JP5851783B2 - 渦電流探傷用プローブ - Google Patents
渦電流探傷用プローブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5851783B2 JP5851783B2 JP2011210125A JP2011210125A JP5851783B2 JP 5851783 B2 JP5851783 B2 JP 5851783B2 JP 2011210125 A JP2011210125 A JP 2011210125A JP 2011210125 A JP2011210125 A JP 2011210125A JP 5851783 B2 JP5851783 B2 JP 5851783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- permanent magnet
- probe
- eddy current
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/72—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
- G01N27/82—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
- G01N27/90—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/72—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
- G01N27/82—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
- G01N27/90—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
- G01N27/9013—Arrangements for scanning
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/72—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
- G01N27/82—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
- G01N27/90—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
- G01N27/9006—Details, e.g. in the structure or functioning of sensors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
Description
透磁率の変化に起因するノイズによる検出精度の低下に対しては、検出信号を被検体の傷に起因するものか、又は、ノイズに起因するものかを判別するという方策(例えば特許文献1)と、磁気飽和用の永久磁石をECTコイルに付設して透磁率の変動の影響を解消しようという方策(例えば特許文献2)が提案されている。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、透磁率に起因するとされるノイズをさらに低減できる渦電流探傷用プローブを提供することを目的とする。
この知見に基づく本発明の渦電流探傷用プローブは、所定の間隔を空けて配置される第1永久磁石と第2永久磁石を有し、第1永久磁石から第2永久磁石に向けた磁束M1と、第2永久磁石から第1永久磁石に向けた磁束M2と、を生じさせる永久磁石群と、第1永久磁石と第2永久磁石の間に配置される、第1コイルと第2コイルを有し、第1コイルと第2コイルが互いに直交するように巻き回されているクロスコイルと、を備える。
本発明のプローブは、第1永久磁石と第2永久磁石は、それぞれが直方体状の永久磁石部材からなるとともに、第1永久磁石と第2永久磁石は、互いに平行に、かつ、被検体に対して垂直に配置される。
本発明における第1コイルは、走査時に被検体と平行に対向する一対の対向部と、走査時に被検体に対して垂直に立ち上る一対の立設部と、を備える矩形状のコイル部材からなる。また、第2コイルは、走査時に被検体と平行に対向する一対の対向部と、走査時に被検体に対して直交する一対の立設部と、を備える矩形状のコイル部材からなる。
そして、本発明のプローブは、第1永久磁石と第2永久磁石が延設される向きMDに対して、第1コイルの一対の対向部が延設される向きCD1が30〜60°の角度の範囲で交差し、かつ、第2コイルの一対の対向部が延設される向きCD2が30〜60°の角度の範囲で交差することを特徴とする。
本実施形態の渦電流探傷用プローブ(以下、単にプローブ)1は、図1に示すように、間隔を隔てて配置される一対の永久磁石3,5と、永久磁石3,5の間に設けられるクロスコイル7と、を備えている。渦流探傷は、プローブ1を、被検体20に対して永久磁石3,5が垂直になるように配置させ、かつ矢印αで示す方向に走査して行なわれる場合を説明する。プローブ1が被検体20に対してこのように配置されることを、プローブ1が正立する、ということにする。
第1コイル9は、走査時に被検体20と平行に対向する対向部9a、9cと、走査時に被検体20に対して垂直に立ち上る立設部9b、9dと、を備える。同様に、第2コイル11は、対向部11a、11cと、走査時に被検体20に対して直交する立設部11b、11dと、を備える。
自己誘導形のクロスコイル7は、第1コイル9と第2コイル11が励磁と検出を同じコイルで兼ねるものであり、各検出コイルでの検出信号の差(各検出コイル間の差動信号)を出力するように構成されている。被検体20に含まれる磁性体部分で磁気ノイズを持つ場合に、磁気ノイズの影響を第1コイル9と第2コイル11の信号の差を見ることでキャンセルしやすい特徴を有する。また、クロスコイル7は、原理的にリフトオフによるノイズが発生することなく欠陥を検出できるので、欠陥を信頼性高く検出することが可能とされている。
永久磁石3,5に対して以上のように配置されたクロスコイル7に電流を流したとする。図2に示すように、クロスコイル7(第1コイル9の対向部9a、第2コイル11の対向部11a)に流れる電流の向き9i、11iと永久磁石から生じる磁束MFの向きが交差する。
被検体20に対して図3(a)に示す向きで本実施形態のプローブ1を走査することで渦流探傷を行った(実施例)。比較として、図3(b)、(c)に示す形態のプローブ100,101を作製し、同じ被検体20を用い同図に示す向きに走査して渦流探傷を行った。プローブ1とプローブ100,101は、永久磁石3,5に対するクロスコイル7の向きが異なる以外は仕様が同じである。また、永久磁石3,5を用いないでクロスコイル7のみでも渦流探傷を行った。
渦流探傷は、サイズを表1に複数のサイズの永久磁石3,5を用いたプローブ1、プローブ100,101について行い、また、クロスコイル7に印可する電流を100kHzと400kHzの2種類とした。以上の条件で検知したノイズ信号の電圧を表1に示す。
図4(a)、(c)に示すようにプローブ1の端部に透磁率の変動する領域が対応する場合を考える。図4(a)に示すように、本実施形態によるプローブ1の場合、透磁率の変動する領域に、渦電流が生ずる領域(白抜き矢印先端、以下同じ)と永久磁石3,5による磁場が重複するので、磁気飽和の効果が大きく、透磁率の変動によるノイズを低減できる。これに対して、図4(c)に示すように、プローブ1が永久磁石3,5に対して交差することなく対向していると、透磁率の変動する領域に、渦電流が生ずる領域と永久磁石3,5による磁場が重複しないので、磁気飽和の効果が小さく、透磁率の変動によるノイズ低減効果は小さい。
次に、図4(b)、(d)に示すようにプローブ1の中心に磁率の変動する領域が対応する場合を考える。図4(b)に示すように本実施形態によるプローブ1の場合、永久磁石3,5による磁場がクロスコイル7により渦電流が生ずる領域に均等に作用するのでノイズを低減できる。これに対して、図4(d)に示すように、プローブ1が永久磁石3,5に対して交差することなく対向していると、図中水平方向の渦電流が生ずる領域に磁場が作用しないため磁気飽和の効果が向きにより異なることになり、ノイズ低減効果は小さい。
交差の角度(図2のθ)を本発明は問わないが、以上より、30〜60°の角度で交差することが好ましく、40〜50°の角度で交差することがさらに好ましく、45°の角度で交差することが最も好ましい。
また、上記実施形態では単一のクロスコイル7を永久磁石3,5の間に配置した例について示したが、図5に示すように永久磁石3,5の間に複数のクロスコイル7を設けるマルチコイル型のプローブを本発明に適用できる。なお、図5には3つのクロスコイル7の例を示しているが、クロスコイル7の数は任意である。
保持具30は、図7に示すように、プローブ1、つまり永久磁石3,5とクロスコイル7が相互の位置関係を変えることなく一体的に昇降可能な本体31と、本体31を収容するハウジング32と、本体31に接続されるバネ33と、を備えている。
作業者は、保持具30を持って被検体に対して移動させながら渦流探傷を行う。その際、被検体に凹凸があっても、バネ33によりプローブ1がその凹凸に倣いながら移動する。しかも、プローブ1は、永久磁石3,5とクロスコイル7の相対的な位置関係が変わらないので、クロスコイル7内に電流が誘起される恐れがない。
3,5 永久磁石
7 クロスコイル
9 第1コイル
11 第2コイル
13 セグメント磁石
15 電気絶縁層
20 被検体
30 保持具
31 本体
32 ハウジング
33 バネ
Claims (1)
- 所定の間隔を空けて配置される第1永久磁石と第2永久磁石を有し、前記第1永久磁石から前記第2永久磁石に向けた磁束M1と、前記第2永久磁石から前記第1永久磁石に向けた磁束M2と、を生じさせる永久磁石群と、
前記第1永久磁石と前記第2永久磁石の間に配置される、第1コイルと第2コイルを有し、前記第1コイルと前記第2コイルが互いに直交するように巻き回されているクロスコイルと、を備え、
前記第1永久磁石と前記第2永久磁石は、それぞれが直方体状の永久磁石部材からなるとともに、前記第1永久磁石と前記第2永久磁石は、互いに平行に、かつ、被検体に対して垂直に配置され、
前記第1コイルは、走査時に前記被検体と平行に対向する一対の対向部と、走査時に被検体に対して垂直に立ち上る一対の立設部と、を備える矩形状のコイル部材からなり、
前記第2コイルは、走査時に前記被検体と平行に対向する一対の対向部と、走査時に前記被検体に対して直交する一対の立設部と、を備える矩形状のコイル部材からなり、
前記第1永久磁石と前記第2永久磁石が延設される向きMDに対して、
前記第1コイルの一対の前記対向部が延設される向きCD1が30〜60°の角度の範囲で交差し、かつ、前記第2コイルの一対の前記対向部が延設される向きCD2が30〜60°の角度の範囲で交差する、
ことを特徴とする渦電流探傷用プローブ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011210125A JP5851783B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 渦電流探傷用プローブ |
US13/625,057 US8970212B2 (en) | 2011-09-27 | 2012-09-24 | Eddy current probe |
EP12185764.3A EP2574913B1 (en) | 2011-09-27 | 2012-09-25 | Eddy current probe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011210125A JP5851783B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 渦電流探傷用プローブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013072667A JP2013072667A (ja) | 2013-04-22 |
JP5851783B2 true JP5851783B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=46982467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011210125A Active JP5851783B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 渦電流探傷用プローブ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8970212B2 (ja) |
EP (1) | EP2574913B1 (ja) |
JP (1) | JP5851783B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9726639B1 (en) * | 2014-01-17 | 2017-08-08 | Jeffrey S. Rosenberg | Apparatus for detecting magnetic flux leakage and methods of making and using same |
CA3013231A1 (en) * | 2017-08-02 | 2019-02-02 | Eddyfi Ndt Inc. | Device for pulsed eddy current testing of ferromagnetic structures covered with ferromagnetic protective jacket |
JP6782931B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2020-11-11 | 日立造船株式会社 | 渦電流探傷装置 |
CN109975388A (zh) * | 2017-12-27 | 2019-07-05 | 核动力运行研究所 | 一种基于核电站薄板平面t型焊缝的电磁检测探头 |
CN112946063B (zh) * | 2021-02-03 | 2023-08-15 | 西安交通大学 | 基于差分线圈的高速轮毂在线电磁检测系统及检测方法 |
CN113777155B (zh) * | 2021-09-09 | 2024-05-03 | 国家石油天然气管网集团有限公司华南分公司 | 一种基于Halbach阵列式线圈的涡流探头 |
JP2024033115A (ja) * | 2022-08-30 | 2024-03-13 | 三菱重工業株式会社 | コイルモジュール、アレイプローブ、及び渦電流探傷装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA653719A (en) | 1957-09-09 | 1962-12-11 | Imperial Chemical Industries Limited | Probe device for flaw detection |
US3495166A (en) * | 1967-04-10 | 1970-02-10 | Magnaflux Corp | Eddy current crack detector systems using crossed coils |
CA984909A (en) | 1973-10-15 | 1976-03-02 | Valentino S. Cecco | Eddy current probe for inspecting weakly magnetic materials |
US4290016A (en) * | 1978-12-28 | 1981-09-15 | Magnaflux Corporation | Method and apparatus for establishing magnetization levels for magnetic particle testing or the like |
JPS55101044A (en) | 1979-01-29 | 1980-08-01 | Denshi Jiki Kogyo Kk | Flaw detector |
JPS5770451A (en) | 1980-10-21 | 1982-04-30 | Nippon Steel Corp | Device for detecting edge defect of metallic plate |
US4789827A (en) | 1986-10-31 | 1988-12-06 | Electric Power Research Institute | Magnetic flux leakage probe with radially offset coils for use in nondestructive testing of pipes and tubes |
JPH0827260B2 (ja) * | 1986-11-14 | 1996-03-21 | 川崎重工業株式会社 | 渦電流探傷方法及び渦電流探傷プロ−ブ |
JPH0694682A (ja) | 1992-09-09 | 1994-04-08 | Toshiba Corp | 電磁誘導探傷プローブ |
JPH06294775A (ja) * | 1993-04-12 | 1994-10-21 | Nippon Steel Corp | 無方向性欠陥検出器及び無方向性欠陥検出装置 |
JPH11295275A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 渦電流探傷方法及び装置 |
US6734668B2 (en) * | 2002-10-02 | 2004-05-11 | Zetec, Inc. | Eddy current probe having diagonal magnetic fields alternating between posts at corners of orthogonal solenoid coils |
JP2005055325A (ja) | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Sumitomo Kinzoku Technol Kk | 渦流探傷用プローブ |
DE102004053584B4 (de) | 2004-11-05 | 2006-08-31 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zur Materialprüfung und/oder Dickenmessung an einem wenigstens elektrisch leitende und ferromagnetische Materialanteile aufweisenden Prüfobjekt |
JP4247723B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2009-04-02 | 住友金属工業株式会社 | 渦流探傷方法及び渦流探傷装置 |
JP4885068B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2012-02-29 | 三菱重工業株式会社 | 渦電流探傷装置および渦電流探傷方法 |
-
2011
- 2011-09-27 JP JP2011210125A patent/JP5851783B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-24 US US13/625,057 patent/US8970212B2/en active Active
- 2012-09-25 EP EP12185764.3A patent/EP2574913B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130076349A1 (en) | 2013-03-28 |
EP2574913A1 (en) | 2013-04-03 |
EP2574913B1 (en) | 2014-05-14 |
US8970212B2 (en) | 2015-03-03 |
JP2013072667A (ja) | 2013-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5851783B2 (ja) | 渦電流探傷用プローブ | |
KR101679446B1 (ko) | 와류 탐상용 프로브 | |
CN104903718B (zh) | 用于检测钢板的内部缺陷的装置及方法 | |
JP5922633B2 (ja) | 渦電流探傷プローブ、及び、渦電流探傷方法 | |
EP1674861A1 (en) | Eddy current probe and inspection method comprising a pair of sense coils | |
JP4804006B2 (ja) | 探傷プローブ及び探傷装置 | |
JP2011047736A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法 | |
JP2018071983A (ja) | 磁気的非破壊検査方法及び磁気的非破壊検査装置 | |
JP3938886B2 (ja) | 渦電流探傷プローブと渦電流探傷装置 | |
JP6209119B2 (ja) | 探傷方法及び探傷システム | |
JP2016057225A (ja) | 渦電流探傷センサ装置 | |
JP4117645B2 (ja) | 磁性材料の渦電流探傷プローブと渦電流探傷装置 | |
JP3942165B2 (ja) | 渦電流探傷プローブ | |
EP3081932A1 (en) | Apparatus and method of inspecting defect of steel plate | |
JP2014066688A (ja) | 渦流探傷プローブ、渦流探傷装置 | |
JP5169983B2 (ja) | 磁性体管の欠陥検査方法。 | |
Roy et al. | A novel E-shaped coil for eddy current testing | |
JP2016133459A (ja) | 渦流探傷プローブ、渦流探傷装置 | |
JP5721475B2 (ja) | 強磁性鋼管の渦流探傷用内挿プローブ | |
JP2015078942A (ja) | 漏洩磁束探傷装置 | |
JP2016080596A (ja) | 渦電流探傷プローブ | |
JP2008145137A (ja) | 渦電流探傷プローブ,探傷装置及び探傷方法 | |
JP2006220630A (ja) | 渦電流探傷用プローブ | |
JP2019020272A (ja) | 表面きず検査装置 | |
JP2008096290A (ja) | 強磁性伝熱管の欠陥検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5851783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |