JP5843734B2 - 光電変換素子およびその製造方法 - Google Patents
光電変換素子およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5843734B2 JP5843734B2 JP2012198488A JP2012198488A JP5843734B2 JP 5843734 B2 JP5843734 B2 JP 5843734B2 JP 2012198488 A JP2012198488 A JP 2012198488A JP 2012198488 A JP2012198488 A JP 2012198488A JP 5843734 B2 JP5843734 B2 JP 5843734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive film
- photoelectric conversion
- light
- forming
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかる光電変換素子の構造を示す断面図である。本実施の形態では、基板の表面にテクスチャと呼ばれる凹凸構造が形成されたn型の単結晶シリコン基板1に対し、受光面側である第1の面1Aには非晶質シリコン層2、および第1の電極4が順次積層されており、裏面側である第2の面1Bには非晶質シリコン層3、第2の電極5が順次積層されている。ここで第1の電極4は、透光性導電膜4t、及びグリッド状の集電電極4mが順次積層され、第2の電極5は、透光性導電膜5t、及び集電電極5mが順次積層されて、形成されている。第1の面1A側の非晶質シリコン層2はi型非晶質シリコン層2i及びp型非晶質シリコン層2pからなり、第2の面1B側の非晶質シリコン層3はi型非晶質シリコン層3i及びn型非晶質シリコン層3nからなる。光電変換されるべき光は、p型非晶質シリコン層2p及びi型非晶質シリコン層2iが形成された第1の面1A側から入射される。そして、第2の電極4の透光性導電膜4tは窒素原子を含有する酸化物からなり、酸化物中において窒素原子の含有量がn型半導体層3n側から集電電極5mにかけて次第に多くなるように分布していることを特徴とする。
実施例1.
この実施例1では実施の形態1の方法で光電変換素子を作製し、特性を評価した。本発明の実施例1にかかる光電変換素子の構造は図1に示した断面図のとおりである。n型の単結晶シリコン基板1には、結晶方位は(100)で、寸法が10cm×10cm×t200μmの正方形ウエハを用いた。作製プロセスは、次の通りである。
この実施例2では実施の形態1の方法で光電変換素子を作製し、特性を評価した。作製プロセスは実施例1と同様である。比較例として、n型の単結晶シリコン基板1の第2の面1B側に形成される透光性導電膜5tを2層にした光電変換素子を作製した。実施例2の透光性導電膜5tの形成条件を表4に示す。また、比較例2−1,2−2及び2−3の形成条件を表5に示す。比較例は何れも図6に示すように、透光性導電膜5tを2層にし、n型非晶質シリコン層3nの直上に1層目の第1の透光性導電膜51t、2層目の第2の透光性導電膜52tの順に形成する。透光性導電膜51t及び透光性導電膜52tの膜厚のみを変更している。透光性導電膜51t及び透光性導電膜52tの形成条件を表6に示す。透光性導電膜51t及び透光性導電膜52tは形成中にアルゴン及び窒素の濃度を変化させない。2層目の透光性導電膜52tのみで窒素濃度を5%としている。
Claims (6)
- n型の結晶系半導体基板と、
前記結晶系半導体基板の第1の面に配されたp型半導体層と、
前記結晶系半導体基板の第2の面に配されたn型半導体層と、
前記p型半導体層上に配された第1の電極と、
前記n型半導体層上に配された第2の電極とを備え、
前記第1及び第2の電極はいずれも透光性導電膜と前記透光性導電膜上に配された集電電極とを具備しており、
前記第2の電極の前記透光性導電膜は、窒素原子を含有する酸化物からなり、
前記酸化物中において前記窒素原子の含有量が前記n型半導体層側から集電電極にかけて増大するように分布していることを特徴とする光電変換素子。 - 前記窒素原子は、前記酸化物中において前記n型半導体層側から集電電極にかけて次第に濃度が高くなるようになだらかに分布していることを特徴とする請求項1記載の光電変換素子。
- 前記第2の電極の前記窒素原子を含有する酸化物が、窒素原子を含有する酸化インジウムであることを特徴とする請求項1または2記載の光電変換素子。
- 前記第2の電極の前記窒素原子を含有する酸化物が酸化錫、酸化亜鉛、酸化チタンのうちの少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1または2記載の光電変換素子。
- n型の結晶系半導体基板の第1の面にp型半導体層を形成する工程と、
前記結晶系半導体基板の第2の面にn型半導体層を形成する工程と、
前記p型半導体層上に第1の電極を形成する工程と、
前記n型半導体層上に第2の電極を形成する工程とを備えた光電変換素子の製造方法であって、
前記第2の電極を形成する工程は、前記n型半導体層上に透光性導電膜を形成する工程と、前記透光性導電膜上に集電電極を形成する工程とを含み、
前記透光性導電膜を形成する工程は、次第に窒素ガスの供給量を増大させながら、透光性の導電性酸化膜を成膜する工程であることを特徴とする光電変換素子の製造方法。 - 前記透光性導電膜を形成する工程は、形成開始時の製膜雰囲気では窒素を添加せず、製膜を開始後に、窒素を導入して、窒素導入量を増加させ、透光性の導電性酸化膜を成膜する工程であることを特徴とする請求項5に記載の光電変換素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198488A JP5843734B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 光電変換素子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198488A JP5843734B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 光電変換素子およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053544A JP2014053544A (ja) | 2014-03-20 |
JP5843734B2 true JP5843734B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=50611716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012198488A Expired - Fee Related JP5843734B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 光電変換素子およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5843734B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3151289A1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-05 | LG Electronics Inc. | Solar cell |
CN114725239B (zh) * | 2022-03-25 | 2023-05-02 | 安徽华晟新能源科技有限公司 | 一种异质结电池的制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2908617B2 (ja) * | 1991-09-24 | 1999-06-21 | キヤノン株式会社 | 太陽電池 |
JP3272532B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2002-04-08 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP3619681B2 (ja) * | 1998-08-03 | 2005-02-09 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池及びその製造方法 |
WO2012105155A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | 三洋電機株式会社 | 光電変換装置及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-09-10 JP JP2012198488A patent/JP5843734B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014053544A (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230023738A1 (en) | Solar cell | |
JP5762552B2 (ja) | 光電変換装置とその製造方法 | |
JP5774204B2 (ja) | 光起電力素子およびその製造方法、太陽電池モジュール | |
WO2012020682A1 (ja) | 結晶シリコン系太陽電池 | |
EP2293350A2 (en) | Solar cell and method for manufacturing the same | |
KR20080002657A (ko) | 반도체 구조, 태양 전지 및 광 전지 디바이스 제조 방법 | |
JP5174635B2 (ja) | 太陽電池素子 | |
KR101886818B1 (ko) | 이종 접합 실리콘 태양 전지의 제조 방법 | |
CN104600157A (zh) | 一种异质结太阳能电池的制造方法及异质结太阳能电池 | |
CN113471311B (zh) | 一种异质结电池及其制备方法 | |
CN114678430B (zh) | 一种电子选择性钝化接触结构、太阳能电池及制备方法 | |
WO2013001864A1 (ja) | 光起電力装置 | |
CN111834475A (zh) | 太阳能单电池和太阳能电池组件 | |
CN112054068A (zh) | 硅异质结太阳能电池及其制作方法 | |
JP5948148B2 (ja) | 光電変換装置 | |
US20100224238A1 (en) | Photovoltaic cell comprising an mis-type tunnel diode | |
CN106887483A (zh) | 硅基异质接面太阳能电池及其制备方法 | |
JP5843734B2 (ja) | 光電変換素子およびその製造方法 | |
JP2012244065A (ja) | 薄膜光電変換装置およびその製造方法、薄膜光電変換モジュール | |
JP2014072416A (ja) | 太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュール | |
KR101898996B1 (ko) | 전하 선택 접합 실리콘 태양 전지 | |
KR101886832B1 (ko) | 전하 선택 접합 실리콘 태양 전지 제조 방법 | |
JP5975841B2 (ja) | 光起電力素子の製造方法及び光起電力素子 | |
JP6143520B2 (ja) | 結晶シリコン系太陽電池およびその製造方法 | |
KR101303594B1 (ko) | 표면 텍스처가 형성된 유리기판을 이용한 박막형 태양전지 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5843734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |