JP5825848B2 - 誘導モータの回転子の製造方法 - Google Patents

誘導モータの回転子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5825848B2
JP5825848B2 JP2011116988A JP2011116988A JP5825848B2 JP 5825848 B2 JP5825848 B2 JP 5825848B2 JP 2011116988 A JP2011116988 A JP 2011116988A JP 2011116988 A JP2011116988 A JP 2011116988A JP 5825848 B2 JP5825848 B2 JP 5825848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
rotor
induction motor
stator
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011116988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012010583A (ja
Inventor
弘 飯塚
弘 飯塚
勝亦 信
信 勝亦
西郷 勉
勉 西郷
聡 吉永
聡 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011116988A priority Critical patent/JP5825848B2/ja
Publication of JP2012010583A publication Critical patent/JP2012010583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5825848B2 publication Critical patent/JP5825848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/165Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors characterised by the squirrel-cage or other short-circuited windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/168Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors having single-cage rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/02Windings characterised by the conductor material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

本発明は、誘導モータに係り、固定子が発生する磁界の磁力を受けて電磁誘導により回転する誘導モータの回転子に関する。
特許文献1、2に開示されている誘導モータは、中空内部に回転磁界を発生させる固定子と、この固定子の中空内部に回転自在に配置され、固定子が発生した磁界の磁力を受けて回転する回転子とで主に構成されている。
固定子は、内部に中空部を有する固定子鉄心と、この固定鉄心の内周部分に巻回された固定子コイルとで構成され、固定子コイルに電流を流すことで中空内部に磁界が形成される。
回転子は、鉄心部分と、かご形の導体部分とが回転軸に一体に組み付けられて形成されている。かご形の導体部分は、一対の環状導体(エンドリング)と、これらの一対の環状導体間に連結された複数本の棒状導体(導体バー)とで形成されている。
そして、固定子の中空内部に回転自在に回転子が配置され、固定子コイルに通電することで固定子コイルが発生した磁界が回転子にかかり、この磁界によって棒状導体に電流(渦電流)が発生し、棒状導体に発生した電流と固定子からの磁界によって回転子には電磁力が発生する。回転子に発生した電磁力によって回転子は回転運動を行う。この場合、誘導モータの起動時には、固定子が形成した磁界によって棒状導体に高周波電流が流れる。
このような誘導モータは、永久磁石を用いた直流モータや同期モータと比較して、構造が簡単で堅牢に形成でき、複雑な制御を必要としないので、使いやすく、比較的安価で、一定速、可変速に対応できという利点がある。
特開平6−165451号公報 特開平10−32966号公報
ところが、上記したように、起動時に棒状導体に高周波電流が流れると、表皮効果により電流密度が棒状導体の表面で高くなり、高周波電流が表面側に集中するので表面側の小さな断面積中を高周波電流が流れることになる。このため、電気抵抗が大きくなり、この電気抵抗値の増大により熱が発生し、熱損失が発生する。この結果、誘導モータでは、入力電力に対して回転子の軸出力が熱損失により低下するので効率が悪いという課題がある。
また、表皮効果により回転子の表面に集中した電流により熱が発生するため、この熱を外部に放出する必要から、誘導モータの外周には放熱フィンが必要となり、誘導モータが大型化するという課題がある。
そこで、本発明は、誘導モータの回転子において、回転子の表面の電気抵抗を低下させることにより、誘導モータの熱損失の低減を図り、小型化することができる誘導モータの回転子の提供を目的とする。
請求項1の発明は、中空内部に磁界を形成する固定子を有する誘導モータに用いられて前記固定子の中空内部に回転自在に配置され、前記固定子が形成する磁界からの磁力を受けて回転する誘導モータの回転子の製造方法であって、前記回転子は一対の環状導体と、これらの一対の環状導体間に連結された複数本の棒状導体とでかご形状に形成され、前記環状導体と前記棒状導体は、導電性の芯導体と、この芯導体の外周に電気的接触状態で付着するカーボンナノチューブ構造体とからなる複合材で形成され、前記カーボンナノチューブ構造体は、複数のカーボンナノチューブの集合体で形成され、前記カーボンナノチューブの表面、カーボンナノチューブの内部、及びカーボンナノチューブ間にナノ金属粒子からなる導電体が付着されて濡れ性を向上させる濡れ性向上処理が施されて編組状に形成され、前記芯導体の外周に付着した状態でアルミニウムが含浸又は圧粉成形されることを特徴とする。
請求項2の発明は、中空内部に磁界を形成する固定子を有する誘導モータに用いられて前記固定子の中空内部に回転自在に配置され、前記固定子が形成する磁界からの磁力を受けて回転する誘導モータの回転子の製造方法であって、前記回転子は一対の環状導体と、これらの一対の環状導体間に連結された複数本の棒状導体とでかご形状に形成され、前記環状導体と前記棒状導体は、導電性の芯導体と、この芯導体の外周に電気的接触状態で付着するカーボンナノチューブ構造体とからなる複合材で形成され、前記カーボンナノチューブ構造体は、複数のカーボンナノチューブの集合体で形成され、前記カーボンナノチューブの表面、カーボンナノチューブの内部、及びカーボンナノチューブ間にナノ金属粒子からなる導電体が付着されて濡れ性を向上させる濡れ性向上処理が施され、アルミニウムが含浸又は圧粉成形された状態で前記芯導体の外周に横巻き状態で付着することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載の誘導モータの回転子の製造方法において、前記芯導体が銅製の棒体又はアルミニウム製の棒体で形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、誘導モータの回転子の棒状導体を、芯導体の外周にカーボンナノチューブ構造体を電気的接触状態で付着させた複合材で形成することにより、誘導モータの起動時に棒状導体に高周波電流が流れて、表皮効果により電流密度が棒状導体の表面側に集中しても、カーボンナノチューブの優れた導電性により表面部分の電気抵抗が小さいので熱の発生が抑制され熱損失を小さくすることができ、これによって誘導モータにおいて入力電力に対する軸出力の低下を小さくすることができるので効率が向上する。
また、回転子の発熱が抑制されるので、放熱フィンが不要になり、誘導モータの小型化を図ることができる。
本発明によれば、誘導モータにおいて棒状導体として一般的に用いられている銅又はアルミニウムを芯導体として用い、カーボンナノチューブ構造体を外周に付着させたことにより芯導体の径が小さくなっても誘導モータの一定回転による使用時には、従来の誘導モータと同等の性能を得ることができる。
本発明によれば、カーボンナノチューブの表面、カーボンナノチューブの内部及びカーボンナノチューブ間に導電体を付着させることにより、カーボンナノチューブ内に電子がより入りやすくなって高速で電子が流れるので導電性を向上させることができる。またカーボンナノチューブ間に導電体を付着させることにより一つのカーボンナノチューブから他のカーボンナノチューブへも電子が入りやすくなり、さらに高速で電子を流すことができるのでより導電性を向上させることができる。
また、カーボンナノチューブ構造体を編組状に形成し、芯導体の外周に付着した状態でアルミニウムを含浸又は圧粉成形させることにより、カーボンナノチューブ構造体とアルミニウム、アルミニウムと芯導体との良好な電気的接触状態を得ることができる。
本発明によれば、上述したように、カーボンナノチューブ内に電子がより入りやすくなって高速で電子が流れるので導電性を向上させることができ、一つのカーボンナノチューブから他のカーボンナノチューブへも電子が入りやすくなり、さらに高速で電子を流すことができるのでより導電性を向上させることができる。
また、アルミニウムを含浸させることにより、カーボンナノチューブ構造体とアルミニウム、アルミニウムと芯導体との良好な電気的接触状態を得ることができる。
誘導モータを示し、(a)は断面図、(b)は回転子を示す斜視図、(c)は回転子のかごを示す斜視図である。 銅製の棒材の表面に紡糸カーボンナノチューブを編組状に付着させた複合材を示す斜視図である。 銅製の棒材の表面に紡糸カーボンナノチューブを付着させ、アルミニウムを含浸させた複合材を示し、(a)は斜視図、(b)は断面図である。 カーボンナノチューブに導電体(ナノ金属粒子)を付着させた状態を示す説明図である。 銅製の棒材の表面に紡糸カーボンナノチューブを横巻状に付着させた複合材を示す斜視図である。 銅製の棒材の表面に、アルミニウムを含浸させた紡糸カーボンナノチューブを付着させた複合材を示し、(a)はカーボンナノチューブにアルミニウムを含浸させた複合材を示す斜視図、(b)は銅製の棒材を示す斜視図、(c)は銅製の棒材を複合材の中空内部に圧入させた状態を示す斜視図である。 銅製の棒材と、銅製の棒材の表面にカーボンナノチューブを付着させた複合材を示す断面図である。
以下、本発明に係る誘導モータの回転子の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1(a)に示すように、誘導モータ1は、回転磁界を発生させる固定子2と、この固定子2の中空内部3内に回転自在に配置され、固定子が発生した回転磁界による電磁力を受けて回転する回転子4とで形成されている。
固定子2は、円柱状の内部に中空部5を有する固定子鉄心6と、この固定子鉄心6の内周部分に巻回された固定子コイル(不図示)とで構成され、固定子コイルに電流を流すことにより中空内部3に磁界が形成される。この磁界からの磁力により回転子4に高周波の誘導電流が流れ、誘導電流と固定子2が発生する磁界とで回転力が発生し回転子4が中空内部3内で回転する。
回転子4は、図1(b)に示すように鉄心部分7と、かご形の導体部分8とが回転軸(出力軸)9に一体に組み付けられて形成されている。かご形の導体部分8は、図1(c)に示すように一対の環状導体(以下「エンドリング」という)10、10と、これらの一対のエンドリング10、10間に連結された複数本の棒状導体(以下「導体バー」という)11とで形成されている。
そして、本実施形態のエンドリング10、10及び導体バー11は、図2及び図3に示すように、導電性の芯導体12と、この芯導体12の外周に電気的接触状態で付着しカーボンナノチューブ(以下「CNT」と略称する)15からなるカーボンナノチューブ構造体13とからなる複合材14で形成されている。
芯導体12は、銅製の棒体で形成された銅コア材又はアルミニウム製の棒体で形成されたアルミコア材で形成され、いずれの材質においても導電率が高く、電流密度耐性が高く、高熱伝導性に優れた材料で形成されている。本実施形態の例では、銅製の棒体からなる銅コア材で形成されている。この銅コア材の外周に、編組状に形成されたCNT15からなるカーボンナノチューブ構造体13が付着され、この状態でアルミニウムが含浸されている。
ここで、CNT15は、6個の炭素が結びついた六角形の形態が、さらに他の六角形と結合された状態で円筒状に形成された構造体で、これらの複数のCNT15から繊維CNTが形成され、複数の繊維CNTの集合体から、絡み合った繊維CNTを伸ばして揃えて、これに撚りを加えて均一な一定の太さの糸状にすることで紡糸CNTが形成される。本実施形態では、繊維CNT、繊維CNTの集合体、紡糸CNTをCNT構造体13という。
また、CNT15は、CNT15間の結合力が弱く、CNT15同士の接触抵抗が大きいので、本実施形態の複合材14では、CNT15の表面、CNT15の内部及び、CNT15間に金属ナノ粒子(導電体)をナノスケールで付着させることにより、いわゆる濡れ性を向上させる濡れ性向上処理が施されている。
この濡れ性向上処理の方法としては、既に出願されている特表2009−535294に記載された「炭素と非炭素との組織化されたアセンブリー、及びその製造方法」の技術を用いて図4に示すようにCNT15の表面、CNT15の内部、CNT15間に金属ナノ粒子からなる非炭素物質(Fe、Si、Co、Cr、Mn、Mo、Nb、Ta、Th、Ti、U、V、Y、Zr)を付着させる。CNT15の表面、CNT15の内部、CNT15間に金属ナノ粒子を付着させることにより、CNT15同士が金属ナノ粒子18によって強い結合(共有結合)になると推定され、金属ナノ粒子18間の低抵抗化が図れるので、CNT15間が低抵抗となる。すなわち、CNT15の内部を通り、金属ナノ粒子18を通って隣接するCNT15に電子が移動する場合、CNT15間が低抵抗なのでCNT間の導電性が高くなる。従って、CNT15間にバインダとしての金属ナノ粒子18を付着させることによって単位CNT間の結合力が強化し電気的な接触抵抗を小さくすることによりCNT15間の高い導電性が得られる。
また、CNT15の表面に付着した金属ナノ粒子は、電子が金属ナノ粒子を通って、CNT15の内部を通過し易くなり、さらにCNT15の内部に付着した金属ナノ粒子によって電子がより流れ易くなることで高い導電性が得られる。
このようなCNT15から形成した繊維CNTの集合体から絡み合った繊維CNTを伸ばして揃えて、これに撚りを加えて均一な一定の太さの糸状に形成した紡糸CNTを銅コア材の表面(外周)に編組状に付着させている。
芯導体12である銅コア材の外周に編組状のCNT構造体13が付着した状態で、CNT構造体13にアルミニウム16が含浸されている。CNT構造体13を形成する紡糸CNTにアルミニウム16を含浸させるには、真空加圧含浸法によって紡糸CNTにアルミニウム16を含浸させる。この場合、既に出願されている特開2001−107203号公報に記載されている「複合材料及びその製造方法」の技術、特開2002−59257号公報に記載されている「複合材料」の技術、特開2002−194515号公報に記載されている「複合材料及びその製造方法」の技術を用いて、紡糸CNT(CNT構造体13)にアルミニウム16を含浸させることができる。
これにより、芯導体12とCNT構造体13からなる複合材14が形成され、この複合材14によって、誘導モータ1のエンドリング10及び導体バー11が形成されている。
<変形例1>
上記実施形態では、銅コア材からなる芯導体12の外周にCNT構造体13を編組状に付着させて編組を形成したのに対して、本変形例1では、図5に示すように、銅コア材からなる芯導体12の外周にCNT構造体13を横巻状に付着させている。このように銅コア材からなる芯導体12の外周にCNT構造体13を横巻状に付着させた状態で、上記実施形態と同様に、真空加圧含浸法によりアルミニウム16を含浸させる。
<変形例2>
上記実施形態では、芯導体12の外周にCNT構造体13を付着させて、次ぎにアルミニウム16を含浸させているのに対して、本変形例2では、CNT15に上記実施形態と同様の濡れ性向上処理を施した状態で、CNT15の繊維の集合体に上記実施形態と同様の真空加圧含浸法によりアルミニウム16を含浸させた複合材17を、図6(a)に示すように円筒状(チューブ状)に成形し、このCNT繊維の集合体にアルミニウム16が含浸された円筒状の複合材17の内部に、図6(b)に示す銅コア材からなる芯導体12を、図6(c)に示すように圧入することで芯導体12と複合材17とからなる複合材14を形成する。
なお、上記の変形例2では、芯導体12を、アルミニウム16が含浸された筒状のCNT構造体13の複合材17の内部に圧入したが、スウェージングにより筒状の複合材17の内部を絞ることで銅コア材の表面に、アルミニウム16が含浸された筒状のCNT構造体13の複合材17の内面を密着接触させても良い。
以上説明したように、本実施形態の誘導モータ1によれば、導電性の芯導体12と、この芯導体12の外周に電気的接触状態で付着するCNT構造体13とからなる複合材14で、エンドリング10、10及び導体バー11を形成することにより、電磁誘導により発生する高周波電流がエンドリング10、10及び導体バー11の表面に流れても、表面側には高い導電率を有するCNT15からなるCNT構造体13が付着されているので、抵抗を低減することができる。
また、表面の電気抵抗を低減することができるので、表皮効果によって高周波電流が表面側に集中しても発熱量が少ないので、熱損失が低減される。加えて、発熱量を低減することができ放熱性が良好なので、誘導モータにおいて従来必要とされていた放熱用のフィンを小型化あるいは無くすことが可能となるので、誘導モータの小型化が可能となり、例えば車載用に用いた場合には、搭載必要スペースを低減することができる。さらに、小型化にすることで軽量化も図ることができるので、車載用とした場合には車両の重量軽減に寄与することができる。
さらに、CNT構造体13は、他の導電体(アルミニウムや銅)と比較して軽いので、銅コア材を用いた場合、導体バー11やエンドリング10の必要径が同じならば、外周に付着するCNT構造体13の分だけ銅コア材の径を小さくすることができるので、誘導モータ全体の重さを軽減することができる。また、図7に示すように、従来必要な径L1の大きさに設定されていた銅コア材19によるエンドリング10及び導体バー11と同等の導電率を有する本実施形態の複合材14で形成する場合、その径L2を小さくすることができる。
また、熱損失が低減されるので、入力電力に対する軸出力の低減を小さくすることができ、効率の良い誘導モータとすることができる。
従って、小型、軽量で効率の良い誘導モータを実現することができる。
また、上記実施形態において、濡れ性向上処理をCNT構造体13に施すことにより、導電率を向上することができ、より電気抵抗を低減することができるので、表皮効果により高周波電流が回転子の表面側に集中してもエンドリング10や導体バー11からの発熱をより低減することができ、熱による損失を大幅に低減することができるので、誘導モータとしての効率が向上する。
さらに、CNT構造体13にアルミニウム16を真空加圧含浸法により含浸させることにより、CNT構造体13と銅コア材との電気的接触を飛躍的に向上させることができ、これによっても電気抵抗を低減して導電率の良い複合材とすることができる。
なお、以上の実施形態では、CNT構造体13を円筒状に形成しているが、円筒状以外の筒状に形成しても良い。
また、上記各実施形態では、CNT構造体13に銅またはアルミニウム及びその合金等の導電性の金属を加圧により含浸させた例を示したが、圧粉成形によりCNT15に銅またはアルミニウム及びその合金等の導電性の金属を混ぜ合わせて圧粉体としても良い。
また、上記各実施形態では、芯導体12が銅製の棒体からなる銅コア材で形成され、CNT15に導電性の金属としてアルミニウムを含浸又は圧粉成形させた例を示し、導電性の金属コア材の周囲に導電性の金属を含浸又は圧粉成形させた例をしたが、導電性の金属を含浸又は圧粉成形させたCNT構造体13の周囲に導電性の金属を配置しても良い。
以下に、芯導体12とCNT構造体13との組合せを示す。
(1)中心部の導電性のコア材の周囲に導電性の金属が付着したCNT構造体を配置する場合の組合せは、
芯導体12 CNT構造体
(a)銅コア材 アルミニウムが付着(上記実施形態及び変形例)
(b)アルミニウムのコア材 銅が付着
(c)銅コア材 銅が付着
(d)アルミニウムのコア材 アルミニウムが付着

(2)中心部に金属が付着したCNT構造体を配置しその周囲に導電性の金属(芯導体)を被せる場合の組合せ
CNT構造体 芯導体(外周導体)
(a)アルミニウムが付着 銅材
(b)銅が付着 銅材
(c)アルミニウムが付着 アルミニウム
(d)銅が付着 アルミニウム
上記の組合せの中で、(2)−(a)、(b)は、銅が付着した芯導体(外周導体)が外周にあるので、腐食の軽減を図ることができる。
また、(1)−(b)、(c)の場合でも、銅が付着したCNT構造体が外周にあるので、腐食の軽減を図ることができる。
1 誘導モータ
2 固定子
3 中空内部
4 回転子
10 環状導体(エンドリング)
11 棒状導体(導体バー)
13 カーボンナノチューブ(CNT)構造体
14 複合材
15 カーボンナノチューブ(CNT)

Claims (3)

  1. 中空内部に磁界を形成する固定子を有する誘導モータに用いられて前記固定子の中空内部に回転自在に配置され、前記固定子が形成する磁界からの磁力を受けて回転する誘導モータの回転子の製造方法であって、
    前記回転子は一対の環状導体と、これらの一対の環状導体間に連結された複数本の棒状導体とでかご形状に形成され、前記環状導体と前記棒状導体は、導電性の芯導体と、この芯導体の外周に電気的接触状態で付着するカーボンナノチューブ構造体とからなる複合材で形成され
    前記カーボンナノチューブ構造体は、複数のカーボンナノチューブの集合体で形成され、前記カーボンナノチューブの表面、カーボンナノチューブの内部、及びカーボンナノチューブ間にナノ金属粒子からなる導電体が付着されて濡れ性を向上させる濡れ性向上処理が施されて編組状に形成され、前記芯導体の外周に付着した状態でアルミニウムが含浸又は圧粉成形されることを特徴とする誘導モータの回転子の製造方法
  2. 中空内部に磁界を形成する固定子を有する誘導モータに用いられて前記固定子の中空内部に回転自在に配置され、前記固定子が形成する磁界からの磁力を受けて回転する誘導モータの回転子の製造方法であって、
    前記回転子は一対の環状導体と、これらの一対の環状導体間に連結された複数本の棒状導体とでかご形状に形成され、前記環状導体と前記棒状導体は、導電性の芯導体と、この芯導体の外周に電気的接触状態で付着するカーボンナノチューブ構造体とからなる複合材で形成され
    前記カーボンナノチューブ構造体は、複数のカーボンナノチューブの集合体で形成され、前記カーボンナノチューブの表面、カーボンナノチューブの内部、及びカーボンナノチューブ間にナノ金属粒子からなる導電体が付着されて濡れ性を向上させる濡れ性向上処理が施され、アルミニウムが含浸又は圧粉成形された状態で前記芯導体の外周に横巻き状態で付着することを特徴とする誘導モータの回転子の製造方法
  3. 請求項1または請求項2に記載の誘導モータの回転子の製造方法において、
    前記芯導体が銅製の棒体又はアルミニウム製の棒体で形成されていることを特徴とする誘導モータの回転子の製造方法
JP2011116988A 2010-05-27 2011-05-25 誘導モータの回転子の製造方法 Active JP5825848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011116988A JP5825848B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-25 誘導モータの回転子の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121987 2010-05-27
JP2010121987 2010-05-27
JP2011116988A JP5825848B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-25 誘導モータの回転子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012010583A JP2012010583A (ja) 2012-01-12
JP5825848B2 true JP5825848B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=45003967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011116988A Active JP5825848B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-25 誘導モータの回転子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130181570A1 (ja)
EP (1) EP2579433A4 (ja)
JP (1) JP5825848B2 (ja)
CN (1) CN102918754B (ja)
WO (1) WO2011148978A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505319A (ja) * 2010-11-12 2014-02-27 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子部品の熱管理のためのシステムおよび方法
JP6235571B2 (ja) * 2012-05-22 2017-11-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 炭素複合系材料を含むx線管ロータ
CN102815667B (zh) * 2012-07-03 2014-05-28 清华大学 一种碳纳米管线轴及其制备方法与编织方法
JP6232294B2 (ja) * 2014-01-09 2017-11-15 東芝産業機器システム株式会社 誘導モータ
DE102014208399A1 (de) * 2014-05-06 2015-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Kurzschlussläufer für eine elektrische Maschine
EP3288159A1 (de) 2016-08-24 2018-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Kurzschlussläufer insbesondere für hochdrehzahlen
KR101956153B1 (ko) 2018-10-04 2019-06-24 어썸레이 주식회사 탄소나노튜브를 포함하는 얀의 제조방법 및 이로부터 제조된 얀
KR101962215B1 (ko) 2018-11-30 2019-03-26 어썸레이 주식회사 일 방향으로 정렬된 얀을 포함하는 탄소나노튜브 시트를 제조하는 방법 및 이에 의해 제조된 탄소나노튜브 시트
KR102131542B1 (ko) * 2018-12-26 2020-07-07 전주대학교 산학협력단 알루미늄, 다중벽 탄소나노튜브, 철 및 코발트가 포함된 혼성복합체를 이용한 브러시리스 dc모터코어
KR101992745B1 (ko) * 2019-01-24 2019-06-26 어썸레이 주식회사 구조적 안정성이 우수하고 전자 방출 효율이 향상된 이미터 및 이를 포함하는 x-선 튜브
JPWO2020203726A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
KR102099410B1 (ko) 2019-04-04 2020-04-09 어썸레이 주식회사 세라믹계 소재로 이루어진 집속전극을 포함하는 x-선 발생장치
JP2020196145A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 日立造船株式会社 積層体および積層体の製造方法
KR102099411B1 (ko) * 2019-07-26 2020-04-09 어썸레이 주식회사 구조적 안정성이 우수한 전계 방출 장치 및 이를 포함하는 x-선 튜브
KR102330120B1 (ko) * 2021-01-28 2021-11-23 어썸레이 주식회사 식물에 전자기파를 조사하는 장치 및 그 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130903A (en) * 1974-09-11 1976-03-16 Hitachi Ltd Kogatajudodendoki no kaitenshidotai
US5068560A (en) * 1990-12-26 1991-11-26 Lynn Lundquist Reduced current starting mechanism for three phase squirrel cage motors
JPH04308446A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 回転電機の回転子導体
CN2132332Y (zh) * 1992-03-30 1993-05-05 王英录 异步电动机复合材料高电阻防断裂起动鼠笼
JPH06165451A (ja) 1992-11-18 1994-06-10 Hitachi Koki Co Ltd かご形誘導モータ
JPH1032966A (ja) 1996-07-12 1998-02-03 Hitachi Ltd 誘導電動機の回転子
JPH1098843A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Hitachi Ltd 回転電機
JP2001107203A (ja) 1999-09-30 2001-04-17 Yazaki Corp 複合材料及びその製造方法
SE0001748D0 (sv) * 2000-03-30 2000-05-12 Abb Ab Induktionslindning
JP2002059257A (ja) 2000-08-11 2002-02-26 Yazaki Corp 複合材料
JP4053729B2 (ja) 2000-12-28 2008-02-27 矢崎総業株式会社 複合材料及びその製造方法
JP2004303962A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高周波回路基板及びその製造方法
ITRM20040571A1 (it) * 2004-11-22 2005-02-22 Gen Services Srl Rotore, relativo procedimento di fabbricazione, e macchina ad induzione impiegante il rotore.
JP2006265667A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Totoku Electric Co Ltd カーボン複合めっき電線及びその製造方法
JP2007157372A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Nissan Motor Co Ltd 軽量高導電率電線及びその製造方法
JP2009535294A (ja) 2006-05-01 2009-10-01 矢崎総業株式会社 炭素と非炭素との組織化されたアセンブリー、およびその製造方法
KR100842985B1 (ko) * 2006-07-21 2008-07-01 엘에스전선 주식회사 극세동축케이블
JP5010300B2 (ja) * 2007-02-02 2012-08-29 富士電線工業株式会社 同軸ケーブル、及び同軸ケーブル用内部導体の製造方法
JP4483952B2 (ja) * 2008-01-29 2010-06-16 株式会社デンソー モータ付ポンプ
DE102008025702A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Asynchronmaschine mit verbesserten mechanischen Eigenschaften und Verfahren zum Herstellen eines Läufers für eine Asynchronmaschine
US8354593B2 (en) * 2009-07-10 2013-01-15 Nanocomp Technologies, Inc. Hybrid conductors and method of making same
US8448328B2 (en) * 2010-01-06 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Methods of making aluminum based composite squirrel cage for induction rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012010583A (ja) 2012-01-12
WO2011148978A1 (ja) 2011-12-01
EP2579433A4 (en) 2017-01-18
CN102918754B (zh) 2015-03-11
US20130181570A1 (en) 2013-07-18
CN102918754A (zh) 2013-02-06
EP2579433A1 (en) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825848B2 (ja) 誘導モータの回転子の製造方法
US8816557B2 (en) Dynamoelectric device
CN101978579B (zh) 具有聚集通量的极片的永磁体转子
JP4489096B2 (ja) 電気機器用磁性粉金属複合体コア
CN107210659A (zh) 同步磁阻电机的转子
KR101955030B1 (ko) 2개의 회전자를 이용하는 발전기
CN205509812U (zh) 一种高效无刷直流电机
JP2012009427A (ja) 導電材及び導電材の製造方法
JP3963634B2 (ja) 自転車用ハブダイナモ及び自転車
JP2019050693A (ja) 回転子
EP1206782A1 (en) Induction winding
JPWO2019163021A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機および空気調和装置
CN111937088A (zh) 线圈用碳纳米管被覆线材、利用线圈用碳纳米管被覆线材的线圈以及碳纳米管被覆线材线圈的制造方法
CN107005110B (zh) 磁铁嵌入型旋转电机
CN110098681B (zh) 一种盘式电机绕组
CN106460962B (zh) 具有带有减少的气隙的涡流制动器的离合器装置
KR101955031B1 (ko) 2개의 회전자가 수 분할된 자석을 이용하는 발전기
JP3669343B2 (ja) 回転電機の冷却構造
EP1811631B1 (en) Surface permanent magnet type rotating electric machine and manufacturing method thereof
JP2018129273A (ja) 導電材、導電材を含む電気機械、及び導電材の製造方法
KR101315386B1 (ko) 코일 및 이를 구비한 회전기
O’Donnell et al. Utilization of innovative materials toward permanent magnet synchronous e-motors for traction application: A review
CN212462896U (zh) 一种基于粉末材料Somaloy的电机定子结构
CN102420472B (zh) 一种车辆用交流发电机
JP7343818B2 (ja) 渦電流式減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5825848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250