JP5805276B2 - p型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

p型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5805276B2
JP5805276B2 JP2014142115A JP2014142115A JP5805276B2 JP 5805276 B2 JP5805276 B2 JP 5805276B2 JP 2014142115 A JP2014142115 A JP 2014142115A JP 2014142115 A JP2014142115 A JP 2014142115A JP 5805276 B2 JP5805276 B2 JP 5805276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gallium nitride
gan
type gallium
current barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014142115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015019070A (ja
Inventor
竹谷 元伸
元伸 竹谷
▲寛▼ 鉉 李
▲寛▼ 鉉 李
暎 都 ▲鄭▼
暎 都 ▲鄭▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Seoul Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul Semiconductor Co Ltd filed Critical Seoul Semiconductor Co Ltd
Publication of JP2015019070A publication Critical patent/JP2015019070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805276B2 publication Critical patent/JP5805276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7788Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66431Unipolar field-effect transistors with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6835Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during build up manufacturing of active devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68363Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used in a transfer process involving transfer directly from an origin substrate to a target substrate without use of an intermediate handle substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本出願は、トランジスタおよびその製造方法に関するものであって、特に、p型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタおよびその製造方法に関するものである。
エレクトロニクス産業の技術分野において、情報通信技術の発達により、高速に動作する高耐圧トランジスタの要請が増加している。そのような要求に対応して、ガリウムナイトライド(GaN)トランジスタが提案されている。GaNトランジスタは、従来のシリコントランジスタに比べて高速スイッチング特性と、高い降伏電圧特性とを示す。このように、GaNトランジスタは、コミュニケーションシステムの性能を向上させる候補として注目されている。特に、ガリウムナイトライド(GaN)を用いた高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor;以下、HEMT)は、異種物質間の界面で発生する2次元電子ガス(2DEG;2−Dimensional Electron Gas)を用いることにより、電子の移動度(mobility)が高められ、高速信号伝送に適する利点がある。
このようなGaNトランジスタは、水平型構造(planar−type configuration)を有することが一般的である。しかし、水平型GaNトランジスタの場合、表面に形成される電界によって、チャネルを介して移動するキャリアの流れが阻害され、キャリア移動度が制限される場合がある。さらに、素子の動作時にゲート電極の角部に電界が集中する。このような電界集中は、水平型GaNトランジスタの降伏電圧特性を低下させる要因となる。
これにより、最近は、キャリアが垂直方向に移動する垂直型GaNトランジスタが提案されているが、一例として、米国特許出願公開第2012/0319127号明細書(Chowdhuryら,「Current Aperture Vertical Electron Transistors with Ammonia Molecular Beam Epitaxy Grown P-type Gallium Nitride as a Current Blocking Layer」)(特許文献1)では、電流アパーチャ垂直電子トランジスタ(CAVET;Current Aperture Vertical Electron Transistor)が開示されている。この特許文献1によれば、ソース電極とドレイン電極とが垂直方向に互いに対向して配置され、その間に、電流障壁層としてp型ガリウムナイトライド(p−GaN)層が配置される。そして、電流は、p型ガリウムナイトライド(p−GaN)層によって提供されるアパーチャ(aperture)を介してソース電極からドレイン電極まで垂直方向に流れる。
電流障壁層として使用されるp型ガリウムナイトライド(p−GaN)層は、ガリウムナイトライド層を形成しながら、ドーパントとしてマグネシウム(Mg)をドーピングさせる。この時、ドーピング物質として使用されるマグネシウム(Mg)原子は、ガリウムナイトライド層においてガリウム(Ga)の位置に完全に置換されない。このように、残存したマグネシウムイオンは、ナイトライド原料として用いられるアンモニア(NH)ガスが熱分解することにより生成される水素(H)イオンと結合して水素化マグネシウム(Mg−H)複合体となる。このように生成された水素化マグネシウム(Mg−H)複合体がp型ガリウムナイトライド(p−GaN)層内に存在すると、ガリウムナイトライドトランジスタの電気的特性を低下させる。例えば、水素化マグネシウム(Mg−H)複合体は、p型ガリウムナイトライド(p−GaN)層の活性化を阻害して電流障壁層としての機能を低下させる。
上記背景技術に開示された情報は、本開示の背景の理解を向上させるためのものであり、先行技術の一部を形成するものではないし、当業者への示唆を形成するものでもない。
米国特許出願公開第2012/0319127号明細書
本発明は、p型ガリウムナイトライド電流障壁を有する垂直型トランジスタ及びその製造方法を提供することを課題とする。
本開示のさらなる特徴は、以下に続く説明によって明らかにされるであろう。また、その一部は以下の説明から自明であるか、実施例から導かれるであろう。
本発明の一実施形態による垂直型トランジスタは、基板上のドレイン電極と、基板上のドリフト層と、ドリフト層の上部に配置され、それらの間の電流アパーチャを画定するp型ガリウムナイトライド電流障壁層とを備える。電流アパーチャは、垂直方向にキャリアが移動する経路を提供する。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層およびドリフト層の上には、表面に2次元電子ガス層を有するチャネル層が配置される。チャネル層上には、2次元電子ガス層の形成を誘引する半導体層が配置される。金属コンタクトプラグ(metal contact plug)は、チャネル層を貫通してp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層とコンタクトするように配置される。金属コンタクトプラグおよびチャネル層上には、ソース電極が配置される。チャネル層の反対側である半導体層の表面には、順に積層されたゲート絶縁層およびゲート電極が配置される。
他の実施形態による垂直型トランジスタは、ドレイン電極上のドリフト層と、ドリフト層の上部に配置されるp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層と、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層上に配置されるドナー層と、ドナー層を貫通してp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層とコンタクトする金属コンタクトプラグと、金属コンタクトプラグおよびドナー層上のソース電極と、ドナー層およびp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層を貫通してドリフト層に至るまで形成されるトレンチと、トレンチの内壁に順に積層されたゲート絶縁層及びゲート電極とを含む。
さらに他の実施形態による垂直型トランジスタは、ドレイン電極と、ドレイン電極の上部に配置され、開口部を画定する電流遮断パターンとを備える。前記開口部は、電流流れ経路(current flow path)を提供する。電流遮断パターンによって限定される開口部において、ドレイン電極上に低抵抗パターン(low−resistance pattern)が配置される。低抵抗パターンおよび電流遮断パターン上には、ドリフト層が配置される。複数のp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層はドリフト層の中に配置される。各p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層は、それらの上面に隣接したチャネル領域を有する。ドナー層は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層のそれぞれの上に配置される。金属コンタクトプラグは、ドナー層を貫通してp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層とコンタクトする。ソース電極は、金属コンタクトプラグおよびドナー層上に配置される。ゲート絶縁層及びゲート電極は、p型ガリウムナイトライド電流障壁層の間のドリフト層の上に順に積層され、p型ガリウムナイトライド電流障壁層のチャネル領域の上まで拡張される。
さらに他の実施形態による垂直型トランジスタの製造方法は、ドレイン電極と、ドレイン電極上のドリフト層と、ドリフト層内に配置されたp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層と、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層のそれぞれの上に配置されたドナー層とを含む構造体を準備することを含む。ドナー層は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層の一部表面を露出させるホールを形成するためにパターにングされる。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層内の水素成分は、ホールを形成した後に除去される。
前述の一般的説明および以下の詳細な説明は例示的かつ説明的であり、特許請求される本開示のさらなる説明を提供することを意図していることを理解すべきである。
添付の図面は、本開示のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書の一部を構成する。これらの図面は、本開示の例示的な実施形態を示し、説明と共に本開示の原理を説明する。
本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタを示す平面図である。 図1の線II−II’に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタを示す平面図である。 図4の線V−V’に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタを示す平面図である。 図7の線VIII−VIII’に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。 本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。
本開示は、開示の実施形態を示す添付図面を参照しながら詳細に説明する。本開示は、多くの異なる形態で具現化することができ、本明細書に記載された実施形態に限定して解釈されるべきではない。各実施形態は、本開示が完全になるように設けられており、十分に、当業者には本開示の範囲を十分に伝えるであろう。図面において、層及び領域のサイズ及び相対的なサイズは、明確にするために誇張されている場合がある。図面中の参照符号は同じ要素を示す。
要素または層が、別の要素または層に対して「上に」ある場合や「接続する」場合、それらは直接上にある場合や直接接続する場合だけでなく、要素間または層間に介在する要素が存在していてもよい。対照的に、要素が、別の要素または層に対して「直接上に」ある場合や「直接接続する」場合、要素間または層間に別の要素や層は介在しない。この開示の目的のために、「X、Y及びZの少なくとも1つ」との記載は、Xのみ、Yのみ、Zのみ、または、二つ以上の要素の組み合わせ(例えば、XYZ、XYY、YZ、ZZ)と解釈され得る。
例えば、「下」や「上」といった空間的に相対的な用語は、図面における要素間または特徴間の関係の説明を容易にするために用いられる。空間的に相対的な用語は、図面に示された方向に加えて、使用中又は動作中の装置の異なる向きを包含することが意図されていることが理解されるであろう。例えば、図中のデバイスがひっくり返された場合、他の要素の「下」にある要素は、他の要素の「上」になる。このように、「下」という用語は、下と上の両方の向きを包含し得る。デバイスが他の態様で回転した場合(90度やその他の角度で回転した場合)は、前述の空間的な相対的記述は、それに従って解釈される。
図1は、本発明の一実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ100を示す平面図である。図2は、図1の線II−II’に沿った断面図である。図1は、図2のチャネル層112の表面レベルでの平面構造を示す。
図1および図2を参照すれば、基板102上にN型不純物を大量にドーピングしたn+型ガリウムナイトライド(GaN)層104が配置される。n+型ガリウムナイトライド(GaN)層104の第1領域上には、ドリフト層108が配置される。n+型ガリウムナイトライド(GaN)層104の第2領域上には、ドレイン電極106が配置される。一例において、ドリフト層108は、n+型ガリウムナイトライド(GaN)層104よりも低い濃度でN型不純物をドーピングしたn型ガリウムナイトライド(GaN)層からなる。
ドリフト層108の上部の一定領域(縁部分)には、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110が配置される。図1に示すように、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110は、一方向に沿って長く配置されるストライプ形態からなる。各p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110は、p型ドーパントとしてマグネシウム(Mg)がドーピングされたガリウムナイトライド(GaN)層である。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110の間の領域に対応する電流アパーチャ(current aperture)109が、ドリフト層108の上部に位置する。
ドリフト層108およびp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110の上には、その表面に隣接して2次元電子ガス層113を有するチャネル層112が配置される。2次元電子ガス層113は、ドリフト層108に対向するチャネル層112の表面に配置される。一例において、チャネル層112は、n型ガリウムナイトライド(GaN)層からなる。チャネル層112上には、2次元電子ガス層113の形成を引き起こす半導体層114が配置される。一例において、半導体層114は、アルミニウムガリウムナイトライド(AlGaN)層からなる。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110上のチャネル層112には、チャネル層112を貫通してp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110の上部面と直接コンタクトする複数の金属コンタクトプラグ124を有する。
金属コンタクトプラグ124のそれぞれは、図1に示すように、平面視において円柱形状となっている。すなわち、金属コンタクトプラグ124は、チャネル層112を貫通する円柱形状のホール122の内部が金属層で満たされる構造を有する。金属コンタクトプラグ124は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層110とオーミックコンタクト(ohmic contact)特性を示す金属材料を含む。金属コンタクトプラグ124の間の間隔d1、d2は、5μm以下となるようにする。金属コンタクトプラグ124およびチャネル層112の上には、ソース電極116が配置される。半導体層114上には、ゲート絶縁層118が配置され、ゲート絶縁層118上には、ゲート電極層120が配置される。
図3は、本開示の代表的な実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ300を示す平面図である。図3における線II−II’に沿った断面構造は、図2に示しているのと同様である。図3において、図1および図2と同一の参照符号は同一の要素を表し、以下、図1及び図2で説明したものと同じ要素についての詳細な説明は、重複を避けるために省略する。図3を参照すれば、本実施形態による垂直型トランジスタ300は、金属コンタクトプラグ324が四角柱形状からなる点で、図1に示す円柱形状の金属コンタクトプラグ124を有する垂直型トランジスタ100と異なる。具体的には、金属コンタクトプラグ324は、チャネル層112を貫通する四角柱形状のホール322の内部が金属層で満たされる構造を有する。金属コンタクトプラグ324の間の間隔d3、d4は、5μm以下となるようにする。
図4は、さらに他の実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ400を示す平面図である。そして、図5は、図4の線V−V’に沿った断面図である。図面の一致のために、図4は、図5のドナー層412の表面レベルでの平面構造を示す。図4および図5を参照すれば、基板402の下部面および上部面の上には、それぞれドレイン電極404およびバッファ層406が配置される。一例において、基板402は、ガリウムナイトライド(GaN)基板であってもよい。また、バッファ層406は、n+型ガリウムナイトライド(GaN)層であってもよい。バッファ層406上には、ドリフト層408が配置される。一例において、ドリフト層408は、バッファ層406よりも不純物濃度が低いn−型ガリウムナイトライド(GaN)層であってもよい。ドリフト層408上には、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410が配置される。一例において、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410は、p型ドーパントとしてマグネシウム(Mg)がドーピングされたガリウムナイトライド(GaN)層である。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410上には、ドナー層412が配置される。一例において、ドナー層412は、ドリフト層408よりも不純物濃度が高いn+型ガリウムナイトライド(GaN)層であってもよい。
ドナー層412およびp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410を貫通してドリフト層408まで達するトレンチ416が配置される。このトレンチ416によって、ドナー層412およびp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410は、一方向に長く配置されるストライプ構造の2つの分離部分に分割される。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410は、チャネルボディ領域として機能してもよい。例えば、垂直型トランジスタ400のドレイン電流は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410のバルク領域を流れずに、トレンチ416によって露出したp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410の側面に形成されたチャネル層411を流れる。
複数の金属コンタクトプラグ424は、ドナー層412を垂直に貫通してp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410のそれぞれに直接コンタクトする。金属コンタクトプラグ424のそれぞれは、図4に示すように、平面視で円形形状からなる。すなわち、金属コンタクトプラグ424は、ドナー層412を貫通する円柱形状のホール422の内部を満たす構造を有する。金属コンタクトプラグ424のそれぞれは、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層410に対してオーミックコンタクト(ohmic contact)特性を示す金属材料を含む。一実施形態において、図4に示すように、金属コンタクトプラグ424の間の間隔d5、d6は、5μm以下となるようにする。金属コンタクトプラグ424およびドナー層412の上には、ソース電極414が配置される。トレンチ416の内壁に沿ってゲート絶縁層418が配置され、ゲート絶縁層418上には、ゲート電極420が配置される。
図6は、さらに他の実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ600を示す平面図である。図6における線V−V’に沿った断面構造は、図5に示しているのと同様である。図6において、図4および図5と同一の参照符号は同一の要素を表し、以下、図4及び図5で説明したものと同じ要素についての詳細な説明は、重複を避けるために省略する。図6を参照すれば、本実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ600は、金属コンタクトプラグ624の形状が、図4に示す垂直型トランジスタ400と異なる。特に、垂直型トランジスタ400の金属コンタクトプラグ424が平面視で円形形状であるのに対し、垂直型トランジスタ600の金属コンタクトプラグ624は平面視で矩形形状である。すなわち、金属コンタクトプラグ624のそれぞれは、ドナー層412を貫通する四角形状のホール622の内部を満たす構造を有する。金属コンタクトプラグ624の間の間隔d7、d8は、5μm以下となるようにする。
図7は、さらに他の実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ700を示す平面図である。そして、図8は、図7の線VIII−VIII’に沿った断面図である。図7および図8を参照すれば、基板702上にドレイン電極704が配置される。一実施形態において、基板702は、支持基板である。ドレイン電極704の上部の一定領域には、電流遮断パターン706が配置される。電流遮断パターン706の間のドレイン電極704上には、低抵抗パターン708が配置される。一実施形態において、低抵抗パターン708は、n+型ガリウムナイトライド(GaN)層であっても良い。電流遮断パターン706および低抵抗パターン708の上には、ドリフト層710が配置される。一実施形態において、ドリフト層710は、低抵抗パターン708よりも不純物濃度の低いn型ガリウムナイトライド(GaN)層からなる。ドリフト層710内には、相互に離隔してp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712が配置される。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712は、図7に示すように、一方向に沿って長く配置されるストライプ構造を有する。また、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712のそれぞれは、図8に示されるように、「U」字状断面を有することができる。垂直型トランジスタ700のドレイン電流は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712のバルク領域を流れるのではなく、ゲート電極と重畳するp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712の表面に形成されたチャネル層のみを流れる。
「U」字状電流障壁層712によって取り囲まれた空間内に、それぞれドナー層714が配置される。一実施形態において、ドナー層714は、n+型ガリウムナイトライド(GaN)層であっても良い。ドナー層714は、図7に示すように、一方向に沿って長く配置されるストライプ構造を有する。すなわち、ドナー層714は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712と平行に配置される。ドナー層714内には、ドナー層714を貫通してp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712とコンタクトする複数の金属コンタクトプラグ724が配置される。金属コンタクトプラグ724のそれぞれは、図7に示すように、円形形状からなる。すなわち、金属コンタクトプラグ724は、ドナー層714を貫通する円柱形状のホール722の内部を満たす構造を有する。金属コンタクトプラグ724のそれぞれは、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712に対して、オーミックコンタクト(ohmic contact)特性を示す金属材料を含む。一実施形態において、図7に示すように、金属コンタクトプラグ724の間の間隔d9、d10は、5μm以下となるようにする。金属コンタクトプラグ724およびドナー層714の上には、ソース電極716が配置される。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712の間のドリフト層710の表面上とp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712の上部面上には、ゲート絶縁層718が配置され、ゲート絶縁層718上には、ゲート電極720が配置される。
図9は、さらに他の実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ900を示す平面図である。図9における線VIII−VIII’に沿った断面構造は、図8に示しているのと同様である。図9において、図7および図8と同一の参照符号は同一の要素を表し、以下、図7及び図8で説明したものと同じ要素についての詳細な説明は、重複を避けるために省略する。図9を参照すれば、本実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタ900は、金属コンタクトプラグ924の形状が図7に示す垂直型トランジスタ700と異なる。特に、垂直型トランジスタ700の金属コンタクトプラグ724が平面視で円形形状であるのに対し、垂直型トランジスタ900の金属コンタクトプラグ924は平面視で矩形形状である。すなわち、金属コンタクトプラグ924は、ドナー層714を貫通する矩形形状のホール922の内部を満たす構造を有する。金属コンタクトプラグ924の間の間隔d11、d12は、5μm以下となるようにする。
図10〜図20は、一例実施形態によるp型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタの製造方法を説明するために示す断面図である。まず、図10に示すように、第1基板810上に半導体層820を形成する。第1基板810は、成長基板であって、例えば、サファイア基板またはガリウムナイトライド(GaN)基板であってもよい。本実施形態において、半導体層820は、ガリウムナイトライド(GaN)層で形成する。次に、図11に示すように、半導体層820に対するパターニングを行って第1基板810の一部表面を露出させる半導体パターン822を形成する。次に、図12に示すように、半導体パターン822上にドナー層714を形成する。本実施形態において、ドナー層714は、n+型ガリウムナイトライド(GaN)層で形成する。次に、ドナー層714上にp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712を形成する。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712は、p型ドーパントとしてマグネシウム(Mg)をドーピングさせたガリウムナイトライド(GaN)層で形成する。p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712は、ドナー層714の側面および上部を取り囲むように形成される。次に、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712上にドリフト層710を形成する。ドリフト層710は、ドナー層714よりも不純物濃度の低いn型ガリウムナイトライド(GaN)層で形成する。
次に、図13に示すように、ドリフト層710上に電流遮断パターン706を形成する。一実施形態において、電流遮断パターン706は、シリコンオキサイド(SiO)層で形成することができる。電流遮断パターン706によってドリフト層710の一部表面は露出する。次に、ドリフト層710の露出部分に低抵抗パターン708を形成する。低抵抗パターン708は、ドリフト層710よりも不純物濃度の高いn+型ガリウムナイトライド(GaN)層で形成することができる。一実施形態として、電流遮断層パターン706をマスクとして、ドリフト層710の露出部分に対するドライエッチングを行うことができる。その結果、ドリフト層710の露出部分には、低抵抗パターン708として機能するエッチング損傷層が形成される。
次に、図14に示すように、電流遮断パターン706および低抵抗パターン708の上にドレイン電極704を形成し、ドレイン電極704上に第2基板702を形成または配置する。第2基板702は、支持基板に対応する。第2基板702の材質は、支特定の材質に限定されない。次に、図15に示すように、第1基板810および半導体パターン822を除去する。このために、図中の矢印で示すように、第1基板810に向かって全面にレーザを照射する。レーザは、第1基板810および半導体パターン822を貫通するに十分なエネルギーで照射される。これにより、第1基板810とドリフト層710との間の境界面に損傷した領域830が生じる。次に、図16に示すように、損傷した領域830に対して、図中の矢印で示すように、ドライエッチングを行って損傷した領域830が除去されるようにする。このドライエッチングは、反応性イオンエッチング(RIE;Reactive Ion Etching)方法を用いて行うことができる。
次に、図17に示すように、ドナー層714をパターニングしてp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712の一部表面を露出させるホール722を形成する。このホール722は、通常のフォトリソグラフィおよびエッチング方法を用いて形成することができる。具体的には、ドナー層714の一部表面を露出させる開口部を有するレジストパターン(図示せず)をドリフト層710上に形成する。次に、レジストパターンをエッチングマスクとするエッチングでドナー層714の露出部分を除去してホール722を形成し、次に、レジストパターンを除去する。ホール722は、図7に示すように、平面視で円形形状に形成されてもよく、あるいは、図9に示すように、平面視で矩形形状に形成されてもよい。ホール722の間の間隔は、5μm以下となるようにする。
次に、図18に示すように、ホール722によって露出するp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712に対してパルスレーザを照射する。パルスレーザの照射によって、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712内のp型ドーパントであるマグネシウム(Mg)イオンは活性化され、マグネシウム(Mg)イオンと結合されていた水素(H)成分は除去される。パルスレーザ照射の場合、一般の熱処理よりは相対的にマグネシウムのような金属物質に対する温度上昇が大きくなく、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712に対してパルス的に照射される。そのため、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712内に形成される結晶欠陥を最小化することができる。このように、パルスレーザの照射は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712内の水素(H)成分を除去し、マグネシウム(Mg)イオンに対する活性化を行うことにより、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712の特性を改善することができる。
次に、図19に示すように、ホール722の内部を金属層で満たして金属コンタクトプラグ724を形成する。金属コンタクトプラグ724は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712と良好なオーミックコンタクトを構成する。次に、図20に示すように、金属コンタクトプラグ724およびドナー層714の上にソース電極716を形成する。そして、ドリフト層710の表面およびp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712の上部面上にゲート絶縁層718を形成する。次に、図8に示すように、ゲート絶縁層718上にゲート電極層を形成する。
以上説明した本実施形態によれば、ホールによって露出するp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層に対して、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層712内のp型ドーパントであるマグネシウム(Mg)イオンは活性化し、マグネシウム(Mg)イオンと結合されていた水素(H)成分は除去するために、パルスレーザを照射する。パルスレーザ照射の場合、一般の熱処理よりは相対的にマグネシウムのような金属物質に対する温度上昇が大きくなく、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層に対してパルス的に照射される。そのため、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層内に形成される結晶欠陥を最小化することができる。このように、パルスレーザの照射は、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層内の水素(H)成分を除去し、マグネシウム(Mg)イオンに対する活性化を行うことにより、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層の特性を改善することができる。
本発明の思想又は範囲を逸脱しない限り、本発明において多様な変形及び変更が可能であることは当業者にとって明らかであろう。従って、本発明の変形及び変更が添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内にある場合、本発明が前記変形及び変更を包括するように意図される。
本出願は、優先権及び本明細書に完全に記載されているかのように全ての目的のために参考として援用される2013年7月11日に出願された韓国特許出願第10−2013−0081622号の利益を主張する。

Claims (6)

  1. 基板の第1領域上のドレイン電極と、
    前記基板における、前記第1領域と離隔した第2領域上のドリフト層と、
    前記ドリフト層の上部に配置されたp型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層であって、それらの間に電流アパーチャを構成し、前記電流アパーチャが、垂直方向にキャリアが移動する経路を提供する、p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層と、
    前記p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層およびドリフト層の上に配置され、その表面に隣接して2次元電子ガス層を有するチャネル層と、
    前記チャネル層上に配置され、前記2次元電子ガス層の形成を引き起こす半導体層と、
    前記チャネル層内に配置され、前記p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層とコンタクトする複数の金属コンタクトプラグと、
    前記複数の金属コンタクトプラグおよび前記チャネル層上のソース電極と、
    前記チャネル層の反対側である前記半導体層の上部面上に順に積層されたゲート絶縁層およびゲート電極とを含み、
    前記複数の金属コンタクトプラグそれぞれの下部面は、前記p型ガリウムナイトライド(GaN)電流障壁層の上部面とコンタクトし、
    前記複数の金属コンタクトプラグそれぞれの上部面は、前記ソース電極の下部面とコンタクトする、垂直型トランジスタ。
  2. 前記ドリフト層は、n型ガリウムナイトライド(GaN)層を含む、請求項1に記載の垂直型トランジスタ。
  3. 前記チャネル層は、ガリウムナイトライド(GaN)層を含み、前記半導体層は、アルミニウムガリウムナイトライド(AlGaN)層を含む、請求項1に記載の垂直型トランジスタ。
  4. 前記金属コンタクトプラグは、平面視で円形形状を有する、請求項1に記載の垂直型トランジスタ。
  5. 前記金属コンタクトプラグは、平面視で矩形形状を有する、請求項1に記載の垂直型トランジスタ。
  6. 隣接する前記金属コンタクトプラグ間の距離は、5μm以下である、請求項1に記載の垂直型トランジスタ。

JP2014142115A 2013-07-11 2014-07-10 p型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタおよびその製造方法 Active JP5805276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130081622A KR20150007546A (ko) 2013-07-11 2013-07-11 p형 갈륨나이트라이드 전류장벽층을 갖는 수직형 트랜지스터 및 그 제조방법
KR10-2013-0081622 2013-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015019070A JP2015019070A (ja) 2015-01-29
JP5805276B2 true JP5805276B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=51176196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142115A Active JP5805276B2 (ja) 2013-07-11 2014-07-10 p型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150014699A1 (ja)
EP (1) EP2824711A3 (ja)
JP (1) JP5805276B2 (ja)
KR (1) KR20150007546A (ja)
CN (1) CN104282746A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105470294A (zh) * 2015-12-08 2016-04-06 北京华进创威电子有限公司 一种垂直型氮化镓功率开关器件及其制备方法
US10147813B2 (en) * 2016-03-04 2018-12-04 United Silicon Carbide, Inc. Tunneling field effect transistor
WO2018076261A1 (zh) * 2016-10-28 2018-05-03 华为技术有限公司 场效应晶体管及其制造方法
US10777676B2 (en) * 2016-11-11 2020-09-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device
JP7031238B2 (ja) * 2017-11-09 2022-03-08 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体装置とその製造方法
JP6906427B2 (ja) * 2017-11-09 2021-07-21 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体装置とその製造方法
WO2019181391A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
CN111129139B (zh) * 2018-11-01 2021-03-30 西安电子科技大学 一种基于悬浮场板的自对准栅氮化镓增强型垂直功率器件
JP2021114496A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 信一郎 高谷 縦型窒化物半導体トランジスタ装置
CN111584620A (zh) * 2020-05-28 2020-08-25 西安电子科技大学芜湖研究院 一种降低p型mosfet源漏电极接触电阻的制备方法
CN114078965B (zh) * 2020-08-11 2023-08-08 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
US11978790B2 (en) 2020-12-01 2024-05-07 Texas Instruments Incorporated Normally-on gallium nitride based transistor with p-type gate
CN113030802B (zh) * 2021-02-23 2023-05-16 南京邮电大学 一种基于类cavet晶体管结构的高灵敏度磁场传感器
CN113539822B (zh) * 2021-09-16 2022-01-28 浙江大学杭州国际科创中心 一种垂直电流孔径晶体管制备方法
WO2023123392A1 (en) * 2021-12-31 2023-07-06 Innoscience (Suzhou) Technology Co., Ltd. Nitride-based semiconductor device and method for manufacturing the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055869A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nec Corp 半導体装置
JP2009117820A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
JP5568559B2 (ja) * 2009-08-31 2014-08-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電界効果トランジスタ
JP4985760B2 (ja) * 2009-12-28 2012-07-25 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN103608923A (zh) * 2011-06-20 2014-02-26 加利福尼亚大学董事会 电流孔径垂直电子晶体管

Also Published As

Publication number Publication date
CN104282746A (zh) 2015-01-14
US20150014699A1 (en) 2015-01-15
JP2015019070A (ja) 2015-01-29
KR20150007546A (ko) 2015-01-21
EP2824711A3 (en) 2015-07-15
EP2824711A2 (en) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805276B2 (ja) p型ガリウムナイトライド電流障壁層を有する垂直型トランジスタおよびその製造方法
JP4645034B2 (ja) Iii族窒化物半導体を有する半導体素子
US8829608B2 (en) Semiconductor device
US10439060B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US20150243758A1 (en) Method and system for a gallium nitride vertical transistor
JP2014154887A (ja) 垂直型ガリウムナイトライドトランジスタおよびその製造方法
TWI650861B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US10546944B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2019003969A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
KR102071019B1 (ko) 노멀리 오프 타입 트랜지스터 및 그 제조방법
US8835935B2 (en) Trench MOS transistor having a trench doped region formed deeper than the trench gate
US20140191241A1 (en) Gallium nitride vertical jfet with hexagonal cell structure
JP2010192745A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
US9660046B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP5669712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4645753B2 (ja) Iii族窒化物半導体を有する半導体素子
JP2007115861A (ja) へテロ接合トランジスタ
WO2019163075A1 (ja) 半導体装置
TWI688100B (zh) 寬帶隙半導體裝置
US9299828B2 (en) Nitride-based transistors having structures for suppressing leakage current
US20220336588A1 (en) High Voltage Device and Manufacturing Method Thereof
KR102608092B1 (ko) 절연게이트 양극성 트랜지스터 및 제조방법
JP2015226044A (ja) 半導体装置
US9054171B2 (en) HEMT semiconductor device
CN116978926A (zh) 用于边缘终止的负电荷提取结构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250