JP5831638B2 - 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置 - Google Patents

炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5831638B2
JP5831638B2 JP2014529373A JP2014529373A JP5831638B2 JP 5831638 B2 JP5831638 B2 JP 5831638B2 JP 2014529373 A JP2014529373 A JP 2014529373A JP 2014529373 A JP2014529373 A JP 2014529373A JP 5831638 B2 JP5831638 B2 JP 5831638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
acrylic fiber
steam
acrylic
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014529373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014203880A1 (ja
Inventor
旭成 多田
旭成 多田
由貴廣 水鳥
由貴廣 水鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2014529373A priority Critical patent/JP5831638B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831638B2 publication Critical patent/JP5831638B2/ja
Publication of JPWO2014203880A1 publication Critical patent/JPWO2014203880A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D11/00Other features of manufacture
    • D01D11/02Opening bundles to space the threads or filaments from one another
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/38Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated nitriles as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/18Separating or spreading
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/222Stretching in a gaseous atmosphere or in a fluid bed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/225Mechanical characteristics of stretching apparatus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/005Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass by contact with at least one rotating roll
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/04Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of yarns, threads or filaments
    • D06B3/045Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of yarns, threads or filaments in a tube or a groove
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C3/00Stretching, tentering or spreading textile fabrics; Producing elasticity in textile fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/731Filamentary material, i.e. comprised of a single element, e.g. filaments, strands, threads, fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • D01D5/16Stretch-spinning methods using rollers, or like mechanical devices, e.g. snubbing pins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/18Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of unsaturated nitriles, e.g. polyacrylonitrile, polyvinylidene cyanide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • D01F9/225Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles from stabilised polyacrylonitriles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Description

本発明は、加圧スチーム延伸工程を有する炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法に関する。また本発明は、加圧スチームを用いてアクリル繊維束を延伸する加圧スチーム延伸装置に関する。
アクリル繊維束の延伸方法として、加圧スチーム雰囲気下で延伸することが従来から知られている。大気圧下の熱水より高温が得られるとともに、水分の存在がアクリル繊維束の可塑化効果を生み、高倍率の延伸が可能となるためである。特に、炭素繊維の前駆体として使用される炭素繊維前駆体アクリル繊維束は、アクリロニトリル重合率が非常に高いので顕著な融点が存在せず、熱の効果だけでは実質的に延伸が不可能なため、加圧スチーム延伸が適用される場合が多い。しかしながら、アクリル繊維束をスチーム延伸により、高倍率に延伸する場合において、単繊維の切断、毛羽の発生、繊維束全体の切断といった欠陥が発生する場合があった。細繊度の繊維を得る場合、より高速で処理しようとする場合でも同様である。
特開平8−246284号公報 特開平11−012874号公報
特許文献1では、安定にスチーム延伸を行うために、糸条を予熱するスチームボックスに通した後に、スチーム延伸機に導入する方法が開示されている。この技術を用いることでシリコーン系の油剤が付与され、その撥水作用によりスチームの伝熱が得られ難くなる炭素繊維前駆体アクリル繊維束でも、スチームボックスで予熱されるため、毛羽発生等の品質低下をある程度防止する事が出来る。しかし、この技術を用いたとしても、繊維表面が平滑で糸束の収束性が非常に良い炭素繊維前駆体アクリル繊維束を延伸する場合や、繊度の大きい太物糸条を延伸する場合などは、スチームボックスによる予熱だけでは、糸束内部まで均一に予熱する事が難しく、繊維束全体の切断といったトラブルが発生していた。
また、特許文献2では、安定にスチーム延伸を行うために、アクリル繊維束をスチーム延伸するに際し、スチーム延伸する前の糸条に対して流体処理を施して糸条を開繊したのち延伸する方法が開示されている。この技術を用いることで、スチーム延伸工程に先立って処理される、油剤付着工程、乾燥緻密化工程で生じる、糸条の単糸間接着により、スチームの伝熱が得られ難くなる炭素繊維前駆体アクリル繊維束でも、十分な延伸性能を得る事が出来ると記載されている。しかしながら、この技術を用いたとしても、より高速で処理しようとする場合や繊度の大きい太物糸条を処理しようとする場合は、糸束内部までの均一な加熱、可塑化効果を得る事が難しく、アクリル繊維束全体の切断といったトラブルが発生していた。また、アクリル繊維束全体の切断に至らなくても、単繊維の切断や毛羽の発生、といった品質を低下させるトラブルを完全に防止できるものではなかった。
本発明の課題は、従来技術の欠点を改善し、アクリル繊維束にスチーム延伸を施す際、特に高倍率、高速で処理を行う場合に、欠陥の発生が極めて少なく、工程通過性の優れた製造方法及びスチーム延伸装置を提供することにある。
上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、シリコーン系の油剤を付与し、高速、高倍率でスチーム延伸する際に、発生する毛羽や束切れは、スチームによる伝熱と可塑化が不足する事が原因であると分かった。そして、アクリル繊維束をスチーム延伸するに際し、開繊処理で、油剤を介した単繊維同士の膠着を解すことで、スチーム延伸時の蒸気による伝熱を効率的に得る事が出来、さらに、アクリル繊維束の温度を80℃〜130℃に制御し、糸条加湿装置でアクリル繊維束の加湿を行った後に、スチーム延伸装置に導入することで、より効率的な凝縮伝熱が得られるようになり、高速、高倍率で安定した延伸を行う上で、極めて有効であることを見出し、本発明に至った。
本発明の第一の要旨は、アクリル繊維束を加圧スチーム雰囲気下で延伸する、炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法において、
a.アクリル繊維束に流体を吹き付けて前記アクリル繊維束を開繊する工程、
b.前記開繊されたアクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃に予熱した後に、加湿蒸気を与えて水分率を3%〜7%に加湿する工程、及び
c.前記加湿されたアクリル繊維束を加圧スチーム雰囲気下で延伸する工程、
を順に有する、炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法である。
前記工程bにおけるアクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃に予熱する方法、予熱ロールまたは熱板を用いて行われることが好ましい。また、前記工程bは、前記予熱したアクリル繊維束を加湿蒸気が供給される糸条加湿装置に導入すること、または前記予熱したアクリル繊維束に向かって加湿蒸気を吹き付けることにより行われることが好ましい。さらに、前記工程bにおいて、前記予熱したアクリル繊維束に与えられる加湿蒸気は、飽和水蒸気であることが好ましい。
本発明の第二の要旨は、アクリル繊維束を開繊するための開繊装置と、前記アクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃とするための予熱装置と、前記アクリル繊維束の水分率を3%〜7%に加湿するための蒸気を供給する手段を備えた糸条加湿装置と、内部を加圧状態で維持可能なスチーム延伸機と、が順に配置された炭素繊維前駆体アクリル繊維束のスチーム延伸装置である。
前記アクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃とするための予熱装置は予熱ロールまたは熱板であることが好ましい。また、前記開繊装置は、前記アクリル繊維束の張力を制御できる駆動ロール間に配されていることが好ましい。さらに、前記スチーム延伸機は、該延伸機のアクリル繊維束入口部及び出口部にそれぞれラビリンスシール部を備えていることが好ましい。
本発明により、アクリル繊維束にスチーム延伸を施す際、効率的な可塑化効果を得る事ができ、高倍率で延伸を行う場合、より高速で処理しようとする場合、細繊度の繊維を得る場合などに、アクリル繊維束全体の切断といったトラブルを防止する事が出来る。さらに、単繊維の切断や毛羽の発生を防止する事ができ、高品質の炭素繊維前駆体アクリル繊維束を安定的に得ることが出来る。
本発明の代表的な実施例である、スチーム延伸装置を示す概略断面図である。 本発明の比較例である、スチーム延伸機のみのスチーム延伸装置を示す概略断面図である。 本発明の比較例である、開繊装置と予熱を実施しないスチーム延伸装置を示す概略断面図である。 本発明の比較例である、開繊装置が無いスチーム延伸装置を示す概略断面図である。 本発明の比較例である、糸条加湿装置が無いスチーム延伸装置を示す概略断面図である。 本発明の比較例である、予熱ロール、開繊装置、糸条加湿装置の順に配置したスチーム延伸装置を示す概略断面図である。 本発明の比較例である、予熱ロール、糸条加湿装置、開繊装置の順に配置したスチーム延伸装置を示す概略断面図である。 本発明の比較例である、糸条加湿装置、予熱ロール、開繊装置の順に配置したスチーム延伸装置を示す概略断面図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
加圧スチーム延伸の前後に、繊維製造の分野で公知の工程を適宜行うことができる。例えば、アクリル系繊維を溶液紡糸する場合は、原料重合体としてアクリロニトリルのホモポリマー、あるいはコモノマーを含んだアクリロニトリル系共重合体を、公知の有機又は無機溶剤に溶解した溶液を紡糸した後、延伸する際に本発明のスチーム延伸を行うことができる。この場合、紡糸方法はいわゆる湿式、乾湿式、乾式のいずれでも良く、その後の工程で脱溶剤、浴中延伸、油剤付着処理、乾燥等を施すことができる。スチーム延伸は繊維製造のいかなる段階で実施してもよいが、溶液紡糸の場合は繊維束中に溶剤をある程度除去した後、すなわち洗浄後又は浴中延伸後、あるいは乾燥後が好ましく、高配向の繊維を得る観点から乾燥後がより好ましい。
延伸雰囲気のスチーム圧は、加圧状態すなわち大気圧より高い圧力に適宜設定でき、目的に添うものであれば良く特に限定されない。すなわち延伸する繊維の種類、スチーム延伸工程での処理状態、あるいは目的とする繊維特性等により適宜設定される。
本発明は、アクリル繊維束を加圧スチーム雰囲気下で延伸する、炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法において、アクリル繊維束に流体を吹き付けて開繊し、80℃〜130℃のアクリル繊維束に加湿蒸気を与えて水分率を3%〜7%とした後に、加圧スチーム雰囲気下で延伸することが重要である。
これにより、例えばシリコーン系油剤が付与され、その撥水作用により蒸気の可塑化効果が得られ難いアクリル繊維束でも、糸束内部まで均一に可塑化されるので、スチーム延伸機を用いて高倍率延伸を行う場合、細繊度の繊維を得る場合、より高速で処理しようとする場合でも、アクリル繊維束全体の切断といったトラブルを防止する事が出来る。さらに、単繊維の切断や毛羽の発生を防止する事ができ、高品質の炭素繊維前駆体アクリル繊維束を安定的に得ることが出来る。
開繊装置でのアクリル繊維束の開繊は、流体を吹き付けて行うことが好ましい。開繊のための流体処理に使用する流体は空気、スチーム、水、有機溶媒、無機物あるいは有機物を含んだ溶液など、アクリル繊維束に化学変化を生じさせず、かつ開繊効果を与えるものであればいずれでもよいが、生産時の作業性等を考慮すると空気、スチームなどが好ましい。開繊処理は、通常開繊ノズルを使用して行うが、走行するアクリル繊維束を開繊できるものであればその形状は特に限定されないが、走行するアクリル繊維束の直角方向から流体を吹き付けることのできるノズルが好ましく用いることができる。また、流体が空気あるいはスチームの場合は、その流量が300〜700NL/分であり、圧力が1〜5kgf/cm2程度であるのが好ましい。開繊処理を行うことで、油剤を介した単繊維同士の膠着を解すことができ、その後のスチーム延伸で蒸気による効率的な伝熱が得られるようになる。
さらに、開繊処理を施した後、加湿蒸気を与える直前の前記アクリル繊維束の温度は80℃〜130℃が好ましく、80℃〜120℃がより好ましく、80℃〜100℃がさらに好ましく、該温度のアクリル繊維束に加湿蒸気を与えることが好ましい。
加湿するアクリル繊維束の温度が80℃〜130℃であると、アクリル繊維束は蒸気による凝縮伝熱を効率的に得ることが出来るようになる。
アクリル繊維束は、乾燥ロールで繊維束温度は高い状態であるので、加湿蒸気を与える直前のアクリル繊維束の温度が80℃〜130℃であれば予熱する必要はないが、80℃未満であれば予熱ロールまたは熱板を用いて80℃〜130℃まで予熱することが好ましい。
前記予熱は、工程aと工程bの間で行うのが好ましい。
さらにその後、加湿蒸気を与えることによって、スチーム延伸機導入直前の前記アクリル繊維束の水分率を3%〜7%にすることが好ましく、4%〜6%がより好ましい。前記水分率が3%〜7%であれば、可塑化効果が得られ易い。また、アクリル繊維束に加湿蒸気を与える方法としては、アクリル繊維束を加湿蒸気が供給される糸条加湿装置に導入する方法、または、アクリル繊維束に向かって加湿蒸気を吹き付ける方法を用いることが好ましい。さらに、アクリル繊維束に与えられる加湿蒸気は、飽和水蒸気であることが好ましい。スチーム延伸機に導入するアクリル繊維束の水分率を制御することで、スチーム延伸機での可塑化効果がより効率的になり、安定したスチーム延伸を行うことが出来るようになる。
また、本発明のスチーム延伸装置では、前記アクリル繊維束を開繊するための開繊装置と、前記アクリル繊維束を加湿するための蒸気を供給する手段を有する糸条加湿装置と、内部を加圧状態で維持可能なスチーム延伸機と、が配置されていることが重要である。
また、前記アクリル繊維束を予熱するために、表面温度を制御する手段を有する予熱ロールまたは熱板を前記開繊装置と糸条加湿装置の間に配置することが好ましい。また、前記開繊装置が、アクリル繊維束の張力を制御できる駆動ロール間に配されていることが好ましい。さらに、前記スチーム延伸機が、該延伸機のアクリル繊維束入口部及び出口部にそれぞれラビリンスシール部を備えたスチーム延伸装置であることが好ましい。
このスチーム延伸装置を用いることで、効率的な可塑化効果を得ることができ、高倍率延伸を行う場合、細繊度の繊維を得る場合、より高速で処理しようとする場合でも、アクリル繊維束全体の切断といったトラブルを防止する事が出来る。さらに、単繊維の切断や毛羽の発生を防止する事ができ、高品質の炭素繊維前駆体アクリル繊維束を安定的に得ることが出来る。
以下、実施例を用いて本発明をより具体的に説明する。なお、本実施例中、炭素繊維前駆体アクリル繊維束全体の切断回数の評価は、スチーム延伸を5回行い、炭素繊維前駆体アクリル繊維束全体が切断した回数を計測することにより行った。
また、炭素繊維前駆体アクリル繊維束の毛羽の発生状況の評価は、走行状態の炭素繊維前駆体アクリル繊維束を肉眼で3分間観察し、炭素繊維前駆体アクリル繊維束表面の毛羽の数を計測することにより行った。
破断倍率は、以下の計算式より求めた。
巻取りロール速度(m/分) / 引き取りロール速度(m/分) = 破断倍率
(実施例1)
アクリロニトリル単位98モル%、メタクリル酸単位2モル%からなるアクリル系共重合体を、ジメチルホルムアミドに溶解して重合体濃度23%の紡糸原液を調整した。この紡糸原液を、紡糸ノズルを用いて、温度10℃、濃度80%からなる凝固浴中に吐出し、凝固糸を得た。この凝固糸を、冷延伸および熱水中延伸を実施し、油剤付着および乾燥緻密化処理を行って、アクリル繊維束を得た。引き続き、前記アクリル繊維束を図1に示したスチーム延伸装置13に通し、4.0倍延伸を行い、単繊維繊度が1.0デシテックス、フィラメント数が12000の炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得た。
図1に示したスチーム延伸装置13においては、前記アクリル繊維束(糸条)1は、複数のロールにより、開繊装置2に導かれる。この開繊装置2では、走行する前記アクリル繊維束1の直角方向から空気を300〜700NL/分、好ましくは400〜500NL/分で吹き付けて開繊を行う。
開繊装置2で開繊された前記アクリル繊維束1は、予熱ロール3で予熱された後、さらに飽和水蒸気を供給する手段を有する糸条加湿装置4で加湿される。
前記アクリル繊維束1は、前記予熱ロール3により81℃に予熱されて、前記糸条加湿装置4に供給される。
前記糸条加湿装置4には、蒸気供給配管5を通じて飽和水蒸気が供給され、凝集した水はドレン排出口6から排出されるようになっている。前記アクリル繊維束1は、前記糸条加湿装置4により5.4%の水分率に調整されて、前記糸条加湿装置4を出て、スチーム延伸機7に供給される。
前記スチーム延伸機7は、上部が装置上蓋10、下部が装置架台11で覆われており、蒸気導入口9を通じて加圧スチームが供給される。前記アクリル繊維束1の入口部及び出口部には、それぞれラビリンスシール部8を設け、スチーム延伸機7内のスチーム圧力を400KPaの加圧状態で維持している。炭素繊維前駆体アクリル繊維束は前記スチーム延伸機7から引き出され、巻取りロール12に供給される。
得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の繊維束全体の切断回数、毛羽発生数、破断倍率を評価した結果を表1に示した。
Figure 0005831638
(実施例2〜5)
表1に示す通り、スチーム延伸装置13の処理条件を変更した以外は、実施例1と同様にして炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得た。得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の繊維束全体の切断回数、毛羽発生数、破断倍率を評価した結果を表1に示した。
(比較例1)
図2に示す通り、スチーム延伸機7以外の装置が無い以外は、実施例1と同様にして炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得た。なお、3’は予熱しないフィードロールである。得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の繊維束全体の切断回数、毛羽発生数、破断倍率を評価した結果を表1に示した。
(比較例2)
図3に示す通り、開繊装置2と予熱ロール3が無い以外は、実施例1と同様にして炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得た。なお、3’は予熱しないフィードロールである。得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の繊維束全体の切断回数、毛羽発生数、破断倍率を評価した結果を表1に示した。
(比較例3)
図4に示す通り、開繊装置2が無い以外は、実施例1と同様にして炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得た。得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の繊維束全体の切断回数、毛羽発生数、破断倍率を評価した結果を表1に示した。
(比較例4)
図5に示す通り、糸条加湿装置4が無い以外は、実施例1と同様にして炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得た。得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の繊維束全体の切断回数、毛羽発生数、破断倍率を評価した結果を表1に示した。
(比較例5〜7)
図6〜8に示す通り、開繊装置2、予熱ロール3、糸条加湿装置4の設置位置を変更した以外は、実施例1と同様にして炭素繊維前駆体アクリル繊維束を得た。得られた炭素繊維前駆体アクリル繊維束の繊維束全体の切断回数、毛羽発生数、破断倍率を評価した結果を表1に示した。
1:アクリル繊維束(糸条)
2:開繊装置
3:予熱ロール
3’:予熱しないフィードロール
4:糸条加湿装置
5:蒸気供給配管
6:ドレン排出口
7:スチーム延伸機
8:ラビリンスシール部
9:蒸気導入口
10:装置上蓋
11:装置架台
12:巻取りロール
13:スチーム延伸装置

Claims (9)

  1. アクリル繊維束を加圧スチーム雰囲気下で延伸する、炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法において、
    a.アクリル繊維束に流体を吹き付けて前記アクリル繊維束を開繊する工程、
    b.前記開繊されたアクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃に予熱した後に、加湿蒸気を与えて水分率を3%〜7%に加湿する工程、及び
    c.前記加湿されたアクリル繊維束を加圧スチーム雰囲気下で延伸する工程、
    を順に有する炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法。
  2. 前記工程bにおけるアクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃に予熱する方法が、予熱ロールまたは熱板を用いて行われる、請求項1に記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法。
  3. 前記工程bのアクリル繊維束に加湿蒸気を与える方法が、前記予熱したアクリル繊維束を加湿蒸気が供給される糸条加湿装置に導入することにより行われる、請求項1または2に記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法。
  4. 前記工程bのアクリル繊維束に加湿蒸気を与える方法が、前記予熱したアクリル繊維束に向かって加湿蒸気を吹き付けることにより行われる、請求項1または2に記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法。
  5. 前記工程bにおいて、前記予熱したアクリル繊維束に与えられる加湿蒸気が、飽和水蒸気である請求項1〜4のいずれかに記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法。
  6. アクリル繊維束を開繊するための開繊装置と、前記アクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃とするための予熱装置と、前記アクリル繊維束の水分率を3%〜7%に加湿するための蒸気を供給する手段を備えた糸条加湿装置と、内部を加圧状態で維持可能なスチーム延伸機と、が順に配置された炭素繊維前駆体アクリル繊維束のスチーム延伸装置。
  7. 前記アクリル繊維束の繊維温度を80℃〜130℃とするための予熱装置が予熱ロールまたは熱板である、請求項6に記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維束のスチーム延伸装置。
  8. 前記開繊装置が、前記アクリル繊維束の張力を制御できる駆動ロール間に配されている、請求項6または7に記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維束のスチーム延伸装置。
  9. 前記スチーム延伸機が、該延伸機のアクリル繊維束入口部及び出口部にそれぞれラビリンスシール部を備えている、請求項6〜8のいずれかに記載の炭素繊維前駆体アクリル繊維束のスチーム延伸装置。
JP2014529373A 2013-06-21 2014-06-17 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置 Active JP5831638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014529373A JP5831638B2 (ja) 2013-06-21 2014-06-17 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130970 2013-06-21
JP2013130970 2013-06-21
JP2014529373A JP5831638B2 (ja) 2013-06-21 2014-06-17 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置
PCT/JP2014/065995 WO2014203880A1 (ja) 2013-06-21 2014-06-17 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5831638B2 true JP5831638B2 (ja) 2015-12-09
JPWO2014203880A1 JPWO2014203880A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52104612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529373A Active JP5831638B2 (ja) 2013-06-21 2014-06-17 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10604871B2 (ja)
EP (1) EP3012360B1 (ja)
JP (1) JP5831638B2 (ja)
KR (1) KR101744490B1 (ja)
CN (1) CN105358746B (ja)
WO (1) WO2014203880A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2547755B1 (es) 2015-06-25 2016-06-16 Manuel Torres Martínez Cabezal de extrusión para la generación de filamentos, instalación y procedimiento de extrusión que emplean dicho cabezal de extrusión
KR102281627B1 (ko) * 2016-02-16 2021-07-26 효성첨단소재 주식회사 라지토우용 탄소섬유 전구체 섬유 제조 방법
US10137608B2 (en) * 2016-09-20 2018-11-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Film-stretching apparatus and method of producing film
KR20190125392A (ko) * 2017-03-15 2019-11-06 도레이 카부시키가이샤 아크릴로니트릴계 섬유 다발의 제조 방법 및 탄소 섬유 다발의 제조 방법
EP3778999A4 (en) * 2018-03-27 2021-12-29 Toray Industries, Inc. Method for manufacturing acrylonitrilic fiber bundle and method for manufacturing carbon fiber bundle
JP6770694B2 (ja) * 2018-05-25 2020-10-21 株式会社豊田中央研究所 炭素材料前駆体の耐炎化処理装置及びそれを用いた炭素材料前駆体の耐炎化処理方法
KR102426346B1 (ko) * 2020-11-30 2022-07-29 한국생산기술연구원 폴리아크릴로니트릴계 전구체 섬유 및 그의 제조방법
CN113957552B (zh) * 2021-11-09 2023-01-03 山西钢科碳材料有限公司 一种碳纤维原丝蒸汽牵伸装置及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08246284A (ja) * 1995-03-06 1996-09-24 Toray Ind Inc スチーム延伸装置およびスチーム延伸方法
JPH1112874A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Toray Ind Inc アクリル系糸条およびアクリル系糸条のスチーム延伸方法および装置および炭素繊維
JPH11286845A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Toray Ind Inc アクリル系延伸フィラメント糸条の製造方法
JPH11350283A (ja) * 1997-10-24 1999-12-21 Ube Nitto Kasei Co Ltd 延伸方法および延伸物
JP2002309438A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toho Tenax Co Ltd アクリル系繊維の製造方法
JP2003155621A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系繊維の製造方法
WO2012165574A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法
JP2013159874A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル繊維束の製造方法と同繊維束のスチーム延伸装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2705453B2 (ja) * 1992-01-23 1998-01-28 東レ株式会社 アクリル系糸条のスチーム延伸方法およびスチーム延伸装置
WO1999050490A1 (fr) 1998-03-31 1999-10-07 Ube Nitto Kasei Co., Ltd. Procede d'etirage et materiau etire
JP3973480B2 (ja) * 2002-04-24 2007-09-12 三菱レイヨン株式会社 アクリル繊維の湿熱延伸方法及びその湿熱延伸装置
JP5012089B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-29 東レ株式会社 炭素繊維前駆体繊維束およびその製造方法
JP4935690B2 (ja) 2008-01-23 2012-05-23 東レ株式会社 炭素繊維前駆体繊維の製造方法
CN102061531A (zh) 2010-12-03 2011-05-18 西安航科等离子体科技有限公司 一种纤维加压水蒸汽的保压牵伸装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08246284A (ja) * 1995-03-06 1996-09-24 Toray Ind Inc スチーム延伸装置およびスチーム延伸方法
JPH1112874A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Toray Ind Inc アクリル系糸条およびアクリル系糸条のスチーム延伸方法および装置および炭素繊維
JPH11350283A (ja) * 1997-10-24 1999-12-21 Ube Nitto Kasei Co Ltd 延伸方法および延伸物
JPH11286845A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Toray Ind Inc アクリル系延伸フィラメント糸条の製造方法
JP2002309438A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toho Tenax Co Ltd アクリル系繊維の製造方法
JP2003155621A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系繊維の製造方法
WO2012165574A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法
JP2013159874A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル繊維束の製造方法と同繊維束のスチーム延伸装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160010611A (ko) 2016-01-27
EP3012360A4 (en) 2016-06-29
EP3012360A1 (en) 2016-04-27
US10604871B2 (en) 2020-03-31
US20160151959A1 (en) 2016-06-02
WO2014203880A1 (ja) 2014-12-24
KR101744490B1 (ko) 2017-06-08
CN105358746B (zh) 2018-02-23
CN105358746A (zh) 2016-02-24
JPWO2014203880A1 (ja) 2017-02-23
EP3012360B1 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831638B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びスチーム延伸装置
JP6149583B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の延伸方法
JP6098033B2 (ja) アクリル繊維束の製造方法と同繊維束のスチーム延伸装置
TW201942431A (zh) 丙烯腈系纖維束的製造方法和碳纖維束的製造方法
KR101557597B1 (ko) 스팀 연신 장치
JP2010222731A (ja) ポリアクリロニトリル重合体凝固糸の洗浄装置及びポリアクリロニトリル系繊維の製造方法
JP4187368B2 (ja) 糸条の加圧スチーム処理装置及びその方法
JP5621848B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法
CN110402307B (zh) 丙烯腈系纤维束的制造方法和碳纤维束的制造方法
TWI752381B (zh) 纖維素長纖製程
JP6265068B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法
JP3999841B2 (ja) 加圧スチームによる繊維の延伸方法および延伸装置
JP6562187B1 (ja) アクリロニトリル系繊維束の製造方法および炭素繊維束の製造方法
WO2016114385A1 (ja) アクリル繊維束の製造方法及び加圧スチーム延伸装置
JP2002309438A (ja) アクリル系繊維の製造方法
CN106480521A (zh) 干‑湿法纺丝机
JP2010261113A (ja) 加圧スチーム延伸装置
KR20170096670A (ko) 라지토우용 탄소섬유 전구체 섬유 제조 방법
KR20120078428A (ko) 탄소섬유용 전구체 섬유 제조장치 및 이를 이용하여 제조된 탄소섬유

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5831638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250