JP5796967B2 - 凍結乾燥カレー及びその製造方法 - Google Patents
凍結乾燥カレー及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5796967B2 JP5796967B2 JP2011035767A JP2011035767A JP5796967B2 JP 5796967 B2 JP5796967 B2 JP 5796967B2 JP 2011035767 A JP2011035767 A JP 2011035767A JP 2011035767 A JP2011035767 A JP 2011035767A JP 5796967 B2 JP5796967 B2 JP 5796967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curry
- freeze
- mass
- fatty acid
- acid ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
Description
項1. カレーベース、増粘多糖類及び/又は乳化剤を含むカレーを凍結乾燥してなる凍結乾燥カレーであって、前記カレーベースが食用油脂、野菜ペースト、カレー粉、具材及び水を含み、前記増粘多糖類は、キサンタンガム及びグアガムからなる群から選ばれ、前記乳化剤はグリセリン脂肪酸エステル及び/又はショ糖脂肪酸エステルを含む、凍結乾燥カレー。
項2. 前記カレーベースに対しキサンタンガム及びグアガムからなる群から選ばれる増粘多糖類を0.03〜0.1質量%配合してなる、項1に記載の凍結乾燥カレー。
項3. 前記カレーベースに対しグリセリン脂肪酸エステル0.05〜0.3質量部及び/又はショ糖脂肪酸エステル0.05〜0.3質量%を配合してなる、項1に記載の凍結乾燥カレー。
項4. グリセリン脂肪酸エステルがモノステアリン酸デカグリセリンである、項1に記載の凍結乾燥カレー。
項5. 澱粉及び小麦粉を含まないことを特徴とする項1〜4のいずれかに記載の凍結乾燥カレー。
項6. 前記カレーベースに対し食用油脂を5質量%以上配合してなる、項1〜5のいずれかに記載の凍結乾燥カレー。
項7. 増粘多糖類及び/又は乳化剤をカレーベースに配合し凍結乾燥する工程を含み、前記カレーベースが食用油脂、野菜ペースト、カレー粉、具材及び水を含み、前記増粘多糖類は、キサンタンガム及びグアガムからなる群から選ばれ、前記乳化剤はグリセリン脂肪酸エステル及び/又はショ糖脂肪酸エステルを含む、凍結乾燥カレーの製造方法。
実施例1〜15及び比較例1〜12
凍結乾燥に供する前のカレーベースを次の要領で作製した。
まず、ラード9重量部を100℃まで加熱し、カレー粉2.0重量部を加えて120℃まで加熱した。さらに、砂糖3重量部、食塩0.5重量部、カラメル色素0.2重量部、香辛料0.2重量部を加えて撹拌を行い、カレールウとした。こうして得たカレールウを100℃以下まで降温させた後、チキンエキス1重量部、カツオエキス1重量部、野菜ペースト21.6重量部(生姜ペースト2.0重量部、にんにくペースト0.6重量部、トマトペースト5.0重量部、オニオンペーストA7.0重量部、オニオンペーストB7.0重量部)、10mm×10mmにカット後90℃2分間のボイル処理を行った玉ねぎ28.0重量部、さらに、トータルで100重量部となるように水を加えて、90℃達温まで加熱撹拌を行い、カレーベース1を作製した。
まず、ラード9重量部を100℃まで加熱し、カレー粉2.0重量部を加えて120℃まで加熱した。さらに、砂糖3重量部、食塩0.5重量部、カラメル色素0.2重量部、香辛料0.2重量部を加えて撹拌を行い、カレールウとした。こうして得たカレールウを100℃以下まで降温させた後、チキンエキス1重量部、カツオエキス1重量部、オニオンエキス21.6重量部、10mm×10mmにカット後90℃2分間のボイル処理を行った玉ねぎ28.0重量部、さらに、トータルで100重量部となるように水を加えて、90℃達温まで加熱撹拌を行い、カレーベース2を作製した。
次の表1に挙げる原料をカレーベース1に混合撹拌を行い、実施例1〜15、比較例1〜6のカレーを仕上げた。また、次の表2に挙げる原料をカレーベース2に混合撹拌を行い、比較例7〜12のカレーを仕上げた。なお、キサンタンガムは、溶解をスムーズに行う為に、砂糖と混合した状態で砂糖投入時と同時に混合撹拌を行った。
表3に実施例1〜15、比較例1〜12の評価例を示す。評価結果を次の記号で記した。
(油の分離に関して)
○:分離がない。
△:油分の分離は若干あるが、許容範囲である。
×:油分が分離している。
(湯戻りに関して)
◎:非常に良い。
○:良い。
×:3分以上撹拌してもダマが残る。
(総合評価)
◎:非常に良い。
○:良い。
×:悪い。
Claims (7)
- カレーベース、増粘多糖類及び/又は乳化剤を含むカレーを凍結乾燥してなる凍結乾燥カレーであって、前記カレーベースが食用油脂、野菜ペースト、カレー粉、具材及び水を含み、前記増粘多糖類は、キサンタンガムであり、前記乳化剤はグリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルを含み、増粘多糖類の配合量は0.03〜0.15質量%であり、グリセリン脂肪酸エステルの配合量は0.05〜0.3質量%であり、ショ糖脂肪酸エステルの配合量は0.05〜0.3質量%である、凍結乾燥カレー。
- 前記カレーベースに対し増粘多糖類を0.06〜0.15質量%配合してなる、請求項1に記載の凍結乾燥カレー。
- 前記カレーベースに対し、グリセリン脂肪酸エステル0.05〜0.2質量%及びショ糖脂肪酸エステル0.05〜0.2質量%を配合してなる、請求項1又は2に記載の凍結乾燥カレー。
- グリセリン脂肪酸エステルがモノステアリン酸デカグリセリンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の凍結乾燥カレー。
- 澱粉及び小麦粉を含まないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の凍結乾燥カレー。
- 前記カレーベースに対し食用油脂を5質量%以上配合してなる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の凍結乾燥カレー。
- 増粘多糖類及び/又は乳化剤をカレーベースに配合し凍結乾燥する工程を含み、前記カレーベースが食用油脂、野菜ペースト、カレー粉、具材及び水を含み、前記増粘多糖類は、キサンタンガムであり、前記乳化剤はグリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルを含み、増粘多糖類の配合量は0.03〜0.15質量%であり、グリセリン脂肪酸エステルの配合量は0.05〜0.3質量%であり、ショ糖脂肪酸エステルの配合量は0.05〜0.3質量%である、凍結乾燥カレーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035767A JP5796967B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 凍結乾燥カレー及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035767A JP5796967B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 凍結乾燥カレー及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012170401A JP2012170401A (ja) | 2012-09-10 |
JP5796967B2 true JP5796967B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=46973908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035767A Active JP5796967B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 凍結乾燥カレー及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5796967B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5796969B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-10-21 | 江崎グリコ株式会社 | 凍結乾燥カレー及びその製造方法 |
JP5796968B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-10-21 | 江崎グリコ株式会社 | 凍結乾燥カレーの製造方法 |
JP6484476B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-03-13 | ヱスビー食品株式会社 | 冷凍ルウ及び冷凍ルウの製造方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58107152A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-25 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 顆粒カレ−ル−の製造方法 |
JPH0569A (ja) * | 1990-11-13 | 1993-01-08 | Otsuka Shokuhin Kk | 顆粒状ソース、その製造法及び即席食品 |
JP2896079B2 (ja) * | 1994-05-30 | 1999-05-31 | ハウス食品株式会社 | 濃縮レトルトルウおよびその製造方法 |
JP3115221B2 (ja) * | 1996-01-31 | 2000-12-04 | ハウス食品株式会社 | 低温で喫食するためのルウ食品 |
JPH09266778A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Kao Corp | 高粘度食品乾燥物 |
JPH10179096A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-07 | House Foods Corp | 液状ないしペースト状食品及びこれと具材とを含有する調理食品 |
JP3285826B2 (ja) * | 1998-07-22 | 2002-05-27 | ハウス食品株式会社 | ペースト状食品 |
JP3067073U (ja) * | 1999-05-31 | 2000-03-21 | 株式会社北海大和 | じゃがいもコ―ンス―プ |
JP2002119258A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-23 | Jaipakkudeiiman Tan | インスタント乾燥粉末カレーペースト |
JP4157765B2 (ja) * | 2002-02-18 | 2008-10-01 | 花王株式会社 | 粉末油脂 |
JP4570928B2 (ja) * | 2004-10-13 | 2010-10-27 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 増粘剤組成物及びそれを用いた液状食品 |
JP4732247B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2011-07-27 | 理研ビタミン株式会社 | 油脂含有即席加工食品 |
JP5100499B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2012-12-19 | 江崎グリコ株式会社 | 凍結真空乾燥カレー |
JP5649100B2 (ja) * | 2009-07-15 | 2015-01-07 | 伊那食品工業株式会社 | 増粘用組成物、液体含有食品、及びその製造方法 |
JP2012019733A (ja) * | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Nippon Meat Packers Inc | 高粘度凍結乾燥食品 |
JP5796969B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-10-21 | 江崎グリコ株式会社 | 凍結乾燥カレー及びその製造方法 |
JP5796968B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-10-21 | 江崎グリコ株式会社 | 凍結乾燥カレーの製造方法 |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011035767A patent/JP5796967B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012170401A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4648916B2 (ja) | 加熱調理用の液体調味組成物 | |
CN103429097B (zh) | 呈味改善剂 | |
JP5779289B1 (ja) | 食用オイルソース | |
JP5100499B2 (ja) | 凍結真空乾燥カレー | |
CN104757618A (zh) | 一种香辣鱼籽酱及其生产方法 | |
JP2020099204A (ja) | 電子レンジ加熱調理用調味料 | |
JP5796967B2 (ja) | 凍結乾燥カレー及びその製造方法 | |
JP5167230B2 (ja) | 酸性液状調味料の製造方法 | |
TW201924531A (zh) | 粉末油脂組成物之製造方法 | |
JP2004154028A (ja) | ルウの製造方法 | |
JP2022135251A (ja) | 風味油の製造方法 | |
JP6668541B1 (ja) | 酢酸含有惣菜の製造方法 | |
JP5796969B2 (ja) | 凍結乾燥カレー及びその製造方法 | |
JP6776408B1 (ja) | 酢酸含有飲食品の酸味抑制方法 | |
JP5796968B2 (ja) | 凍結乾燥カレーの製造方法 | |
EP2723192A1 (en) | Method of preparing dehydrated sauteed vegetable pieces | |
KR101801254B1 (ko) | 짜장소스의 제조방법 | |
WO2022158297A1 (ja) | 食用油脂組成物、食品、食用油脂組成物の製造方法、食品の製造方法、食品の風味付与剤、食品の風味付与方法、及び風味油の風味維持方法 | |
JP5635582B2 (ja) | 酸性液状調味料 | |
JP6647781B2 (ja) | ハーブ含有食品 | |
JP7350542B2 (ja) | 香味油の製造方法 | |
JPH06261716A (ja) | 電子レンジ調理用豆腐ソース | |
JP2011036162A (ja) | 炒めご飯用液体調味料 | |
CN108402428B (zh) | 一种炒制泡菜的生产工艺 | |
JP2019041747A (ja) | 電子レンジ加熱調理用加工食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5796967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |