JP5841174B2 - 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 - Google Patents

電子部品収納用パッケージおよび電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5841174B2
JP5841174B2 JP2013555274A JP2013555274A JP5841174B2 JP 5841174 B2 JP5841174 B2 JP 5841174B2 JP 2013555274 A JP2013555274 A JP 2013555274A JP 2013555274 A JP2013555274 A JP 2013555274A JP 5841174 B2 JP5841174 B2 JP 5841174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electronic component
screwing
storage package
component storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013555274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013111752A1 (ja
Inventor
田中 信幸
信幸 田中
茂典 高谷
茂典 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013555274A priority Critical patent/JP5841174B2/ja
Publication of JPWO2013111752A1 publication Critical patent/JPWO2013111752A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841174B2 publication Critical patent/JP5841174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/047Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10628Leaded surface mounted device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、電子部品収納用パッケージおよび電子装置に関するものである。
電子部品を収納する電子部品収納用パッケージ(以下、単にパッケージともいう)としては、例えば、特許文献1に記載されたパッケージが知られている。特許文献1に記載のパッケージは、基板を外部基板に取り付けるためのねじ止め部を四隅に備えている。
特許文献1に記載のパッケージでは、基体のうち枠体が接合されている部分とねじ止め部との間に、ねじ止め部側の上面が低くなる段差が形成されている。段差の先に形成されるねじ止め部は厚みが薄くなっている。これにより、ねじを用いてパッケージを外部基板に取り付ける際に、ねじ止め部が変形し易くなる。
特開2004−253409号公報
しかしながら、特許文献1に記載のパッケージにおいては、ねじ止め部が変形しやすいため、基体の反りを矯正しにくい。基体が上側または下側に弓なりに反っている場合に、基体の下面と外部基板とが広い面積において密着しなくなる。そうすると、基体から外部基板への放熱がされ難くなる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、放熱性に優れるパッケージを提供することにある。
本発明の一態様の電子部品収納用パッケージは、上面に開口を有した凹部に電子部品が実装される筐体と、この筐体の側面に固定されて側方に向かって伸びたねじ止め部とを備えている。そして、このねじ止め部は、先端側に設けられた、ねじを取り付けるための貫通孔を有する薄肉部と、この薄肉部と前記筐体の側面との間に設けられた、筐体の側面における上下方向の厚みよりも薄く、薄肉部の上下方向の厚みよりも厚い厚肉部と、この厚肉部に上下方向に設けられたねじ締結用の穴とを有していることを特徴とする。
本発明の一態様の電子装置は、上記電子部品収納用パッケージと、上記電子部品収納用パッケージの前記凹部に実装された電子部品と、前記筺体の上面に前記開口を塞いで接合された蓋体とを備えたことを特徴とする。
本発明の一態様の電子部品収納用パッケージおよび電子装置によれば、ねじ止め部が、貫通孔を有する薄肉部と、筺体の側面における上下方向の厚みよりも小さく薄肉部の上下方向の厚みよりも大きい厚肉部と、厚肉部に上下方向に設けられたねじ締結用の穴とを有している。厚肉部においてパッケージを外部基板にねじ締結することによって、筐体の反りが矯正され易くなる。その結果、筐体と外部基板とが密着する面積が増え、筐体から外部基板への放熱が容易になる。
本発明の一実施形態の電子部品収納用パッケージおよびこれを用いた電子装置を示す斜視図である。 図1に示した電子部品収納用パッケージおよび電子装置を示す分解斜視図である。 図1に示した電子部品収納用パッケージおよび電子装置を示す他の分解斜視図である。 図1に示した電子部品収納用パッケージおよび電子装置におけるX−X’断面の断面図である。 図1に示した電子部品収納用パッケージおよび電子装置の下面図である。 他の実施形態例に係る電子部品収納用パッケージおよび電子装置の斜視図である。 図6に示した電子部品収納用パッケージおよび電子装置におけるX−X’断面の断面図である。 図7に示すA部における他の実施形態例に係る断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係る電子部品収納用パッケージ10および電子装置100について、図面を参照して説明する。なお、図面はいずれも模式的なものである。実際の縮尺とは異なる。
<電子部品収納用パッケージ10の構成>
図1は本発明の一実施形態の電子部品収納用パッケージ10を示す斜視図である。図1〜5に示すように、本発明の一実施形態の電子部品収納用パッケージ10は、上面に開口を有する筺体1と、筺体1から側方に向かって伸びたねじ止め部31とを備えている。ねじ止め部31の一端は筐体1の側面に固定されている。筐体1には入出力端子2が固定されている。この入出力端子2は筐体1の一部となっている。また、筐体1の上面の開口の周囲には枠体4が接合される場合がある。
ねじ止め部31は、ねじを取り付けるための貫通孔36を有する先端側の薄肉部34と、この薄肉部34よりも厚く、筐体1の側面における上下方向の厚みよりも薄い厚肉部35とを有している。加えて、厚肉部35は、上下方向にねじ締結用の穴37を有している。
筺体1は、枠体4および蓋体6とともに電子部品5を気密封止するための部材である。筺体1は上面に凹部1aの開口を有している。凹部1aには電子部品5が実装される。筺体1は、平面視したときの外周の形状が四角形状である。筺体1の側面には上部側から切り欠かれた切欠き部13が複数設けられている。例えば切欠き部13は、平面視したときの4辺のうちの3辺にそれぞれ1つずつ設けられている。3辺の切欠き部13(13a,13b,13c)のうち他の2辺に挟まれた中央の1辺に設けられた切欠き部13aは、側面および下面に開口するように切り欠かれている。残りの2辺に設けられた切欠き部13b,13cは、側面に開口するように切り欠かれている。
複数の切欠き部13には、それぞれ入出力端子2が取り付けられる。入出力端子2は、切欠き部13に嵌めこまれる。そして、入出力端子2は、筺体1に接合して固定される。それぞれの入出力端子2の下面には、外部に伸びるリード端子24が設けられている。上述のように切欠き部13が側面および下面に開口するように切り欠かれている場合であれば、図5に示すように、リード端子24の一部を筺体1の外周よりも内側に位置させることができる。これにより、パッケージ10を小型化することができる。
特に、入出力端子2を伝わる信号が高周波信号であれば、信号の損失を最小限に抑えるために伝送距離を短くすることが求められる。また、リード端子24は、外部機器との電気的な接続を行なう部材であるために、リード端子24そのものの信号の伝送方向における長さを短くすると、パッケージ10を外部基板に実装する際の利便性が低下してしまう可能性がある。そのため、リード端子24の長さを確保しながらも信号の伝送距離を短くすることが望ましい。したがって、リード端子24の一部を筺体1の外周よりも内側に位置させることが好適である。これにより、リード端子24の長さを確保しながらも、信号の伝送距離を短くすることができる。上記の理由から、側面および下面に開口する切欠き部13(13a)に高周波信号伝送用の入出力端子2(2a)が設けられている。また、側面に開口する2つの切欠き部13(13b,13c)には、それぞれ電力供給用等の低周波電気信号用の入出力端子2(2b,2c)が設けられている。
筺体1は、電子部品5が実装されるものであることから、高い絶縁性が求められる。筺体1は、金属部材11の上に絶縁性の載置基板12が設置されている。金属部材11は、高い放熱性を有していることから、上記の構成にすることで電子部品5との絶縁性を高めるとともに電子部品5からの放熱性を高めることができる。なお、載置基板12の上面に電子部品5が実装されている。
金属部材11の材料としては、具体的には、鉄、銅、ニッケル、クロム、コバルトまたはタングステンのような金属材料を用いることができる。あるいは、これらの金属からなる合金または複合材を用いることができる。このような金属材料のインゴットに圧延加工法、打ち抜き加工法のような金属加工法を施すことによって、筺体1を構成する金属部材11を作製することができる。筺体1とねじ止め部31とは、一体的に形成されている。
また、載置基板12としては、例えば、酸化アルミニウム焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体または窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料を用いることができる。また、これらのセラミック材料の代わりにガラスセラミック材料を用いてもよい。
入出力端子2は、筺体1の内側と外側とを電気的に接続するための部材である。入出力端子2は、一部が筺体1の底面上に設置されつつ、切欠き部13に嵌めこまれている。平面視したときに、入出力端子2の一部は筺体1の側面から突出している。入出力端子2は、壁部25と信号線路とリード端子24とから構成されている。壁部25は、絶縁材料からなる直方体形状の部材であって筺体1の内側に位置する部分の上面に段部が形成されている。信号線路は、壁部25の段部の表面から筺体1の外側に位置する部分の下面にかけて形成されている。リード端子24は、壁部25の下面であって筺体1の外側に位置する部分に設けられている。そして、リード端子24は信号線路と電気的に接続されている。入出力端子2のうち段部の表面に露出している信号線路と電子部品5とは電気的に接続される。この接続は、例えばボンディングワイヤを介して行なうことができる。以上の構成から、電子部品5とパッケージ10の外部との間で電気信号の伝達を行なうことができる。
入出力端子2の壁部25としては、好ましくは絶縁性の良好な誘電体部材が用いられる。例えば、比誘電率が9.4程度である酸化アルミニウム質焼結体、比誘電率が7.5程度であるムライト質焼結体、比誘電率が40程度である炭化珪素質焼結体、比誘電率が8.5程度である窒化アルミニウム質焼結体および比誘電率が9.6程度である窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料、またはガラスセラミック材料が、壁部25に用いられる。配線導体において良好に信号を伝送するために、壁部25が、上記のような比誘電率が4〜50程度である誘電体によって構成されている。
枠体4は、入出力端子2の上部および筺体1の上部を連続して覆うように設けられている。枠体4は、枠形状の部材であって、平面視したときの内周および外周の形状が四角形状である。枠体4は、開口に沿って設けられている。枠体4は、入出力端子2および金属部分11に接合されている。枠体4の材料としては、例えば、鉄、銅、ニッケル、クロム、コバルトまたはタングステンのような金属材料を用いることができる。あるいは、これらの金属からなる合金または複合材を用いることができる。枠体4が設けられていることによって、蓋体6の接合を容易にすることができる。
ねじ止め部31は、筺体1を外部基板に固定するための部材である。ねじ止め部31は、筺体1から側方に向かって伸びている。ねじ止め部31は、筺体1のうち高周波信号伝送用の入出力端子2(2a)が設けられた一辺を挟む2隅に設けられている。
ねじ止め部31は、板状の部材であって、薄肉部34と厚肉部35とを有している。薄肉部34は、ねじを取り付けるための貫通孔36を有している。貫通孔36は、薄肉部34の上面と下面とに開口している。
ねじ止め部の寸法としては、例えば、薄肉部34の厚みを0.5〜2mmに、厚肉部35の厚みを2.5〜8mmに設定するとよい。このとき、筐体1の側面の厚みは3〜10mmであって、厚肉部35よりも厚い。また、貫通孔36の直径は1〜5mmに設定するとよい。そして、厚肉部35にはねじ締結用の直径0.5〜5mmの穴37が形成されている。
電子部品収納用パッケージ10は、ねじ止め部31が、貫通孔36を有する薄肉部34と、筺体1の側面における上下方向の厚みよりも小さく薄肉部34の上下方向の厚みよりも大きい厚肉部35と、厚肉部35の上下方向に設けられたねじ締結用の穴37とを含んでいることによって、筺体1の反りが矯正され、外部基板への放熱性が向上する。具体的には、ねじを用いてパッケージ10の貫通孔36を外部基板に取り付ける。この際に、薄肉部34が少し変形しつつ筐体1の反りを全体的に外部基板に沿わせるように矯正して筐体1を外部基板に締め付ける。
その後、穴37をねじによって締結すると、ねじ止め部31の付け根で筐体1の反りがさらに矯正されて、筐体1が外部基板に締結される。ねじ止め部31は外部基板と平行になるように外部基板に固定される。筐体1の反りが矯正されて、外部基板との接触面積が大きくなるので、筐体1から外部基板への放熱性が向上する。さらに、ねじ止め部31も全体的に外部基板に密着して固定されるので、ねじ止め部31から外部基板への放熱性も向上する。
また、厚肉部35が筺体1の側面における上下方向の厚みよりも小さく形成されていることから、厚肉部35より上側の筐体1の上面と厚肉部35の上面との間に段差部が設けられる。そのため、枠体4をロウ材等の接合材を介して筐体1の側面の上面に接合する際に、ロウ材が厚肉部35の上面に流れず、枠体4が厚肉部35の上面に向けて移動し難くできる。その結果、枠体4を、筐体1の上面の所望の位置に載置され、接合される。
ねじ締結用の穴37は、厚肉部35の上下方向に貫通する穴37であってもよい。例えば、厚肉部35の上方開口から穴37にねじを刺し通して、外部基板にねじを固定するものでもよい。しかし、好ましくは、外部基板に設けられた貫通孔の下から厚肉部35の下面に設けられた穴37の開口にねじを差し入れ、ねじを固定するのがよい。厚肉部35にねじを締結することによって、外部基板に厚肉部35を強固に締結することができる。したがって、少なくとも厚肉部35の下面に穴37が開口しているのが好ましい。
また、さらに好ましくは穴37が、内周面にねじ溝が切られたねじ穴37であるのがよい。これによって、ねじを締結する作業を容易にすることができる。
このように、貫通孔36の上方からねじを差し込んで外部基板に締結するとともに、外部基板を経て下方から厚肉部35の穴37にねじを挿し込んでねじ止め部31を固定することによって、締結性が向上する。
なお、厚肉部35は、図1〜図5に示すように、筐体1の側面およびねじ止め部31と一体に形成すると、厚肉部35の穴37にねじを締結した場合に、締結力が筐体1に直接伝わる。したがって、筐体1の矯正効果を大きくすることができる。
しかしながら、図6,図7に示すように、ねじ止め部31にねじ固定部材131を取り付けたものでもよい。このねじ固定部材131は、ねじ止め部31の薄肉部34と筐体1の側面との間に貫通孔Hを設け、この貫通孔Hにねじ固定部材131を嵌め込み、ロウ材等の接合材で接合したものである。ねじ固定部材131にはねじ穴37が設けられている。外部基板の下面からねじ固定部材131にねじを締めることによって、ねじ止め部31が外部基板に締結される。これによって、筐体1の反りが矯正されて外部基板に固定され、筐体1からの放熱性が向上する。
ねじ固定部材131には、下端縁がねじ止め部31の下面に当接するように、ねじ固定部材131の外方に向かって突出した引掛け部131aが設けられている。これによって、ロウ材等の接合材を介してねじ止め部31に接合される際に、ねじ固定部材131が貫通孔Hから上方に抜けたり、移動したりしないようにできる。また、ねじ固定部材131の内面には、ねじを下方から上方に向かって取り付けるためのねじ溝が切ってある。ねじ固定部材131は、下方から上方にねじを用いて外部基板Sに固定することができる。
引掛け部131aは、図7に示すように、ねじ止め部31の下面に沿った平面方向に、例えば0.1〜1mm突出するように設けられている。引掛け部131aは、上下方向の厚みが、例えば0.5〜3mmに設定されている。また、ねじ止め部31の下面には、引掛け部131aを嵌める溝が設けられている。引掛け部131aはこの溝に埋設するように嵌めて固定される。引掛け部131aが、ねじ止め部31の下面に一部埋設して設けられることで、ねじ固定部材131が平面方向および垂直方向に移動するのを制止することができる。ねじ止め部31に対してねじ固定部材131が位置ずれしないようにすることができる。
さらに、図8に示すように、引掛け部131aの外周およびねじ止め部31の溝の内周とは、それらの間に隙間Gが形成される大きさに形成するのがよい。
隙間Gが存在することで、ねじ固定部材131の側面とねじ止め部31の溝部の内面との間で生じる力の干渉を抑制することができる。貫通孔Hとねじ固定部材131の側面との接触部に生じる応力を低減させることができる結果、ねじ固定部材131をねじ止め部31に固定する際に、ねじ固定部材131とねじ止め部31との間で剥離を生じないようにすることができる。また、隙間Gが貫通孔Hの下部の全周にわたってねじ固定部材131との間に設けられることで、ねじ固定部材131とねじ止め部31との間で剥離が生じないようにすることができる。
ねじ固定部材131は、具体的には、鉄、銅、ニッケル、クロム、コバルトまたはタングステンのような金属材料を用いることができる。あるいは、これらの金属からなる合金または複合材を用いることができる。このような金属材料のインゴットや線材に切削加工、鍛造加工、圧造加工のような金属加工法を施すことによって、ねじ固定部材131を作製することができる。
なお、筺体1の4隅のうち、ねじ止め部31が設けられた2隅以外の2隅には、副ねじ止め部32が設けられている。副ねじ止め部32は、ねじ止め部31と異なり、厚肉部35に相当する部分を有していない。具体的には、副ねじ止め部32は、ねじを取り付けるための貫通孔36を有する板状の部材であって、筺体1の側面から伸びる方向の長さがねじ止め部31における筺体1の側面から伸びる方向の長さよりも短い。
<電子装置100の構成>
電子装置100は、電子部品収納用パッケージ10と、パッケージ10の内部に実装された電子部品5と、枠体4の上面に開口を塞いで接合された蓋体6とを備えている。
電子部品5は、載置基板12の上面に実装される。電子部品5としては、例えば、光半導体素子、IC(Integrated Circuit)素子およびコンデンサのような部品を用いることができる。光半導体素子としては、例えば、LD(Laser Diode)素子に代表される光を出射する発光素子、あるいは、PD(Photodiode)素子に代表される光を受光する受光素子が挙げられる。
電子部品5は、ボンディングワイヤを介して入出力端子2の配線導体に電気的に接続される。電子部品5は、このボンディングワイヤ、配線導体およびリード端子24などを介して外部の配線導体と電気的に接続される。
蓋体6は、枠体4の上面に接合される。蓋体6は、枠体4の上面に凹部1aの開口を塞ぐように接合される。これにより、電子部品5が気密封止される。このように電子部品5が気密封止されることによって、長期間の電子装置100の使用によって生じる電子部品5の劣化を抑制することができる。
蓋体6の材料としては、例えば、鉄、銅、ニッケル、クロム、コバルトまたはタングステンのような金属材料を用いることができる。あるいは、これらの金属からなる合金または複合材を用いることができる。
枠体4と蓋体6とは直接に接合される。例えば、枠体4は、平面視した場合に蓋体6と重なり合うような形状である金属製の枠であって、いわゆるシールリングとも呼ばれる。
本実施形態に係る電子装置100は、外部基板への放熱性が向上しているので、高出力な電子部品5が収容された際も、電子部品5を保護し、良好に機能させることができる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等が可能である。
例えば、本実施形態においては、筺体1が金属部材11と載置基板12とから構成されている例を示したが、これに限られない。具体的には絶縁性部材のみから構成されていてもよい。絶縁性部材としては、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体または窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料を用いることができる。また、金属のみで構成されていてもよい。
また、本実施形態においては、ねじ止めを行なうための構成として、ねじ止め部31と副ねじ止め部32とが用いられているが、これに限られない。具体的には、4隅全部にねじ止め部31のみを用いてもよい。また、ねじ止め部31を4隅のうち1隅のみに用いて、他の3隅に副ねじ止め部32を用いてもよい。
また、本実施形態においては、ねじ止め部31および副ねじ止め部32は4か所に設けられているが、これに限られない。具体的には、1か所、2か所、3か所または5か所以上であってもよい。また、ねじ止め部31は必ずしも角部に設けられる必要はなく、ねじ止め部31の設置場所は適宜設定することができる。
また、本実施形態においては、平面視したときの筺体1の形状が四角形状であるが、これに限られない。具体的には、筺体1の形状は多角形状であってもよく、また円形状であってもよい。
また、本実施形態においては、ねじ止め部31と筺体1とが一体的に形成されている例を示したが、これに限られない。具体的には、筺体1と複数のねじ止め部31のそれぞれが別々に形成されて、接合されたものであってもよい。
1:筺体
11:金属部材
12:載置基板
13(13a、13b、13c):切欠き部
2(2a、2b、2c):入出力端子
24:リード端子
25:壁部
31:ねじ止め部
32:副ねじ止め部
34:薄肉部
35:厚肉部
36:貫通孔
37:穴
4:枠体
5:電子部品
6:蓋体
10:電子部品収納用パッケージ(パッケージ)
100:電子装置

Claims (5)

  1. 上面に開口を有した凹部に電子部品が実装される筐体と、
    該筐体の側面に固定されて側方に向かって伸びたねじ止め部とを備え、
    該ねじ止め部は、先端側に設けられた、ねじを取り付けるための貫通孔を有する薄肉部と、該薄肉部と前記筐体の側面との間に設けられた、該筐体の側面における上下方向の厚みよりも薄く、前記薄肉部の上下方向の厚みよりも厚い厚肉部と、該厚肉部に上下方向に設けられたねじ締結用の穴とを有していることを特徴とする電子部品収納用パッケージ。
  2. 前記厚肉部は、前記筐体の側面および前記ねじ止め部と一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電子部品収納用パッケージ。
  3. ねじ締結用の前記穴は、前記厚肉部の下面に開口していることを特徴とする請求項1または2に記載の電子部品収納用パッケージ。
  4. ねじ締結用の前記穴は、ねじ溝が切られたねじ穴であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の電子部品収納用パッケージ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の電子部品収納用パッケージと、
    該電子部品収納用パッケージの前記凹部に実装された電子部品と、
    前記筺体の上面に前記開口を塞いで接合された蓋体とを備えた電子装置。
JP2013555274A 2012-01-24 2013-01-22 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 Active JP5841174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013555274A JP5841174B2 (ja) 2012-01-24 2013-01-22 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011646 2012-01-24
JP2012011646 2012-01-24
JP2012032693 2012-02-17
JP2012032692 2012-02-17
JP2012032692 2012-02-17
JP2012032693 2012-02-17
PCT/JP2013/051201 WO2013111752A1 (ja) 2012-01-24 2013-01-22 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2013555274A JP5841174B2 (ja) 2012-01-24 2013-01-22 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013111752A1 JPWO2013111752A1 (ja) 2015-05-11
JP5841174B2 true JP5841174B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=48873471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013555274A Active JP5841174B2 (ja) 2012-01-24 2013-01-22 電子部品収納用パッケージおよび電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9351422B2 (ja)
JP (1) JP5841174B2 (ja)
CN (1) CN104067385B (ja)
WO (1) WO2013111752A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3118895B1 (en) * 2014-03-13 2020-04-01 Kyocera Corporation Package for housing an electronic component and electronic device including the package
JP6492462B2 (ja) * 2014-08-29 2019-04-03 日亜化学工業株式会社 光源装置
TWI557857B (zh) * 2015-01-22 2016-11-11 台達電子工業股份有限公司 功率模組之封裝結構
JP7025624B2 (ja) * 2017-06-21 2022-02-25 日亜化学工業株式会社 発光モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618629B2 (ja) * 2000-03-17 2005-02-09 アンリツ株式会社 光モジュール用パッケージ
JP3702200B2 (ja) * 2001-06-06 2005-10-05 京セラ株式会社 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2004253409A (ja) 2002-12-24 2004-09-09 Kyocera Corp 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2007012718A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5621217B2 (ja) * 2009-06-11 2014-11-12 シンフォニアテクノロジー株式会社 電子モジュールの製造方法及び電子モジュール並びに車両
DE102010002945A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und zugehöriges steuergerät für ein kraftfahrzeug
US9078347B2 (en) * 2010-07-30 2015-07-07 Kyocera Corporation Electronic component housing unit, electronic module, and electronic device
JP5228076B2 (ja) * 2010-09-03 2013-07-03 日立ビークルエナジー株式会社 車載用蓄電装置
JP5017473B1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-05 株式会社東芝 テレビジョン受像機および電子機器
US9589737B2 (en) * 2011-12-20 2017-03-07 Nokia Technologies Oy Apparatus for storing electrical energy and portable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013111752A1 (ja) 2015-05-11
US20140368998A1 (en) 2014-12-18
CN104067385B (zh) 2017-02-22
WO2013111752A1 (ja) 2013-08-01
US9351422B2 (en) 2016-05-24
CN104067385A (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6484588B2 (ja) 発光装置及び発光装置用パッケージ
US9640452B2 (en) Electronic component housing package and electronic device
TWI502715B (zh) 半導體封裝
WO2018151176A1 (ja) 熱電素子内蔵パッケージ
CN107069420B (zh) 用于电子元件的壳体以及激光模块
JP2009123736A (ja) デバイスの実装構造及びデバイスの実装方法
JP5841174B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2020136648A (ja) 回路基板および電子装置
JP2013074048A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2007012718A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP6935251B2 (ja) 発光素子搭載用パッケージ
JP5778333B2 (ja) 電子モジュールおよびその製造方法
US11955769B2 (en) Optical element mounting package, electronic device, and electronic module
JP2013093494A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5705471B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ、及び光半導体装置
JP4525193B2 (ja) 光半導体素子用パッケージとそれを用いた発光装置
JP5295003B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ、および光半導体装置
JP2005354118A (ja) 混成集積回路装置
JP5886655B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5225222B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ、及び光半導体装置
JP2011187546A (ja) 半導体装置
JP7054427B2 (ja) 光源モジュールおよびその製造方法
JP2015082527A (ja) 半導体パッケージ
JP6077335B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
CN114514662A (zh) 光元件搭载用封装件及电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150