JP5841565B2 - 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子 - Google Patents

残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP5841565B2
JP5841565B2 JP2013129973A JP2013129973A JP5841565B2 JP 5841565 B2 JP5841565 B2 JP 5841565B2 JP 2013129973 A JP2013129973 A JP 2013129973A JP 2013129973 A JP2013129973 A JP 2013129973A JP 5841565 B2 JP5841565 B2 JP 5841565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
microparticles
polymer
heptane
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013129973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013216676A (ja
Inventor
リッキー,マイケル,イー.
ラムスタック,ジェー.,マイケル
クマール,ラジェッシュ
Original Assignee
アルカームズ ファーマ アイルランド リミテッド
アルカームズ ファーマ アイルランド リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカームズ ファーマ アイルランド リミテッド, アルカームズ ファーマ アイルランド リミテッド filed Critical アルカームズ ファーマ アイルランド リミテッド
Publication of JP2013216676A publication Critical patent/JP2013216676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841565B2 publication Critical patent/JP5841565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/08Simple coacervation, i.e. addition of highly hydrophilic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/12Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/206Hardening; drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J14/00Chemical processes in general for reacting liquids with liquids; Apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/121Coherent waves, e.g. laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/025Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、活性剤を含有する微粒子の調製に関する。更に詳細には、本発明は、残留溶媒の濃度が低下した微粒子、および、このような微粒子の調製方法に関する。
化合物を微粒子の形態にカプセル化できる様々な方法が知られている。生体適合性があり生分解性の壁を形成する物質(例えば、ポリマー)の中に、生物学的活性剤、又は薬学的活性剤を封入してカプセル化し、薬物又は他の活性剤を持続放出する、又は遅延放出することが特に有利である。これらの方法では、カプセル化される物質(薬物又は他の活性剤)は、一般に、壁を形成する物質を含有する溶媒中に溶解されるか、分散されるか、又は乳化される。次いで、溶媒を微粒子から除去し、完成した微粒子生成物が形成される。
従来のマイクロカプセル化プロセスの一例は、米国特許第3,737,337号明細書に開示されており、ここでは、壁又はシェルを形成するポリマー物質を溶媒中に溶解させた溶液が調製される。この溶媒は、水に一部しか混和しない。固体物質又は芯物質をポリマー含有溶液中に溶解又は分散させ、その後、有機溶媒に混和しない水性液体中に、芯物質−ポリマー含有溶液を分散させる。
米国特許第4,389,330号明細書のタイス(Tice)らは、2工程の溶媒除去プロセスを使用することによる、活性剤含有微粒子の調製を記載している。タイスらのプロセスでは、活性剤およびポリマーを溶媒中に溶解させる。次いで、溶媒中の成分の混合物は、この溶媒と混和しない連続相処理媒体中で乳化される。指示される成分を含有する微粒子の分散体は、混合される物質を機械的に撹拌することにより、連続相媒体中で形成される。溶媒除去プロセスの第一工程で、この分散体から有機溶媒を一部除去することができる。第一工程の後、分散された微粒子は、任意の好都合な分離手段で連続相処理媒体から単離される。単離に続いて、微粒子中の残りの溶媒は、抽出により除去される。微粒子から残りの溶媒を除去した後、空気に暴露することにより、又は他の従来の乾燥技術により、それらを乾燥させる。
試剤をマイクロカプセル化し、マイクロカプセル化された製品を形成する別の従来の方法が、米国特許第5,407,609号明細書に開示されている。この方法には、(1)溶解させた、壁を形成する1種類以上の物質又は賦形剤を含有する溶媒中に、1種類以上の試剤(液体、又は固体)を溶解させるか、又はその他の方法で分散させる工程(通常、壁を形成する物質又は賦形剤は、ポリマー溶媒中に溶解させたポリマーである)、(2)試剤/ポリマー溶媒混合物(不連続相)を処理媒体(好ましくは、ポリマー溶媒で飽和されている連続相)に分散させ、エマルションを形成する工程、および(3)そのエマルションを全て、すぐに、多量の処理媒体又は他の好適な抽出媒体に移し、エマルション中の微小液滴から溶媒をすぐに抽出して、マイクロカプセル又はマイクロスフェアなどのマイクロカプセル化された生成物を形成する工程、が含まれる。
米国特許第5,650,173号明細書には、生分解性で生体適合性のあるポリマーバインダ、および生物学的活性剤を含む、生分解性で生体適合性のある微粒子を調製するプロセスが開示されており、ここで、ハロゲン化炭化水素を含まない、実質的に非毒性である少なくとも2種類の溶媒のブレンド物を使用して、試剤とポリマーの両方を溶解させる。溶解させた試剤とポリマーを含有する溶媒ブレンド物は、水溶液中に分散され、液滴を形成する。得られるエマルションを水性抽出媒体、好ましくは、ブレンド物の溶媒のうちの少なくとも1種類を含有する水性抽出媒体に添加し、それによって、各溶媒の抽出速度が制御され、その結果、生物学的活性剤を含有する、生分解性で生体適合性のある微粒子が形成される。このプロセスによるカプセル化に好適な活性剤には、以下に限定されないが、ノルエチンドロンン、リスペリドン、およびテストステロンなどが挙げられ、好ましい溶媒ブレンド物は、ベンジルアルコールおよび酢酸エチルを含むものである。
米国特許第5,654,008号明細書には、スタティックミキサーを使用するマイクロカプセル化プロセスが記載されている。活性剤およびポリマーを含む第1の相、および第2の相は、スタティックミキサーを通して急冷液にポンプで送られ、活性剤を含有する微粒子を形成する。
米国特許第5,792,477号明細書および同5,916,598号明細書(「リッキー(Rickey)らの特許」)には、微粒子を水性洗浄系と接触させ、残留有機溶媒の濃度を、微粒子の約2重量%未満に低下させるプロセスが開示されている。水性洗浄系は、水、又は、水と微粒子中の残留溶媒のための溶媒との水溶液である。水性洗浄系の温度は、約25℃〜約40℃の範囲である。このようなプロセスで使用される有機溶媒は、好ましくは、非ハロゲン化溶媒であり、最も好ましくは、ベンジルアルコールを単独で、又は酢酸エチルと組合せたものである。
リッキー(Rickey)らの特許に開示されているプロセスは、溶媒濃度を低下させる水性洗浄系を使用するため、微粒子から、ペプチドなどの水溶性活性剤の許容不可能な程度の減損を生じる可能性があるという欠点がある。
前述の文献は全て、活性剤を含有する微粒子を調製するのに使用できる方法を開示している。前述の文献は何れも、水溶性活性剤を含有する微粒子から残留溶媒を除去することの問題、特にハロゲン化溶媒が使用される時の問題を解決しない。前述の文献は何れも、水溶性および非水溶性の活性剤で使用するのに好適な、並びにハロゲン化溶媒に好適な、より低い残留溶媒濃度を有する微粒子の具体的な調製方法を開示していない。本発明の非水性洗浄系の使用により、溶媒の濃度を許容可能な濃度まで顕著に低下させることができると同時に、活性剤の許容可能な濃度も維持できる。
このように、当該技術分野では、水溶性および非水溶性活性剤のための、残留溶媒濃度が低い微粒子の調製方法が必要とされている。当該技術分野では、ハロゲン化溶媒および非ハロゲン化溶媒のための、残留溶媒濃度を低下させるのに使用できる非水溶性洗浄系が、更に必要とされている。本発明の説明を以下に完全に記載し、本発明は、当該技術分野におけるこのような方法と系の必要性を解決する。
米国特許第3,737,337号明細書 米国特許第4,389,330号明細書 米国特許第5,407,609号明細書 米国特許第5,650,173号明細書 米国特許第5,654,008号明細書 米国特許第5,792,477号明細書 米国特許第5,916,598号明細書 米国特許第5,945,126号明細書 米国特許第6,110,503号明細書
本発明は、微粒子の形態の薬剤組成物を調製する、改善された方法に関する。本発明の一態様では、薬剤組成物は、有効量の活性剤を長時間にわたり、制御放出するために設計される。本発明の方法は、予め形成された微粒子を使用して実施されてもよく、又は微粒子の製造を追加して含んでもよい。粒子形成は、噴霧乾燥などの、当業者に既知の方法で実施されてもよい。粒子形成は、エマルションを形成し、エマルション液滴から溶媒を除去し、微粒子を形成することにより実施されるのが更に好ましい。また、本発明は、改善された方法により形成される微粒子に関する。
他の態様から考察すると、本発明は、診断方法、又は治療方法で使用する薬剤を製造するための、本発明のプロセスで調製される微粒子の使用を提供する。
更に他の態様から考察すると、本発明は、ヒト又はヒト以外の動物の体の治療方法を提供するが、この方法は、それらに、本発明による組成物を投与することを含む。
本発明の一態様では、以下を含む、微粒子の調製方法が提供される。
ペプチド水溶液と、ハロゲン化溶媒中に溶解させた、生分解性で生体適合性のあるポリマーとを含むエマルションを調製する工程、
該ポリマーのための溶媒を含まないコアセルベーション剤と、エマルションとを混合し、混合相を形成する工程、
該ポリマーのための溶媒ではなく、ハロゲン化溶媒およびコアセルベーション剤のための溶媒である抽出媒体を用いて、混合相からハロゲン化溶媒を抽出する工程であって、それによって、微粒子が抽出媒体から沈殿する、工程、および
(1)100%エタノール、又は(2)エタノールとヘプタンとのブレンド物のいずれかである非水性洗浄系中で、沈殿した微粒子を洗浄し、それによって残留ハロゲン化溶媒の濃度を低下させる工程。
本発明の別の態様では、以下を含む微粒子の調製方法が提供される。
ペプチドとハロゲン化溶媒とを含む、生分解性で、生体適合性のあるポリマーマトリックスを含む微粒子を、非水性洗浄系と接触させ、それによって、微粒子中の残留ハロゲン化溶媒の濃度を低下させる工程であって、洗浄系は、(1)100%エタノール、又は(2)エタノールとヘプタンとのブレンド物のいずれかである、工程、および
洗浄系から微粒子を回収する工程。
本発明の更に別の態様では、微粒子を調製する以下の方法が提供される。
ゴセレリンとハロゲン化溶媒とを含む、生分解性で生体適合性のあるポリマーマトリックスを含む微粒子を、非水性洗浄系と接触させ、それによって、残留ハロゲン化溶媒の濃度を微粒子の約0.06重量%未満に低下させる工程であって、洗浄系は、(1)100%エタノール、又は(2)エタノールとヘプタンとのブレンド物のいずれかである、工程、
洗浄系から微粒子を回収する工程。
本発明の更に別の態様では、以下を含む微粒子の調製方法が提供される。
生分解性で生体適合性のあるポリマーとハロゲン化溶媒とを含む、第1の相を調製する工程、
ペプチドを含む水性の第2の相を調製する工程、
第1の相と第2の相をミキサーの影響下で混合し、エマルションを形成する工程、
該ポリマーのための溶媒を含まないコアセルベーション剤と、エマルションとを混合し、混合相を形成する工程、
該ポリマーのための溶媒ではなく、ハロゲン化溶媒およびコアセルベーション剤のための溶媒である抽出媒体を用いて、混合相からハロゲン化溶媒を抽出する工程であって、それによって、微粒子が抽出媒体から沈殿する、工程、および
(1)100%エタノール、又は(2)エタノールとヘプタンとのブレンド物のいずれかである非水性洗浄系中で、沈殿した微粒子を洗浄し、それによって残留ハロゲン化溶媒の濃度を低下させる工程。
本発明の他の態様では、以下を含む方法が提供される。
ペプチド水溶液と、ハロゲン化溶媒中に溶解させた、生分解性で生体適合性のあるポリマーとを含むエマルションを調製する工程、
該ポリマーのための溶媒を含まないコアセルベーション剤と、エマルションとを混合し、混合相を形成する工程、
該ポリマーのための溶媒ではなく、ハロゲン化溶媒およびコアセルベーション剤のための溶媒である抽出媒体を用いて、混合相からハロゲン化溶媒を抽出する工程であって、それによって、微粒子が抽出媒体から沈殿する、工程、および
エタノールを含む非水性洗浄系中で、沈殿した微粒子を洗浄する工程。
本発明の別の態様には、以下を含む微粒子の調製方法が含まれる。
活性剤および有機溶媒を含有する、生分解性で生体適合性のあるポリマーマトリックスを含む微粒子を、非水性洗浄系と接触させ、それによって、微粒子中の残留有機溶媒の濃度を低下させる工程であって、非水性洗浄系は、(1)100%エタノール、又は(2)エタノールとヘプタンとのブレンド物のいずれかである、工程、
非水性洗浄系から微粒子を回収する工程。
本発明の他の態様では、微粒子の調製方法は、以下を含む。
第1の相を調製する工程であって、第1の相が、活性剤、生分解性で生体適合性のあるポリマー、および溶媒を含む、工程、
第2の相を調製する工程であって、第1の相が第2の相と実質的に混和しない、工程、
第1の相と第2の相とを混合し、エマルションを形成する工程、
抽出液を使用して、エマルションから溶媒を抽出し、それにより、活性剤を含有する微粒子を形成する工程、
非水性洗浄系で微粒子を洗浄し、それによって、微粒子中の残留溶媒の濃度を低下させる工程であって、非水性洗浄系がエタノールを含む、工程。
本発明の更に他の態様では、微粒子の調製方法は、以下を含む。
ペプチド水溶液と、溶媒中に溶解させた、生分解性で生体適合性のあるポリマーとを含むエマルションを調製する工程、
該ポリマーのための溶媒を含まないコアセルベーション剤と、エマルションとを混合し、混合相を形成する工程、
該ポリマーのための溶媒ではなく、溶媒およびコアセルベーション剤のための溶媒である抽出媒体中に、混合相から溶媒を抽出する工程であって、それによって、微粒子が抽出媒体から沈殿する、工程、および
沈殿した微粒子を100%エタノール中で洗浄する工程。
本発明の他の態様では、ペプチドは、黄体化ホルモン放出ホルモン(LHRH)類似体である。このようなLHRH類似体の1つは、ゴセレリンである。本発明の更なる態様では、ブレンド物は、エタノールとヘプタンが3:1の比、又はエタノールとヘプタンが1:1の比である。本発明の他の態様では、活性剤は、リスペリドン、9−ヒドロキシリスペリドン、又はその薬学的に許容可能な塩である。本発明の他の態様では、溶媒は、ベンジルアルコールと酢酸エチルとの溶媒ブレンド物である。本発明の更に他の態様には、前記の方法のいずれかにより調製される微粒子が含まれる。
本発明の更に他の態様では、以下を含む微粒子の調製方法が提供される。
活性剤と、溶媒中に溶解させた、生分解性で生体適合性のあるポリマーとを含むエマルションを調製する工程、
該ポリマーのための溶媒を含まないコアセルベーション剤と、エマルションとを混合し、混合相を形成する工程、
硬化溶媒と洗浄溶媒との溶媒ブレンド物で、混合相から該溶媒を抽出し、それによって、硬化した微粒子を形成する工程。
このような方法の他の態様では、硬化溶媒は、ヘプタンなどの液体アルカンであり、洗浄溶媒は、エタノールなどのアルコールである。このような方法には、抽出工程の後に、硬化溶媒で微粒子をすすぐ工程が含まれてもよい。
特徴および利点
本発明は、ペプチドなどの水溶性活性剤、およびリスペリドンなどの非水溶性活性剤に有利に使用できる。
本発明の別の利点は、それが、非経口注入に許容可能な濃度まで残留溶媒の濃度を低下させるのに使用できることである。本発明は、ハロゲン化溶媒の残留濃度を低下させるのに特に有利である。
残留溶媒の濃度を低下させることにより、本発明は、毒性を有する可能性がより低い、より安全な生成物を有利に提供する。更に、本発明により達成される、残留溶媒濃度の低下により、このマイクロスフェアの取扱い性が改善され、この生成物の貯蔵寿命が延びる。
本発明は、また、溶媒ブレンド物の使用により、微粒子の硬化および洗浄を単一の工程で達成できる方法を有利に提供する。
添付の図面を参照して、本発明を説明する。図面では、同様の参照番号は、同一の又は機能的の類似の要素を示す。更に、参照番号の最も左側の数字は、参照番号が最初に現れる図面を識別する。
本発明による、微粒子の作製プロセスの一実施形態を示す。 本発明による、微粒子の作製プロセスの別の実施形態を示す。 本発明による、微粒子の作製プロセスの他の実施形態を示す。
概要
本発明は、活性剤を含有する微粒子、およびこのような微粒子の調製方法に関する。本発明は、より低い残留溶媒濃度を有する微粒子の調製方法を提供し、この方法は、水溶性および非水溶性の活性剤で使用するのに、並びに、ハロゲン化溶媒で使用するのに好適である。本発明の非水性洗浄系の使用により、溶媒濃度を許容可能な濃度まで顕著に低下させると同時に、活性剤の許容可能な濃度も維持できる。
本発明の一実施形態では、洗浄プロセスは、微粒子で実施される。洗浄プロセスは、完成した微粒子生成物で、どの充填操作よりも前に実施される。本発明は、完成した微粒子生成物を調製する、任意の特定の調製方法に限定されないことが、当業者には容易に分かるはずである。例えば、エマルションをベースにする微粒子の調製方法を使用して、完成した微粒子を調製できる。完成した微粒子を調製するのに使用できる、エマルションをベースにする好適な方法には、コアセルベーション剤を使用する相分離方法が含まれる。エマルションをベースにする他の好適な方法には、溶媒を抽出し、硬化した微粒子を形成する、他の手段を使用する非相分離方法が含まれる。完成した微粒子生成物を調製する好適な方法は、例えば、米国特許第3,737,337号明細書、同第4,389,330号明細書、同第5,407,609号明細書、同第5,650,173号明細書、同第5,654,008号明細書、同第5,792,477号明細書、同第5,916,598号明細書、同第5,945,126号明細書、および同第6,110,503号明細書に開示されており、それらの各特許の内容全体は、参考文献として本明細書に組み込まれる。
本発明の好ましい実施形態の1つでは、微粒子はエマルションをベースにするプロセスを使用して作製される。このような好ましい実施形態では、本発明の方法には、第1の相および第2の相を含むエマルションの調製が含まれる。第1の相は、好ましくは、活性剤、ポリマー、該ポリマーのための溶媒を含む。第2の相は、連続相、好ましくは水相である。エマルションから溶媒を抽出し、活性剤を含有する微粒子を形成する。微粒子を非水性洗浄系と接触させて、どのハロゲン化溶媒の濃度も微粒子の約0.06重量%未満に低下させる。好ましくは、非水性洗浄系は、100%エタノール、又はエタノールとヘプタンとのブレンド物である。
以下の説明の明確さを確実にするため、以下の定義を記載する。「洗浄系」、又は「洗浄溶媒」は、微粒子から、ポリマー、および/又は活性剤溶媒、およびコアセルベーション剤などの抽出を容易にする機能をする溶媒、又は溶媒系を意味する。「硬化溶媒」は、コアセルベートを微粒子に硬化させる機能をする溶媒を意味する。微粒子を硬化させるプロセスは、本明細書では、「急冷」プロセスと呼ばれる場合がある。「ハロゲン化溶媒」は、ハロゲン化有機溶媒、即ち、C−Cハロゲン化アルカン、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、塩化メチル、四塩化炭素、二塩化エチレン、塩化エチレン、および2,2,2−トリクロロエタンなどを意味する。「微粒子」又は「マイクロスフェア」は、粒子のマトリックス又はバインダの役割をするポリマー中に分散又は溶解された活性剤又は他の物質を含有する固体粒子を意味する。ポリマーは、好ましくは、生分解性および生体適合性がある。「生分解性」は、身体のプロセスによって、身体が容易に排出できる生成物に分解され、身体内に蓄積しない物質を意味する。また、生分解の生成物は、身体と生体適合性を有しなければならない。「生体適合性」は、身体に毒性がないことを意味し、薬学的に許容可能であり、発癌性がなく、身体組織に顕著に炎症を誘導しない。本明細書で使用される場合、「身体」は、好ましくは人体を指すが、身体はヒト以外の動物の身体も指し得ることを理解すべきである。「重量%」又は「重量による%」は、微粒子の総重量100部当りの重量部を意味する。例えば、10重量%の活性剤は、10重量部の活性剤と、90重量部のポリマーを意味する。反対に、別途明記されなければ、本明細書に報告されるパーセント(%)は、重量によるパーセントである。「制御放出する微粒子」又は「持続放出する微粒子」は、微粒子から、活性剤や他の種類の物質が時間の関数として放出される微粒子を意味する。「質量中央径(mass median diameter)」は、分布の半分(体積パーセント)が、それより大きい直径を有し、半分がそれより小さい直径を有する直径を意味する。
本発明の方法
ここで図1を参照すると、微粒子を作製する本発明のプロセスの一実施形態が示される。このようなプロセスでは、ポリマー溶液は、ポリマーを塩化メチレン(CHCl、「MeCl」とも称される)などのポリマー溶媒に溶解させることにより形成される。該ポリマーのための溶媒は、例えば、ポリマーの性質、活性剤、および使用される他の溶媒との相溶性に応じて変わる。本発明は、MeClの使用、又はハロゲン化溶媒の使用に限定されないことが、当業者には容易に分かるはずである。好適な溶媒の選択は、当業者には容易に分かるであろう。ポリマーは、好ましくは、ポリ(グリコール酸)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(l−乳酸)、およびこれらのコポリマーなどの生分解性で生体適合性のあるポリマーである。好ましいポリマーには、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)物質(PLGA)が挙げられる。このようなポリマーに好適な溶媒には、MeCl、クロロホルム、酢酸エチル、および置換ピロリドンなどが挙げられる。本発明は、特定のポリマーに限定されないことが、当業者には容易に分かるはずである。他の好適なポリマーには、例えば、ポリ(脂肪族カルボン酸)、コポリオキサレート、ポリカプロラクトン、ポリジオキサノン、ポリ(オルトカーボネート)、ポリ(アセタール)、ポリ(乳酸−カプロラクトン)、ポリオルトエステル、ポリ(グリコール酸−カプロラクトン)、ポリ無水物、ポリホスファジン(polyphosphazines)、並びに、アルブミン、カゼイン、および、グリセロールモノステアレートおよびジステアレートなどのワックスを含めた天然ポリマーなどが挙げられる。
工程110では、ペプチド水溶液はポリマー溶液で乳化され、エマルション(W/Oエマルション)を形成する。本発明で使用するのに好適なペプチドには、以下に限定されないが、ゴセレリンなどの黄体化ホルモン放出ホルモン(LHRH)類似体が挙げられる。
工程120では、エマルションにコアセルベーション剤としてシリコーンオイルを添加し、混合相を形成する。シリコーン(ポリジメチルシロキサン)は、PLGAに非相溶性のポリマーであり、ポリマー溶液から塩化メチレンを抽出する役割をする。当業者には、容易に分かるように、ポリマーおよび溶媒に応じて、他の好適なコアセルベーション剤を使用することができる。少量のシリコーンオイルを添加した後、初期の微粒子(embryonic microparticles)が形成する。微粒子が形成すると、混合相は、工程130で、ヘプタンなどの抽出媒体又は急冷媒体が入っている抽出又は急冷槽に移される。ヘプタンは、ポリマーに対する溶媒ではないが、ポリマー溶媒の塩化メチレンと、コアセルベーション剤のシリコーンオイルの両方のための良好な溶媒である。本発明は、抽出媒体としてヘプタンを使用することに限定されないことを理解すべきである。当業者には容易に分かるように、他の抽出媒体を使用することができる。好ましくは、抽出媒体は、使用されるポリマーのための溶媒ではないが、使用されるポリマー溶媒とコアセルベーション剤の両方のための溶媒である。抽出媒体から、微粒子が沈殿する。工程140では、沈殿した微粒子が回収され、任意選択的に、当業者に既知の方法で乾燥される。
工程140で回収される微粒子は、ハロゲン化溶媒である塩化メチレンの残留溶媒濃度が約1%を超過し、これは許容不可能な程度に高い。非経口物質のための国際ガイドライン(ICHガイドライン)は、最大MeCl濃度0.06%を要求する。残留溶媒の濃度を低下させるため、非水性洗浄系を用いて洗浄工程150を実施する。本発明の一実施形態では、非水性洗浄系は、100%のアルコール、好ましくはエタノールである。他の好適なアルコールには、以下に限定されないが、メタノール、2−プロパノール、およびイソプロパノールが挙げられる。本発明の代替の実施形態では、非水性洗浄系は、アルコールと液体アルカンとのブレンド物である。好適な液体アルカンには、以下に限定されないが、ペンタン、ヘキサン、およびヘプタンなどが挙げられる。本発明の好ましい実施形態では、非水性洗浄系は、エタノールとヘプタンとのブレンド物である。微粒子中の残留溶媒の濃度を低下させるため、洗浄工程150を実施する。好ましくは、微粒子中のMeCl又は他のハロゲン化溶媒の濃度が約0.06重量%未満になるまで、洗浄工程150を実施される。その後、工程160に示されるように、当業者に既知の方法で微粒子を回収し、乾燥する。次いで、工程170に示されるように、保管および使用のため、微粒子をバイアル瓶に充填することができる。
本発明の非水性洗浄系は、米国特許第5,792,477号明細書に開示されるものなどの従来の水性洗浄溶液より好ましい。水性洗浄溶液は、溶媒濃度を低下させる可能性があるが、それらは、微粒子から許容不可能な程度のペプチドの減損を生じさせる。本発明の非水性洗浄系を使用して、溶媒濃度を許容可能な濃度まで顕著に低下できると同時に、ペプチドの許容可能な濃度を維持することもできる。
実施例1
前述され、図1に示される相分離方法に従って、微粒子を調製した。2.7144gの65:35ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)6535DL 2Mポリマー、分子量約20kD(アルケルメス社(Alkermes,Inc.))を、40.2gの塩化メチレンに溶解させることにより、ポリマー溶液を調製した。82.8%のペプチド含量を含有するゴセレリン(ポリペプチドラボラトリーズ(Polypeptide Laboratories))339.9mgを脱イオン水0.816gに溶解させることにより、約30重量%のゴセレリン水溶液を調製した。ポリマーおよびゴセレリン溶液を混合し、20秒間、超音波プローブで処理し、油中水型エマルションを形成した。このエマルションを250mlのガラス反応器に添加した。撹拌速度は1000RPMであった。ポリマー沈殿剤、350センチストロークのシリコーンオイル(ダウコーニング)を蠕動ポンプで反応器にゆっくり添加し、相分離を誘導した。約5分間にわたって、合計で62.2g(1.5対1の割合のシリコーンオイル対塩化メチレン)添加した後、添加を停止した。22℃で3リットルのヘプタン急冷(heptane quench)中に初期の微粒子を重力移送した。ヘプタン急冷中で約3時間後、真空ろ過で微粒子を捕集し、真空下で一晩乾燥させた。微粒子の理論充填量は、9.5重量%であった。
回収および乾燥工程140の完了後、ゴセレリン微粒子のサンプルは、工程150に示されるように、様々な洗浄処理又はプロセス工程を経た。プロセス工程には、対照(洗浄なし)、および約2時間、以下の洗浄系、即ち、0℃の水、30℃の水、30℃の100%エタノール、0℃の100%エタノール、15℃のエタノール50%/水50%を用いる洗浄が含まれた。洗浄処理後、微粒子を回収し、乾燥した。下記の表1に示されるように、残留溶媒濃度(GC)、およびゴセレリン含量(HPLC)を乾燥した微粒子について測定した。
Figure 0005841565
表1から分かるように、サンプル1の対照では、ゴセレリン含量は高濃度になったが、残留溶媒、特にMeClの濃度が許容不可能な程度に高くなった。サンプル2、3および6で使用される水性洗浄系では、ゴセレリン含量が顕著に減損したが、残留溶媒濃度を低下させるのに有効であった。サンプル4および5で使用した非水性洗浄系は、残留溶媒濃度を低下させると同時に、ゴセレリン含量の濃度を維持した。30℃の100%エタノール洗浄系では、ゴセレリン含量の濃度は最高になり、MeClは検出濃度未満であった。「検出せず」は、0.01重量%未満であったため、このような微粒子は、非経口物質のICHガイドラインを満たすであろう。
実施例2
100%エタノールを使用する溶媒抽出に対する温度の影響を決定するため、他の実験が行われた。実施例1に関して前述される方法に従い、微粒子を調製した。回収および乾燥工程140の完了後、ゴセレリン微粒子のサンプルは、工程150に示されるように、様々な洗浄処理を経た。プロセス工程には、対照(洗浄なし)、および約2時間、以下の洗浄系、即ち、10℃の100%エタノール、21℃の100%エタノール、26℃の100%エタノール、を用いる洗浄が含まれる。洗浄処理後、微粒子を回収し、乾燥させた。下記の表2に示されるように、残留溶媒濃度(GC)、ゴセレリン含量(HPLC)を乾燥した微粒子について測定した。
Figure 0005841565
表2から分かるように、温度は、ゴセレリン含量にほとんど影響を与えず、残留溶媒濃度に顕著な影響を与える。26℃の温度で、ゴセレリン含量は高い状態を維持し、MeClの残留溶媒濃度は0.05重量%であった。
実施例3
微粒子の3つの別々のサンプルを、実施例1に関して前述される方法に従い調製した。工程140で、ヘプタンの入った抽出槽から微粒子を回収したが、乾燥しなかった。乾燥することなく、サンプル1を100%エタノールにすぐに入れた。サンプル2および3では、微粒子を抽出槽で沈殿させた。ヘプタンの比重が小さいため、微粒子は迅速に沈降した。サンプル2では、ヘプタンの一部をデカンテーションし、エタノールと残りのヘプタンの比が3:1となるように、エタノールを添加した。サンプル3では、ヘプタンの一部をデカンテーションし、エタノールと残りのヘプタンの比が1:1となるように、エタノールを添加した。サンプル1、2、および3に対する洗浄処理を約2時間、20℃で実施した。洗浄処理後、微粒子を回収し、乾燥させた。下記の表3に示されるように、残留溶媒濃度(GC)、およびゴセレリン含量(HPLC)を乾燥した微粒子について測定した。
Figure 0005841565
表3から分かるように、エタノールとヘプタンを使用する洗浄系は、ゴセレリン含量の濃度を維持すると同時に、残留溶媒濃度を顕著に低下させた。
実施例4
100%エタノールを使用する溶媒抽出に対する洗浄時間の影響を決定するため、他の実験が行われた。実施例1に関して前述される方法に従い、6グラムバッチの、理論的には9.5%充填されたゴセレリン微粒子を調製した。工程140で、ヘプタンの入った抽出槽から微粒子を回収したが、乾燥しなかった。ゴセレリン微粒子のサンプルは、工程150に示されるように、様々な洗浄処理を経た。プロセス工程には、対照(洗浄なし)、および15℃の100%エタノールで、15分間、30分間、60分間、90分間および120分間の洗浄が含まれた。洗浄処理後、微粒子を回収し、乾燥させた。下記の表4に示されるように、残留溶媒濃度(GC)、およびゴセレリン含量(HPLC)を乾燥した微粒子について測定した。
Figure 0005841565
表4から分かるように、MeClの残留濃度は迅速に低下し、15分〜30分の間に目標の0.06%に達する。ゴセレリン濃度は約60分間維持され、その後、わずかに下がる。
実施例5
相分離プロセスで、50グラムバッチの、理論的には5%充填されたBSA微粒子を調製した。45.5gの65:35ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)6535DL 2Mポリマー、分子量約20kD(アルケルメス社(Alkermes,Inc.))を、塩化メチレン698.0g中に溶解させることにより、ポリマー溶液を調製した。ウシ血清アルブミン(BSA)2.48gを脱イオン水13.5gに溶解させることにより、BSA水溶液を調製した。ポリマーおよびBSA溶液を混合して、1分間、超音波プローブで処理し、油中水型エマルションを形成した。このエマルションを2リットルのガラス反応器に添加した。撹拌速度を1000RPMに設定した。ポリマー沈殿剤、350センチストロークのシリコーンオイル(ダウコーニング)を反応器にゆっくり添加し、相分離を誘導した。約8分間にわたって、合計1032g添加した後、添加を停止した。シリコーンオイルの量は、シリコーンオイル対塩化メチレンが約1.5対1の割合であった。約3℃で10ガロンのヘプタン急冷中に初期の微粒子を重力移送した。ヘプタン急冷中で約2時間後、25ミクロンのステンレス鋼メッシュの入ったコーンフィルタ(cone filter)上に捕集した。14.3kgのエタノールで急冷槽に微粒子をバックフラッシュした。ジャケットの温度を約15℃まで上昇させ、5時間撹拌した。微粒子/エタノールスラリーのサンプルを取り、一晩乾燥させ、残留溶媒濃度を分析(GC)した。
プロセス工程には、対照(洗浄なし)並びに、15℃の100%エタノールを0.5、1、2、および3時間(それぞれ、サンプル2〜5)用いた洗浄が含まれる。以下の表5に示される残留溶媒濃度から分かるように、約1時間を越える洗浄時間では、MeClの残留溶媒濃度が、約0.01重量%となり、約0.06重量%を顕著に下回った。
表5のサンプル6〜9は、全て、3時間のETOH洗浄を経た。次いで、表5に示されるように、窒素パージ又は真空乾燥のいずれかを使用して、サンプル6〜9を乾燥させた。追加の乾燥方式(drying regimen)は、ヘプタン又はMeClの残留濃度に全く影響を与えなかったと思われる。
Figure 0005841565
実施例6
前述の実施例5に記載の方法で、50グラムバッチの、理論的に5%充填されるBSA微粒子を調製した。しかし、エタノール洗浄温度は、20℃であった。サンプル1〜3(以下の表6に示される)は、ヘプタン急冷中でそれぞれ、30分後、1時間後、および2時間後に取られ、洗浄処理を経なかった。サンプル4〜8は、それぞれ、45分間、1.5時間、3時間、4時間、および5時間、20℃の100%エタノール洗浄系を経た。以下の表6に示される残留溶媒濃度から分かるように、洗浄時間を約45分から約1.5時間に増加すると、MeClの残留溶媒濃度が0.2重量%から、検出されない程度までに低下した。
Figure 0005841565
ここで図2を参照すると、微粒子を作製する本発明のプロセスの別の実施形態が示される。このようなプロセスでは、活性剤、ポリマー、および溶媒を含む第1の相が調製される。ポリマーは、好ましくは、ポリ(グリコール酸)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(l−乳酸)、およびこれらのコポリマーなどの、生分解性で生体適合性のあるポリマーである。好ましいポリマーには、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)物質(PLGA)が挙げられる。溶媒は、好ましくは、そのポリマーのための溶媒である。また、溶媒は、活性剤のための溶媒であってもよい。或いはまた、活性剤は、第1の相中に溶解されるのではなく、分散される。更に別の代替の実施形態では、第1の溶媒はポリマーに使用され、第2の溶媒は活性剤に使用される。このような実施形態では、ポリマー溶液および活性剤溶液を混合し、第1の相を形成する。第2の連続相が調製される。第1の相は、第2の相と実質的に混和しない。工程210で、第1の相と第2の相とを混合し、エマルションを形成する。例えば、第1の相と第2の相をスタティックミキサーなどのミキサー中で混合することにより、工程210を実施できる。
工程230では、溶媒はエマルションから抽出される。本発明の一実施形態では、エマルションから溶媒を抽出する抽出液を使用して溶媒を抽出し、それによって、エマルション液滴を硬化させて、活性剤を含有する微粒子を形成する。このような溶媒抽出は、例えば、抽出液の入った槽中で実施することができる。工程240では、硬化した微粒子を回収し、任意選択的に、当業者に既知の方法で乾燥させる。
微粒子中の残留溶媒の濃度を更に低下させるため、非水性洗浄系を用いて洗浄工程250を実施する。本発明の一実施形態では、非水性洗浄系は、アルコール、好ましくは100%エタノールである。本発明の代替の実施形態では、非水性洗浄系は、アルコールと液体アルカンとのブレンド物であり、好ましくはエタノールとヘプタンとのブレンド物である。洗浄工程250は、微粒子中の残留溶媒の濃度を低下させるために実施される。好ましくは、洗浄工程250は、微粒子中の残留溶媒の濃度が許容可能な程度に低下するまで実施される。その後、微粒子を回収し、工程260に示されるように、当業者に既知の方法で乾燥させる。次いで、工程270に示されるように、保管と使用のため、微粒子をバイアル瓶に充填することができる。
実施例7
前述され、図2に示される方法に従い、リスペリドンを含有する微粒子を1キログラムスケールで調製した。1Kgのプロセス(活性剤400グラム、およびポリマー600グラム)では、微粒子の理論的な薬物充填量は40%である。
600グラムの90:10ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)9010DL、分子量約100〜120kD(アルケルメス社(Alkermes,Inc.))を、酢酸エチル(EtAc)に溶解させることにより、16.7重量%のポリマー溶液を調製した。400グラムのリスペリドン(ベルギー、ベルゼ、ヤンセン・ファーマシューティカ(Janssen Pharmaceutica,Beerse,Belgium))をベンジルアルコール(BA)に溶解させることにより、24重量%の薬物溶液を調製した。薬物溶液をポリマー溶液に混入させることにより、活性剤/ポリマー溶液(有機相)を調製した。この活性剤/ポリマー溶液(有機相)を25±5℃の温度に維持した。
1%のPVA溶液30リットルを調製することにより、第2の連続相を調製したが、PVAは、乳化剤の役割をした。酢酸エチル2086グラムをこれに添加し、6.5重量%の酢酸エチル溶液を形成した。マサチューセッツ州ノースアンドバー、ケミニーア社(Chemineer,Inc., North Andover,MA)から入手可能な1″ケニックススタティックミキサー(Kenics static mixer)などの、スタティックミキサーを使用してこの2つの相を混合し、工程210に示されるように、エマルションを形成した。
工程230のように、エマルションを溶媒抽出媒体に移す。溶媒抽出媒体は、5〜10℃の、酢酸エチルと注射用蒸留水(WFI)の2.5%溶液であった。溶媒抽出媒体の体積は、バッチサイズ1グラム当り0.25Lである。
溶媒抽出工程の完了後、工程240のように、微粒子を捕集し、脱水し、乾燥した。温度を約15℃未満に維持した。
回収および乾燥工程240の完了後、リスペリドン微粒子のサンプルは、工程250に示されるように、様々なプロセス工程又は洗浄処理を経た。プロセス工程には、対照(洗浄なし)並びに、約6時間、以下の洗浄系、即ち、周囲温度(20℃)の100%エタノール、4℃の100%エタノール、10℃の100%エタノールを用いた洗浄が含まれた。洗浄処理後、微粒子を25μmスクリーン上に捕集し、低温のWFIですすぎ、乾燥して完成した微粒子を形成した。下記の表7に示されるように、残留溶媒濃度(GC)、リスペリドン含量(HPLC)を完成した微粒子について測定した。
Figure 0005841565
サンプル1〜3の完成した微粒子は、自由流動性粉体であり、残留溶媒の濃度、特にベンジルアルコールの濃度は有用な生成物に許容可能な濃度まで低下したことを示した。好ましくは、残留する処理溶媒の濃度は、個々に、約0.2〜約2.0重量%までの範囲の濃度に低下した。表7から分かるように、本発明の100%エタノール洗浄系は、個々の残留溶媒濃度を約0.2重量%未満に顕著に低下させると同時に、リスペリドン含量を許容可能な濃度に維持した。
ここで図3を参照すると、微粒子を作製する本発明のプロセスの別の実施形態が示される。このようなプロセスでは、活性剤は、水性媒体中に分散されるか、又は溶解される。水溶液は、ポリマーが溶解される有機溶媒と混合され、その結果、油中水型(W/O)エマルションを生じる。ポリマーは、好ましくは、ポリ(グリコール酸)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(l−乳酸)、およびこれらのコポリマーなどの、生分解性で生体適合性のあるポリマーである。好ましいポリマーには、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)物質(PLGA)が挙げられる。水溶液、およびポリマー溶液は、工程310で混合され、エマルションを形成する。工程310は、例えば、スタティックミキサーなどのミキサー中で2つの溶液を混合することにより、実施できる。或いはまた、工程310は、超音波処理又は均質化などの好適な乳化技術を使用して実施できる。
工程320では、好ましくは連続的に撹拌して、コアセルベーション剤をエマルションに添加する。コアセルベーション剤は、好ましくは、ポリマーのための溶媒ではない。好適なコアセルベーション剤には、以下に限定されないが、ジメチコーン、およびシリコーンオイルなどが挙げられる。ポリマーは、沈殿して活性剤をカプセル化し、コアセルベート又は初期の微粒子を形成する。
工程330では、硬化溶媒および洗浄溶媒を含む溶媒ブレンド物に、コアセルベートの分散体を添加する。溶媒ブレンド物は、コアセルベートからポリマー溶媒およびコアセルベーション剤を抽出し、それによって、硬化した微粒子を形成する。溶媒ブレンド物は、コアセルベートを微粒子に硬化させるのに使用する硬化溶媒と、微粒子からポリマー溶媒およびコアセルベーション剤の抽出を容易にするのに使用する洗浄溶媒の、2種類の溶媒の物理的なブレンド物である。好適な硬化溶媒には、以下に限定されないが、ヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、石油エーテル、鉱物油、脂肪酸エステル、およびカプリル酸トリグリセリド(caprylate triglyceride)などが挙げられる。好適な洗浄溶媒には、以下に限定されないが、エタノールおよびイソプロパノールなどが挙げられる。本発明の好ましい実施形態では、硬化溶媒は液体アルカンであり、洗浄溶媒はアルコールである。好ましい代替の実施形態では、硬化溶媒はヘプタンであり、洗浄溶媒はエタノールである。他の実施形態では、溶媒ブレンド物は、ヘプタン90%とエタノール10%、およびヘプタン95%とエタノール5%で組成される。好ましくは、溶媒ブレンド物は、ヘプタン約50%とエタノール約50%から、ヘプタン約95%とエタノール約5%までで組成される。
図3に示される方法の一実施形態では、工程340は、工程330の後に実施され、微粒子を硬化溶媒ですすぐ。工程340で使用される硬化溶媒は、工程330で使用される硬化溶媒と同じでも、又は異なってもよい。工程340で使用される硬化溶媒の体積は、好ましくは、工程330で使用される溶媒ブレンド物の体積に等しいか、又はそれ未満である。微粒子の完全な硬化を確実にするため、工程340を実施してもよい。
工程350では、硬化した微粒子を回収し、任意選択的に、当業者に既知の方法で乾燥させる。工程360に示されるように、保管および使用のため、微粒子をバイアル瓶に充填することができる。本発明の代替の実施形態では、工程340が省略され、工程330の後、工程350で微粒子を回収し、任意選択的に乾燥させる。
実施例8
前述され、図3に示される方法に従って、微粒子を調製した。9.8グラムの50:50ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)5050DL 4Aポリマー、分子量約50kD(アルケルメス社(Alkermes,Inc.))を、エーレンマイヤーフラスコ中の塩化メチレンに溶解させることにより、ポリマー溶液を調製した。ショ糖約100mgを、シンチレーションバイアル瓶中の、室温の注射用蒸留水2gに溶解させた。ショ糖溶液をポリマー溶液に添加し、超音波プローブ(probe sonicator)を使用して40%の振幅で1分間、超音波処理した。間に3分の間隔を空けて、超音波処理を3回繰返した。得られるエマルションを500mlの反応器に移し、インペラーを使用して907rpmで撹拌した。ガラスシリンジおよび漏斗を使用して20分間にわたり、ジメチコーン(350センチストローク)225gを添加した。次の溶媒、即ち、100%ヘプタン(バッチ1A)、ヘプタン90%/エタノール10%(バッチ1B)、およびヘプタン50%/エタノール50%(バッチ1C)が1000g入った3つの異なるビーカーに、コアセルベート分散体を移した。
溶媒を氷浴(2.2〜2.5℃)中に保持し、約60分間撹拌した。懸濁液を沈降させ、溶媒をデカンテーションした。新しいヘプタン1000gを各ビーカーに添加し、30分間撹拌した。真空ろ過を使用して微粒子を捕集した。捕集した微粒子をペトリ皿に移し、室温で一晩乾燥させた。
バッチ1A〜1Cに関する前述のプロセスを使用して、2つの追加のバッチ(2Aおよび2B)を調製した。前述の超音波処理工程後、エマルションを500ml反応器に移した。1630rpmで連続的に撹拌しながら、蠕動ポンプを使用し、ジメチコーン(1000センチストローク)225gを反応器にゆっくり添加した。ヘプタン(バッチ2A)、およびヘプタン90%/エタノール10%(バッチ2B)がそれぞれ1000g入った2つの別々のビーカーに、コアセルベート分散体を移した。60分間混合した後、溶媒をデカンテーションし、新しいヘプタン500gで微粒子を更に硬化させた。生成物を回収し、スタティックコーンドライヤー(static cone dryer)内で乾燥させた。
バッチ1A〜1C、および2A〜2Bの残留溶媒濃度を下記の表8に示す。表8に示されるように、ヘプタン90%/エタノール10%、およびヘプタン50%/エタノール50%の溶媒の組合せでは、100%ヘプタンの溶媒と比較して、より低濃度の塩化メチレン(例えば、48%〜68%の低下改善)およびヘプタン(例えば、12%〜28%の低下改善)を有する微粒子が生成された。しかし、ヘプタン90%/エタノール10%の溶媒の組合せでは、許容可能な程度の取扱い特性を有する微粒子が得られたが、ヘプタン50%/エタノール50%の溶媒の組合せで生成された微粒子は、取扱い特性が悪かった。
Figure 0005841565
実施例9
ヘプタン急冷工程とそれに続くエタノール洗浄工程からなる、2工程の急冷(又は硬化)/洗浄プロセスを使用して、2つのバッチの微粒子(バッチ1および2)を調製した。バッチ1は、100グラムスケールで調製され、ショ糖を1%含有した。バッチ2は、バッチ1に関して後述されるのと同様の方法で、10グラムスケールで調製された。
相分離プロセスで、微粒子を製造した。98gの50:50ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)5050DL 4Aポリマー、分子量約50kD(アルケルメス社(Alkermes,Inc.))を、塩化メチレン1533gに溶解させることにより、ポリマー溶液を調製した。ショ糖0.98グラムを脱イオン水21グラムに溶解させることにより、ショ糖カプセル化溶液を調製した。ポリマーおよびショ糖溶液を混合し、3分間、超音波プローブで処理し、油中水型エマルションを形成した。このエマルションを3リットルのステンレス鋼反応器に添加した。撹拌速度を2100RPMに設定した。ポリマー沈殿剤(コアセルベーション剤)、350センチストロークのシリコーンオイル(ダウコーニング)を反応器に添加し、相分離を誘導した。約4.25分間にわたって、合計1534g添加した後、添加を停止した。20℃、35リットルのヘプタン急冷中に初期の微粒子を重力移送した。ヘプタン急冷中で約1時間後、撹拌を終了して微粒子を沈殿させた。蠕動ポンプで、ヘプタンをデカンテーションした。濃縮したスラリーにエタノール14.7kgを充填することにより、微粒子洗浄工程を開始した。2時間後、微粒子を捕集し、3日間、窒素パージを使用して乾燥させた。
前述され、図3に示される方法に従い、1工程の急冷(又は硬化)および洗浄プロセスで、2つのバッチの微粒子を調製した。バッチ3では、98gの50:50ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)5050DL 4Aポリマー、分子量約50kD(アルケルメス社(Alkermes,Inc.))を、1536gの塩化メチレンに溶解させることにより、ポリマー溶液を調製した。ショ糖1.0グラムを脱イオン水20グラムに溶解させることにより、ショ糖カプセル化溶液を調製した。ポリマーおよびショ糖溶液を混合し、2分間、超音波プローブで処理し、油中水型エマルションを形成した。このエマルションを3リットルのステンレス鋼反応器に添加した。撹拌速度を1730RPMに設定した。ポリマー沈殿剤(コアセルベーション剤)、1000センチストロークのシリコーンオイル(ダウコーニング)を反応器に添加し、相分離を誘導した。約5分間にわたって、合計1534g添加した後、添加を停止した。ヘプタン90%とエタノール10%で組成される5℃、24kgの急冷に、初期の微粒子を重力移送した。ヘプタン急冷中で約1時間後、撹拌を終了して微粒子を沈殿させた。蠕動ポンプで、ヘプタン/エタノールをデカンテーションした。微粒子を、ヘプタン12.6kgで1時間すすぎ、捕集して、3日間、窒素パージを使用して乾燥させた。
バッチ4では、酢酸緩衝液(pH4)2g中に、ショ糖101.3mg、およびAC2993を99mg溶解させた。ポリマー、即ち、ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)5050DL 4Aポリマー、分子量約50kD(アルケルメス社(Alkermes,Inc.))9.8gを計量し、エーレンマイヤーフラスコ中の塩化メチレン153g中に溶解させた。シリンジ/針を使用して、有機相に水相を添加し、1分間、超音波処理した。超音波処理は、間に3分の間隔を空けて2回繰り返された。得られるエマルションをコアセルベーション反応器に移し、インペラーを使用して1617RPMで撹拌した。ジメチコーン(1000センチストローク)225gを、25分間にわたり蠕動ポンプを使用して反応器に移した。内容物を15分間、1617RPMで混合した。ヘプタン3600gとエタノール400gが入った、約800RPMで撹拌される3.9℃の温度の別の槽に、コアセルベート分散体を重力移送した。90分後、撹拌を停止し、微粒子を沈降させた。上澄みをデカンテーションした。予め冷却した新しいヘプタン(5℃)を2000g、槽に添加して、1時間撹拌を続けた。槽を加圧し、生成物を3℃のコーンフィルタアセンブリに捕集した。予め冷却した新しいヘプタン1000gで、最終的なすすぎ/ろ過を行った。スタティックコーンドライヤー中、3℃、25℃、および35℃で乾燥を行った。
バッチ1〜4の残留溶媒濃度を、下記の表9に示す。表9は、別々の硬化および洗浄工程、並びにヘプタン90%/エタノール10%の溶媒の組合せの工程を使用して調製される微粒子の、残留溶媒データを示す。表9に示されるように、ヘプタン90%/エタノール10%の溶媒の組合せ工程では、別々の硬化および洗浄工程と比較して、より低濃度の塩化メチレン(例えば、55%〜56%の低下改善)およびヘプタン(例えば、16%〜58%の低下改善)を有する微粒子が生成された。
Figure 0005841565
本発明のプロセスによりカプセル化され得る好ましい活性剤には、ペプチドが挙げられる。好ましいペプチドには、ゴセレリンなどの黄体化ホルモン放出ホルモン類似体、並びにエキセンディン(exendin)およびエキセンディン類似体が挙げられる。他の好ましい活性剤には、1,2−ベンゾアゾール、更に詳細には、3−ピペリジニル置換1,2−ベンゾイソオキサゾール、および1,2−ベンゾイソチアゾール、例えば、3−[2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(「リスペリドン」)、および、3−[2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−ピペリジニル]エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−9−ヒドロキシ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン(「9−ヒドロキシリスペリドン」)、および、その薬学的に許容可能な塩などが挙げられる。リスペリドン(本明細書で使用される場合、この用語は、その薬学的に許容可能な塩を包含するものとする)が最も好ましい。リスペリドンは、米国特許第4,804,663号明細書の教示に従って調製することができ、この特許の内容全体は、参照文献として本明細書に組み込まれる。9−ヒドロキシリスペリドンは、米国特許第5,158,952号明細書の教示に従って調製することができ、この特許の内容全体は、参照文献として本明細書に組み込まれる。
ポリマーマトリックス物質の好ましい例には、ポリ(グリコール酸)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(l−乳酸)、およびこれらのコポリマーなどが挙げられる。様々な市販のポリ(ラクチド−co−グリコリド)物質(PLGA)を本発明の方法に使用してもよい。例えば、ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)は、アルケルメス社(Alkermes,Inc.)(オハイオ州ブルーアッシュ(Blue Ash,OH))から市販されている。アルケルメス社から市販の好適な製品は、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)5050DLとして既知の50:50ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)である。この製品は、ラクチド50%およびグリコリド50%のモルパーセント組成を有する。他の好適な市販の製品は、メディソーブ(MEDISORB)(登録商標)6535DL、7525DL、8515DL、9010DL、およびポリ(d,l−乳酸)(100DL)である。また、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)は、ベーリンガー・インゲルハイム(Boehringer Ingelheim)(ドイツ)から、そのレゾマー(Resomer)(登録商標)商標、例えば、PLGA50:50(レゾマー(Resomer)(登録商標)RG502)、PLGA75:25(レゾマー(Resomer)(登録商標)RG752)、およびd,l−PLA(レゾマー(Resomer)(登録商標)RG206)で、並びに、バーミンガムポリマー(アラバマ州バーミンガム)(Birmingham Polymers(Birmingham, Alabama))から市販されている。これらのコポリマーは、広範囲の分子量および乳酸対グリコール酸の比で入手可能である。
ポリマーマトリックス物質の分子量が、幾分重要である。分子量は、満足なポリマーコーティングの形成を可能にするほど十分に大きくなければならない、即ち、ポリマーは良好なフィルム形成剤でなければならない。通常、満足な分子量は、5,000〜500,000ダルトンの範囲であり、好ましくは、50,000〜150,000ダルトンの範囲である。しかし、また、フィルムの特性も、使用される特定のポリマーマトリックス物質に一部、依存するため、全ポリマーに対して適切な分子量範囲を明記するのは非常に困難である。また、ポリマーの分子量は、ポリマーの生分解速度、および生成物の所望の薬物放出期間に対するポリマーの分子量の影響の点からも重要である。
本発明のプロセスにより調製される配合物は、微粒子ポリマーマトリックス物質中に分散される活性剤を含有する。微粒子中に組み込まれるこのような試剤の量は、通常、約1重量%〜約90重量%の範囲である。
本発明で使用するのに好適な、他の生物学的活性剤には、非ステロイド性避妊剤、副交感神経作用剤、精神療法剤、精神安定剤、うっ血除去剤、鎮静催眠剤、ステロイド、スルホンアミド、交感神経作用剤、ワクチン、ビタミン、抗マラリア剤、抗偏頭痛剤、L−ドーパなどの抗パーキンソン剤、鎮痙剤、抗コリン作用剤(例えば、オキシブチニン)、鎮咳剤、気管支拡張剤、心臓血管剤(冠血管拡張剤およびニトログリセリンなど)、アルカロイド、鎮痛剤、麻酔剤(コデイン、ジヒドロコデイン、メペリジン、およびモルフィンなど)、非麻酔剤(サリチレート、アスピリン、アセトアミノフェン、およびd−プロポキシフェンなど)、オピオイド受容体拮抗剤(ナルトレキソンおよびナロキソンなど)、抗生物質(ゲンタマイシン、テトラシクリン、およびペニシリンなど)、制癌剤、抗痙攣剤、制吐剤、抗ヒスタミン剤、抗炎症剤(ホルモン剤、ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、非ホルモン剤、アロプリノール、インドメタシン、およびフェニルブタゾンなど)、プロスタグランジンおよび抗癌剤(cytotoxic drugs)などが挙げられる。
更に他の好適な活性剤には、エストロゲン、抗菌剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、抗凝固剤、抗痙攣剤、抗うつ剤、抗ヒスタミン剤、および免疫剤などが挙げられる。
好適な生物学的活性剤の他の例には、ペプチドおよびタンパク質、類似体、ムテイン、およびこれらの活性フラグメント、例えば、免疫グロブリン、抗体、サイトカイン(例えば、リンフォカイン、モノカイン、ケモカインなど)、血餅因子、造血因子、インターロイキン(IL−2、IL−3、IL−4、IL−6)、インターフェロン(β−IFN、α−IFN、およびγ−IFN)、エリトロポイエチン、ヌクレアーゼ、腫瘍壊死因子、コロニー刺激因子(例えば、GCSF、GM−CSF、MCSFなど)、インスリン、酵素(例えば、スーパーオキシドジスムターゼ、組織プラスミノゲン賦活剤など)、癌抑制遺伝子、血液タンパク質、ホルモンおよびホルモン類似体(例えば、成長ホルモン、副腎皮質刺激ホルモン、および黄体化ホルモン放出ホルモン(LHRH)など)、ワクチン(例えば、腫瘍抗原、細菌抗原、およびウイルス抗原など)、ソマトスタチン、抗原、血液凝固因子、成長因子(例えば、神経成長因子、インスリン様成長因子など)、タンパク質抑制因子、タンパク質拮抗質、およびタンパク質アゴニスト、アンチセンス分子などの核酸、オリゴヌクレオチド、およびリボザイムなどが挙げられる。本発明で使用するのに好適な、低分子量の試剤には、抗腫瘍剤(塩酸ブレオマイシン、カルボプラチン、メトトレキサートおよびアドリアマイシン)、解熱および鎮痛剤、鎮咳剤および去痰剤(塩酸エフェドリン、塩酸メチルエフェドリン、塩酸ノスカピン、およびリン酸コデインなど)、鎮静剤(塩酸クロルプロマジン、塩酸プロクロルペラジン、および硫酸アトロピン)、筋弛緩剤(塩化ツボクラリンなど)、抗癲癇剤(フェニトインナトリウムおよびエトスクシミドなど)、抗潰瘍剤(メトクロプラミドなど)、抗うつ剤(クロミプラミンなど)、抗アレルギー剤(ジフェンヒドラミンなど)、強心剤(テオフィロール(theophillol)など)、抗不整脈剤(塩酸プロプラノロールなど)、血管拡張剤(塩酸ジルチアゼムおよび硫酸バメタンなど)、降圧利尿剤(ペントリニウムおよび塩酸エカラジンなど)、抗利尿剤(メトホルミンなど)、抗凝固剤(クエン酸ナトリウムおよびヘパリンなど)、止血剤(トロンビン、メナジオン重亜硫酸ナトリウムおよびアセトメナフトンなど)、抗結核剤(イソニアジドおよびエタンブトールなど)、ホルモン剤(リン酸プレドニゾロンナトリウムおよびメチマゾールなど)が挙げられる。
結論
本発明の様々な実施形態を前述したが、それらは、例示のためだけに表わされ、限定のために表わされたのではないことを理解すべきである。本発明は、特定の活性剤、ポリマー、又は溶媒に限定されず、また、本発明は特定のスケール又はバッチサイズにも限定されない。従って、本発明の広さおよび範囲は、前述の例示的な実施形態のいずれにも限定されるべきではないが、前述の特許請求の範囲およびそれらの同等物に従ってのみ定義されるべきである。

Claims (19)

  1. ペプチド水溶液と、ハロゲン化溶媒中に溶解させた、生分解性で生体適合性のあるポリマーとを含むエマルションを調製する工程、
    前記ポリマーのための溶媒を含まないコアセルベーション剤と、前記エマルションとを混合し、混合相を形成する工程、
    ヘプタン:エタノールの重量比が9:1である抽出媒体を用いて、前記混合相から前記ハロゲン化溶媒を抽出する工程であって、それによって、微粒子が前記抽出媒体から沈殿する、工程、および
    100%へプタン中で、前記沈殿した微粒子を洗浄し、それによって残留ハロゲン化溶媒の濃度を低下させる工程、
    を含む微粒子の調製方法。
  2. 前記ペプチドが、黄体化ホルモン放出ホルモン(LHRH)類似体である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ハロゲン化溶媒が塩化メチレンである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記コアセルベーション剤がシリコーンオイルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記コアセルベーション剤がジメチコンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記生分解性で生体適合性のあるポリマーが、ポリ(グリコール酸)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(l−乳酸)、およびこれらのコポリマーからなる群より選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記生分解性で生体適合性のあるポリマーが、ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記抽出工程の後に、前記沈殿した微粒子を乾燥させる工程を更に含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記洗浄工程の後に、前記洗浄された微粒子を最終的に乾燥させる工程を更に含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 生分解性で生体適合性のあるポリマーとハロゲン化溶媒とを含む、第1の相を調製する工程、
    ペプチドを含む水性の第2の相を調製する工程、
    前記第1の相と前記第2の相をミキサーの影響下で混合し、エマルションを形成する工程、
    前記ポリマーのための溶媒を含まないコアセルベーション剤と、前記エマルションとを混合し、前記混合相を形成する工程、
    ヘプタン:エタノールの重量比が9:1である抽出媒体を用いて、前記混合相から前記ハロゲン化溶媒を抽出する工程であって、それによって、微粒子が前記抽出媒体から沈殿する、工程、および
    100%ヘプタン中で、前記沈殿した微粒子を洗浄し、それによって残留ハロゲン化溶媒の濃度を低下させる工程、
    を含む、微粒子の調製方法。
  11. 前記ミキサーがスタティックミキサーである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ペプチドが、黄体化ホルモン放出ホルモン(LHRH)類似体である、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記ハロゲン化溶媒が塩化メチレンである、請求項1012のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記コアセルベーション剤がシリコーンオイルである、請求項1013のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記コアセルベーション剤がジメチコンである、請求項1013のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記生分解性で生体適合性のあるポリマーが、ポリ(グリコール酸)、ポリ(d,l−乳酸)、ポリ(l−乳酸)、およびこれらのコポリマーからなる群より選択される、請求項1015のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記生分解性で生体適合性のあるポリマーが、ポリ(d,l−乳酸−co−グリコール酸)である、請求項1015のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記LHRH類似体がゴセレリンである、請求項2に記載の方法。
  19. 前記LHRH類似体がゴセレリンである、請求項12に記載の方法。
JP2013129973A 2001-08-31 2013-06-20 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子 Expired - Lifetime JP5841565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/942,631 2001-08-31
US09/942,631 US6824822B2 (en) 2001-08-31 2001-08-31 Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229366A Division JP2011037882A (ja) 2001-08-31 2010-10-12 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015178419A Division JP2015227383A (ja) 2001-08-31 2015-09-10 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013216676A JP2013216676A (ja) 2013-10-24
JP5841565B2 true JP5841565B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=25478380

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524554A Pending JP2005502674A (ja) 2001-08-31 2002-08-26 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子
JP2010229366A Pending JP2011037882A (ja) 2001-08-31 2010-10-12 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子
JP2013129973A Expired - Lifetime JP5841565B2 (ja) 2001-08-31 2013-06-20 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子
JP2015178419A Pending JP2015227383A (ja) 2001-08-31 2015-09-10 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524554A Pending JP2005502674A (ja) 2001-08-31 2002-08-26 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子
JP2010229366A Pending JP2011037882A (ja) 2001-08-31 2010-10-12 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015178419A Pending JP2015227383A (ja) 2001-08-31 2015-09-10 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子

Country Status (15)

Country Link
US (8) US6824822B2 (ja)
EP (2) EP1420762B1 (ja)
JP (4) JP2005502674A (ja)
AT (1) ATE501711T1 (ja)
CA (1) CA2454027C (ja)
CY (1) CY1112348T1 (ja)
DE (1) DE60239469D1 (ja)
DK (1) DK1420762T3 (ja)
ES (1) ES2362865T3 (ja)
HK (1) HK1066465A1 (ja)
IL (2) IL160378A0 (ja)
MX (1) MXPA04001765A (ja)
NZ (1) NZ531165A (ja)
PT (1) PT1420762E (ja)
WO (1) WO2003020245A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824822B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-30 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby
US7666445B2 (en) 2000-10-20 2010-02-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Polymer-based surgically implantable haloperidol delivery systems and methods for their production and use
US7731947B2 (en) 2003-11-17 2010-06-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle
US8329203B2 (en) 2004-01-12 2012-12-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Drug-containing implants and methods of use thereof
US8221778B2 (en) 2005-01-12 2012-07-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Drug-containing implants and methods of use thereof
US20080305140A1 (en) * 2004-01-12 2008-12-11 University Of Pennsylvania Long-Term Delivery Formulations and Methods of Use Thereof
WO2007011955A2 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Drug-containing implants and methods of use thereof
US20060110423A1 (en) * 2004-04-15 2006-05-25 Wright Steven G Polymer-based sustained release device
US7456254B2 (en) * 2004-04-15 2008-11-25 Alkermes, Inc. Polymer-based sustained release device
EP1734971B8 (en) * 2004-04-15 2012-02-29 Alkermes Pharma Ireland Limited Polymer-based sustained release device
FR2869801B1 (fr) * 2004-05-05 2008-09-12 Ethypharm Sa Procede de preparation de compositions a liberation prolongee et utilisation de ces compositions pour le traitement des affections chroniques du systeme nerveux central (snc)
PL1773878T3 (pl) 2004-07-19 2015-07-31 Biocon Ltd Koniugaty insulina-oligomer, ich formulacje i zastosowania
WO2006078841A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for forming fluidic droplets encapsulated in particles such as colloidal particles
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
WO2006083761A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Alza Corporation Solvent/polymer solutions as suspension vehicles
EP2347762B1 (en) 2005-08-19 2019-05-08 Amylin Pharmaceuticals, LLC Exendin for treating diabetes and reducing body weight
DE602007009377D1 (de) 2006-05-30 2010-11-04 Intarcia Therapeutics Inc Zweiteiliger flussmodulator mit einem internen kanal für ein osmotisches ausgabesystem
US20080075777A1 (en) * 2006-07-31 2008-03-27 Kennedy Michael T Apparatus and methods for preparing solid particles
ES2398126T3 (es) 2006-08-09 2013-03-13 Intarcia Therapeutics, Inc Sistemas de liberación osmótica y unidades de pistón
CL2007003658A1 (es) * 2006-12-18 2008-05-09 Takeda Pharmaceutical Composicion de liberacion sostenida que comprende un peptido; procedimiento para preparar dicha composicion; agente profilactico o terapeutico para cancer de prostata, hiperplasia prostatica, endometriosis, fibroide uterino, fibroma uterino, pubertad
US20080233199A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Alkermes, Inc. Coacervation Process
MX2009011123A (es) 2007-04-23 2009-11-02 Intarcia Therapeutics Inc Formulaciones de suspensiones de peptidos insulinotropicos y sus usos.
WO2008157540A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Alkermes, Inc. Quench liquids and washing systems for production of microparticles
WO2009085952A1 (en) 2007-12-20 2009-07-09 Brookwood Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing microparticles having a low residual solvent volume
DK2240155T3 (da) 2008-02-13 2012-09-17 Intarcia Therapeutics Inc Indretninger, formuleringer og fremgangsmåder til levering af flere gavnlige midler
ES2552646T3 (es) 2008-05-21 2015-12-01 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Exendinas para disminuir el colesterol y los triglicéridos
GB0810990D0 (en) * 2008-06-16 2008-07-23 Q Chip Ltd Device and method of making solid beads
JP5841708B2 (ja) * 2008-07-01 2016-01-13 日東電工株式会社 表面被覆微粒子の医薬組成物
MX352189B (es) 2008-09-04 2017-11-10 Amylin Pharmaceuticals Llc Formulaciones de liberación sostenida usando portadores no acuosos.
JP2012515790A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 サーモディクス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 微粒子製造のための連続二重エマルジョン工程
NZ747990A (en) 2009-09-28 2020-06-26 Intarcia Therapeutics Inc Rapid establishment and/or termination of substantial steady-state drug delivery
AU2010321587A1 (en) 2009-11-23 2012-06-07 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Polypeptide Conjugate
UA111162C2 (uk) 2010-08-04 2016-04-11 Флекшен Терап'Ютікс, Інк. Ін'єкційна композиція ацетоніду триамцинолону для лікування болю
US20120082731A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Adrian Raiche Method For Removing Residual Organic Solvent From Microparticles
EP2621473A2 (en) * 2010-09-30 2013-08-07 Evonik Corporation Method for removing residual organic solvent from microparticles
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
CA2843139C (en) * 2011-08-04 2019-09-24 Flexion Therapeutics, Inc. Corticosteroids for the treatment of joint pain
WO2014139182A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Shenzhen Hightide Biopharmaceutical, Ltd. Compositions and methods of using islet neogenesis peptides and analogs thereof
EP3076951B1 (en) * 2013-12-05 2020-09-30 Celal Albayrak Process for the production of drug formulations for oral administration
KR101738127B1 (ko) 2014-08-08 2017-05-22 (주)비씨월드제약 약물 함유 서방성 미립자의 제조 방법
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
HRP20211768T1 (hr) 2015-05-22 2022-02-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Liječenje postbarijatrijske hipoglikemije s antagonistima glp-1
NZ738102A (en) 2015-06-03 2024-02-23 Intarcia Therapeutics Inc Implant placement and removal systems
WO2016198113A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Alrise Biosystems Gmbh Process for the preparation of drug loaded microparticles
WO2017152014A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Eiger Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of hyperinsulinemic hypoglycemia with exendin-4 derivatives
TWI814219B (zh) 2016-05-16 2023-09-01 美商因塔希亞治療公司 升糖素受體選擇性多肽和彼之使用方法
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
WO2018057977A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Delpor, Inc. Stable compositions for incretin mimetic compounds
BR112019010236A2 (pt) 2016-11-21 2019-08-20 Eiger Biopharmaceuticals Inc formulações tamponadas de exendina (9-39)
US10835580B2 (en) 2017-01-03 2020-11-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Methods comprising continuous administration of a GLP-1 receptor agonist and co-administration of a drug
CA3063183A1 (en) 2017-05-11 2019-12-03 Shenzhen Hightide Biopharmaceutical, Ltd. Use of peptide compounds in treating acute pancreatitis
CN109718212A (zh) * 2017-10-30 2019-05-07 浙江圣兆药物科技股份有限公司 一种减少利培酮微球中低挥发溶剂苯甲醇的方法
CN109718209B (zh) * 2017-10-30 2021-03-05 浙江圣兆药物科技股份有限公司 一种低乙醇残留的利培酮微球冻干方法
WO2021199077A1 (en) 2020-03-30 2021-10-07 Biological E Limited Risperidone microspheres, process for their prepartion and uses thereof
CN112121230B (zh) * 2020-11-26 2021-02-12 北京尚盛楚逸医药科技有限公司 一种注射用聚左旋乳酸填充剂及其制备方法
KR20230132666A (ko) * 2022-03-08 2023-09-18 동국제약 주식회사 코아세르베이션법을 이용하여 현탁성이 개선된 미립구의 제조방법

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE634668A (ja) * 1962-07-11
BE744162A (fr) * 1969-01-16 1970-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Procede d'encapsulage
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
DE2010115A1 (de) * 1970-03-04 1971-09-16 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Mikrogranulaten
US3773910A (en) * 1971-11-02 1973-11-20 Wilson & Chandler Preparation of solid composition of matter containing large percentages of sulfuric acid
JPS523342B2 (ja) * 1972-01-26 1977-01-27
GB1413186A (en) * 1973-06-27 1975-11-12 Toyo Jozo Kk Process for encapsulation of medicaments
JPS523653A (en) * 1975-06-27 1977-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd Process for producing fine polymer particles
CH649217A5 (de) * 1977-08-25 1985-05-15 Sandoz Ag Bromocriptin enthaltende mikrokapseln.
US4384975A (en) * 1980-06-13 1983-05-24 Sandoz, Inc. Process for preparation of microspheres
US4389330A (en) * 1980-10-06 1983-06-21 Stolle Research And Development Corporation Microencapsulation process
PH19942A (en) 1980-11-18 1986-08-14 Sintex Inc Microencapsulation of water soluble polypeptides
JPS57119318A (en) * 1981-01-16 1982-07-24 Minolta Camera Co Ltd Filter having special effect
US4530840A (en) * 1982-07-29 1985-07-23 The Stolle Research And Development Corporation Injectable, long-acting microparticle formulation for the delivery of anti-inflammatory agents
US5385738A (en) * 1983-10-14 1995-01-31 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Ltd. Sustained-release injection
US4923805A (en) * 1983-11-02 1990-05-08 Integrated Genetics, Inc. Fsh
US4840896A (en) 1983-11-02 1989-06-20 Integrated Genetics, Inc. Heteropolymeric protein
US5639639A (en) * 1983-11-02 1997-06-17 Genzyme Corporation Recombinant heterodimeric human fertility hormones, and methods, cells, vectors and DNA for the production thereof
IE58110B1 (en) * 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US4804663A (en) 1985-03-27 1989-02-14 Janssen Pharmaceutica N.V. 3-piperidinyl-substituted 1,2-benzisoxazoles and 1,2-benzisothiazoles
IE59361B1 (en) * 1986-01-24 1994-02-09 Akzo Nv Pharmaceutical preparation for obtaining a highly viscous hydrogel or suspension
US4737437A (en) * 1986-03-27 1988-04-12 East Shore Chemical Co. Light sensitive diazo compound, composition and method of making the composition
US5000886A (en) * 1987-05-26 1991-03-19 American Cyanamid Company Silicone-hardened pharmaceutical microcapsules and process of making the same
US4897268A (en) 1987-08-03 1990-01-30 Southern Research Institute Drug delivery system and method of making the same
GB8723846D0 (en) * 1987-10-10 1987-11-11 Danbiosyst Ltd Bioadhesive microsphere drug delivery system
AU2810189A (en) 1987-10-30 1989-05-23 Stolle Research & Development Corporation Low residual solvent microspheres and microencapsulation process
US5271945A (en) * 1988-07-05 1993-12-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained release microcapsule for water soluble drug
US5158952A (en) 1988-11-07 1992-10-27 Janssen Pharmaceutica N.V. 3-[2-[4-(6-fluoro-1,2-benzisoxozol-3-yl)-1-piperidinyl]ethyl]-6,7,8,9 tetrahydro-9-hydroxy-2-methyl-4H-pyrido [1,2-a]pyrimidin-4-one, compositions and method of use
IL92344A0 (en) * 1989-01-04 1990-07-26 Gist Brocades Nv Microencapsulation of bioactive substances in biocompatible polymers,microcapsules obtained and pharmaceutical preparation comprising said microcapsules
ES2062530T3 (es) 1989-05-01 1994-12-16 Alkermes Inc Procedimiento para producir particulas pequeñas de moleculas biologicamente activas.
US5019400A (en) * 1989-05-01 1991-05-28 Enzytech, Inc. Very low temperature casting of controlled release microspheres
ES2084698T5 (es) * 1989-05-04 2005-03-01 Southern Research Institute Procedimiento de encapsulacion.
HU221294B1 (en) * 1989-07-07 2002-09-28 Novartis Ag Process for producing retarde compositions containing the active ingredient in a polymeric carrier
US5225205A (en) * 1989-07-28 1993-07-06 Debiopharm S.A. Pharmaceutical composition in the form of microparticles
AU6402490A (en) * 1989-08-28 1991-04-08 Pharmaceutical Delivery Systems, Inc. Bioerodible polymers useful for the controlled release of therapeutic agents
US5707644A (en) * 1989-11-04 1998-01-13 Danbiosyst Uk Limited Small particle compositions for intranasal drug delivery
WO1991006286A1 (en) * 1989-11-06 1991-05-16 Enzytech, Inc. Method for producing protein microspheres
US5312335A (en) * 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5126147A (en) * 1990-02-08 1992-06-30 Biosearch, Inc. Sustained release dosage form
US5478564A (en) * 1990-02-22 1995-12-26 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Preparation of microparticles for controlled release of water-soluble substances
IT1243390B (it) 1990-11-22 1994-06-10 Vectorpharma Int Composizioni farmaceutiche in forma di particelle atte al rilascio controllato di sostanze farmacologicamente attive e procedimento per la loro preparazione.
AU2154892A (en) 1991-05-07 1992-12-21 Dynagen, Inc. A controlled, sustained release delivery system for treating drug dependency
HU222501B1 (hu) * 1991-06-28 2003-07-28 Endorecherche Inc. MPA-t vagy MGA-t tartalmazó nyújtott hatóanyag-felszabadulású gyógyászati készítmény és eljárás előállítására
US5658593A (en) * 1992-01-16 1997-08-19 Coletica Injectable compositions containing collagen microcapsules
ATE193037T1 (de) * 1992-02-28 2000-06-15 Collagen Corp Hochkonzentrierte homogenisierte kollagenzusammensetzungen
US5912015A (en) * 1992-03-12 1999-06-15 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Modulated release from biocompatible polymers
US5656297A (en) * 1992-03-12 1997-08-12 Alkermes Controlled Therapeutics, Incorporated Modulated release from biocompatible polymers
US5716644A (en) * 1992-06-11 1998-02-10 Alkermes, Inc. Composition for sustained release of non-aggregated erythropoietin
US6514533B1 (en) * 1992-06-11 2003-02-04 Alkermas Controlled Therapeutics, Inc. Device for the sustained release of aggregation-stabilized, biologically active agent
US5288337A (en) * 1992-06-25 1994-02-22 Siemens Solar Industries, L.P. Photovoltaic module with specular reflector
CA2148823C (en) * 1992-11-17 1999-03-09 Welfide Corporation Sustained release microsphere preparation containing antipsychotic drug and production process thereof
JPH08503950A (ja) * 1992-12-02 1996-04-30 アルカーメス・コントロールド・セラピユーテイクス・インコーポレーテツド 徐放性成長ホルモン含有マイクロスフェア
PT686045E (pt) * 1993-02-23 2001-04-30 Genentech Inc Estabilizacao por excipientes de polipeptidos tratados com solventes organicos
US5981719A (en) * 1993-03-09 1999-11-09 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
TW404844B (en) * 1993-04-08 2000-09-11 Oxford Biosciences Ltd Needleless syringe
US5424286A (en) * 1993-05-24 1995-06-13 Eng; John Exendin-3 and exendin-4 polypeptides, and pharmaceutical compositions comprising same
US5650173A (en) * 1993-11-19 1997-07-22 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Preparation of biodegradable microparticles containing a biologically active agent
EP2283821A1 (en) 1993-11-19 2011-02-16 Alkermes, Inc. Preparation of biodegradable microparticles containing a biologically active agent
DE69434258T2 (de) * 1993-11-19 2006-01-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Mikroverkapselte 1,2-benzazole
US5922253A (en) 1995-05-18 1999-07-13 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Production scale method of forming microparticles
US6369116B1 (en) * 1995-06-02 2002-04-09 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Composition and method for treating glaucoma
US5747058A (en) * 1995-06-07 1998-05-05 Southern Biosystems, Inc. High viscosity liquid controlled delivery system
US5904935A (en) 1995-06-07 1999-05-18 Alza Corporation Peptide/protein suspending formulations
US5942253A (en) * 1995-10-12 1999-08-24 Immunex Corporation Prolonged release of GM-CSF
SE505146C2 (sv) * 1995-10-19 1997-06-30 Biogram Ab Partiklar för fördröjd frisättning
DE69717263T2 (de) * 1996-03-28 2003-07-24 Takeda Chemical Industries Ltd Zubereitung mit verzögerter freisetzung und deren herstellung
US5792477A (en) * 1996-05-07 1998-08-11 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Preparation of extended shelf-life biodegradable, biocompatible microparticles containing a biologically active agent
US5945126A (en) * 1997-02-13 1999-08-31 Oakwood Laboratories L.L.C. Continuous microsphere process
AR012448A1 (es) * 1997-04-18 2000-10-18 Ipsen Pharma Biotech Composicion en forma de microcapsulas o de implantes que comprende un excipiente biodegradable, polimero o co-polimero, o una mezcla de talesexcipientes, y una sustancia activa o una mezcla de sustancias activas, procedimiento para la preparacion de una sustancia soluble en agua de elevada
US6113947A (en) * 1997-06-13 2000-09-05 Genentech, Inc. Controlled release microencapsulated NGF formulation
GB9718986D0 (en) 1997-09-09 1997-11-12 Danbiosyst Uk Controlled release microsphere delivery system
US5989463A (en) * 1997-09-24 1999-11-23 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Methods for fabricating polymer-based controlled release devices
GB9805417D0 (en) * 1998-03-14 1998-05-06 Core Technologies Limited Production of microparticles
WO1999065531A1 (en) * 1998-06-18 1999-12-23 Johns Hopkins University School Of Medicine Polymers for delivery of nucleic acids
US6194006B1 (en) * 1998-12-30 2001-02-27 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Preparation of microparticles having a selected release profile
US20030087820A1 (en) * 1999-01-14 2003-05-08 Young Andrew A. Novel exendin agonist formulations and methods of administration thereof
US6268630B1 (en) * 1999-03-16 2001-07-31 Sandia Corporation Silicon-on-insulator field effect transistor with improved body ties for rad-hard applications
DE60026982T2 (de) 1999-04-05 2006-11-16 Mannkind Corp., Danbury Verfahren zur bildung von feinem pulver
US6291013B1 (en) 1999-05-03 2001-09-18 Southern Biosystems, Inc. Emulsion-based processes for making microparticles
SE9903236D0 (sv) 1999-09-10 1999-09-10 Astra Ab Method to obtain microparticles
US6284283B1 (en) * 1999-10-21 2001-09-04 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of producing sub-micron particles of biologically active agents and uses thereof
US6465425B1 (en) * 2000-02-10 2002-10-15 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Microencapsulation and sustained release of biologically active acid-stable or free sulfhydryl-containing proteins
US6495164B1 (en) * 2000-05-25 2002-12-17 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. I Preparation of injectable suspensions having improved injectability
AUPQ930900A0 (en) 2000-08-10 2000-08-31 Wright, James Grant Dispensing device
US6824822B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-30 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby
US6558702B2 (en) * 2001-04-13 2003-05-06 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of modifying the release profile of sustained release compositions
US20030003074A1 (en) * 2001-06-14 2003-01-02 Macromed, Inc. Formulations of lymphokines and method of use thereof for local or both local and systemic control of proliferative cell disorders
AUPR956801A0 (en) * 2001-12-17 2002-01-24 Kirk, Wayne Anthony Solar energy conversion system
US7389330B2 (en) * 2002-09-11 2008-06-17 Hughes Network Systems, Llc System and method for pre-fetching content in a proxy architecture
CA2501298A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-29 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of modifying the release profile of sustained release compositions
WO2004035762A2 (en) * 2002-10-17 2004-04-29 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Microencapsulation and sustained release of biologically active polypeptides
US6887613B2 (en) * 2002-12-04 2005-05-03 General Motors Corporation Corrosion resistant PEM fuel cell
US6968927B2 (en) * 2003-10-10 2005-11-29 Brian Scura Bicycle force balancing mechanism with a brake arm actuation assembly and a pivot member for dual main brake cable segments
US20060110423A1 (en) * 2004-04-15 2006-05-25 Wright Steven G Polymer-based sustained release device
US7456254B2 (en) * 2004-04-15 2008-11-25 Alkermes, Inc. Polymer-based sustained release device
JP5892782B2 (ja) * 2011-12-21 2016-03-23 大和ハウス工業株式会社 カーテンウォール形式の外壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1420762B1 (en) 2011-03-16
IL160378A0 (en) 2004-07-25
JP2011037882A (ja) 2011-02-24
US7875310B2 (en) 2011-01-25
PT1420762E (pt) 2011-06-27
US6824822B2 (en) 2004-11-30
WO2003020245A8 (en) 2004-07-08
IL160378A (en) 2010-12-30
EP1420762A1 (en) 2004-05-26
DE60239469D1 (de) 2011-04-28
MXPA04001765A (es) 2004-11-22
US7223440B2 (en) 2007-05-29
US20080051561A1 (en) 2008-02-28
CA2454027A1 (en) 2003-03-13
NZ531165A (en) 2005-08-26
US20110086104A1 (en) 2011-04-14
US7524530B2 (en) 2009-04-28
US20030118660A1 (en) 2003-06-26
US20050079224A1 (en) 2005-04-14
US8187672B2 (en) 2012-05-29
ES2362865T3 (es) 2011-07-14
JP2015227383A (ja) 2015-12-17
JP2013216676A (ja) 2013-10-24
HK1066465A1 (en) 2005-03-24
WO2003020245A1 (en) 2003-03-13
ATE501711T1 (de) 2011-04-15
EP2283820A1 (en) 2011-02-16
US20080050447A1 (en) 2008-02-28
US20090194894A1 (en) 2009-08-06
US20060099271A1 (en) 2006-05-11
US20070196499A1 (en) 2007-08-23
CA2454027C (en) 2008-04-15
DK1420762T3 (da) 2011-06-27
JP2005502674A (ja) 2005-01-27
CY1112348T1 (el) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841565B2 (ja) 残留溶媒抽出方法および同により生成される微粒子
JP4903344B2 (ja) 選択ポリマー分子量を有するマイクロ粒子を調製する方法
RU2201214C2 (ru) Микрочастицы и способ их получения
EP0998917A1 (en) Preparation of biodegradable microparticles containing a biologically active agent
AU2001255465A1 (en) Method for preparing microparticles having a selected polymer molecular weight
AU2002324780B2 (en) Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby
AU2002324780A1 (en) Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term