JP5815065B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP5815065B2
JP5815065B2 JP2014073144A JP2014073144A JP5815065B2 JP 5815065 B2 JP5815065 B2 JP 5815065B2 JP 2014073144 A JP2014073144 A JP 2014073144A JP 2014073144 A JP2014073144 A JP 2014073144A JP 5815065 B2 JP5815065 B2 JP 5815065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
movable member
drawer
ribbon
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014073144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015193186A (ja
Inventor
高橋 彰
高橋  彰
田口 雄一
雄一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Systems Japan Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Systems Japan Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Systems Japan Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2014073144A priority Critical patent/JP5815065B2/ja
Priority to EP15774189.3A priority patent/EP2993051B1/en
Priority to PCT/JP2015/050814 priority patent/WO2015151545A1/ja
Priority to US14/778,905 priority patent/US9481183B2/en
Priority to CN201580001315.0A priority patent/CN105377564B/zh
Publication of JP2015193186A publication Critical patent/JP2015193186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815065B2 publication Critical patent/JP5815065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • B41J2/33Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet from ink roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/22Supply arrangements for webs of impression-transfer material
    • B41J17/24Webs supplied from reels or spools attached to the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/16Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied to spool or spool spindle
    • B41J33/18Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied to spool or spool spindle by ratchet mechanism

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、帯状のインクリボンを使用して記録用紙に印画するプリンタに関する。
サーマルヘッドによる発熱を利用して、例えば、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、OP(オーバーコート)などを含むインクリボンから、写真紙などの記録用紙上に、各色インクを順に重ね合わせて転写するプリンタが知られている。インクリボンは、各色インクが同じ順序で長手方向に繰り返し配置された帯状のシートであり、供給側リボンローラに巻かれてリボンカセットに保持される。印画時には、インクリボンは、リボンローラが回転駆動されることで供給側リボンローラから巻取側リボンローラに向けて搬送され、途中で記録用紙とともにサーマルヘッドを通過する。インクリボンと記録用紙を同期させて搬送することで、記録用紙上の同じ領域に、各色インクによる印画が順次行われる。
こうしたプリンタでは、リボンローラを回転駆動するためにリボンローラの回転軸を駆動部に連結させているが、インクリボンの交換時にはリボンローラを取り出す必要があるため、両者の連結と離間を容易に行えるようにすることが望ましい。
例えば、特許文献1には、インクリボンを回転自在及び軸方向にスライド自在に収納するインクリボン収納部と、プリンタ本体側に設けられインクリボンの供給及び巻き戻しを行う駆動部と、インクリボンをインクリボン収納部内において軸方向にスライド移動させる移動機構とを備え、移動機構が、インクリボン収納部内においてインクリボンを軸方向にスライド移動させることによってインクリボンを駆動部に結合させ、駆動部を駆動することでインクリボンの供給及び巻き戻しを行うプリンタが記載されている。
また、特許文献2には、シャフトを軸としてシャフトの延設方向にスライド自在にドアフレームを跨いで設けられ、シャフトに沿ってスライドすることによってインクボビンに当接/離間可能であって、当接時にインクボビンを回転駆動可能なユニットと、ドアフレームが第1の位置から第2の位置へ移動したときユニットと接触可能に筐体に設けられた押し付け部材とを備え、ユニットと押し付け部材との接触/非接触に連動して、ユニットとインクボビンとを当接/離間する熱転写型プリンタが記載されている。
特開2008−137225号公報 特開2011−110872号公報
特許文献1,2のプリンタでは、筐体から引出し可能な引出し部(ドアフレーム)を筐体に装着するときに、筐体側に設けられている押し付け部材を使用してリボンローラ(インクリボン、インクボビン)の回転軸を駆動部に連結させる。この構成では、リボンローラをリボンカセットに正しく取り付けずに引出し部を筐体に押し込んだ場合には、その押し込む力によってリボンローラの回転軸と駆動部の連結箇所が破損する恐れがある。
また、特許文献1,2のプリンタでは、リボンローラをその軸方向に相対移動させるための機構が、筐体と引出し部の両方に設けられている。したがって、リボンローラと駆動部の間の相対移動量が筐体側と引出し部側の両部材の寸法関係に依存するため、その精度を高めることが難しい。また、リボンローラを相対移動させるための機構の構造が複雑になってしまうという不具合もある。
そこで、本発明は、リボンローラの回転軸をその駆動部に連結するときの破損の発生を抑えることができ、かつ回転軸と駆動部をより単純な構造で高精度に連結可能なプリンタを提供することを目的とする。
本発明のプリンタは、筐体と、筐体から引出し可能な引出し部と、記録用紙への転写に使用される帯状のインクリボンが巻かれたリボンローラと、引出し部が筐体に装着されているときに、リボンローラの回転軸に連結されてリボンローラを回転駆動する駆動部と、筐体に設けられ、引出し部が筐体から引き出されるときに、駆動部を回転軸から離間させる離間部材とを有する。
上記のプリンタは、引出し部が筐体に装着されているときに、駆動部を回転軸に押圧する押圧部材をさらに有することが好ましい。
上記のプリンタでは、駆動部は、引出し部に設けられ、引出し部の内部で回転軸の軸方向に移動可能な可動部材に取り付けられており、可動部材は突出部を有し、離間部材は、引出し部が筐体から引き出されるときに、可動部材の突出部と接触して可動部材を移動させることにより、駆動部を回転軸から離間させることが好ましい。
上記のプリンタでは、離間部材は、引出し部が筐体から引き出されるときに可動部材がリボンローラから離間する方向に可動部材の突出部を案内する斜面を有することが好ましい。
上記のプリンタでは、可動部材の突出部は、引出し部が筐体から引き出されるときに離間部材と接触することにより回転して、可動部材がリボンローラから離間する方向に可動部材を移動させるレバーであることが好ましい。
上記のプリンタによれば、リボンローラの回転軸をその駆動部に連結するときの破損の発生を抑えることができ、かつ回転軸と駆動部をより単純な構造で高精度に連結することができる。
プリンタ1の概略構成図である。 後方左方から見た引出し部11の斜視図である。 リボンローラ4A,4Bのプリンタ1への取付けについて説明するための図である。 可動部材32の斜視図である。 可動部材32の水平方向の断面図である。 可動部材32と離間部材40の作用を説明するための図である。 他の離間部材40’の形状を示す平面図である。 他の可動部材32’と離間部材50の形状および作用を説明するための図である。
以下、図面を参照しつつ、プリンタについて説明する。ただし、本発明が図面または以下に記載される実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。
図1(A)および図1(B)は、プリンタ1の概略構成図である。プリンタ1は、プリンタ1の外周を覆う筐体7と、この筐体7内に出し入れ自在に収納される引出し部11とを有する。引出し部11は、プリンタ1の前面12に設けられたオープンレバー(図示せず)を引くことにより、筐体7から引き出される。図1(A)は引出し部11を筐体7から引き出した状態を示し、図1(B)は引出し部11を筐体7に収納した状態を示す。なお、これらの図では、プリンタ1の主要な構成要素のみを示し、その他の構成要素については省略している。
引出し部11は、ロール紙ホルダ2、供給側リボンローラ4A、巻取側リボンローラ4B、プラテンローラ9、排出口6などを有する。一方、筐体7は、ヘッド3、制御部30などを有する。なお、プリンタ1の各構成要素を筐体7と引出し部11のいずれに設けるかは、図示した構成に限られるものではなく、適宜定められる。
プリンタ1は、ヘッド3に対してロール状の記録用紙10を往復動させることにより、記録用紙10の同一領域上に、例えばイエロー、マゼンタおよびシアンの複数色およびオーバーコートをインクリボン4から順次転写して、画像を印刷(印画)する。
ロール紙ホルダ2は、ロール状に巻かれた記録用紙10を保持する。ロール紙ホルダ2は、図示しない駆動部によって駆動され、その中心軸の周りに回転する。ロール紙ホルダ2が回転することにより、記録用紙10は、ヘッド3とプラテンローラ9の間を通過して、排出口6に向けて搬送される。印画された記録用紙10は、図示しない記録用紙切断部により排出口6の手前の位置で切断されて、排出口6からプリンタ1の外部に排出される。
供給側リボンローラ4Aと巻取側リボンローラ4Bは、インクリボン4を保持する。これらのローラは、図示しない駆動部によって駆動され、それぞれの中心軸の周りに回転する。この駆動により、インクリボン4は、供給側リボンローラ4Aから供給され、ヘッド3とプラテンローラ9の間を通過して、巻取側リボンローラ4Bに巻き取られる。以下、これらのローラを単に、「リボンローラ4A,4B」という。
インクリボン4は、例えば、イエロー、マゼンタおよびシアンの各インク領域ならびにオーバーコートの領域が、同じ順序で長手方向に繰り返し配置された帯状のシートである。ただし、インクリボン4はこのような複数色のインクを含むシートに限らず、単色のインクのみを含むシートであってもよい。
ヘッド3は、プラテンローラ9に対して移動可能に構成され、印画時には、インクリボン4と記録用紙10を間に挟んだ状態でプラテンローラ9に押圧される。ヘッド3が発熱することにより、インクリボン4上の各色インクが記録用紙10の上に転写される。
制御部30は、CPUやメモリなどを含むマイクロコンピュータで構成され、プリンタ1の全体の動作を制御する。例えば、制御部30は、印画対象の画像データに応じてヘッド3を駆動させて、記録用紙10上に画像を印刷(印画)させる。また、制御部30は、ロール紙ホルダ2とリボンローラ4A,4Bの各駆動部を制御して、記録用紙10とインクリボン4をそれぞれ搬送させる。
図2は、後方左方から見た引出し部11の斜視図である。また、図3は、リボンローラ4A,4Bのプリンタ1への取付けについて説明するための図である。図3は、リボンローラ4A,4Bと、リボンローラ4A,4Bが取り付けられるリボンカセット20と、前面12とは反対側の後方左方から見た引出し部11とを示す。図2は、リボンカセット20が取り付けられていないときの引出し部11を示す。
図3に示すように、リボンカセット20は、その四隅に凹部24A,24Bを有し、この凹部24A,24Bにローラ軸14A,14Bの端部がそれぞれ載置されることで、リボンローラ4A,4Bを回転可能かつ軸方向に一定距離だけスライド可能に保持する。また、引出し部11には、リボンカセット20の両側壁部を固定するための溝を有するガイド部21,22が設けられている。引出し部11の側面に設けられたレール23に沿って引出し部11が筐体7から引き出された状態(開状態)で、ガイド部21,22に形成された溝内にリボンカセット20の両側壁部が挿入されることで、リボンカセット20は引出し部11に固定される。こうして、リボンローラ4A,4Bは、リボンカセット20を介して引出し部11に固定される。なお、リボンカセット20がプリンタ1に取り付けられるときに、インクリボン4はリボンローラ4A,4Bの間に予め掛け渡されている。
図2に示すように、引出し部11の一端部には、リボンローラ4A,4Bを載せたリボンカセット20が引出し部11に固定されたときのローラ軸14A,14Bに対応する位置に、それぞれ駆動部31A,31Bが設けられている。駆動部31A,31Bは、引出し部11が筐体7に装着されているとき(閉状態)に、それぞれリボンローラ4A,4Bのローラ軸14A,14B(回転軸)に連結されることで、リボンローラ4A,4Bを回転駆動させる。
なお、駆動部31A,31Bのうち、少なくとも巻取側リボンローラ4Bに対応する駆動部31Bが駆動モータによって回転駆動すればよく、供給側リボンローラ4Aに対応する駆動部31Aは、バックテンションが加えられる従動軸であればよい。ここでは、駆動モータによって能動駆動する駆動軸と、バックテンションが加えられる従動軸とを区別せずに駆動部という。
引出し部11が筐体7から引き出された状態で、リボンローラ4A,4Bを載せたリボンカセット20が引出し部11に固定されたときには、リボンローラ4A,4Bのローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとは、まだ互いに連結していない。ローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとは、引き出された引出し部11を筐体7に装着するときに、可動部材32により駆動部31A,31Bを軸方向に移動させることで連結される。これにより、リボンローラ4A,4Bは、駆動部31A,31Bから駆動力の伝達を受けられるようになる。
図4(A)〜図4(C)は、可動部材32の斜視図である。また、図5は、可動部材32の水平方向の断面図である。図5の右側は、ローラ軸14Aが配置されている引出し部11の内側に相当し、図5の左側は、引出し部11の外側に相当する。図5の破線は、引出し部11の側壁の一部を示す。
なお、プリンタ1では、リボンローラ4A,4Bの駆動部31A,31Bに対応して、2つの可動部材32が設けられている。両者は同じ構成を有するため、以下では、駆動部31Aに対応する可動部材32のみを説明する。
可動部材32は、リボンローラ4Aのローラ軸14Aの方向に、引出し部11の側壁を貫通して引出し部11に設けられた部材である。駆動部31Aは、引出し部11の内側にある可動部材32の端部に取り付けられている。可動部材32は、引出し部11が開状態と閉状態のいずれにあるかに応じて、リボンローラ4Aのローラ軸14Aの軸方向(図の左右方向)に移動する。したがって、この可動部材32により、駆動部31Aはローラ軸14Aの軸方向に移動する。
また、可動部材32の駆動部31Aと反対側の端部には、押圧部材33が設けられている。押圧部材33は、例えばばねにより構成される。引出し部11が筐体7に装着されているときには、押圧部材33により、引出し部11の内側(矢印a方向)に向かう押圧力が可動部材32に加えられる。この押圧力により、駆動部31Aは、引出し部11が筐体7に装着されているときには、ローラ軸14Aに常時押し付けられる。
駆動部31A,31Bの端部と、駆動部31A,31Bに面したローラ軸14A,14Bの端部は、それぞれ凸形状の歯部や爪部などのラチェットを有する。これらが互いに噛み合うことで、駆動部31A,31Bとローラ軸14A,14Bはそれぞれ連結され、駆動部31A,31Bからローラ軸14A,14Bに駆動力を伝達可能になる。ラチェットを用いると、駆動部31A,31Bとローラ軸14A,14Bを軸方向に相対移動させるだけで、駆動力の伝達と遮断が切り替えられる。
また、可動部材32の駆動部31Aと反対側の端部には、上方に向けて突出した突出部34が設けられている。突出部34は、引出し部11が筐体7から引き出されるときに、筐体7に設けられた離間部材40(図6(B)〜図6(D)を参照)によって、押圧部材33による押圧力に逆らうように、引出し部11の外側(矢印aとは逆方向)に向けて案内される。この突出部34の動きに応じて、駆動部31Aは、引出し部11が筐体7から引き出されるときに、ローラ軸14Aから離間する。なお、図4(A)〜図5に示した例では、突出部34は可動部材32の上方に突出しているが、突出部は可動部材32の下方に突出していてもよい。
図6(A)〜図6(D)は、可動部材32と離間部材40の作用を説明するための図である。図6(A)は、プリンタ1の全体を上から見たときの筐体7、引出し部11、ローラ軸14Aおよび可動部材32の位置関係を示す図であり、図6(B)〜図6(D)は、図6(A)において破線で囲んだ部分の拡大図である。なお、これらの図では、プリンタ1の構成要素のうち、説明に必要ないものについては図示を省略している。図6(B)〜図6(D)では、引出し部11が筐体7から徐々に引き出されるときの可動部材32と離間部材40の位置関係を示す。
図6(B)〜図6(D)に示すように、筐体7は、前面12側において、引出し部11に設けられている可動部材32と同じ側の端部に、離間部材40を有する。離間部材40は、前面12側から前面12の反対側に向けて延びる途中で折れ曲がった形状を有し、引出し部11の引出し方向(矢印b方向)に対して傾斜した傾斜面41を有する。
なお、プリンタ1では、引出し部11の2つの可動部材32に対応して、筐体7にも2つの離間部材40が設けられている。両者は同じ構成を有するため、以下では、駆動部31Aが取り付けられた可動部材32に対応する離間部材40のみを説明する。
図6(B)は、引出し部11が筐体7に装着されているときの可動部材32と離間部材40の位置関係を示す。図6(B)に示すように、引出し部11が筐体7に装着されているときには、可動部材32と離間部材40は互いに接触していない。このとき、可動部材32が押圧部材33の押圧力によりリボンローラ4Aのローラ軸14Aに押し付けられるため、駆動部31Aはローラ軸14Aに連結している。
図6(C)および図6(D)は、図6(A)に示す状態から引出し部11が矢印b方向に引き出されて、可動部材32と離間部材40が接触したときの両者の位置関係を示す。図6(C)および図6(D)に示すように、引出し部11を筐体7から矢印b方向に引き出すと、離間部材40は、可動部材32の突出部34と接触することにより、駆動部31Aをローラ軸14Aから離間させる。その際は、引出し部11が引き出される途中で、可動部材32の突出部34が、離間部材40の傾斜面41に接触する。すると、突出部34は、引出し部11が筐体7から引き出されるにつれて、傾斜面41に沿ってローラ軸14Aから離れる方向(矢印c方向)に案内される。この突出部34の動きに応じて、可動部材32が、押圧部材33による押圧力に逆らうように引出し部11の側方(矢印c方向)に向けて移動するため、駆動部31Aはローラ軸14Aから離間する。
これにより、引出し部11が筐体7から引き出されたときには、リボンローラ4A,4Bがリボンカセット20の凹部24A,24B上に単に載置された状態になるため、リボンローラ4A,4Bを容易に取り出すことが可能になる。
逆に、図6(D)に示す状態からレール23に沿って引出し部11を(矢印bとは逆方向に)筐体7に押し込むと、離間部材40を通り過ぎたときに、可動部材32は押圧部材33の押圧力によりローラ軸14Aに向かって(矢印cとは逆方向に)移動する。これにより、図6(B)に示すように、再び駆動部31Aは、ローラ軸14Aに押し付けられて、ローラ軸14Aに連結される。こうして、ローラ軸14Aは、駆動部31Aから駆動力の伝達を受けられるようになる。
なお、プリンタ1に使用可能な離間部材の形状は、図6(B)〜図6(D)に示したものには限定されない。図7は、他の離間部材40’の形状を示す平面図である。図7に示す離間部材40’は、長方形の一部を斜めに切り取ったような形状を有し、引出し部11の引出し方向に対して傾斜した傾斜面41’を有する。離間部材40’も、可動部材32の突出部34が傾斜面41’ に接触したときに、引出し部11が筐体7から引き出されるにつれて、突出部34をローラ軸14A,14Bから離間させる方向に案内する。
以上説明したように、プリンタ1では、押圧部材33によりリボンローラ4A,4Bの駆動部31A,31Bを常時ローラ軸14A,14Bの方向に押し付けることで、引出し部11が筐体7に装着されているときには、ローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとを連結させる。そして、引出し部11を筐体7から引き出すときに、離間部材40を使用して、ローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとを離間させる。引出し部11が引き出された状態から引出し部11を筐体7に装着すると、離間部材40の作用がなくなって、押圧部材33の押圧力により、再びローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとが連結される。すなわち、プリンタ1では、離間部材40を使用することで、引出し部11の引出しと押込みに連動して、ローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとが離間または連結する。
プリンタ1では、引出し部11を筐体7に押し込んだときに、ローラ軸14A,14Bにかかる力は押圧部材33による押圧力だけである。このため、仮にローラ軸14A,14Bがリボンカセット20に正しく取り付けられていない状態で、引出し部11が筐体7に押し込まれたとしても、その押し込む力が直接ローラ軸14A,14Bに作用することはない。このため、引出し部11の押込みによるローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとの連結箇所の破損が防止される。すなわち、プリンタ1では、その連結箇所の破損を防止する機構を別途設ける必要がなくなる。
また、プリンタ1では、筐体7に設けられた離間部材40は、駆動部31A,31Bをローラ軸14A,14Bから離間させるときだけ作用する。したがって、ローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bとを連結させるときの両者の相対移動量は、引出し部11に設けられた可動部材32だけに依存する。このため、ローラ軸14A,14Bをその軸方向に相対移動させるための機構を筐体7と引出し部11の両方に設けた場合と比較して、ローラ軸14A,14Bと駆動部31A,31Bの相対移動量を精度よく制御することが可能になる。さらに、プリンタ1では、ローラ軸14A,14Bをその軸方向に相対移動させるための機構を筐体7と引出し部11の両方に設けた場合と比較して、構造が単純化されるという利点もある。
なお、筐体7に設けられる離間部材は、上記の離間部材40,40’とは異なり傾斜面を有していなくてもよい。この場合、以下で説明するように、駆動部31A,31Bをローラ軸14A,14Bから離間させる機構として、上記の突出部34に代えて、例えばレバーを用いる。
図8(A)および図8(B)は、他の可動部材32’と離間部材50の形状および作用を説明するための図である。なお、プリンタ1では、リボンローラ4A,4Bの駆動部31A,31Bに対応して、同じ可動部材32’と離間部材50が2つずつ設けられるが、図8(A)および図8(B)では、駆動部31Aに対応する可動部材32’と離間部材50のみを示す。
可動部材32’は、可動部材32と同様に、リボンローラ4Aのローラ軸14Aの方向に、引出し部11の側壁を貫通して引出し部11に設けられた部材である。可動部材32’は、引出し部11が開状態と閉状態のいずれにあるかに応じて、ローラ軸14Aの軸方向(図の左右方向)に移動する。駆動部31Aは、引出し部11の内側にある可動部材32’の端部に取り付けられており、可動部材32’によりローラ軸14Aの軸方向に移動する。
また、可動部材32’の駆動部31Aと反対側の端部には、押圧部材33’が設けられている。押圧部材33’は、押圧部材33と同様に、例えばばねにより構成され、引出し部11の内側(矢印a方向)に向かう押圧力を可動部材32’に加える。この押圧力により、駆動部31Aは、引出し部11が筐体7に装着されているときにはローラ軸14Aに常時押し付けられ、ラチェットを介してローラ軸14Aに連結する。
さらに、可動部材32’には、例えば押圧部材33’の端部に、レバー35が設けられている。レバー35は、突出部の一例であり、押圧部材33’との接続部を支点として、引出し部11の上下方向に延びる回転軸の周りに、矢印d1またはd2方向に回転可能である。レバー35は、引出し部11が筐体7から引き出されるときに、筐体7に設けられた離間部材50に接触する。離間部材50は、筐体7の前面側において、引出し部11に設けられている可動部材32’と同じ側の端部に取り付けられているが、離間部材40,40’とは異なり、傾斜面を有さない。
図8(A)は、引出し部11が筐体7に装着されているときの可動部材32’と離間部材50の位置関係を示す。このとき、可動部材32’と離間部材50は互いに接触しておらず、可動部材32’が押圧部材33’の押圧力によりローラ軸14Aに押し付けられるため、駆動部31Aはローラ軸14Aに連結している。
図8(B)は、図8(A)に示す状態から引出し部11が矢印b方向に引き出されて、可動部材32’と離間部材50が接触したときの両者の位置関係を示す。このとき、レバー35は、離間部材50と接触することにより、図8(A)の矢印d1方向に回転する。このレバー35の動きに応じて、可動部材32’は、押圧部材33’による押圧力に逆らうように矢印c方向に向けて移動するため、駆動部31Aはリボンローラ4Aおよびローラ軸14Aから離間する。
逆に、図8(B)に示す状態から引出し部11を(矢印bとは逆方向に)筐体7に押し込むと、レバー35は、離間部材50から離れたときに、図8(A)の矢印d2方向に回転する。このとき、図8(A)に示すように、可動部材32’は、押圧部材33’の押圧力により矢印a方向に移動し、駆動部31Aを再びローラ軸14Aに連結させる。
以上説明したように、傾斜面を有さない離間部材50を用いて、引出し部11を筐体7から引き出すときに、その引出しに連動してレバー35を動作させることにより、可動部材32’をローラ軸14A,14Bから離間させる方向に移動させてもよい。
あるいは、離間部材40,40’,50に代えて、別途、離間用のモータなどの駆動部を設けることにより、その動力を使用して、引出し部11の引出し時に駆動部31A,31Bをローラ軸14A,14Bから離間させてもよい。また、新たなモータを設けなくても、例えばプリンタ1の記録用紙切断部などの駆動部を併用し、その動力を使用することで、引出し部11の引出し時に駆動部31A,31Bをローラ軸14A,14Bから離間させてもよい。
1 プリンタ
2 ロール紙ホルダ
3 ヘッド
4A,4B リボンローラ
7 筐体
11 引出し部
14A,14B ローラ軸
20 リボンカセット
31A,31B 駆動部
32,32’ 可動部材
33,33’ 押圧部材
34 突出部
35 レバー
40,40’,50 離間部材

Claims (4)

  1. 筐体と、
    前記筐体から引出し可能な引出し部と、
    記録用紙への転写に使用される帯状のインクリボンが巻かれたリボンローラと、
    前記引出し部が前記筐体に装着されているときに、前記リボンローラの回転軸に連結されて前記リボンローラを回転駆動する駆動部と、
    前記駆動部を前記回転軸に常時押圧する押圧部材と、
    前記筐体に設けられ、前記引出し部が前記筐体から引き出されるときに、前記押圧部材による押圧力に逆らうように前記駆動部を前記回転軸から離間させる離間部材と、
    を有することを特徴とするプリンタ。
  2. 前記駆動部は、前記引出し部に設けられ、前記引出し部の内部で前記回転軸の軸方向に移動可能な可動部材に取り付けられており、
    前記可動部材は突出部を有し、
    前記離間部材は、前記引出し部が前記筐体から引き出されるときに、前記可動部材の突出部と接触して前記可動部材を移動させることにより、前記駆動部を前記回転軸から離間させる、請求項に記載のプリンタ。
  3. 前記離間部材は、前記引出し部が前記筐体から引き出されるときに前記可動部材が前記リボンローラから離間する方向に前記可動部材の突出部を案内する斜面を有する、請求項に記載のプリンタ。
  4. 前記可動部材の突出部は、前記引出し部が前記筐体から引き出されるときに前記離間部材と接触することにより回転して、前記可動部材が前記リボンローラから離間する方向に前記可動部材を移動させるレバーである、請求項に記載のプリンタ。
JP2014073144A 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ Active JP5815065B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073144A JP5815065B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ
EP15774189.3A EP2993051B1 (en) 2014-03-31 2015-01-14 Printer
PCT/JP2015/050814 WO2015151545A1 (ja) 2014-03-31 2015-01-14 プリンタ
US14/778,905 US9481183B2 (en) 2014-03-31 2015-01-14 Printer
CN201580001315.0A CN105377564B (zh) 2014-03-31 2015-01-14 打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073144A JP5815065B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015193186A JP2015193186A (ja) 2015-11-05
JP5815065B2 true JP5815065B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=54239888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014073144A Active JP5815065B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9481183B2 (ja)
EP (1) EP2993051B1 (ja)
JP (1) JP5815065B2 (ja)
CN (1) CN105377564B (ja)
WO (1) WO2015151545A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3689630B1 (en) * 2017-09-26 2022-02-23 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
WO2019123637A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 三菱電機株式会社 プリンター

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580569B2 (ja) * 1986-05-30 1997-02-12 ミノルタ株式会社 熱転写記録装置
US5513920A (en) 1992-10-29 1996-05-07 Eastman Kodak Company Dye donor web loading apparatus for a thermal printer
JP2001038995A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JP2008137225A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Citizen Holdings Co Ltd プリンタ
JP2010253846A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Sony Corp インクリボンカートリッジ
JP5574681B2 (ja) * 2009-11-30 2014-08-20 三菱電機株式会社 熱転写型プリンタ
JP5804800B2 (ja) * 2011-06-30 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9481183B2 (en) 2016-11-01
EP2993051B1 (en) 2020-07-15
JP2015193186A (ja) 2015-11-05
WO2015151545A1 (ja) 2015-10-08
US20160046131A1 (en) 2016-02-18
EP2993051A4 (en) 2016-08-03
CN105377564B (zh) 2017-03-15
CN105377564A (zh) 2016-03-02
EP2993051A1 (en) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6297514B2 (ja) テープカートリッジ
US8579432B2 (en) Recording apparatus with removable member
JP5815065B2 (ja) プリンタ
JP6238652B2 (ja) インクリボンカセットおよびプリンタ
US20110127310A1 (en) Recording Device And Recording Medium Supply Mechanism For A Recording Device
JP6116377B2 (ja) プリンタ
JP6184261B2 (ja) インクリボンカセット
JP6234123B2 (ja) インクリボンカセットおよびプリンタ装置
JP2016193570A (ja) カセットヘッドクリーナ、及び熱転写型プリンタ
JP6451988B2 (ja) スタンプ装置、および、スタンプ装置を備える印刷機
JP6184260B2 (ja) インクリボンカセット
KR101494709B1 (ko) 열전사 프린터용 보빈
JP6863316B2 (ja) 印刷装置
JP7011430B2 (ja) プリンタ
JP2008137225A (ja) プリンタ
JP6452869B2 (ja) テープカートリッジ
JP6498805B2 (ja) テープカートリッジ
JP2006082297A (ja) 熱転写プリンターのリボンカセット装置
US9764572B2 (en) Printer
JP6238728B2 (ja) プリンタ装置
JP2004098426A (ja) インクリボンカセット
JP3779607B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2022166950A (ja) 印刷装置
JP3775949B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2013216417A (ja) 媒体ガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250