JP5856563B2 - 透明エレクトロクロミックシステム - Google Patents

透明エレクトロクロミックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5856563B2
JP5856563B2 JP2012522211A JP2012522211A JP5856563B2 JP 5856563 B2 JP5856563 B2 JP 5856563B2 JP 2012522211 A JP2012522211 A JP 2012522211A JP 2012522211 A JP2012522211 A JP 2012522211A JP 5856563 B2 JP5856563 B2 JP 5856563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
additional electrode
wall
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012522211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500504A (ja
Inventor
クラウディーヌ ビバ
クラウディーヌ ビバ
カノ ジャン−ポール
ジャン−ポール カノ
サンドリーヌ デュルアール
サンドリーヌ デュルアール
アントニー ソウジー
アントニー ソウジー
Original Assignee
エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック)
エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック), エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) filed Critical エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック)
Publication of JP2013500504A publication Critical patent/JP2013500504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856563B2 publication Critical patent/JP5856563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133377Cells with plural compartments or having plurality of liquid crystal microcells partitioned by walls, e.g. one microcell per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F2001/15145Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material the electrochromic layer comprises a mixture of anodic and cathodic compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • G02F2001/1557Side by side arrangements of working and counter electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

本発明は、透明エレクトロクロミックシステム、及びこの種のシステムの使用方法に関する。
多くの透明エレクトロクロミックシステムはすでに利用することができ、そこでは、電気活性物質が、電力供給電極と接触して、同時に酸化及び還元される。これらの電気活性物質の少なくとも一部は、それらの酸化及び還元の形の間で異なる色を有している。そのシステムは、このように、電力供給電極の間に印加されている電気命令がそれ自体で変化したときに、変色し、及び/又は可変光吸収を示す。
本願明細書の説明の内容において、システムの動作中に酸化又は還元され得る物質が組み込まれたエレクトロクロミックシステムの電力供給電極は、還元されることを目的とするそれらの物質に対して電子を移動させることを目的とした、或いは、酸化されることを目的とする物質から電子を受け取ることを目的とした電極を意味する。このように、電流は、電力供給電極において流れる。エレクトロクロミックシステムの電気命令は、直接この電流でもよい。或いは、その電気命令は、二つの電力供給電極の間に印加される電圧であってもよい。何れにせよ、電力供給電極の極性が逆にされることで、エレクトロクロミックシステムの逆転動作が得られる。
それ自体が公知な方法において、この種の透明エレクトロクロミックシステムは、板ガラス、眼科用レンズ、マスクガラス、又はヘルメットバイザーに組み込むことができる。一般に、透明システムは、それを通したクリアな見通しを許容する、すなわち、そのシステムの一方の側に位置する観察者に、そのシステムの他方の側において適当な距離に位置する対象物や光景を見せることのできるシステムを意味する。換言すれば、そのシステムは、システムの電気状態に関係なく、そこを通過して伝達される光について、観測者にとって認知可能で彼の視界を曇らせるような如何なる散乱や回折をも引き起こすことはない。
システムの外壁と平行して互いと並置される一組のセルの形をとるこの種のエレクトロクロミックシステムをどのように作るかについても知られている。この種の構成は、電気活性物質を収容する液状媒体のシステム外部への漏れの低減、システムの圧縮強度の向上などを含む数多くの効果を有している。この場合、透明エレクトロクロミックシステムは下記を備えている:
・平行な二つの外壁(システムは、二つの対向する側の間がこれらの外壁を通して視野方向に透明である);
・上記二つの外壁の間に配置され、セルの組を定める内壁のネットワーク(その内壁は上記外壁に対して垂直に伸びている);
・セル内に夫々含まれる液体及び/又はゲルの部分;
・夫々異なる酸化還元電位を伴って上記液体及び/又はゲルの部分に分配される第1及び第2の電気活性物質(これらの電気活性物質の少なくとも一部は、それらの酸化の形及び還元の形の間に可変光学効果を有する);及び、
・可変電力供給ユニットの二つの電極供給ターミナルに夫々接続されることを目的とする二つの透明電力供給電極(これらの電力供給電極の夫々は、所与の時間に渡り第1及び第2の電気活性物質の間で逆の方法により、電気活性物質の少なくとも一部へ、又は一部から電子を伝達するために、セルの少なくとも一部に含まれている液体及び/又はゲルの部分に直接接続されている)。
最後に、この種の細胞質の透明エレクトロクロミックシステムについては、二つの電力供給電極を、互いに電気的に直接接触させることなく、どのようにして二つの外壁のひとつに搭載するかについても知られている。二つの電力供給電極は、すなわち、電気的に絶縁質なストリップにより互いに分離された状態で、電気活性物質を含む媒体に向けられたこの外壁の側に並置される。電力供給電極のこの種の配置は、その電気化学状態に関係なく、システムの光吸収に対するそこからの寄与を下げるのに特に役立つ。エレクトロクロミックシステムは、そのため、命令動作の間により高いコントラストを有することができる。更にまた、同じ外壁上の二つの電力供給電極を置くこの配置は、薄い、特に、電気活性物質を含む媒体の厚みが50μm(ミクロン)より薄い、例えば約20μmであるエレクトロクロミックシステムを得るのに役立つ。
しかしながら、この種の細胞質透明エレクトロクロミックシステムの動作中には、以下の問題点及び欠点が観測されていた:
・二つの電力供給電極間の電位の違いは制御されているが、各電極についての電位値は個々に制御されていない。これは結果として、電気活性物質の不可逆的な劣化を生じさせ、終にはエレクトロクロミックシステムのダメージを生じさせ得る;
・電力供給電極の一方又は他方の上で、それらの酸化及び還元の形の間で変換された電気活性物質は、二つの電力供給電極の間に位置するゾーンにおいて相互に中和される。これは結果として、エレクトロクロミックシステムの光学効率に関して無駄な電流費量となる;
・電力供給電極の一方又は他方の上で反応した電気活性物質相互の中和は、これら二つの電極の間に帯を生じさせ、そこではシステムの着色性が十分に制御されない;そして、
・エレクトロクロミックシステムの変色を命令するために電力供給電極の間に印加される電圧の修正から、この変色が実際に現れるまでの間にタイムラグが発生することがある。換言すると、そのシステムの応答時間は、一部の応用に対しては長すぎることがある。
従って、本発明の目的は、これらの欠点のうちの少なくとも一つを矯正することである。
この目的のために、本発明は、上記のような細胞質の透明エレクトロクロミックシステムであって、電力供給電極が、システムの二つの外壁のうちの一つによって支持され、かつ、少なくとも一つの追加的透明電極を更に備えるものを提案する。この追加電極は、エレクトロクロミックシステム内部にある電力供給電極には電気的に直接接触しない。更にまた、それは、少なくとも一部のセルの内部にある電力供給電極と平行である。
追加電極の第1の使用によれば、それは、電力供給電極の外側で液体及び/又はゲルの部分において電位の値を設定するために用いることができる。従って、これは基準電極であり、セルの内側で、電位が、過剰に高く電気活性物質に損傷を与えることにつき責任のある絶対値を局所的に取るのを防止する。この場合、追加電極は液体及び/又はゲルの部分と接触しており、また、それは、エレクトロクロミックシステムの電気化学安定範囲の中に位置する電位に保たれる。
追加電極の第2の使用によれば、それは、電力供給電極で反応した電気活性物質の相互中和を減らすために用いることもできる。例えば、追加電極には電位を印加することができ、これにより追加電極は、電力供給電極のうちの一つで生成されていたこれらの物質の酸化又は還元の形が電荷を有していた場合に、それらの一部を脇に維持する。このようにして、無駄な電力消費を避けることができる。同様に、電気活性物質が相互に中和されるゾーンは、このようにしてより一層見えなくなる。
最後に、第3の使用によれば、追加電極は、酸化又は還元の形にある電気活性物質のうちの一つを、それが帯電している場合には、この物質がそこで反応することを目的としている電力供給電極の方へ、引き付けるためにも用いることができる。追加電極の適切な分極は、このことによりエレクトロクロミックシステムの応答時間を短くするのに役立つ。
追加電極の第2及び第3の使用のために、そこに印加される電位は、夫々二つの電力供給電極に印加される電位が境界をなす間隔の中又は外に位置することができる。エレクトロクロミックシステムは、それから更に、追加電極と、各セルに含まれる液体及び/又はゲルの部分との間に配置される絶縁膜を備えてもよい。この手法によれば、液体及び/又はゲルの部分と追加電極との間の電気的な接触が防止される。追加電極は、従って、システムの動作中に如何なる電流も導通せず、また、その役割はシステム内での容量効果に限られる。この種の絶縁膜は、追加電極に印加される電位が、夫々二つの電力供給電極に印加される電位が境界とされる間隔の外に位置する場合に推奨される。それは又次には、電気活性種の一部が、追加電極と接触して酸化又は還元されるのを防ぎ、或いは、この種の接触を受けて不可逆的に損傷を受けるのを防止する。
本発明によって導入される追加電極は、二つの電力供給電極を支持しているものではなく、システムの二つの外壁のうち他方の一つによって支持されてもよい。
或いは、それは、二つの電力供給電極を支持しているものと同じ外壁によって支持されてもよい。この場合、追加電極は、外壁と平行な方向に沿って、二つの電力供給電極の間に配置されることができる。それはまた、追加電極と電力供給電極夫々との間に絶縁膜を配置して、外壁と垂直な方向に沿って外壁と二つの電力供給電極との間に配置することとしてもよい。後者の構成において、追加電極が液体及び/又はゲルの部分と接触してない場合、その機能は上述した第2又は第3の使用に制限される。
任意で、システムは、第1の追加電極を支持しているものではない他方の外壁によって支持されるもう一つの追加電極を更に備えてもよい。
本発明に係るエレクトロクロミックシステムは、三つの出力端子を有する電力供給ユニットを更に備えてもよく、これらの出力端子のうちの二つは、システム内を流れる電流を生成するために上記二つの電力供給電極に夫々電気的に接続されている。電力供給ユニットは、従って、電力供給電極の一つと追加電極との間に存在する少なくとも一つの電圧を可変的に制御するのに適している。
システムが二つの追加電極を含む場合、一方では電力供給電極の電流供給を、他方では二つの追加電極との間に印加されるバイアス電圧を、それぞれ、二つの独立した電力供給ユニットによって供給することとしてもよい。
本発明に係るエレクトロクロミックシステムは、特に、板ガラス、航空機のウインドウ、眼科用レンズ、ヘルメットバイザー、マスクガラス、又は、眼科用レンズ、ヘルメットバイザー又はマスクガラスに適用することを目的としたウェーハを形成するのに適している。
本発明は、本発明に係る透明エレクトロクロミックシステムの使用方法をも提案し、それによれば、追加電極が、電力供給電極の夫々の電位が境界をなす間隔の外に存在している電位を有するように、追加電極と電力供給電極のうちの少なくとも一つとの間に電圧が印加され、そして、全ての電位は共通基準端子に関して測定される。
本発明の他の特徴及び効果は、添付の図面を参照して、非限定的な例示的実施形態に関する下記の記載により明らかになると思われる。ここで、
・図1乃至図6は、様々な実施形態に対応する本発明に係るエレクトロクロミックシステムの断面図を示す。
これらの図面を明確にしておくと、図示された素子の寸法は、現実の寸法に対しても、また、現実の寸法比率に対しても、比例するものではない。更に、異なる図面において用いられている同一の参照符号は、同一の、又は同一の機能を有する素子を意味する。
本発明に係るエレクトロクロミックシステム100は、透明で、かつ、互いに平行な二つの外壁10及び11を備えている。上記壁10及び11は、ガラス、或いは、可視光に対して透明な有機物質から作ることができる。図面において、壁10及び11は平坦であるが、それらは、各エレクトロクロミックシステムの特定の用途に従って、曲面、凹面、又は凸面に変形されてもよいことが解る。更にまた、それらは、長さにおいて、また、幅において、如何なる寸法を有してもよい。例えば、二つの外壁10又は11のうちの一つは眼科用レンズであってもよく、また、他方の外壁はこのレンズに取り付けられる透明フィルムであってもよい。この種の応用のために、外壁のうちの一つを形成するレンズは、眼科の分野で使用される如何なる透明有機物質で作られてもよく、また、そのフィルムは、例えば、ポリエチレンテレフタレートから作られてもよい。外壁10及び11は、それらが取り囲む内部容積Vを定めるために、互いに、所定距離だけ離れて保持される。容積Vは、例えば、図示しない周縁の封止によって閉じられている。容積Vは、外壁10及び11に対して垂直に、例えば、20μmの厚みeを有することができる。
全ての図において、Dは、エレクトロクロミックシステム100を、その二つの相対する側の間で横切る光の方向を示す。例えば、その方向Dは、壁10及び11に対して実質的に直角をなしていてもよい。特に、システム100は、方向Dに沿ってシステムを見通している観察者に対して透明である。
壁10は、例えば、二つの透明電極1及び2を支持している。これらは、その厚みが非常に薄い場合に透明に見えるか、或いは本質的に透明である如何なる電気伝導性材料からも製造することができる。例えば、電極1及び2は、錫を添加した酸化インジウム(indium tin oxide、即ちITO)で、或いは、フッ素を添加した酸化錫(SnO2:F)で製造することができる。電極1及び2は、システムの内部となる壁10の側に、互いに直接接触することなく、実質的にこの側の全てを覆うように配置される。例えば、電極1及び2は、交錯する櫛状のパターンを有し、その櫛の歯に対して垂直な断面において、図面中でこれらの電極を交互に出現させるようにしてもよい。他のパターンも、均等に用いることができる。電極1及び2は、互いに電気的に絶縁させておくために、少なくとも部分的に導電材料が欠けているストリップによって切り離されている。このストリップの幅は、例えば、約18μmとすることができる。
本発明に関連する実施形態によれば、電極1及び2は、20又は21で参照される可変電力源に接続されることを目的としている。必要な電気的接続をどのように設計し、製造するかについては、当業者にとって既知であるため、ここではその説明はしないこととする。
容積Vには、液状媒体が入れられている。この媒体は、その組成次第で、液体又はゲルとすることができる。そこには、システム100の動作中、電力供給電極1及び2上で酸化又は還元されることを目的とした電気活性物質が含まれる。そこにはまた、電気活性物質、抗UV剤、可塑剤などに共通な溶媒の類の他の添加物を含ませてもよい。
容積Vに含まれる電気活性物質は、説明に役立つ実例として:
・飽和塩化第一水銀基準電極と比較して約0.2Vの酸化還元電位を有するN,N,N',N'-テトラメチルフェニリンジアミン(還元の形において無色であり、酸化の形において青となる);及び
・飽和塩化第一水銀基準電極と比較して約−0.7Vの酸化還元電位を有するエチル ビオロゲン ジパークロレイト(ジ過塩素酸塩)、又はN,N'-ジエチル-4,4'-ビピリジニウム ジパークロレイト(酸化の形において無色であり、還元の形において青となる)である。
二つの電力供給電極1と2の間の電圧がゼロである場合、それら夫々の酸化還元電位の値により、これらの二つの物質のうち第1のものはその還元の形となり、また、第2のものはその酸化の形となる。エレクトロクロミックシステムは、従って、その透明状態となり、例えば70%を超える高い光透過性を示す。電極1と2の間に印加される電圧が約0.9Vより高いときは、電極1及び2のうち電力源の正極端子に接続されているものと接触しているN,N,N',N'-テトラメチルフェニリンジアミンは酸化され、また、電源の負極端子に接続している他方の電極と接触して減じている。エチル ビオロゲンは還元される。エレクトロクロミックシステム100は、従って、青色を吸収するようになり、その光の透過率は、特に電気活性種の濃度に応じて、例えば、40%未満、或いは10%未満となることができる。
これらの二つの物質は、エレクトロクロミックシステム100の吸収状態に対して要求される光吸収のレベルに応じて、夫々0.001と0.5mol/l(リットル当たりのモル)の間の濃度を有して容積Vの中に導入されることができる。上述した二つの電気活性種の濃度は、例えば、0.2mol/lであればよい。
外壁10及び11の間に含まれる容積Vは、13で参照される別々のセルに分けられている。内部に電気活性物質が分配されている媒体は、従って、それ自体もまた、夫々がセル13の内部に含まれる部分に分割されている。この目的のため、エレクトロクロミックシステムには、セル13を互いに切り離すための内壁12が加えられている。内壁12は、外壁10及び11に対して垂直であり、セル13を定めるために、前記外壁と平行したネットワークを形成している。上記壁12の構成及び実施形態は当業者にとって既知であると推測できるため、その繰り返しは行わない。例えば、上記壁12は0.1μmより大きな、好ましくは0.5と8μmとの間の厚みを夫々有することができ、また、各セル13は、外壁10及び11に対して平行に、例えば50μmと1.5mmの間の寸法を有することができる。従って、セル13は、壁10及び11と平行して、エレクトロクロミックシステム100の舗装面を形成し、そのパターンは、規則的なもの、例えば、六角形、或いは、ランダム又は擬似ランダムなものなど、如何なるパターンであってもよい。
本発明によってエレクトロクロミックシステムに導入される追加電極の配置に関係なく、内壁12のネットワークは電力供給電極に関して二つの異なった構成を有することができる。
図1及び図2に示す本発明の実施形態に適用される内壁12の第一形状によれば、少なくとも一部のセル13の中に含まれる液体及び/又はゲルの部分は、対応するセルの内部で各々二つの電力供給電極1及び2と直接接触している。この場合、二つの電極1及び2の夫々の伸張範囲は、一部の内壁12がこれらの伸張範囲の上に位置する状態で、隣接する複数セル13に対して共通となり得る。このような壁12は、電極1及び2が実質的にセル13内部に到達するように、それらが載置される電極1又は2の伸張範囲より狭い。各セル13は、従って、その二つの電極1及び2によって電力供給を受け、セル13に含まれる液体及び/又はゲルの部分は全て同じ化学組成を有することができる。これらの条件下で、セル13は、液体及び/又はゲルの所与の総量から集合的に満たされることができる。このような実施形態において、各セル13は自己充足的なエレクトロクロミックサブシステムを形成し、また、全てのセルは光透過の同時変化を生成するために並列に電気的命令を受ける。
図3乃至図6における実施形態に適用される内壁12の第2の構成によれば、少なくとも一部のセル13の中に含まれる液体及び/又はゲルの部分は、対応するセル13の内部で、夫々二つの電力供給電極1又は2のうちの一つだけと直接接触する。この場合、液体及び/又はゲルの部分が二つの電力供給電極1又は2のうちの一つだけと排他的に接触するセル13は、液体及び/又はゲルの部分が他方の電力供給電極とだけ排他的に接触する少なくとも一つの他のセル13と隣接する。システムは、従って、隣接するセルの液体及び/又はゲルの部分を接続するイオン橋14を更に備える。このようなイオン橋は、内壁12が多孔性であり、かつ、イオン種を含んでいれば内壁12から成ることができ、さもなければ、内壁12の端部と外壁のうちの一つ10又は11との間に位置する。電力供給電極1及び2に関する内壁12のこのような構成において、各セル13は、夫々が異なる電極によって給電された場合、隣接する相補的な少なくとも一つの1/2分のバッテリと電気的に結合する1/2分のバッテリを形成する。
上記壁12のこの第2の構成のためには、特に各電極1又は2が常に電力源の正極出力端子に、又は負極出力端子に接続されるときは、セル13に含まれる液体及び/又はゲルの全ての部分が同じ化学組成を有する必要はない。特に、液体及び/又はゲルの部分が電極1及び2のうち正極端子に接続している方と接触しているセル13は、正の酸化還元電位を有する電気活性物質のそれらだけを含むことができる。反対に、液体及び/又はゲルの部分が電力源20の負極出力端子に接続している電極と接触しているセル13は、負の酸化還元電位を有する電気活性物質のみを含むことができる。電気活性物質の無駄な消費は、このようにして避けることができる。更にまた、活性種の濃度は、光吸収の変化のより高い振幅を得るために、各セルの中で有益に増加することができる。この場合、両タイプのセルは、二つの異なる初期組成物によって、異なって満たされなければならない。本記載における前述の濃度は、従って、エレクトロクロミックシステム100の全体における全てのセル13についての平均値として考量されなければならない。
図1に示す本発明の実施形態において、各セル13は、外壁10によって支持される二つの透明電極1及び2によって給電される。エレクトロクロミックシステム100は、更に、壁11によって支持される追加電極3を備えている。追加電極3は、任意で、絶縁膜4によって被覆されてもよく、それはこのようにして、電極3と、セル13に含まれる液体及び/又はゲルの部分との間の電気的絶縁を確保する。追加電極3及び絶縁膜4は、透明である。例えば、追加電極3は錫が添加された酸化インジウムから製造することができ、また、膜4は、ポリパラキシリレンを基礎とすることができる。電極3及び膜4の夫々の厚さは、例えば、夫々、0.3μm(ミクロン)及び1μmとすることができる。
追加電極3は、複数の構成を有することができる。それは、特に、外壁10及び11と平行な方向に沿って、隣接する二つのセル13の間に連続的に延在することができる。この場合、それは、少なくとも全てのセル13の部分の反対側で途切れることなく延在することができる。換言すると、追加電極3は、システム100の壁11全体を実質的に覆うように如何なる開口をも有しないことができる。或いは、追加電極3は、外壁10及び11に垂直な方向に沿って、少なくとも一部のセル13の中心部に夫々整合する開口Oを有することができる。図1において、このような開口Oは、それらの任意的な性質を示すために、それらの境界の位置によってのみ示されている。この種の開口Oは、開口Oの位置で追加電極3によって生じさせられたであろう光吸収を部分的に取り除くことによりシステム100の光の透過性を向上させるのに役立つ。
システム100は、従って、三つの出力端子、即ち、夫々電力供給電極1及び2に接続している二つの電流出力端子、及び追加電極3に接続している基準端子、を有する可変電力源20によって、電流の供給を受けることができる。通常の方法で、電気活性物質は、従って、電力供給電極1及び2と接触して同時に酸化及び還元される。追加電極3がセル13内部の液体及び/又はゲルの部分と接触している、すなわち、絶縁膜4が存在していない場合は、追加電極3が、容積V全体の内部電位を固定する役割を果たす。事実、それは、一方で電極1又は2の少なくとも一つと、電極1及び2から離れており、かつ、各セル13の中にある液体及び/又はゲルの部分との間に存在する電圧を固定するのに役立つ。このような方法により、容積Vの全域において、或いはほぼ全域において、何時でも電位を制御することができる。これにより、特に、電気活性物質の一部に不可逆的な損傷を生じさせ得るような大きな電位差が容積Vの異なる点の間に如何なる時点においても生じない状態が確保される。エレクトロクロミックシステム100の有効寿命は、これにより長期化される。このような機能を有する場合、追加電極3は一般に基準電極と呼ばれる。しかしながら、電気活性種の一部が電極3と接触して不可逆的な損傷を受けるのを避けるために、追加電極3の電位は、電力供給電極1及び2のそれぞれの電位に関して、限界値を超えてはならない。換言すると、追加電極3の電位の値は、セル13の一つに含まれる液体及び/又はゲルの部分各々の全てがシステムの電気化学的安定範囲の中に保持されることが保障されるように選択される。この安定範囲は、一般に、エレクトロクロミックシステムの切り換えに対応する電位の値の間隔より広く、その結果、追加電極3の電位は、必ずしも、二つの電力供給電極1及び2の電位の間の中間にあるわけではない。
追加電極3の追加機能は、電力供給電極の一方又は他方において反応した後電荷を帯びた、一部の電気活性物質を引き付け、或いは斥けることができる。酸化され、また、還元された電気活性物質は、これにより互いに部分的に離れて維持される。このようにして、システムの吸収状態における電気活性物質の相互中和を低減させることができる。これにより、より均一で、より電流消費の少ないエレクトロクロミックシステム100の永久的な着色を得ることができる。この説明を読むことにより、当業者は、特に、エレクトロクロミックシステム100の動作の所与の瞬間に引き付けられ又は斥けられる電気活性種の電荷に従って、この追加機能を得るために追加電極3の電位を調整する方法を理解するものと思われる。追加電極3のこの電位は、二つの電力供給電極1及び2の夫々の電位の間にある、或いは、後者の二つの値が境界とされる間隔の外側にある値に調整することができる。後者の場合、電気活性種の一部が反応するのを、或いは、電極3と接触して不可逆的に損傷を受けるのを防ぐために、絶縁膜4が必要である。
図3におけるエレクトロクロミックシステムは、セル13毎に単一の電力供給電極を有する構成において図1におけるそれと対応している。一部の電気活性種の基準電極又は静電的引力/斥力電極として、追加電極3の動作及び使用は同一である。
図4及び図5におけるエレクトロクロミックシステムは、追加電極3が電力供給電極1及び2と同じ外壁、すなわち、壁10によって支持されている点を除いて、図3におけるそれと対応している。追加電極3が、これら二つの図面に示されているように、セル13に含まれる液体及び/又はゲルの部分から電気的に絶縁されている場合、追加電極3の機能は、電気活性種の一部に対する静電的引力/斥力機能に限られる。
図4における実施形態において、追加電極3は、外壁10と平行に、二つの電力供給電極1及び2の間に配置される。この目的のために、先ず、関係する外壁10の全面に電気伝導性材料の連続層を堆積させることができる。それは、次に、電力供給電極1の形成を目的としたこの層の第1部分と、電力供給電極2の形成を目的としたこの層の第2部分と、電極1及び2の部分の中間に位置して追加電極3の形成を目的とした第3の部分とを互いに孤立させるために、選択的にエッチングされる。電極3は、このようにして、電極1及び2からなる櫛の交錯歯の間に位置することができ、また、連続的に行き来する直線形状、すなわち、蛇行形状を有することができる。上記の層がエッチングされてなる間隔は、電極1及び2から電極3を電気的に絶縁する。この方法において、追加電極3と、電力供給電極1、2とは、同一組成の材料を有しており、また、導電材料の堆積一工程において製造することができる。
内壁12の一部は追加電極3上に位置することができる。追加電極3は、従って、壁10と平行に、隣接する二つのセル13の間で連続的に延在する。更にまた、それは、方向Dに沿って、これらの隣接セルを切り離している内壁12と、外壁10との間に位置する。各セル13の内部で多大な電気的効果を有するために、追加電極3は、内壁12を越えて隣接するセル13を切り離すこの壁12の各側に突起31、32を有することができる。突起は、内壁12と直角に、2μmを越える、好ましくは3μmを越える拡張を有する。
本発明に係る本実施形態において、電気的に絶縁で、かつ透明な材料の部分5は、追加電極3と、電極1及び2の夫々との間の分離間隔において形成されることができる。これらの部分5は、電極3の上に配置される膜4の一部と共に、夫々、追加電極3と、セル13に含まれる液体及び/又はゲルの部分との間に、どのような電気的接触が発生するのも防止する。
電極3と、電極1及び2の夫々との間の分離の可視性を減少させるための、図4における実施形態の二つの代替的な改良につき、ここで説明する。これらの改良のうちの第1において、壁10に指示される部分5、電力供給電極1及び2、並びに追加電極3は、外壁に垂直な方向Dに沿って、実質的に同じ共通の光学的厚さを有している。追加電極3の上に配置される絶縁膜4の如何なる部分も、追加電極3と共にその光学的厚さの中に含まれる。換言すれば、システム100は、部分5、電極1及び2、並びに光学膜4を伴う電極3を横切る方向Dに沿って、同じ光学的厚さを実質的に有している。部分5の光学的厚さについてのこの調整は、電極3の各側上の内部電極切り離し間隔によって拡散或いは回折される光を減少させる。或いは、多量の吸収材料は、追加電極3と、電力供給電極1及び2の夫々との間で壁10によって支持されてもよい。この種の多量の吸収材料は、電極3と、二つの電極1及び2との間の間隔の可視性を、これらの間隔を横切って送信される光を減少又は除去することにより、減少させることもできる。部分5は、それ自身、多量の吸収材料から成ることができ、又は、吸収材料は、内部電極切り離し間隔の反対側の壁10において局所的に拡散されたインクであってもよい。
図5における実施形態において、追加電極3は、再び、電力供給電極1及び2と同様に壁10によって支持されるが、しかし、方向Dに沿って、一方では壁10と、他方では電極1及び2との間に配置される。膜4は、従って、追加電極3と、電力供給電極1及び2の夫々との間に位置する。この方法において配列された電極3の機能は、再び、所与の時間のエレクトロクロミックシステムの操作状態と電荷とに従って、電気活性種の一部を引き付け、又は斥けることである。この場合、上記の複数の部分5は、電力供給電極1及び2の端部間に連続的に延在し、ここでも5で参照される単一の部分により置き換えることができる。
一般に、発明に係るエレクトロクロミックシステム100は、追加電極3を支持しているものではない外壁10及び11の他方によって支持される他の追加電極を更に備えることができる。この他の追加電極は、図2及び図6において3aで参照されている。この方法において、二つの追加電極3及び3aは、容積Vを含むコンデンサを形成する。このコンデンサは、電気活性物質の一部を引き付け、又は退けるのにも役立つ容積V内の静電界を生成する。図2及び図6は、電極3aを追加しつつ、夫々図1及び図3に対応している。本発明のこれらの具体的な実施形態において、電極3aは、壁10によって支持される。
この場合、システム100は、前記他の追加電極3aと、セル13の夫々に含まれる液体及び/又はゲルの部分との間に配置される、もう一つの絶縁膜4aを更に備える。この方法により、電極3aと電極1及び2夫々との間の電気的接触は、電極3aと液体及び/又はゲルの部分との間の接触と同様に阻止される。システムは、更に、二つの電流出力端子を有する電力供給ユニット21を備えることができる。これらの二つの電流出力端子は、それぞれ、二つの電力供給電極1及び2に接続されている。それらは、システム100の可逆的着色の根拠である電気活性物質の酸化及び還元のために必要とされる電流を供給する。更にまた、システム100には、電気的分極ユニット22が追加されている。そのユニット22は、追加電極3及び3aにそれぞれ接続された二つの電圧出力端子を備えている。そのユニット22は、電力供給電極1及び2に向けて、或いはその反対に壁11に向けて、帯電した電気活性物質の少なくとも一部の移動を生じさせるため、容積Vの中に追加的な電界を発生させるように機能する。システム100が透明状態から吸収状態に、或いはその反対に吸収状態から透明状態に移行する間に電極3及び3aの極性を適切に選択すること、更にまた、ユニット22によって分配されるバイアス電圧を適切に選択することは、この移行を加速するのに役立つ。システム100の応答時間は、これにより短縮することができる。エレクトロクロミックシステムの動作の際に、電極3の電位が、電力供給電極1及び2の電位の夫々が境界をなす間隔の外に位置する場合は、この電極をカバーする絶縁膜4が再び必要となる。
電極3及び3aの間に十分な電圧を印加することにより、電力供給電極1及び2の上で酸化又は還元される電気活性物質の間での相互中和を減少させることも可能である。例えば、電力供給電極1及び2の上で酸化又は還元される電気活性物質の一部は、電荷を帯びている際には、追加電極3及び3aによって生成される電界により、これらの電力供給電極の付近で離間した状態で維持され得る。
一般的に、また、任意的に、システム100の過渡運転を改善するためには、関係する電極3又は3aが、電力供給電極1及び2夫々の電位が境界をなす間隔の外に位置する電位を有するように、一方では追加電極3又は3aのうちの一つと、他方では電力供給電極1及び2の少なくとも一つとの間に、所定の電圧を印加してもよい。電気活性物質の少なくとも一つは、その結果、この電極3又は3aに向けて静電的に引き付けられる。
電極供給電極1、2の一つだけが各セル13に含まれる液体及び/又はゲルの部分と接触するとき、及び、追加電極3が電力供給電極を支持しているものではない外壁10、11のうちの他方によって支持されているとき(図3及び図6)には、少なくとも内壁12の一部にとっては、方向Dに沿って追加電極3まで延ばすことが有利なことがある。この方法において、その壁12は、追加電極3の近くに位置する電気活性種が、あるセルから隣接セルに通過してしまうのを防止する。従って、これらの異なるセル13の中で追加電極3によって引きつけられた電気活性種は、相互に中和されない。この場合、イオン橋14は、内壁12を横切って、或いは、電力供給電極1及び2を支持する外壁10、11のそれの側に位置するこれらの壁12の端部に配置される通路によって、形成されることができる。絶縁膜4が追加電極3の上に存在する際には、電気活性物質のために、外壁11の側でセル13を同様に閉じるため、内壁12はこのフィルム4まで伸びる。
例としてここまでに記述した特徴を、上述した効果の一部を保持しつつ適用することにより、本発明が再生できることが理解される。特に、本システムの外壁に関して、本発明によって導入された電極や追加電極の位置が、電力供給電極に関する内壁の配列と、自由に結合できることは、当業者に理解されると思われる。
更にまた、濃度の値、及び/又はエレクトロクロミックシステムの素子の寸法は、関係する応用ごとに修正することができる。添加的なイオン物質は、従って、特にそのイオン伝導性を増加させるために、液体及び/又はゲルの組成に加えることができる。

Claims (18)

  1. 当該システムを横切る透明視を許容する透明エレクトロクロミックシステム(100)であって、
    ・二つの平行な外壁(10、11)(システムは、二つの対向する側の間で、その外壁を横切る視野方向において透明である)と、
    ・前記二つの外壁の間に配置される内壁(12)のネットワーク(前記内壁は、前記外壁に対して垂直に伸びており、前記外壁と平行して並置された一組のセル(13)を定めている)と、
    ・前記セル(13)の中に夫々含まれる液体及び/又はゲルの部分と、
    ・液体及び/又はゲルの部分に分配された第1及び第2の電気活性物質(夫々異なる電気酸化還元電位を有し、その第1及び第2の電気活性物質の少なくとも一部は前記物質の酸化の形と還元の形との間で可変光学効果を有する)と、
    ・二つの外壁のうちの一つ(10)によって一緒に支持され、かつ、可変電力供給ユニット(20、21)の二つの電力供給ターミナルにそれぞれ接続されることを目的とした二つの透明な電力供給電極(1、2)(所与の時間で、前記第1及び第2の電気活性物質の間で、逆の方法で、電気活性物質の少なくとも一部へ、又は、から、電子を移動させるために、前記電力供給電極は、セル(13)の少なくとも一部に含まれる液体及び/又はゲルの部分に、電気的に直接接している)と、
    ・前記エレクトロクロミックシステムの内部で前記電力供給電極(1、2)に電気的に直接接触することのない少なくとも一つの透明な追加電極(3)(前記追加電極は、少なくとも一部のセル(13)の中で前記電力供給電極と平行である)と、
    ・少なくとも一部のセル(13)のために、前記液体及び/又はゲルの部分と前記追加電極との間の接触を防ぐために、前記セルの夫々に含まれる前記液体及び/又はゲルの部分と前記追加電極との間に配置され前記電気活性物質が前記追加電極と接触して酸化又は還元されるのを防ぐ絶縁膜(4)と、を備え、
    前記透明エレクトロクロミックシステムは、眼に関するレンズ、ヘルメットバイザー、マスクガラス、又は、眼に関するレンズかヘルメットバイザーかマスクガラスに適用することを目的としたウェーハを形成し、
    三つの出力端子を備え、前記出力端子のうちの二つが、システム(100)の内部を流れる電流を生成するために、電気的に夫々二つの電力供給電極(1、2)に接続されている電力供給ユニット(20)を更に備え、前記電力供給ユニットのもう一つの出力端子は、前記追加電極(3)に接続されており、また、前記電力供給ユニットは、前記電力供給電極のうちの一つと前記追加電極との間に存在する少なくとも一つの電圧を可変的に制御するのに適していることを特徴とする透明エレクトロクロミックシステム
  2. 前記追加電極(3)が、前記電力供給電極(1、2)を支持しているものではない、前記二つの外壁のうちの他方の一つ(11)によって支持される請求項1に記載のシステム。
  3. 前記追加電極(3)が、外壁(10、11)と平行な方向に、二つの隣接するセル(13)の間を連続的に延在する請求項2に記載のシステム。
  4. 前記追加電極(3)が、少なくとも全てのセル(13)の部分の反対側に間断なく伸びる請求項3に記載のシステム。
  5. 前記追加電極(3)が、前記外壁(10、11)に垂直な方向(D)に沿って、少なくとも一部のセル(13)の中心部に整合する開口(O)を有する請求項3に記載のシステム。
  6. 前記追加電極(3)が、二つの外壁のうち電力供給電極(1、2)を支持しているものと同じもの(10)によって支持され、かつ、前記外壁と平行な方向に沿って前記二つの電力供給電極の間に配置される請求項1に記載のシステム。
  7. 前記追加電極(3)と前記電力供給電極(1、2)とが同一の組成材料を有する請求項6に記載のシステム。
  8. 前記追加電極(3)が、二つの隣接するセル(13)の間で連続的に延在し、かつ、前記隣接するセルを切り離している内壁(12)と、電力供給電極(1、2)及び追加電極(3)を支持している外壁(10)との間に位置している請求項6又は7に記載のシステム。
  9. 前記追加電極(3)が、前記隣接するセル(13)を切り離している内壁(12)の夫々の側からはみ出した突起(31、32)を有し、前記突起は、前記内壁の壁面から、当該内壁に垂直な方向に、2μmより大きく、好ましくは3μmより大きくはみ出している請求項8に記載のシステム。
  10. 前記追加電極と電力供給電極との間に、電力供給電極(1、2)及び追加電極(3)を支持する外壁(10)のそれらによって支持された絶縁透明材料の部分(5)を更に備え、絶縁材料の前記部分、前記電力供給電極、及び任意で絶縁膜(4)の一部で覆われている前記追加電極を横切って、前記外壁に垂直な方向(D)に沿って、前記システム(100)が実質的に同じ光学的厚さを有している請求項6乃至9の何れか1項に記載のシステム。
  11. 電力供給電極(1、2)及び追加電極(3)を支持する外壁(10)のそれらによって支持される多量の吸収材料を更に備え、前記多量の吸収材料は前記追加電極と電力供給電極夫々との間に位置する請求項6乃至9の何れか1項に記載のシステム。
  12. 前記追加電極(3)が、二つの外壁のうち、電力供給電極(1、2)を支持しているものと同じもの(10)によって支持され、かつ、外壁に垂直に方向(D)に沿って前記外壁と前記二つの電力供給電極との間に配置され、前記絶縁膜(4)が前記追加電極と前記電力供給電極の夫々との間に配置されている請求項1に記載のシステム。
  13. 外壁(10、11)のうち、前記追加電極(3)を支持しているものではない他方のものにより支持されるもう一つの追加電極(3a)を更に備え
    前記電力供給ユニットは、システム(100)の二つの電力供給電極(1、2)に夫々接続された二つの電流出力端子を有する電力供給ユニット(21)を備え、かつ、前記追加電極(3)と前記もう一つの追加電極(3a)とに夫々接続された二つの電圧出力端子を有する電気分極ユニット(22)を更に備える請求項1乃至12の何れか1項に記載のシステム。
  14. 少なくとも一部のセル(13)のために、前記もう一つの追加電極(3a)と、前記セルの夫々に含まれる前記液体及び/又はゲルの部分との間に配置され、前記液体及び/又はゲルの部分と前記もう一つの追加電極との間の接触を防止するもう一つの絶縁膜(4a)を更に備える請求項13に記載のシステム。
  15. 少なくとも一部のセル(13)に含まれる前記液体及び/又はゲルの部分が、対応するセルの内部で前記二つの電力供給電極(1、2)に電気的に直接接触する請求項1乃至14の何れか1項に記載のシステム。
  16. セル(13)に含まれる液体及び/又はゲルの部分が、前記電力供給電極の一つにだけ直接電気的に接触し、かつ、前記二つの電力供給電極のうちの一つによって電力供給を受ける各セルが、他方の電力供給電極によって電力供給を受ける少なくとも一つの他のセルと隣接するように、前記二つの電力供給電極(1、2)が配置され、
    前記内壁自身に、または前記内壁と前記外壁との間に、前記隣接するセルに含まれる液体及び/又はゲルの部分間でのイオンの授受を可能とするイオン橋(14)が形成されている請求項1乃至14の何れか1項に記載のシステム。
  17. 少なくとも一部の内壁(12)が、前記追加電極の近くに位置する電気活性種がセル(13)から隣接するセルへ通過するのを前記内壁が防止するように、外壁(10、11)に垂直な方向(D)に沿って前記追加電極(3)まで伸びている、請求項2乃至5の何れか1項を伴う請求項16に記載のシステム。
  18. 前記電力供給電極の電位夫々が境界とされる間隔の外にある電位を前記追加電極が有するように、前記追加電極(3)と、前記電力供給電極(1、2)のうちの少なくとも一つとの間に電圧が印加され複数の前記電位は共通の基準端子に関して測定される請求項1乃至17の何れか1項に記載の透明エレクトロクロミックシステムの使用方法。
JP2012522211A 2009-07-28 2010-07-19 透明エレクトロクロミックシステム Active JP5856563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0955265A FR2948778B1 (fr) 2009-07-28 2009-07-28 Systeme electrochrome transparent
FR0955265 2009-07-28
PCT/FR2010/051510 WO2011015753A1 (fr) 2009-07-28 2010-07-19 Systeme electrochrome transparent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500504A JP2013500504A (ja) 2013-01-07
JP5856563B2 true JP5856563B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=41725579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522211A Active JP5856563B2 (ja) 2009-07-28 2010-07-19 透明エレクトロクロミックシステム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8736944B2 (ja)
EP (1) EP2460050B1 (ja)
JP (1) JP5856563B2 (ja)
KR (1) KR101763246B1 (ja)
CN (1) CN102576177B (ja)
AU (1) AU2010280630B2 (ja)
BR (1) BR112012001975B1 (ja)
CA (1) CA2769194C (ja)
EA (1) EA020357B1 (ja)
FR (1) FR2948778B1 (ja)
IL (1) IL217706A (ja)
NZ (1) NZ597805A (ja)
WO (1) WO2011015753A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2950710B1 (fr) 2009-09-28 2012-03-16 Essilor Int Systemes electrochromes transparents a plusieurs electrodes de polarisation
FR2950709B1 (fr) * 2009-09-28 2011-12-02 Essilor Int Systeme electrochrome transparent a plusieurs paires d'electrodes d'alimentation
KR101980239B1 (ko) * 2012-12-28 2019-05-20 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자표시장치 및 그 제조방법
EP3054347B1 (en) 2012-12-28 2020-05-20 e-Vision Smart Optics Inc. Double-layer electrode for electro-optic liquid crystal lens
CN103116239A (zh) * 2013-02-22 2013-05-22 京东方科技集团股份有限公司 电致变色显示器件及其制作方法
JP2016527559A (ja) * 2013-07-25 2016-09-08 三井化学株式会社 エレクトロクロミック膜及び関連するその製造方法
CN103439846B (zh) * 2013-08-23 2016-04-20 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置
TWI500020B (zh) * 2013-12-02 2015-09-11 Tintable Smart Material Co Ltd 電致變色鏡片控制變色結構及方法
WO2016130666A1 (en) 2015-02-10 2016-08-18 LAFORGE Optical, Inc. Lens for displaying a virtual image
CA3008595C (en) * 2015-12-15 2021-01-05 Ricoh Company, Ltd. Electrochromic apparatus
US10739662B2 (en) 2017-03-03 2020-08-11 Leaphigh Inc. Electrochromic element and electrochromic device including the same
CN107479294B (zh) * 2017-08-30 2020-04-28 福建昱源能科技有限公司 一种智能可变色玻璃
EP3521868A1 (en) 2018-01-31 2019-08-07 Essilor International Phase change optical device
US11680443B2 (en) 2018-04-20 2023-06-20 Lg Chem, Ltd. Variable transmittance film and smart window including same
KR102091612B1 (ko) * 2019-05-24 2020-03-20 (주)오리온엔이에스 변색 반응속도가 개선된 전기 변색소자 및 이의 제조방법
WO2020239075A1 (en) * 2019-05-30 2020-12-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Electronic apparatus and electrochromic device
US11604393B2 (en) 2019-05-30 2023-03-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Electronic apparatus and electrochromic device
CN111736401B (zh) * 2020-06-30 2021-11-16 联想(北京)有限公司 光学面板、图像采集设备及图像采集方法
EP4174564A1 (en) * 2021-11-02 2023-05-03 Freshape SA Electrochromic device comprising a plurality of unit cells connected in series

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH585913A5 (ja) * 1974-01-31 1977-03-15 Suisse Horlogerie
US4212518A (en) 1977-02-13 1980-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image display device
JPS5496997A (en) 1978-01-17 1979-07-31 Minolta Camera Co Ltd Electrochromic light volume control component
JPS5928359B2 (ja) * 1978-02-15 1984-07-12 キヤノン株式会社 像表示装置
JPS59219723A (ja) 1983-05-30 1984-12-11 Nec Corp エレクトロクロミツク表示装置
JPS6186734A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Canon Inc エレクトロクロミツク素子
JPS61114227A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトロクロミツク表示素子
JPS61129633A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Canon Inc 表示装置
JPS62123430A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Alps Electric Co Ltd 表示装置
JP2785205B2 (ja) * 1989-06-15 1998-08-13 ソニー株式会社 表示装置
US5142407A (en) * 1989-12-22 1992-08-25 Donnelly Corporation Method of reducing leakage current in electrochemichromic solutions and solutions based thereon
JP3211276B2 (ja) * 1991-08-29 2001-09-25 セイコーエプソン株式会社 表示装置
US6020987A (en) * 1997-04-02 2000-02-01 Gentex Corporation Electrochromic medium capable of producing a pre-selected color
DE19825371A1 (de) * 1998-06-06 1999-12-09 Bayer Ag Elektrochrome Anzeigevorrichtung mit isolierten Zuleitungen
JP2001005413A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Canon Inc 表示装置及び表示装置の製造方法
US6597489B1 (en) * 1999-06-30 2003-07-22 Gentex Corporation Electrode design for electrochromic devices
JP2001249365A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミックミラー
US6687149B2 (en) * 2001-02-05 2004-02-03 Optabyte, Inc. Volumetric electro-optical recording
JP2002350903A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Konica Corp 電気泳動型表示装置及びその製造方法
JP2003021848A (ja) 2001-07-06 2003-01-24 Sony Corp 表示素子
JP2003241227A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Sony Corp 電気化学表示素子及び電気化学表示装置
US6950220B2 (en) 2002-03-18 2005-09-27 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US6744549B2 (en) 2002-03-19 2004-06-01 Dow Global Technologies Inc. Electrochromic display device
US6961168B2 (en) 2002-06-21 2005-11-01 The Regents Of The University Of California Durable electrooptic devices comprising ionic liquids
CN1675678A (zh) 2002-08-15 2005-09-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有模拟本征全色像素的电致变色显示器
JP2004341508A (ja) * 2003-04-21 2004-12-02 Canon Inc 反射型表示装置
JP4060779B2 (ja) * 2003-10-21 2008-03-12 株式会社東芝 表示装置
JP2006058559A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Bridgestone Corp 画像表示用パネル及びその製造方法
JP2006119344A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Dainippon Ink & Chem Inc 電気化学型表示素子の製造方法及び電気化学型表示素子
CN100582908C (zh) * 2005-07-01 2010-01-20 Ppg工业俄亥俄公司 具有多个连接器的电致变色显示板
JP2007139899A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toshiba Corp 表示装置および表示素子駆動方法
JP2007155879A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Canon Inc 粒子移動型表示装置、および粒子移動型表示装置の製造方法
JP2007316349A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Canon Inc 粒子移動型表示装置
FR2903196B1 (fr) * 2006-06-30 2008-12-26 Essilor Int Element optique a cellules fermees au moyen d'une couche de materiau adhesif
FR2950710B1 (fr) 2009-09-28 2012-03-16 Essilor Int Systemes electrochromes transparents a plusieurs electrodes de polarisation

Also Published As

Publication number Publication date
EA201200194A1 (ru) 2012-09-28
KR20120040722A (ko) 2012-04-27
WO2011015753A1 (fr) 2011-02-10
US20120120477A1 (en) 2012-05-17
AU2010280630A1 (en) 2012-02-16
IL217706A0 (en) 2012-03-29
IL217706A (en) 2016-02-29
JP2013500504A (ja) 2013-01-07
EP2460050B1 (fr) 2017-09-06
CN102576177B (zh) 2015-10-21
US8736944B2 (en) 2014-05-27
AU2010280630B2 (en) 2014-11-13
CA2769194C (fr) 2017-11-14
BR112012001975B1 (pt) 2019-10-22
EP2460050A1 (fr) 2012-06-06
CA2769194A1 (fr) 2011-02-10
BR112012001975A8 (pt) 2018-08-14
FR2948778A1 (fr) 2011-02-04
KR101763246B1 (ko) 2017-07-31
BR112012001975A2 (pt) 2018-06-19
CN102576177A (zh) 2012-07-11
FR2948778B1 (fr) 2011-08-12
NZ597805A (en) 2014-02-28
EA020357B1 (ru) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856563B2 (ja) 透明エレクトロクロミックシステム
AU2010299704B2 (en) Transparent electrochromic systems with a plurality of polarisation electrodes
KR20110081187A (ko) 투명 전기활성 시스템
US8570636B2 (en) Systems, methods and compositions relating to display elements
KR20070026617A (ko) 쌍안정 전자 습식 광학 요소, 및 그 구동 방법
US20180059490A1 (en) Electrically tunable optical phase modulation element
CN108549173A (zh) 背光模组、液晶显示装置及驱动方法
JP6696287B2 (ja) エレクトロクロミック素子の駆動方法及びエレクトロクロミック素子
KR20120098183A (ko) 전기 영동 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2506312Y2 (ja) エレクトロクロミック素子
JP5600743B2 (ja) 複数の対の供給電極を有している透明なエレクトロクロミックシステム
US9588394B2 (en) Optical apparatus and automobile lighting
MX2014000103A (es) Dispositivos electroactivos moduladores de infrarrojos con transparencia a la region visible.
EP3731010B1 (en) Visibility range adjustment component and driving method therefor, visibility range adjustment apparatus, and display apparatus
TW201502674A (zh) 電致變色膜
JP2022176428A5 (ja)
JPS6332164B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250