JP2011515421A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011515421A5
JP2011515421A5 JP2011501089A JP2011501089A JP2011515421A5 JP 2011515421 A5 JP2011515421 A5 JP 2011515421A5 JP 2011501089 A JP2011501089 A JP 2011501089A JP 2011501089 A JP2011501089 A JP 2011501089A JP 2011515421 A5 JP2011515421 A5 JP 2011515421A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
solution
crystals
quinazolin
phenylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011501089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515421A (ja
JP5460689B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN200810043189A external-priority patent/CN101544609A/zh
Application filed filed Critical
Publication of JP2011515421A publication Critical patent/JP2011515421A/ja
Publication of JP2011515421A5 publication Critical patent/JP2011515421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460689B2 publication Critical patent/JP5460689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (23)

  1. 式(I)で示される、結晶性のN−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミドのp−トルエンスルホン酸塩。
  2. N−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のA型結晶、
    すなわち、粉末X線回折パターンが、5.92±0.10、8.64±0.10、11.86±0.10、16.58±0.10、16.94±0.10、17.86±0.10、19.12±0.10、19.66±0.10、20.12±0.10、23.42±0.10、24.14±0.10、24.80±0.10、および26.76±0.10の回折角2θ(°)にピークを有することを特徴とするA型。
  3. 粉末X線回折パターンが、9.80±0.10、13.28±0.10、14.78±0.10、17.36±0.10、18.62±0.10、21.62±0.10、22.12±0.10、22.38±0.10、23.14±0.10、25.20±0.10、27.24±0.10、28.34±0.10、28.78±0.10、33.12±0.10、および41.70±0.10の回折角2θ(°)にもピークを有することを特徴とする、請求項2記載のA型。
  4. 該A型が、図1に実質的に示される粉末X線回折パターンを有する;および/または
    該A型が、図5に実質的に示される赤外(IR)スペクトルを有する
    ことを特徴とする、請求項2または3記載のA型。
  5. 以下の工程を含む、請求項2〜のいずれか記載のA型の調製方法:
    (a)式(I)の化合物を有機溶媒に溶解させて、溶液を生成させる工程;
    (b)攪拌下、式(I)の化合物とp−トルエンスルホン酸のモル比を1:1〜6、好ましくは1:3〜6の範囲に制御して、該有機溶液中、p−トルエンスルホン酸から作成した溶液を滴下する工程;および
    (c)結晶性の沈殿を得て、その結晶をろ過し、洗浄して、目的の結晶を得る工程。
  6. 該有機溶媒が、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノ−ル、ブタノール、アセトン、アセトニトリル、DMSO、DMF、プロパンジオール、およびこれらの混合物からなる群、好ましくは、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランとメタノールとの混合物、テトラヒドロフランとエタノールとの混合物からなる群から選択される;および/または
    工程(a)における式(I)の化合物の溶液が、3〜8g/100mL、好ましくは4〜6g/100mLの濃度である;および/または
    工程(b)におけるp−トルエンスルホン酸の溶液が、10〜30g/100mL、好ましくは15〜25g/100mLの濃度である
    ことを特徴とする、請求項記載の方法。
  7. 該有機溶媒が、体積比が1:1〜3、好ましくは1:2〜3のテトラヒドロフランとメタノールとの混合物であることを特徴とする、請求項記載の方法。
  8. N−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のB型結晶、
    すなわち、粉末X線回折パターンが、4.72±0.10、17.04±0.10、19.32±0.10、および24.12±0.10の回折角2θ(°)にピークを有することを特徴とするB型。
  9. 粉末X線回折パターンが、7.92±0.10、9.54±0.10、11.90±0.10、12.94±0.10、14.34±0.10、15.32±0.10、17.88±0.10、20.00±0.10、21.80±0.10、22.42±0.10、25.08±0.10、25.80±0.10、27.28±0.10、28.00±0.10、および28.44±0.10の回折角2θ(°)にもピークを有することを特徴とする、請求項記載のB型。
  10. B型が、図2に実質的に示される粉末X線回折パターンを有する;および/または
    B型が、図6に実質的に示されるIRスペクトルを有する
    ことを特徴とする、請求項または記載のB型。
  11. 以下の工程を含む、請求項8〜10のいずれか記載のB型の調製方法:
    (a)請求項2〜のいずれか記載のN−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のA型結晶を、プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒の混合物に、加熱して溶解させて、溶液を生成させる工程;
    (b)該溶液を40〜80℃の温度で、1〜2時間保温する工程;および
    (c)該溶液を冷却し、結晶性の沈殿を得て、その得られた混合物を放置して、結晶をろ過し、洗浄して、目的の結晶を得る工程。
  12. 該プロトン性溶媒が、水、または水とアルコールとの混合物である;および/または
    該非プロトン性溶媒が、テトラヒドロフラン、エーテル、ジクロロメタン、アセトン、アセトニトリル、DMF、およびこれらの混合物からなる群から選択される;および/または
    工程(a)におけるN−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のA型結晶の溶液が、2〜10g/100mL、好ましくは4〜8g/100mLの濃度である;および/または
    プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒の混合物における該プロトン性溶媒と該非プロトン性溶媒の体積比が、1:2〜4、好ましくは1:3〜4である
    請求項11記載の方法。
  13. 該プロトン性溶媒が水であり;該非プロトン性溶媒がテトラヒドロフランであり;該プロトン性溶媒と該非プロトン性溶媒の体積比が1:2〜4、好ましくは1:3〜4であり;および、工程(a)におけるN−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のA型結晶の溶液が、2〜10g/100mL、好ましくは4〜8g/100mLの濃度であることを特徴とする、請求項11記載の方法。
  14. N−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のC型結晶、
    すなわち、粉末X線回折パターンが、3.40±0.10、6.82±0.10、7.58±0.10、11.30±0.10、14.84±0.10、15.24±0.10、17.28±0.10、17.86±0.10、18.34±0.10、20.32±0.10、22.96±0.10、23.50±0.10、24.12±0.10、24.62±0.10、および25.86±0.10の回折角2θ(°)にピークを有することを特徴とするC型。
  15. 粉末X線回折パターンが、9.04±0.10、10.26±0.10、22.44±0.10、25.06±0.10、26.98±0.10、28.62±0.10、および29.98±0.10の回折角2θ(°)にもピークを有することを特徴とする、請求項14記載のC型。
  16. 該C型が、図3に実質的に示される粉末X線回折パターンを有する;および/または
    該C型が、図7に実質的に示されるIRスペクトルを有する
    ことを特徴とする、請求項14または15記載のC型。
  17. 以下の工程を含む、請求項14〜16のいずれか記載のC型の調製方法:
    (a)請求項2〜のいずれか記載のN−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のA型結晶を、プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒の混合物に溶解させる工程;
    (b)攪拌下、A型とp−トルエンスルホン酸のモル比を1:1〜6、好ましくは1:3〜6の範囲に制御して、プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒の該混合物中、p−トルエンスルホン酸から作成した溶液を、滴下する工程;および
    (c)結晶性の沈殿を得て、その得られた混合物を放置して、結晶をろ過し、洗浄して、目的の結晶を得る工程。
  18. 該プロトン性溶媒が、水、または水とアルコールとの混合物である;および/または
    該非プロトン性溶媒が、テトラヒドロフラン、エーテル、ジクロロメタン、アセトン、アセトニトリル、DMF、およびこれらの混合物からなる群から選択される;および/または
    工程(a)におけるN−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のA型結晶の溶液が、3〜7g/100mL、好ましくは4〜6g/100mLの濃度である;および/または
    工程(b)におけるp−トルエンスルホン酸の溶液が、10〜30g/100mL、好ましくは15〜25g/100mLの濃度である;および/または
    プロトン性溶媒と非プロトン性溶媒の該混合物における該プロトン性溶媒と該非プロトン性溶媒の体積比が、1:1〜5、好ましくは1:3〜4である
    請求項17記載の方法。
  19. 工程(a)におけるN−{4−[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)フェニルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−アクリルアミド p−トルエンスルホン酸塩のA型結晶の溶液が、3〜7g/100mL、好ましくは4〜6g/100mLの濃度であり;工程(b)におけるp−トルエンスルホン酸の溶液が、10〜30g/100mL、好ましくは15〜25g/100mLの濃度であり;該プロトン性溶媒が水であり;該非プロトン性溶媒がテトラヒドロフランであり;および、テトラヒドロフランと水の体積比が1〜5:1、好ましくは3〜4:1である、請求項17記載の方法。
  20. 請求項1〜8〜10および14〜16のいずれか記載の結晶型、ならびに薬学上許容される担体を含有する医薬組成物。
  21. 腫瘍の治療および/もしくは予防のための付加的な医薬を1つまたはそれ以上、さらに含有する、請求項20記載の医薬組成物。
  22. 腫瘍の治療および/または予防のための医薬の調製における、請求項1〜8〜10および14〜16のいずれか記載の結晶型の使用。
  23. 腫瘍が、乳癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、胃癌、大腸癌、膵臓癌、および扁平上皮癌からなる群から選択される、請求項22記載の使用。
JP2011501089A 2008-03-25 2009-03-25 4−フェニルアミノキナゾリン誘導体の多形、その調製方法、およびその使用 Active JP5460689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810043189.7 2008-03-25
CN200810043189A CN101544609A (zh) 2008-03-25 2008-03-25 4-苯胺喹唑啉衍生物的结晶形式
PCT/CN2009/000317 WO2009117899A1 (zh) 2008-03-25 2009-03-25 4-苯胺喹唑啉衍生物多晶型物及其制法和应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011515421A JP2011515421A (ja) 2011-05-19
JP2011515421A5 true JP2011515421A5 (ja) 2012-05-17
JP5460689B2 JP5460689B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=41112941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501089A Active JP5460689B2 (ja) 2008-03-25 2009-03-25 4−フェニルアミノキナゾリン誘導体の多形、その調製方法、およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8338438B2 (ja)
EP (1) EP2269994B1 (ja)
JP (1) JP5460689B2 (ja)
KR (1) KR101579148B1 (ja)
CN (4) CN101544609A (ja)
AU (1) AU2009229433B2 (ja)
CA (1) CA2719523C (ja)
WO (1) WO2009117899A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101584696A (zh) * 2008-05-21 2009-11-25 上海艾力斯医药科技有限公司 包含喹唑啉衍生物的组合物及制备方法、用途
CN104558041B (zh) * 2015-01-30 2017-01-11 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
CN104558040B (zh) * 2015-01-30 2017-04-05 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的晶型及其制备方法和应用
CN104558042B (zh) * 2015-01-30 2017-03-29 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
CN104558043B (zh) * 2015-01-30 2017-01-11 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
CN104610364B (zh) * 2015-01-30 2017-03-29 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
RU2019104974A (ru) * 2016-07-22 2020-08-24 Медшайн Дискавери Инк. Кристалл и соль нитроимидазола и способ их изготовления
WO2018139626A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 塩野義製薬株式会社 キナゾリン誘導体を含有する固形製剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0817775T3 (da) 1995-03-30 2001-11-19 Pfizer Quinazolinderivater
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
ZA986732B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitiors of tyrosine kinases
CN1126743C (zh) 1998-07-30 2003-11-05 惠氏 取代的喹唑啉的衍生物
WO2000031048A1 (en) 1998-11-19 2000-06-02 Warner-Lambert Company N-[4-(3-chloro-4-fluoro-phenylamino)-7-(3-morpholin-4-yl-propoxy)-quinazolin-6-yl]-acrylamide, an irreversible inhibitor of tyrosine kinases
KR100735639B1 (ko) * 2004-12-29 2007-07-04 한미약품 주식회사 암세포 성장 억제 효과를 갖는 퀴나졸린 유도체 및 이의제조방법
CN101003514A (zh) * 2006-01-20 2007-07-25 上海艾力斯医药科技有限公司 喹唑啉衍生物、其制备方法及用途
CN101245050A (zh) * 2007-02-14 2008-08-20 上海艾力斯医药科技有限公司 4-苯胺喹唑啉衍生物的盐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011515421A5 (ja)
TWI417292B (zh) 2-甲基-2-〔4-(3-甲基-2酮-8-喹啉-3-基-2,3-二氫-咪唑并〔4,5-c〕喹啉-1-基)-苯基〕-丙腈之鹽及結晶型式
CN103974949B (zh) 一种酪氨酸激酶抑制剂的二马来酸盐的i型结晶及制备方法
EP2550269B1 (en) Process and intermediates for preparing lapatinib
CN104955811B (zh) 氘代的苯基氨基嘧啶化合物以及包含该化合物的药物组合物
JP6971390B2 (ja) 重水素化azd9291の結晶形、製造方法および使用
US8252805B2 (en) Forms of lapatinib ditosylate and processes for preparation thereof
CN102887904B (zh) 2,3-二氧乙基-5-甲基-8,9-二甲氧基苯并菲啶衍生物及其制备方法和应用
JP5460689B2 (ja) 4−フェニルアミノキナゾリン誘導体の多形、その調製方法、およびその使用
CN102070618B (zh) 一种化合物及其晶体
TWI705060B (zh) 一種mek激酶抑制劑的對甲苯磺酸鹽、其結晶形式及製備方法
JP6298768B2 (ja) 7−置換ハンファンギチンb誘導体、その調製方法及び使用
CN106045980B (zh) 一种喹唑啉衍生物及其制备方法
WO2020065667A1 (en) Novel polymorphs of acalabrutinib, a bruton's tyrosine kinase inhibitor
EP4063361A1 (en) Crystal forms of fused ring compound, and composition thereof, preparation method therefor and application thereof
JP6674027B2 (ja) キナゾリン誘導体の結晶及びその調製方法
WO2018036539A1 (zh) 喹唑啉衍生物的盐的晶体
WO2020224208A1 (zh) 吡啶酮衍生物的晶型及制备方法和应用
CN104788435A (zh) 一种蛋白酪氨酸激酶抑制剂的二苯磺酸盐的i型结晶
CN103819461B (zh) N-[3-氯-4-(3-氟苄氧基)苯基]-6-[5-[[2-(甲亚磺酰基)乙基]氨基]甲基]-2-呋喃基]-4-喹唑啉胺多晶型物及其制备方法
ES2861062T3 (es) Procedimiento de purificación de un derivado de benzopirano, forma cristalina del mismo, y procedimiento de preparación de la forma cristalina
CN105732596B (zh) N-[3-氯-4-(3-氟苄氧基)苯基]-6-[5-[[2-(甲亚磺酰基)乙基]氨基]甲基]-2-呋喃基]-4-喹唑啉胺多晶型物及其制备方法
WO2017152858A1 (zh) 色瑞替尼的晶型及其制备方法
TW201726677A (zh) 一種調節激酶化合物的對甲苯磺酸鹽及其結晶
US20080262009A1 (en) Crystalline polymorphs of n-(3-(dimethylamino)propyl)-4-(4-(3-fluoro-4-methoxyphenyl) pyrimidin-2-ylamino) benzenesulfonamide as acetate salts