JP5803960B2 - 電子機器の制御装置、電子機器及びプログラム - Google Patents
電子機器の制御装置、電子機器及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803960B2 JP5803960B2 JP2013058271A JP2013058271A JP5803960B2 JP 5803960 B2 JP5803960 B2 JP 5803960B2 JP 2013058271 A JP2013058271 A JP 2013058271A JP 2013058271 A JP2013058271 A JP 2013058271A JP 5803960 B2 JP5803960 B2 JP 5803960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- parameter value
- common function
- common
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 332
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/409—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45187—Printer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
請求項2に係る発明によれば、画像の情報の欠落が生じないようにすることができる。
請求項3に係る発明によれば、共通機能のパラメータ値を、変更を許容されていない非共通機能のパラメータ値に統一することができる。
請求項4に係る発明によれば、非共通機能のパラメータ値のいずれもが変更を許容されていない場合に、各パラメータ値に応じた処理を実行することができる。
請求項5に係る発明によれば、電子機器の通信の相手の装置に応じたパラメータ値を共通機能に設定することができる。
図1は、画像形成装置100のハードウェア構成を示す図である。
画像形成装置100は、本発明に係る電子機器の一例である。
制御部4は、演算装置であるCPU(Central Processing Unit)と、記憶装置であるROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を有する(いずれも図示省略)。ROMには、ハードウェアやOS(Operating System)の起動の手順を記述したファームウェアが記憶されている。RAMは、CPUが演算を実行する際のデータの記憶に用いられる。
通信部6は、通信I/F(Interface)であり、LAN(Local Area Network)等(図示省略)に接続され、画像形成装置100と他の装置との通信を仲介する。
タッチパネル110は、液晶や有機EL(Electro-Luminescence)素子などを用いた表示装置である。タッチパネル110は、矩形且つ平面状の表示領域110aを有し、表示領域110aにはアイコン120が表示される。アイコン120は、画像形成装置100が有する各機能に対応付けられた仮想的な操作子である。タッチパネル110は、ユーザが表示領域110a上で行った操作を検出し、検出された操作に従って制御部4が画像形成装置100を動作させる。タッチパネル110の方式は、静電容量方式、電磁誘導方式等、いかなる方式でもよいが、本実施形態では、ユーザが表示領域110aに指等で触れることによって操作を行う方式(例えば、静電容量方式)を用いた例を示す。
記憶手段201は、画像形成装置100が有する複数の機能と、当該機能を連係させる順序と、当該順序で当該複数の機能による処理を実行する場合の当該機能毎のパラメータ値とを示す連係情報と、当該連係情報に固有のアイコン120の画像データとを対応付けて記憶する。具体的には、次のとおりである。
図5(a)は、スキャン&プリント機能の連係情報である。記憶部5には、この連係情報とアイコン121の画像データとが対応付けられて記憶されている。1行目は、最初に実行する機能の機能名であり、Scanは、スキャン機能を指す。次行から空行の前の行までがスキャン機能のパラメータである。パラメータは、パラメータ名とパラメータ値とを等号で対応付けて記述される。
Resolutionは、画像データの解像度を示すパラメータ名であり、パラメータ値として100dpi(dot per inch)、200dpi、400dpi、600dpiが選択され得る。この例では、200dpiが設定されている。
AutoExposureは、原稿を読み取る際の露光量を画像形成装置が調整する機能を使用するか否かを示すパラメータ名であり、パラメータ値としてOff(使用しない)、On(使用する)が選択され得る。この例では、Offが設定されている。
プリント機能には、スキャン機能と同じパラメータ値(AutoExposureを除く)が設定されている。なお、プリント機能においては、PDF(Portable Document Format)、TIFF(Tagged Image File Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等、BMP以外のフォーマットの画像データが供給された場合には、画像処理部3がこの画像データをBMPの画像データに変換してから画像形成部10に出力する。
受付手段202は、記憶手段201に記憶されたアイコン120の画像データに対応する画像を表示するとともに、当該アイコン120に対する操作を受け付ける。受付手段202は、前述のタッチパネル110である。アイコン120に対する主な操作は、タップ、ドラッグ、ドロップである。タッチパネル110は、表示領域110aに指が触れている間、指の接触位置を表す接触位置情報を制御部4に定期的に出力する。制御部4は、接触位置情報に基づいて操作の内容を判別する。
いずれかのアイコン120に対応する機能を用いた処理を実行する場合、ユーザは、当該機能に対応するアイコン120に対してタップを行う。すると、当該機能のパラメータを指定するための画面が表示される。この画面には、連係情報で設定されたパラメータ値が初期値として表示される。この初期値を変更する場合には、ユーザがタッチパネル110又はキーパッド150を操作して初期値を変更する。ユーザがスタートキーを押すと連係情報に従った処理が開始される。
ドロップは、ドラッグによって移動させたアイコン120から指を離す操作である。
抽出手段203は、複数の連係情報を結合する結合操作が受付手段202によって受け付けられた場合に、当該複数の連係情報に共通する共通機能を抽出する。結合操作とは、例えば、アイコン120に対するドラッグ&ドロップである。すなわち、ユーザがアイコン120のいずれかに触れたまま指の位置を移動させ、当該アイコンを他のアイコンに重なるように移動させて指を離す。この操作が受け付けられた場合、制御部4は、複数の連係情報を結合する結合操作が行われたと判断する。
設定手段204は、203によって抽出された共通機能のパラメータ値が連係情報毎に異なる場合に、予め定められた規則に従って共通機能のパラメータ値を設定する。例えば、設定手段204は、共通機能のパラメータ値として、処理の実行に必要な記憶領域が多くなるパラメータ値を優先的に設定する。
本実施形態では、アイコン124をアイコン121にドラッグ&ドロップすることにより、スキャン&アップロード機能とスキャン&プリント機能とを結合する例を示す。ドラッグされるアイコンに対応する連係情報を第1連係情報と呼び、ドロップ先のアイコンに対応する連係情報を第2連係情報と呼ぶ。この例では、スキャン&アップロード機能の連係情報(図5(d))が第1連係情報であり、スキャン&プリント機能の連係情報(図5(a))が第2連係情報である。
ステップS02では、制御部4が、フラグsamefragを0に初期化する。フラグsameflagは、第1連係情報と第1連係情報に共通機能が含まれているか否かを示し、共通機能が含まれている場合に1が設定される。
ステップS04では、制御部4が、第2連係情報から機能名S2(m)を取得する。この例では、機能名S2(1)としてScanが取得される。
ステップS07では、制御部4が、カウンタmに1を加算する。この例では、m=2となる。
図8は、結合連係情報を示す図である。この例では、図8(a)に示すように、1行目にScanが書き込まれる。
ステップS12では、制御部4が、lastmにmを代入する。この例では、lastm=2となる。
ステップS15では、制御部4が、S1(n)が存在するか否かを判定し、存在する場合(ステップS15:YES)には、ステップS02に進み、存在しない場合(ステップS15:NO)には、ステップS16に進む。この例では、Scanの後に機能名Uploadが存在するから、ステップS02に進む。
ステップS03では、S1(2)=Uploadが取得される。
ステップS04では、S2(2)=Printが取得される。
ステップS05では、S1(2)=UploadとS2(2)=Printが等しくない(ステップS05:NO)から、ステップS08に進む。
ステップS08では、制御部4が、カウンタmに1を加算する。この例では、m=3となる。
ステップS13では、制御部4が、結合連係情報にS1(n)を追加する。この例では、n=2であるから、図8(b)に示すように、Uploadが追加される。
ステップS15では、S1(3)が存在しない(ステップS15:NO)から、ステップS16に進む。
ステップS16では、制御部4が、結合連係情報にS2(lastm)〜S2(M)を追加する。Mは、mの最大値である。この例では、lastm=2、M=2であるから、図8(c)に示すように、Printが追加される。
制御部4は、選択されたパラメータ値を、図8(d)に示すように結合連係情報に追加する。また、制御部4は、結合前の連係情報における非共通機能のパラメータ値を結合連係情報に追加する。
図9は、結合連係情報に対応するアイコンを示す図である。この例では、スキャン&アップロード&プリント機能に対応するアイコン126が表示される。ユーザが原稿を原稿台に載せてこのアイコンをタップすると、アップロードの宛先を入力又は選択するための画面が表示され、ユーザが宛先を入力又は選択してキーパッド150のスタートキーを押すと、図8(d)に示した結合連係情報に従って処理が実行される。
本実施形態の第1実施形態と異なる点について説明する。
本実施形態では、設定手段204は、共通機能のパラメータ値が非共通機能のパラメータ値のいずれかに依存して決定され、且つ、当該非共通機能のパラメータ値が変更を許容されていない場合に、当該パラメータ値の変更を許容されていない非共通機能と関連付いた共通機能のパラメータ値を設定する。
次に、非共通機能のパラメータ値は、UploadのFormatがPDFであり、BoxのFormatがTIFFである(図5(d)、(c)参照)。ここで、UploadのPDFは、アップロード先で指定されているフォーマットであるから変更できない。一方、前述のとおり、BoxのFormatは、BMP、PDF、TIFF、JPEGのいずれかを選択するように構成されているから、制御部4は、BoxのFormatをUploadと同じPDFに変更する。
制御部4は、スキャン&アップロード&ボックス保存機能に対応するアイコンを生成し、結合連係情報とアイコンとを対応付けて記憶部5に記憶させる。
本実施形態の第2実施形態と異なる点について説明する。
本実施形態では、設定手段204は、共通機能のパラメータ値が非共通機能のパラメータ値に依存して決定され、且つ、複数の非共通機能のパラメータ値のいずれもが変更を許容されていない場合に、当該非共通機能と関連付いた共通機能のパラメータ値のすべてを共通機能のパラメータ値として設定する。
結合前の連係情報は、スキャン&アップロード機能が図5(d)であり、スキャン&ボックス保存機能が図5(c)である。
次に、非共通機能のパラメータ値は、UploadのFormatがPDFであり、BoxのFormatがTIFFである(図5(d)、(c)参照)。本実施形態では、第2実施形態と同様に、UploadのPDFは、アップロード先で指定されているフォーマットであるから変更できない。一方、第2実施形態と異なり、BoxのFormatはTIFFだけが許容されている。つまり、どちらのパラメータ値も変更できないから、制御部4は、ScanのFormatとしてPDFとTIFFの両方を設定する。
制御部4は、スキャン&アップロード&ボックス保存機能に対応するアイコンを生成し、結合連係情報とアイコンとを対応付けて記憶部5に記憶させる。
本実施形態の第1実施形態と異なる点について説明する。
本実施形態では、設定手段204は、共通機能のパラメータ値が画像形成装置100の通信の相手の装置のパラメータ値に依存して決定される場合に、共通機能に対応する当該相手の装置のパラメータ値を取得し、取得したパラメータ値を共通機能のパラメータ値として設定する。
制御部4は、スキャン&プリント&ファクス機能に対応するアイコンを生成し、結合連係情報とアイコンとを対応付けて記憶部5に記憶させる。
上記の実施形態を以下に示す変形例のように変形してもよい。また、実施形態と変形例を組み合わせてもよい。また、複数の変形例を組み合わせてもよい。
パラメータ値の優先順位は、上記のパラメータ値ほど画像の情報量が少なくなるように定められていてもよい。
図13は、パラメータ値の優先順位を示す図である。この例では、ImageType、Resolution、PaperSizeのパラメータ値の優先順位が図6の例と逆の順番になっている。例えば、アイコン121(スキャン&プリント機能)がアイコン122(スキャン&ファクス機能)にドラッグ&ドロップされた場合、共通機能はスキャン機能であるが、Resolutionは、前者が200dpi、後者が400dpiである。この場合、優先順位が高いのは200dpiであるから、スキャン機能のResolutionとして200dpiが設定される。つまり、この構成によれば、図6の優先順位を用いた場合と比べて、画像データのデータ量が少なくなる。
また、画像形成装置100が標準モードと標準モードよりも消費電力の少ない省電力モードとのいずれかで動作するように構成されている場合に、標準モードが選択されたならば図6の優先順位を用いてパラメータ値を設定し、省電力モードが選択されたならば図13の優先順位を用いてパラメータ値を設定するようにしてもよい。
本変形例では、アイコン122をアイコン125にドラッグ&ドロップすることにより、スキャン&ファクス機能とダウンロード&ファクス機能とを結合する例を示す。結合前の連係情報は、スキャン&ファクス機能が図5(b)であり、ダウンロード&ファクス機能が図5(e)である。
次に、非共通機能のパラメータ値は、Scanのパラメータ値はFaxのパラメータ値に依存して決定され、Resolutionが400dpiから600dpiに変更される。
制御部4は、スキャン&ダウンロード&ファクス機能に対応するアイコンを生成し、結合連係情報とアイコンとを対応付けて記憶部5に記憶させる。
実施形態では、結合操作がアイコンのドロップ&ドラッグである例を示したが、結合操作は他の操作でもよい。例えば、各連係情報の機能名のリストをタッチパネル110に表示し、結合する連係情報の欄をユーザがタップするようにしてもよい。
実施形態では、2つの連係情報を結合する例を示したが、3つ以上の連係情報を結合するようにしてもよい。
実施形態では、本発明に係る電子機器の一例として電子写真方式の画像形成装置の例を示したが、電子機器はどのような装置でもよい。例えば、電子機器は、インクジェット方式の画像形成装置でもよいし、スキャナ機能やファクス機能を備えない画像形成装置でもよい。また、電子機器は、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置でもよい。
また、実施形態では、図3に示す機能構成を有する制御装置が画像形成装置と一体である例を示したが、制御装置を画像形成装置と別個の装置として構成し、制御装置が画像形成装置を通信手段を介して制御するようにしてもよい。
また、実施形態では、制御部4がプログラムを実行することによって画像形成装置100を動作させる例を示したが、このプログラムを、光記録媒体、半導体メモリ等、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供し、この記録媒体からプログラムを読み取って記憶部5に記憶させるようにしてもよい。また、このプログラムを電気通信回線経由で提供してもよい。また、実施形態と同様の機能をハードウェアで実装してもよい。
Claims (7)
- 電子機器が有する複数の機能と、当該機能を連係させる順序と、当該順序で当該複数の機能による処理を実行する場合の当該機能毎のパラメータ値とを示す連係情報と、当該連係情報に固有の操作子の画像データとを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された操作子の画像データに対応する画像を表示するとともに、当該操作子に対する操作を受け付ける受付手段と、
複数の前記連係情報を結合する結合操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該複数の連係情報に共通する共通機能を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された共通機能のパラメータ値が連係情報毎に異なる場合に、予め定められた規則に従って前記共通機能のパラメータ値を設定する設定手段とを有し、
前記記憶手段は、前記共通機能と前記結合操作で結合される複数の連係情報に含まれる前記共通機能以外の機能である非共通機能とを連係させる順序と、前記設定手段によって設定されたパラメータ値と、当該非共通機能のパラメータ値とを示す結合連係情報を記憶する
電子機器の制御装置。 - 前記設定手段は、前記共通機能のパラメータ値として、前記処理の実行に必要な記憶領域が多くなるパラメータ値を優先的に設定する請求項1に記載の制御装置。
- 前記設定手段は、前記共通機能のパラメータ値が前記非共通機能のパラメータ値のいずれかに依存して決定され、且つ、当該非共通機能のパラメータ値が変更を許容されていない場合に、当該パラメータ値の変更を許容されていない非共通機能と関連付いた共通機能のパラメータ値を設定する請求項1又は2に記載の制御装置。
- 前記設定手段は、前記共通機能のパラメータ値が前記非共通機能のパラメータ値に依存して決定され、且つ、複数の前記非共通機能のパラメータ値のいずれもが変更を許容されていない場合に、当該非共通機能と関連付いた共通機能のパラメータ値のすべてを前記共通機能のパラメータ値として設定する
請求項1乃至3のいずれかに記載の制御装置。 - 前記設定手段は、前記共通機能のパラメータ値が前記電子機器の通信の相手の装置のパラメータ値に依存して決定される場合に、前記共通機能に対応する当該相手の装置のパラメータ値を取得し、取得したパラメータ値を前記共通機能のパラメータ値として設定する請求項1乃至4のいずれかに記載の制御装置。
- 自装置が有する複数の機能と、当該機能を連係させる順序と、当該順序で当該複数の機能による処理を実行する場合の当該機能毎のパラメータ値とを示す連係情報と、当該連係情報に固有の操作子の画像データとを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された操作子の画像データに対応する画像を表示するとともに、当該操作子に対する操作を受け付ける受付手段と、
複数の前記連係情報を結合する結合操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該複数の連係情報に共通する共通機能を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された共通機能のパラメータ値が連係情報毎に異なる場合に、予め定められた規則に従って前記共通機能のパラメータ値を設定する設定手段とを有し、
前記記憶手段は、前記共通機能と前記結合操作で結合される複数の連係情報に含まれる前記共通機能以外の機能である非共通機能とを連係させる順序と、前記設定手段によって設定されたパラメータ値と、当該非共通機能のパラメータ値とを示す結合連係情報を記憶する
を有する電子機器。 - 電子機器を制御するコンピュータを、
前記電子機器が有する複数の機能と、当該機能を連係させる順序と、当該順序で当該複数の機能による処理を実行する場合の当該機能毎のパラメータ値とを示す連係情報と、当該連係情報に固有の操作子の画像データとを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された操作子の画像データに対応する画像を表示するとともに、当該操作子に対する操作を受け付ける受付手段と、
複数の前記連係情報を結合する結合操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該複数の連係情報に共通する共通機能を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された共通機能のパラメータ値が連係情報毎に異なる場合に、予め定められた規則に従って前記共通機能のパラメータ値を設定する設定手段
として機能させるためのプログラムであって、
前記記憶手段は、前記共通機能と前記結合操作で結合される複数の連係情報に含まれる前記共通機能以外の機能である非共通機能とを連係させる順序と、前記設定手段によって設定されたパラメータ値と、当該非共通機能のパラメータ値とを示す結合連係情報を記憶する
プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058271A JP5803960B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 電子機器の制御装置、電子機器及びプログラム |
US14/012,570 US20140288677A1 (en) | 2013-03-21 | 2013-08-28 | Control device and method for electronic apparatus, electronic apparatus, and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058271A JP5803960B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 電子機器の制御装置、電子機器及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014182732A JP2014182732A (ja) | 2014-09-29 |
JP5803960B2 true JP5803960B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=51569697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013058271A Active JP5803960B2 (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 電子機器の制御装置、電子機器及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140288677A1 (ja) |
JP (1) | JP5803960B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6511920B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-05-15 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体 |
JP6508121B2 (ja) * | 2016-05-11 | 2019-05-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の機能設定方法 |
JP2018125728A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2019004252A (ja) * | 2017-06-13 | 2019-01-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP6984190B2 (ja) | 2017-06-16 | 2021-12-17 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7275823B2 (ja) * | 2019-05-09 | 2023-05-18 | 株式会社リコー | 印刷機器、印刷方法及び印刷プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6003034A (en) * | 1995-05-16 | 1999-12-14 | Tuli; Raja Singh | Linking of multiple icons to data units |
US20070038313A1 (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-15 | Lexmark International, Inc. | Systems and methods for modifying multi-function device settings |
JP4866272B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 表示指示装置およびプログラム |
JP4978261B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-07-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法及びアプリケーションプログラム |
JP2012213144A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-11-01 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理システム、機器連携方法およびプログラム |
-
2013
- 2013-03-21 JP JP2013058271A patent/JP5803960B2/ja active Active
- 2013-08-28 US US14/012,570 patent/US20140288677A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014182732A (ja) | 2014-09-29 |
US20140288677A1 (en) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5803960B2 (ja) | 電子機器の制御装置、電子機器及びプログラム | |
JP6766375B2 (ja) | プログラム及び端末装置 | |
US20130077115A1 (en) | Image reading apparatus and image reading system | |
US20190098166A1 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium | |
US9965235B2 (en) | Multi-function peripheral and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions causing device to execute workflow | |
EP2879366A2 (en) | Document reading device and image forming apparatus | |
JP2006081081A (ja) | 書画蓄積装置,画像読み取り装置および画像形成装置 | |
US11847370B2 (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus and image forming system | |
US10656890B2 (en) | Image forming apparatus, storage medium, and control method | |
JP2009033530A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6092074B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成システム、及び情報処理方法 | |
JP6634880B2 (ja) | プログラム及び端末装置 | |
JP5548597B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP6158767B2 (ja) | 電子機器及び情報提供プログラム | |
JP6996281B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2018045556A (ja) | 処理装置および画像形成装置 | |
JP2007232858A (ja) | 画像形成装置およびその入力操作装置 | |
US20190037094A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP2007233540A (ja) | 画像形成装置およびその入力操作装置 | |
JP2007235748A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5427875B2 (ja) | 画像形成装置及び画像情報の表示方法 | |
CN108881658B (zh) | 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置 | |
JP2011097412A (ja) | 画像読取装置 | |
JP5452745B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
US20170244852A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5803960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |