JP5820208B2 - 画像形成装置用ブレード - Google Patents
画像形成装置用ブレード Download PDFInfo
- Publication number
- JP5820208B2 JP5820208B2 JP2011200813A JP2011200813A JP5820208B2 JP 5820208 B2 JP5820208 B2 JP 5820208B2 JP 2011200813 A JP2011200813 A JP 2011200813A JP 2011200813 A JP2011200813 A JP 2011200813A JP 5820208 B2 JP5820208 B2 JP 5820208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic member
- blade
- image forming
- forming apparatus
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
ここで、弾性部材の硬さは、例えば、マイクロゴム硬度計(高分子計器(株)社製MD−1)のプローブが弾性部材に対して垂直な方向から接触するように現像ブレードを設置し、弾性部材の長手方向に40mmピッチで硬度を5点測定し、測定した硬度の平均値を算出することにより求めることができる。なお、弾性部材の幅方向における測定位置は、硬度が最大となる位置とすることができる。
因みに、弾性部材の硬さは、弾性部材の形成に使用する材料を変更することにより調整することができ、例えば液状シリコーンゴムや充填材の配合量の少ないゴムを材料として用いれば弾性部材の硬度は低くなり、2液硬化性ポリウレタンや充填材の配合量の多いゴムを材料として用いれば弾性部材の硬度は高くなる。
ここで、弾性部材の表面粗さは、JIS B0601に準拠して求めることができる。
因みに、弾性部材の表面粗さは、弾性部材の製造に使用する金型のキャビティ内面の加工や、弾性部材の表面の研磨など、既知の手法を用いて調整することができる。
ここで、弾性部材の電気抵抗値は、JIS K6249に準拠して、例えば直径10mmの金属棒(質量155g)を現像ブレードの弾性部材上に配置し、現像ブレードのプレート(金属製)と、金属棒との間に弾性部材を挟持し、金属棒の両端に500gの荷重を負荷した状態で金属棒とプレートとの間の電気抵抗(体積抵抗)を測定することにより求めることができる。
因みに、弾性部材の電気抵抗は、弾性部材の製造に使用する材料を変更することにより調整することができ、例えば導電剤の配合量の多いゴムを材料として用いれば、弾性部材の電気抵抗値は小さくなる。
1a 端縁
1b 端縁
2 第1弾性部材
3 第2弾性部材
3A,3B,3C,3D 第2弾性部材
10 現像ブレード
10A,10B,10C,10D 画像形成装置用ブレード
50 現像ユニット
51 トナー
52 トナーボックス
53 撹拌機
54 トナー搬送ローラ
55 現像ローラ
56 ハウジング
60 感光ドラム
Claims (7)
- 長尺形状のプレートと、
前記長尺形状のプレート上に該プレートの長手方向に沿って配設され、被接触体に当接される第1弾性部材と、
前記長尺形状のプレート上に、該プレートの長手方向に沿って且つ前記第1弾性部材と並列に配設された第2弾性部材(ただし、第1弾性部材に覆われているものを除く)と、
を備え、
前記第2弾性部材は前記第1弾性部材とは性状の異なる部材よりなり、
前記第2弾性部材が、前記被接触体との当接による前記第1弾性部材の摩耗に伴って前記被接触体に当接して、第1弾性部材の摩耗状態の指標となるようにした、画像形成装置用ブレード。 - 前記第1弾性部材の高さが、前記第2弾性部材の高さよりも高いことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置用ブレード。
- 前記第1弾性部材の表面粗さと、前記第2弾性部材の表面粗さとが互いに異なることを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置用ブレード。
- 前記第1弾性部材の硬さと前記第2弾性部材の硬さとが互いに異なることを特徴とする、請求項1〜3の何れかに記載の画像形成装置用ブレード。
- 前記第1弾性部材の電気抵抗と前記第2弾性部材の電気抵抗とが互いに異なることを特徴とする、請求項1〜4の何れかに記載の画像形成装置用ブレード。
- 前記第1弾性部材を構成する材料の帯電列上の位置と、前記第2弾性部材を構成する材料の帯電列上の位置とが互いに異なることを特徴とする、請求項1〜5の何れかに記載の画像形成装置用ブレード。
- 前記第2弾性部材の高さが、前記プレートの長手方向に沿って変化していることを特徴とする、請求項1〜6の何れかに記載の画像形成装置用ブレード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200813A JP5820208B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | 画像形成装置用ブレード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200813A JP5820208B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | 画像形成装置用ブレード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013061550A JP2013061550A (ja) | 2013-04-04 |
JP5820208B2 true JP5820208B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=48186256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011200813A Expired - Fee Related JP5820208B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | 画像形成装置用ブレード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5820208B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3310507B2 (ja) * | 1995-09-27 | 2002-08-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2006209010A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Brother Ind Ltd | 現像カートリッジ、並びに画像形成装置 |
-
2011
- 2011-09-14 JP JP2011200813A patent/JP5820208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013061550A (ja) | 2013-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101726918B1 (ko) | 대전 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP2007140080A (ja) | 現像剤担持体の製造方法、現像剤担持体、現像装置、および画像形成装置 | |
US7289756B2 (en) | Developer regulating member with surface roughness parameters | |
US9766571B2 (en) | Process cartridge with developing container for an image forming apparatus | |
JP6104841B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007256942A (ja) | 現像装置、カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5820208B2 (ja) | 画像形成装置用ブレード | |
JP7091712B2 (ja) | クリーニング装置、および画像形成装置 | |
JP5764017B2 (ja) | 画像形成装置用ブレード | |
JP5775704B2 (ja) | 画像形成装置用ブレード | |
JP2007279251A (ja) | 現像剤担持体、現像剤担持体の製造方法、現像装置、および画像形成装置 | |
JP4910841B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システム | |
JP2012173655A (ja) | 画像形成装置用ブレード | |
US9632458B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP7302206B2 (ja) | 現像ローラおよびその製造方法、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2011027802A (ja) | Oa用ブレード | |
JP2001109259A (ja) | 現像剤規制部材、現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP5135933B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、及び、画像形成システム | |
JP6242458B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ | |
JP2018022021A (ja) | 現像ブレードおよび画像形成装置 | |
JP6365132B2 (ja) | 湿式現像装置および湿式画像形成装置 | |
JP5097255B2 (ja) | 現像ローラ、現像ローラの製造方法、現像装置、および画像形成装置 | |
JP2011059235A (ja) | 現像ローラ、現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2014056200A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2007279250A (ja) | 現像剤担持体、現像剤担持体の製造方法、現像装置、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5820208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |