JP5808423B2 - 炎症の治療において有用な2−アミノベンゾイミダゾール誘導体 - Google Patents

炎症の治療において有用な2−アミノベンゾイミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5808423B2
JP5808423B2 JP2013542550A JP2013542550A JP5808423B2 JP 5808423 B2 JP5808423 B2 JP 5808423B2 JP 2013542550 A JP2013542550 A JP 2013542550A JP 2013542550 A JP2013542550 A JP 2013542550A JP 5808423 B2 JP5808423 B2 JP 5808423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
groups
substituted
chloro
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013542550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544867A (ja
Inventor
プリープケ ヘニング
ヘニング プリープケ
ライムント キュルツァー
ライムント キュルツァー
ユルゲン マック
ユルゲン マック
ローランド プファウ
ローランド プファウ
ディルク ステンカンプ
ディルク ステンカンプ
ベンジャミン ペルクマン
ベンジャミン ペルクマン
ロベルト ロエン
ロベルト ロエン
ディミトリー ルブリクス
ディミトリー ルブリクス
エドガース スナ
エドガース スナ
Original Assignee
オレクソ アクチボラグ
オレクソ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オレクソ アクチボラグ, オレクソ アクチボラグ filed Critical オレクソ アクチボラグ
Publication of JP2013544867A publication Critical patent/JP2013544867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808423B2 publication Critical patent/JP5808423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は、ミクロソームプロスタグランジンE2シンターゼ−1(mPGES−1)の阻害薬である新規な化合物、それらを含有する医薬組成物、ならびに炎症性疾患および炎症性/侵害受容性疼痛などの随伴状態を治療および/または予防するための薬剤としてのそれらの使用に関する。
限定はされないが、リウマチ様疾患(例えば、リウマチ様関節炎、骨関節炎)、内臓系の疾患(例えば、炎症性腸症候群)、自己免疫疾患(例えば、エリテマトーデス)、肺疾患(喘息およびCOPDのような)をはじめとする、本質的に炎症性である多くの急性および慢性の疾患/障害が存在する。非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)およびシクロオキシゲナーゼ(COX)−2阻害薬を用いる最近の治療は効果的であるが、胃腸および心血管での副作用が蔓延することを示すことが多い。改善された副作用プロフィールを有しつつ同等の有効性を示す新たな治療選択肢が強く求められている。
mPGES阻害薬は、PGE2の産生を下記のようなより特異的な方式で遮断するので、このような改善された副作用プロフィールを示す可能性がある。
NSAIDおよびCOX−2阻害薬は、COX酵素の一方または双方のアイソフォームを阻害することを通して炎症および疼痛を減弱する。シクロオキシゲナーゼ(COX)酵素は、2種の形態で存在し、その1つは、多くの細胞および組織中で構成的に発現され(COX−1)、もう1つは、ほとんどの細胞および組織において炎症応答の間にサイトカインなどの炎症促進性刺激によって誘導される(COX−2)。COXは、アラキドン酸を不安定な中間体であるプロスタグランジンH2(PGH2)に代謝する。PGH2は、さらに、PGE2、PGF、PGD2、プロスタサイクリンおよびトロンボキサンA2をはじめとする他のプロスタグランジンに代謝される。これらのアラキドン酸代謝産物は、炎症促進作用を含む明白な生理学的および病態生理学的活性を有することが知られている。特にPGE2は、強力な炎症促進性メディエーターであることが知られており、また、発熱、炎症および疼痛を誘導することが知られている。したがって、PGE2の形成を阻害することを考慮して、「NSAID」(非ステロイド性抗炎症薬)および「コキシブ(coxib)」(選択的COX−2阻害薬)をはじめとする多くの薬物が開発された。これらの薬物は、主としてCOX−1および/またはCOX−2の阻害によって作用し、それによってPGE2の形成を低下させる。
しかし、COXの阻害は、その阻害がPGH2のすべての下流代謝産物(その一部は有益な特性を有することが知られている)の形成低下をもたらすという欠点を有する。このため、COXの阻害によって作用する薬物は、有害な生物学的作用を引き起こすことが知られ/疑われている。
例えば、NSAIDによるCOXの非選択的阻害は、胃腸での副作用を引き起こし、血小板および腎機能に影響を及ぼす可能性がある。コキシブによるCOX−2の選択的阻害でさえ、このような胃腸での副作用を低減するとはいえ、心血管の問題を引き起こすと考えられる。
それゆえ、炎症性疾患の上記副作用を引き起こさない代替治療は、臨床において実際に有益であろう。とりわけ、PGH2の炎症促進性メディエーターPGE2への変換を好ましくは選択的に阻害する薬物は、他の有益なアラキドン酸代謝産物の形成を付随して低下させることなしに、炎症応答を低下させると予想することができる。したがって、このような阻害は、前述の望ましくない副作用を軽減すると予想される。
プロスタグランジンEシンターゼ(PGES)は、PGH2をPGE2に変換することができる。2種のミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ(mPGES−1およびmPGES−2)および1種のサイトゾルプロスタグランジンEシンターゼ(cPGES)が記載されている。例えば炎症中に、mPGES−1はCOX−2に近接して連結され、かつ双方の酵素が上向き調節されることが提唱されている。したがって、mPGES−1の作用を阻害し、それによってPGE2の形成を低下させる能力のある薬剤は、おそらく、炎症、ならびにより一般的には急性および慢性の疼痛状態を治療するのに有益であろう。
mPGES−1阻害活性を有するベンゾイミダゾールおよびイミダゾピリジン誘導体が、国際公開第2010/034796号、同2010/034797号、同2010/034798号、同2010/034799号中に開示されている。
国際公開第2010/100249号には、その中のアリール基が特定の側鎖を持つ、広範な部類の様々な2−アリールアミノベンゾイミダゾールが記載されている。
本発明は、式Iの化合物、またはその塩、とりわけその生理学的に許容される塩を提供する:
Figure 0005808423
ここで、
1は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C2-6アルキニル、OC1-3アルキル(後の3種の基は、フルオロ、−CN、=O、−OH、−OCH3、−OCF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
2、R3およびR4は、独立に、水素、ハロ、−CN、C1-3アルキル、OC1-3アルキル(後の2種のアルキル基は、フルオロ、−CN、=O、−OH、−OCH3、−OCF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
aおよびRbは、独立に、水素、C1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、を表すか、あるいは、双方が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C3-7シクロアルキル環または4〜6員ヘテロシクロアルキル環(これらの2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を形成し;
Wは、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)2−、−C(O)O−、−C(O)NRd−(これらの基は、炭素または硫黄原子を経由して−NH−部分の窒素に結合されている)を表し;
dは、水素、C1-3アルキルを表し;
Mは、C1-8アルキル、C2-8アルキニル、C3-8シクロアルキル−C0-4アルキル−、4〜10員ヘテロシクロアルキル−C0-4アルキル−{これら4種の基は、フルオロ、−OH、=O、−CN、−NH2、C1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、−OC1-3アルキル[後の7種のアルキル基は、フルオロ、−OH、−CN、−OC1-2アルキル(このアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、アリール、ヘテロアリール[この2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(この2種のアルキル基は1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていていてもよい]から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい}、
あるいはアリール、ヘテロアリール{この2種の基は、ハロ、−OH、−CN、−NH2、アリール、ヘテロアリール[後の2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(後の2種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、−NH2、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OC1-3アルキル、−O−C0-2アルキル−アリール、−SC1-3アルキル(これらのアルキル、アルキニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはシクロアルキル基は、フルオロ、−CN、=O、−NH2、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OH、−OC1-3アルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい}を表し;
6は、水素、C1-5アルキル、C3-6アルキニル、4〜7員ヘテロシクロアルキル−C0-2アルキルまたはC3-7シクロアルキル−C0-2アルキル[後の4種の基は、フルオロ、−CN、=O、C1-3アルキル、−OH、−NH2、−OC1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
7、R8およびR9は、独立に、水素、ハロ、−CN、C1-5アルキル、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−、C1-5アルキル−O−、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−O−[後の4種の基で、アルキルおよびシクロアルキル部分は、フルオロ、−CN、−OH、−OC1-3アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって、あるいは1つまたは複数のC1-3アルキル基(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)によって置換されていてもよい]を表し;
Aは、−NHR10、−NR1011、または4〜10員ヘテロシクロアルキル基(この基は、窒素原子を介してベンゾイミダゾールに結合されており、かつ1つまたは複数の置換基R12で置換されていてもよい)を表し;
10およびR11は、独立に、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル−C0-4アルキル−またはC4-7ヘテロシクロアルキル−C0-4アルキル−[これら3種の基は、フルオロ、−OH、NH2、−CN、C1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OC1-5アルキル、−OC3-6シクロアルキル、−OC4-6ヘテロシクロアルキル(後の6種の基は、フルオロ、−CF3、−CHF2、−CH2F、−CH3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはアリール−C0-4アルキル−、ヘテロアリール−C0-4アルキル−[これら2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C3-5シクロアルキル、C1-3アルキル−O−、C3-5シクロアルキル−O−(後の4種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
各R12は、独立に、ハロ、−OH、−NH2、=O、−CN、C1-4アルキル、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−、C4-5ヘテロシクロアルキル−C0-2アルキル−、C1-4アルキル−O−、C1-3アルキル−C(=O)−、−C(=O)−NH(C1-3アルキル)、−C(=O)−N(C1-3アルキル)2[後の6種の基は、フルオロ、−OH、オキソ、−NH2、−CN、C1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OC1-3アルキル、−OC3-5シクロアルキル(後の5種の基は、フルオロ、−CF3、−CHF2、−CH2Fから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはアリール−C0-4アルキル−、ヘテロアリール−C0-4アルキル−[これら2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C3-5シクロアルキル、C1-3アルキル−O−、C3-5シクロアルキル−O−(後の4種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す。
第2実施形態において、一般式Iの中で、A、M、W、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
1は、ハロ、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、M、W、R1、R3、R4、R6、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
2は、水素、ハロ、C1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、M、W、R1、R2、R6、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
3およびR4は、独立に、水素、ハロを表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、M、W、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9は、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
a、Rbは、独立に、水素を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、M、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
Wは、−C(O)−、−S(O)2−、−C(O)O−(これらの基は、炭素または硫黄原子を経由して−NH−部分の窒素に結合されている)を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、W、R1、R2、R3、R4、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
Mは、C1-6アルキル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル−C0-1アルキル−、オキセタニル−、テトラヒドロフラニル−、アゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、または次の複素環式基
Figure 0005808423
の1つ{これらの基のすべては、フルオロ、−OH、−CN、−NH2、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種のアルキル基は、フルオロから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)、フェニル、イミダゾリル[これら2種の基は、ハロ、C1-2アルキル、OC1-2アルキル(この2種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい}、あるいはフェニル、ナフチル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、キノリニル[これら12種の基は、ハロ、アリール、ヘテロアリール(後の2種の基は、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)、C1-2アルキル、−OC1-2アルキル(これら2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、C2-3アルキニル、−O−C0-2アルキル−フェニル(後の基で、フェニルは、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、M、W、R1、R2、R3、R4、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
6は、水素、C1-5アルキルまたはC3-7シクロアルキル−C0-2アルキル[後の2種の基は、フルオロ、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、M、W、R1、R2、R3、R4、R6、R8、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
7およびR9は、独立に、水素、ハロ、−CN、C1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、A、M、W、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
8は、水素、ハロ、−CN、C1-5アルキル、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−[後の2種の基において、アルキルおよびシクロアルキル部分は、1つまたは複数のフッ素原子で、あるいは1つまたは複数のC1-3アルキル基(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)で置換されていてもよい]を表す。
別の実施形態において、一般式Iの中で、M、W、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
Aは、−NHR10、−NR1011、あるいはアゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、モルホリニル−、ピペラジニル−、または
Figure 0005808423
[これらの複素環式基のすべては、1つまたは複数の置換基R12で置換されていてもよく、かつフェニルまたは5もしくは6員ヘテロアリール環に縮合環化されていてもよく、前記の基は窒素原子を介してベンゾイミダゾール核に結合されている]を表し;
10およびR11が、独立に、C1-5アルキル、C3-6シクロアルキル−C0-1アルキル−(これら2種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキルから選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい)、あるいはアリール−C0-1アルキル−[ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C1-3アルキル−O−(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
各R12が、独立に、ハロ、−OH、−CN、C1-4アルキル、C1-2アルキル−O−、C1-2アルキル−C(=O)−、−C(=O)−NH(C1-2アルキル)、−C(=O)−N(C1-2アルキル)2[後の5種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種の基は、フルオロ、CF3、CHF2、またはCH2Fから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはフェニル[ハロまたはC1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す。
本発明のさらなる実施形態は、式Iaの化合物を含み:
Figure 0005808423
ここで、
1は、ハロ、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表し;
2は、水素、ハロ、C1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表し;
3およびR4は、独立に、水素、ハロを表し;
Wは、−C(O)−、−S(O)2−、−C(O)O−(これらの基は、炭素または硫黄原子を経由して−NH−部分の窒素に結合されている)を表し;
Mは、C1-6アルキル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル−C0-1アルキル−、オキセタニル−、テトラヒドロフラニル−、アゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、または次の複素環式基
Figure 0005808423
の1つ[これらの基のすべては、フルオロ、−OH、−CN、−NH2、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、フェニル、イミダゾリル−[後の2種の基は、ハロ、C1-2アルキル、−O−C1-2アルキル(後の2種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]、あるいはフェニル、ナフチル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、キノリニル[これら12種の基は、ハロ、アリール、ヘテロアリール(後の2種の基は、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)、C1-2アルキル、−OC1-2アルキル(これら2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、C2-3アルキニル、−O−C0-2アルキル−フェニル(この基で、フェニルは、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
6は、水素、C1-5アルキル、またはC3-7シクロアルキル−C0-2アルキル(後の2種の基は、フルオロ、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
8は、水素、ハロ、−CN、C1-5アルキル、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−[後の2種の基で、アルキルおよびシクロアルキル部分は、1つまたは複数のフッ素原子で、または1つもしくは複数のC1-3アルキル基(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)で置換されていてもよい]を表し;
9は、水素、ハロ、−CN、C1-3アルキル(フッ素原子から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
Aは、−NHR10、−NR1011、あるいはアゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、モルホリニル−、ピペラジニル−、または
Figure 0005808423
[これらの複素環式基のすべては、1つまたは複数の置換基R12で置換されていてもよく、かつフェニルまたは5もしくは6員ヘテロアリール環に縮合環化されていてもよく、前記の基は窒素原子を介してベンゾイミダゾール核に結合されている]を表し;
10およびR11は、独立に、C1-5アルキル、またはC3-6シクロアルキル−C0-1アルキル−[これら2種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]、あるいはアリール−C0-1アルキル−[ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C1-3アルキル−O−(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい)を表し;
各R12は、独立に、ハロ、−OH、−CN、C1-4アルキル、C1-2アルキル−O−、C1-2アルキル−C(=O)−、−C(=O)−NH(C1-2アルキル)、−C(=O)−N(C1-2アルキル)2[後の5種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種の基は、フルオロ、CF3、CHF2またはCH2Fから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはフェニル[ハロまたはC1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す。
別の実施形態において、一般式IまたはIaの中で、A、M、W、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
8は、水素、フルオロ、クロロ、CF3、−CNを表す。
別の実施形態において、一般式IまたはIaの中で、M、W、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
Aは、
Figure 0005808423
から選択される基を表す。
別の実施形態において、一般式IまたはIaの中で、A、W、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9、Ra、Rbは、前記実施形態のいずれかにおいて定義されたのと同様の意味を有し、かつ
Mは、
Figure 0005808423
Figure 0005808423
から選択される基を表す。
本発明のさらなる実施形態は、式Iaの化合物を含み:
Figure 0005808423
ここで
1は、フルオロ、クロロ、CH3、CHF2、CH2F、CF3または−OCF3を表し;
2は、水素、フルオロまたはクロロを表し;
3およびR4は、独立に、水素、フルオロを表し;
6は、水素、−CH3、−CH2CF3、シクロプロピルメチル−、−CH2CH2−O−CH3、−CH2CH2−N(CH32を表し;
8は、水素、フルオロ、クロロ、CF3、−CNを表し;
9は、水素、フルオロを表し;
Aは、
Figure 0005808423
から選択される基を表し;
Wは、−C(O)−、−S(O)2−(これらの基は、炭素または硫黄原子を経由して−NH−部分の窒素に結合されている)を表し;
Mは、
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
から選択される基を表す。
使用される用語および定義
一般的定義:
本明細書中で明確に定義されない用語は、その開示および文脈に照らして当業者がそれらの用語に付与するであろう意味を有するものとする。しかし、本明細書中で使用する場合、そうでないことを特記しない限り、以下の用語は、指示した意味を有し、かつ以下の約束ごとを守る。
以下で定義される基、ラジカルまたは部分において、炭素原子の数は、しばしば基の前に記され、例えば、C1-6アルキルは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基またはラジカルを意味する。一般に、2つ以上の下位基を含む基の場合、最後に示された下位基が、そのラジカルの結合箇所であり、例えば、置換基「アリール−C1-3アルキル−」は、アリール基がC1-3アルキル基に結合されており、そのアルキル基が、核に、または該置換基が結合される基に結合されていることを意味する。
本発明の化合物が、化学名の形式で、および式として示される場合、なんらかの矛盾があれば、式が優先するものとする。
定義されるような核分子に連結されている結合を指摘するために、下位式中で星印を使用することができ、例えば、シクロプロピルメチル−基は、次の図で表される:
Figure 0005808423
互変異性体/立体化学/溶媒和物/水和物:
特記しない限り、明細書および添付の特許請求の範囲の全体を通して、付与された化学式または名称は、互変異性体(例えば、1H−ベンゾイミダゾールは、3H−ベンゾイミダゾールを含有する対応する化合物と同一であると考えることができる)、すべての立体、光学および幾何異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、E/Z異性体など)、ならびにそのラセミ化合物、さらには個々のエナンチオマーの様々な比率の混合物、ジアステレオマーの混合物、またはこのような異性体およびエナンチオマーが存在する前記形態のいずれかの混合物、さらにはその薬学的に許容される塩をはじめとする塩、および例えば遊離化合物の溶媒和物をはじめとする水和物などのその溶媒和物または化合物の塩の溶媒和物を包含するものとする。
塩:
本明細書中で、句「薬学的に許容される」は、正常な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応またはその他の問題もしくは合併症なしに、人類および動物の組織と接触させて使用するのに適し、かつ妥当な利益/リスク比と釣り合った、それらの化合物、材料、組成物、および/または剤形について言及するために採用される。
本明細書中で使用する場合、「薬学的に許容される塩」は、親化合物が、その酸塩または塩基塩を調製することによって修飾されている、開示化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例には、限定はされないが、アミンなどの塩基性残基の無機酸または有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩などが含まれる。例えば、このような塩としては、アンモニア、L−アルギニン、ベタイン、ベネタミン、ベンザチン、水酸化カルシウム、コリン、デアノール、ジエタノールアミン(2,2'−イミノビス(エタノール))、ジエチルアミン、2−(ジエチルアミノ)−エタノール、2−アミノエタノール、エチレンジアミン、N−エチル−グルカミン、ヒドラバミン、1H−イミダゾール、リシン、水酸化マグネシウム、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、ピペラジン、水酸化カリウム、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン(2,2',2''−ニトリロトリス(エタノール))、トロメタミン、水酸化亜鉛、酢酸、2,2−ジクロロ−酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、2,5−ジヒドロキシ安息香酸、4−アセトアミド−安息香酸、(+)−カンファー酸、(+)−カンファー−10−スルホン酸、炭酸、桂皮酸、クエン酸、サイクラミン酸、デカン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エチレンジアミノ四酢酸、ギ酸、フマル酸、ガラカリン酸(galacaric acid)、ゲンチジン酸、D−グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、グルタミン酸、グルタンチン酸(glutantic acid)、グルタル酸、2−オキソ−グルタル酸、グリセロリン酸、グリシン、グリコール酸、ヘキサン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イソ酪酸、DL−乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、リシン、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ガラクタル酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オクタン酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸(エンボン酸)、リン酸、プロピオン酸、(−)−L−ピログルタミン酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、およびウンデシレン酸からの塩が挙げられる。さらなる薬学的に許容される塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛などのような金属からのカチオンを用いて形成することができる(また、Pharmaceutical salts, Berge, S.M. et al., J. Pharm.S ci.,(1977), 66, 1-19を参照されたい)。
本発明の薬学的に許容される塩は、塩基性または酸性部分を含有する親化合物から従来の化学的方法によって合成することができる。一般に、このような塩は、これらの化合物の遊離の酸または塩基形態を十分な量の適切な塩基または酸と、水中で、あるいはエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、もしくはアセトニトリル、またはこれらの混合物のような有機希釈剤中で反応させることによって調製することができる。
上記以外の、例えば本発明の化合物を精製または単離するのに有用であるその他の酸の塩(例えば、トリフルオロ酢酸塩)も本発明の一部を構成する。
ハロゲン:
用語「ハロゲン」は、一般に、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。
アルキル:
用語「C1-nアルキル」(ここで、nは2〜nの整数である)は、単独で、または別のラジカルと組み合わされて、1〜n個のC原子を有する非環式で飽和の分枝状または直鎖状炭化水素ラジカルを意味する。例えば、用語C1-5アルキルは、ラジカルH3C−、H3C−CH2−、H3C−CH2−CH2−、H3C−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH(CH3)−CH2−、H3C−C(CH32−、H3C−CH2−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH(CH3)−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH2−CH2−、H3C−CH2−C(CH32−、H3C−C(CH32−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH(CH3)−、およびH3C−CH2−CH(CH2CH3)−を包含する。
アルキニル:
用語「C2-nアルキニル」(ここで、nは3〜nの整数である)は、少なくとも2個の炭素原子を有する、「C1-nアルキル」についての定義中で規定されたような基(この基の少なくとも2つの炭素原子は三重結合によって互いに結合されている)に対して使用される。
シクロアルキル:
用語「C3-nシクロアルキル」(ここで、nは3を超える整数である)は、単独で、または別のラジカルと組み合わされて、3〜n個のC原子を有する単環、二環、三環または四環式の飽和炭化水素ラジカルを意味する。例えば、用語C3-7シクロアルキルには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが含まれる。
用語「シクロアルキル」は、縮合、架橋およびスピロ環系を包含する。シクロアルキルラジカルは、さらに、フェニル環に、または5〜6員ヘテロアリール環、例えば、チエニル−、ピロリル−、チアゾリル−、オキサゾリル−、イソオキサゾリル−、イミダゾリル−、ピラゾリル−、トリアゾリル−、テトラゾリル−、ピリジニル−、ピリミジニル−、ピラジニル−もしくはピラジニル環に縮合されていてもよい。
さらに、用語「シクロアルキル」は、次の例示構造を包含し、該例示構造は、アリールまたはヘテロアリール部分の任意の原子への共有結合ではなく、シクロアルキル環部分の任意の原子への共有結合を介して結合され得るので、ラジカルとして描かれてはいない:
Figure 0005808423
ヘテロシクロアルキル:
用語「4−n員ヘテロシクロアルキル」(ここで、nは4を超える整数である)は、N、OまたはS(O)r(ここで、r=0、1または2である)から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有し、4〜n個の環原子からなる、飽和または部分不飽和の単環式または多環式の環系を意味する。ヘテロシクロアルキル環系は、さらに、フェニル、または5〜6員ヘテロアリール環(チエニル−、ピロリル−、チアゾリル−、オキサゾリル−、イソオキサゾリル−、イミダゾリル−、ピラゾリル−、トリアゾリル−、テトラゾリル−、ピリジニル−、ピリミジニル−、ピラジニル−またはピリダジニル環など)に縮合されていてもよい。用語「ヘテロシクロアルキル」は、すべての可能な異性形態を包含すると解釈される。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、次の例示構造を包含し、該例示構造は、アリールまたはヘテロアリール部分の原子への共有結合ではなく、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキル環部分の任意の原子への共有結合を介して結合され得るので、ラジカルとして描かれてはいない:
Figure 0005808423
Figure 0005808423
アリール:
用語「アリール」は、本明細書中で使用する場合、単独で、または別のラジカルと組み合わされて、6個の炭素原子を含有する炭素環式の芳香族単環式基を意味し、その基は、さらに、第2の5または6員の芳香族、飽和または不飽和の炭素環式基に縮合されていてもよい。用語「アリール」には、芳香族部分の任意の原子への共有結合を介して結合され得る、フェニル、インダニル、インデニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、テトラヒドロナフチルおよびジヒドロナフチルが含まれる。
ヘテロアリール:
用語「ヘテロアリール」は、N、OまたはS(O)r(ここで、r=0、1または2である)から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有する単環または多環式の環系を意味し、ここで、ヘテロ原子の少なくとも1つは芳香環の部分であり、該芳香環は、さらに、第2の5または7員の芳香族、飽和または不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル基に縮合されていてもよい。用語「ヘテロアリール」は、すべての可能な異性形態を包含すると解釈される。
用語「ヘテロアリール」は、次の例示構造を包含し、該例示構造は、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル部分の原子への共有結合ではなく、単環または二環ヘテロアリール環の任意の原子への共有結合を介して結合され得るので、ラジカルとして描かれてはいない:
Figure 0005808423
Figure 0005808423
調製方法
本発明の化合物は、当業者に周知である技術により、例えば、以後および実験の部に記載のように、または国際公開第2010/034796号および同2010/100249号中に記載の方法と同様に調製することができる。本発明のさらなる態様によれば、式Iの化合物の調製方法が提供され、該方法は、例えば、次のスキームA〜Bにより実施することができる。
スキームA(可変基は、すべて、請求項1で定義される通りである)
Figure 0005808423
フェニレンジアミンXとチオイソシアネートXIとの間の反応(ステップa)は、当業者に公知の標準的条件下で、例えば、国際公開第2010/034796号および同2010/100249号に記載の方法と同様に、ジエチルエーテル(Et2O)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジクロロメタン(DCM)、アセトニトリル(MeCN)および/またはテトラヒドロフラン(THF)などの適切な溶媒の存在下で実施することができる。反応は、例えばCH3−I、またはN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI、またはその塩、例えば塩酸塩)もしくはN,N'−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)などのカルボジイミドをベースにした化合物のような環化ステップを促進する適切な試薬の存在下で、あるいはアミン塩基、例えばトリエチルアミン(TEA)またはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下で、好ましくは実施することができる。反応は、0〜200℃の間、好ましくは室温〜100℃の間の任意の適切な温度で進行することができる。ステップaは、チオ尿素中間体XIIaおよび/またはXIIbの単離を含む段階的反応で、またはワンポット法で実施することができる。
別法として、式Iの化合物は、スキームBにより合成することができる。
スキームB(可変基は、すべて、請求項1で定義される通りであり、PGaminoは、ベンジル性アミノ基の保護基である):
Figure 0005808423
XV中の保護基PGaminoは、例えば"Protective Groups in Organic Synthesis", 3rd edition, T.W. Greene & P.G.M. Wutz, Wiley-Interscience (1999)中に記載のような当業者に周知で文献既知の、アミノ基の保護基、例えばtert−ブトキシカルボニル−、ベンジルオキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、メトキシカルボニル−、アリルオキシカルボニル−、またはトリフルオロメチルカルボニル基である。
ステップa)は、スキーム1に記載のように実施することができる。
ステップd)において、XVI中のPGaminoは、当業者に周知であり、後に例示される技術により除去することができる。例えば、XVIを、例えば、トリフルオロ酢酸、HClまたはH2SO4溶液、KOH、Ba(OH)2、Pd炭素(Pd/C)、トリメチルシリルヨージドなどの適切な薬剤(保護基によって決まる)、または"Protective Groups in Organic Synthesis", 3rd edition, T.W. Greene & P.G.M. Wutz, Wiley-Interscience (1999)中に記載のようなその他の条件を使用して脱保護することができる。このステップのための適切な補助溶媒は、0〜100℃の間の任意の適切な温度の、例えば、DCM、THF、MeCN、DMF、DMA、NMP、またはこれらの溶媒の混合物である。
ステップe)でのアミド形成は、酸HO−W−M、および1−プロピルホスホン酸環状無水物(PPA)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチル−ウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチル−ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチル−ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、DCC、EDCI、カルボニルジイミダゾール(CDI)、カルボニルジトリアゾール(CDT)、1−クロロ−2−メチル−プロペニル−ジメチルアミン、塩化オキサリルのようなさらなるインサイチュでの活性化剤、または最新のその他の活性化剤を用いて実施することができる。別法として、アミドの形成は、対応する酸クロリドCl−W−Mを用い、さらなるインサイチュでの活性化剤を用いないで類似の条件下で実施することができる。
カップリング反応は、NaOH、KOH、NaHCO3、TEA、DIPEA、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)などの塩基、あるいは最新の、例えばHouben-Weyl「Methods in Organic Synthesis」Vol.E22a,p425ff中に記載のその他の適切な塩基の存在下で好ましくは実施される。カップリング反応は、適切な溶媒、例えば、DCM、ジオキサン、THF、MeCN、DMF、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)またはこれらの溶媒の混合物中、0〜100℃の間の任意の適切な温度で実施される。
構成ブロックXの合成は、スキームC(ここで、XIIIおよびXIV中の可変基は、すべて、請求項1で定義される通りであり、LGは、芳香環上の脱離基(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、またはトリフルオロメチルスルホニル基である)に記載の方法で、実験の部で詳細に例示される当業者に公知の標準的反応条件を使用して実施することができる。
スキームC(可変基は、すべて請求項1で定義される通りであり、LGは、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、またはCF3(SO3)のような脱離基である)
Figure 0005808423
ステップbは、構成ブロックXIIIとアミンA−Hまたはその適切な塩との、文献既知の反応条件を使用する芳香族置換反応によって実施することができる。例えば、反応は、構成ブロックXIII(ここで、LGは、好ましくはフルオロまたはクロロ置換基である)を採用し、適切な溶媒、例えば、DMF、DMSO、DMA、NMPまたはこれらの溶媒の混合物中、K2CO3、Na2CO3、Cs2CO3、TEA、DIPEAのような適切な塩基の存在下に、0〜180℃の間の任意の適切な温度で実施することができる。別法として、反応は、Pd触媒の存在下で実施することもでき、この場合、好ましいLG基は、ブロモ、ヨードまたはトリフルオロメチルスルホニルである。例えば、Pd(PPh34を、適切な溶媒、例えばTHF、MeCN、DMFまたはこれらの溶媒の混合物中、適切な塩基、例えばK2CO3、Na2CO3、Cs2CO3、TEA、DIPEAの存在下に、好ましくは0〜120℃の間の温度で使用することができる。
ステップc)において、前駆体XIV中のニトロ基は、文献既知の還元条件下での、例えば、MeOH、EtOH、THFまたはこれらの混合物中、Pt/C、Pd/C、またはラネーニッケル(Ra/Ni)の存在下での、場合によってはHClの存在する酸性条件下での水素化(好ましくは1〜5バール)により、あるいはSnCl2/HCl、Na224、Zn/HCl、Fe/HCl、Fe粉/NH4Cl水溶液を使用することにより、あるいは文献、例えば、R.Larock「Comprehensive Organic Transformation」VCH Verlagsgemeinschaft,Weinheim(1989)中に記載の方法により、アミノ基に還元することができる。このステップに適切な溶媒は、0〜100℃の間の任意の適切な温度の、例えば、DCM、THF、MeCN、DMF、DMA、NMP、EtOH、MeOH、またはこれらの溶媒の混合物である。
Figure 0005808423
構成ブロックXIおよびXV(ここで、可変基は、すべて、請求項1で定義される通りであり、PGaminoは、ベンジル性アミノ基の保護基)の合成は、当業者に公知であり、実験の部に詳細にまたは国際公開第2010/100249号中に例示されているスキームDによる標準的反応条件を採用している。
スキームD(可変基は、すべて、請求項1で定義される通りであり、PGaminoは、ベンジル性アミノ基の保護基である)
Figure 0005808423
ステップf)は、標準的文献法により、例えば1,1'−チオカルボニルジ−2−ピリドン、O,O'−ジ−2−ピリジルチオカーボネート、1,1'−チオカルボニルジイミダゾールなどの試薬を用いて、またはチオホスゲンを用いて、例えばDCM、ジオキサンもしくはDMFのような溶媒中で、DMAPまたはTEAのような塩基を任意選択で添加して0〜150℃の間の温度で実施することができる。
構成ブロックXVIIおよびXVIIIは、スキームEにより調製することができる。
スキームE(可変基は、すべて、請求項1で定義される通りであり、PGaminoは、ベンジル性アミノ基の保護基である):
Figure 0005808423
ステップg)におけるアミド形成は、化合物XVIIを合成するにはステップc)もしくはステップe)と同様にして、または化合物XVIIIを合成するにはアミノ基を保護するための一般的な試薬、例えば、二炭酸ジ−tert−ブチル、クロロギ酸メチル、クロロギ酸エチル、クロロギ酸ベンジルもしくはクロロギ酸アリルを"Protective Groups in Organic Synthesis", 3rd edition, T.W. Greene & P.G.M. Wutz, Wiley-Interscience (1999)中に記載のような標準的な反応条件下で使用して実施することができる。
前駆体XVIIaまたはXVIIIa中のニトロ基は、ステップh)で、文献既知の還元条件下で、例えば、MeOH、EtOHもしくはTHF中、Pd/C、Pt/CもしくはRaNiの存在下で、場合によってはHClの存在する酸性条件下での水素化(好ましくは1〜5バール)により、またはSnCl2/HCl、Na224、Zn/HCl、Fe/HCl、Fe粉末/NH4Cl水溶液を使用することによって、または文献、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Verlagsgemeinschaft, Weinheim (1989)中に記載の手順により還元することができる。このステップのための適切な溶媒は、例えば、0〜100℃の間の任意の適切な温度の、DCM、THF、MeCN、DMF、DMA、NMP、EtOH、MeOH、またはこれらの溶媒の混合物である。
構成ブロックXIXおよびXXは、スキームF〜Hにより調製することができる。
スキームF(RaおよびRbは水素原子であり、その他の可変基は、すべて請求項1で定義される通りである):
Figure 0005808423
ステップi)は、MeOHまたはEtOHのような適切な溶媒中でPd/C、PtO2もしくはRaNiのような触媒を用い、場合によっては添加物としてHClもしくはNH3を使用する0〜60℃の間の温度での水素化(1〜5バール)により、またはTHF、MeOHもしくはEtOHのような適切な溶媒中、LiAlH4もしくはBH3含有試薬を文献既知の条件下で用いる還元により実施することができる。
ステップj)は、ステップe)について記載のアミドカップリング条件下で、カップリングの相手としてNH3を使用して実施することができ、例えば、THF中の1−クロロ−2−メチル−プロペニル−ジメチルアミンを活性化剤として使用することができる。
ステップk)は、例えばR.C. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH, 1989, p.432-433中に編集されるように、LiAlH4またはBH3含有試薬を文献既知の条件下で使用して、好ましくはLiAlH4をTHF中で0〜80℃で用いて実施することができる。
別法として、化合物XIXおよびXXは、国際公開第2010/100249号に記載のように、またはスキームGにより調製することができる。
スキームG(可変基は、すべて、請求項1で定義される通りである):
Figure 0005808423
ステップk)は、XXIVを試薬XXVと、濃H2SO4またはF3CSO3H中、0〜150℃の間、好ましくは20〜80℃の間の温度で混合することによって実施することができる。
ステップl)は、対応する窒素保護基のための文献既知の脱保護法、例えば、フタルイミドのヒドラジンでの処理、あるいはMeOHもしくはEtOH中のNaOHのような塩基を20〜80℃の間の温度で使用する、またはHCl水溶液もしくはジオキサン中HClを20〜80℃の間の温度で使用する酸性条件下でのアミド結合の開裂を利用して実施することができる。
別法として、化合物XIXおよびXXは、スキームHにより調製することができる。
スキームH(Rb=H、可変基は、すべて、請求項1で定義される通りである):
Figure 0005808423
ステップm)は、XXXをHO−NH2と、適切な溶媒、例えばMeCN、DCM、THF中で、場合によっては添加物としてHClを使用し、0〜60℃の間の温度で混合して実施することができる。
ステップn)は、文献既知の還元条件を適用して、例えば、MeOH、EtOHもしくはTHF中、Pd/CもしくはRa−Niの存在下で、場合によっては触媒としてHClもしくはHOAcを使用する、好ましくは1〜5バールのH2圧での水素化により、またはSnCl2/HCl、Zn/HCl、Fe/HCl、Fe粉末/NH4Cl水溶液を使用することによって、または文献、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Verlagsgemeinschaft, Weinheim (1989)中に記載の手順により実施することができる。
ステップo)は、文献既知の還元条件を適用して、例えば、アンモニアもしくはアンモニウム塩(例えば、酢酸アンモニウム)およびボラン試薬、例えばNaBH3CN、BH3−THF−錯体もしくはBH3−SMe2−錯体を水、MeOH、EtOH、THFもしくはこれらの混合物中、緩衝化された条件、好ましくは5〜9の間のpHで使用して、または、MeOH、EtOH,もしくはTHF中で、触媒としてPd/CもしくはRa−Niを使用し、場合によっては共触媒としてHClもしくはHOAcを使用する水素化を採用して、または、文献、例えば国際公開第2010/100249号もしくはR. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Verlagsgemeinschaft, Weinheim (1989)中に記載の手順により実施することができる。
生物学的アッセイ
このアッセイの目的は、mPGES−1酵素に対する試験化合物の親和性を測定することである。
mPGES−1の阻害を測定するための類似のアッセイは、文献[1、2]中に既に記載されている。
参考文献:
1.
Riendeau,D.,R.Aspiotis,D.Ethier,Y.Gareau,E.Grimm,J.Guay,S.Guiral,H.Juteau,J.Mancini,N.Methot,J.Rubin,and R.Friesen, Inhibitors of the inducible microsomal prostaglandin E2 synthase(mPGES-1) derived from MK-886.Bioorg Med Chem Lett,2005.15(14):p.3352-3355。
2.
Cote,B.,L.Boulet,C.Brideau,D.Claveau,D.Ethier,R.Frenette,M.Gagnon,A.Giroux,J.Guay,S.Guiral,J.Mancini,E.Martins,F.Masse,N.Methot,D.Reindeau,J.Rubin,D.Xu,H.Yu,Y.Ducharme,and R.Friesen, Substituted phenanthrene imidazoles as potent,selective,and orally active mPGES-1 inhibitors.Bioorg Med Chem Lett,2007.17(24):p.6816-6820。
アッセイA:mPGES−1酵素アッセイ
使用試薬一覧:
・グルタチオン(Sigma、G−4251)
・Rosetta大腸菌発現株の凍結培養物
・培養物中最終濃度が50μg/mLのアンピシリン(Amp)を含むLB増殖培地
・34mg/mLのクロラムフェニコール(chloro)原液、培養物中最終濃度は34μg/mL
・500mL〜1Lでの培養のための増殖用滅菌フラスコ
・0.1M KPi緩衝液(pH7.4)
・9.25%HCl
・PGH2(0.25mM)
・Fe(II)Cl2四水和物、99%(Sigma、220229)
・384ウェルプレート(調合用)
・96ウェルプレート、ポリプロピレン製(Thermo−fast 96、スカートあり、VWR)
・384ウェルプレート、ポリプロピレン製、PCR用プレート(Greiner785201)
・Greiner384ウェルプレート、PP製(インビトロ、カタログNo.781280)
・96ウェルプレート用接着密封フィルム(Sigma−Aldrich)
・アルミホイル(LaboraからのPCRホイル、310−0030−127−471)
・PBS(GIBCO 14040)
・プロスタグランジンE2アッセイ(Cisbio、カタログNo.62P2APEC)
・Biomek FXロボット(Beckman Coulter)
・Biomek NXロボット(Beckman Coulter)
・マルチドロップ;ミクロまたはコンビ(ThermoLabsystems)
・プレートリーダー:Safire2(Tecan)
組換えヒトmPGES−1を発現するRosetta大腸菌からのミクロソームは、下記のようにして得ることができる:
アンピシリン(Amp)およびクロラムフェニコール(Chloro)を含む5mLのLB培地に凍結培養物からの細菌を接種する。200rpm、37℃で一夜インキュベートする。その後、AmpおよびChloroを含む500〜800mLのLB培地に5mLの培養物を接種し、0.6〜0.8のOD640まで増殖させる。誘導前に、培養物を+4℃まで冷却する。培養物を400μMの最終濃度のIPTGで誘導する。タンパク質を、200rpmで振盪しながら18〜23℃の室温で一夜発現させる。
翌日に次のステップを実施することができる:
1.細胞を、250mLの遠心フラスコ中、7000rpmで15分間スピンダウンする
2.250mL培養物からのペレットを12.5mLのホモジナイズ用緩衝液に溶解する
3.細胞を、35%強度で4×10秒間の超音波処理で崩壊させる
4.2.5mLのMgCl2(100mM)およびDNアーゼ12.5μL(0.8mg/mL)を添加し、氷上で30分間インキュベートする
5.細菌破片を7000rpmで15分間スピンダウンし、上清液を貯蔵する。
6.上清液中のタンパク質含有膜を、45000×gで1時間の超遠心によって単離する
7.上清液を廃棄し、ペレットを20mM KPi緩衝液に溶解し、酵素を等分し、アリコートを−80℃で貯蔵する。
各実験を実施する前に、酵素のアリコートを解凍し、次いで、それを、2.5mM GSHを含む0.1M KPi緩衝液(pH7.4)に溶解することができる。この酵素溶液50μLを、続いて、室温の384ウェルプレートに分注する。その後、DMSOに溶解した阻害薬0.5μLを各ウェルに添加し、室温で25分間インキュベートする。続いて、適切な溶媒に溶解したPGH2の2μLを各ウェルに添加し、室温で1分間保持した後に、FeCl2を含む酸性化された停止用溶液を添加する。4μLの分量を別のプレートに移し、PGE2を定量する前に、2つの異なる2つのステップで750倍に希釈する。
形成されたPGE2の量を定量するため、PGE2の均一時間分解蛍光(HTRF)検出を、Cisbioからの市販キットを使用し、本質的には製造業者のプロトコールに従って実施することができる。簡潔には、希釈されたサンプル10μLを白色の384ウェルプレートに移し、次のステップを、室温での逐次的方式で、または示したように実施することができる。
・陰性対照(NC)ウェルに、製造業者によって供給されるような5μLの再構成用緩衝液を添加する
・プレートを接着密封フィルムで覆う
・これで、プレートを1200rpmで1分間遠心することができる
・NCサンプルを密封フィルムで覆う
・250μLのd2標識化PGE2(d2−PGE2)を、製造業者によって供給されるような4750μLの再構成用緩衝液で希釈することができる
・250μLのEu3+−クリプテートを、製造業者によって供給されるような4750μLの再構成用緩衝液で希釈することができる
・これで、5μLのd2−PGE2を、マルチドロップを使用して列1〜24に添加することができる。その後、NC細胞から密封フィルムを除去する
・これで、5μLのEu3+−クリプテート標識化抗PGE2を、マルチドロップを使用して列1〜24に添加することができる
・これで、プレートを密封フィルムで覆うことができる
・これで、プレートを、1200rpmで1分間遠心し、4℃で一夜放置することができる。
一夜インキュベートした後、適切なマイクロプレートリーダーを使用して蛍光を測定する。Eu3+−クリプテートおよびd2−PGE2の蛍光を、それぞれ次の励起および発光波長、すなわちユーロピウムクリプテートではλmax ex=307nm、λmax em=620nm、およびd2ではλmax ex=620nm、λmax em=665nmでの蛍光を測定する。特異的HTRFの度合は、620nmでの発光強度に対する665nmでの発光強度の比率として測定される。合成PGE2を使用する標準曲線を使用して、未知サンプル中のPGE2の量を定量する。阻害の度合は、未知サンプル中で形成されたPGE2の量を対照サンプル中で形成されたPGE2の量で除算することによりパーセント阻害として計算される。
アッセイB:mPGES−1酵素アッセイ(改変法)
mPGESタンパク質の産生
組換えヒトmPGES−1を発現するRosetta大腸菌からのミクロソームは、下記のようにして得ることができる:
アンピシリン(50μg/mL)およびクロラムフェニコール(34μg/mL)を含む5mLのLB培地に凍結培養物からの細菌を接種する。200rpm、37℃で8時間インキュベートする。その後、アンピシリンおよびクロラムフェニコールを含有する500〜1000mLのLB培地に5mLの培養物を接種し、0.8〜1.0のOD640まで増殖させる。誘導前に、培養物を+4℃まで冷やす。培養物を400μMの最終濃度のIPTGで誘導する。タンパク質を、200rpmで振盪しながら18〜23℃の室温で一夜発現させる。
翌日に次のステップを実施することができる:
1.細胞を、250mLの遠心フラスコ中、7000rpmで15分間スピンダウンする(Beckmann Coulte Avanti J−E遠心機)
2.250mLの培養物からのペレットを12.5mLのホモジナイズ用緩衝液に溶解する
3.(15mM Tris−HCl pH8、1mM EDTA pH8、0.25mMスクロース、2.5mM GSH、50mLの緩衝液につき1錠のプロテアーゼ阻害剤)
4.細胞を、750Wの超音波発生機の48%振幅で5×10秒間の超音波処理で崩壊させる
5.2.5mLのMgCl2(100mM)およびDNアーゼ12.5μL(0.8mg/mL)を添加し、氷上で30分間インキュベートする
6.細菌破片を7000rpmで15分間スピンダウンし、上清液を貯蔵する
7.上清液中のタンパク質含有膜を、4℃、120000×gで2時間の超遠心によって単離する(Sorvall T880ローター)。
8.上清液を廃棄し、ペレットを20mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.4、KH2PO4およびK2HPO4緩衝液)中に超音波処理(5×10秒、50W超音波発生機を30%で)によって溶解し、酵素を等分し、アリコートを−80℃で貯蔵する。
各実験を実施する前に、酵素のアリコートを解凍し、次いで、それを、2.5mM GSHを含有する0.1Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.4、KH2PO4およびK2HPO4緩衝液)中に溶解することができる。
mPGES−1酵素アッセイ
このアッセイの目的は、試験化合物のmPGES−1酵素に対する親和性を測定することである。
GSH(0.1モル/Lのリン酸塩(Phosphat)緩衝液(pH7.4)中に溶解された2.5ミリモル/Lの還元型L−グルタチオン)を含有する緩衝液中の組換えヒトmPGES−1含有ミクロソーム懸濁液の47μL(およそ0.5μgタンパク質/ウェル)を、384ウェルプレート中に分注した後、1μLの試験化合物を添加し、室温で25分間インキュベートする。酵素反応は、無水ジグライムに溶解された2μLのPGH2(最終濃度2μM)を添加することによって開始される。60秒後に、反応を、FeCl2を含有する停止用溶液(10μLの0.074モル/L FeCl2)を添加することによって終結させる。サンプルを、PBS(リン酸緩衝化生理食塩水)で1:25に希釈する。10μLの希釈サンプルを384ウェルの小容量プレートに移送する。形成されたPGE2の量を定量するために、PGE2の均一時間分解蛍光(HTRF)検出を、Cisbioからの市販キットを使用し、製造業者の推奨に従って実施した。このHTRFをベースにしたアッセイは、詳細に説明されている(Goedken et al., J Biomol Screen, 2008, 13(7), 619-625参照)。簡潔には、希釈サンプルを5μLのPGE2−d2複合体および5μLの抗PGE2クリプテート複合体と混合する。プレートの一夜にわたるインキュベーション期間の後、適切なマイクロプレートレーダーを使用して蛍光を測定する。
ユーロピウムクリプテート(最大励起波長=307nm、最大発光波長=620nm)およびd2−PEG2(最大励起波長=620nm、最大発光波長=655nm)の蛍光を測定する。
特異的HTRFの度合は、320nmの励起パルスでの620nmでの発光強度に対する665nmでの発光強度の比率として測定される。定量用プレートは、また、HTRFの比率値からPGE2濃度を計算するための較正曲線として、様々な濃度のPGE2を有するウェルも含有する。
すべてのmPGES酵素アッセイから、バックグラウンドを控除し、従来のソフトウェアを用いる非線形回帰でIC50を計算する。
Figure 0005808423
Figure 0005808423
治療方法
本発明は、プロスタグランジンEシンターゼの阻害、とりわけミクロソームプロスタグランジンE2シンターゼ−1(mPGES−1)の阻害が治療上の利益を有する疾患および/または状態の予防および/または治療、例えば、限定はされないが炎症性疾患および/または随伴状態の治療および/または予防において有用である式Iの化合物に関する。
用語「炎症」は、任意の炎症性の疾患、障害、もしくは状態それ自体、それに付随する炎症性要素を有する任意の状態、ならびに/または、とりわけ急性、慢性、潰瘍性、特異的アレルギー性、および壊死性炎症、ならびに当業者にとって公知の炎症のその他の形態を含む、症状としての炎症によって特徴づけられる任意の状態を包含すると理解される。したがって、該用語は、また、本発明の目的に関して、炎症性疼痛、一般的疼痛、および/または発熱を包含する。
状態が、それに付随した炎症性要素、または症状としての炎症によって特徴づけられる状態を有する場合、当業者は、本発明の化合物が、炎症性症状および/または状態に付随する炎症の治療において有用であり得ることを認識するであろう。
本発明の化合物は、また、対象での骨損失の低減におけるような、炎症機構に関連しない効果を有する可能性がある。このような状態には、骨粗鬆症、骨関節症、パジェット病、および/または歯周病が含まれる。
本発明のさらなる態様は、薬剤としての式Iの化合物に関する。
本発明の別の態様は、mPGES−1の阻害が治療上の利益を有する疾患および/または状態の治療および/または予防のための式Iの化合物の使用である。
本発明のさらなる態様は、炎症性疾患および/または随伴状態の治療および/または予防のための式Iの化合物の使用である。
本発明は、また、次の疾患および状態の治療および/または予防のための式Iの化合物の使用に関する。
1.リウマチ性疾患または自己免疫疾患または筋骨格疾患:例えば、軟組織リウマチ、リウマチ様関節炎、リウマチ性多発筋痛、反応性関節炎、腱鞘炎、痛風または代謝性関節炎、滑液包炎、腱炎、若年性関節炎、脊椎関節症(例えば、脊椎炎、剛直性脊椎炎のような)、乾癬性関節炎、サルコイドーシス、線維筋痛、筋炎、多発性筋炎、骨関節炎、外傷性関節炎、任意起源の膠原病(例えば、全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎、スティル病、シェーグレン症候群、フェルティ症候群)、リウマチ熱およびリウマチ性心疾患、血管疾患(血管炎のような)、結節性多発性関節炎、ベーチェット症候群、巨細胞関節炎、ウェゲナー肉芽腫症、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病、乾癬性関節炎、真菌性関節炎をはじめとするすべての形態のリウマチ性疾患(とりわけ前記状態のいずれかに付随する疼痛を含む);
2.前兆を伴うおよび伴わない片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、および様々な起源の頭痛などの頭痛;
3.複合性局部痛症候群IおよびII型のような交感神経維持型疼痛;
4.神経障害性疼痛、例えば、腰部痛、臀部痛、脚部痛、非ヘルペス性神経痛、ヘルペス後神経痛、糖尿病性神経障害、神経損傷誘発性疼痛、後天性免疫不全症候群(AIDS)関連神経障害性疼痛、頭部外傷、毒素および化学療法に起因する神経損傷、幻肢痛、多発性硬化症、神経根引抜き損傷、有痛性外傷性単神経症、有痛性多発性神経障害、視床痛症候群、脳卒中後疼痛、中枢神経系損傷、術後疼痛、毛根管症候群、三叉神経痛、乳房切除後症候群、開胸後症候群、断端痛、反復運動痛、痛覚過敏および異痛症に付随する神経障害性疼痛、アルコール中毒およびその他の薬物誘導性疼痛;
5.骨腫瘍、リンパ性白血病、ホジキン病、悪性リンパ腫、リンパ肉芽腫症、リンパ肉腫、固形悪性腫瘍、広範性転移などの腫瘍よって誘導されるまたはそれに付随する癌性疼痛;
6.慢性骨盤痛などの内臓障害、膵炎、消化性潰瘍、間質性膀胱炎、膀胱炎、腎疝痛、狭心症、月経困難症、月経、婦人科の疼痛、過敏性腸疾患(IBS)、炎症性腸疾患、クローン病および潰瘍性大腸炎、腎炎、前立腺炎、外陰部痛、非潰瘍性消化障害、非心原性胸痛、心筋虚血;
7.感冒、アレルギー性鼻炎(季節性および通年性)、咽頭炎、扁桃炎、歯肉炎、喉頭炎、副鼻腔炎などのインフルエンザおよびウイルス/細菌感染症のような耳、鼻、口およびのどの炎症に付随する疾患、血管運動性鼻炎、発熱、枯草熱、甲状腺炎、耳炎、歯痛などの歯の状態、手術時および手術後の状態、三叉神経痛、ブドウ膜炎、虹彩炎、アレルギー性角膜炎、結膜炎、眼瞼炎、視神経炎、脈絡膜炎、緑内障および交感神経性眼筋麻痺、ならびにこれらの疼痛;
8.HIVおよび統合失調症、妄想障害、自閉症、情緒障害およびチック障害を含む、脳性浮腫および血管性浮腫などの神経学的疾患、例えばパーキンソン病およびアルツハイマー病などの脳性認知症、老人性認知症、多発性硬化症、癲癇、薬物抵抗性癲癇、脳卒中、重症筋無力症、脳脊髄炎、髄膜炎のような脳および髄膜の感染症;
9.アルミ沈着症、炭粉沈着症、アスベスト沈着症、石粉沈着症、ダチョウ肺塵症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症および綿繊維沈着症を含む塵肺のような労働関連疾患;
10.アレルギー性喘息(アトピー性または非アトピー性)および運動誘発性気管支狭窄を含む喘息、職業性喘息、喘息のウイルス性または細菌性憎悪、その他の非アレルギー性喘息および「喘鳴性乳児症候群」、肺気腫、成人性呼吸窮迫症候群を含む慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支炎、肺炎、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、ハト飼育者病、農夫肺などの肺疾患;
11.乾癬および湿疹、皮膚炎、日焼け、熱傷などの皮膚疾患、ならびに捻挫、挫傷、および組織外傷;
12.心臓移植後アテローム性動脈硬化症を含む動脈硬化症のような炎症に関連づけられる血管および心臓の疾患、結節性汎動脈炎、結節性動脈周囲炎、側頭動脈炎、ウェゲナー肉芽腫症、巨細胞関節炎、再灌流傷害および結節性紅斑、血栓症(例えば、深部動脈血栓症、腎、肝、門脈静脈の血栓症)、冠動脈疾患、動脈瘤、血管拒絶、心筋梗塞、塞栓症、脳卒中、静脈血栓症をはじめとする血栓症、不安定狭心症を含む狭心症、冠動脈プラーク炎症、クラミジア誘発性炎症を含む細菌誘発性炎症、ウイルス誘発性炎症、ならびに冠動脈バイパス手術を含む血管移植、血管形成術、ステント留置、動脈内膜切除または動脈、静脈および毛細血管を含むその他の侵襲性手技をはじめとする血管再建手技などの手術手技に付随する炎症、動脈再狭窄;
13.糖尿病性脈管障害、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症などの糖尿病随伴症状、毛細血管前後抵抗または膵島炎に付随する糖尿病性症状(例えば、高血糖症、多尿、タンパク尿ならびに亜硝酸塩およびカリクレイン尿排泄の増加);
14.結腸直腸がん、脳がん、骨がんなどのがん、基底細胞癌などの上皮細胞由来新生物(上皮癌)、腺癌、口唇がん、口腔がん、食道がん、小腸がん、胃がん、結腸がんなどの消化器がん、肝がん、膀胱がん、膵がん、卵巣がん(ovary cancer)、子宮頸部がん、肺がん、乳がん、扁平上皮および基底細胞がんなどの皮膚がん、前立腺がん、腎細胞癌をはじめとする良性および悪性腫瘍および新生物、ならびに身体の至るところの上皮細胞に影響を及ぼすその他の既知のがん;消化器がんのような新生物、バレット食道、肝がん、膀胱がん、膵臓がん、卵巣がん(ovarian cancer)、前立腺がん、子宮頸部がん、肺がん、乳がん、および皮膚がん;家族性線腫性ポリープ症(FAP)を含む線腫性ポリープ、ならびにポリープをFAPの危機にある患者における形成から予防すること;
15.癲癇、例えば、抗血液量減少および/または抗低血圧剤のような敗血症性ショック、敗血症、骨粗鬆症、良性前立腺肥大症および過活動膀胱、腎炎、掻痒症、白斑、呼吸器、尿生殖器、消化器または血管領域での内臓運動の攪乱、創傷、アレルギー性皮膚反応、混合血管および非血管症候群、細菌感染症または外傷に付随する敗血症性ショック、中枢神経系損傷、組織傷害および術後発熱、かゆみに付随する症候群。
本発明によって好ましいのは、疼痛、とりわけ上に列挙した疾患または状態のいずれか1つに付随する疼痛を治療および/または予防するための、式Iの化合物の使用である。
本発明の別の態様は、前述の疾患および状態を治療および/または予防するための方法であり、該方法は、ヒトに有効量の式Iの化合物を投与することを含む。
投与量
1日に適用できる式Iの化合物の用量範囲は、通常、0.01〜5000mg、好ましくは1〜2000mg、より好ましくは5〜500mg、最も好ましくは10〜250mgである。各投与単位は、好都合には、2〜500mg、好ましくは5〜250mを含有することができる。
実際の薬学的有効量または治療投与量は、もちろん、患者の年齢および体重、投与経路、ならびに疾患の重症度など、当業者に公知の因子に依存する。いずれの場合も、組合せは、患者特有の状態に基づいて送達されるべき薬学的有効量を見込んだ投与量および方式で投与される。
医薬製剤
式の化合物を投与するのに適した製剤は、当業者にとって明らかであり、例えば、錠剤、丸薬剤、カプセル剤、坐剤、ロゼンジ剤、トローチ剤、溶液剤、シロップ剤、エレキシル剤、サシェ剤、注射剤、吸入剤および粉剤などが挙げられる。薬学的に有効な化合物の含有量は、全体として、組成物の1〜99重量%、好ましくは10〜90重量%、より好ましくは20〜70重量%の範囲であるべきである。
適切な錠剤は、例えば、式Iによる1種または複数の化合物を、既知の賦形剤、例えば、不活性希釈剤、担体、崩壊剤、補助薬、界面活性剤、結合剤および/または滑沢剤と混合することによって得ることができる。錠剤は、いくつかの層からなることもできる。本発明のさらなる態様は、式Iの化合物を、薬学的に許容される補助薬、希釈剤または担体との混合物の状態で含む医薬製剤である。
併用療法
本発明による化合物は、いずれかの兆候の治療、本発明の中心にある治療に関連して、当技術分野において使用すべきであることが知られている他の治療選択肢と併用することができる。
本発明による治療との組合せに適していると考えられるこのような治療選択肢の中には、
・COX−2阻害薬をはじめとする非ステロイド性抗炎症薬(NSAID);
・アヘン受容体作動薬;
・カンナビノイド作動薬または内在性カンナビノイド経路の阻害薬;
・ナトリウムチャネル遮断薬;
・N型カルシウムチャネル遮断薬;
・セロトニンおよびノルアドレナリン作動性モジュレーター;
・コルチコステロイド;
・ヒスタミンH1受容体拮抗薬;
・ヒスタミンH2受容体拮抗薬;
・プロトンポンプ阻害薬;
・ロイコトリエン拮抗薬および5−リポキシゲナーゼ阻害薬;
・局所麻酔薬;
・VR1作動薬および拮抗薬;
・ニコチン性アセチルコリン受容体作動薬;
・P2X3受容体拮抗薬;
・NGF作動薬および拮抗薬、または抗NGF抗体;
・NK1およびNK2拮抗薬;
・ブラジキニンB1拮抗薬;
・CCR2拮抗薬;
・iNOSまたはnNOSまたはeNOS阻害薬;
・NMDA拮抗薬;
・カリウムチャネルモジュレーター;
・GABAモジュレーター;
・セロトニンおよびノルアドレナリン作動性モジュレーター;
・抗片頭痛薬;
・プレガバリンまたはデュロキセチンなどの神経障害性疼痛薬がある。
前記リストは、限定的な性質を有するとは考えられない。
次に、このような治療選択肢の代表例を示すものとする:
・COX−2阻害薬をはじめとする非ステロイド性抗炎症薬(NSAID):プロピオン酸誘導体(アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシ酸、カルプロフェン、フェンブヘン(fenhufen)、フェノプロフェン、フルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸、およびチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(インドメタシン、アセメタシン、アルクロフェナク、クリダナク、ジクロフェナク、フェンクロフェナク、フェンクロジン酸、フェンチアザク、フロフェナク、イブフェナク、イソキセパック、オクスピナック、スリンダク、チオピナク、トルメチン、ジドメタシン、およびゾメピラク)、フェナム酸誘導体(メクロフェナム酸、メフェナム酸、およびトルフェナム酸)、ビフェニル−カルボン酸誘導体、オキシカム(イソキシカム、メロキシカム、ピロキシカム、スドキシカム、およびテノキシカム(tenoxican))、サリチレート(アセチルサリチル酸、スルファサラジン)、ピラゾロン(アパゾン、ベズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン)、およびコキシブ(セレコキシブ、バレコキシブ、ロフェコキシブ、およびエトリコキシブ)など;
・アシクロビル、テノビル、プレコナリル、ペラミビル、ポコサノールなどのような抗ウイルス薬;
・ゲンタマイシン、ストレプトマイシン、ゲルダナマイシン、ドリペネム、セファレキシン、セファクロル、セフタジジム(ceftazichine)、セフェピム、エリスロマイシン、バンコマイシン、アズトレオナム、アモキシシリン、バシトラシン、エノキサシン、マフェニド、ドキシサイクリン、クロラムフェニコールなどのような抗生物質
・アヘン受容体作動薬:モルフィン、プロポキシフェン(Darvon)、トラマドール、ブプレノルフィンなど、
・ベサメタゾン、ブデソニド、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロンおよびデフラザコルトなどのグルココルチコステロイド;限定はされないが、ヒドロキシクロロキン(hydroxychlorquine)、D−ペニシラミン、スルファサラジン(sulfasalizine)、オーラノフィン、金メルカプトプリン、タクロリムス、シロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、シクロスポリン、レフルノミド、メトトレキサート、アザチオプリン、シクロホスファミド、酢酸グラチラマー、ノバントロン、フィンゴリモド(FTY720)、ミノサイクリンおよびサリドマイドなどをはじめとする免疫抑制、免疫調節または細胞分裂阻害薬、;
・限定はされないが、エタネルセプト、インフリキシマブ、アダリムマブ(D2E7)、CDP571、およびRo45−2081(レネルセプト)などの抗TNF抗体もしくはTNF受容体拮抗薬、または限定はされないが、CD−4、CTLA−4、LFA−1、IL−6、ICAM−1、C5、およびナタリズマブなどの標的に向けられる生物学的薬剤;
・限定はされないが、キネレット(Kineret)などのIL−1受容体拮抗薬;
・ナトリウムチャネル遮断薬:カルバマゼピン、メキシレチン、ラモトリジン、テクチン、ラコサミドなど;
・N型カルシウムチャネル遮断薬:ジコノチドなど;
・セロトニンおよびノルアドレナリン作動性モジュレーター:パロキセチン、デュロキセチン、クロニジン、アミトリプチリン、シタロプラム;
・ヒスタミンH1受容体拮抗薬:ブロモフェニラミン(bromophtniramint)、クロルフェニラミン、デクスクロルフェニラミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジフェニルピラリン、トリペレナミン、ヒドロキシジン、メトジラジン(methdiJazine)、プロメタジン、トリメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラミンピリラミン、アステミゾール、テルフェナジン、ロラタジン、セチリジン、デスロラタジン、フェキソフェナジンおよびレボセチリジンなど;
・ヒスタミンH2受容体拮抗薬:シメチジン、ファモチジンおよびラニチジンなど;
・プロトンポンプ阻害薬:オメプラゾール、パントプラゾールおよびエソメプラゾールなど;
・ロイコトリエン拮抗薬および5−リポキシゲナーゼ阻害薬:ザフィルルカスト、モンテルカスト、プランルカストおよびジロートンなど;
・アンブロキソール、リドカインなどの局所麻酔薬;
・カリウムチャネルモジュレーター:レチガビンのような;
・GABAモジュレーター:ラコサミド、プレガバリン、ガバペンチンなど;
・抗片頭痛薬:スマトリプタン、ゾルミトリプタン、ナラトリプタン、エレトリプタン、テルカゲパント(telcegepant)など;
・RI−724などのNGF抗体。
併用療法は、また、疼痛治療のための新たな成分、例えば、P2X3拮抗薬、VR1拮抗薬、NK1およびNK2拮抗薬、NMDA拮抗薬、mGluR拮抗薬などを用いて実行できる。
化合物の併用は、好ましくは相乗的併用である。相乗効果は、例えば、Chou and Talalay, Adv. Enzyme Regul. 22:27-55 (1984)で説明されているように、併用で投与された場合に、化合物の効果が、単剤として単独で投与された場合の化合物の相加効果に比べてより大きい場合に生じる。一般に、相乗効果は、化合物の最適に満たない濃度で最も明瞭に立証される。相乗効果は、個々の成分と比較して、併用のより低い細胞毒性、薬理学的効果の増加、または若干のその他の有益な効果によって存在できる。
実験の部
一般式Iの例示化合物の調製
特記しない限り、以下に記載の例示化合物の1種または複数の互変異性形を、インサイチュで調製し、かつ/または単離することができる。以下に記載の例示化合物のすべての互変異性形が、開示されていると考えられたい。
本発明を、以下の例により説明するが、そこでは、以下の省略形を採用することもある。
省略形:
AcOH 酢酸
ALOX B 酸化アルミニウム
aq 水性
Boc tert−ブトキシカルボニル
CE クロマトグラフィー装置
conc 濃縮された
DCM ジクロロメタン
DIC N,N−ジイソプロピルカルボジイミド
DIPEA N−エチルジイソプロピルアミン
DMAP N,N−ジメチルアミノピリジン
DMSO ジメチルスルホキシド
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
EDC 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
eq. 当量
EtOAc 酢酸エチル
Et2O ジエチルエーテル
EtOH エタノール
FA ギ酸
HBTU O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
i−PrOH イソプロパノール
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
MS 質量分光法
MTBE メチルtert−ブチルエーテル
NMP N−メチルピロリジノン
NMR 核磁気共鳴
PE 石油エーテル
PPA 1−プロピルホスホン酸環状無水物
Pd/C 10%パラジウム/炭素
Pt/C 白金/炭素
Ra−Ni ラネーニッケル
RP 逆相
rt 室温
f 保持係数
t 保持時間
sat 飽和された
TBTU O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート
TCDI チオカルボニルジイミダゾール
TEA トリエチルアミン
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロ酢酸
TLC 薄層クロマトグラフィー
分析方法
示されるHPLC/MSデータは、次の条件下で得られた:
クロマト装置(CE):
クロマト装置1:
クォータナリーポンプを備えたAgilent 1100、Gilson G215オートサンプラー、
HPダイオードアレイ検出器
ダイオードアレイ検出は、210〜550nmの波長範囲で行われる
質量分光検出の範囲:m/z 120〜m/z 1000
クロマト装置2:
Waters ZQ2000MS、Alliance2695、PDA2996、210〜500nm、Waters2700AS
質量分光検出の範囲:m/z 120〜m/z 820。
クロマト装置3:
Waters ZQ2000MS、Agilent HP100、バイナリーポンプ、Waters2700AS
ダイオードアレイ検出は、210〜550nmの波長範囲で行われる
質量分光検出の範囲:m/z 120〜m/z 820
クロマト装置4:
バイナリーポンプを備えたAgilent 1200、Agilent MS6140、HiPALS1367C
ダイオードアレイ検出は、190〜400nmの波長範囲で行われる
質量分光検出の範囲:m/z 100〜m/z 1000
クロマト装置5:
Waters ZQ2000MS、Agilent HP100、バイナリーポンプ、Gilson215AS
ダイオードアレイ検出は、210〜500nmの波長範囲で行われる
質量分光検出の範囲:m/z 120〜m/z 820
クロマト装置6:
Waters SQD MS、Acquity UPLC
ダイオードアレイ検出は、210〜500nmの波長範囲で行われる
質量分光検出の範囲:m/z 120〜m/z 820
クロマト装置7:
Waters Alliance2695分離モジュール
Waters2487二波長λ吸光度検出器(254nmおよび280nmで検出)
Waters3100質量検出器、質量分光検出の範囲:m/z 150〜m/z 1200
クロマト装置8:
Waters Acquity UPLC装置、Waters Acquity TUV検出器(210nmで検出)、Waters Acquity Binary Solvent ManagerおよびMicromas Quattro マイクロAPI質量分光計。
次の方法を使用した:
方法A:
クロマト装置4を使用した。
移動相:E1:0.15%のギ酸を含む水;E2:アセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 95 5 1.6
2.25 10 90 1.6
2.50 10 90 1.6
2.75 90 10 1.6
クロマトカラム:(カラム温度:25℃で一定):XBridge C18、2.5μm、3.0×30mm
方法B:
クロマト装置4を使用した。
移動相および溶離グラジエント:方法Aに記載の通り。
クロマトカラム:(カラム温度:25℃で一定):Sunfire C18、2.5μm、3.0×30mm
方法C:
クロマト装置2を使用した。
移動相:E1:0.1%のTFAを含む水;E2:0.08%のTFAを含むアセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 95 5 1.5
2.00 0 100 1.5
3.00 0 100 1.5
3.40 95 5 1.5
クロマトカラム:(カラム温度:40℃で一定):Waters Sunfire C18、3.5μm、4.6×50mm
方法D:
クロマト装置3を使用した。
移動相:E1:0.032%のNH3を含む水、E2:MeOH
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 95 5 1.5
2.00 0 100 1.5
クロマトカラム:(カラム温度:40℃で一定):Waters XBridge C18、3.5μm、4.6×50mm
方法E:
クロマト装置4を使用した。
移動相:E1:0.15%のギ酸を含む水;E2:アセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.00 95 5 1.6
2.00 50 50 1.6
2.25 10 90 1.6
2.50 10 90 1.6
2.75 95 5 1.6
クロマトカラム:(カラム温度:25℃で一定):Sunfire C18、2.5μm、3.0×30mm
方法F:
クロマト装置4を使用した。
移動相:E1:0.15%のギ酸を含む水;E2:アセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.00 95 5 1.6
1.00 10 90 1.6
2.50 10 90 1.6
2.75 95 5 1.6
クロマトカラム:(カラム温度:25℃で一定):Sunfire C18、2.5μm、3.0×30mm
方法G:
クロマト装置4を使用した。
移動相および溶離グラジエント:方法Eに記載の通り。
クロマトカラム:(カラム温度:25℃で一定):Zorbax Stable Bond C18、1.8μm、3.0×30mm
方法H:
クロマト装置4を使用した。
移動相および溶離グラジエント:方法Aに記載の通り。
クロマトカラム:(カラム温度:25℃で一定):Zorbax Stable Bond C18、1.8μm、3.0×30mm
方法I:
クロマト装置4を使用した。
移動相:E1:0.15%のギ酸を含む水;E2:アセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 95 5 1.6
2.00 10 90 1.6
5.00 10 90 1.6
5.50 90 10 1.6
クロマトカラム:(カラム温度:25℃で一定):Zorbax Stable Bond C18、3.5μm、4.6×75mm
方法J:
クロマト装置3を使用した。
移動相:E1:0.1%のTFAを含む水;E2:0.08%のTFAを含むアセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 95 5 1.5
2.00 0 100 1.5
2.50 0 100 1.5
2.60 95 5 1.5
クロマトカラム:(カラム温度:40℃で一定):Waters Sunfire C18、3.5μm、4.6×50mm
方法K:
クロマト装置3を使用した。
移動相:E1:0.15%のHCOOHを含む水;E2:MeOH
溶離グラジエントおよびカラムは方法Dと同じ
方法L:
クロマト装置5を使用した。
移動相:E1:0.1%のTFAを含む水;E2:0.1%のTFAを含むアセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 95 5 1.5
2.00 0 100 1.5
2.49 0 100 1.5
2.50 95 5 1.5
クロマトカラム:(カラム温度:40℃で一定):Waters Sunfire C18、3.5μm、4.6×50mm
方法M:
クロマト装置5を使用した。
移動相:E1:0.032%のNH3を含む水、E2:アセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 95 5 1.3
2.00 0 100 1.3
2.50 0 100 1.3
2.60 95 5 1.3
クロマトカラム:(カラム温度:60℃で一定):Waters XBridge C18、1.7μm、2.1×50mm
方法N:
クロマト装置7を使用した。
移動相:E1:0.01%のTFAを含む水;E2:0.01%のTFAを含むアセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.00 90 10 0.2
15.00 5 95 0.2
25.00 5 95 0.2
25.10 90 10 0.2
クロマトカラム:(カラム温度:30℃で一定):Atlantis dC18、5μm、2.1×50mm
方法O:
クロマト装置7を使用した。
E1:0.01%のTFAを含む水;E2:0.01%のTFAを含むアセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.00 90 10 0.2
15.00 5 95 0.2
20.00 5 95 0.2
20.10 90 10 0.2
25.00 90 10 0.2
クロマトカラム:(カラム温度:30℃で一定):XBridge C18、3.5μm、2.1×50mm
方法P:
クロマト装置8を使用した。
移動相:E1:0.1%のHCOOHを含む水;E2:0.1%のHCOOHを含むアセトニトリル
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.00 95 5 0.2
10.00 2 98 0.2
15.00 2 98 0.2
15.50 95 5 0.2
20.00 95 5 0.2
クロマトカラム:(カラム温度:30℃で一定):Acquity UPLC BEH C18、1.7μm、2.1×50mm
方法Q:
クロマト装置5を使用した。
移動相:E1:0.1%のTFAを含む水;E2:MeOH
溶離グラジエント:
時間(分) %E1 %E2 流速(mL/分)
0.0 80 20 2.0
1.70 0 100 2.0
2.50 0 100 2.0
2.60 80 20 2.0
クロマトカラム:(カラム温度:60℃で一定):Waters Sunfire C18、3.5μm、4.6×50mm
クロマトカラム:(カラム温度:60℃で一定):Waters Sunfire C18、3.5μm、4.6×50mm
質量スペクトルでは一般に、主な同位体のm/zピークのみを引用する。質量スペクトルデータが示されるすべての化合物に関して、同位体パターンは所与の化合物に存在する自然発生の元素と同様である。
(例1)
2−アミノ−N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)4−クロロ−3−ニトロベンジルカルバミン酸tert−ブチル
DCM(30mL)中の(4−クロロ−3−ニトロフェニル)メタンアミン塩酸塩(5.00g、22.4ミリモル)に、TEA(3.12mL、22.4ミリモル)続いてDMAP(0.14g、1.1ミリモル)を添加した。混合物を0℃まで冷却し、BOC無水物(5.87g、26.9ミリモル)のDCM(15mL)溶液を添加した。0℃で30分間、さらに室温で18時間撹拌した後、反応混合物をアンモニア(10%)中に注ぎ入れた。混合物をDCMで抽出した。合わせた抽出物を、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で脱水し、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:5.66g(88%)。Rf(TLC):0.75(シリカゲル、DCM:EtOH=98:2)。
(b)3−アミノ−4−クロロベンジルカルバミン酸tert−ブチル
4−クロロ−3−ニトロベンジルカルバミン酸tert−ブチル(5.66g、19.7ミリモル)とEtOH(50mL)との混合物に、NH4Cl飽和水溶液(50mL)続いて鉄粉(5.51g、98.7ミリモル)を室温で添加した。80℃で4時間、90℃で4時間、そして室温で一夜撹拌した後、反応混合物を、セライトを通して濾過し、EtOAcで洗浄した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で脱水し、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:5.02g(99%)。Rf(TLC):0.33(シリカゲル、DCM:EtOH=98:2)。MS m/z:257[M+H]+
(c)4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジルカルバミン酸tert−ブチル
1,1'−チオカルボニルジ−2−ピリドン(2.55g、11.0ミリモル)とDCM(90mL)との混合物に3−アミノ−4−クロロベンジルカルバミン酸tert−ブチル(2.57g、10.0ミリモル)を添加し、これを室温で4時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、シリカゲルを通して濾過した。有機層を濃縮して副標題化合物を得た。
収量:2.73g(91%)。Rf(TLC):0.88(シリカゲル、石油エーテル:EtOAc=1:1)。MS m/z:297[M−H]-
(d)4,5−ジクロロ−N−メチル−2−ニトロアニリン
メチルアミン(10%トルエン溶液、80.0g、258ミリモル)に1,2−ジクロロ−4−フルオロ−5−ニトロベンゼン(5.00g、23.8ミリモル)のDMF(5.0mL)溶液を添加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物を、ALOX Bの詰め物を通して濾過し、DMF/MeOHで洗浄し、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:5.22g(99%)。HPLC−方法C:Rt=2.70分。MS m/z:221[M]+
(e)4−クロロ−N−メチル−2−ニトロ−5−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
DMF(15mL)中の4,5−ジクロロ−N−メチル−2−ニトロアニリン(1.00g、4.5ミリモル)に、3−(トリフルオロメチル)ピペリジン(0.69g、4.5ミリモル)続いて炭酸カリウム(1.25g、9.1ミリモル)を添加した。反応混合物を80℃で5時間、そして70℃で一夜撹拌した。さらに1.5当量の炭酸カリウムを追加した後、混合物を室温で2時間、そして100℃で2日間撹拌した。反応混合物を、ALOX Bの詰め物を通して濾過し、濃縮した。粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:1.01g(66%)。Rf(TLC):0.36(シリカゲル、シクロヘキサン:EtOAc=5:1)。HPLC−方法C:Rf=2.94分。MS m/z:336[M−H]-
(f)5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン
4−クロロ−N−メチル−2−ニトロ−5−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(250mg、0.7ミリモル)、THF(6mL)、MeOH(6mL)およびPt/C(50mg)の混合物を、水素雰囲気(3.2バール)下に35℃で4時間撹拌した。触媒を濾過して除去し、混合物を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:205mg(90%)。HPLC−方法C:Rt=2.05分。MS m/z:308[M+H]+
(g)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチル
MeCN(20mL)中の5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(920mg、3.0ミリモル)に4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジルカルバミン酸tert−ブチル(938mg、3.1ミリモル)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌し、次いでEDC(582μL,3.3ミリモル)を添加し、これを一夜撹拌した。反応混合物をクロマトグラフィーで精製して副標題化合物を得た。
収量:700mg(41%)。HPLC−方法C:Rt=2.34分。MS m/z:572[M]+
(h)4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジルアミン
ジオキサン(20mL)中のN−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチル(700mg、1.2ミリモル)に、4M HCl/ジオキサン(20mL)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、水およびK2CO3水溶液で希釈し、室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮、濾過し、フィルターケーキを、水で洗浄し、乾燥して、副標題化合物を得た。
収量:570mg(99%)。HPLC−方法C:Rt=1.83分。MS m/z:472[M+H]+
(i)2−アミノ−N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロパンアミド
DMF(2mL)中の2−アミノ−3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロパン酸(57mg、0.4ミリモル)に、TBTU(106mg、0.3ミリモル)続いてTEA(126μL、0.9ミリモル)を添加した。室温で5分間保持した後、反応混合物に、4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジルアミン(142mg、0.3ミリモル)とDMF(2mL)との混合物を添加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物をクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を得た。
収量:104mg(57%)。HPLC−方法D:Rt=2.77分。MS m/z:611[M+H]+
(例2)
N−{4−クロロ−3−[6−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)N−(4−クロロ−3−ニトロベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
THF(100mL)中の4−クロロ−3−ニトロベンジルアミン塩酸塩(5.00g、22.4ミリモル)に、TEA(8.00mL、57.5ミリモル)、続いてピバロイルクロリド(2.80mL、22.8ミリモル)のTHF(25mL)溶液を添加した。反応混合物をTHFで希釈し、室温で1.5時間撹拌した。混合物を濾過、洗浄した。濾液を濃縮して副標題化合物を得た。
収量:5.92g(98%)。HPLC−方法A:Rt=1.911分。MS m/z:271[M+H]+
(b)N−(3−アミノ−4−クロロベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−(4−クロロ−3−ニトロベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(5.92g、21.9ミリモル)、THF(150mL)およびRa−Ni(1.50g)の混合物を、水素雰囲気(3.0バール)下に室温で2日間撹拌した。触媒を濾過して除去し、混合物を濃縮した。粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:4.31g(82%)。Rf(TLC):0.68(シリカゲル、DCM:EtOH=9:1)。MS m/z:241[M+H]+
(c)N−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−(3−アミノ−4−クロロベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(2.00g、8.3ミリモル)とDCM(60mL)との混合物に、1,1'−チオカルボニルジ−2−ピリドン(2.12g、9.1ミリモル)を添加し、室温で1.5時間撹拌した。混合物を、シリカゲルを通して濾過した。有機層を濃縮して副標題化合物を得た。
収量:1.48g(63%)。Rf(TLC):0.73(シリカゲル、DCM:EtOH=9:1)。
(d)4−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン
DMF(60mL)中の4,5−ジクロロ−2−ニトロアニリン(3.00g、14.5ミリモル)に、3,3−ジフルオロピロリジン塩酸塩(3.12g、21.7ミリモル)、続いて炭酸カリウム(4.00g、29.0ミリモル)を添加した。反応混合物を130℃で週末にわたって撹拌した。冷却した後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水で洗浄し、乾燥、濃縮し、粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:1.73g(31%)。Rf(TLC):0.33(シリカゲル、石油エーテル:EtOAc=7:3)。MS m/z:278[M+H]+
(e)4−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゼン−1,2−ジアミン二塩酸塩
4−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン(300mg、1.1ミリモル)、THF(10mL)およびPd/C(20mg)の混合物を、水素雰囲気(3.0バール)下に室温で1.5日間撹拌した。触媒を濾過して除去した。濾液に4M HCl/ジオキサン(10mL)を添加した。混合物を濃縮し、さらなる精製なしに次のステップで使用した。
収量:340mg(98%)。MS m/z:248[M+H]+。HPLC−方法A:Rt=1.40分。
(f)N−{4−クロロ−3−[2−アミノ−5−クロロ−4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニルチオウレイド]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
MeCN(10mL)中のN−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(300mg、1.1ミリモル)に4−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)ベンゼン−1,2−ジアミン二塩酸塩(340mg、1.1ミリモル)を添加し、室温で一夜撹拌した。DIPEA(0.41μL、2.3ミリモル)を添加した後、反応混合物を室温で4.5時間撹拌した。混合物を濃縮した。粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:140mg(25%)。Rf(TLC):0.47(シリカゲル、DCM:EtOH=9:1)。
(g)N−{4−クロロ−3−[6−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−{4−クロロ−3−[2−アミノ−5−クロロ−4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)チオウレイド]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(140mg、0.3ミリモル)とMeCN(4mL)との混合物にDIC(50μL、0.3ミリモル)を添加した。60℃で1.5時間保持した後、反応混合物を放冷し、濃縮した。粗品をクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を得た。
収量:22mg(17%)。Rf(TLC):0.33(シリカゲル、DCM:EtOH=9:1)。MS m/z:496[M+H]+
(例3)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)4−クロロ−5−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン
DMSO(5mL)中の3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン(450mg、3.5ミリモル)と4,5−ジクロロ−2−ニトロアニリン(500mg、2.4ミリモル)との混合物に、炭酸カリウム(500mg、3.6ミリモル)を添加した。反応混合物を、120℃で一夜撹拌し、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濃縮した。
収量:630mg(87%)。Rf(TLC):0.15(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。HPLC−方法B:Rt=1.28分。MS m/z:299[M+H]+
(b)4−クロロ−5−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン
4−クロロ−5−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン(630mg、2.1ミリモル)、EtOAc(20mL)およびRa−Ni(150mg)の混合物を、水素雰囲気(3.0バール)下に室温で2日間撹拌した。触媒を濾過して除去し、濾液を濃縮した。粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:480mg(85%)。Rf(TLC):0.50(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=80:20:2)。HPLC−方法E:Rt=0.11分。MS m/z:269[M+H]+
(c)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
DMF(3mL)中の4−クロロ−5−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(100mg、0.4ミリモル)に(4−クロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(111mg、0.4ミリモル)を添加した。混合物を室温で一夜撹拌し、DIC(62.4μL、0.4ミリモル)を添加し、撹拌を80℃で3時間継続した。混合物を濃縮し、粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:150mg(76%)。Rf(TLC):0.30(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=90:10:1)。HPLC−方法F:Rt=1.01分。MS m/z:533[M+H]+
(d)4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン
THF(2mL)中のN−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(130mg、0.2ミリモル)に6M HCl水溶液(1.0mL)を添加し、50℃で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:160mg。Rf(TLC):0.35(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=80:20:2)。HPLC−方法E:Rt=0.20分。MS m/z:433[M+H]+
(e)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
THF(5mL)中の4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン(60mg)とTEA(150μL、1.1ミリモル)との混合物にピバロイルクロリド(10μL、0.1ミリモル)を添加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物を、EtOAcで希釈し、NaHCO3飽和水溶液で洗浄した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濃縮した。粗品をクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を得た。
収量:30mg(56%)。Rf(TLC):0.85(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=80:20:2)。HPLC−方法E:Rt=0.45分。MS m/z:517[M+H]+
(例4)
N−{3−[6−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−4−クロロ−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−4−クロロ−2−ニトロ−フェニルアミン
副標題化合物は、DMSO(5mL)中の4,5−ジクロロ−2−ニトロアニリン(470mg、2.3ミリモル)、5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタン(320mg、3.3ミリモル)および炭酸カリウム(470mg、3.4ミリモル)から例3のステップ(a)と同様にして調製された。
収量:550mg(91%)。Rf(TLC):0.85(シリカゲル、DCM:EtOH=99:1)。HPLC−方法F:Rt=1.01分。MS m/z:533[M+H]+
(b)4−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−ベンゼン−1,2−ジアミン
5−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−4−クロロ−2−ニトロ−フェニルアミン(550mg、2.1ミリモル)、EtOAc(20mL)およびRa−Ni(150mg)の混合物を、水素雰囲気(3バール)下に室温で21時間撹拌した。触媒を追加した後に、水素化を室温で7時間継続した、触媒を濾過して除去した。濾液を1.25M HCl/EtOH(6mL)で酸性とし、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:620mg。Rf(TLC):0.05(シリカゲル、DCM:EtOH=99:1)。HPLC−方法F:Rt=0.77分。MS m/z:238[M+H]+
(c){3−[6−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−4−クロロ−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
DMF(3mL)中の(4−クロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(例1のステップ(c)、69mg、0.2ミリモル)に、TEA(130μL、0.9ミリモル)、続いて4−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−ベンゼン−1,2−ジアミン(80mg)を添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌し、次いで濃縮し、クロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:60mg(52%)。Rf(TLC):0.40(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。HPLC−方法F:Rt=1.25分。MS m/z:502[M+H]+
(d)3−[6−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−4−クロロ−ベンジルアミン
副標題化合物は、THF(2mL)中の{3−[6−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−4−クロロ−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(50mg、0.1ミリモル)および6M HCL水(0.40mL)から、例3のステップ(d)と同様にして調製された。
収量:60mg。Rf(TLC):0.25(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=90:10:1)。
(e)N−{3−[6−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−4−クロロ−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
副標題化合物は、THF(5mL)中の3−[6−(5−アザ−スピロ[2.4]ヘプタ−5−イル)−5−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−4−クロロ−ベンジルアミン(60mg、0.1)、ピバロイルクロリド(20μL、0.1ミリモル)およびTEA(160μL、1.1ミリモル)から、例3のステップ(e)と同様にして調製された。
収量:40mg。Rf(TLC):0.80(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=90:10:1)。HPLC−方法G:Rt=1.36分。MS m/z:486[M+H]+
(例5)
N−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)3−アセチルアミノ−2,4−ジクロロ−安息香酸
ピリジン(30mL)中のN−(2,6−ジクロロ−3−メチル−フェニル)−アセトアミド(13g、59ミリモル)に水(110mL)を添加した。混合物を70℃まで加熱し、KMnO4(47g、298ミリモル)を注意して分割添加した。6時間還流した後、反応混合物を、セライトの詰め物を通して濾過し、熱水で洗浄した。濾液を室温まで冷却し、濃縮し、6M HCl水溶液で徐々に酸性とした。混合物を、氷浴中で冷却し、濾過し、フィルターケーキを、冷水で洗浄し、乾燥して、副標題化合物を得た。
収量:11.6g(78%)。Rf=0.1(シリカゲル、DCM:EtOH=9:1)。MS m/z:248[M+H]+
(b)3−アミノ−2,4−ジクロロ−安息香酸
3−アセチルアミノ−2,4−ジクロロ−安息香酸(21.0g、84.6ミリモル)を、6M HCl水溶液(120mL)および酢酸(250mL)中で、還流下に24時間撹拌した。反応混合物を、冷却し、濃縮し、水で希釈し、再び濃縮した。残留物を、水で希釈し、冷却しながら撹拌し、濾過した。フィルターケーキを、洗浄し、乾燥して、副標題化合物を得た。
収量:16.8g(96%)。MS m/z:204[M−H]-。HPLC−方法C:Rt=1.46分。
(c)3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンズアミド
THF(320mL)中の3−アミノ−2,4−ジクロロ−安息香酸(20.0g、97.1ミリモル)に(1−クロロ−2−メチル−プロペニル)−ジメチル−アミン(16.1mL、116ミリモル)を添加した。室温で4時間保持した後、混合物を濃NH3(320mL)に滴加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物を、濃縮し、冷却し、濾過した。フィルターケーキを乾燥して、副標題化合物を得た。
収量:17.4g(87%)。MS m/z:205[M+H]+。HPLC−方法C:Rt=1.19分。
(d)3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンジルアミン
THF(45mL)中のLiAlH4(1M THF溶液、24.4mL)に、3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンズアミド(2.00g、9.8ミリモル)のTHF(45mL)溶液を滴加した。反応混合物を、室温で1時間、そして還流下に10時間撹拌した。過剰のLiAlH4を、L.F.Fieser & M.Fieser Vol 1,p584 Wiley 1967に記載のように、冷却下に注意して失活させた。30分後に、混合物を濾過し、濾液を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:1.85g(99%)。Rf=0.12(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。MS m/z:191[M+H]+
(e)N−(3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
THF(90mL)中の2,2−ジメチル−プロピオン酸クロリド(1.47mL、11.9ミリモル)とTEA(4.14mL、29.8ミリモル)との混合物に、3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンジルアミン(2.28g、11.9ミリモル)を添加し、これを3時間撹拌した。反応混合物を、濃縮し、EtOAcで希釈し、5%NaHCO3水溶液および水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:3.1g(94%)。Rf=0.61(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。
(f)N−(2,4−ジクロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−(3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(5.50g、20ミリモル)とジオキサン(200mL)との混合物に1,1'−チオカルボニルジ−2−ピリドン(4.87g、21ミリモル)を添加し、室温で2時間、そして還流下に8時間撹拌した。混合物を、濃縮し、DCMで希釈し、シリカゲルを通して濾過した。濾液を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:6.00g(95%)。HPLC−方法B:Rt=1.58分。MS m/z:318[M+H]+
(g)4−クロロ−N−メチル−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
副標題化合物は、DMSO(10mL)中の4,5−ジクロロ−2−ニトロ−N−メチル−アニリン(820mg、3.7ミリモル)、4−トリフルオロメチル−ピペリジン(680mg、4.5ミリモル)および炭酸カリウム(770mg、5.6ミリモル)から、例3のステップ(a)と同様にして調製された。
収量:1.07g(85%)。Rf(TLC):0.15(シリカゲル、石油エーテル:EtOAc=9:1)。MS m/z:338[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.70分。
(h)5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
4−クロロ−N−メチル−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(1.07g、3.2ミリモル)、THF(20mL)、MeOH(30mL)およびPt/C(100mg)の混合物を、水素雰囲気(3バール)下に室温で6時間撹拌した。触媒を濾過して除去し、混合物を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:1.00g。Rf(TLC):0.25(シリカゲル、DCM)。HPLC−方法G:Rt=1.30分。MS m/z:308[M+H]+
(i)N−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
DMF(2mL)中の(4−クロロ−2−メチルアミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(110mg、0.4ミリモル)に、N−(2,4−ジクロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(120mg、0.4ミリモル)を添加した。室温で3時間保持した後、反応混合物にDIC(74μL、0.5ミリモル)を添加し、これを80℃で5.5時間撹拌した。さらなるDIC(40μL、0.3ミリモル)を追加し、撹拌を100℃で一夜継続した。反応混合物を濃縮し、粗品をクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を得た。
収量:140mg(65%)。Rf(TLC):0.35(シリカゲル、DCM:EtOAc=95:5)。MS m/z:590[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.44分。
(例6)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルカルバモイル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)4−クロロ−5−(2−ジメチルカルバモイル−ピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン
DMSO(6mL)中のピロリジン−2−カルボン酸ジエチルアミド(1.00g、70ミリモル)と4,5−ジクロロ−2−ニトロアニリン(1.00g、4.8ミリモル)との混合物に炭酸カリウム(1.00g、7,3ミリモル)を添加した。反応混合物を120℃で2.5時間撹拌し、EtOAcで希釈し、水およびNaCl飽和水溶液で洗浄した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濃縮し、粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:1.18g(78%)。Rf(TLC):0.15(シリカゲル、DCM:EtOH=98:2)。MS m/z:313[M+H]+
(b)1−(4,5−ジアミノ−2−クロロ−フェニル)−ピロリジン−2−カルボン酸ジメチルアミド
EtOAc(5mL)中の4−クロロ−5−(2−ジメチルカルバモイル−ピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン(200mg、0.6ミリモル)に、二塩化錫二水和物(710mg、3.1ミリモル)を添加した。反応混合物を、還流下に3時間加熱し、冷却し、NaHCO3飽和水溶液中に注ぎ入れた。混合物をセライトの詰め物を通して濾過した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:75mg(42%)。Rf(TLC):0.40(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=90:10:1)。MS m/z:283[M+H]+。HPLC−方法F:Rt=0.84分。
(c)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルカルバモイル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
DMF(2mL)中の1−(4,5−ジアミノ−2−クロロ−フェニル)−ピロリジン−2−カルボン酸ジメチルアミド(75mg、0.3ミリモル)に、例2のステップ(c)に記載と同様にして調製されたN−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(75mg、0.3ミリモル)を添加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物にDIC(45μL、0.3ミリモル)を添加し、撹拌を80℃で5時間継続した。混合物を濃縮し、粗品をクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を得た。
収量:60mg(43%)。Rf(TLC):0.20(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。MS m/z:531[M+H]+。HPLC−方法F:Rt=1.09分。
(例7)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)4−クロロ−5−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン
副標題化合物は、DIMSO(3mL)中の2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン(270mg、2.1ミリモル)、4,5−ジクロロ−2−ニトロアニリン(300mg、1.5ミリモル)および炭酸カリウム(300mg、2.2ミリモル)から、例3のステップ(a)に記載の方法と同様にして調製された。
収量:220mg(51%)。Rf(TLC):0.05(シリカゲル、DCM:EtOH=99:1)。
(b)4−クロロ−5−(2−ジエチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン
4−クロロ−5−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン(150mg、0.5ミリモル)、EtOAc(10mL)およびRa−Ni(50mg)の混合物を、水素雰囲気(3.0バール)下に室温で19時間撹拌した。さらに、触媒を追加し、水素化を40℃で6時間継続した。触媒を濾過して除去し、濾液を、1.25M HCl/EtOHで酸性とし、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:180mg。Rf(TLC):0.15(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=90:10:1)。MS m/z:269[M+H]+
(c){4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
DMF(3mL)中の4−クロロ−5−(2−ジエチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(95mg)に(4−クロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(68mg、0.2ミリモル)、続いてTEA(160μL、1.2ミリモル)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、クロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:20mg(16%)。Rf(TLC):0.30(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=90:10:1)。HPLC−方法F:Rt=1.01分。MS m/z:533[M+H]+
(d)4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン
副標題化合物は、THF(2mL)中の{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(20mg、0.04ミリモル)および6M HCl水溶液(1.0mL)から、例3のステップ(d)と同様にして調製された。
収量:30mg。Rf(TLC):0.40(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=80:20:2)。
(e)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
標題化合物は、THF(2mL)中の4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ジメチルアミノメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン(30mg)、ピバロイルクロリド(10μL、0.06ミリモル)およびTEA(70μL、0.54ミリモル)から、例3のステップ(e)と同様にして調製された。
収量:20mg(75%)。Rf(TLC):0.90(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=80:20:2)。HPLC−方法E:Rt=1.42分。MS m/z:517[M+H]+
(例8)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−シアノ−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)1−(5−アミノ−2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−ピロリジン−3−カルボニトリル
DMF(8mL)中のピロリジン−3−カルボニトリル塩酸塩(1.41g、10.6ミリモル)と4,5−ジクロロ−2−ニトロアニリン(2.00g、9.7ミリモル)との混合物に、炭酸カリウム(2.93g、21.3ミリモル)を添加した。反応混合物を、120℃で一夜撹拌し、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濃縮し、粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:1.18g(78%)。Rf(TLC):0.25(シリカゲル、DCM)。MS m/z:267[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.33分。
(b)1−(4,5−ジアミノ−2−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−カルボニトリル
EtOAc(5mL)中の1−(5−アミノ−2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−ピロリジン−3−カルボニトリル(100mg、0.4ミリモル)に、二塩化錫二水和物(410mg、1.8ミリモル)を添加した。反応混合物を還流下に1.5時間撹拌し、冷却し、EtOAcおよび水で希釈し、濃アンモニアで塩基性とした。混合物をセライトの詰め物を通して濾過した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:75mg(42%)。Rf(TLC):0.40(シリカゲル、DCM:EtOH:NH4OH=90:10:1)。MS m/z:283[M+H]+。HPLC−方法F:Rt=0.84分。
(c)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(3−シアノ−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
標題化合物は、DMF(2mL)中のN−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(66mg、0.2ミリモル)、1−(4,5−ジアミノ−2−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−カルボニトリル(55mg、0.2ミリモル)およびDIC(39μL、0.2ミリモル)から、例6のステップ(c)と同様にして調製された。
収量:50mg(44%)。Rf(TLC):0.35(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。MS m/z:485[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.22分。
(例9)
(R)−N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
Figure 0005808423
(a)N−(4−クロロ−3−ニトロ−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
THF(5mL)中の1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボン酸(0.19g、1.2ミリモル)に、TBTU(0.44g、1.4ミリモル)およびTEA(0.43mL、3.1ミリモル)を添加した。室温で10分間保持した後、反応混合物に4−クロロ−3−ニトロ−ベンジルアミン(0.23g、1.2ミリモル)を添加し、撹拌を一夜継続した。混合物を、濃縮し、EtOAcで希釈し、NaHCO3飽和水溶液、水およびブラインで洗浄した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:340mg(86%)。MS m/z:321[M+H]+。HPLC−方法I:Rt=2.76分。
(b)N−(4−クロロ−3−アミノ−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
N−(4−クロロ−3−ニトロ−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(340mg、1.1ミリモル)、EtOAc(10mL)およびRa−Ni(30mg)の混合物を、水素雰囲気(3バール)下に室温で撹拌した。触媒を濾過して除去し、濾液を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:250mg(81%)。Rf(TLC):0.50(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。HPLC−方法G:Rt=1.30分。MS m/z:293[M+H]+
(c)N−(4−クロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
N−(4−クロロ−3−アミノ−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.3ミリモル)、N,N−ジイソプロピルカルボジイミド(87mg、0.4ミリモル)およびDCM(5mL)の混合物を室温で一夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルの詰め物を通して濾過し、濾液を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:95mg(83%)。Rf(TLC):0.75(シリカゲル、シクロヘキサン:EtOAc=1:1)。MS m/z:335[M+H]+
(d)(R)−1−(5−アミノ−2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン
4,5−ジクロロ−2−ニトロ−フェニルアミン(414mg、2.0ミリモル)とDMF(10mL)との混合物に、(R)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン(202mg、2.0ミリモル)続いて炭酸カルシウム(304mg、2.2ミリモル)を添加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物を、水で希釈し、TFA:H2O(1:1)で酸性とし、濾過した。フィルターケーキを、DMF:H2O(1:1)で洗浄し、乾燥して、副標題化合物を得た。
収量:220mg(41%)。HPLC−方法J:Rt=1.91分。MS m/z:272[M+H]+
(e)(R)−1−(4,5−ジアミノ−2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン
副標題化合物は、MeOH(6mL)およびTHF(6mL)中の(R)−1−(5−アミノ−2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン(220mg、0.8ミリモル)およびPt/C(50mg)から、例1のステップ(f)と同様にして調製された。
収量:186mg(95%)。HPLC−方法C:Rt=1.22分。MS m/z:242[M+H]+
(f)(R)−N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
標題化合物は、MeCN(5mL)中のN−(4−クロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(85mg、0.3ミリモル)、(R)−1−(4,5−ジアミノ−2−クロロ−フェニル)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン(62mg、0.3ミリモル)およびEDC(45μL、0.3ミリモル)から、例1のステップ(e)に記載の方法と同様にして調製された。
収量:3mg(2%)。HPLC−方法J:Rt=1.56分。MS m/z:542[M+H]+
(例10)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−モルホリン−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
Figure 0005808423
(a)(4−クロロ−5−モルホリン−4−イル−2−ニトロ−N−メチル−アニリン
4,5−ジクロロ−N−メチル−2−ニトロアニリン(442mg、2.0ミリモル)とDMF(10mL)との混合物に、モルホリン(174mg、2.0ミリモル)、続いて炭酸カリウム(304mg、2.2ミリモル)を添加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物を、TFA:H2O(1:1)で酸性とし、クロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:260mg(48%)。HPLC−方法J:Rt=2.18分。MS m/z:272[M+H]+
(b)5−クロロ−2−メチルアミノ−4−モルホリン−4−イル−アニリン
標題化合物は、(4−クロロ−5−モルホリン−4−イル−2−ニトロ−N−メチル−アニリン(260mg、1.0ミリモル)、THF(6mL)、MeOH(6mL)およびPt/C(50mg)から、例1のステップ(f)と同様にして調製された。
収量:219mg(95%)。HPLC−方法C:Rt=1.57分。MS m/z:242[M+H]+
(c)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−モルホリン−4−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
標題化合物は、MeCN(5mL)中のN−(4−クロロ−3−イソシアナト−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(111mg、0.3ミリモル)、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−モルホリン−4−イル−アニリン(80mg、0.3ミリモル)およびEDC(59μL、0.3ミリモル)から、例1のステップ(g)に記載の方法と同様にして調製された。
収量:53mg(30%)。HPLC−方法J:Rt=1.68分。MS m/z:542[M+H]+
(例11)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
Figure 0005808423
(a)4−クロロ−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−N−メチル−アニリン
副標題化合物は、DMF(10mL)中のN−メチルピペラジン(200mg、2.0ミリモル)、4,5−ジクロロ−N−メチル−2−ニトロアニリン(442mg、2.0ミリモル)および炭酸カリウム(304mg、2.2ミリモル)から、例9のステップ(d)と同様にして調製された。
収量:500mg(88%)。HPLC−方法J:Rt=1.37分。MS m/z:285[M+H]+
(b)5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−アニリン
副標題化合物は、4−クロロ−5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−ニトロ−N−メチル−アニリン(500mg、1.8ミリモル)、THF(6mL)、MeOH(6mL)およびPt/C(50mg)から、例1のステップ(f)と同様にして調製された。
収量:403mg(90%)。HPLC−方法C:Rt=1.22分。MS m/z:255[M+H]+
(c)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
標題化合物は、MeCN(5mL)中のN−(4−クロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(176mg、0.5ミリモル)、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−アニリン(134mg、0.5ミリモル)およびEDC(93μL、0.5ミリモル)から、例1のステップ(g)と同様にして調製された。
収量:84mg。HPLC−方法J:Rt=1.40分。MS m/z:555[M+H]+
(例12)
N−{4−クロロ−3−[3−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)N−メチル−2−ニトロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−アニリン
トルエン(7mL)中の4−ブロモ−2−ニトロ−N−メチル−アニリン(440mg、1.9ミリモル)と4−(トリフルオロメチル)ピペリジン(660mg、2.9ミリモル)との混合物に、アルゴン下で、ナトリウムtert−ブトキシド(366mg、3.8ミリモル)続いて酢酸パラジウム(II)(22mg、0.1ミリモル)および10%トリ−tert−ブチルホスフィン/トルエン溶液(450μL、0.2ミリモル)を添加した。反応混合物を、100℃で一夜撹拌し、次いで放冷し、濃縮した。粗品をクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:220mg(38%)。Rf(TLC):0.56(シリカゲル、DCM:EtOH=98:2)。MS m/z:304[M+H]+
(b)2−メチルアミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
N−メチル−2−ニトロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−アニリン(220mg、0.7ミリモル)、MeOH(7mL)およびPd/C(30mg)の混合物を、水素雰囲気(3.0バール)下に室温で18時間撹拌した。触媒を濾過して除去し、濾液を濃縮し、次のステップでそのまま使用した。
(c)N−(4−クロロ−3−{3−[2−メチルアミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−チオウレイド}−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
THF(10mL)中の2−メチルアミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(90mg、0.3ミリモル)とN−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(93mg、0.3ミリモル)との混合物を、室温で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、次のステップでそのまま使用した。
収量:180mg(98%)。HPLC−方法A:Rt=2.23分。MS m/z:556[M+H]+
(d)N−{4−クロロ−3−[3−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
MeCN中のN−(4−クロロ−3−{3−[2−メチルアミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−チオウレイド}−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(180mg、0.3ミリモル)に、DIC(130μL、0.8ミリモル)を添加した。反応混合物を60〜80℃で1週間加熱した(2.5mLのDICを追加して)。混合物を室温まで冷却し、濃縮した。残留物をMeCNで処理し、濾過し、洗浄した。フィルターケーキを、ジオキサンおよびHCOOHで希釈し、凍結乾燥して、標題化合物を得た。
収量:33mg(20%)。Rf(TLC):0.65(シリカゲル、DCM:EtOH=9:1)。MS m/z:522[M+H]+
(例23)
N−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロブタンアミド
Figure 0005808423
(a)(3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンジルアミン(1.16g、6.07ミリモル)、DCM(6.7mL)および1N NaOH溶液(12.1mL)の混合物に、Boc2O(1.48g、6.68ミリモル)のDCM(3.3mL)溶液を0℃で添加した。混合物を2日間激しく撹拌し、5%NH3水溶液で希釈した。有機相を分離し、水相をDCMで2回洗浄した。合わせた有機相を、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過、濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:1.71g(97%)。Rf=0.65(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。MS m/z:291[M+H]+
(b)(2,4−ジクロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
(3−アミノ−2,4−ジクロロ−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.50g、1.7ミリモル)およびジオキサン(25mL)の混合物に1,1'−チオカルボニルジ−2−ピリドン(0.42g、1.8ミリモル)を添加し、室温で2時間、そして還流下に2日間撹拌した。混合物を濃縮し、DCMで希釈し、シリカゲルを通して濾過した。濾液を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:0.49g(86%)。Rf=0.83(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。
(c)N−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
標題化合物は、MeCN中の(2,4−ジクロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(5.47g、16.4ミリモル)、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(3−トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)アニリン(5.05g、16.4ミリモル)およびDCI(4.48mL、29ミリモル)から、例6のステップ(c)と同様にして調製された。
HPLC−方法A:Rt=2.37分。MS m/z:606[M+H]+
(d)2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]ベンジルアミン
ジオキサン(300mL)中のN−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(5.4g、8.9ミリモル)に4M HCl/ジオキサン(38mL)を添加し、室温で一夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、生じた残留物をNaHCO3水溶液で希釈した。水相をEtOAcで抽出し、有機相をNa2SO4で乾燥し、濃縮した。
収量:3.65g(81%)。HPLC−方法A:Rt=1.33分。MS m/z:506[M+H]+
(e)N−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロブタンカルボキサミド
標題化合物は、DMF(3mL)中のTBTU(35mg、0.11ミリモル)、TEA(50μL、0.36ミリモル)、1−トリフルオロメチル−シクロブタンカルボン酸(57mg、0.4ミリモル)および2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]ベンジルアミン(45.3mg、0.1ミリモル)から、例1のステップ(i)と同様にして調製された。
収量:36mg(55%)。HPLC−方法Q:Rt=1.73分。MS m/z:656[M+H]+
(例30)
N−{4−クロロ−3−[5−(ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}シクロプロピルスルホンアミド
Figure 0005808423
4−クロロ−3−[5−(ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン溶液(0.12M/MeCN、0.1mL、例4dと同様にして調製)に、TEA溶液(0.35M/DMF、0.1mL)、続いてシクロプロピルスルホニルクロリド溶液(0.12M/MeCN、0.1mL)を添加した。混合物を一夜撹拌し、塩基性アルミナを通して濾過した。固形物を、DMF/MeOH(9:1)で洗浄し、合わせた濾液を濃縮して、標題化合物を得た。
MS m/z:446[M+H]+。HPLC−方法L:Rt=1.46分。
(例33)
N−{2−フルオロ−4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)N−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アセトアミド
6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−アニリン(5.00g、31.3ミリモル)とトルエン(200mL)との混合物に塩化アセチル(2.56mL、36.0ミリモル)を添加し、トルエン(50mL)を追加し、混合物を還流下に3時間加熱した。反応混合物を氷浴で冷却し、形成された沈殿物を濾取し、冷トルエンで洗浄し、乾燥した。
収量:4.75g(75%)。HPLC−方法B:Rt=1.12分。MS m/z:202[M+H]+
(b)3−アセチルアミノ−4−クロロ−2−フルオロ−安息香酸
副標題化合物は、N−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−アセトアミドおよびKMnO4/ピリジンから、ステップ5aと同様にして調製された。
収率:49%。Rf=0.2(シリカゲル、DCM/EtOH=4:1)。HPLC Rt=0.93分(方法B)。MS m/z:232[M+H]+
(c)3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−安息香酸
副標題化合物は、3−アセチルアミノ−4−クロロ−2−フルオロ−安息香酸および6M HCl溶液から、ステップ5bと同様にして調製された。
収率:96%。HPLC Rt=1.10分(方法B)。MS m/z:190[M+H]+
(d)3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−ベンズアミド
副標題化合物は、3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−安息香酸、(1−クロロ−2−メチル−プロペニル)−ジメチル−アミンおよび濃NH3から、ステップ5cと同様にして調製された。
収率:69%。Rf=0.3(シリカゲル、石油エーテル:EtOAc=4:6)。HPLC−方法B:Rt=0.97分。MS m/z:189[M+H]+
(e)3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−ベンジルアミン
副標題化合物の粗品は、3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−ベンズアミドおよびLiAlH4から、ステップ5dと同様にして調製された。
HPLC−方法B:Rt=0.37分。MS m/z:175[M+H]+
(f)N−(3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
副標題化合物は、粗品の3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−ベンジルアミン、2,2−ジメチル−プロピオン酸クロリドおよびTEAから、例5eと同様にして調製された。
収率:36%(副生物29%:N−(3−アミノ−4−クロロ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド)。Rf=0.6(シリカゲル、石油エーテル:EtOAc=6:4)。HPLC−方法B:Rt=1.27分。MS m/z:259[M+H]+
(g)N−(4−クロロ−2−フルオロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
標題化合物は、N−(3−アミノ−4−クロロ−2−フルオロ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、1,1'−チオカルボニルジ−2−ピリドンから、ステップ5fと同様にして調製された。
(h)N−{2−フルオロ−4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
標題化合物は、N−(4−クロロ−2−フルオロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−アニリンおよびDICから、例5iと同様にして調製された。
収率:49%。Rf=0.5(シリカゲル、石油エーテル:EtOAc=1:1)。HPLC−方法G:Rt=1.40分。MS m/z:524[M+H]+
(例40)
N−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)4−クロロ−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
副標題化合物は、DMSO(10mL)中の4.5−ジクロロ−2−ニトロ−アニリン(500mg、2.4ミリモル)、4−トリフルオロメチル−ピペリジン塩酸塩(550mg、2.9ミリモル)およびK2CO3(830mg、6.0ミリモル)から、例3のステップ(a)と同様にして調製された。
MS m/z:324[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.59分。
(b)4−クロロ−2−アミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
4−クロロ−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(0.63g、1.9ミリモル)、THF(10mL)、MeOH(20mL)および50%Pt/炭素(60mg)の混合物を、水素雰囲気(3バール)下に室温で22時間撹拌した。触媒を濾過して除去し、混合物を濃縮して、副標題化合物を得た。
HPLC−方法G:Rt=1.22分。MS m/z:294[M+H]+
(c)N−{2,4−ジクロロ−3−[5−クロロ−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
標題化合物は、DMF(2mL)中のN−(2,4−ジクロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(108mg、0.34ミリモル)、4−クロロ−2−アミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(100mg、0.34ミリモル)、DIC(56μL)から、例5のステップ(i)と同様にして調製された。
f(TLC):0.35(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。MS m/z:576[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.48分。
(例61)
N−{2,4−ジクロロ−3−[5−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)4−トリフルオロメチル−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
副標題化合物は、NMP(2mL)中の4−トリフルオロメチル−5−クロロ−2−ニトロ−アニリン(100mg、0.42ミリモル)、4−トリフルオロメチル−ピペリジン塩酸塩(394mg、2.1ミリモル)およびK2CO3(600mg、4.4ミリモル)から、例3のステップ(a)と同様にして調製された。
MS m/z:356[M+H]+。Rf(TLC):0.8(シリカゲル、DCM)。HPLC−方法G:Rt=1.62分。
(b)4−トリフルオロメチル−2−アミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
4−トリフルオロメチル−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(0.14g、0.39ミリモル)、THF(10mL)およびPd/C(15mg)の混合物を、水素雰囲気(3バール)下に室温で2日間撹拌した。触媒を濾取し、混合物を濃縮した。
MS m/z:328[M+H]+。Rf(TLC):0.2(シリカゲル、DCM)。HPLC−方法G:Rt=1.42分。
(c)N−{2,4−ジクロロ−3−[5−トリフルオロメチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
化合物は、DMF(2mL)中のN−(2,4−ジクロロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(87mg、0.28ミリモル)、4−トリフルオロメチル−2−アミノ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(90mg、0.28ミリモル)、DIC(43μL)から、例5のステップ(i)と同様にして調製された。
収率:24%。Rf(TLC):0.30(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。MS m/z:610[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.52分。
(例70)
N−{2,4−ジフルオロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)3−アミノ−2,4−ジフルオロ−ベンジルアミン
3−ニトロ−2,4−ジフルオロ−ベンゾニトリル(0.50g、2.7ミリモル)、MeOH(25mL)、37%HCl(1.5mL)およびPd/C(200mg)の混合物を、水素雰囲気(3バール)下に室温で13時間撹拌した。触媒を濾過して除去し、濾液を濃縮した。
収量:0.58g。MS m/z:159[M+H]+
(b)N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
3−アミノ−2,4−ジフルオロ−ベンジルアミン(0.58g、2.5ミリモル)とTHF(40mL)との混合物にTEA(1.92mL、13.8ミリモル)、続いてピバロイルクロリド(0.31mL、2.5ミリモル)を添加し、これを一夜撹拌した。混合物を、EtOAcで希釈し、NaHCO3飽和溶液およびブラインで順次洗浄した。有機相を、Na2SO4で乾燥し、濾過、濃縮した。
収量:0.57g。HPLC−方法G:Rt=1.20分。MS m/z:243[M+H]+
(c)N−(2,4−ジフルオロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(570mg、2.35ミリモル)とジオキサン(20mL)との混合物に、1,1'−チオカルボニルジ−2−ピリドン(546mg、2.35ミリモル)を添加し、還流下に一夜撹拌した。混合物を、濃縮し、DCMで希釈し、シリカゲルを通して濾過した。濾液を濃縮して、副標題化合物を得た。
収量:440mg。Rf(TLC):0.8(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。
(d)N−{2,4−ジフルオロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
化合物は、DMF中のN−(2,4−ジフルオロ−3−イソチオシアナト−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(68mg、0.24ミリモル)、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(100mg、0.24ミリモル)、DIC(40μL、0.25ミリモル)から、例5(i)と同様にして調製された。
収量:50mg。Rf(TLC):0.4(シリカゲル、DCM:EtOH=95:5)。MSm/z:558[M+H]+。HPLC−方法G:Rt=1.47分。
(例71)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
DMF(3mL)中のN−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(0.15g、0.45ミリモル)と5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(0,14g、0.45ミリモル)との混合物を室温で一夜撹拌した。EDC(0.086g、0.45ミリモル)を添加し、混合物を90℃に1時間加熱した。混合物を水中に注ぎ入れ、DCMで抽出し、合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:0.079g(29%)。HPLC−方法N:Rt=13.92分。MS m/z:608[M+H]+
(例76)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
DMF(4mL)中のN−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−(トリフルオロメチル)−シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.60ミリモル)と5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)アニリン(190mg、0.60ミリモル)との混合物を室温で一夜撹拌した。DIC(76mg、0.60ミリモル)を添加し、混合物を90℃で1.5時間加熱した。混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出し、合わせた有機層を、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:69mg(19%)。HPLC−方法O:Rt=11.40分。MS m/z:616[M+H]+
(例82)
N−{4−クロロ−3−[5−シアノ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル
2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル(5.0g、32ミリモル)の濃H2SO4(5mL)溶液に発煙HNO3(2.9mL、64ミリモル)を0℃で添加した。混合物を0℃で15分間、そして室温で30分間撹拌した後、これを氷中に注ぎ入れた。沈殿物を濾取し、水で洗浄し、真空下で乾燥した。
収量:6.08g(95%)。
(b)2−クロロ−4−(メチルアミノ)−5−ニトロベンゾニトリル
2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル(3.0g、15ミリモル)のTHF(100mL)溶液に、MeNH2のTHF溶液(14.9mL、2M、29.8ミリモル)を−20℃で滴加した。混合物を−20℃で1時間撹拌した後、濃縮し、ブラインで洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。生じた残留物を石油エーテルで洗浄して、副標題化合物を得た。
収量:3.07g(97%)。
(c)4−(メチルアミノ)−5−ニトロ−2−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル
2−クロロ−4−(メチルアミノ)−5−ニトロベンゾニトリル(3.07g、14.5ミリモル)、4−トリフルオロメチルピペリジン(3.33g、21.7ミリモル)、K2CO3(5.01g,36.2ミリモル)およびDMF(16mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下に60℃で6時間加熱した。混合物を、NH4OH水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。EtOAc/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:3.65g(77%)。
(d)5−アミノ−4−(メチルアミノ)−2−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−)ベンゾニトリル
4−(メチルアミノ)−5−ニトロ−2−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル(204mg、0.62ミリモル)、Pd/C(66mg、0.062ミリモル)、EtOAc(10mL)およびEtOH(10mL)の混合物に、H2(1気圧)を室温で1時間通した。混合物を、セライトを通して濾過し、濃縮した。Et2O/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:182mg(98%)。
(e)N−{4−クロロ−3−[5−シアノ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、5−アミノ−4−(メチルアミノ)−2−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−)ベンゾニトリル(179mg、0.60ミリモル)、N−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.60ミリモル)、DIC(76mg、0.60ミリモル)およびDMF(4mL)を使用し、例76と同様にして調製された。
収量:142mg(40%)。HPLC−方法O:Rt=11.23分。MS m/z:599[M+H]+
(例83)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−(4−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン−1−イル)アニリン
4−クロロ−N−メチル−2−ニトロ−5−(4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−ピペラジン−1−イル)アニリン(200mg、0.48ミリモル)、Ra−Ni(20mg、0.34ミリモル)およびTHF(8mL)の混合物を、H2雰囲気(1気圧)下に室温で4時間振盪した。混合物を、セライトを通して濾過し、生じた溶液を次のステップでそのまま使用した。
(b)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−(4−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
上記ステップ(a)からのTHF溶液に、N−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(161mg、0.48ミリモル)を添加し、混合物を濃縮した。残留物にDMF(2mL)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌し、DIC(67mg、0.53ミリモル)を添加した。混合物を室温で一夜撹拌し、DIC(17mg、0.13ミリモル)を追加し、混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を得た。
収量:91mg(28%)。HPLC−方法:Rt=12.37分。MS m/z:685[M+H]+
(例84)
N−{4−クロロ−3−[5,7−ジフルオロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)2,3,4−トリフルオロ−N−メチル−6−ニトロアニリン
1,2,3,4−テトラフルオロ−5−ニトロベンゼン(9.88g、50.7ミリモル)のTHF(200mL)溶液に、MeNH2のTHF溶液(50.7mL、2M、101ミリモル)を−20℃で添加した。混合物を−20℃で1.5時間撹拌し、濃縮し、ブラインで洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。EtOAc/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:8.5g(81%)。
(b)2,4−ジフルオロ−N−メチル−6−ニトロ−3−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
2,3,4−トリフルオロ−N−メチル−6−ニトロアニリン(1.5g、7.3ミリモル)、4−トリフルオロメチル−ピペリジン塩酸塩(2.76g、14.6ミリモル)、K2CO3(2.01g,14.6ミリモル)およびDMF(10mL)の混合物を、Ar雰囲気下に室温で一夜撹拌した。混合物をアンモニア水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。EtOAc/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:2.3g(93%)。
(c)3,5−ジフルオロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
2,4−ジフルオロ−N−メチル−6−ニトロ−3−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(210mg、0.62ミリモル)、Ra−Ni(4mg、0.062ミリモル)およびTHF(30mL)の混合物を、H2雰囲気(1気圧)下に室温で1時間振盪した。混合物を、セライトを通して濾過し、セライトのパッドをTHFでさらに洗浄した。生じた溶液を濃縮して、副標題化合物が得られた。
収量:190mg(99%)。
(d)N−{4−クロロ−3−[5,7−ジフルオロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、3,5−ジフルオロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(186mg、0.60ミリモル)、N−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.60ミリモル)、DIC(76mg、0.60ミリモル)およびDMF(3mL)を使用し、例76と同様にして調製された。
収量:119mg(33%)。HPLC−方法O:Rt=12.25分。MS m/s:610[M+H]+
(例86)
N−{4−クロロ−3−[5−フルオロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)4,5−ジフルオロ−N−メチル−2−ニトロアニリン
1,2,4−トリフルオロ−5−ニトロベンゼン(1.0g、5.7ミリモル)のTHF(10mL)溶液に、MeNH2のTHF溶液(5.7mL、2M、11ミリモル)を−20℃で添加した。混合物を−20℃で1時間撹拌し、濃縮し、ブラインで洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。EtOAc/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:1.0g(81%)。
(b)4−フルオロ−N−メチル−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
4,5−ジフルオロ−N−メチル−2−ニトロアニリン(1.0g、5.3ミリモル)、4−トリフルオロメチルピペリジン塩酸塩(2.02g、10.6ミリモル)、K2CO3(1.47g,10.6ミリモル)およびDMF(7mL)の混合物を、Ar雰囲気下に40℃で一夜撹拌した。混合物をアンモニア水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物をEt2O/石油エーテルで洗浄して、副標題化合物を得た。
収量:1.6g(95%)。
(c)5−フルオロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン
4−フルオロ−N−メチル−2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(200mg、0.62ミリモル)、Ra−Ni(4mg、0.062ミリモル)およびTHF(30mL)の混合物を、H2雰囲気(1気圧)下に室温で1時間振盪した。混合物を、セライトを通して濾過し、セライトの詰め物をTHFでさらに洗浄した。濃縮し、Et2O/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物が得られた。
収量:176mg(97%)。
(d)N−{4−クロロ−3−[5−フルオロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、5−フルオロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(175mg、0.60ミリモル)、N−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.60ミリモル)、DIC(76mg、0.60ミリモル)およびDMF(3mL)を使用し、例76と同様にして調製された。
収量:155mg(44%)。HPLC−方法O:Rt=10.62分。MS m/z:592[M+H]+
(例93)
N−{4−クロロ−3−[4−シアノ−5−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)2−アミノ−6−フルオロ−3−ニトロベンゾニトリル
2,6−ジフルオロ−3−ニトロベンゾニトリル(10g、54ミリモル)のTHF(50mL)溶液に、NH3のEtOH溶液(19mL、8.6M、160ミリモル)を、Ar下に0℃で滴加し、生じた混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をブラインで洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。
収量:9.59g(98%)。
(b)2−アミノ−3−ニトロ−6−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル
2−アミノ−6−フルオロ−3−ニトロベンゾニトリル(3.1g、17ミリモル)、3−トリフルオロメチルピペリジン(2.5g、19ミリモル)、TEA(3.4g、34ミリモル)およびTHF(110mL)の混合物を、Ar下に室温で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、H2O中に注ぎ入れた後、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。EtOAcから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:2.9g(54%)。
(c)2,3−ジアミノ−6−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル
2−アミノ−3−ニトロ−6−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル(200mg、0.64ミリモル)、Fe(178mg、3.18ミリモル)、NH4Cl水溶液(5mL)およびEtOH(5mL)を、アルゴン下に90℃で2時間加熱した。その後、混合物を約9〜10のpHまで塩基性とし、セライトを通して濾過し、セライトの詰め物をEtOHおよびEtOAcで洗浄した。有機層を濃縮し、残留物をEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物をEt2Oで洗浄して、副標題化合物を得た。
収量:153mg(84%)。
(d)N−{4−クロロ−3−[4−シアノ−5−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、2,3−ジアミノ−6−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル(115mg、0.40ミリモル)、N−(4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(135mg、0.40ミリモル)、EDC(77mg、0.40ミリモル)およびDMF(3mL)を使用し、例71と同様にして調製された。
収量:69mg(29%)。HPLC−方法N:Rt=15.50分。MS m/z:585[M+H]+
(例94)
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジフルオロ−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d」イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチル
副標題化合物は、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(508mg、1.65ミリモル)、4−クロロ−3−イソチオシアナトベンジルカルバミン酸tert−ブチル(493mg、1.65ミリモル)、DIC(208mg、1.65ミリモル)およびDMF(8mL)を使用し、例76と同様にして調製された。
収量:701mg(74%)。
(b)4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d」イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジルアミン
N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d」イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチル(790mg、1.38ミリモル)、TFA(1.54mL、20.7ミリモル)およびDCM(30mL)の混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、pH約10まで塩基性とし、DCMで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮し、残留物をEt2O/石油エーテルで洗浄した。
(c)N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−2,2−ジフルオロ−プロピオンアミド
DMF(1.5mL)中の2,2−ジフルオロプロパン酸(37mg、0.34ミリモル)、HBTU(129mg、0.34ミリモル)およびTEA(69mg、0.68ミリモル)の混合物を、室温で30分間撹拌し、4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d」イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジルアミン(161mg、0.34ミリモル)のDMF(1.5mL)溶液に添加した。生じた混合物を室温で一夜撹拌し、ブライン中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:87mg(45%)。HPLC−方法O:Rt=10.60分。MS m/z:564[M+H]+
(例99)
N−(4−クロロ−3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド
Figure 0005808423
(a)N−(4−クロロ−3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
4−クロロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジルアミン(265mg、0.56ミリモル)、TEA(113mg、1.12ミリモル)およびDCM(3mL)からなる溶液に、2−メチルプロパン−2−スルフィン酸クロリド(83mg、0.59ミリモル)のDCM(2mL)溶液を、Ar下に0℃で滴加した。混合物を室温で一夜撹拌し、H2O中に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。DCM/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:298mg(92%)。
(b)N−(4−クロロ−3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル]−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド
N−(4−クロロ−3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(298mg、0.52ミリモル)、m−クロロ過安息香酸(127mg、0.74ミリモル)およびDCM(20mL)の混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を、約8〜9のpHまで塩基性とし、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。DCM/Et2Oから結晶化させて、標題化合物を得た。
収量:39mg(13%)。HPLC−方法O:Rt=10.84分。MS m/z:592[M+H]+
(例101)
N−{4−トリフルオロメチル−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)3−アミノ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(10.0g、52.9ミリモル)および液体NH3(60mL)を仕込んだ密閉加圧管を90℃で6日間加熱した。管を−60℃まで冷却し、開放した。混合物を、室温で1時間撹拌したままにし、ブラインで洗浄し、EtOAcで抽出し、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。
収量:10.2g(定量的、わずかに不純物あり)。
(b)5−シアノ−2−トリフルオロメチル−フェニルカルバミン酸tert−ブチル
3−アミノ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(10.0g、53.7ミリモル)、DCM(100mL)およびTEA(8.2mL、59ミリモル)の混合物を、Boc2O(12.9g、59.1ミリモル)のDCM(50mL)溶液を0℃で滴加して処理し、一夜撹拌した。Boc2OのDCM溶液を追加し、DMAP(656mg、5.37ミリモル)を添加し、混合物を室温でさらに12時間撹拌した。混合物を水およびブラインで洗浄し、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:8.50g(55%)。
(c)5−アミノメチル−2−トリフルオロメチル−フェニルカルバミン酸tert−ブチル
5−シアノ−2−トリフルオロメチル−フェニルカルバミン酸tert−ブチル(8.5g、29.7ミリモル)、Ra−Ni(174mg、2.97ミリモル)およびTHF(60mL)の混合物を、H2雰囲気(5気圧)下に室温で一夜撹拌した。混合物を、セライトを通して濾過し、セライトの詰め物をTHFおよびEtOAcで洗浄した。濃縮すると、副標題化合物が得られ、これを、さらなる精製なしで次のステップで使用した。収量:8g(93%)。
(d)N−(3−アミノ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
化合物は、5−アミノメチル−2−トリフルオロメチル−フェニルカルバミン酸tert−ブチル(2.09g、7.20ミリモル)、1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボン酸(1.11g、7.20ミリモル)、HBTU(2.73g、7.20ミリモル)、TEA(2.19g、21.6ミリモル)、DMF(25mL)、TFA(10mL)およびDCM(50mL)を使用し、例94のステップ(c)および例94のステップ(b)の方法と同様にして調製された。
収量:1.8g(77%)。
(e)N−(4−トリフルオロメチル−3−イソチオシアナトベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
N−(3−アミノ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(1.60g、4.90ミリモル)、チオノ炭酸ジ−(2−ピリジル)(1.71g、7.36ミリモル)およびTHF(40mL)の混合物を、耐圧管中、60℃で2日間撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:1.29g(72%)。
(f)N−{4−トリフルオロメチル−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(185mg、0.60ミリモル)、N−(4−トリフルオロメチル−3−イソチオシアナトベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(221mg、0.60ミリモル)、DIC(76mg、0.60ミリモル)およびDMF(4mL)を使用し、例76と同様にして調製された。
収量:185mg(48%)。HPLC−方法O:Rt=11.17分。MS m/z:642[M+H]+
(例105)
N−{4−トリフルオロメチル−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−プロパンアミド
Figure 0005808423
(a)3−イソチオシアナト−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
3−アミノ−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(1.0g、5.4ミリモル)、チオノ炭酸ジ−(2−ピリジル)(1.87g、8.06ミリモル)およびTHF(50mL)の混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:760mg(62%)。
(b)3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル
副標題化合物は、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(998mg、3.24ミリモル)、3−イソチオシアナト−4−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(740mg、3.24ミリモル)、DIC(409mg、3.24ミリモル)およびDMF(7mL)を使用し、例76と同様にして調製された。
収量:1.21g(74%)。
(c)4−トリフルオロメチル−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン
3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)−4−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(1.20g、2.39ミリモル)、Ra−Ni(14mg、0.24ミリモル)およびTHF(50mL)の混合物を、H2雰囲気(5気圧)下に室温で一夜振盪した。混合物を、セライトを通して濾過し、セライトの詰め物をTHFおよびEtOAcで洗浄した。濃縮し、Et2O/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:1.2g(99%)。
(d)N−{4−トリフルオロメチル−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−プロパンアミド
標題化合物は、4−トリフルオロメチル−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン(110mg、0.22ミリモル)、3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロパン酸(31mg、0.22ミリモル)、HBTU(83mg、0.22ミリモル)、TEA(45mg、0.44ミリモル)、DMF(2mL)を使用し、例94のステップ(c)の方法と同様にして調製された。
収量:39mg(28%)。HPLC−方法O:Rt=11.80分。MS m/z:630[M+H]+
(例109)
N−(4−トリフルオロメチル−3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 0005808423
標題化合物は、2−メチルプロパン−2−スルフィン酸クロリド(117mg、0.83ミリモル)、4−トリフルオロメチル−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン(400mg、0.79ミリモル)、TEA(160mg、1.58ミリモル)およびDCM(5mL)を使用し、例99のステップ(a)の方法と同様にして調製された。
収量:210mg(44%)。HPLC−方法O:Rt=11.25分。MS m/z:610[M+H]+
(例110)
N−(4−トリフルオロメチル−3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル)−2−メチルプロパン−2−スルホンアミド
Figure 0005808423
N−(4−トリフルオロメチル−3−(5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(140mg、0.23ミリモル)、m−クロロ過安息香酸(198mg、1.15ミリモル)およびCHCl3(7mL)の混合物を室温で15分間撹拌した。混合物を、ブライン中に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物を、PBr3(144mg、0.50ミリモル)およびDCM(5mL)と混合し、混合物を室温で一夜撹拌した。混合物をH2O中に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。カラムクロマトグラフィーで精製して、標題化合物を得た。
収量:33mg(16%)。HPLC−方法O:Rt=11.44分。MS m/z:626[M+H]+
(例111)
N−{4−フルオロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)4−フルオロ−3−ニトロ−ベンジルアミン塩酸塩
4−フルオロ−3−ニトロ−ベンゾニトリル(10g、60ミリモル)のTHF(50mL)溶液にBH3/THF(120mL、120ミリモル)を0℃で30分間にわたって添加し、生じた混合物を0℃で1時間、そして室温で3時間撹拌した。混合物を約1のpHまで酸性とし、室温で1時間撹拌し、pHを約7〜8まで塩基性とし、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物をEt2Oに溶解し、HCl/1,4−ジオキサンの溶液で処理して、副標題化合物を得た。
収量:8.7g(70%)。
(b)N−(4−フルオロ−3−ニトロ−ベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド
副標題化合物は、4−フルオロ−3−ニトロ−ベンジルアミン塩酸塩(3.0g、14.5ミリモル)、1−(トリフルオロメチル)−シクロプロパンカルボン酸(2.5g、16.0ミリモル)、HBTU(6.07g、16.0ミリモル)、TEA(5.88g、58.1ミリモル)およびDMF(50mL)を使用し、例94のステップ(c)の方法と同様にして調製された。
収量:3.8g(85%)。
(c)N−(3−アミノ−4−フルオロベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド
副標題化合物は、N−(4−フルオロ−3−ニトロベンジル)−1−(トリフルオロメチル)−シクロプロパンカルボキサミド(3.77g、12.3ミリモル)、Fe(3.45g、61.6ミリモル)、NH4Cl(飽和水溶液、30mL)およびEtOH(30mL)を使用し、例93のステップ(c)の方法と同様にして調製された。
収量:3.2g(76%)。
(d)N−(4−フルオロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド
DCM(50mL)中のN−(3−アミノ−4−フルオロベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(3.17g、11.5ミリモル)とTCDI(3.07g、17.2ミリモル)との混合物を50℃で一夜加熱した。混合物を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:3g(82%)。
(e)N−{4−フルオロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、N−(4−フルオロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(191mg、0.60ミリモル)、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(185mg、0.60ミリモル)、DIC(76mg、0.60ミリモル)およびDMF(3mL)を使用し、例76の方法と同様にして調製された。
収量:111mg(31%)。HPLC−方法O:Rt=11.07分。MS m/z:592[M+H]+
(例114)
N−{4−クロロ−2−フルオロ−5−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)4−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル
4−クロロ−2−フルオロベンゾニトリル(4.62g、29.7ミリモル)と濃H2SO4(42mL)との混合物に濃HNO3(3.9mL)を、1〜2℃で滴加した。1〜2℃で2時間撹拌した後、混合物を氷中に注ぎ入れ、濾過した。
収量:5.18g(87%)。
(b)4−クロロ−2−フルオロ−5−イソチオシアナトベンゾニトリル
THF(50mL)中の4−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル(1.0g、5.0ミリモル)とRa−Ni(29mg、0.50ミリモル)との混合物に、H2を6時間通した。混合物を、セライトを通して濾過した。CSCl2(2.29g、19.9ミリモル)およびK2CO3(3.45g、25.0ミリモル)を添加し、これを室温で一夜撹拌した。残留物を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:840mg(79%)。
(c)4−クロロ−5−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]−2−フルオロベンゾニトリル
副標題化合物は、4−クロロ−2−フルオロ−5−イソチオシアナトベンゾニトリル(300mg、1.41ミリモル)、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(434mg、1.41ミリモル)、DIC(178mg、1.41ミリモル)およびDMF(12mL)を使用し、例76の方法と同様にして調製された。
収量:264mg(39%)。
(d)4−クロロ−2−フルオロ−5−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン
副標題化合物は、4−クロロ−5−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]−2−フルオロベンゾニトリル(264mg、0.54ミリモル)、Ra−Ni(3mg)、H2(5気圧)およびTHF(30mL)を使用し、例101のステップ(c)と同様にして調製された。
(e)N−{4−クロロ−2−フルオロ−5−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、4−クロロ−2−フルオロ−5−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジルアミン(270mg、0.55ミリモル)、1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボン酸(85mg、0.55ミリモル)、HBTU(209mg、0.55ミリモル)、TEA(111mg、1.10ミリモル)およびDMF(5mL)を使用し、例94のステップ(c)の方法と同様にして調製された。
収量:79mg(23%)。HPLC−方法O:Rt=11.47分。MS m/z:626[M+H]+
(例116)
N−{4−クロロ−5−フルオロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
Figure 0005808423
(a)3−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−ニトロ−ベンゾニトリル
3−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾニトリル(4.0g、29ミリモル)の濃H2SO4(10mL)溶液に発煙HNO3(1.8mL,44ミリモル)を−10℃で滴加した。混合物を−10℃で1時間撹拌した後、氷中に徐々に注ぎ入れた。沈殿物を濾取し、濾液をEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物を沈殿物と合わせ、EtOAc/石油エーテルから結晶化させて、副標題化合物を得た。
収量:3.9g(73%)。
(b)4−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−ベンゾニトリル
3−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−ニトロ−ベンゾニトリル(3.9g、21ミリモル)のDMF(40mL)溶液にオキサリルクロリド(5.44g、42.8ミリモル)を−25℃で滴加した。混合物を−25℃で15分間、次いで80℃で2.5時間撹拌した。混合物を氷中に徐々に注ぎ入れ、沈殿物を濾取し、濾液をEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物を沈殿物と合わせ、シリカゲルの詰め物を通して濾過して、副標題化合物を得た。
収量:2.44g(56%)。
(c)4−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−ベンジルアミン
4−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロベンゾニトリル(750mg、3.74ミリモル)のTHF(5mL)溶液に、BH3/THFの溶液(7.5mL、7.5ミリモル)を0℃で滴加した。混合物を0℃で3時間撹拌し、これを約pH1まで酸性とし、室温で1時間撹拌し、次いで約pH8まで塩基性とし、EtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物をEt2Oに溶解し、石油エーテルで沈殿させて、副標題化合物を得た。
収量:761mg(99%)。
(d)N−(4−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
副標題化合物は、4−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−ベンジルアミン(761mg、3.72ミリモル)、1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボン酸(573mg、3.72ミリモル)、HBTU(1.41g、3.72ミリモル)、TEA(753mg、7.44ミリモル)およびDMF(10mL)を使用し、例94のステップ(c)の方法と同様にして調製された。
収量:980mg(77%)。
(e)N−(3−アミノ−4−クロロ−5−フルオロ−ベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
N−(4−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(980mg、2.88ミリモル)、Ra−Ni(17mg,0.29ミリモル)およびTHF(50mL)の混合物に、振盪しながら、H2を室温で1.5時間通した。混合物を、セライトを通して濾過し、濃縮した。
収量:800mg(89%)。
(f)N−(4−クロロ−5−フルオロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
副標題化合物は、N−(3−アミノ−4−クロロ−5−フルオロベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(800mg、2.57ミリモル)、チオノ炭酸ジ−(2−ピリジル)(897mg、3.86ミリモル)およびTHF(20mL)を使用し、例105のステップ(a)と同様にして調製された。
収量:211mg(23%)。
(g)N−{4−クロロ−5−フルオロ−3−[5−クロロ−1−メチル−6−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ]−ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンアミド
標題化合物は、N−(4−クロロ−5−フルオロ−3−イソチオシアナトベンジル)−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド(211mg、0.60ミリモル)、5−クロロ−2−メチルアミノ−4−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)アニリン(184mg、0.60ミリモル)、DIC(78mg、0.60ミリモル)およびDMF(4mL)を使用し、例76の方法と同様にして調製された。
収量:75mg(20%)。HPLC−方法O:Rt=11.80分。MS m/z:626[M+H]+
(例117)
N−{3−(5−シアノ−6−[3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
Figure 0005808423
(a)N−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミン(2.6mL、17ミリモル)とTEA(4.0mL、29ミリモル)とのMeCN(20mL)溶液に、ピバロイルクロリド(2.1mL、17ミリモル)のMeCN(10mL)溶液を0℃で10分間にわたって滴加した。混合物を30分間撹拌し、濾過、濃縮した。残留物を水で処理し、濾過して、副標題化合物を得た。
収量:4.12g(88%)。
(b)N−(3−ニトロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
MeNO2(35mL)中のN−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(4.1g、15ミリモル)に、テトラフルオロホウ酸ニトロニウム(3.97g、29.9ミリモル)を5分間にわたって分割添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を氷で処理し、Et2Oを添加した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物を石油エーテルで処理し、副標題化合物を濾取した。
収量:3.40g(71%)。
(c)N−(3−アミノ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−(3−ニトロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(3.4g、11ミリモル)、Fe(3.7g、66ミリモル)、NH4Cl飽和水溶液(35mL)およびEtOH(170mL)の混合物を30分間還流させた。混合物を濃縮し、水で処理し、pHを約8に調整した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物を石油エーテルで処理し、副標題化合物を濾取した。
収量:2.7g(88%)。
(d)N−(3−イソチオシアナト−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−(3−アミノ−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(200mg、0.69ミリモル)、TCDI(133mg、0.746ミリモル)およびMeCN(3mL)の混合物を1時間還流した。濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、副標題化合物を得た。
収量:135mg(59%)。
(e)N−{3−[5−シアノ−6−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル}−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
N−(3−イソチオシアナト−4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(135mg、0.406ミリモル)、4,5−ジアミノ−2−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル(115mg、0.406ミリモル)およびDMF(2mL)の混合物を室温で4時間撹拌した。EDC(101mg、0.527ミリモル)を添加し、混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を水で処理し、Et2Oで抽出した。濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、オイルを得た。該オイルをCHCl3で処理し、沈殿物を濾過して集めた。
収量:52mg(22%)。HPLC−方法N:Rt=14.60分。MS m/z:583[M+H]+
(例133)
(S)−N−{4−クロロ−3−[5−クロロ−6−(2−メトキシメチル−ピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ]ベンジル}−1−トリフルオロメチル−シクロプロパンカルボキサミド
Figure 0005808423
(a)(S)−5−クロロ−2−イソチオシアナト−4−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)−ニトロベンゼン
(S)−4−クロロ−5−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)−2−ニトロアニリン(200mg、0.70ミリモル)、NaHCO3(588mg,7.00ミリモル)、CH2Cl2(7mL)およびSCCl2(402mg、3.50ミリモル)の混合物を室温で一夜撹拌し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:170mg(74%)。
(b)(S)−N−(4−クロロ−3−(3−(4−クロロ−5−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)−2−ニトロフェニル)チオウレイド)ベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(3−アミノ−4−クロロベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.51ミリモル)、(S)−5−クロロ−2−イソチオシアナト−4−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)−ニトロベンゼン(169mg、0.51ミリモル)およびDMF(3mL)の混合物を室温で一夜撹拌した。混合物をブライン中に注ぎ入れ、CH2Cl2で抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物をEt2Oで洗浄して、副標題化合物を得た。
収量:145mg(46%)。
(c)(S)−N−(3−(3−(2−アミノ−4−クロロ−5−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)フェニル)チオウレイド)−4−クロロベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド
(S)−N−(4−クロロ−3−(3−(4−クロロ−5−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)−2−ニトロフェニル)チオウレイド)ベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(145mg、0.23ミリモル)、Fe(65mg、1.2ミリモル)、NH4Cl飽和水溶液(3mL)およびEtOH(3mL)の混合物を90℃で2時間撹拌した。混合物のpHを約9〜10まで塩基性とし、セライトを通して濾過した。セライトの詰め物をEtOHおよびEtOAcで洗浄した。混合物を濃縮し、残留物をEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮した。残留物をEt2Oで洗浄して、副標題化合物を得た。
収量:110mg(81%)。
(d)(S)−N−(4−クロロ−3−(5−クロロ−6−(2−メトキシメチルピロリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イルアミノ)ベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド
(S)−N−(3−(3−(2−アミノ−4−クロロ−5−(2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル)フェニル)チオウレイド)−4−クロロベンジル)−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボキサミド(110mg、0.19ミリモル)、EDC(36mg、0.19ミリモル)およびDMF(4mL)の混合物を90℃で一夜撹拌した。混合物をブライン中に注ぎ入れ、CH2Cl2で抽出した。有機層をNa2SO4上で脱水し、濾過、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
収量:29mg(27%)。HPLC−方法N:Rt=12.10分。MS m/z:556[M+H]+
以下の例示化合物は、適切な構成ブロックを使用し、前で示した方法と同様にして調製された。
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423
Figure 0005808423

Claims (15)

  1. 式Iの化合物、またはその塩。
    Figure 0005808423
    (式中、
    1は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C2-6アルキニル、−OC1-3アルキル(後の3種の基は、フルオロ、−CN、=O、−OH、−OCH3、−OCF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
    2、R3およびR4は、独立に、水素、ハロ、−CN、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(後の2種のアルキル基は、フルオロ、−CN、=O、−OH、−OCH3、−OCF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
    aおよびRbは、独立に、水素、C1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、を表すか、あるいは、双方が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C3-7シクロアルキル環または4〜6員ヘテロシクロアルキル環(これらの2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を形成し;
    Wは、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)2−、−C(O)O−、−C(O)NRd−(これらの基は、炭素または硫黄原子を経由して−NH−部分の窒素に結合されている)を表し;
    dは、水素、C1-3アルキルを表し;
    Mは、C1-8アルキル、C2-8アルキニル、C3-8シクロアルキル−C0-4アルキル−、4〜10員ヘテロシクロアルキル−C0-4アルキル−{これら4種の基は、フルオロ、−OH、=O、−CN、−NH2、C1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、−OC1-3アルキル[後の7種のアルキル基は、フルオロ、−OH、−CN、OC1-2アルキル(このアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、アリール、ヘテロアリール[この2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(この2種のアルキル基は1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていていてもよい]から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい}、
    あるいはアリール、ヘテロアリール{この2種の基は、ハロ、−OH、−CN、−NH2、アリール、ヘテロアリール[後の2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(後の2種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、−NH2、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OC1-3アルキル、−O−C0-2アルキル−アリール、−SC1-3アルキル(これらのアルキル、アルキニル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはシクロアルキル基は、フルオロ、−CN、=O、−NH2、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OH、−OC1-3アルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい}を表し;
    6は、水素、C1-5アルキル、C3-6アルキニル、4〜7員ヘテロシクロアルキル−C0-2アルキルまたはC3-7シクロアルキル−C0-2アルキル[後の4種の基は、フルオロ、−CN、=O、C1-3アルキル、−OH、−NH2、−OC1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
    7、R8およびR9は、独立に、水素、ハロ、−CN、C1-5アルキル、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−、C1-5アルキル−O−、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−O−[後の4種の基で、アルキルおよびシクロアルキル部分は、フルオロ、−CN、−OH、−OC1-3アルキルから選択される1つまたは複数の置換基によって、あるいは1つまたは複数のC1-3アルキル基(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)によって置換されていてもよい]を表し;
    Aは、−NHR10、−NR1011、または4〜10員ヘテロシクロアルキル基(この基は、窒素原子を介してベンゾイミダゾールに結合されており、かつ1つまたは複数の置換基R12で置換されていてもよい)を表し;
    10およびR11は、独立に、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル−C0-4アルキル−またはC4-7ヘテロシクロアルキル−C0-4アルキル−[これら3種の基は、フルオロ、−OH、NH2、−CN、C1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OC1-5アルキル、−OC3-6シクロアルキル、−OC4-6ヘテロシクロアルキル(後の6種の基は、フルオロ、−CF3、−CHF2、−CH2F、−CH3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはアリール−C0-4アルキル−、ヘテロアリール−C0-4アルキル−[これら2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C3-5シクロアルキル、C1-3アルキル−O−、C3-5シクロアルキル−O−(後の4種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
    各R12は、独立に、ハロ、−OH、−NH2、=O、−CN、C1-4アルキル、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−、C4-5ヘテロシクロアルキル−C0-2アルキル−、C1-4アルキル−O−、C1-3アルキル−C(=O)−、−C(=O)−NH(C1-3アルキル)、−C(=O)−N(C1-3アルキル)2[後の6種の基は、フルオロ、−OH、オキソ、−NH2、−CN、C1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−OC1-3アルキル、−OC3-5シクロアルキル(後の5種の基は、フルオロ、−CF3、−CHF2、−CH2Fから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはアリール−C0-4アルキル−、ヘテロアリール−C0-4アルキル−[これら2種の基は、ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C3-5シクロアルキル、C1-3アルキル−O−、C3-5シクロアルキル−O−(後の4種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す)
  2. 1が、ハロ、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 3およびR4が、独立に、水素、ハロを表す、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Mが、C1-6アルキル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル−C0-1アルキル−、オキセタニル−、テトラヒドロフラニル−、アゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、または次の複素環式基
    Figure 0005808423
    の1つ{これらの基のすべては、フルオロ、−OH、−CN、−NH2、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種のアルキル基は、フルオロから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)、フェニル、イミダゾリル[これら2種の基は、ハロ、C1-2アルキル、−O−C1-2アルキル(この2種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい}、あるいはフェニル、ナフチル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、キノリニル[これら12種の基は、ハロ、アリール、ヘテロアリール(後の2種の基は、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)、C1-2アルキル、−OC1-2アルキル(これら2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、C2-3アルキニル、−O−C0-2アルキル−フェニル(後の基で、フェニルは、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す、請求項1から3までのいずれか1項に記載の化合物。
  5. 7およびR9が、独立に、水素、ハロ、−CN、C1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表す、請求項1から4までのいずれか1項に記載の化合物。
  6. Aが、−NHR10、−NR1011、あるいはアゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、モルホリニル−、ピペラジニル−、または
    Figure 0005808423
    [これらの複素環式基のすべては、1つまたは複数の置換基R12で置換されていてもよく、かつフェニルまたは5もしくは6員ヘテロアリール環に縮合環化されていてもよく、前記の基は窒素原子を介してベンゾイミダゾール核に結合されている]を表し;
    10およびR11が、独立に、C1-5アルキル、C3-6シクロアルキル−C0-1アルキル−(これら2種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキルから選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい)、あるいはアリール−C0-1アルキル−[ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C1-3アルキル−O−(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
    各R12が、独立に、ハロ、−OH、−CN、C1-4アルキル、C1-2アルキル−O−、C1-2アルキル−C(=O)−、−C(=O)−NH(C1-2アルキル)、−C(=O)−N(C1-2アルキル)2[後の5種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種の基は、フルオロ、−CF3、−CHF2、または−CH2Fから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはフェニル[ハロまたはC1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す、請求項1から5までのいずれか1項に記載の化合物。
  7. 式Iaの化合物である請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 0005808423
    (式中、
    1は、ハロ、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表し;
    2は、水素、ハロ、C1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)を表し;
    3およびR4は、独立に、水素、ハロを表し;
    Wは、−C(O)−、−S(O)2−、−C(O)O−(これらの基は、炭素または硫黄原子を経由して−NH−部分の窒素に結合されている)を表し;
    Mは、C1-6アルキル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル−C0-1アルキル−、オキセタニル−、テトラヒドロフラニル−、アゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、または次の複素環式基
    Figure 0005808423
    の1つ[これらの基のすべては、フルオロ、−OH、−CN、−NH2、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、フェニル、イミダゾリル−[後の2種の基は、ハロ、C1-2アルキル、OC1-2アルキル(後の2種のアルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]、あるいはフェニル、ナフチル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、キノリニル[これら12種の基は、ハロ、アリール、ヘテロアリール(後の2種の基は、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)、C1-2アルキル、−OC1-2アルキル(これら2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)、C2-3アルキニル、−O−C0-2アルキル−フェニル(この基で、フェニルは、ハロ、−CH3、−CH2F、−CHF2、−CF3から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表し;
    6は、水素、C1-5アルキル、またはC3-7シクロアルキル−C0-2アルキル(後の2種の基は、フルオロ、C1-3アルキル、−OC1-3アルキル、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
    8は、水素、ハロ、−CN、C1-5アルキル、C3-5シクロアルキル−C0-2アルキル−[後の2種の基で、アルキルおよびシクロアルキル部分は、1つまたは複数のフッ素原子で、または1つもしくは複数のC1-3アルキル基(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)で置換されていてもよい]を表し;
    9は、水素、ハロ、−CN、C1-3アルキル(フッ素原子から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)を表し;
    Aは、−NHR10、−NR1011、あるいはアゼチジニル−、ピロリジニル−、ピペリジニル−、モルホリニル−、ピペラジニル−、または
    Figure 0005808423
    [これらの複素環式基のすべては、1つまたは複数の置換基R12で置換されていてもよく、かつフェニルまたは5もしくは6員ヘテロアリール環に縮合環化されていてもよく、前記の基は窒素原子を介してベンゾイミダゾール核に結合されている]を表し;
    10およびR11は、独立に、C1-5アルキル、またはC3-6シクロアルキル−C0-1アルキル−[これら2種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]、あるいはアリール−C0-1アルキル−[ハロ、−OH、−CN、C1-3アルキル、C1-3アルキル−O−(後の2種の基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい)を表し;
    各R12は、独立に、ハロ、−OH、−CN、C1-4アルキル、C1-2アルキル−O−、C1-2アルキル−C(=O)−、−C(=O)−NH(C1-2アルキル)、−C(=O)−N(C1-2アルキル)2[後の5種の基は、フルオロ、−OH、C1-3アルキル、−NH(C1-2アルキル)、−N(C1-2アルキル)2、−OC1-2アルキル(後の4種の基は、フルオロ、CF3、CHF2またはCH2Fから選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の基で置換されていてもよい]、あるいはフェニル[ハロまたはC1-3アルキル(1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい)から選択される1つまたは複数の置換基で置換されていてもよい]を表す)
  8. 8が、水素、フルオロ、クロロ、CF3、−CNを表す、請求項1から7までのいずれか1項に記載の化合物。
  9. Aが、
    Figure 0005808423
    から選択される基を表す、請求項1から8までのいずれか1項に記載の化合物。
  10. Mが、
    Figure 0005808423
    Figure 0005808423
    から選択される基を表す、請求項1から9までのいずれか1項に記載の化合物。
  11. 式Iaの化合物である請求項1から10までのいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 0005808423
    (式中、
    1は、フルオロ、クロロ、CH3、CHF2、CH2F、CF3または−OCF3を表し; R2は、水素、フルオロまたはクロロを表し;
    3およびR4は、独立に、水素、フルオロを表し;
    6は、水素、−CH3、−CH2CF3、シクロプロピルメチル−、−CH2CH2−O−CH3、−CH2CH2−N(CH32を表し;
    8は、水素、フルオロ、クロロ、CF3、−CNを表し;
    9は、水素、フルオロを表し;
    Aは、
    Figure 0005808423
    から選択される基を表し;
    Wは、−C(O)−、−S(O)2−(これらの基は、炭素または硫黄原子を経由して−NH−部分の窒素に結合されている)を表し;
    Mは、
    Figure 0005808423
    Figure 0005808423
    Figure 0005808423
    から選択される基を表す)
  12. Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423

    Figure 0005808423
    を含む群から選択される、請求項1から11までのいずれか1項に記載の化合物。
  13. 生理学的に許容される塩である請求項1から12までのいずれか1項に記載の化合物。
  14. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の化合物、またはその生理学的に許容される塩を含む医薬組成物。
  15. 炎症性疾患、および/または随伴状態の治療および/または予防において使用するための、請求項14に記載の医薬組成物。
JP2013542550A 2010-12-10 2011-12-09 炎症の治療において有用な2−アミノベンゾイミダゾール誘導体 Expired - Fee Related JP5808423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10194456.9 2010-12-10
EP10194456 2010-12-10
PCT/EP2011/072256 WO2012076672A1 (en) 2010-12-10 2011-12-09 2 -aminobenz imidazole derivatives useful in the treatment of inflammation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544867A JP2013544867A (ja) 2013-12-19
JP5808423B2 true JP5808423B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43568037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542550A Expired - Fee Related JP5808423B2 (ja) 2010-12-10 2011-12-09 炎症の治療において有用な2−アミノベンゾイミダゾール誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8466186B2 (ja)
EP (1) EP2649052B1 (ja)
JP (1) JP5808423B2 (ja)
WO (1) WO2012076672A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UY32138A (es) 2008-09-25 2010-04-30 Boehringer Ingelheim Int Amidas sustituidas del ácido 2-(2,6-dicloro-fenilamino)-6-fluoro-1-metil-1h-bencimidazol-5-carboxílico y sus sales farmacéuticamente aceptables
UY32470A (es) 2009-03-05 2010-10-29 Boehringer Ingelheim Int Derivados de 2-{2-cloro-5-[(sustituido) metil]fenilamino} -1-metil]fenilamino}-1-metilbencimidazol-5-carboxamidas-n-(sustituidas) y sus sales fisiológicamente aceptables, composiciones conteniéndolos y aplicaciones
US8586604B2 (en) 2010-08-20 2013-11-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of the microsomal prostaglandin E2 synthase-1
US8759537B2 (en) 2010-08-20 2014-06-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh 3H-imidazo [4, 5-C] pyridine-6-carboxamides as anti-inflammatory agents
US8466186B2 (en) 2010-12-10 2013-06-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds
US8486968B2 (en) 2010-12-10 2013-07-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds
US8674113B2 (en) 2010-12-10 2014-03-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds
SG11201700439VA (en) * 2014-07-31 2017-02-27 Pasteur Institut Korea 2-amino-benzimidazole derivatives and their use as 5-lipoxygenase and/or prostaglandin e synthase inhibitors
RS59934B1 (sr) * 2015-06-09 2020-03-31 Abbvie Inc Modulatori nuklearnih receptora (ror) za lečenje inflamatornih i autoimunih oboljenja
WO2016198908A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Abbvie Inc. Ror nuclear receptor modulators
WO2019101826A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Khondrion Ip B.V. Compounds as mpges-1 inhibitors
EP3752150A1 (en) * 2018-02-16 2020-12-23 UCB Biopharma SRL Pharmaceutical 6,5 heterobicyclic ring derivatives
CA3142513A1 (en) 2019-06-25 2020-12-30 Gilead Sciences, Inc. Flt3l-fc fusion proteins and methods of use
AU2020365113A1 (en) 2019-10-18 2022-04-07 Forty Seven, Inc. Combination therapies for treating myelodysplastic syndromes and acute myeloid leukemia
MX2022005123A (es) 2019-10-31 2022-05-30 Forty Seven Inc Tratamiento basado en anti-cd47 y anti-cd20 para cancer hematologico.
TWI778443B (zh) 2019-11-12 2022-09-21 美商基利科學股份有限公司 Mcl1抑制劑
CA3165735A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Carna Biosciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
BR112022014623A2 (pt) 2020-02-14 2022-09-13 Jounce Therapeutics Inc Anticorpos e proteínas de fusão que se ligam a ccr8 e usos dos mesmos
US20230039553A1 (en) 2020-05-01 2023-02-09 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
TW202302145A (zh) 2021-04-14 2023-01-16 美商基利科學股份有限公司 CD47/SIRPα結合及NEDD8活化酶E1調節次單元之共抑制以用於治療癌症
TW202313094A (zh) 2021-05-18 2023-04-01 美商基利科學股份有限公司 使用FLT3L—Fc融合蛋白之方法
CA3220923A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US11926628B2 (en) 2021-06-23 2024-03-12 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022298639A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
US11976072B2 (en) 2021-06-23 2024-05-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
WO2023076983A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Gilead Sciences, Inc. Pyridizin-3(2h)-one derivatives
AU2022376954A1 (en) 2021-10-29 2024-05-02 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
US20230242508A1 (en) 2021-12-22 2023-08-03 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
WO2023122581A2 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Gilead Sciences, Inc. Ikaros zinc finger family degraders and uses thereof
TW202340168A (zh) 2022-01-28 2023-10-16 美商基利科學股份有限公司 Parp7抑制劑
TW202346277A (zh) 2022-03-17 2023-12-01 美商基利科學股份有限公司 Ikaros鋅指家族降解劑及其用途
US20230355796A1 (en) 2022-03-24 2023-11-09 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
TW202345901A (zh) 2022-04-05 2023-12-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療結腸直腸癌之組合療法
TW202400138A (zh) 2022-04-21 2024-01-01 美商基利科學股份有限公司 Kras g12d調節化合物
US20240116928A1 (en) 2022-07-01 2024-04-11 Gilead Sciences, Inc. Cd73 compounds
WO2024029819A1 (ko) * 2022-08-01 2024-02-08 경희대학교 산학협력단 벤즈이미다졸 유도체 또는 이의 약학적으로 허용되는 염을 함유하는 약학적 조성물 및 이의 제조방법
US20240091351A1 (en) 2022-09-21 2024-03-21 Gilead Sciences, Inc. FOCAL IONIZING RADIATION AND CD47/SIRPa DISRUPTION ANTICANCER COMBINATION THERAPY

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3006671A1 (de) 1980-02-22 1981-08-27 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue benzoxazole, deren herstellung und deren verwendung als arzneumittel
FI91859C (fi) 1987-06-17 1994-08-25 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä antiallergisena aineena aktiivisen bentsotiatsolijohdannaisen valmistamiseksi
JPH06759B2 (ja) 1989-09-22 1994-01-05 ファイザー製薬株式会社 新規なベンゾイミダゾール化合物
TR200100588T2 (tr) 1998-08-26 2001-08-21 Pharma Limited Aventis Hücre yapışmasının önlenmesini modüle eden aza-bisikleler.
DE60027700T2 (de) 1999-02-16 2007-05-03 Aventis Pharma Ltd., West Malling Bicyclische verbindungen und ihre verwendung als integrinrezeptorliganden
BR0010599A (pt) 1999-04-12 2002-02-13 Aventis Pharma Ltd Compostos de heteroarila bicìclicos substituìdos como antagonistas de integrina
CA2372840C (en) 1999-05-05 2008-07-22 Aventis Pharma Limited Substituted bicyclic compounds
US6340681B1 (en) 1999-07-16 2002-01-22 Pfizer Inc 2-benzimidazolylamine compounds as ORL-1-receptor agonists
EP1222187B1 (en) 1999-10-06 2004-09-22 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds useful as inhibitors of tyrosine kinases
FR2833948B1 (fr) 2001-12-21 2004-02-06 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives de benzimidazole et leur utilisation en tant que medicament
JP2005524668A (ja) 2002-03-01 2005-08-18 スミスクライン ビーチャム コーポレーション ジアミノピリミジン類及びそれらの血管新生阻害薬としての使用
SI1499311T1 (sl) 2002-03-29 2010-03-31 Novartis Vaccines & Diagnostic Substituirani benzazoli in njihova uporaba kot inhibitorji Raf kinaze
US7037902B2 (en) 2002-07-03 2006-05-02 Receptron, Inc. Affinity small molecules for the EPO receptor
CA2502356A1 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Synta Pharmaceuticals Corp. Aromatic bicyclic heterocyles to modulate 1l - 12 production
WO2004072068A1 (en) 2003-02-10 2004-08-26 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
FR2851563B1 (fr) 2003-02-26 2005-04-22 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives de benzimidazole et d'imidazo-pyridine et leur utilisation en tant que medicament
US7531553B2 (en) 2003-03-21 2009-05-12 Amgen Inc. Heterocyclic compounds and methods of use
FR2852957B1 (fr) 2003-03-31 2005-06-10 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives d'imidazo-pyridine et leur utilisation en tant que medicament
US7329682B2 (en) 2003-04-03 2008-02-12 Ewha University-Industry Collaboration Foundation Method for inhibiting 5-lipoxygenase using a benzoxazole derivative
US7714009B2 (en) 2003-10-31 2010-05-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing fused heterocyclic compounds
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
US7470712B2 (en) 2004-01-21 2008-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Amino-benzazoles as P2Y1 receptor inhibitors
BRPI0512253A (pt) 2004-06-18 2008-02-19 Biolipox Ab composto, formulação farmacêutica, uso de um composto, método de tratamento de uma doença, produto combinado, e, processo para a preparação de um composto
US7521446B2 (en) 2005-01-13 2009-04-21 Signal Pharmaceuticals, Llc Haloaryl substituted aminopurines, compositions thereof, and methods of treatment therewith
US7723340B2 (en) 2005-01-13 2010-05-25 Signal Pharmaceuticals, Llc Haloaryl substituted aminopurines, compositions thereof, and methods of treatment therewith
US8097623B2 (en) 2005-01-19 2012-01-17 Biolipox Ab Indoles useful in the treatment of inflammation
EP1877388A2 (en) 2005-02-25 2008-01-16 Kudos Pharmaceuticals Ltd Hydrazinomethyl, hydrazonomethyl and 5-membered heterocylic compounds which act as mtor inhibitors and their use as anti cancer agents
WO2007095124A2 (en) 2006-02-10 2007-08-23 Transtech Pharma, Inc. Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as aurora kinase inhibitors
WO2008009924A2 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Biolipox Ab Indoles useful in the treatment of inflammation
KR20080027191A (ko) 2006-09-22 2008-03-26 이화여자대학교 산학협력단 신규한 벤즈옥사졸 유도체, 이의 제조방법 및 이를포함하는 약학 조성물
JP2010513253A (ja) 2006-12-14 2010-04-30 ベーリンガー インゲルハイム インテルナショナール ゲーエムベーハー 炎症の治療に有用なベンゾオキサゾール類
WO2008129276A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Disulfonamides useful in the treatment of inflammation
UY32138A (es) 2008-09-25 2010-04-30 Boehringer Ingelheim Int Amidas sustituidas del ácido 2-(2,6-dicloro-fenilamino)-6-fluoro-1-metil-1h-bencimidazol-5-carboxílico y sus sales farmacéuticamente aceptables
UY32470A (es) 2009-03-05 2010-10-29 Boehringer Ingelheim Int Derivados de 2-{2-cloro-5-[(sustituido) metil]fenilamino} -1-metil]fenilamino}-1-metilbencimidazol-5-carboxamidas-n-(sustituidas) y sus sales fisiológicamente aceptables, composiciones conteniéndolos y aplicaciones
US8759537B2 (en) 2010-08-20 2014-06-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh 3H-imidazo [4, 5-C] pyridine-6-carboxamides as anti-inflammatory agents
US8586604B2 (en) 2010-08-20 2013-11-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of the microsomal prostaglandin E2 synthase-1
US8486968B2 (en) 2010-12-10 2013-07-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds
US8674113B2 (en) 2010-12-10 2014-03-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds
US8466186B2 (en) 2010-12-10 2013-06-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP2649052A1 (en) 2013-10-16
JP2013544867A (ja) 2013-12-19
US20120309738A1 (en) 2012-12-06
US8466186B2 (en) 2013-06-18
EP2649052B1 (en) 2014-10-22
WO2012076672A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808423B2 (ja) 炎症の治療において有用な2−アミノベンゾイミダゾール誘導体
JP5808820B2 (ja) 6−アミノ−2−フェニルアミノ−1h−ベンゾイミダゾール−5−カルボキサミド誘導体およびそれらのミクロソームプロスタグランジンe2シンターゼ−1阻害薬としての使用
JP5554450B2 (ja) 2−(アリールアミノ)−3h−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−カルボキサミド誘導体およびmpges−1阻害剤としてのこれらの使用
JP5433708B2 (ja) 抗炎症剤としての3h−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−カルボキサミド
JP5650844B2 (ja) 新規化合物
EP2649071B1 (en) Imidazo(4,5-b)pyridine-6-carboxamides as anti-inflammatory agents
TW201307298A (zh) 新化合物
OA16323A (en) New compounds.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees