JP5818731B2 - 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置 - Google Patents

密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5818731B2
JP5818731B2 JP2012075493A JP2012075493A JP5818731B2 JP 5818731 B2 JP5818731 B2 JP 5818731B2 JP 2012075493 A JP2012075493 A JP 2012075493A JP 2012075493 A JP2012075493 A JP 2012075493A JP 5818731 B2 JP5818731 B2 JP 5818731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
counter bore
crankshaft
hermetic compressor
compression mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012075493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013204535A (ja
Inventor
風間 修
修 風間
谷 真男
谷  真男
寛行 中河
寛行 中河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012075493A priority Critical patent/JP5818731B2/ja
Priority to CZ2013-211A priority patent/CZ305875B6/cs
Priority to KR1020130030736A priority patent/KR101465867B1/ko
Priority to CN201310102627.3A priority patent/CN103362821B/zh
Priority to CN2013201464540U priority patent/CN203175860U/zh
Publication of JP2013204535A publication Critical patent/JP2013204535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818731B2 publication Critical patent/JP5818731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0021Systems for the equilibration of forces acting on the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/065Noise dampening volumes, e.g. muffler chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/902Hermetically sealed motor pump unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置に関するものである。
従来のロータリ式密閉型圧縮機は、電動機の固定子が磁気的脈動の影響により上下に脈動し、クランクシャフト偏心軸と軸受けや中間プレートと衝突して異常音を発生させるのを防ぐために、固定子の上端面に対し回転子の上端面を上方に変位し、マグネットセンターをずらす事で回転子に常に下向きの力が作用するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
また、圧縮機内部のトルク脈動の差により回転子が上下に脈動し、クランクシャフト偏心軸と軸受けや中間プレートと衝突して異常音を発生させるのを防ぐために、軸受けとクランクシャフト偏心軸の隙間にバネを設けて下向きにスラスト力を与えているものもある(例えば、特許文献2参照)。
実公平1−024398号公報(第4頁、第1図) 特公平7−103857号公報(第4頁、第1図)
しかしながら、圧縮機の振動を抑える為に回転子鉄心部に設けたカウンタボア内に軸受けを収納し低重心化を図った密閉型圧縮機の場合、カウンタボア内の圧力脈動と回転子上部空間内の圧力脈動に対して差が付きやすく、マグネットセンターのずれによる力だけでは回転子の上下動による異常音を抑える事が出来ないという課題があった。また、軸受けとクランクシャフト偏心軸の間にバネを設ける方法では、部品点数が増えコストがかかるうえ、バネ力のばらつきや経年変化により信頼性を確保するのが難しいという課題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、第1の目的は部品点数を増やす事なく回転子の上下動による異常音を抑制し、低騒音・低振動の密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置を得ることである。
また、第2の目的は冷媒回路内を循環する冷凍機油の循環量を低減し、高効率で信頼性の高い密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置を得ることである。
本発明に係る密閉型圧縮機は、冷媒ガスを圧縮する圧縮機構部と、前記圧縮機構部を駆動する電動要素部と、を備え、前記圧縮機構部および前記電動要素部を内部に収容する密閉型圧縮機において、前記電動要素部は、永久磁石を有する回転子と、前記回転子の外側に設けられる固定子と、を有し、前記固定子と前記回転子のマグネットセンターをずらすことで前記圧縮機構部に磁気推力を加える構造となっており、前記圧縮機構部を構成するクランクシャフトの主軸受の一部は、前記クランクシャフトに同軸に固着された前記電動要素部を構成する回転子に設けられたカウンタボア部の内部に収納され、前記回転子は、その上端から該回転子の軸方向に沿って設けられ、前記カウンタボア部に連通する風穴を備えたものである。
本発明に係る冷凍サイクル装置は、本発明に係る密閉型圧縮機を備えたものである。
本発明によれば、回転子は、その上端から該回転子の軸方向に沿って設けられ、カウンタボア部に連通する風穴を備えているため、カウンタボア内部と回転子の上部空間の圧力脈動差の発生を抑制し、回転子の上下動による異常音を抑制し、低騒音・低振動の密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る密閉型圧縮機を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係るモータを示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る回転子を示す構造図である。 本発明の実施の形態2に係る回転子を示す構造図である。 本発明の実施の形態2に係る冷凍回路を示す模式図である。 本発明の実施の形態3に係る密閉型圧縮機を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係るモータを示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る回転子を示す構造図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る密閉型圧縮機100を示す断面図である。図1を用いて、密閉型圧縮機100の全体構成を説明する。密閉型圧縮機100は、2シリンダ型ロータリ圧縮機を一例として説明する。密閉型圧縮機100は、上部容器1aと中部容器1b、下部容器1cとを備えた密閉容器1内に、冷媒を圧縮する圧縮機構部2と、この圧縮機構部2を駆動する電動要素部3とを収納している。圧縮機構部2と電動要素部3とは、クランクシャフト4で連結され、圧縮機構部2が密閉容器1の下部に、電動要素部3が密閉容器1の上部に収納されている。
図1に示されるように、電動要素部3は、固定子5と、回転子6とを備えているものであり、例えば、ブラシレスDCモータである。ここで、図2は、本発明の実施の形態1に係るモータを示す断面図である。図3は、本発明の実施の形態1に係る回転子6を示す構造図である。図2及び図3を用いて、電動要素部3の構成を説明する。
固定子5は、薄板電磁鋼板を打ち抜き形成される固定子コアシートを積層して構成される固定子鉄心5aと、固定子鉄心5aに巻線10を収納する為のスロット7と、固定子鉄心5aと巻線10を電気的に絶縁する為にスロット7内に挿入されるPET等の低オリゴマフィルムで形成されるスロット絶縁8と、固定子5よりも中心側に設けた巻線10をスロット7内に挿入する為のスロット開口部から、挿入された巻線10が漏れないように開口部と巻線10の間に挿入されるウェッジ9と、複数のスロット7に分布巻きされた冷媒雰囲気中においても信頼性の高い絶縁皮膜(例えばポリエステルイミドとポリアミドイミドを複数層コーティングしたもの)を持つ銅線からなる巻線10と、電源と接続されるリード線11(図1参照)を備える。
回転子6は、薄板電磁鋼板を打ち抜き形成される回転子コアシートを積層して構成され、中心には圧縮要素部へ駆動力を伝達するためのクランクシャフト4と焼嵌めにより固着するための軸穴12を有し、圧縮機構部2側にあたる端面には、軸穴12より径が大きく、軸方向に貫通しないカウンタボア部13が設けられ、カウンタボア部13の上部でカウンタボア部13に連通し、回転子6の軸方向に貫通した風穴14(図2の例では、12個)が設けられている。風穴14は、平面視において、回転子6のカウンタボア部13の側壁よりも中心側に設けられている。
カウンタボア部13の外周側には永久磁石15が隙間嵌めされる磁石挿入孔16、及びリベット孔17(軸方向に形成された孔の一例、図2の例では、4個)を有する回転子鉄心6aと、磁石挿入孔16に挿入される永久磁石15(ここでは磁石表面に磁石の腐食を防ぐコーティングを施したNd−Fe−B系希土類磁石を使用)と、回転子鉄心6aの両端部に夫々配置され、永久磁石15の飛散を防止する端板18と、圧縮機の振動を低減するための上バランスウェイト19a(密閉型圧縮機100において、回転子鉄心6aの上端部に配置される)及び下バランスウェイト19b(密閉型圧縮機100において、回転子鉄心6aの下端部に配置される)と、上バランスウェイト19a、下バランスウェイト19b及び回転子鉄心6aを固定するリベット20とを備える。磁石挿入孔16の外周側には、永久磁石15の磁束分布を正弦波状に近づけ、磁束分布の高調波成分を低減することで圧縮機運転時の騒音を低減する、スリット状の空隙21が複数設けられている。リベット20は、リベット孔17に挿入される。
なお、上バランスウェイト19a及び下バランスウェイト19bは磁石挿入孔16を塞ぐように端板18と一体となった形状でもよい。
回転子6の軸方向中心は、固定子5の軸方向中心に対して上側にずらして配置されているため、回転子6はマグネットセンターをずらすことにより発生する磁気推力と自重により、常に下側方向に力が掛かり、回転子6の上下動が抑制される。マグネットセンターによる磁気推力はずらし量を大きくすれば大きな力が得られるが、固定子5の巻線10が成すコイルに鎖交する有効磁束量は低下するため、性能は悪化する。
圧縮機構部2は、偏心軸22を2箇所に有し、固定子5が固着されたクランクシャフト4と、このクランクシャフト4の偏心軸22に嵌合された上ローリングピストン23a及び下ローリングピストン23bと、上ローリングピストン23a及び下ローリングピストン23bが可動するシリンダ室2aを有した上シリンダ24a及び下シリンダ24bと、上シリンダ24a及び下シリンダ24bに設けられた溝内を径方向に往復運動する図示しないベーンとを備えて圧縮室が形成されている。
上シリンダ24aと下シリンダ24bの軸方向両端の開口部は、クランクシャフト4の主軸受26と中間プレート25及びクランクシャフト4の副軸受27と中間プレート25でそれぞれ閉塞されており、主軸受26と副軸受27には吐出バルブ28が設けられ、主軸受26と副軸受27には吐出された冷媒の流体音を低減するための吐出マフラー29が配置されている。
クランクシャフト4には、その下端部から上方に延びる冷凍機油用の流路30が形成されている。そして流路30の下部には、密閉容器1の下部に貯留された冷凍機油を、流路30に沿って上方に圧送するひねり板31が配設され、冷凍機油を供給するため、軸受け(主軸受26、副軸受27)やローリングピストン(上ローリングピストン23a、下ローリングピストン23b)と嵌合する部分に油供給穴が穿設され、流路30の上部には、回転子6と主軸受26の間に開口部(ガス抜孔32)が形成されている。
密閉容器1に隣接して、液冷媒を貯留するアキュムレータ39(図5参照)と冷媒音を消音する役割を有する吸入マフラー33が設けられ、吸入マフラー33は吸入連結管34によりシリンダ24に連結される。
次に動作について説明する。
このように構成された密閉型圧縮機100においては、吸入マフラー33から吸入された低圧の冷媒が、シリンダ内の圧縮室で圧縮され、圧縮された冷媒の圧力が密閉容器1内部の圧力より高くなると、差圧により吐出バルブ28が開いて吐出マフラー29内に吐出される。冷媒は吐出マフラー29に穿設された冷媒の吐出穴29a(本発明における冷媒出口に相当する)を通り、電動要素部3に設けられた風穴14や固定子5と密閉容器1の隙間、スロットの隙間、固定子5と回転子6の隙間を流路として電動要素部3の上部空間へ抜け、上部容器1aに設けられた吐出管より冷凍サイクル装置へ送り出される。
上述の通り圧縮機構部2の吐出動作により圧力脈動が生じるが、冷媒の状態によっては圧力脈動が密閉容器1内に偏在し、回転子6の下部空間と上部空間で圧力差が連続的に変化すると、回転子6を上下動する力が働き、回転子6に固着させたクランクシャフト4も回転子6と一緒に上下動してしまう。クランクシャフト4の偏心軸22は軸受(主軸受26、副軸受27)と中間プレート25に挟まれているが、冷凍機油で潤滑するために軸方向にクリアランスを有している。そのため、回転子6の上下動が起こると、クランクシャフト4の偏心軸22が軸受(主軸受26、副軸受27)や中間プレート25と衝突し異常音を発生する。
これに対して、本実施の形態1に係る密閉型圧縮機100によれば、圧縮機の振動を抑えるために、回転子6のカウンタボア部13内に主軸受26を収納し、回転子6は、その上端から回転子6の軸方向に沿って設けられ、カウンタボア部13に連通する風穴14を備えて構成している。このため、カウンタボア部13内部と回転子6の上部空間との圧力脈動差の発生が抑制され、回転子6の上下動による異常音を抑制でき、騒音や振動を少なくする事ができる。また、マグネットセンター量のずれによる磁気推力が少なくても異常音の発生が抑えられるため、高効化を図れるという効果も得られる。
実施の形態2.
実施の形態1では、回転子6のカウンタボア部13内に回転子6を貫通する風穴14を設けて異常音の発生を抑える構成について説明をしたが、実施の形態2では、冷凍機油の圧縮機外への循環量が多い場合に、この循環量を抑制する構成について説明する。
図4は、本発明の実施の形態2に係る回転子6を示す構造図である。本実施の形態2では、回転子6のカウンタボア部13には、その側壁側に風穴14と対向して連通する開口部13Aが形成されている。
図5は、本発明の実施の形態2に係る冷凍回路を示す模式図である。冷凍回路は密閉型圧縮機100、密閉型圧縮機100からの冷媒の流れを切換える四方切換弁35、室外側熱交換器36、電動膨張弁37等の減圧装置、室内側熱交換器38、密閉型圧縮機100の吸入側配管に接続され、冷媒を貯留するアキュムレータ39を配管を介して順次接続され形成されている。
次に、以上のように構成された冷凍回路の動作について暖房動作、冷房動作の順で説明する。
まず、暖房運転が開始されると、四方切換弁35は図5の実線側に接続されるので、密閉型圧縮機100で圧縮された高温高圧の冷媒は室内側熱交換器38に流れ、凝縮し、液化した後、電動膨張弁37で絞られ、低温低圧の二相状態となり、室内側熱交換器38へ流れ、蒸発し、ガス化して四方切換弁35、アキュムレータ39を通って再び密閉型圧縮機100に戻る。即ち、図5の実線矢印に示すように冷媒は循環する。
次に、冷房運転が開始されると、四方切換弁35は図5の点線側に接続されるので、密閉型圧縮機100で圧縮された高温高圧の冷媒は室外側熱交換器36に流れ、凝縮し、液化した後、電動膨張弁37で絞られ、低温低圧の二相状態となり、室内側熱交換器38へ流れ、蒸発し、ガス化して四方切換弁35、アキュムレータ39を通って再び密閉型圧縮機100に戻る。即ち、暖房運転から冷房運転に変わると、室内側熱交換器38が凝縮器から蒸発器に変わり、室外側熱交換器36が蒸発器から凝縮器に変わる。ここで、油循環量が多い場合、密閉型圧縮機100から吐出された冷凍機油が冷凍回路内の室外側熱交換器36や室内側熱交換器38などに停留し熱交換効率を悪化させてしまう。
これに対して、本実施の形態2に係る密閉型圧縮機100によれば、回転子6のカウンタボア部13には、その側壁側に風穴14と対向して連通する開口部13Aが形成されている。このため、風穴14がフィンの役割を果たし、冷凍機油が遠心分離されることで油循環量を低減することができ、本圧縮機を用いた冷凍回路の高効率化を図れるという効果が得られる。また、冷凍機油の枯渇を抑制し、圧縮機の信頼性を向上するという効果が得られる。
実施の形態3.
実施の形態1では回転子6のカウンタボア部13内に回転子6を貫通する風穴14を設け異常音の発生を抑える構成について説明し、実施の形態2では油循環量を低減する構成について説明をしたが、実施の形態3では、クランクシャフト4に設けられたガス抜孔32が回転子6と主軸受26の間に設けられた構造の圧縮機において、油循環量を抑制する構成について説明する。
図6は、本発明の実施の形態3に係る密閉型圧縮機100を示す断面図である。図6を用いて、本実施の形態3における密閉型圧縮機100の全体構成を説明する。
密閉型圧縮機100は、1シリンダ型ロータリ圧縮機を一例として説明する。密閉型圧縮機100は、上部容器1aと、下部容器1cとで構成される密閉容器1内に、冷媒を圧縮する圧縮機構部2と、この圧縮機構部2を駆動する電動要素部3とを収納している。圧縮機構部2と電動要素部3とは、クランクシャフト4で連結され、圧縮機構部2が密閉容器1の下部に、電動要素部3が密閉容器1の上部に収納されている。
電動要素部3は、固定子5と、回転子6とを備え、例えば、ブラシレスDCモータである。ここで、図7は、本発明の実施の形態3に係るモータを示す断面図である。図8は、本発明の実施の形態3に係る回転子6を示す構造図である。図7のモータ断面図と図8の回転子構造図を用いて電動要素部3の構成を説明する。
固定子5は、薄板電磁鋼板を打ち抜き形成される固定子コアシートを積層して構成される固定子鉄心5aと、固定子鉄心5aに巻線10を収納する為のスロット7と、固定子鉄心5aよりも中心側に複数個形成される歯部に軸方向に2分割されて嵌合される、LCP等のエンジニアリングプラスチックで樹脂成形されたスロット絶縁8と、隣り合うスロット7に集中巻きされた冷媒雰囲気中においても信頼性の高い絶縁皮膜(例えばポリエステルイミドとポリアミドイミドを複数層コーティングしたもの)を持つ銅線からなる巻線10と、スロット絶縁8上で銅線同士又は銅線とリード線11とを接続する端子とを備える。
回転子6は、薄板電磁鋼板を打ち抜き形成される回転子コアシートを積層して構成され、中心には圧縮機構部2へ駆動力を伝達するためのクランクシャフト4と焼嵌めにより固着するための軸穴12を有している。回転子6の下端面(圧縮機構部2側にあたる端面)には、軸穴12より径が大きく、軸方向に貫通せず、風穴14に連通する第1のカウンタボア部13aが設けられている。また、第1のカウンタボア部13aの側壁よりも中心側には、回転子6の軸方向に貫通した長穴状の風穴14(図7の例では、3個)が設けられている。また、第1のカウンタボア部13aよりも上方且つ、風穴14よりも回転子6の中心側には、第1のカウンタボア部13aを介して風穴14に連通する第2のカウンタボア部13bが設けられている。
第2のカウンタボア部13bの外周側には永久磁石15が隙間嵌めされる磁石挿入孔16、及びリベット孔17(軸方向に形成された孔の一例、図7の例では、3個)、を有する回転子鉄心6aと、磁石挿入孔16に挿入される永久磁石15(ここではフェライト磁石を使用)と、回転子鉄心6aの両端部に夫々配置され、永久磁石15の飛散を防止する端板18の役割を兼ねた上バランスウェイト19a(密閉型圧縮機100において、回転子鉄心6aの上端部に配置される)及び下バランスウェイト19b(密閉型圧縮機100において、回転子鉄心6aの下端部に配置される)と、上バランスウェイト19a、下バランスウェイト19b及び回転子鉄心6aを固定するリベット20とを備える。リベット20は、リベット孔17に挿入される。
なお、フェライト磁石は残留磁束密度が希土類磁石に比べて小さいので、本実施の形態3では固定子5に比べ回転子6の軸方向長さを長くすることで、回転子6の巻線10に鎖交する磁束量を向上させている。また、上バランスウェイト19a及び下バランスウェイト19bと端板18は別部品でもよい。
回転子6の軸方向中心は、固定子5の軸方向中心に対して上側にずらして配置されているため、回転子6はマグネットセンターをずらすことにより発生する磁気推力と自重により、常に下側方向に力が掛かり、回転子6の上下動を抑制することになるが、フェライト磁石は上述の通り、残留磁束密度が希土類磁石に比べて小さいので、希土類磁石より磁気推力が小さくなり、圧力脈動差による異常音を抑える効果は弱くなる。これに対して、本実施の形態3では、回転子6が、その上端から回転子6の軸方向に沿って設けられ、カウンタボア部13に連通する風穴14を備えて構成しているため、圧力脈動差による異常音を抑制することができる。
圧縮機構部2は、偏心軸22を1箇所に有し、固定子5が固着されたクランクシャフト4と、このクランクシャフト4の偏心軸22に嵌合されたローリングピストン23と、ローリングピストン23が可動するシリンダ室を有したシリンダ24と、シリンダ24に設けられた溝内を径方向に往復運動する図示しないベーンにより圧縮室を形成する。
シリンダ24の軸方向両端の開口部は、クランクシャフト4の主軸受26と副軸受27でそれぞれ閉塞されており、主軸受26には吐出バルブ28が設けられ、主軸受26には吐出された冷媒の流体音を低減するための吐出マフラー29が配置されている。吐出マフラー29には、ガスを上方に吹き出すための吐出穴29aが形成されている。吐出穴29aは、第1のカウンタボア部13aの側壁及び第2のカウンタボア部13bの側壁よりも外側に位置している。また、第1のカウンタボア部13aと主軸受26の隙間により形成される流路の面積は、第2のカウンタボア部13bとクランクシャフト4の隙間により形成される流路の面積よりも広くなっている。
クランクシャフト4には、その下端部から上方に延びる冷凍機油用の流路30が形成されている。流路30の下部には、密閉容器1の下部に貯留された冷凍機油を、流路30に沿って上方に圧送するひねり板31が配設され、冷凍機油を供給するため、主軸受26、副軸受27やローリングピストン23と嵌合する部分に油供給穴が穿設されている。流路30の上部には、回転子6と主軸受26の間に開口部(ガス抜孔32)が形成されている。ガス抜孔32の高さ位置は、第2のカウンタボア部13bの高さ位置と略同一となっている。
図5に示されるように、密閉容器1に隣接して、液冷媒を貯留するアキュムレータと冷媒音を消音する役割を有する吸入マフラー33が設けられ、吸入マフラー33は吸入連結管34によりシリンダ24に連結する。
次に動作について説明する。
このように構成された密閉型圧縮機100においては、密閉容器1内に封入されている冷凍機油は、クランクシャフト4が回転して、クランクシャフト4とともに回転するひねり板31の圧送作用によって、流路30の下端部から流路30の上方に向けて圧送されて、圧縮機構部2やその他の摺動部に供給され、各摺動部の気密を維持させるとともに潤滑作用を奏する。そして、余剰分の冷凍機油は、ガス抜孔32を通って、回転子6の第2のカウンタボア部13b内に放出される。このとき、第2のカウンタボア部13b内に放出された余剰分の冷凍機油には、クランクシャフト4の回転によって遠心力が作用し、この遠心力を受けて冷凍機油は第2のカウンタボア部13bの側壁面に強く衝突し、その壁面で凝結して下方に自然落下する。
以上のように、本実施の形態3に係る密閉型圧縮機100によれば、回転子6の下端面(圧縮機構部2側にあたる端面)には第1のカウンタボア部13aが設けられ、第1のカウンタボア部13aよりも上方且つ、風穴14よりも回転子6の中心側には、風穴14と連通しない第2のカウンタボア部13bが設けられている。そして、ガス抜孔32の高さ位置は、第2のカウンタボア部13bの高さ位置と略同一となる構成としている。このため、クランクシャフト4の流路30から放出された冷凍機油が、密閉容器1内を上昇する冷媒ガスに巻き上げられることを抑制することができる。すなわち、冷凍機油は流路30から飛沫状になって放出されるため、冷媒ガスの上昇気流に乗りやすいが、壁面で凝集して滴状になることで、この上昇気流に乗りにくくなる。このため、密閉容器1内から吐出パイプ50を通って冷凍装置に放出される冷凍機油の量を減少させることができ、油循環量増加による冷凍装置の性能低下および圧縮機自体の性能劣化を抑制することができる。
また、圧縮機構部2のシリンダ室2a等において、冷凍機油に冷媒ガスが溶け込んでいた場合には、この冷凍機油が第2のカウンタボア部13bの側壁面に衝突することによって、冷媒ガスと冷凍機油とが分離される。このため、冷凍機油は本来の気密性能や潤滑性能が維持された状態に戻されて、冷凍機油としての機能が回復され、圧縮機の性能劣化を間接的に抑制することができる。
また、本実施の形態3に係る密閉型圧縮機100によれば、吐出穴29aが第1のカウンタボア部13a及び第2のカウンタボア部13bの側壁よりも外側に設けられている。このため、上方に噴出したガスが回転子6の下面に当たり、冷媒ガスの上昇気流を抑える事ができ、油循環量を更に抑制する事ができ、本圧縮機を用いた冷凍回路の高効率化を図れるという効果が得られる。また、冷凍機油の枯渇を防止し、圧縮機の信頼性を向上するという効果が得られる。
また、本実施の形態3に係る密閉型圧縮機100によれば、第1のカウンタボア部13aと主軸受26の隙間により形成される流路の面積が、第2のカウンタボア部13bとクランクシャフト4の隙間により形成される流路の面積よりも広くなっている。このため、第1のカウンタボア部13a内に設けられた風穴14を通る冷媒の上昇気流の流速を下げ、第2のカウンタボア部13bへの上昇気流の影響を少なくすることができ、油循環量を更に抑制する事ができ、本圧縮機を用いた冷凍回路の高効率化を図れるという効果が得られる。また、冷凍機油の枯渇を防止し、圧縮機の信頼性を向上するという効果が得られる。
1 密閉容器、1a 上部容器、1b 中部容器、1c 下部容器、2 圧縮機構部、2a シリンダ室、3 電動要素部、4 クランクシャフト、5 固定子、5a 固定子鉄心、6 回転子、6a 回転子鉄心、7 スロット、8 スロット絶縁、9 ウェッジ、10 巻線、11 リード線、12 軸穴、13 カウンタボア部、13A、開口部、13a 第1のカウンタボア部、13b 第2のカウンタボア部、14 風穴、15 永久磁石、16 磁石挿入孔、17 リベット孔、18 端板、19 バランスウェイト、19a 上バランスウェイト、19b 下バランスウェイト、20 リベット、21 空隙、22 偏心軸、23 ローリングピストン、23a 上ローリングピストン、23b 下ローリングピストン、24 シリンダ、24a 上シリンダ、24b 下シリンダ、25 中間プレート、26 主軸受、27 副軸受、28 吐出バルブ、29 吐出マフラー、29a 吐出マフラーの吐出穴、30 冷凍機油用の流路、31 ひねり板、32 ガス抜孔、33 吸入マフラー、34 吸入連結管、35 四方切換弁、36 室外側熱交換器、37 減圧装置、38 室内側熱交換器、39 アキュムレータ、50 吐出パイプ、100 密閉型圧縮機。

Claims (8)

  1. 冷媒ガスを圧縮する圧縮機構部と、
    前記圧縮機構部を駆動する電動要素部と、を備え、
    前記圧縮機構部および前記電動要素部を内部に収容する密閉型圧縮機において、
    前記電動要素部は、永久磁石を有する回転子と、前記回転子の外側に設けられる固定子と、を有し、
    前記固定子と前記回転子のマグネットセンターをずらすことで前記圧縮機構部に磁気推力を加える構造となっており、
    前記圧縮機構部を構成するクランクシャフトの主軸受の一部は、前記クランクシャフトに同軸に固着された前記電動要素部を構成する回転子に設けられたカウンタボア部の内部に収納され、
    前記回転子は、その上端から該回転子の軸方向に沿って設けられ、前記カウンタボア部に連通する風穴を備えた
    ことを特徴とする密閉型圧縮機。
  2. 冷媒ガスを圧縮する圧縮機構部と、
    前記圧縮機構部を駆動する電動要素部と、を備え、
    前記圧縮機構部および前記電動要素部を内部に収容する密閉型圧縮機において、
    前記圧縮機構部を構成するクランクシャフトの主軸受の一部は、前記クランクシャフトに同軸に固着された前記電動要素部を構成する回転子に設けられたカウンタボア部の内部に収納され、
    前記回転子は、その上端から該回転子の軸方向に沿って設けられ、前記カウンタボア部に連通する風穴を備え
    前記回転子のカウンタボア部には、その側壁側に前記風穴と対向して連通する開口部が形成されており、
    前記カウンタボア部は、
    前記回転子の下端面に設けられ、前記風穴に連通する第1のカウンタボア部と、
    前記第1のカウンタボア部よりも上方に設けられ、前記第1のカウンタボア部を介して前記風穴に連通する第2のカウンタボア部とを有し、
    前記クランクシャフトには、該クランクシャフトの内部に形成された冷凍機油の流路と該クランクシャフトの側面とを連通させるガス抜孔が形成され、
    該ガス抜孔の高さ位置は、前記第2のカウンタボア部の高さ位置と略同一である
    ことを特徴とする密閉型圧縮機。
  3. 前記風穴は、平面視において、前記回転子のカウンタボア部の側壁よりも中心側に設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の密閉型圧縮機。
  4. 前記回転子のカウンタボア部には、その側壁側に前記風穴と対向して連通する開口部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の密閉型圧縮機。
  5. 前記カウンタボア部は、
    前記回転子の下端面に設けられ、前記風穴に連通する第1のカウンタボア部と、
    前記第1のカウンタボア部よりも上方に設けられ、前記第1のカウンタボア部を介して前記風穴に連通する第2のカウンタボア部とを有し、
    前記クランクシャフトには、該クランクシャフトの内部に形成された冷凍機油の流路と該クランクシャフトの側面とを連通させるガス抜孔が形成され、
    該ガス抜孔の高さ位置は、前記第2のカウンタボア部の高さ位置と略同一である
    ことを特徴とする請求項記載の密閉型圧縮機。
  6. 前記圧縮機構部に設けられた吐出マフラの冷媒出口は、前記カウンタボア部の側壁よりも外側に設けられた
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の密閉型圧縮機。
  7. 前記第1のカウンタボア部と前記主軸受の隙間により形成される流路の面積が、
    前記第2のカウンタボア部と前記クランクシャフトの隙間により形成される流路の面積より広い
    ことを特徴とする請求項又は請求項に従属する請求項記載の密閉型圧縮機。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載の密閉型圧縮機を備えた
    ことを特徴とする冷凍サイクル装置。
JP2012075493A 2012-03-29 2012-03-29 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置 Active JP5818731B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075493A JP5818731B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置
CZ2013-211A CZ305875B6 (cs) 2012-03-29 2013-03-22 Hermetický kompresor a zařízení chladicího cyklu obsahující tento kompresor
KR1020130030736A KR101465867B1 (ko) 2012-03-29 2013-03-22 밀폐형 압축기 및 이것을 구비한 냉동 사이클 장치
CN201310102627.3A CN103362821B (zh) 2012-03-29 2013-03-28 密闭型压缩机和具备该密闭型压缩机的冷冻循环装置
CN2013201464540U CN203175860U (zh) 2012-03-29 2013-03-28 密闭型压缩机和具备该密闭型压缩机的冷冻循环装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075493A JP5818731B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013204535A JP2013204535A (ja) 2013-10-07
JP5818731B2 true JP5818731B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=49072563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075493A Active JP5818731B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5818731B2 (ja)
KR (1) KR101465867B1 (ja)
CN (2) CN203175860U (ja)
CZ (1) CZ305875B6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168044A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 東芝キヤリア株式会社 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5818731B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-18 三菱電機株式会社 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP5665829B2 (ja) * 2012-10-25 2015-02-04 三菱電機株式会社 圧縮機の製造方法及びその製造方法で製造した圧縮機
JP6238830B2 (ja) * 2014-04-23 2017-11-29 三菱電機株式会社 圧縮機
JP6320575B2 (ja) * 2015-01-26 2018-05-09 三菱電機株式会社 電動圧縮機
JP6840173B2 (ja) * 2017-02-02 2021-03-10 三菱電機株式会社 圧縮機
CN107147224A (zh) * 2017-06-30 2017-09-08 广东美芝制冷设备有限公司 定子铁芯以及具有该定子铁芯的定子、电机和压缩机
US11352904B2 (en) 2020-01-17 2022-06-07 Solar Turbines Incorporated Support assembly for a rotary machine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592995U (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 株式会社東芝 密閉型電動圧縮機
JPS6427483U (ja) * 1987-08-11 1989-02-16
JP3350276B2 (ja) * 1994-12-28 2002-11-25 東芝キヤリア株式会社 ロータリコンプレッサ
CN2433424Y (zh) * 2000-07-18 2001-06-06 吴志健 全封闭四回转制冷压缩机
JP4606639B2 (ja) * 2001-04-27 2011-01-05 三菱電機株式会社 密閉型回転圧縮機
JP2005048685A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクロール圧縮機
CN1916424A (zh) * 2005-08-18 2007-02-21 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机的主轴承与旋转轴的排气结构
JP2007224839A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクロール圧縮機
JP2008175188A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Toshiba Carrier Corp 回転式圧縮機、冷凍サイクル装置
JP4762301B2 (ja) * 2008-12-19 2011-08-31 三菱電機株式会社 圧縮機用電動機及び圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2011012592A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Daikin Industries Ltd 圧縮機
CN201908801U (zh) * 2010-12-27 2011-07-27 黄石东贝电器股份有限公司 一种全封闭往复式活塞制冷压缩机
JP4819192B2 (ja) * 2011-04-28 2011-11-24 三協立山アルミ株式会社 サブロック装置及び引違いサッシ
JP5818731B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-18 三菱電機株式会社 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168044A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 東芝キヤリア株式会社 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置
JPWO2018168044A1 (ja) * 2017-03-15 2019-07-18 東芝キヤリア株式会社 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN203175860U (zh) 2013-09-04
CN103362821B (zh) 2015-10-07
CZ305875B6 (cs) 2016-04-20
KR20130111336A (ko) 2013-10-10
JP2013204535A (ja) 2013-10-07
KR101465867B1 (ko) 2014-11-26
CN103362821A (zh) 2013-10-23
CZ2013211A3 (cs) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5818731B2 (ja) 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置
KR101242290B1 (ko) 압축기용 전동기 및 압축기 및 냉동 사이클 장치
JP2010279126A (ja) 電動機固定子鉄心、電動機、密閉型圧縮機、冷凍サイクル装置
JP2011241750A (ja) 密閉型圧縮機
US11359617B2 (en) Compressor
JP6556342B2 (ja) 固定子、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
JP6395948B2 (ja) 固定子鉄心、圧縮機及び冷凍サイクル装置
US11952989B2 (en) Linear compressor
JP2001082368A (ja) 2段圧縮式ロータリコンプレッサ
KR102554258B1 (ko) 리니어 압축기
WO2023012852A1 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
KR20100112488A (ko) 로터리식 2단 압축기
WO2021229742A1 (ja) 電動機、圧縮機及び冷凍サイクル装置
US20220049689A1 (en) Linear compressor
US20230193890A1 (en) Linear compressor
US20220178361A1 (en) Linear compressor
WO2023187909A1 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2007239635A (ja) 密閉型圧縮機
JP6091575B2 (ja) 密閉型圧縮機、及びこの密閉型圧縮機を備えた冷凍サイクル装置
JP5322676B2 (ja) 密閉型圧縮機
WO2017212598A1 (ja) 密閉型圧縮機及び空気調和機
CN117028253A (zh) 一种旋转式压缩机及制冷循环装置
JP5478706B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2013231442A (ja) 密閉型圧縮機、及びこの密閉型圧縮機を備えた冷凍サイクル装置
WO2017098567A1 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5818731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250