JP5823041B2 - 情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラム - Google Patents

情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5823041B2
JP5823041B2 JP2014525569A JP2014525569A JP5823041B2 JP 5823041 B2 JP5823041 B2 JP 5823041B2 JP 2014525569 A JP2014525569 A JP 2014525569A JP 2014525569 A JP2014525569 A JP 2014525569A JP 5823041 B2 JP5823041 B2 JP 5823041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition
animation
transitions
screen
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014525569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014013529A1 (ja
Inventor
平井 正人
正人 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5823041B2 publication Critical patent/JP5823041B2/ja
Publication of JPWO2014013529A1 publication Critical patent/JPWO2014013529A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/802D [Two Dimensional] animation, e.g. using sprites
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

この発明は、GUI(グラフィカルユーザインタフェース)の画面遷移をアニメーションで表現する情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラムに関する。
階層構造のメニュー(機能)を持つGUIは、メニュー数が多くなると階層が深くなる。そのため、目的の画面または機能に辿り着くまでの操作回数が多くなり、操作完了までの時間が長くなってしまう。そこで、操作回数を減らすために、ショートカットボタンまたは音声入力などを利用したショートカット操作を用意したものがあった。しかしながら、ショートカット操作においても、通常操作と同じように瞬間的にショートカット先へ画面遷移するため、どの経路を辿ってショートカット遷移したかユーザには分かり難かった。
そこで、例えば特許文献1では、現在表示中の画面からショートカット先の画面に至るまでの全ての画面を辿る遷移経路をアニメーションで表現し、ユーザがメニューの階層構造を把握することができるようにしていた。
特開2008−27009号公報
しかしながら、ショートカット先の階層が深く遷移経路が長い場合、アニメーション時間も長くなる。そのため、ユーザはアニメーションが終了するまで次の操作ができず、操作性が損なわれてしまうという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、遷移経路をアニメーションで表現してユーザの利便性を確保しつつ、操作性を損なわない情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラムを提供することを目的とする。
この発明の情報表示装置は、複数のオブジェクトの遷移順序を記憶している遷移表記憶部と、任意のオブジェクトから遷移順序に沿って別のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶部と、遷移順序が規定された複数のオブジェクトのうちフォーカスする任意の遷移先のオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力部と、フォーカス中のオブジェクトから入力部がフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定部と、遷移経路決定部が決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを、遷移間アニメーション表記憶部から取得する遷移間アニメーション取得部と、フォーカス中のオブジェクトから任意の遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路上に存在するオブジェクト数、または各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了する再生速度の制御条件を記憶している制御条件記憶部と、遷移経路決定部が決定した遷移経路上に存在するオブジェクト数、または遷移間アニメーション取得部が取得した各遷移間アニメーションの合計時間に対応する制御条件に従って各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御部と、遷移間アニメーション取得部が取得した各遷移間アニメーションを遷移間アニメーション制御部により制御される再生速度で表示する出力部とを備えるものである。
この発明の表示切替方法は、遷移順序が規定された複数のオブジェクトのうち、フォーカスする任意の遷移先のオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力ステップと、フォーカス中のオブジェクトから入力ステップでフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定ステップと、任意のオブジェクトから遷移順序に沿って別のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶部から、遷移経路決定ステップで決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを取得する遷移間アニメーション取得ステップと、フォーカス中のオブジェクトから任意の遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路上に存在するオブジェクト数、または各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了する再生速度の制御条件を記憶している制御条件記憶ステップと、遷移経路決定ステップが決定した遷移経路上に存在するオブジェクト数、または遷移間アニメーション取得ステップが取得した各遷移間アニメーションの合計時間に対応する制御条件に従って各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御ステップと、遷移間アニメーション取得ステップで取得した各遷移間アニメーションを遷移間アニメーション制御ステップにより制御される再生速度で表示する出力ステップとを備えるものである。
この発明の表示切替プログラムは、複数のオブジェクトの遷移順序を記憶している遷移表記憶手段と、任意のオブジェクトから遷移順序に沿って別のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶手段と、遷移順序が規定された前記複数のオブジェクトのうちフォーカスする任意の遷移先のオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力手段と、フォーカス中のオブジェクトから入力手段がフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定手段と、遷移経路決定手段が決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを、遷移間アニメーション表記憶手段から取得する遷移間アニメーション取得手段と、フォーカス中のオブジェクトから任意の遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路上に存在するオブジェクト数、または各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了する再生速度の制御条件を記憶している制御条件記憶手段と、遷移経路決定手段が決定した遷移経路上に存在するオブジェクト数、または遷移間アニメーション取得手段が取得した各遷移間アニメーションの合計時間に対応する制御条件に従って各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御手段と、遷移間アニメーション取得手段が取得した各遷移間アニメーションを遷移間アニメーション制御手段により制御される再生速度で表示する出力手段とを、コンピュータに実行させるものである。
この発明によれば、フォーカス中のオブジェクトから遷移先のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する各遷移間アニメーションの再生速度を、遷移経路上に存在するオブジェクト数、または各遷移間アニメーションの合計時間に応じた制御条件に従って制御することにより、ショートカット先までの遷移経路が長い場合でも予め定められた時間で遷移間アニメーションを終了することができる。このため、遷移経路をアニメーションで表現してユーザの利便性を確保しつつ、操作性を損なわない情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラムを提供することができる。
この発明の実施の形態1に係る情報表示装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1の遷移表記憶部が保持する遷移表の模式図である。 実施の形態1の遷移経路決定部が保持する遷移経路決定のルールを示す図である。 実施の形態1の遷移間アニメーション表記憶部が記憶している遷移間アニメーション表を示す図である。 遷移間アニメーションの具体例を示す図である。 実施の形態1の制御条件記憶部が記憶している制御条件を示す図である。 実施の形態1に係る情報表示装置の動作を示すフローチャートである。 ショートカット操作時(例1)に情報表示装置が生成する情報一覧を示す図である。 ショートカット操作時(例2)に情報表示装置が生成する情報一覧を示す図である。 ショートカット操作時(例3)に情報表示装置が生成する情報一覧を示す図である。 実施の形態1の制御条件記憶部が記憶している制御条件の別の例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る情報表示装置を適用したカーナビゲーションシステムの表示画面例である。 実施の形態2の遷移経路決定部が保持する遷移経路決定のルールを示す図である。 実施の形態2の遷移間アニメーション表記憶部が記憶している遷移間アニメーション表を示す図である。 遷移間アニメーションの具体例を示す図である。 実施の形態2の制御条件記憶部が記憶している制御条件の例を示す図である。 実施の形態2に係る情報表示装置の別の表示画面例である。 実施の形態2に係る情報表示装置の別の表示画面例である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1に示す情報表示装置は、入力部1、遷移位置取得部2、遷移表記憶部3、遷移経路決定部4、遷移間アニメーション取得部5、遷移間アニメーション表記憶部6、遷移間アニメーション制御部7、制御条件記憶部8および出力部9から構成されている。以下では、この情報表示装置をカーナビゲーションシステム(以下、カーナビ)に適用した場合を例に用いて、情報表示装置を説明する。
図2に、カーナビが有する画面および機能の階層構造を示す。図2において実線で接続された画面同士は機能上の関連がある親子関係の階層構造になっている。また、図面紙上、上方へ行くほど上位階層になり、下方へ行くほど下位階層になる。
なお、本実施の形態1においてオブジェクトとは画面または機能であり、階層構造状の遷移順序が規定されているものとする。そして、フォーカス中の画面または機能が出力部9の画面全体に表示されるものとする。
最上位階層のトップ画面10は、カーナビ起動時に表示される初期画面であり、ナビ、FMなどのメニューボタンを表示している。トップ画面10のナビボタンが操作されると、下層のナビメニュー画面11に遷移し、他方、FMボタンが操作されるとFMラジオ聴取画面31に遷移する。
ナビメニュー画面11は、自車の現在地周辺の地図画像を表示すると共に、目的地を検索する機能を実行するための目的地ボタン、周辺施設を検索する機能を実行するための周辺施設ボタン、予め登録されている自宅周辺の地図画像を表示する機能を実行するための自宅ボタンを表示している。
例えば、ユーザが特定のホテルのブランド(例えば、Aホテル)を探したい場合、ナビメニュー画面11の目的地ボタンを押下して、下層の目的地検索メニュー画面12に遷移させ、続いて施設名称ボタンを押下して施設名称検索画面13に遷移させ、続いて「Aホテル」と文字入力して施設名称検索結果画面14に遷移させる。
また例えば、ユーザが現在地周辺のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)を探したい場合、ナビメニュー画面11の周辺施設ボタンを押下して下層の周辺施設一覧画面22に遷移させ、続いて「コンビニ」の項目を押下してコンビニエンスストア一覧画面24に遷移させ、「全てのコンビニ」の項目を押下して全てのコンビニエンスストア一覧画面25に遷移させる。
他方、FMラジオ聴取画面31には、A放送局を選局する機能、B放送局を選局する機能などが紐付いている。ユーザがA放送局を聴取したい場合、トップ画面10のFMボタンを押下してFMラジオ聴取画面31に遷移させ、このFMラジオ聴取画面31上でA放送局を選局する操作を行い、機能を実行させる。
このように、通常操作では、1階層ずつ画面を遷移して目的の画面に辿り着き、目的の機能を実行する。一方、ショートカット操作では、あるボタンを押下する、またはあるキーワードを音声入力するといった単純な操作で、直接、目的の画面を呼び出す、または目的の機能を実行することができる。例えば、目的地検索メニュー画面12においてユーザが「Aホテル」と発話した場合、カーナビは目的地検索メニュー画面12から施設名称検索結果画面14へ直接遷移する(後述する例1)。また例えば、目的地検索メニュー画面12においてユーザが「コンビニ」と発話した場合、カーナビは目的地検索メニュー画面12から全てのコンビニエンスストア一覧画面25へ直接遷移する(例2)。また例えば、目的地検索メニュー画面12においてユーザが「A放送局」と発話した場合、カーナビはFMラジオ聴取画面31へ直接遷移し、A放送局の選局を実行する(例3)。
このようなショートカット操作時、情報表示装置は、ユーザが階層構造を把握しやすいように、現在表示中の画面または現在実行中の機能画面からユーザが指示した遷移先画面へ至る遷移経路をアニメーション表示する。
情報表示装置は、タッチパネルとディスプレイが一体になったタッチディスプレイ、マイク、スピーカなどの入出力デバイスに接続して情報の入出力を行う。ここでは、タッチパネルおよびマイクを入力部1に用い、ディスプレイおよびスピーカを出力部9に用いる。入力部1は、ユーザが操作入力した遷移先画面の情報を受け付けて、遷移位置取得部2へ出力する。遷移位置取得部2は、現在表示中の画面または実行中の機能画面(以下、現在画面と称す)の階層と、ユーザ操作に応じた遷移先画面の階層との関係を遷移表記憶部3から取得する。遷移表記憶部3は、図2に示したように、全ての画面の階層構造、および、画面と機能との紐付けを記憶している。
遷移経路決定部4は、遷移位置取得部2が取得した現在画面と遷移先画面の階層関係に基づいて、遷移先画面が現在画面の下層に位置するときは、現在画面から遷移先画面までの各画面を遷移経路とする。遷移先画面が現在画面の下層以外に位置するときは、最上位階層のトップ画面10から遷移先画面までの各画面を遷移経路とする。図3に、遷移経路決定部4のルールを示す。
なお、図3の例では、遷移先画面が現在画面の下層以外に位置する場合に、遷移経路の始点を最上位階層の画面にしたが、これに限定されるものではなく、例えば現在画面から最上位階層の画面にいったん戻り、そこから遷移先画面まで辿る遷移経路にしてもよい。また例えば、現在画面がナビ関連の画面(例えば、目的地検索メニュー画面12)ならナビ関連の最上位階層に相当するナビメニュー画面11を遷移経路の始点にするなどしてもよい。
遷移間アニメーション取得部5は、遷移経路決定部4が決定した遷移経路に従って、必要な遷移間アニメーションを遷移間アニメーション表記憶部6から取得する。遷移間アニメーション表記憶部6は、画面と画面の間の遷移間アニメーションと効果音を格納している。図4に、遷移間アニメーション表記憶部6の記憶している遷移間アニメーション表を示す。例えば、トップ画面10からナビメニュー画面11へ遷移する際に画面表示する遷移間アニメーションとしてアニメAと効果音とが記憶されており、反対に、ナビメニュー画面11からトップ画面10へ遷移する際に画面表示する遷移間アニメーションとしてアニメA’と効果音とが記憶されている。なお、各アニメーションの再生に要する時間は同一とする。
図5に、遷移間アニメーションの具体例を示す。図5(a)はナビメニュー画面11から目的地検索メニュー画面12へ遷移する際のアニメBの経時変化、図5(b)は目的地検索メニュー画面12から施設名称検索画面13へ遷移する際のアニメCの経時変化、図5(c)は施設名称検索画面13から施設名称検索結果画面14へ遷移する際のアニメDの経時変化を表現している。例えばナビメニュー画面11から目的地検索メニュー画面12へ遷移する際、ナビメニュー画面11が徐々に拡大しながら薄くなっていき、その下から遷移先の目的地検索メニュー画面12が浮き出るように変化する。また、目的地検索メニュー画面12に移り変わるタイミング(図中に音符マークで示すタイミング)等で効果音を出力する。このような遷移間アニメーション表現により、あたかも、出力部9の画面に直交する奥行き方向に向かって階層の深い画面が並んだ状態の中をユーザがナビメニュー画面11から目的地検索メニュー画面12へ画面内部へ進んだような奥行き方向の視覚効果を得られ、下位の階層に移動したことを直感的に把握しやすくなる。
反対に上位階層の画面に遷移する場合、例えば目的地検索メニュー画面12が徐々に縮小しながら薄くなっていき、その上に遷移先のナビメニュー画面11が浮き出るように変化して、上位の階層に移動したことを直感的に把握しやすくなる表現にしてもよいし、単に図5の逆再生でもよい。また、下位階層に遷移する場合の効果音と、上位階層に遷移する場合の効果音を異なる音にしてもよい。
遷移間アニメーション制御部7は、制御条件記憶部8が記憶している制御条件に従って、遷移間アニメーション取得部5が取得した遷移間アニメーションの再生速度を制御する。制御条件記憶部8は、遷移間アニメーションの再生速度を決定する制御条件を格納している。図6に、制御条件記憶部8の記憶している制御条件を示す。この例では、再生速度を遷移階層数(即ち、オブジェクト数)に応じて決定することとし、遷移階層数2を基準値として遷移階層数が2以下のときは1倍速で再生する。遷移階層数が1のとき(通常操作)は、遷移階層数2のときよりも早くアニメーション再生が終了する。他方、遷移階層数が2より大きいときは再生速度を速め、遷移階層数が増えても2階層の時と同じ時間でアニメーション再生が終了するように制御する。
出力部9は、遷移間アニメーション制御部7により再生速度を制御された遷移間アニメーションを画面表示すると共に、再生速度に合わせたタイミングで効果音を出力する。
次に、図7に示すフローチャートを用いて、情報表示装置の動作を説明する。
(例1)目的地検索メニュー画面12から施設名称検索結果画面14へのショートカット操作の場合
図8は、例1のショートカット操作時に、情報表示装置の生成する情報一覧を示す。
出力部9が目的地検索メニュー画面12を表示している場合に、入力部1が施設名称検索結果画面14へのショートカット操作を受け付けると(ステップST1)、遷移位置取得部2が遷移表記憶部3を参照して、現在画面である目的地検索メニュー画面12と遷移先画面である施設名称検索結果画面14の階層関係を取得し、遷移経路決定部4が図3に示すルールに従って遷移経路を決定する(ステップST2)。この例1では、施設名称検索結果画面14が目的地検索メニュー画面12の下層にあるので、遷移経路は画面12→画面13→画面14となる。
続いて、遷移間アニメーション取得部5が、遷移間アニメーション表記憶部6より画面12→画面13に対応するアニメCとその効果音、画面13→画面14に対応するアニメDとその効果音を取得する(ステップST3)。遷移階層数が2階層なので、遷移間アニメーション制御部7は、制御条件記憶部8の制御条件に従って再生速度を1倍速に制御し(ステップST4)、出力部9がアニメC,Dを1倍速で順番に画面表示すると共に、画面が目的地検索メニュー画面12から施設名称検索画面13に変わったタイミングおよび施設名称検索画面13から施設名称検索結果画面14に変わったタイミングの計2回、効果音を出力する(ステップST5)。
(例2)目的地検索メニュー画面12から全てのコンビニエンスストア一覧画面25へのショートカット操作の場合
図9は、例2のショートカット操作時に、情報表示装置の生成する情報一覧を示す。
出力部9が目的地検索メニュー画面12を表示している場合に、入力部1が全てのコンビニエンスストア一覧画面25へのショートカット操作を受け付けると(ステップST1)、遷移位置取得部2が遷移表記憶部3を参照して目的地検索メニュー画面12と全てのコンビニエンスストア一覧画面25の階層関係を取得し、遷移経路決定部4が図3に示すルールに従って遷移経路を決定する(ステップST2)。この例2では、全てのコンビニエンスストア一覧画面25が目的地検索メニュー画面12の下層にないので、遷移経路が画面10→画面11→画面22→画面23→画面24→画面25となる。
続いて、遷移間アニメーション取得部5が、遷移間アニメーション表記憶部6より画面10→画面11に対応するアニメAとその効果音、画面11→画面22に対応するアニメEとその効果音、画面22→画面23に対応するアニメFとその効果音、画面23→画面24に対応するアニメGとその効果音、画面24→画面25に対応するアニメHとその効果音を取得する(ステップST3)。遷移階層数が5階層なので、遷移間アニメーション制御部7は、制御条件記憶部8の制御条件に従って再生速度を2.5倍速に制御し(ステップST4)、出力部9がアニメA,E,F,G,Hを2.5倍速で順番に画面表示すると共に、画面が変わるタイミングで計5回、効果音を出力する(ステップST5)。
(例3)目的地検索メニュー画面12から放送局Aの選局機能を実行するショートカット操作
図10は、例3のショートカット操作時に、情報表示装置の生成する情報一覧を示す。
出力部9が目的地検索メニュー画面12を表示している場合に、入力部1がA放送局の選局機能の実行指示を受け付けると(ステップST1)、遷移位置取得部2が遷移表記憶部3を参照して現在画面である目的地検索メニュー画面12と、遷移先画面であるA放送局の選局機能の紐付いたFMラジオ聴取画面31の階層関係を取得し、遷移経路決定部4が図3に従って遷移経路を決定する(ステップST2)。この例3では、FMラジオ聴取画面31が目的地検索メニュー画面12の下層にないので、遷移経路が画面10→画面31となる。
続いて、遷移間アニメーション取得部5が、遷移間アニメーション表記憶部6より画面10→画面31に対応するアニメIとその効果音を取得する(ステップST3)。遷移階層数が1階層なので、遷移間アニメーション制御部7は制御条件記憶部8の制御条件に従って再生速度を1倍速に制御し(ステップST4)、出力部9がアニメIを1倍速で画面表示すると共に、画面が変わるタイミングで1回効果音を出力する(ステップST5)。
例1〜例3のように、ショートカット操作時にその遷移経路をアニメーション表示することにより、ユーザがショートカットが行われたことを直感的に感じることができる。また、遷移間アニメーションの表示により、ショートカット先までの階層構造を把握することができ、どこへショートカットしたか分かり易い。従って、ユーザの利便性を向上できる。また、例1および例2のように、深い階層をまたぐショートカット操作でも素早く遷移間アニメーションが終了するので、次の操作を待たされることがなく、操作性を損なうことがない。さらに、遷移階層数に応じて遷移間アニメーションの再生速度および効果音の再生間隔が変化することにより、ユーザがショートカット先の階層の深さを把握しやすくなる。また、効果音をテンポ良く再生することによりショートカット操作の気持ちよさを提供することもできる。
なお、上記説明では、遷移間アニメーション制御部7が遷移階層数に応じて遷移間アニメーションの再生速度を制御する構成にしたが、再生時間を制御する構成にしてもよい。以下に、再生時間を制御する例を簡単に説明する。
図11に、制御条件記憶部8の記憶している制御条件を示す。遷移間アニメーションの再生速度は、各遷移間アニメーションの再生時間の合計時間に応じて決まっており、ここでは合計時間1秒を基準値とし、合計時間が1秒以下のときは1倍速で再生する。他方、合計時間が1秒より長いときは、合計時間が1秒になるように各遷移間アニメーションの再生速度を速める制御を行う。
遷移間アニメーション制御部7は、この制御条件に従って、遷移間アニメーション取得部5が取得した遷移間アニメーションの再生速度を制御する。例えば、上記例1の場合、アニメC,Dの合計時間が1秒以下なら、遷移間アニメーション制御部7は再生速度を1倍速に制御し、出力部9がアニメC,Dを1倍速で順番に画面表示する。他方、合計時間が1秒より長ければ、遷移間アニメーション制御部7は合計時間が1秒になる再生速度を計算し、出力部9が計算された再生速度でアニメC,Dを順番に画面表示する。
この構成の場合、各遷移間アニメーションの再生時間が同一でなくとも、必ず所定時間内に再生を終了できるメリットがある。
以上より、実施の形態1によれば、情報表示装置は、複数の画面および機能の階層構造を記憶している遷移表記憶部3と、任意の画面または機能から階層構造に沿って1つ次の画面または機能へ遷移するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶部6と、遷移先画面または機能の指示をユーザから受け付ける入力部1と、現在画面と遷移先画面の階層関係を遷移表記憶部3から取得する遷移位置取得部2と、現在画面から遷移先画面に至るまでの遷移経路を遷移表記憶部3の階層構造に基づいて決定する遷移経路決定部4と、遷移経路決定部4が決定した遷移経路上に存在する画面間の遷移間アニメーションを遷移間アニメーション表記憶部6から取得する遷移間アニメーション取得部5と、遷移経路決定部4が決定した遷移経路上に存在する遷移階層数に応じて、または遷移間アニメーション取得部5が取得した各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、当該各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御部7と、現在画面から遷移先画面にショートカットするときに、遷移間アニメーション取得部5が取得した各遷移間アニメーションを遷移間アニメーション制御部7が制御した再生速度で表示する出力部9とを備えるように構成した。このため、現在画面から遷移先画面までの階層が深い場合でも、遷移間アニメーションを素早く終了することができる。このため、遷移経路をアニメーションで表現してユーザの利便性を確保しつつ、操作性を損なうこともない。
また、実施の形態1によれば、出力部9は、複数の画面のうち、ユーザが選択した画面のみ画面表示し、遷移間アニメーション表記憶部6は、遷移間アニメーションとして、出力部9の画面に直交する奥行き方向に向かって階層順に並んだ画面間を遷移するアニメーションを記憶している構成にした。このため、階層構造を持つ画面間をショートカットする場合に、階層の深さに応じて画面奥行き方向に遷移する視覚効果を得られ、ユーザが階層構造を直感的に把握しやすくなる。
また、実施の形態1によれば、出力部9は、遷移間アニメーション数と同数の効果音を同期して出力する構成にしたので、ユーザが階層構造を直感的に把握しやすくなる。
なお、ショートカットの画面遷移時、効果音の出力は必須ではなく、遷移間アニメーションだけ出力してもよい。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、ある画面から別の画面へ階層構造を辿って遷移するときのアニメーション表示制御例を示したが、階層構造に限らず、並列関係の遷移順序で並んだ画面間を移動するときのアニメーション表示を制御することも可能である。
以下、本実施の形態2では、複数のオブジェクトを遷移順序に従って並べて画面表示し、フォーカス中のオブジェクトから遷移先のオブジェクトへフォーカスを移動する場合の遷移間アニメーションの制御例を説明する。なお、本実施の形態2の情報表示装置は、図1に示す情報表示装置と図面上では同様の構成であるため、以下では図1を援用して説明する。
図12に、カーナビが表示する画面例を示す。ここではカーナビがオーディオ機能、エアコン制御機能、およびナビ機能を有するものとする。図12に示す横長画面において破線で囲った領域は、現在フォーカスされている機能を大きく画面表示するメイン画面40、一点鎖線で囲った領域は現在フォーカスされていない機能を小さく画面表示するオーディオサブ画面41、エアコンサブ画面42およびナビサブ画面43である。なお、メイン画面40は、表示位置毎にメイン画面40−1,40−2,40−3と呼び分けることとする。
なお、本実施の形態2においてオブジェクトとはメイン画面およびサブ画面であり、フォーカス中はサブ画面からメイン画面へ表示態様が変更されるものとする。
オーディオ機能がフォーカスされている場合、図12(a)に示すように、横長画面左側の位置P1にメイン画面40−1が位置し、このメイン画面40−1にFMラジオ聴取画面が表示されている。この状態でエアコン機能が選択されると、メイン画面40−1がFMラジオ聴取画面からエアコン制御画面に変化しながら、エアコンサブ画面42の上を通過して横長画面中央の位置P2に移動し、図12(b)のメイン画面40−2になる。また、メイン画面40−1が移動すると、その下からオーディオサブ画面41が現れる。
図12(b)に示す状態でナビ機能が選択されると、メイン画面40−2がエアコン制御画面からナビメニュー画面に変化しながら、ナビサブ画面43の上を通過して横長画面の右側の位置P3に移動し、図12(c)のメイン画面40−3になる。また、メイン画面40−2が移動するとその下からエアコンサブ画面42が現れる。
一方、図12(a)に示す状態でナビ機能が選択されると、メイン画面40−1がFMラジオ聴取画面からナビメニュー画面に変化しながら、エアコンサブ画面42とナビサブ画面43の上を通過して横長画面の右側の位置P3に移動し、図12(c)のメイン画面40−3になる。また、メイン画面40−1が移動すると、その下からオーディオサブ画面41、エアコンサブ画面42が順に現れる。
このような画面表示構成において、メイン画面40が位置P1→P2へ移動する移動距離は、位置P1→P3へ移動する移動距離の2倍になるが、本実施の形態2では移動距離によらずメイン画面40の移動時間を同じにすることで、移動を表現した遷移間アニメーションの再生終了までのもたつきを無くすようにする。
入力部1は、ユーザが操作入力した、これからフォーカスする機能の情報を受け付けて、遷移位置取得部2へ出力する。遷移位置取得部2は、現在フォーカス中の機能のメイン画面の位置と、これからフォーカスする機能のメイン画面の位置の位置関係に基づいて、遷移先画面が現在画面の右側に位置するときは、メイン画面40を右側へ移動させる遷移経路とする。遷移先画面が現在画面の左側に位置するときは、メイン画面40を左側へ移動させる遷移経路とする。図13に、遷移経路決定部4のルールを示す。
遷移間アニメーション取得部5は、遷移経路決定部4が決定した遷移経路に従って、必要な遷移間アニメーションを遷移間アニメーション表記憶部6から取得する。遷移間アニメーション表記憶部6は、横長画面においてメイン画面が現在フォーカス中の機能の位置から次にフォーカスされる機能の位置へ移動する様子を表現した遷移間アニメーションと効果音とを格納している。図14に、遷移間アニメーション表記憶部6の記憶している遷移間アニメーション表を示す。例えば、図12(a)の現在画面から図12(b)の遷移先画面へ遷移する遷移間アニメーションとしてアニメPと、その効果音とが記憶されている。
図15に、遷移間アニメーションの具体例を示す。図15(a)は、フォーカスがメイン画面40−1のFMラジオ聴取画面からメイン画面40−2のエアコン制御画面へ横移動する際のアニメPの経時変化、図15(b)は、フォーカスがメイン画面40−1のFMラジオ聴取画面からメイン画面40−3のナビメニュー画面へ移動する際のアニメQの経時変化を表現している。例えばフォーカスがメイン画面40−1からメイン画面40−2へ移動する際、メイン画面の移動に伴ってメイン画面内がFMラジオ聴取画面からエアコン制御画面に変化すると共に、移動中に効果音を出力する。
なお、本実施の形態2では、各遷移間アニメーションの再生に要する時間は任意でよい。図14ではアニメPの再生に要する時間は、アニメQの再生に要する時間より短い。
遷移間アニメーション制御部7は、制御条件記憶部8が記憶している制御条件に従って、遷移間アニメーション取得部5が取得した遷移間アニメーションの再生速度(即ち、フォーカスの移動速度)を制御する。制御条件記憶部8は、遷移間アニメーションの再生速度を決定する制御条件を格納している。図16(a)に、制御条件記憶部8の記憶している制御条件を示す。再生速度はメイン画面40の移動距離に応じて決まっており、ここでは位置P1→P2への移動距離を基準値とし、移動距離が1のときは遷移間アニメーションを1倍速で再生する。他方、位置P1→P3のように移動距離が基準値の2倍のときは、遷移間アニメーションを2倍速で再生する。これにより、移動距離が長くなっても基準値と同じ時間内にメイン画面40のフォーカス移動が終了する。
また、遷移間アニメーション制御部7は、移動距離が長いときに効果音の再生速度を速める、音程を高めるなどして、メイン画面40の移動速度を表現するような音に制御してもよい。また、メイン画面40の移動が完了するときにも効果音を出力してユーザに合図してもよい。
なお、図16(a)の例では、移動距離に応じて遷移間アニメーションの再生速度を制御する構成にしたが、上記実施の形態1同様に再生時間を制御する構成にしてもよい。以下に、再生時間を制御する例を簡単に説明する。
図16(b)に、制御条件記憶部8の記憶している制御条件の別の例を示す。例えば同一画面内でのメイン画面40の移動時間を移動距離によらず同じ時間で終了させる場合、遷移間アニメーションも移動距離によらず全て1秒以内で再生が終了するように再生速度を制御する。なお、1秒以下で終了する遷移間アニメーションは1秒以内で終了させてしまってもよく、その場合には1秒以上かかる遷移間アニメーションだけ、1秒で再生が終了するように再生速度を制御すればよい。
出力部9は、遷移間アニメーション制御部7により決定された再生速度で遷移間アニメーションを表示すると共に、効果音を出力する。
以上より、実施の形態2によれば、出力部9は、複数のサブ画面を遷移順序に従って並べて画面表示し、フォーカス中のサブ画面を大きなメイン画面として表示し、遷移間アニメーション表記憶部6は、遷移間アニメーションとして、出力部9の画面上に並んだサブ画面上をメイン画面が移動するアニメーションを記憶している構成にした。そして、遷移間アニメーション制御部7は、遷移間アニメーションの合計時間に応じて、またはメイン画面の移動距離に応じて、遷移間アニメーションの再生速度を制御する構成にした。このため、フォーカスの移動距離が長い場合でも、遷移間アニメーションを素早く終了することができ、操作性を損なうことがない。
なお、上記説明では、フォーカス状態を表すメイン画面40が同一画面内を横方向に移動する例を示したが、移動方向はこれに限定されるものではない。以下に、変形例を説明する。
例えば、図12(a)に示すFMラジオ聴取画面(メイン画面40−1の表示画面)には、中央に選局中のラジオ放送局の周波数が表示されている。この周波数の数字は目盛りと共に画面横方向に並んでおり、放送局の選局に応じて数字と目盛りが横方向に移動する遷移間アニメーションが表示される。この構成の場合、現在選局中の放送局の周波数と、ユーザ操作により選局された次の放送局の周波数とが近い場合は、数字と目盛りの移動距離が短く、他方、周波数がかけ離れている場合は数字と目盛りの移動距離が長くなる。このような画面表示構成において、遷移間アニメーション制御部7が現在の放送局と遷移先の放送局との周波数差分(即ち、移動距離)に応じて数字と目盛りの横方向への移動を表現した遷移間アニメーションの再生速度を制御することにより、遷移間アニメーションの再生終了までもたつくことがない。
また例えば、図12(b)に示すエアコン制御画面(メイン画面40−2の表示画面)には、中央に現在設定中の車室内温度が表示されている。この車室内温度を表す数字列は画面縦方向に並んでおり、ユーザ操作に応じて数字列が縦方向に移動する遷移間アニメーションが表示される。この構成の場合、現在設定中の車室内温度と、ユーザ操作により入力された設定温度とが近い場合は、数字列の移動距離が短く、他方、温度がかけ離れている場合は数字列の移動距離が長くなる。このような画面表示構成において、遷移間アニメーション制御部7が現在の設定温度と新たに入力された設定温度との差分(即ち、移動距離)に応じて数字列の縦方向への移動を表現した遷移間アニメーションの再生速度を制御することにより、遷移間アニメーションの再生終了までもたつくことがない。
また例えば、図12(c)に示すナビメニュー画面(メイン画面40−3の表示画面)には、地図画像が表示されている。この地図画像を任意の縮尺に変更するとき、現在表示中の地図画像から任意尺度の地図画像へ段階的に拡大または縮小する遷移間アニメーションが表示される。また、任意地点の地図を表示するとき、現在の表示地点から任意地点まで地図画像が移動する遷移間アニメーションが表示される。この構成の場合、現在の縮尺とユーザ操作により入力された縮尺とが近い場合は、その間で表示する縮尺の地図画像数が少なく、他方、縮尺がかけ離れている場合は地図画像数が多くなる。同様に、現在地点と移動先の任意地点とが近い場合は移動距離が短く、他方、移動先の地点がかけ離れている場合は移動距離が長くなる。このような画面表示構成において、遷移間アニメーション制御部7が縮尺の差分または地点間距離に応じて遷移間アニメーションの再生速度を制御することにより、遷移間アニメーションの再生終了までもたつくことがない。
また例えば、図2に示す施設名称検索画面13には、ユーザ発話の音声認識結果(例えば、コンビニA)がテキスト表示されている。例えば音声認識結果「コンビニA」の5文字を、コ→ン→ビ→ニ→Aの順に表示する際に、遷移間アニメーション制御部7が文字数に応じて、テキスト表示を表現した遷移間アニメーションの再生速度を制御することも可能である。これにより、テキストを1文字ずつ表示していくといった表示方法の工夫をしつつ、文字数が少ないテキストの表示に要する時間と文字数が多いテキストの表示に要する時間を同じにでき、テキスト表示完了までもたつくことがない。
また例えば、図17では、同一画面内に複数のオブジェクト51〜57を一列に表示し、フォーカス中のオブジェクトからユーザが指示したオブジェクトまで、各オブジェクトの大きさを順に変更することにより、フォーカスの移動を表現する遷移間アニメーションの例を示す。図17(a)において、ユーザ操作によりオブジェクト51が選択されて拡大表示されている。この状態で次にオブジェクト54が選択されると、オブジェクト51を元の大きさに縮小し、オブジェクト52、オブジェクト53を順に拡大および縮小し、オブジェクト54を拡大して図17(b)の状態に遷移にする。
また、図17(a)の状態においてオブジェクト57が選択されると、オブジェクト51を元の大きさに縮小し、オブジェクト52〜56を順に拡大および縮小し、オブジェクト57を拡大して図17(c)の状態に遷移する。
このような画面表示構成において、遷移間アニメーション制御部7が、現在選択中のオブジェクトから次に選択されたオブジェクトまでの距離に応じて、オブジェクトのサイズ変更で表現するフォーカスの移動速度を制御することにより、移動距離が長い場合でも遷移間アニメーションの終了までもたつくことがない。
また例えば、図18では、同一画面内に複数のオブジェクト61〜63を一列に表示し、各オブジェクトの明るさを変更することにより、フォーカスの移動を表現する遷移間アニメーションの例を示す。図18(a)において、ユーザ操作によりオブジェクト61が選択されて明るく表示されている。この状態で次にオブジェクト62が選択されると、オブジェクト61の明るさを元に戻し、オブジェクト62を明るくして図18(b)の状態に遷移する。
また、図18(a)の状態においてオブジェクト63が選択されると、オブジェクト61の明るさを元に戻し、オブジェクト62を明るくして元に戻し、オブジェクト63を明るくして図18(c)の状態に遷移する。
このような画面表示構成において、遷移間アニメーション制御部7が、現在選択中のオブジェクトから次に選択されたオブジェクトまでの距離に応じて、オブジェクトの明るさ変更で表現するフォーカスの移動速度を制御することにより、移動距離が長い場合でも遷移間アニメーションの終了までもたつくことがない。
なお、上記実施の形態1,2に係る情報表示装置をコンピュータで構成する場合、入力部1、遷移位置取得部2、遷移表記憶部3、遷移経路決定部4、遷移間アニメーション取得部5、遷移間アニメーション表記憶部6、遷移間アニメーション制御部7、制御条件記憶部8、出力部9の処理内容を記述している表示切替プログラムをコンピュータのメモリに格納し、コンピュータのCPUがメモリに格納されている表示切替プログラムを実行するようにしてもよい。
また、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る情報表示装置は、ショートカット操作時に表示する遷移間アニメーションの再生速度を制御するようにしたので、階層構造のメニューを持つカーナビゲーションシステム、家電機器、FA機器などのGUIに用いるのに適している。
1 入力部、2 遷移位置取得部、3 遷移表記憶部、4 遷移経路決定部、5 遷移間アニメーション取得部、6 遷移間アニメーション表記憶部、7 遷移間アニメーション制御部、8 制御条件記憶部、9 出力部、10 トップ画面、11 ナビメニュー画面、12 目的地検索メニュー画面、13 施設名称検索画面、14 施設名称検索結果画面、22 周辺施設一覧画面、23 買い物一覧画面、24 コンビニエンスストア一覧画面、25 全てのコンビニエンスストア一覧画面、31 FMラジオ聴取画面、40,40−1〜40−3 メイン画面、41 オーディオサブ画面、42 エアコンサブ画面、43 ナビサブ画面、51〜57,61〜63 オブジェクト。

Claims (8)

  1. 複数のオブジェクトの遷移順序を記憶している遷移表記憶部と、
    任意のオブジェクトから前記遷移順序に沿って別のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶部と、
    遷移順序が規定された前記複数のオブジェクトのうちフォーカスする任意の遷移先のオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力部と、
    フォーカス中のオブジェクトから前記入力部がフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、前記遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定部と、
    前記遷移経路決定部が決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを、前記遷移間アニメーション表記憶部から取得する遷移間アニメーション取得部と、
    前記フォーカス中のオブジェクトから任意の遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路上に存在するオブジェクト数、または各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了する再生速度の制御条件を記憶している制御条件記憶部と、
    前記遷移経路決定部が決定した遷移経路上に存在するオブジェクト数、または前記遷移間アニメーション取得部が取得した各遷移間アニメーションの合計時間に対応する前記制御条件に従って各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御部と、
    記遷移間アニメーション取得部が取得した各遷移間アニメーションを前記遷移間アニメーション制御部により制御される再生速度で表示する出力部とを備える情報表示装置。
  2. 前記出力部は、複数のオブジェクトのうち、フォーカス中のオブジェクトのみ画面表示し、
    前記遷移間アニメーション表記憶部は、遷移間アニメーションとして、前記出力部の画面に直交する奥行き方向に向かって遷移順序に従って並んだオブジェクト間を遷移するアニメーションを記憶していることを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  3. 前記出力部は、複数のオブジェクトを遷移順序に従って並べて画面表示し、フォーカス中のオブジェクトをその他のオブジェクトとは異なる表示態様で表示し、
    前記遷移間アニメーション表記憶部は、遷移間アニメーションとして、前記出力部の画面上に並んだ前記オブジェクト間をフォーカスが移動するアニメーションを記憶していることを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  4. 前記出力部は、遷移間アニメーション数と同数の効果音を同期して出力することを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  5. 複数のオブジェクトの遷移順序を記憶している遷移表記憶部と、
    前記遷移順序に従って並べて表示された前記オブジェクト間をフォーカスが移動する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶部と、
    遷移順序に従って画面表示される前記複数のオブジェクトのうちフォーカスする任意の遷移先のオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力部と、
    フォーカス中のオブジェクトから前記入力部がフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、前記遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定部と、
    前記遷移経路決定部が決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを、前記遷移間アニメーション表記憶部から取得する遷移間アニメーション取得部と、
    前記フォーカス中のオブジェクトから前記任意の遷移先のオブジェクトへフォーカスを移動する距離に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了する再生速度の制御条件を記憶している制御条件記憶部と、
    前記フォーカス中のオブジェクトから前記入力部が受け付けた遷移先のオブジェクトまでの移動距離に対応する前記制御条件に従って各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御部と、
    複数のオブジェクトを遷移順序に従って並べて画面表示し、フォーカス中のオブジェクトをその他のオブジェクトとは異なる表示態様で表示し、前記遷移間アニメーション取得部が取得した各遷移間アニメーションを前記遷移間アニメーション制御部により制御される再生速度で表示する出力部とを備える情報表示装置。
  6. 遷移順序が規定された複数のオブジェクトのうち、フォーカスする任意の遷移先のオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力ステップと、
    フォーカス中のオブジェクトから前記入力ステップでフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、前記遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定ステップと、
    任意のオブジェクトから前記遷移順序に沿って別のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶部から、前記遷移経路決定ステップで決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを取得する遷移間アニメーション取得ステップと、
    前記フォーカス中のオブジェクトから任意の遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路上に存在するオブジェクト数、または各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了する再生速度の制御条件を記憶している制御条件記憶ステップと、
    前記遷移経路決定ステップが決定した遷移経路上に存在するオブジェクト数、または前記遷移間アニメーション取得ステップが取得した各遷移間アニメーションの合計時間に対応する前記制御条件に従って各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御ステップと、
    記遷移間アニメーション取得ステップで取得した各遷移間アニメーションを前記遷移間アニメーション制御ステップにより制御される再生速度で表示する出力ステップとを備える表示切替方法。
  7. 複数のオブジェクトの遷移順序を記憶している遷移表記憶手段と、
    任意のオブジェクトから前記遷移順序に沿って別のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶手段と、
    遷移順序が規定された前記複数のオブジェクトのうちフォーカスする任意の遷移先のオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力手段と、
    フォーカス中のオブジェクトから前記入力手段がフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、前記遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定手段と、
    前記遷移経路決定手段が決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを、前記遷移間アニメーション表記憶手段から取得する遷移間アニメーション取得手段と、
    前記フォーカス中のオブジェクトから任意の遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路上に存在するオブジェクト数、または各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了する再生速度の制御条件を記憶している制御条件記憶手段と、
    前記遷移経路決定手段が決定した遷移経路上に存在するオブジェクト数、または前記遷移間アニメーション取得手段が取得した各遷移間アニメーションの合計時間に対応する前記制御条件に従って各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御手段と、
    記遷移間アニメーション取得手段が取得した各遷移間アニメーションを前記遷移間アニメーション制御手段により制御される再生速度で表示する出力手段とを、コンピュータに実行させるための表示切替プログラム。
  8. 複数のオブジェクトの遷移順序を記憶している遷移表記憶部と、
    任意のオブジェクトから前記遷移順序に沿って別のオブジェクトへフォーカスを移動するときに表示する遷移間アニメーションを記憶している遷移間アニメーション表記憶部と、
    フォーカスするオブジェクトの指示を外部から受け付ける入力部と、
    フォーカス中のオブジェクトから前記入力部がフォーカス指示を受け付けた遷移先のオブジェクトに至るまでの遷移経路を、前記遷移順序に基づいて決定する遷移経路決定部と、
    前記遷移経路決定部が決定した遷移経路上に存在する各オブジェクトの遷移間アニメーションを、前記遷移間アニメーション表記憶部から取得する遷移間アニメーション取得部と、
    前記遷移経路決定部が決定した遷移経路上に存在するオブジェクト数に応じて、または前記遷移間アニメーション取得部が取得した各遷移間アニメーションの合計時間に応じて、予め定められた時間でアニメーションの再生が終了するように当該各遷移間アニメーションの再生速度を制御する遷移間アニメーション制御部と、
    前記フォーカス中のオブジェクトから前記遷移先のオブジェクトへフォーカスを移動するときに、前記遷移間アニメーション取得部が取得した各遷移間アニメーションを前記遷移間アニメーション制御部が制御した再生速度で表示する出力部とを備え、
    前記出力部は、複数のオブジェクトのうち、フォーカス中のオブジェクトのみ画面表示し、
    前記遷移間アニメーション表記憶部は、遷移間アニメーションとして、前記出力部の画面に直交する奥行き方向に向かって遷移順序に従って並んだオブジェクト間を遷移するアニメーションを記憶していることを特徴とする情報表示装置。
JP2014525569A 2012-07-20 2012-07-20 情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラム Expired - Fee Related JP5823041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004631 WO2014013529A1 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5823041B2 true JP5823041B2 (ja) 2015-11-25
JPWO2014013529A1 JPWO2014013529A1 (ja) 2016-06-23

Family

ID=49948387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525569A Expired - Fee Related JP5823041B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150070362A1 (ja)
JP (1) JP5823041B2 (ja)
CN (1) CN104335157A (ja)
DE (1) DE112012006721T8 (ja)
WO (1) WO2014013529A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016051243A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社第一興商 カラオケ用リモコン装置
US10066959B2 (en) 2014-09-02 2018-09-04 Apple Inc. User interactions for a mapping application
KR102255456B1 (ko) * 2014-11-07 2021-05-24 삼성전자주식회사 화면 제어 방법 및 장치
WO2016126733A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for establishing a relationship and connection between two devices
TWI566229B (zh) * 2015-06-03 2017-01-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置之時序控制器及其操作方法
AU2017100667A4 (en) 2016-06-11 2017-07-06 Apple Inc. Activity and workout updates
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
US10009536B2 (en) 2016-06-12 2018-06-26 Apple Inc. Applying a simulated optical effect based on data received from multiple camera sensors
DK180859B1 (en) 2017-06-04 2022-05-23 Apple Inc USER INTERFACE CAMERA EFFECTS
US11112964B2 (en) 2018-02-09 2021-09-07 Apple Inc. Media capture lock affordance for graphical user interface
US10375313B1 (en) 2018-05-07 2019-08-06 Apple Inc. Creative camera
US11722764B2 (en) 2018-05-07 2023-08-08 Apple Inc. Creative camera
DK201870623A1 (en) 2018-09-11 2020-04-15 Apple Inc. USER INTERFACES FOR SIMULATED DEPTH EFFECTS
US10645294B1 (en) 2019-05-06 2020-05-05 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11770601B2 (en) 2019-05-06 2023-09-26 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11321857B2 (en) 2018-09-28 2022-05-03 Apple Inc. Displaying and editing images with depth information
US11128792B2 (en) 2018-09-28 2021-09-21 Apple Inc. Capturing and displaying images with multiple focal planes
US11706521B2 (en) 2019-05-06 2023-07-18 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11863700B2 (en) * 2019-05-06 2024-01-02 Apple Inc. Providing user interfaces based on use contexts and managing playback of media
JPWO2021166810A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26
US11039074B1 (en) 2020-06-01 2021-06-15 Apple Inc. User interfaces for managing media
CN111880877B (zh) * 2020-07-24 2023-10-31 上海米哈游天命科技有限公司 一种动画切换方法、装置、设备及存储介质
US11212449B1 (en) * 2020-09-25 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for media capture and management
US11539876B2 (en) 2021-04-30 2022-12-27 Apple Inc. User interfaces for altering visual media
US11778339B2 (en) 2021-04-30 2023-10-03 Apple Inc. User interfaces for altering visual media
CN117413244A (zh) * 2021-05-28 2024-01-16 日产自动车株式会社 显示控制装置和显示控制方法
US11917111B2 (en) * 2021-08-31 2024-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Highlight indicator-based screen transitions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157134A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Canon Inc 電子データ表示装置、方法及び記憶媒体
WO2008035489A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corporation système de navigation et procédé d'affichage de guidage de fonctionnement pour le système
JP2010123047A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntt Docomo Inc 情報処理装置および画面データ表示方法
JP2011138383A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sharp Corp 画面遷移装置、および画面遷移方法
WO2012091006A1 (ja) * 2010-12-29 2012-07-05 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置および記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060020538A1 (en) * 2001-06-28 2006-01-26 Pranil Ram Tabs based drag and drop graphical trading interface
CN100354808C (zh) * 2002-11-14 2007-12-12 诺基亚有限公司 一种具有图形用户界面的设备
JP4781186B2 (ja) * 2006-07-18 2011-09-28 キヤノン株式会社 ユーザインタフェース提示装置および方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157134A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Canon Inc 電子データ表示装置、方法及び記憶媒体
WO2008035489A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corporation système de navigation et procédé d'affichage de guidage de fonctionnement pour le système
JP2010123047A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntt Docomo Inc 情報処理装置および画面データ表示方法
JP2011138383A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sharp Corp 画面遷移装置、および画面遷移方法
WO2012091006A1 (ja) * 2010-12-29 2012-07-05 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20150070362A1 (en) 2015-03-12
DE112012006721T5 (de) 2015-04-09
CN104335157A (zh) 2015-02-04
WO2014013529A1 (ja) 2014-01-23
JPWO2014013529A1 (ja) 2016-06-23
DE112012006721T8 (de) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823041B2 (ja) 情報表示装置、表示切替方法および表示切替プログラム
JP5666122B2 (ja) 表示情報制御装置および方法
KR101319264B1 (ko) 멀티 터치 압력에 기반한 ui 제공방법 및 이를 적용한 전자기기
KR101065849B1 (ko) 표시 제어 장치, 표시 제어 방법 및 기록 매체
KR101503714B1 (ko) Gui 제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
JP5518716B2 (ja) ユーザインタフェース生成装置
US20170046121A1 (en) Method and apparatus for providing user interface in an electronic device
JP2012098873A (ja) 車載機器、及び、車載機器の制御方法
WO2009084185A1 (ja) 情報端末装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2007287135A (ja) 画像表示制御装置および画像表示制御装置用のプログラム
JP2012123475A (ja) 情報処理装置及び表示方法
CN103905868B (zh) 显示装置以及用于控制显示装置的方法
JP2011111061A (ja) 車載表示システム
WO2005018222A1 (ja) ユーザインターフェースシステム、プログラム、記録媒体
JP2014120176A (ja) ディスプレイ装置及びそのui提供方法
JP2008065504A (ja) タッチパネル制御装置およびタッチパネル制御方法
JP2005352619A (ja) 機能選択装置
WO2012025956A1 (ja) ナビゲーション装置
JP2015090575A (ja) 電子装置、操作ボタンの候補選択方法及び候補選択プログラム
JP2012088851A (ja) 表示システム及び表示方法
WO2016110923A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法
JP2008181367A (ja) ミュージックプレーヤ
KR101871751B1 (ko) 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
JP2007072761A (ja) 操作入力装置
JP7395536B2 (ja) 再生位置指示装置及び再生位置指示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees