JP5795305B2 - 改良された光学特性を有する(コ)ポリカーボネート - Google Patents

改良された光学特性を有する(コ)ポリカーボネート Download PDF

Info

Publication number
JP5795305B2
JP5795305B2 JP2012501170A JP2012501170A JP5795305B2 JP 5795305 B2 JP5795305 B2 JP 5795305B2 JP 2012501170 A JP2012501170 A JP 2012501170A JP 2012501170 A JP2012501170 A JP 2012501170A JP 5795305 B2 JP5795305 B2 JP 5795305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
composition
weight
hydrogen
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012501170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521447A (ja
JP2012521447A5 (ja
Inventor
ロルフ・ヴェーアマン
ヘルムート・ヴェルナー・ホイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2012521447A publication Critical patent/JP2012521447A/ja
Publication of JP2012521447A5 publication Critical patent/JP2012521447A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5795305B2 publication Critical patent/JP5795305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、改良された光学特性、良好な流動性および高い熱耐性を特徴とする(コ)ポリカーボネート組成物および成形組成物に関する。
(コ)ポリカーボネートはエンジニアリング熱可塑性プラスチックである。これらは多くの様々な用途で、電気および電子分野ではランプ用ハウジング材料として、特に熱および機械特性だけでなく、優れた光学特性をも要求される用途では、たとえば、ヘアドライヤー、自動車分野での用途、プラスチックカバー、散乱シートおよび光導電体部品、およびさらにはランプカバーまたはベゼルとして使用される。
前記用途では特に、良好な熱および機械特性、たとえば、Vicat点(熱耐性)およびガラス転移温度についての根本的要求が常にある。同時に優れた光学特性も非常に重要である。熱耐性は特定のビスフェノールを使用することによって達成される。この方法は光学特性における改良を同時に達成することはできない。
ポリアクリレートと(コ)ポリカーボネートは、混合物では適合性がないことで知られている。このことは、曇りを増加させ、不透明にまで拡大することは明らかである。また、熱および機械特性にも悪影響を及ぼす。
したがって、核となる特性、特に機械および熱特性を何ら変えることなく、改良された光学特性を有する芳香族(コ)ポリカーボネートを開発することが、目的であった。
驚くべきことに、(コ)ポリカーボネートと、特定のアクリレート構造を有するポリマーとを含有する組成物が、良好な光学特性を与えることを見出した。光学特性のレベルを制御して増加させるためのこのような測定、およびその調節、および混合ポリマーにおける依存性はこれまで知られていなかった。
本発明は、
A)(成分の合計A+Bに基づいて、)99.98〜99.5重量部、好ましくは99.9〜99.7重量部の、少なくともの10,000gmol−1、好ましくは20,000gmol−1〜300,000gmol−1の分子量M(重量平均)を有する高分子量の熱可塑性芳香族(コ)ポリカーボネートであって、式(I)の構造ユニット
Figure 0005795305
(ここで、RおよびRは水素、C〜C−アルキル、好ましくはメチルであり、
kは0、1、2、3または4、好ましくは2または3である)
を有する(コ)ポリカーボネート、
B)(成分の合計A+Bに基づいて、)0.02〜0.5重量部、好ましくは0.1〜0.3重量部の、一般式(II)または(III)の少なくとも1つの構造ユニット:
Figure 0005795305
(ここで、RはC〜C−アルキル、好ましくはメチルであり、
はC〜C−アルキル、好ましくはメチルであり、
は水素、C〜C−アルキル、好ましくは水素およびメチルであり、
は水素、C〜C−アルキル、好ましくはメチルであり、
mおよびnは分子量を介して決定される整数であり、
構造(II)および(III)のモル比は、(II)および(III)の全モル量に基づいて、0mol%〜100mol%であり、構造(II)および(III)の合計は100mol%である)を含有する1以上のポリアクリレート
から成る混合物を提供するものであり、
ここで、本願の全ての重量部データは、組成物中の成分の重量部の合計A+Bが100であるように、標準化される。
任意に、次のもの:さらなる添加剤、たとえば、UV吸収剤、離型助剤、または熱安定剤が、成分の合計A+Bに基づいて、それぞれ50〜5000ppmの量で存在してもよい。
本発明の(コ)ポリカーボネート組成物および(コ)ポリカーボネートから製造される押出し物または射出成形物では、光学特性(黄色指数)が著しく改良されるが、同時に機械特性、熱特性および流動性はほぼ維持される。このことは、射出成形または押出し成形部品の光学性能、機械性能および熱性能にとって、重要な判断基準である。
本発明の目的では、熱可塑性芳香族(コ)ポリカーボネートは、ホモポリカーボネートか、または様々なジフェノールユニットから成るコポリカーボネートであり、本願では、(コ)ポリカーボネートという用語は、式(V)のジフェノールユニットから成るホモポリカーボネートも包含する。
本発明に好適な芳香族(コ)ポリカーボネートは、文献から公知であり、または文献から公知の方法によって製造され得る(たとえば、芳香族(コ)ポリカーボネートの製造については、シュネル(Schnell),「ポリカーボネートの化学と物理(Chemistry and Physics of Polycarbonates)」,インターサイエンス・パブリッシャーズ(Interscience Publishers),1964,およびさらにはドイツ特許公開第DE−B 1 495 626号公報、DE−A 2 232 877号公報、DE−A 2 703 376号公報、DE−A 2 714 544号公報、DE−A 3 000 610号公報、DE−A 3 832 396号公報参照)。
芳香族(コ)ポリカーボネートはたとえば、ジフェノールとカルボニルハライド、好ましくはホスゲンとを、界面法によって、鎖重合停止剤、たとえば、モノフェノールを任意に使用して、かつ3官能性また3以上の官能性の分岐剤、たとえば、トリフェノールまたはテトラフェノールを任意に使用して、反応させることを介して製造される。別の重合法、すなわち溶融状態で、ジフェノールを、たとえば、ジフェニルカーボネートと反応させることを介した重合法を使用することができる。
式(V)のジフェノール
Figure 0005795305
(ここで、RおよびRは水素、C〜C−アルキル、好ましくはメチルであり、
kは0、1、2、3または4、好ましくは2または3である)
以外では、(コ)ポリカーボネートの製造に好適なジヒドロキシアリール化合物は式(VI)のものであり、
Figure 0005795305
ここで、
Aは単結合、C〜C−アルキレン、C〜C−アルキリデン、C〜C−シクロアルキリデン、−O−、−SO−、−CO−、−S−、−SO−、C〜C12−アリーレンであり、これには任意にヘテロ原子を含有するさらなる芳香族環が縮合されてもよく、
または式(VII)または(VIII)の部分であり、
Figure 0005795305
Bはそれぞれ、水素、C〜C12−アルキル、好ましくはメチル、ハロゲン、好ましくは塩素および/または臭素であり、
qはそれぞれ、互いに独立して0、1または2であり、
pは1または0であり、かつ
およびRはX毎に独立して選択されてもよく、互いに独立して水素またはC〜C−アルキル、好ましくは水素、メチルまたはエチルであり、
は炭素であり、かつ
rは4〜7、好ましくは4または5の整数であり、但し、RおよびRは少なくとも1つの原子Xでは同じアルキルである。
本発明の(コ)ポリカーボネートを製造するために、式(V)から誘導されるジフェノールとして、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(ビスフェノールTMC)を使用するのが好ましい。
(コ)ポリカーボネートを製造するために、本発明で使用される式(VI)の好適なジフェノールの例は、ヒドロキノン、レゾルシノール、ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(ヒドロキシ-フェニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、α,α’ビス(ヒドロキシフェニル)ジイソプロピルベンゼンおよびさらにはこれらから誘導されるその環アルキル化および環ハロゲン化化合物である。
好ましい他のジフェノールは、4,4’−ジヒドロキシビフェニール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルエタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,3−ビス[2−(4−ヒドロキシ-フェニル)2−プロピル]ベンゼン(ビスフェノールM)、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,2−ビス(3,5−ジ−メチル−4−ヒドロキシ-フェニル)プロパン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、2,4−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,3−ビス[2−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピル]ベンゼンである。
特に好ましいジフェノールは、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)、および2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ジメチルBPA)である。
ビスフェノールAとビスフェノールTMCから成る(コ)ポリカーボネートが特に好ましい。
ジフェノールは個別に使用されても、何らかの所望の混合物の形態で使用されてもよい。ジフェノールは文献から公知であり、または文献から公知の方法によって得ることができる。
これらのおよび他の好適なジフェノールは市販入手可能であり、たとえば、「H.シュネル(Schnell),ポリカーボネートの化学と物理(Chemistry and Physics of Polycarbonates),インターサイエンス・パブリッシャーズ(Interscience Publishers),ニューヨーク 1964,pp.28ff;pp.102ff」、および「D.G.レグランド(Legrand),J.T.ベンドラー(Bendler),ポリカーボネート科学技術ハンドブック(Handbook of Polycarbonate Science and Technology),マルセル・デッカー(Marcel Dekker)ニューヨーク 2000,pp.72ff」に記載される。
以下の構造ユニット(IX)および(X)を含有するランダム(コ)ポリカーボネートが特に好ましく:
Figure 0005795305
その末端基は以下の構造(XI)および(XII)の少なくとも1つを有し、
Figure 0005795305
ここで、RおよびR10は互いに独立して水素またはC〜C−アルキルである。構造(IX)または(X)のモル比は、(IX)および(X)の全モル量に基づいて、0mol%〜100mol%、好ましくは1mol%〜99mol%、特に好ましくは2mol%〜98mol%、非常に特に好ましくは3mol%〜97mol%である。
10がメチルであるランダム(コ)ポリカーボネートが非常に特に好ましい。
熱可塑性芳香族(コ)ポリカーボネートを製造するのに好適な鎖重合停止剤の例はフェノール、p−tert−ブチルフェノールまたはクミルフェノールである。
使用される鎖重合停止剤の量は一般的に、使用されるそれぞれのジフェノールの全モル量に基づいて、0.5mol%〜10mol%である。
熱可塑性芳香族(コ)ポリカーボネートは、公知の方法で、特に好ましくは使用されるジフェノールの合計に基づいて、0.05〜2.0mol%の、3官能性または3以上の官能性の化合物、たとえば、3以上のフェノール性基を有する化合物を組み込むことを介して、分岐されてもよい。
本発明の好ましい実施の形態では、芳香族(コ)ポリカーボネートの重量平均分子量(たとえば、GPC、超遠心分離または散乱光測定を介して測定されるMw)は、10,000gmol−1を超え、特に好ましくは20,000gmol−1〜300,000gmol−1である。
熱可塑性芳香族(コ)ポリカーボネートは、単独で使用されても、または好ましくはさらなる芳香族ポリカーボネートとの何らかの所望の混合物で使用されてもよい。
使用されるジフェノールは、合成に添加される他の化学物質および助剤の全てについても言えることであるが、各ジフェノールの合成、取り扱いおよび貯蔵に由来する汚染物質によって汚染されうる。しかし、最大限純粋な原材料を使用するのが望ましい。
使用される特定のポリアクリレートは、ポリメチルメタクリレートまたは熱耐性ポリメタクリルイミド、たとえば、ポリ(N−メチルメタクリルイミド)(PMMI、プレキシミド(Pleximid)製品;ローム(Rohm)GmbH & Co KG,ダルムシュタッドとも呼ばれる)またはその混合物またはコポリマーであってもよい。これらは高い熱耐性を有すると共に、非常に良好な透過率、非常に高い強度および硬度、および良好な気候耐性を有する。
組成物はさらに、市販入手可能なポリマー添加剤、たとえば、防炎剤、防炎協力剤、ドリッピング防止剤(たとえば、以下の物質群からの化合物:フッ素化ポリオレフィン、シリコンおよびアラミドファイバ)、潤滑剤および離型剤(たとえば、ペンタエリトリトールテトラステアレート)、核化剤、安定剤、帯電防止剤(たとえば、カーボンファイバ、カーボンナノチューブ、導電性カーボンブラックおよびさらには有機帯電防止剤、たとえば、ポリアルキレンエーテル、アルキルスルホネートまたはポリアミド含有ポリマー)さらには染料および顔料を、求められる特性的特徴(−10℃での脆性破壊を回避する)に、もはや従わない程度まで組成物の機械特性を害さない量で、含有してもよい。
好ましく使用される防炎剤は、特にモノマー状およびオリゴマー状リン酸およびホスホン酸エステル、ホスホネートアミンおよびホスファゼンの群から選択されるリン含有防炎剤を含有するのだが、これらの群の1以上から選択される複数の成分の混合物を、ここでは防炎剤として使用することもできる。ここで特に説明されない、好ましくはハロゲン非含有のリン化合物は、単独で使用されても、または好ましくは他のハロゲン非含有リン化合物との何らかの所望の組み合わせで使用されてもよい。好適なリン化合物の例は:トリブチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、ジフェニルクレジルホスフェート、ジフェニルオクチルホスフェート、ジフェニル2−エチルクレジルホスフェート、トリ−(イソプロピルフェニル)ホスフェート、レゾルシノール−架橋ジ−またはオリゴホスフェートおよびビスフェノールA−架橋ジ−またはオリゴホスフェートである。ビスフェノールAから誘導されるオリゴマー状リン酸エステルの使用が、特に好ましい。防炎剤として好適なリン化合物は公知であり(たとえば、欧州特許出願第EP−A 0 363 608、EP−A 0 640 655号公報参照)、公知の方法によって同様に製造されてもよい(たとえば、ウルマンズ・エンサイクロペディア・デア・テクニッシェン・ヘミー(Ullmanns Enzyklopadie der technischen Chemie)[ウルマンズ工業化学百科事典],vol.18,pp.301ff.1979;ホウベン−ウェイル(Houben−Weyl),メソーデン・デア・オリガニッシェン・ヘミー(Methoden der organischen Chemie)[有機化学の方法],vol.12/1,p.43;バイルスタイン(Beilstein)vol.6,p.177)。
添加剤を添加することは、作業寿命を伸ばし、色堅ろう度を高め(安定剤)、処理を簡略化し(たとえば、離型剤、流動助剤、帯電防止剤)または特定のタイプのストレスに対して適切にポリマー特性を調節する(衝撃改良剤たとえば、ゴム;防炎剤、着色剤、ガラスファイバ)といった役割を果たす。
前記添加剤はポリマー溶融物に、個別に、または何らかの所望の混合物で、または複数の様々な混合物で添加されてもよく、特にポリマーの単離時に直接、または粒状材料の溶融後、混練工程として公知のいずれかの時に添加されてもよい。ここでは添加剤またはこれらの混合物は、ポリマー溶融物に、固体形態、すなわちパウダー形態で添加されてもよく、または溶融物形態で添加されてもよい。別のタイプの計量添加では、添加剤または添加剤混合物のマスターバッチまたはマスターバッチ混合物が使用される。
好適な添加剤は、「プラスチック用添加剤ハンドブック(Additives for Plastics Handbook),ジョン・マーフィ(John Murphy),エルセビア(Elsevier),オックスフォード 1999」または「プラスチック添加剤ハンドブック(Plastics Additives Handbook),ハンズ・ツバイフェル(Hans Zweifel),ハンサー(Hanser),ミュンヘン,2001」、または国際特許出願第WO 99/55772号公報,pp.15−25に記載される。
好ましい熱安定剤は、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフィト(イルガフォス(Irgafos)168)、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)[1,1−ビフェニル]−4,4’−ジイルビスホスホニト、トリスオクチルホスフェート、オクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(イルガノックス(Irganox)1076)、ビス(2,4−ジクミルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィト(ドベルホス(Doverphos)S−9228−PC)、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィト(ADK STAB PEP−36)、またはトリフェニルホスフィンである。これらは単独で、または混合物で使用される(たとえば、イルガノックスB900、またはドベルホスS−9228−PCとイルガノックスB900、または各々、イルガノックス1076)。
好ましく好適な離型剤はペンタエリトリトールテトラステアレート、グリセロールモノステアレート、ステアリルステアレートまたはプロパンジオールモノまたはジステアレートである。これらは単独で、または混合物で使用される。
好ましく好適なUV安定剤は、2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシベンゾフェノン、置換および非置換の安息香酸エステル、アクリレート、立体障害型アミン、オキサミド、2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジンであり、置換ベンズトリアゾール、たとえば、チヌビン(Tinuvin)360、チヌビン350、チヌビン234、チヌビン329またはUV CGX 006(チバ(Ciba))が特に好ましい。
また、着色剤、たとえば、有機染料または顔料、または無機顔料またはIR吸収剤が、個別に、混合物で添加されてもよく、または安定剤と、(中空)ガラスビーズと、または無機充填剤と組み合わせて添加されてもよく;他の例は有機または無機散乱顔料である。
本発明の熱可塑性成形組成物は、個々の構成要素を公知の方法で混合し、これを200℃〜340℃、好ましくは240℃〜300℃の温度で、常套の設備、たとえば、内部混練機、押出し成形機および二軸性システム内で、溶融状態で混練し、溶融状態で押出しすることによって製造される。
個々の構成要素の混合は、公知の方法で、連続的にでも同時にでも、特に約20℃(室温)でもより高温ででも行われてよい。
本発明は、さらに、式(I)のジフェノールユニットを少なくとも1つ含有する(コ)ポリカーボネートを製造する方法における、一般式(II)または(III)の少なくとも1つの構造ユニットを含有するポリアクリレートの使用を提供するものであり、
Figure 0005795305
(ここで、RおよびRは水素、C〜C−アルキルであり、
kは0、1、2、3または4である)
ここでポリアクリレートは(コ)ポリカーボネートと混合される。
本発明はまた、成形組成物の製造方法、および成形物を製造するための成形組成物の使用を提供するものである。
本発明の成形組成物は、いずれのタイプの成形物を製造するのに使用されてもよい。これらはたとえば、射出成形、押出し成形およびブロー成形法を介して製造されてもよい。別のタイプの処理は、予め製造されたシートまたはホイルから熱形成を介して成形物を製造するものである。
本発明の(コ)ポリカーボネート組成物および(コ)ポリカーボネートを、常套の装置内で、たとえば、押出し成形機または射出成形装置内で常套的に処理して、いずれの所望の成形物を得てもよく、またはホイルおよびホイルラミネート、またはシートまたはボトルを得てもよい。
得られた(コ)ポリカーボネートを用いて、押出し物(シート、ホイル、およびこれらのラミネート;たとえば、カード用途およびパイプ用)および成形物(ボトル)を、特に透明分野で、特に光学用途の分野で使用するためのもの、たとえば、シート、サンドイッチパネル、グレージング、拡散パネル、または保護スクリーン、ランプカバー、プラスチックカバーパネル、光導電体部品、または光データ記憶システム、たとえば、オーディオCD、CD−R(W)、DVD、DVD−R(W)、ミニディスク(これらの各種実施の形態では、これらは読み出し専用であるかまたは(再)書込み可能である)およびさらにはデータキャリアを製造することができる。またこれらを、電気および電子分野およびIT分野用物品を製造するために使用してもよい。
本(コ)ポリカーボネート組成物を特に、混練材料を製造するために、および混合物およびその光学的、熱的および機械的特性が用いられる部品、たとえば、電気および電子分野におけるハウジング、物品、たとえば、プラグ、スイッチ、ボード、ランプホルダー、ランプカバー、自動車分野におけるハウジング、物品、たとえば、ランプホルダーおよびランプカバー、およびグレージング、医療分野におけるハウジング、物品、たとえば、透析装置、コネクタ、バルブ、パッケージング、たとえば、ボトル、コンテナ、レンズ、コリメータ、発光ダイオード、またはディスプレイ用拡散シートおよび他の用途を製造するために、用いる。
本発明のポリマーから成る押出し物および成形物も同様に、本願は提供するものである。
本発明の(コ)ポリカーボネート成形組成物の他の可能な用途は:建物、自動車および飛行機の多くの分野で求められ、ヘルメットに取り付ける保護スクリーンの形態でも知られる安全/セキュリティパネル、ディスプレイまたは電子モータ用押出しまたは溶液誘導(solution−derived)ホイルの製造、およびさらにはスキーホイル、ブロー製品、たとえば、水ボトルの製造(たとえば、米国特許第2 964 794号公報参照)、半透明シート、特に空洞を有するパネル、たとえば、建物、たとえば、鉄道の駅、植物園および照明システムの保護カバーリング用の、信号機ハウジングまたは道路標識を製造するための、発泡材を製造するための(たとえば、ドイツ特許公開第DE−B 1 031 507号公報参照)、フィラメントおよびワイヤを製造するための(たとえば、ドイツ特許公開第DE−B 1 137 167およびDE−A 1 785 137号公報参照)、照明目的でガラスファイバ内容物を含有する半透明プラスチックの形態の(ドイツ特許公開第DE−A 1 554 020号公報参照)、および小型精密エンジニアリング射出成形部品、たとえば、レンズホルダーを製造するためのものの製造である。ここで使用される(コ)ポリカーボネートはガラスファイバ内容物を有し、任意に全重量に基づいて、約1〜10重量%のMoSをも含有する。光学用途の例は、光記憶システム(CD、DVD)、保護眼鏡または写真およびフィルムカメラ用レンズ(たとえば、ドイツ特許公開第DE−A 2 701 173号公報参照)、光伝達器、特に光導電体ケーブルの形態のもの(欧州特許出願第EP−A 1 0 089 801号公報参照)、導電体用、およびプラグハウジング用およびさらにはプラグコネクタ用絶縁性材料の形態のもの、有機感光体用キャリア材料の形態のもの、ランプ、たとえば、ヘッドランプを製造するためのもの、または光散乱パネルまたはランプカバーの形態のもの、または医療用途、たとえば、酸素供給器および透析装置用、または飲食用途、たとえば、ボトル、テーブルウェアおよびチョコレート型用、または燃料や潤滑剤と接触しうる自動車分野での用途用、またはスポーツ用品、たとえば、スラロームポール用、または家庭用品、たとえば、キッチンシンクユニットおよびメールボックスハウジング用、ハウジング、たとえば、配電キャビネット、電気設備、家庭設備用のもの、家庭用品の、電気装置のおよび電子装置の部品、または自動二輪車ヘルメットおよび保護ヘルメットを製造するためのもの、自動車用品、たとえば、グレージング、ダッシュボード、車体部品およびショック吸収材用のものである。以下の実施例はさらに本発明を説明する役割を果たす。
以下の原材料を混練材料を製造するために使用した。
・A2000nat:バイエル・マテリアルサイエンスAG(Bayer MaterialScience AG)、レベルクッセン製のビスフェノールTMCとBPAから成るコポリカーボネートであり、MVRが5.3cm/10分(330℃、2.16kg)で、Vicat点が205℃である。
・プレキシミド8813:ローム GmbH & Co KG、ダルムシュタッド製のポリ(N−メタクリルイミド)であり、MVRが20cm/10分(260℃、10kg)で、Vicat点が130℃である。
・プレキシミド8817:ローム GmbH & Co KG、ダルムシュタッド製のポリ(N−メタクリルイミド)であり、MVRが1cm/10分(260℃、10kg)で、Vicat点が170℃である。
多軸性押出し成形機を用いて、2種類のプレキシミドとApec2000との各種試験混合物を主要なコポリカーボネートとして製造する(表1参照)。
得られた混合物を使用して、カラー試料片(厚さ4mm)を射出成形し、これらに透過率、曇りおよびYI(黄色指数)についての光学的特徴付けを行った。対比目的で、混合物の機械的および熱的特性について、添加剤を含まないApec2000を用いて、常套の試験、たとえば、Vicat点、HDT、引っ張り試験、弾性率、および衝撃耐性の試験を施す。以下の表1は、比較例(添加剤なしの試験片)と共に、全ての特性の対照事項を比較したものである。
Figure 0005795305
混練材料の光学特性について、プレキシミド製品には優れた効果があることが明らか分かり、その一方で、機械的特性、熱的特性および流動性は、Apec内のプレキシミドが0.25重量%までの場合には特に変わらない。逆に0.25重量%を超える濃度では、光学特性は再び劣悪となり、このことは透過率の低下と曇りおよびYIの増加から明らかである。当業者は、プレキシミド製品がApec内で非常に特殊な濃度範囲内にある場合に、優れた光学特性を与えうることを想到することはできない。

Claims (9)

  1. A)(成分の合計A+Bに基づいて、)99.98〜99.5重量部の、少なくともの10,000gmol−1の分子量M(重量平均)を有する高分子量の熱可塑性芳香族(コ)ポリカーボネートであって、式(I)の構造ユニット
    Figure 0005795305
    (ここで、RおよびRは水素、C〜C−アルキルであり、
    kは0、1、2、3または4である)
    を有する(コ)ポリカーボネート、
    B)(成分の合計A+Bに基づいて、)0.02〜0.5重量部の、一般式(III)の少なくとも1つの構造ユニット:
    Figure 0005795305
    (ここで、R は水素、C〜C−アルキル、
    は水素、C〜C−アルキル、
    mは分子量を介して決定される整数である
    を含有する1種以上の特定のポリアクリレート
    から成る組成物。
  2. (コ)ポリカーボネートA)の分子量は、20,000gmol−1〜300,000gmol−1であることを特徴とする請求項1に請求される組成物。
  3. (成分の合計A+Bに基づいて、)成分A)の使用量は99.9〜99.7重量部であり、成分B)の使用量は0.1〜0.3重量部であることを特徴とする請求項1または2に請求される組成物。
  4. さらなる添加剤の存在量が、成分の合計A+Bに基づいて、50〜5000重量ppmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに請求される組成物。
  5. 式(I)の構造ユニットは以下の構造ユニット(IX)
    Figure 0005795305
    を有する請求項1〜4のいずれかに請求される組成物。
  6. (コ)ポリカーボネートは以下の構造ユニット(IX)および(X)を含有するランダム(コ)ポリカーボネートであり:
    Figure 0005795305
    その末端基は以下の構造(XI)および(XII)の少なくとも1つを有し、
    Figure 0005795305
    ここで、RおよびR10は互いに独立して水素またはC〜C−アルキルである請求項1〜5のいずれかに請求される組成物。
  7. はtert−ブチルまたは水素であり、R10はメチルであり、構造(IX)および(X)のモル比は、(IX)および(X)の全モル量に基づいて、2mol%〜98mol%であり、構造(IX)および(X)の合計は100mol%である請求項6に請求される組成物。
  8. 成分A)および成分B)を混合し、これらを溶融状態で混練し、またはこれらを溶融状態で押出すことによって、請求項1〜7のいずれかに請求される組成物を製造する方法。
  9. 請求項1〜7のいずれかに請求される組成物から得られる成形物。
JP2012501170A 2009-03-26 2010-03-18 改良された光学特性を有する(コ)ポリカーボネート Expired - Fee Related JP5795305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009015040.4 2009-03-26
DE200910015040 DE102009015040A1 (de) 2009-03-26 2009-03-26 (Co)polycarbonate mit verbesserten optischen Eigenschaften
PCT/EP2010/001714 WO2010108626A1 (de) 2009-03-26 2010-03-18 (co)polycarbonate mit verbesserten optischen eigenschaften

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012521447A JP2012521447A (ja) 2012-09-13
JP2012521447A5 JP2012521447A5 (ja) 2013-04-25
JP5795305B2 true JP5795305B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=42169302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501170A Expired - Fee Related JP5795305B2 (ja) 2009-03-26 2010-03-18 改良された光学特性を有する(コ)ポリカーボネート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9139730B2 (ja)
EP (1) EP2411473B1 (ja)
JP (1) JP5795305B2 (ja)
KR (1) KR101727335B1 (ja)
CN (2) CN105462226A (ja)
DE (1) DE102009015040A1 (ja)
WO (1) WO2010108626A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140063831A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Methods of making and articles comprising a yellowing resistant polycarbonate composition
EP2981576A1 (de) 2013-04-04 2016-02-10 Covestro Deutschland AG Hochtemperaturbeständige (co)polycarbonate mit verbesserten rheologischen eigenschaften
WO2014161830A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-09 Bayer Materialscience Ag Hochtemperaturbeständige phthalimid-haltige (co)polycarbonate mit verbesserten rheologischen eigenschaften
EP3502182B1 (de) * 2017-12-20 2020-10-21 Covestro Deutschland AG Stabilisierte, gefüllte polycarbonat-zusammensetzungen
EP3502183B1 (de) * 2017-12-20 2020-10-21 Covestro Deutschland AG Talk-gefüllte polycarbonat-zusammensetzungen
MX2021011806A (es) 2019-03-28 2021-10-26 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co Kg Composicion de policarbonato rellena que tiene una baja expansion termica.

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964794A (en) 1956-05-17 1960-12-20 Bayer Ag Blown articles from high molecular weight thermoplastic polycarbonates and method of making same
DE1031507B (de) 1956-08-16 1958-06-04 Bayer Ag Schaumstoffe
NL256449A (ja) 1959-10-01 1900-01-01
DE1495626B1 (de) 1960-03-30 1971-06-09 Bayer Ag Verfahren zum herstellen von polyestern
DE1544920A1 (de) 1965-10-08 1969-07-24 Bayer Ag Transluzente Kunststoffe fuer lichttechnische Zwecke
DE2232877B2 (de) 1972-07-05 1980-04-10 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Polyestern
US4185009A (en) * 1975-01-03 1980-01-22 Bayer Aktiengesellschaft Branched, high-molecular weight thermoplastic polycarbonates
JPS5292295A (en) 1976-01-29 1977-08-03 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of aromatic polyester
IT1116721B (it) 1976-04-02 1986-02-10 Allied Chem Copolimero bisfenolo a tereftalato carbonato lavorabili in massa fusa
DE2701173C2 (de) 1977-01-13 1983-02-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von Polycarbonaten zur Herstellung von Linsen für Photo- und Filmkameras
JPS5594930A (en) 1979-01-10 1980-07-18 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of aromatic polyester by improved bulk polymerization process
JPS58179224A (ja) 1982-03-18 1983-10-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学用樹脂組成物および光学用素子
JPS6232140A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US4727117A (en) * 1985-08-27 1988-02-23 Rohm And Haas Company Imide polymers
DE3844633A1 (de) 1988-08-12 1990-04-19 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten
NL8802346A (nl) 1988-09-22 1990-04-17 Gen Electric Polymeermengsel met aromatisch polycarbonaat, styreen bevattend copolymeer en/of entpolymeer en een vlamvertragend middel, daaruit gevormde voorwerpen.
JPH02127455A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
CA2006641A1 (en) * 1988-12-29 1990-06-29 Sasaki Isao Methacrylimide-containing polymer and resin composition containing said polymer
DE3926613A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Bayer Ag Thermoplastische legierungen mit polycarbonaten auf basis substituierter cyclohexylidenbisphenole
DE3926614A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Bayer Ag Thermoplastische legierungen mit polycarbonaten auf basis n-alkyl-substituierter cyclohexylidenbisphenole
JPH04168141A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Teijin Chem Ltd 樹脂組成物
JP3176944B2 (ja) * 1991-03-11 2001-06-18 三菱レイヨン株式会社 メタクリルイミド基含有重合体
DE4328656A1 (de) 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
JP3669769B2 (ja) * 1996-05-07 2005-07-13 旭化成ケミカルズ株式会社 被覆ポリカーボネート成形体
JP3330498B2 (ja) * 1996-07-01 2002-09-30 出光石油化学株式会社 導光板およびその製造方法
JP3758874B2 (ja) * 1998-01-19 2006-03-22 三菱化学株式会社 光学情報記録媒体用基板並びに光学情報記録媒体
MY119540A (en) 1998-04-24 2005-06-30 Ciba Spacialty Chemicals Holding Inc Increasing the molecular weight of polyesters
JP3516908B2 (ja) * 2000-08-18 2004-04-05 出光石油化学株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
DE10135465A1 (de) * 2001-07-20 2003-02-06 Bayer Ag Polycarbonat-Blends
JP4220758B2 (ja) * 2002-09-04 2009-02-04 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いたミラー
JP5230056B2 (ja) * 2004-04-14 2013-07-10 出光興産株式会社 光拡散性樹脂組成物
EP2019784A4 (en) * 2006-05-25 2009-09-09 Arkema Inc TRANSPARENT POLYCARBONATE MIXTURE
DE102007028601A1 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Evonik Röhm Gmbh Reaktivgemisch zur Beschichtung von Formkörpern mittels Reaktionsspritzguss sowie beschichteter Formkörper

Also Published As

Publication number Publication date
CN105462226A (zh) 2016-04-06
JP2012521447A (ja) 2012-09-13
CN102361938A (zh) 2012-02-22
EP2411473A1 (de) 2012-02-01
KR101727335B1 (ko) 2017-04-26
US20120022204A1 (en) 2012-01-26
DE102009015040A1 (de) 2010-09-30
US9139730B2 (en) 2015-09-22
WO2010108626A1 (de) 2010-09-30
KR20110135946A (ko) 2011-12-20
EP2411473B1 (de) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000510B2 (ja) 熱および機械特性が改良されかつ熱膨張率を低減したポリカーボネート
JP5859196B2 (ja) 高耐熱変形性および改良された表面特性を有するポリカーボネートブレンド
JP5795305B2 (ja) 改良された光学特性を有する(コ)ポリカーボネート
WO2007119920A1 (en) Scratch-resistant flameproof thermoplastic resin composition
JP2011137153A (ja) 熱特性が改良されかつ混合物に基づくコポリカーボネート組成物
KR20100017479A (ko) 난연성 폴리카보네이트 수지 조성물
US6740714B2 (en) Polycarbonate blends
JP2018502969A (ja) ガラス繊維およびシロキサン含有ポリカーボネートブロック共縮合物を含んでなる難燃性成形組成物
US10189941B2 (en) Polycarbonate compositions containing polyethylene wax
US11485830B2 (en) Polycarbonate composite having an increased pencil hardness
TW201122018A (en) Polycarbonate compositions with improved melt stability
JP2012236926A (ja) 分岐状ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体およびその製造方法
CN110352121B (zh) 热塑性部件的双射注射成型法
JP2008174655A (ja) ポリカーボネート樹脂シートまたはフィルム
US9783673B2 (en) High-temperature (co)polycarbonates with improved rheological properties
US9718951B2 (en) High-temperature (co)polycarbonates containing phthalimide and having improved rheological properties
JP2018502970A (ja) シロキサン含有ポリカーボネートブロック共縮合物を含む難燃性成形化合物
JP2017524050A (ja) 環状および直鎖状オリゴマーならびに改善した光学特性を有するコポリカーボネート組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150514

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5795305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees