JP5836747B2 - 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5836747B2
JP5836747B2 JP2011230597A JP2011230597A JP5836747B2 JP 5836747 B2 JP5836747 B2 JP 5836747B2 JP 2011230597 A JP2011230597 A JP 2011230597A JP 2011230597 A JP2011230597 A JP 2011230597A JP 5836747 B2 JP5836747 B2 JP 5836747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
processing apparatus
print job
secure print
rendering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011230597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013086415A (ja
JP2013086415A5 (ja
Inventor
拓 小笠原
拓 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011230597A priority Critical patent/JP5836747B2/ja
Priority to US13/616,060 priority patent/US8964204B2/en
Publication of JP2013086415A publication Critical patent/JP2013086415A/ja
Publication of JP2013086415A5 publication Critical patent/JP2013086415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5836747B2 publication Critical patent/JP5836747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4095Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/15Indexing scheme related to printer interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/12
    • G06F2206/1514Sub-job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、画像処理装置のセキュアプリント技術に関する。
画像処理装置のセキュアプリントとは、LANに接続された情報処理装置から画像処理装置に投入された印刷物を第三者に閲覧されることを抑制し、機密性を保持する機能である。
セキュアプリント機能の概略をユーザの視点で説明する。
ユーザは情報処理装置からパスワードを付与したプリントジョブをLAN経由で画像処理装置に投入する。次に、ユーザは、ジョブ投入後に画像処理装置側に移動し、操作部にてパスワードを入力する。そして、認証が完了した後に印刷が開始されるため、印刷結果を適切に手にすることができる。例えば、特許文献1では、画像処理装置の内部処理は、受信したプリントジョブをPDL解釈及びレンダリング処理し、画像データをHDDなどの記憶装置に一時的に蓄積する。画像処理装置は投入データの全頁分の展開処理が終了後にジョブを認証待ち状態に遷移する。画像処理装置は、操作部にてパスワード入力を受け付け、認証後に蓄積した画像データの印刷処理を開始する。
特開2006−293933号公報
近年、少容量の記憶装置しか持たない安価な画像処理装置が提供されているが、セキュアプリント機能搭載に対する要望が高い。
しかしながら、従来は、画像処理装置がHDDなどの大容量の記憶装置を持つことを前提としており、少容量の記憶装置を有する画像処理装置に適用すると問題が発生する。
また、少容量セキュアプリント課題に関する先行技術があるが、別課題が発生する。
従来方法と、先行技術とにおける少容量セキュアプリントの課題を各々述べる。
まず、従来方法を少容量の記憶装置しかもたない画像処理装置に適用した課題について述べる。この場合の課題は、画像処理装置にてレンダリング後の画像データの保存領域が足りず、印刷できないジョブが存在することである。プリントジョブのレンダリング後の画像データ容量はユーザ次第であり、画像処理装置はレンダリング処理しなければその容量が分からない。画像処理装置は、ジョブ処理を開始し容量フルが発生した場合は、保護処理のためジョブキャンセルを行っていた。この容量フルは、HDDなどの大容量の記憶装置を持つ画像処理装置では実用面でほぼ発生しないが、HDDなどを持たない少容量の画像処理装置では顕著に発生する。これを課題(a)とする。
次に、先行技術における少容量セキュアプリントの課題を説明する。少容量セキュアプリントの課題に関する先行技術に特許技術文献1がある。先行技術ではプリントジョブ受信前にパスワードを含むジョブチケットを使用する。画像処理装置は、ホストからパスワードを含むジョブチケットを受信し、認証後にジョブ本体となるプリントジョブの受信を開始し、展開及び印刷処理を行うことで、少容量セキュアプリントを実現する。
しかし、この方法を適用すると、画像処理装置は、認証後にジョブ受信からの全ての処理を実行するため、認証から印刷開始までにユーザ待ち時間が発生する場合がある。画像処理装置のレンダリング中にフォールバックなどが発生するジョブの場合、数分間の待ちが起きうる。このような場合、ユーザは機密性を保持したい原稿に対してセキュアプリントを実行しているのにも関わらず、画像処理装置の操作部にて認証指示を実行しても、直後に印刷処理が開始されない好ましくない状況が起きうる。これを課題(b)とする。なお、従来のHDD付きモデルでのセキュアプリント方法では、全頁展開処理が完了後に認証し、印刷を開始するため、この待ち時間は発生しない。
本発明は、上述した課題(a)、(b)に鑑み、セキュアプリントジョブのレンダリング後の画像データの保存領域が足りずに印刷できないという課題を解決し、認証から印刷開始までの待ち時間を短縮することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、セキュアプリントジョブを受信して印刷処理を実行する画像処理装置において、受信したセキュアプリントジョブをレンダリング処理し、前記レンダリング処理により展開した画像データを記憶装置の展開領域に保存する処理手段と、前記レンダリング処理中のセキュアプリントジョブをユーザ認証待ち状態に遷移させる遷移手段と、前記ユーザ認証待ち状態のまま前記レンダリング処理中に前記展開領域に保存された画像データがフルに達した場合には、当該レンダリング処理を一時停止する停止手段と、前記レンダリング処理が一時停止された後にユーザ認証が成功すると、一時停止されたレンダリング処理を再開するとともに、前記展開領域に保存済みの画像データの印刷処理を行印刷手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、セキュアプリントジョブのレンダリング後の画像データの保存領域が足りずに印刷できないという課題を解決し、認証から印刷開始までの待ち時間を短縮することができる。
本発明の実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。 (a)画像処理装置の記憶装置に保存される画像データの保存領域の概要を示す図、(b)画像処理装置の操作部に表示されるセキュアプリント設定画面の一例を示す図である。 画像処理装置におけるセキュアプリント処理の流れを示すフローチャートである。 画像処理装置におけるセキュアプリント処理の流れを示すフローチャートである。 (a)ジョブ状況リストの画面構成例を示す図、(b)パスワード入力画面の一例を示す図である。 (a)認証完了画面の一例を示す図、(b)パスワード再設定画面の一例を示す図である。 図3BのステップS3014、S3015の処理を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。
画像処理装置1200は、例えば、プリンタ、ファクシミリ、複合機等から成り、LAN1100を介してパーソナルコンピュータ等の情報処理装置1001と接続されている。
画像処理装置1200では、図示のように、以下に説明する各部がシステムバス1210を介して相互に接続されている。CPU1201は、画像処理装置全体の制御処理及び画像処理を担う。ネットワークI/F1202は、情報処理装置1001等からLAN1100を介して、セキュアプリントジョブや通常のプリントジョブを受信するネットワークインターフェースである。セキュアプリントジョブは、例えば情報処理装置1001において、プリンタドライバなどのソフトウェアを使用して作成されたPDLデータに、ユーザにより設定されたパスワード等が付加されたプリントジョブである。
画像処理装置1200では、受信したセキュアプリントジョブは、記憶装置1204に設定された領域に一時保存される。その後、PDL解析処理部1206が、セキュアプリントジョブに対してPDL解析処理を行い、中間データ(不図示)を生成する。レンダリング処理部1207は、生成された中間データに基づいて描画処理を行い、画像データを生成する。生成された画像データは、ページ単位で、画像データ保存処理部1208により記憶装置1204に設定された展開領域に保存される。
画像処理装置1200が通常のプリントジョブを受信した場合、上述したセキュアプリントジョブと同様にして画像データが生成され、記憶装置1204の展開領域に保存された画像データがプリンタエンジン1209に出力されて、印刷処理が行われる。
一方、画像処理装置1200がセキュアプリントジョブを受信した場合は、操作部1203にてユーザの認証情報の入力を受け付けた後に、認証処理部1205にて認証処理が行われる。そして、認証が成功した後に、画像データがプリンタエンジン1209に出力され、印刷処理が行われる。プリンタエンジン1209が印刷処理を完了すると、記憶装置1204に保存されている画像データは消去される。
図2(a)は、画像処理装置1200の記憶装置1204に保存される画像データの保存領域の概要を示す図である。図2(b)は、画像処理装置1200の操作部1203に表示されるセキュアプリント設定画面の一例を示す図である。
セキュアプリントジョブの画像データが保存される展開領域は、図2(b)に示すセキュアプリント設定画面2001で設定されたセキュアプリントジョブの上限数2002に応じて分割される。例えば、上限数が5に設定された場合、図示のように、5つの領域1301,1302,1303,1303,1304,1305に分割される。これらのうちの一つの領域が一つのセキュアプリントジョブの展開領域に割り当てられる。一方、セキュアプリントジョブ以外の通常のプリントジョブやコピージョブは、セキュアプリントジョブとは異なる展開領域(領域1401,1402)に割り当てられる。
図2(b)において、セキュアプリント設定画面2001は、操作部1203に表示され、セキュアプリントジョブの上限数2002と消去時間2003の設定が可能である。これらの設定値は、図示の設定キーをクリックすることにより変更が可能になっている。図示例では、上限数10ジョブに設定されている。セキュアプリントジョブの上限数2002の設定値は、セキュアプリントジョブの展開領域の分割数となる。
セキュアプリントジョブの消去時間2003は、例えば、画像処理装置1200に投入されたセキュアプリントジョブが認証されずに放置されている場合に、一定時間経過後に該ジョブを削除するための機能である。
セキュアプリントジョブの上限数2002と消去時間2003の設定値は、画像処理装置1200が再起動後に反映される。また、再起動時にセキュアプリントジョブが保存されていた場合は削除される。
図3A及び図3Bは、画像処理装置1200におけるセキュアプリント処理の流れを示すフローチャートである。本処理は、CPU1201が図1の各部を制御することにより実行される。
CPU1201は、LAN1100に接続された情報処理装置1001よりセキュアプリントジョブを受信する(ステップS3001)。次に、CPU1201は、PDL解析処理部1206、レンダリング処理部1207を制御して、受信したセキュアプリントジョブをPDL解釈及びレンダリング処理し、展開した画像データを記憶装置1204の展開領域に保存する(ステップS3002)。
次に、CPU1201は、セキュアプリントジョブを認証待ち状態に遷移させ(ステップS3002)、ユーザの認証指示を受け付けるまで(ステップS3003)、レンダリング処理を継続する(ステップS3004)。認証待ち状態とは、画像処理装置1200が、操作部1203にてユーザからの認証指示の受付が可能である状態を指す。認証指示とは、パスワード等の認証情報の入力などを指す。認証待ち状態時以外では、CPU1201は、ユーザの認証指示の受付を不可とする。後述するが、CPU1201は、操作部1203に表示されたジョブ状況リスト画面5001(図4(a)参照)上で、認証待ち状態にあるセキュアプリントジョブの選択指示を受け付けた場合は、「パスワード」ボタン5004の押下を可能にする。それ以外の状態にあるジョブの選択指示を受け付けた場合は、CPU1201は、「パスワード」ボタン5004をグレーアウト表示にして、当該「パスワード」ボタン5004の押下を不可能にする。
まず、画像処理装置1200が記憶装置1204上の展開領域内で全頁分の展開処理を完了する場合について説明する。この場合は、ステップSS3005にてYESに分岐するセキュアプリントジョブの処理を指す。
CPU1201は、セキュアプリントジョブの全頁分のレンダリング処理が完了したと判断すると(ステップS3005でYES)、ユーザの認証指示を受け付けるまで認証待ち状態を維持する(ステップS3006)。CPU1201がユーザの認証指示を受け付けてユーザ認証が成功した場合は(ステップS3006でYES)、セキュアプリントジョブを認証成功状態に遷移させる(ステップS3007)。そして、保存済みの画像データをプリンタエンジン1209にて印刷処理する(ステップS3008)。これらの一連の処理では、既に全頁の画像データが記憶装置1204上の展開領域に保存済みであり、その画像データがプリンタエンジン1209に出力され、印刷処理が行われる。つまり、この場合は、従来の大容量の記憶装置付きの画像処理装置におけるセキュアプリント方法と同じ動作となる。
次に、画像処理装置1200が全頁の展開処理を完了するまでに、記憶装置1204上の展開領域がフルになる場合について説明する。展開領域フルとは、セキュアプリントジョブに利用される記憶装置1204上の1ジョブ分の領域(1301などの1ブロック分)が埋まることを示す。この場合は、ステップS3009にてYESに分岐すること指す。
CPU1201は、記憶装置1204上の展開領域がフルになったと判断した場合(ステップS3009でYES)、セキュアプリントジョブのレンダリング処理を一時停止する(ステップS3010)。これは、CPU1201が記憶装置1204上の展開領域に画像データを保存する処理も一時停止することを意味する。CPU1201は、ユーザの認証指示を受け付けるまで処理を一時停止し、指示を受け付けた場合に(ステップS3011でYES)、セキュアプリントジョブを認証成功状態に遷移させる(ステップS3012)。次に、CPU1201は、プリンタエンジン1209を制御して、記憶装置1204に保存済みの画像データの印刷処理を行う。そして、レンダリング処理部1207を制御してレンダリング処理を開始させ、印刷処理とレンダリング処理を並行して行わせて、印刷完了に伴って記憶装置1204上の空いた展開領域に画像データを保存する(ステップS3013)。
次に、全頁を印刷完了するまでの並行処理中のステップS3015について説明する。
レンダリング処理が画像データの印刷処理より速く、記憶装置に保存する画像データ数が、保存済みの画像データを印刷する枚数より多い場合は以下のようになる。すなわち、1頁分の画像データの印刷処理が完了し、次頁の画像データの印刷処理が開始するまでに、必ず次頁以降の画像データが保存されていることになる。このように、プリンタエンジン1209が1頁分の画像データを印刷する間に、記憶装置1204に画像データが保存済みとなる場合(ステップS3015でYES)には、CPU1201は、レンダリング処理と印刷処理の並行処理を継続する。この場合、印刷処理中に、記憶装置1204に画像データが保存されていないことで印刷処理が停止することが無い。そのため、画像処理装置1200が記憶装置1204上の展開領域内で全頁分の展開処理を完了する場合と同様に処理が行われることから、ユーザに展開領域フルを意識させることなく、セキュアプリントジョブ処理を継続することが可能である。
一方、レンダリング処理が画像データの印刷処理より遅く、記憶装置1204に保存する画像データ数が、保存済みの画像ファイルを印刷する枚数よりも少ない場合は以下のようになる。すなわち、保存済みの全ての画像データの印刷処理が完了し、次頁の画像データの印刷処理が開始するまでに、次頁の画像データをレンダリング処理して記憶装置1204に保存できないおそれがある。この場合は、プリンタエンジン1209の印刷処理にて紙間が開くことになる。
そこで、CPU1201は、図5(b)に示すように、操作部1203に表示されたジョブ状況リスト画面5001上にパスワード再設定画面5041を表示する。パスワード再設定画面5041には、次頁の印刷処理までに紙間が開くので、パスワード認証が行われたセキュアプリントジョブに対してパスワードの再設定(再認証設定)を行うか否かを問う旨が表示される。ユーザは、パスワードの再設定を行う場合は、「パスワード設定する」ボタン5042を押下し、パスワードの再設定を行わない場合は、「パスワード設定しない」ボタン5043を押下する。また、ジョブを中止する場合は、「ジョブ中止」ボタン5044を押下する。
CPU1201は、ユーザからパスワードの再設定の指示を受け付けた場合(ステップS3016でYES)、印刷処理を一時停止し(ステップS3017)、ステップS3002に戻る。このとき、セキュアプリントジョブを認証待ち状態に戻す。これにより、ユーザが画像処理装置1200に印刷を再開させる場合、画像処理装置1200にパスワード入力を行うことが必要となる。再認証設定を設ける理由は、紙間が開いたことにより、ユーザが画像処理装置1200から離れ、その間に次頁の印刷が行われた場合に出力結果を第三者に閲覧される可能性があり、これを防止することである。また、ユーザが画像処理装置1200から離れずに次頁の印刷を待つ場合には、再認証設定を行わないこともでき、不要なパスワード入力をユーザに求めない柔軟な対応が可能である。
図3BのステップS3014とステップS3015の処理について図6を参照して説明する。
図6において、レンダリング処理して展開した画像データを記憶装置1204に保存するレンダリング処理4001とする。そして、記憶装置1204に保存された画像データをプリンタエンジン1209に出力して実行する印刷処理4002とする。さらに、その処理で生成・削除処理される記憶装置1204上の画像データ4003とする。
1頁分のレンダリング処理が完了すると、記憶装置1204に画像データが1つ生成され、1頁分の印刷処理が完了すると記憶装置1204の画像データが1つ削除される。例えば、画像処理装置1200の性能が30PPMの場合を考える。画像処理装置1200は、少容量の記憶装置しか持たない。30PPMであると、画像処理装置1200は、プリンタエンジン1209にて2秒間隔で1枚を印刷処理する。
(A)ステップS3014でYESのケース:
CPU1201は、認証成功状態にて、前頁を印刷処理して次頁の印刷処理の前に、少なくとも1頁分のレンダリング処理を行い、展開した画像データを記憶装置1204に保存済みであれば、印刷処理4002にて紙間が開かずに処理することが可能である。
(B)ステップS3008でYESのケース:
CPU1201は、認証待ち状態にて、記憶装置1204の展開領域が画像データ4003でフルになったため、レンダリング処理4001を一時停止する。認証待ち状態のため、印刷処理4002を行っていない。
(C)ステップS3014でNOのケース:
CPU1201は、前頁を印刷処理(4002)して次頁の印刷処理(4002)前に、次頁をレンダリング(4001)中で画像データを記憶装置1204に保存できない場合、印刷処理する画像データが存在しないため、紙間が開くことになる。この際に、前頁の印刷処理後の2秒以内に再認証設定の確認画面を表示してよいし、遊びを設けて3秒以内などとしてもよい。
(D)ステップS3007のケース、あるいは、従来のHDDを前提としたセキュアプリント方法:
CPU1201は、レンダリング処理4001が終了し、全頁分の画像データを保存済み後に、認証指示を受け付け、印刷処理のみを行う。なお、以上の方法は、用紙種類や高解像度処理によって画像処理装置が印刷処理速度を切り替える場合にも対応可能である。例えば、30PPMの画像処理装置にて、坪量の多い厚紙や特殊紙の印刷処理を半速の15PPMにする必要があった場合にも同様の処理で対応可能である。
図4(a)、図4(b)、図5(a)、図5(b)は、ジョブ状況リスト画面5001の画面構成例を示す図である。
CPU1201は、操作部1203にジョブ状況リスト画面5001を表示し、ジョブのリスト表示や、リスト上のジョブ選択指示の受け付けや、認証指示の受け付けを行なう。
まず、ジョブ状況リスト画面5001の構成を説明する。
図4(a)において、ジョブ状況リスト画面5001では、プルダウンメニュー5002にて、セキュアプリントジョブのみのリストか、その他のコピージョブなどを含む全ジョブのリストを表示させるかを選択可能である。その下に画像処理装置1200で処理中のジョブのジョブリスト5003を表示する。ジョブリストの項目は、アイコン、時刻、ジョブ名、ジョブ状況などである。CPU1201は、ジョブリスト5003上の複数のジョブ(例えば、ジョブA5011,ジョブB5012,ジョブC5013,ジョブD5014)のうちいずれかが押下されると、当該ジョブの選択指示を受け付ける。CPU1201は、選択されたジョブの背景色の表示を変えて、ジョブの選択指示を受け付けたことをユーザに通知する。図示例では、ジョブリスト5003に4つのジョブが表示されているが、表示しきれない場合には、ページ送り/戻りボタン5006が押下することにより他のジョブを表示させることができる。ジョブが選択された後に「中止」ボタン5005が押下されると、当該ジョブに対する処理が中止される。
CPU1201がセキュアプリントジョブに対してレンダリング処理を行っている場合は、ジョブリスト5003のジョブ状況に「展開中」と表示する(5014)。図3AのステップS3002のように、CPU1201がセキュアプリントジョブを認証待ち状態に遷移させた場合は、ジョブリスト5003のジョブ状況に「認証待ち」と表示する(5012,5013)。さらに、選択されたジョブの認証処理が成功した場合、CPU1201は、プリンタエンジン1209で印刷処理を開始させると共に、ジョブリスト5003のジョブ状況に「プリント中」と表示させる(5011)。なお、選択されたジョブに対して中止指示を受け付けた場合は、ジョブリスト5003のジョブ状況に「中止中」と表示させる(不図示)。CPU1201は、中止処理が完了すると、該ジョブをジョブ状況リストより削除する。
CPU1201は、例えば、ジョブリスト5003上の認証待ちのジョブB5012、ジョブC5013のいずれかの選択を受け付け、「パスワード」ボタン5004が押下されると、図4(b)に示すパスワード入力画面5021を表示する。パスワード入力画面5021にてパスワードの入力を受け付けた後、「OK」ボタン5022が押下されると、認証処理部1205にて認証処理が行われる。認証が成功すると、CPU1201は、図5(a)に示す認証完了画面5031を表示する。「キャンセル」ボタン5023が押下された場合、認証処理は実行されない。
CPU1201は、認証が成功するとジョブ状況リスト画面5001を図4(a)に示す画面に戻し、認証が成功したジョブのジョブ状況を「プリント中」に変更して、レンダリング処理と印刷処理を継続する。一方、CPU1201は、認証が失敗した場合は、ジョブ状況リスト画面5001を図4(a)に示す画面に戻し、認証が失敗したジョブのジョブ状況を認証待ちのままとし、レンダリング処理を継続する。
CPU1201は、レンダリング処理中に展開領域フルが発生した場合にレンダリング処理を一時停止するが(図3AのステップS3009)、ジョブリスト5003上のジョブ状況を「認証待ち」と表示したままとする。また、CPU1201は、展開領域フルが発生したジョブに対して認証指示を受け付けた後に、印刷処理を開始した場合も、ジョブリスト5003上のジョブ状況を「プリント中」と表示する。これにより、ユーザに展開領域フルが発生したことを意識させることなく、セキュアプリントジョブ処理を継続することが可能となる。
CPU1201は、印刷処理中に紙間が開いた場合は、図5(b)に示すパスワード再設定画面5041を表示する(ステップS3015)。CPU1201は、「パスワード設定する」ボタン5042の押下を受け付けた場合は、セキュアプリントジョブに設定されていたパスワードを再度設定する。このときに、別のパスワード設定するための選択画面を設けて、別のパスワードの設定を受け付けてもよい。その際は、最初に設定されたパスワードでなく、再設定したパスワードが入力された場合にのみ認証を成功させる。CPU1201は、「パスワード設定しない」ボタン5043の押下を受け付けた場合は、ジョブ状況リスト画面5001を図4(a)に示す画面に戻す。
上記実施形態によれば、認証待ち状態のままレンダリング処理中に記憶装置1204に設定された展開領域が画像データでフルに達した場合、レンダリング処理を一時停止し、認証成功後にセキュアプリントジョブを認証成功状態に遷移させる。そして、記憶装置1204に保存済みの画像データをプリンタエンジン1209にて印刷処理し、印刷処理が完了した画像データを記憶装置1204から削除し、並行して後続頁をレンダリング処理し展開した画像データを記憶装置1204に保存する。レンダリング処理が画像データの印刷処理より速く、プリンタエンジン1209が1頁分の画像データを印刷する間に記憶装置1204に画像データが保存済みの場合には、レンダリング処理と並行して印刷処理を印刷完了まで継続する。これにより、セキュアプリントジョブのレンダリング後の画像データの保存領域が足りずに印刷できないという課題を解決し、認証から印刷開始までの待ち時間を短縮することができる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
1001 情報処理装置
1100 LAN
1200 画像処理装置
1203 操作部
1204 記憶装置
1205 認証処理部
1207 レンダリング処理部
1208 画像データ保存処理部
1209 プリンタエンジン

Claims (5)

  1. セキュアプリントジョブを受信して印刷処理を実行する画像処理装置において、
    受信したセキュアプリントジョブをレンダリング処理し、前記レンダリング処理により展開した画像データを記憶装置の展開領域に保存する処理手段と、
    前記レンダリング処理中のセキュアプリントジョブをユーザ認証待ち状態に遷移させる遷移手段と、
    前記ユーザ認証待ち状態のまま前記レンダリング処理中に前記展開領域に保存された画像データがフルに達した場合には、当該レンダリング処理を一時停止する停止手段と、
    前記レンダリング処理が一時停止された後にユーザ認証が成功すると、一時停止されたレンダリング処理を再開するとともに、前記展開領域に保存済みの画像データの印刷処理を行印刷手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記展開領域に保存済みの1頁分の画像データの印刷処理の間に、前記展開領域に次頁以降の画像データが保存できなかった場合は、前記セキュアプリントジョブに対して再認証設定を行うか否かの指示を受け付ける受付手段と、
    前記再認証設定を行う指示を受け付けた場合は、前記印刷処理を一時停止させて前記セキュアプリントジョブをユーザ認証待ち状態に遷移させ、前記レンダリング処理を再開して、展開した画像データを前記展開領域に保存する一方、前記再認証設定を行わない指示を受け付けた場合は、前記セキュアプリントジョブをユーザ認証成功状態のままにして、前記展開領域から印刷済みの画像データを削除して前記レンダリング処理を再開し、展開した画像データを前記展開領域の空いた領域に保存するように制御する制御手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記展開領域を、予め設定されたセキュアプリントジョブの上限数に応じて分割する分割手段をさらに備え、
    前記分割された展開領域ごとに、一つのセキュアプリントジョブからレンダリング処理された画像データが保存されることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. セキュアプリントジョブを受信して印刷処理を実行する画像処理装置の制御方法において、
    受信したセキュアプリントジョブをレンダリング処理し、前記レンダリング処理により展開した画像データを記憶装置の展開領域に保存する処理工程と、
    前記レンダリング処理中のセキュアプリントジョブをユーザ認証待ち状態に遷移させる遷移工程と、
    前記ユーザ認証待ち状態のまま前記レンダリング処理中に前記展開領域に保存された画像データがフルに達した場合には、当該レンダリング処理を一時停止する停止工程と、
    前記レンダリング処理が一時停止された後にユーザ認証が成功すると、一時停止されたレンダリング処理を再開するとともに、前記展開領域に保存済みの画像データの印刷処理を行印刷工程と、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  5. 請求項4に記載の制御方法を画像処理装置に実行させるためのコンピュータに読み取り可能なプログラム。
JP2011230597A 2011-10-20 2011-10-20 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP5836747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230597A JP5836747B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US13/616,060 US8964204B2 (en) 2011-10-20 2012-09-14 Image processing apparatus having secure print function, control method therefor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230597A JP5836747B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013086415A JP2013086415A (ja) 2013-05-13
JP2013086415A5 JP2013086415A5 (ja) 2014-12-04
JP5836747B2 true JP5836747B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=48135744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011230597A Expired - Fee Related JP5836747B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8964204B2 (ja)
JP (1) JP5836747B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013154606A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JP2014187677A (ja) * 2013-02-19 2014-10-02 Brother Ind Ltd 画像処理装置および画像処理システム
JP5887313B2 (ja) * 2013-08-26 2016-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置
JP6215107B2 (ja) * 2014-03-24 2017-10-18 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6118832B2 (ja) * 2015-02-26 2017-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ制御装置
US20170153855A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method and non-transient recording medium for storing image forming method
JP6827704B2 (ja) * 2016-03-31 2021-02-10 キヤノン株式会社 画像形成装置、及びその制御方法、プログラム
JP2019155781A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP7091115B2 (ja) * 2018-04-04 2022-06-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP7314499B2 (ja) * 2018-11-09 2023-07-26 コニカミノルタ株式会社 情報処理システム、情報処理装置、ジョブ制御方法およびジョブ制御プログラム
JP2023065186A (ja) * 2021-10-27 2023-05-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2023122804A (ja) * 2022-02-24 2023-09-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3195398B2 (ja) * 1992-02-05 2001-08-06 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2002370407A (ja) * 2001-06-18 2002-12-24 Murata Mach Ltd 記録装置及び記録システム
JP3743432B2 (ja) * 2003-03-20 2006-02-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ処理装置
JP3840244B2 (ja) * 2003-11-12 2006-11-01 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2006293933A (ja) 2005-04-14 2006-10-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成方法、情報処理装置および画像形成装置
JP4974642B2 (ja) * 2005-12-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 印刷システム
US7738124B2 (en) * 2006-02-01 2010-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2008059018A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置用制御装置、印刷装置、印刷システム及び印刷用プログラム
JP5602424B2 (ja) * 2009-12-24 2014-10-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US8810812B2 (en) * 2010-04-20 2014-08-19 Xerox Corporation Method and system for consolidating and managing rendering jobs
JP5754204B2 (ja) * 2011-03-29 2015-07-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013086415A (ja) 2013-05-13
US8964204B2 (en) 2015-02-24
US20130100478A1 (en) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836747B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5854654B2 (ja) プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム
JP5002277B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
US8233173B2 (en) Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system
JP5680926B2 (ja) プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ及びその制御方法、並びにプログラム
US8498003B2 (en) Job log control method, computer readable medium for the same, image processing device, and image processing system
CN103116479B (zh) 打印系统及控制方法
JP5038055B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP5719198B2 (ja) プリントシステム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム
US20070143361A1 (en) Image processing program, image processing method, image processing device, and image processing system
JP2012078998A (ja) プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム
US8736879B2 (en) Managing settings for image processing job options
JP6355451B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置及び画像形成方法
US9589215B2 (en) Image forming apparatus capable of properly reproducing desired settings, method of controlling the same, and storage medium
JP5225130B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ処理方法、及びプログラム
US20170060502A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6179319B2 (ja) 印刷装置
JP6996189B2 (ja) プリントコントローラー、画像形成システム及び画像形成装置
JP7070119B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP6372790B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP6489075B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理方法
JP3738882B2 (ja) 操作画面表示方法
JP5355671B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
US20240231724A9 (en) Image forming apparatus capable of backing up contents of settings for job
JP7374625B2 (ja) 印刷システム、および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5836747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees