JP2011047736A - オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011047736A
JP2011047736A JP2009195304A JP2009195304A JP2011047736A JP 2011047736 A JP2011047736 A JP 2011047736A JP 2009195304 A JP2009195304 A JP 2009195304A JP 2009195304 A JP2009195304 A JP 2009195304A JP 2011047736 A JP2011047736 A JP 2011047736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
austenitic stainless
probe
permanent magnet
austenite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009195304A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyokazu Tada
豊和 多田
Hidehiko Suetsugu
秀彦 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2009195304A priority Critical patent/JP2011047736A/ja
Priority to EP10812093.2A priority patent/EP2470893A4/en
Priority to US13/392,088 priority patent/US20120153944A1/en
Priority to SG2012008538A priority patent/SG178302A1/en
Priority to KR1020127006778A priority patent/KR20120052394A/ko
Priority to PCT/JP2010/064856 priority patent/WO2011025049A1/en
Priority to CN201080037047.5A priority patent/CN102483391B/zh
Publication of JP2011047736A publication Critical patent/JP2011047736A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9006Details, e.g. in the structure or functioning of sensors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】オーステナイト系ステンレス鋼材溶接部に混入した異種金属材料の有無をより精度良く検査する方法を提供すること。
【解決手段】本発明のオーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法は、励磁・検出コイルの内部に永久磁石を配置してなるプローブを用いて、オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部を渦流探傷し、溶接部に混入した異種金属材料の有無を検査することを特徴とし、更に永久磁石によって形成される磁場の磁束密度が約0.3〜1.5テスラであることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法である。詳しくはオーステナイト系ステンレス鋼溶接部に混入した異種金属材料の有無を精度良く検査する方法に関する。
オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部には、通常、異種金属材料が混入することはないが、溶接時の品質管理が不十分で、例えば炭素鋼製の溶着金属が混入し、後で問題を起こすことがある。溶接部の外表面に炭素鋼が混入していれば磁石試験によって容易に判別が可能であるが、溶接部の初層などの内面に炭素鋼が混入されると検出が困難となる。
金属の溶接部などを、励磁・検出コイルおよびバランスコイルからなる上置型渦流探傷用プローブを用いて渦流探傷して欠陥を検出することは広く行われている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
しかしながら、この方法では、溶接の余盛部のδフェライトを欠陥として検出するなど、オーステナイト系ステンレス鋼溶接部に混入した異種金属材料の有無の検査精度が必ずしも十分でなく、より精度良く検査できる方法が望まれている。
特開平8−101169号公報 特開2005−201779号公報
本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼材溶接部に混入した異種金属材料の有無をより精度良く検査する方法を提供することを目的とする。
本発明者は、オーステナイト系ステンレス鋼溶接部に混入した異種金属材料の有無を検査する方法について鋭意検討した結果、励磁・検出コイルの内部に永久磁石を配置してなるプローブを用いて、オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部を渦流探傷することによって、δフェライトなどの影響を除き、オーステナイト系ステンレス鋼溶接部に混入した異種金属材料の有無を精度良く検査できることを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、励磁・検出コイルの内部に永久磁石を配置してなるプローブを用いて、オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部を渦流探傷し、溶接部に混入した異種金属材料の有無を検査することを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法である。
本発明の方法によって、オーステナイト系ステンレス鋼溶接部に混入した異種金属材料の有無をより精度良く検査することができる。
渦流探傷法の原理を説明するための図である。 渦流探傷法の原理を説明するための別の図である。 本発明のプローブの一実施態様を示す断面模式図である。 従来使用しているプローブの一実施態様を示す断面模式図である。 マスタープロット図の一例を示す図である。
オーステナイト系ステンレス鋼材溶接部に含まれる異種金属材料は強磁性材料であれば特に限定されるものではないが、可能性が高いのは炭素鋼であるので、以下、炭素鋼を例に説明する。
図1および図2は渦流探傷法の原理を説明するための図である。プローブに設けられた励磁・検出コイル、バランスコイルの2つのコイル(そのインピーダンスがZ、Z)と渦流探傷器に設けられた2つの可変抵抗(その抵抗がZ、Z)でホイストンブリッジを形成している。
例えば、2つのコイルが空気中にある時に可変抵抗Z、Zを調節してE=0となるようにする。次に励磁・検出コイルを導電体に近づけると、そのインピーダンスが変化してブリッジのバランスが崩れ、導電体の情報を含んだ信号Eが出力される。この信号は振幅Aと位相θとして出力される。
図3は本発明のプローブの一実施態様を示す断面模式図である。(a)は側面の断面図であり、(b)はA−A’断面図である。円筒状ボビン4の外側に励磁・検出コイル1およびバランスコイル2、内側に永久磁石3が装着され、励磁・検出コイル1およびバランスコイル2の外側に磁気シールド5が装着されている。コイルの導線は図示されていない。
なお、磁気シールド5は必ずしも必要ではないが、外部からの磁気の影響、また永久磁石による磁場が他に影響を与えてノイズの発生を防止するために装着するのが好ましい。
図4は従来使用しているプローブの一実施態様を示す断面模式図である。円柱状ボビン4の外側に励磁・検出コイル1およびバランスコイル2が装着されている。
本発明で使用するプローブは、励磁・検出コイルの内部に永久磁石が配置されている点で従来使用しているプローブと異なる。
ボビンとしては、ポリアセタールなどで形成される。励磁・検出コイルおよび励磁コイルは、素線径が約0.14〜0.18mmφの銅線を長さが約6〜10mmで、約400〜600回巻いて形成される。
永久磁石としては、例えば、ネオジム磁石などの高性能永久磁石が用いられる。永久磁石としては、内径8〜12mmφ、外径15〜20mmφ、長さ12〜16mmの円筒状であり、通常、厚さが1.5〜2mmの円盤状のものを6〜10枚重ねて長さを12〜16mmとされる。
オーステナイト系ステンレス鋼溶接部に炭素鋼が混入している場合、永久磁石によって形成される磁場の磁束密度が約0.3〜1.5テスラ、好ましくは約0.5〜1.0テスラとなるような永久磁石を用いるのが好ましい。
一般に、強磁性体について磁場を増大していくと比透磁率が増大し、更に増大すると低下し、最終的には磁束密度が飽和し、比透磁率が非磁性体の比透磁率に限りなく近づく。 強磁性体の種類によってその程度が異なり、溶接部の余盛部のδフェライトは磁気飽和され易く、上記の磁場密度においては、δフェライトは磁気飽和し、その比透磁率がオーステナイト系ステンレス鋼の比透磁率に近づくためにその影響が除かれ、一方、溶接部の内側の炭素鋼の比透磁率は増加し、これによってプローブのS/N比を著しく高められると考えられる。 すなわち、δフェライトを検出することなく、混入した炭素鋼を精度良く検出できるものと考えられる。
磁気シールドは炭素鋼のような強磁性体で形成される。
永久磁石、コイルなどはアクリル系接着剤などで接着固定される。
コイルは導線によって渦流探傷装置に接続し、信号処理して溶接部に混入した異種金属材料の有無を検査する。
本発明において、上記プローブを用いて、予めオーステナイト系ステンレス鋼材溶接部に炭素鋼を混入させた模擬試験材料を用いてキャリブレーションを行っておく。
まず、空中でプローブの初期設定を行う。試験周波数を0.5〜1.0kHzから選択し、原点としてX座標を0V、信号はYのプラス(+)方向にしか振れないため、Y座標はマイナス(−)方向、通常、−1.5V程度に設定する。なお、これは表示上のことであり、これに限定されるものではない。
次に、模擬試験材料の母材(非溶接部)にプローブを置いた時、振幅が+X方向に所定の値、通常、1.5V程度に振れるように渦流探傷器で振幅と位相を調整する。この値は2倍などして最適に表示させることが可能である。
なお、この時、母材が薄肉であるほど振幅値を高くする必要があり、厚肉ほど振幅値は低くなる。このことから母材の肉厚を見積もることができる。
上記の条件で、健全な溶接部を有する模擬試験材料、炭素鋼を混入させた溶接部を有する模擬試験材料について探傷する。測定結果をもとに炭素鋼の混入の有無を判定するためにマスタープロット図を作成し、閾値を設定する。
なお、3mmtや4mmtといった薄肉の試験材料については、炭素鋼が混入した溶接部を測定すると信号が振り切れてしまうので、その都度、振幅値を減じる。例えば、−6dB、もしくは−12dB調整する。
実際のオーステナイト系ステンレス鋼溶接部への炭素鋼の混入の有無の探傷は、上記のキャリブレーションと同様に行う。
プローブのキャリブレーションと同じ初期設定を行う。次に探傷するオーステナイト系ステンレス鋼の母材(非溶接部)にプローブを置き、振幅が+X方向にキャリブレーションと同じ所定の値に振れるように渦流探傷器で振幅と位相を調整する。
次に検査したいオーステナイト系ステンレス鋼溶接部について探傷を行い、作成しておいたマスタープロット図を用い、炭素鋼の混入の有無を判定する。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1
使用したプローブ、渦流探傷器およびレコーダーは以下のとおりである。
(1)プローブ:
図1に示すと同様のプローブを作製し、使用した。使用した材料および形状を以下に示す。
励磁・検出コイル1およびバランスコイル2:
外径28mmφ×内径21mmφ×長さ8mm、
コイル銅線径0.16mmφ×巻数500
永久磁石3:外径18mmφ×内径12mm×厚さ1.8mm×8枚
NEOMAX(登録商標)−32H(住友特殊金属(株)製)
この永久磁石によって形成される磁場の磁束密度:約0.5テスラ
ボビン:ポリアセタールコポリマー(ポリプラスチック(株)製)
磁気シールド:炭素鋼
ケース:ポリアセタールコポリマー
固定するための接着剤:アクリル系接着剤ハードロック(登録商標)
(電気化学工業(株)製)
(2)渦流探傷器:
渦流探傷器MiniPhasec(GEインスペクション テクノロジー社製)
(3)レコーダー:
メモリハイコーダ8846(日置電気(株)製)
模擬試験材料は、SUS304製の薄板(長さ100mm×幅100mm、肉厚:3mmt、4mmt、5mmt)および直管10B sch20s(肉厚:6.5mmt)、6B sch40s(肉厚:7.1mmt)について突合せ溶接を行って作製した。
突合せ溶接部の半分は初層から全てを溶接棒としてTIG308(SUS308L相当)を用いて行い(健全部)、残りの半分について、初層は溶接棒としてTGS50(炭素鋼相当)、それ以外の層は溶接棒としてTIG308を用いて行った(混入部)。
上記のプローブ、渦流探傷器およびレコーダーを用い、上記模擬試験材料の溶接部の探傷を行った。
まず、空中でプローブの初期設定を行った。試験周波数を500kHzとし、原点としてX座標を0V、Y座標を−1.5Vに設定した。
次に、模擬試験材料の母材(非溶接部)にプローブを置いた時、振幅が+1.5Vに振れるように渦流探傷器で振幅と位相を調整した。
この条件で、模擬試験材料の溶接部の健全部および炭素鋼の混入部について探傷した。
3mmtおよび4mmtの薄肉の試験材料の混入部は、信号が振り切れてしまうので、振幅値をそれぞれ6dB、12dB減じた。
結果を表1に示す。信号の振幅のX座標、Y座標の値をX振幅、Y振幅と表す。
Figure 2011047736
上記結果をもとに、マスタープロット図を作成した。図5にこれを示す。母材を■、健全部を○、混入部を●で示している。
閾値をY振幅が1.25Vに設定し、点線で示した。Y振幅が1.25V以上を示した場合に炭素鋼が混入していると判定する。
納入されたSUS304製の容器の溶接部について、上記と同じ条件で渦流探傷を行ったところ、付属する配管(肉厚:6mmt)の溶接部にY振幅が閾値以上である1.5Vを示す部分があった。その部分を切削して調べたところ、炭素鋼が混入していることが確認された。
1 励磁・検出コイル
2 バランスコイル
3 永久磁石
4 ボビン
5 磁気シールド

Claims (3)

  1. 検出コイルの内部に永久磁石を配置してなるプローブを用いて、オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部を渦流探傷し、溶接部に混入した異種金属材料の有無を検査することを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法。
  2. 異種金属材料が炭素鋼であることを特徴とする請求項1記載のオーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法。
  3. 永久磁石によって形成される磁場の磁束密度が約0.3〜1.5テスラであることを特徴とする請求項1または2記載のオーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法。
JP2009195304A 2009-08-26 2009-08-26 オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法 Ceased JP2011047736A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195304A JP2011047736A (ja) 2009-08-26 2009-08-26 オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法
EP10812093.2A EP2470893A4 (en) 2009-08-26 2010-08-25 METHOD FOR CHECKING A WELDING WITH AUSTENITIC STAINLESS STEEL
US13/392,088 US20120153944A1 (en) 2009-08-26 2010-08-25 Method for inspecting an austenitic stainless steel weld
SG2012008538A SG178302A1 (en) 2009-08-26 2010-08-25 Method for inspecting an austenitic stainless steel weld
KR1020127006778A KR20120052394A (ko) 2009-08-26 2010-08-25 오스테나이트계 스테인리스강 용접부의 검사 방법
PCT/JP2010/064856 WO2011025049A1 (en) 2009-08-26 2010-08-25 Method for inspecting an austenitic stainless steel weld
CN201080037047.5A CN102483391B (zh) 2009-08-26 2010-08-25 用于检查奥氏体不锈钢焊缝的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195304A JP2011047736A (ja) 2009-08-26 2009-08-26 オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011047736A true JP2011047736A (ja) 2011-03-10

Family

ID=43628135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009195304A Ceased JP2011047736A (ja) 2009-08-26 2009-08-26 オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120153944A1 (ja)
EP (1) EP2470893A4 (ja)
JP (1) JP2011047736A (ja)
KR (1) KR20120052394A (ja)
CN (1) CN102483391B (ja)
SG (1) SG178302A1 (ja)
WO (1) WO2011025049A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531477A (ja) * 2012-09-06 2015-11-02 インスティトゥート ドクトル フェルスター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 導電性材料の異常を検出するための微分センサ、検査システム、及びその方法
WO2019064685A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 日立造船株式会社 渦電流探傷装置
WO2019064684A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 日立造船株式会社 渦電流探傷装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9222917B2 (en) 2012-07-25 2015-12-29 General Electric Company Broadband eddy current probe
CN103115958B (zh) * 2012-12-13 2015-04-08 中国铁道科学研究院金属及化学研究所 一种异种钢闪光焊焊缝缺陷的检测方法及装置
CA3009857C (en) * 2015-12-28 2023-12-12 Eaton Intelligent Power Limited Eddy current joint sensor
CN106932472B (zh) * 2017-03-05 2020-07-31 北京工业大学 一种磁屏蔽型的双向激励涡流传感器
KR101843890B1 (ko) 2017-11-06 2018-03-30 (주)다음기술단 강구조물 및 용접부 결함 진단장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314961A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低周波渦流探傷方法
JPH03108657A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Komatsu Ltd 金属内異質層検出装置
JPH0694682A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Toshiba Corp 電磁誘導探傷プローブ
JPH11295275A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 渦電流探傷方法及び装置
JP2005262218A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nuclear Fuel Ind Ltd 溶接部の検査方法、溶接方法及び溶接装置
JP2009002681A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Satoru Hirano 周期運動する永久磁石と振動コイルを備えた磁気測定装置
WO2009044778A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kaisei Engineer Co., Ltd. 溶接部欠陥検出方法及び装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553095A (en) * 1982-06-10 1985-11-12 Westinghouse Electric Corp. Eddy current thickness gauge with constant magnetic bias
JPS62232558A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Chugoku X-Ray Kk 渦流探傷による溶接部検査方法
JPH03214052A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Komatsu Ltd 異質層検出器
DE4339720A1 (de) * 1993-11-22 1995-05-24 Abb Management Ag Verfahren zur Prüfung von Schweißnähten mittels Wirbelstromverfahren
US5428992A (en) * 1994-06-13 1995-07-04 General Electric Company Generating a once-per-cycle signal for a locomotive diesel engine
US6326790B1 (en) * 1999-08-04 2001-12-04 Ellen Ott Ground piercing metal detector having range, bearing and metal-type discrimination
US7023205B1 (en) * 2000-08-01 2006-04-04 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Eddy current sensor capable of sensing through a conductive barrier
US20050017713A1 (en) * 2003-06-09 2005-01-27 Jentek Sensors, Inc. Weld characterization using eddy current sensors and arrays
US20070000328A1 (en) * 2005-01-06 2007-01-04 Jonathan Buttram Ultrasonic method for the accurate measurement of crack height in dissimilar metal welds using phased array

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314961A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低周波渦流探傷方法
JPH03108657A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Komatsu Ltd 金属内異質層検出装置
JPH0694682A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Toshiba Corp 電磁誘導探傷プローブ
JPH11295275A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 渦電流探傷方法及び装置
JP2005262218A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nuclear Fuel Ind Ltd 溶接部の検査方法、溶接方法及び溶接装置
JP2009002681A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Satoru Hirano 周期運動する永久磁石と振動コイルを備えた磁気測定装置
WO2009044778A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kaisei Engineer Co., Ltd. 溶接部欠陥検出方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531477A (ja) * 2012-09-06 2015-11-02 インスティトゥート ドクトル フェルスター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 導電性材料の異常を検出するための微分センサ、検査システム、及びその方法
WO2019064685A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 日立造船株式会社 渦電流探傷装置
WO2019064684A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 日立造船株式会社 渦電流探傷装置
JP2019060724A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 日立造船株式会社 渦電流探傷装置
JP2019060725A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 日立造船株式会社 渦電流探傷装置
US11143621B2 (en) 2017-09-27 2021-10-12 Hitachi Zosen Corporation Eddy current flaw detection device
US11415549B2 (en) 2017-09-27 2022-08-16 Hitachi Zosen Corporation Eddy current flaw detection device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120052394A (ko) 2012-05-23
CN102483391B (zh) 2015-07-22
CN102483391A (zh) 2012-05-30
SG178302A1 (en) 2012-03-29
US20120153944A1 (en) 2012-06-21
EP2470893A4 (en) 2016-01-13
WO2011025049A1 (en) 2011-03-03
EP2470893A1 (en) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011047736A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法
JP5201495B2 (ja) 磁気探傷方法及び磁気探傷装置
US20120007596A1 (en) Eddy current flaw detection probe
JP4756409B1 (ja) 交番磁場を利用した非破壊検査装置および非破壊検査方法
EP1674861A1 (en) Eddy current probe and inspection method comprising a pair of sense coils
JP5269564B2 (ja) 管状体の欠陥評価方法及び管状体の欠陥評価装置
JP6514592B2 (ja) 欠陥測定方法、欠陥測定装置および検査プローブ
JP5851783B2 (ja) 渦電流探傷用プローブ
JP2006189347A (ja) 探傷プローブ及び探傷装置
WO2008072508A1 (ja) 非破壊検査装置及び非破壊検査方法
JP2013160739A (ja) 磁性体の探傷方法及び探傷装置
JP2014066688A (ja) 渦流探傷プローブ、渦流探傷装置
JP6978913B2 (ja) 欠陥測定装置、欠陥測定方法および検査プローブ
JP2003344362A (ja) 渦電流探傷プローブと渦電流探傷装置
JP2016197085A (ja) 磁気探傷方法
JP2019020272A (ja) 表面きず検査装置
JP2008096290A (ja) 強磁性伝熱管の欠陥検査方法
JP2005315732A (ja) 強磁性体の変位測定装置
JPH10160710A (ja) 分割型探傷センサ及び導電性管探傷方法
RU103926U1 (ru) Электромагнитный преобразователь к дефектоскопу
JP2012237640A (ja) 人工空間を有する鋼板とその製造方法並びにこれを用いた漏洩磁束探傷装置の評価方法
JP2010054415A (ja) 管板溶接部の欠陥検査方法
JP2006010665A (ja) 深い渦電流の浸透を実現する渦電流探傷法および渦電流探傷プローブ
JP2003294707A (ja) 欠陥検査装置
JP6146828B1 (ja) 漏洩磁束法における評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140624