1)の溶液に添加してSN38の結晶を形成させて、スラリーを得る工程;
(3)工程(2)のスラリーを濾過して、結晶性の固形SN38を得る工程。
上記の溶解工程(1)は、少なくとも80℃の温度で行うことが好ましい。工程2)は0〜30℃の温度で行われる。
本発明を特徴づける種々の新規な特徴は、特に、本明細書に添付されてその一部を構成する特許請求の範囲に示されている。
本発明、その操作上の利点、およびその使用によって達成される特定の目的をより良く理解するために、本発明の好適な実施形態を例示および説明する図面および詳細な説明を参照されたい。
本発明の一実施形態による結晶性SN38により示されるX線粉末回折パターンを示す。 本発明の一実施形態による結晶性SN38により示される赤外スペクトルを示す。
以下の実施例は、本発明を説明するためのものであって、本発明を限定するためのものではない。
実施例1
SN38(10.53g)および酢酸(158mL)を適当な反応器に充填する。生じたスラリーを80℃以上に加熱し、SN38の固体がすべて溶解するまで80℃以上で撹拌する。混合物が澄明な溶液になったとき、1,2‐ジクロロエタン(474mL)を75℃以上でゆっくりと加える。加え終わった後、混合物を20〜30℃に冷却し、この温度で1時間撹拌する。固体を濾取し、1,2‐ジクロロエタン(53mL)で洗浄する。その固体を真空下に50℃で乾燥して、6.51gのSN38を得る。
実施例2
SN38(39.3g)および酢酸(585mL)を適当な反応器に充填する。生じたスラリーを80℃以上に加熱し、SN38の固体がすべて溶解するまで80℃以上で撹拌する。混合物が澄明な溶液になったとき、酢酸エチル(1250mL)を75℃以上でゆっくりと加える。加え終わった後、混合物を0〜10℃に冷却し、この温度で1時間撹拌する。固体を濾取し、酢酸エチル(160mL)で洗浄する。その固体を真空下に50℃で乾燥して、34.95gのSN38を得る。
実施例3
SN38(0.5g)およびジメチルスルホキシド(5mL)を適当な反応器に充填する。生じたスラリーを80℃以上に加熱し、SN38の固体がすべて溶解するまで80℃以上で撹拌する。混合物が澄明な溶液になったとき、1,2‐ジクロロエタン(30mL)を75℃以上でゆっくりと加える。加え終わった後、混合物を0〜10℃に冷却し、この温度で1時間撹拌する。固体を濾取し、1,2‐ジクロロエタン(15mL)で洗浄する。その固体を真空下に50℃で乾燥して、0.15gのSN38を得る。
実施例4
SN38(0.5g)および酢酸(7.5mL)を適当な反応器に充填する。生じたスラリーを80℃以上に加熱し、SN38の固体がすべて溶解するまで80℃以上で撹拌する。その溶液を50℃に冷却し、アセトン(10mL)を50℃以上でゆっくりと加える。加え終わった後、混合物を0〜10℃に冷却し、この温度で1時間撹拌する。固体を濾取し、アセトン(10mL)で洗浄する。その固体を真空下に50℃で乾燥して、0.44gのSN38を得る。
実施例5
SN38(0.5g)およびN,N‐ジメチルアセトアミド(4mL)を適当な反応器に充填する。生じたスラリーを80℃以上に加熱し、SN38の固体がすべて溶解するまで80℃以上で撹拌する。その溶液を35℃に冷却し、ジクロロメタン(15mL)を35℃以上でゆっくりと加える。加え終わった後、混合物を0〜10℃に冷却し、この温度で1時間撹拌する。固体を濾取し、ジクロロメタン(10mL)で洗浄する。その固体を真空下に50℃で乾燥して、0.46gのSN38を得る。
実施例6
SN38(0.5g)および酢酸(7.5mL)を適当な反応器に充填する。生じたスラリーを80℃以上に加熱し、SN38の固体がすべて溶解するまで80℃以上で撹拌する。混合物が澄明な溶液になったとき、エタノール(22.5mL)を70℃以上でゆっくりと加える。加え終わった後、混合物を20〜30℃に冷却し、この温度で1時間撹拌する。固体を濾取し、エタノール(10mL)で洗浄する。その固体を真空下に50℃で乾燥して、0.40gのSN38を得る。
上記の各実施例で得られたSN38は、図1に示されるX線回折パターンおよび図2に示される赤外スペクトルを示す。
図1を得るのに使用されたX線回折(XRD)試験の手順は次の通りである。
試験試料を粉末状にし、X線装置、Scintag X2 Advance Diffractionのトレイ上に均一に置き、連続走査速度2.00Deg./分、5.00〜40.00(Deg.)の範囲および1.540562の波長で試験した。
図2を得るのに用いられたIR試験の手順は次の通りである。
試料を約3mg秤り、その試料を300mgの乾燥臭化カリウム中に均一に分散させ、次いで拡散反射により400〜4000cm-1の間のスペクトルを直ちに記録した。その試料について、試験を1回行った。IR装置は、Nicolet, Magna-IR 560 Spectrometerであった。試料の走査数は32であった。バックグラウンド走査数は32であった。解像度は4であった。試料のゲインは8であった。反射速度は0.6329であった。口径は100であった。
われわれの研究は、上記の実施例により調製された結晶性SN38の物質が、25℃および相対湿度70%の条件下で、1年間安定であるということも示した。
本発明は、単に一例として示された上記の実施形態によって限定されるものではなく、特許請求の範囲によって定義された保護範囲内で、種々変更することができる。
関連出願
本出願は、2007年6月25日に出願された米国仮出願第60/937,098号の優先権を主張する。米国仮出願第60/937,098号のすべての内容は、本明細書中に参照として組み込まれる。

Claims (8)

  1. 10.4±0.2、10.9±0.2、12.9±0.2、13.2±0.2、16.2±0.2、16.8±0.2、17.6±0.2、17.7±0.2、20.9±0.2、22.3±0.2、23.9±0.2、24.6±0.2、26.1±0.2、26.7±0.2および33.3±0.2にピークを有するX線回折パターン(2シータ度)を示す、7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶多形。
  2. 3584±2cm-1、3253±2cm-1 、1736±2cm-11653±2cm -1 、1514±2cm -1 および1173±2cm -1 にバンドを有する赤外スペクトルを示す、請求項1に記載の結晶多形。
  3. 請求項1に記載の結晶性の7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンを製造する方法であって、
    (1)酢酸で粗7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンを溶解して、溶液を調製する工程、
    (2)アセトン、酢酸エチルおよびエタノールからなる群から選択されるアンチ溶媒を、工程1)の溶液に加えることにより、7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶を形成させてスラリーを得る工程、および
    (3)工程(2)のスラリーを濾過して、結晶性の固形7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンを得る工程
    を含む方法。
  4. 溶解が80℃以上の温度で行われる、請求項に記載の方法。
  5. 工程2)が0〜30℃の温度で行われる、請求項に記載の方法。
  6. 前記の溶媒が酢酸であり、前記のアンチ溶媒がエタノールであり、前記の工程(2)が20〜30℃の温度で行われる、請求項に記載の方法。
  7. 前記の溶媒が酢酸であり、前記のアンチ溶媒が酢酸エチルおよびアセトンからなる群から選択され、かつ前記の工程2)が0〜10℃の温度で行われる、請求項に記載の方法。
  8. 有効量の請求項1に記載の7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶多形、および少なくとも1つの医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
JP2010514776A 2007-06-25 2008-06-24 7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶多形 Active JP5860213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93709807P 2007-06-25 2007-06-25
US60/937,098 2007-06-25
PCT/US2008/007834 WO2009002489A2 (en) 2007-06-25 2008-06-24 Crystalline polymorph of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531356A JP2010531356A (ja) 2010-09-24
JP5860213B2 true JP5860213B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=40186216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514776A Active JP5860213B2 (ja) 2007-06-25 2008-06-24 7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶多形

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8138343B2 (ja)
EP (1) EP2170329B1 (ja)
JP (1) JP5860213B2 (ja)
KR (1) KR101579625B1 (ja)
CN (1) CN101686968B (ja)
AR (1) AR067168A1 (ja)
AU (1) AU2008269148B2 (ja)
CA (1) CA2690145C (ja)
ES (1) ES2530062T3 (ja)
NZ (1) NZ581667A (ja)
SI (1) SI2170329T1 (ja)
WO (1) WO2009002489A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110237605A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Eric Phillips Molecular Crystal of (4-(1,8-Naphthyridin-2-YL)Piperidin-1-YL)Pyrimidine Derivative
CN104557961B (zh) * 2015-01-26 2016-06-15 山东大学 7-乙基-10-羟基喜树碱晶型及其制备方法与应用
CN104530067B (zh) * 2015-01-26 2016-03-30 山东大学 一种7-乙基-10-羟基喜树碱新晶型及其制备方法
CN114181238B (zh) * 2021-12-01 2023-03-24 苏州大学 一种具有荧光活性的7-乙基-10-羟基喜树碱药物前体及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839684A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Yakult Honsha Co Ltd 10−置換カンプテシン誘導体の製造法
US4473692A (en) 1981-09-04 1984-09-25 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Camptothecin derivatives and process for preparing same
JPS5839683A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Yakult Honsha Co Ltd 新規なカンプトテシン誘導体
GB8721383D0 (en) * 1987-09-11 1987-10-21 Erba Farmitalia Preparation of methylene derivatives
GB8801697D0 (en) * 1988-01-26 1988-02-24 Erba Farmitalia Improvements in synthesis of 6-methylene derivatives of androsta-1 4-diene-3 17-dione
AU5873300A (en) 1999-07-07 2001-01-30 Pharmacia & Upjohn Company Process to prepare exemestane
WO2005070951A1 (en) 2004-01-16 2005-08-04 Cedarburg Pharmaceuticals, Inc. Exemestane and its intermediates and methods of making the same
US20050267141A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Phytogen Life Sciences Inc. Process to prepare camptothecin derivatives
US20060046993A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Pharmacia Italia S.P.A. Crystalline polymorphic form of irinotecan hydrochloride
ATE446299T1 (de) * 2005-02-07 2009-11-15 Fermion Oy Verfahren zur herstellung von 7-ethyl-10- hydroxycamptothecin
EP1910269B1 (en) 2005-08-03 2013-09-18 Avra Laboratories PVT. Ltd. Method of synthesizing key intermediates for the production of camptothecin derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US20090012111A1 (en) 2009-01-08
EP2170329A4 (en) 2011-08-10
EP2170329B1 (en) 2014-12-17
AU2008269148A1 (en) 2008-12-31
SI2170329T1 (sl) 2015-03-31
CA2690145A1 (en) 2008-12-31
CN101686968B (zh) 2012-05-30
CA2690145C (en) 2016-04-12
AU2008269148B2 (en) 2013-02-21
KR20100028552A (ko) 2010-03-12
ES2530062T3 (es) 2015-02-26
KR101579625B1 (ko) 2015-12-22
WO2009002489A3 (en) 2009-03-19
WO2009002489A2 (en) 2008-12-31
NZ581667A (en) 2012-03-30
JP2010531356A (ja) 2010-09-24
CN101686968A (zh) 2010-03-31
US8138343B2 (en) 2012-03-20
AR067168A1 (es) 2009-09-30
EP2170329A2 (en) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101470715B1 (ko) 다사티닙 다결정체 및 그의 제조방법과 약물 조성물
CN103282365B (zh) 结晶的(8S,9R)‑5‑氟‑8‑(4‑氟苯基)‑9‑(1‑甲基‑1H‑1,2,4‑三唑‑5‑基)‑8,9‑二氢‑2H‑吡啶并[4,3,2‑de]酞嗪‑3(7H)‑酮甲苯磺酸盐
JP6691218B2 (ja) 選択的なs1p1受容体アゴニストの新規な結晶形及びその製造方法
US11168057B2 (en) Polymorphs and co-crystals of roxadustat
JP5860213B2 (ja) 7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンの結晶多形
EP2297092A1 (en) Polymorphic and amorphous forms of lacosamide and amorphous compositions
WO2010129636A2 (en) Lenalidomide polymorph
JP2011515421A5 (ja)
TW201829420A (zh) [(1S)-1-[(2S,4R,5R)-5-(5-胺基-2-酮基-噻唑并[4,5-d]嘧啶-3-基)-4-羥基-四氫呋喃-2-基]丙基]乙酸酯之新穎固態形式
WO2018015974A1 (en) Polymorphic forms and amorphous solid dispersion of selexipag
JP2012131786A (ja) 活性医薬成分の結晶形態
WO2020174408A9 (en) Solid state forms of siponimod
CN101868442A (zh) 盐酸乐卡地平多晶型物和1,1,n-三甲基-n-(3,3-二苯基丙基)-2-氨基乙酰醋酸乙酯的改进制法
CN105461618B (zh) 甲磺酸洛美他派新晶型及其制备方法
JP7068411B2 (ja) ヘキサデシルトレプロスチニル結晶及びその製造方法
JP7326295B2 (ja) オキサゾール化合物結晶
JP2010531305A (ja) エキセメスタンの結晶多形体
CN104829577B (zh) 一种黄芩素γ晶型、其制法和其药物组合物与用途
CN117924288A (zh) 一种杂环取代的稠合γ-咔啉类衍生物的盐酸盐、晶型及其制备方法和应用
CN114845993A (zh) 1-(4-苄氧基-苄基)-3-甲基-硫脲的多晶型物
CN109970706A (zh) 一种琥珀酸曲格列汀a晶型的制备和精制方法
CN104130244A (zh) 右兰索拉唑甲胺盐化合物及其制备方法和药物组合物
WO2014024210A2 (en) Novel polymorphs of doxercalciferol
WO2006109318A1 (en) Novel polymorph of 3-hydroxy-3-(3’-sulfamyl-4’-chlorophenyl)phthalimidine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140724

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5860213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250