JP5793428B2 - プロドラッグ形態のキナーゼインヒビターおよび治療におけるそれらの使用 - Google Patents

プロドラッグ形態のキナーゼインヒビターおよび治療におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5793428B2
JP5793428B2 JP2011553972A JP2011553972A JP5793428B2 JP 5793428 B2 JP5793428 B2 JP 5793428B2 JP 2011553972 A JP2011553972 A JP 2011553972A JP 2011553972 A JP2011553972 A JP 2011553972A JP 5793428 B2 JP5793428 B2 JP 5793428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
nitro
alkyl
amino
pyrimidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011553972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520295A (ja
JP2012520295A5 (ja
Inventor
ジェフリー ブルース スマイル
ジェフリー ブルース スマイル
アダム フォルン パターソン
アダム フォルン パターソン
マイケル パトリック ヘイ
マイケル パトリック ヘイ
ウィリアム アレキサンダー デニー
ウィリアム アレキサンダー デニー
ウィリアム ロバート ウィルソン
ウィリアム ロバート ウィルソン
グオ−リャン ルー
グオ−リャン ルー
ロバート フォーブス アンダーソン
ロバート フォーブス アンダーソン
ホー フアット リー
ホー フアット リー
アミル アショールザデー
アミル アショールザデー
Original Assignee
オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド
オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド, オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド filed Critical オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド
Publication of JP2012520295A publication Critical patent/JP2012520295A/ja
Publication of JP2012520295A5 publication Critical patent/JP2012520295A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793428B2 publication Critical patent/JP5793428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、キナーゼインヒビター、特に、プロドラッグ形態のキナーゼインヒビター、それらを含有する組成物および医薬、並びにこのようなインヒビター、組成物および医薬の調製方法および使用に関する。
キナーゼは、タンパク質、脂質および代謝産物のリン酸化を触媒し、さまざまな細胞プロセスの調節において中心的な役割を果たす酵素の大きなファミリーに相当する。異常なキナーゼ活性は、癌を含むさまざまな障害と関連している。このことが、抗癌剤をはじめ、治療薬としてのキナーゼインヒビターの開発につながった。
本発明は、概して、キナーゼインヒビターとしての活性を有する化合物(それらのプロドラッグ形態を含む)並びに治療におけるこのような化合物の適用に関する。
(発明の要約)
第1の態様では、本発明は、キナーゼインヒビターと、還元的に活性化されるフラグメント化芳香族ニトロヘテロ環または芳香族ニトロ炭素環のトリガーとを含む化合物を提供し、前記化合物は、正電荷を保持する。
好ましい実施形態では、トリガーは、一電子還元レベルでフラグメント化する。
好ましい実施形態では、キナーゼインヒビターは、四級化可能な窒素を有し、トリガーは、直接または間接的にその窒素と連結して、四価窒素を形成する。直接連結される還元的トリガーが、現在、最も望ましいと考えられている。
別の態様では、本発明は、キナーゼインヒビターと、一電子還元レベルでフラグメント化する芳香族ニトロヘテロ環化合物または芳香族ニトロ炭素環のフラグメント化トリガーとを含む化合物を提供し、前記キナーゼインヒビターは、四価窒素を提供するように前記トリガーが直接的または間接的に連結する、四級化可能な窒素を含む。
好ましい実施形態では、化合物は、トリガーのフラグメント化の際、四級化可能な窒素を含有するキナーゼインヒビターが無傷で放出されるようなものである。
好ましい実施形態では、放出の際に、キナーゼインヒビターは、第三アミン部分を含有し、第三アミン部分の窒素は、トリガーが連結される窒素である。
特定の実施形態では、化合物は、NHE(Normal Hydrogen Electrode:標準水素電極)に対して、−0.6〜−0.2V、例えば−0.5〜−0.3V、例えば−0.35〜−0.45V、例えば−0.4〜−0.45VのE(1)を有する。
特定の実施形態では、化合物は、一電子還元について、1〜4000s−1、例えば1〜3000s−1、例えば1〜1500s−1、例えば2〜500s−1、例えば2〜300s−1、例えば2〜60s−1、例えば20〜60s−1のフラグメント化速度定数を有する。
好ましい化合物は、−0.2〜−0.6VのE(1)および一電子還元について1〜4000s−1のフラグメント化速度定数、−0.3〜−0.5VのE(1)および一電子還元について1〜3000s−1(より好ましくは、1〜1500s−1)のフラグメント化速度定数、−0.35〜−0.45VのE(1)および一電子還元について2〜500s−1、より好ましくは10〜300s−1、さらにより好ましくは20〜60s−1のフラグメント化速度定数、および−0.4〜−0.45VのE(1)および一電子還元について20〜60s−1(好ましくは40〜55s−1)のフラグメント化速度定数を有する。
好ましい実施形態では、本発明の化合物は、キナーゼインヒビターと、還元的に活性化されるフラグメント化トリガーとを含み、キナーゼインヒビターは、前記トリガーが直接または間接的に連結される四級化可能な窒素を有し、トリガーは、式IIId:
Figure 0005793428
[式中、は結合点であり;
は、HおよびC1−C3アルキルから選択され;および
は、HおよびC1−C6アルキルから選択される]
の構造を有する。
好ましい実施形態では、RはHである。さらに好ましい実施形態では、RはC1−C3アルキル、好ましくはメチルである。特に好ましい実施形態では、RはHであり、Rはメチルである。
キナーゼインヒビターは、可逆性キナーゼインヒビターまたは不可逆性キナーゼインヒビター、例えば不可逆性erbB1、2、4チロシンキナーゼインヒビターのいずれかであり得る。不可逆性が好ましい。
特定の実施形態では、キナーゼインヒビターは、システイン捕捉官能基と連結している塩基性第三アミン部分を有する不可逆性erbB1、2、4チロシンキナーゼインヒビターである。
特定の実施形態では、システイン捕捉官能基は、リンカー部分(CH(式中、nは0〜6の整数である)によって前記第三アミンと連結している。
特定の実施形態では、システイン捕捉官能基は、マイケル受容基(Michael acceptor)、例えば二重または三重結合含有アミドマイケル受容基である。
不可逆性erbB1、2、4チロシンキナーゼインヒビター、例えば、キナゾリン、7−アルコキシキナゾリン、7−アルコキシキノリンカルボニトリル、4−アニリノ−[1,7]ナフチリジン−3−カルボニトリル、4−アニリノ−5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[3’,4’:4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジンおよび4−アニリノピリド[3,4−d]ピリミジンキナーゼインヒビターであって、システイン捕捉官能基が、6位の二重または三重結合含有アミドマイケル受容基であるものが特に適している。
さらに別の態様では、本発明は、式I:
Figure 0005793428
[式中、
Xは、任意の負荷電対イオンであり;
は、式−(CHTrの基であり、式中、Trは、芳香族ニトロヘテロ環または芳香族ニトロ炭素環であり、−(CHTrは、還元的に活性化されるフラグメント化トリガーとして作用し;nは、0〜6の整数であり;
、RおよびRは各々独立に、第三アミンキナーゼインヒビター(R)(R)(R)Nの脂肪族または芳香族の基から選択され得るか、またはR、RおよびRのうちの2つが、キナーゼインヒビターの脂肪族もしくは芳香族ヘテロ環式アミンリングを形成してもよく、またはR、RおよびRのうちの1つが存在せず、かつR、RおよびRのうちの2つが、キナーゼインヒビターの芳香族ヘテロ環式アミンリングを形成してもよい]
の四価窒素塩を提供する。
別の態様では、本発明は、式II:
Figure 0005793428
[式中、
Xは、任意の負荷電対イオンであり;
Yは、NまたはC−Rであり、ここで、Rは、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシおよび式VI
Figure 0005793428
{式中、は結合点であり、
Tは、O、NH、N(C1−C6アルキル)および直接結合から選択され;
mは、0〜6の整数から選択され;
Uは、OR44、CF、OCF、CN、NR4546、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、N1−メチルピペラジニル、モルホリニル、CON(R47)(R48)、SON(R49)(R50)、N(R51)COR52、N(R53)SO54、COR55、SOR56、SO57およびCOOR58から選択され;
42、R43、R44、R45、R46、R47、R48、R49、R50、R51、R52、R53、R54、R55、R56、R57、R58は独立に、HおよびC1−C6アルキルから選択される]
の基からなる群から選択され;
Zは、NまたはC−CNであり;
nは、0〜6の整数であり;
は、式(CHTrの基であり、式中、Trは、芳香族ニトロヘテロ環または芳香族ニトロ炭素環であり、−(CHTrは、還元的に活性化されるフラグメント化トリガーとして作用し;nは、0〜6の整数であり;
およびRは独立に、C1−C6アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、CHCHOH、CHCHO(C1−C6アルキル)から選択されるか、またはRおよびRは、一緒になって、非芳香族炭素環式リングまたは少なくとも1個のヘテロ原子を含有する非芳香族ヘテロ環式リングを形成してもよく;
は、アニリン、インドール、インドリン、アミン、アミノインドールおよびアミノインダゾールから選択され、それらの各々は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)、CONH、CO(C1−C6アルキル)、SONHおよびSO(C1−C6アルキル)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよく;および
は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)および式V:
Figure 0005793428
[式中、
は、結合点であり;
Vは、(CH (kは、0〜6の整数である)O、NHおよびN(C1−C6アルキル)から選択され;および
41は、HおよびC1−C6アルキルから選択される]
の基から選択される]
の四級アンモニウム塩を提供する。
好ましい実施形態では、Xは、ハリド(フルオリド、クロリド、ブロミド、ヨージド)、メタンスルホナート、トリフルオロメタンスルホナート、アセタート、トリフルオロアセタート、トシラート、ラクタート、シトラートおよびホルマートから選択される。
特定の好ましい実施形態では、Xは、ハリド、好ましくは、ブロミドまたはクロリドである。
その他の好ましい実施形態では、Xは、ホルマートまたはトリフルオロアセタートである。
好ましい実施形態では、Rは、式III:
Figure 0005793428
[式中、
は、式IIの化合物の四価窒素との結合点であり;
は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、CF、OCF、F、Cl、Br、I、NO、CN、COOH、COO(C1−C6アルキル)、CONH、CONH(C1−C6アルキル)、CON(C1−C6アルキル)、CO(C1−C6アルキル)、SONH、SONH(C1−C6アルキル)、SON(C1−C6アルキル)、SO(C1−C6アルキル)および式VIaの基(上記定義の通りであるが、は式IIIの基への結合点である)から選択され;
は、H、C1−C6アルキルおよび式VIaの基(上記で定義されるとおりであるが、は、式IIIの基との結合点である)からなる群から選択され;および
10は、HおよびC1−C6アルキルから選択される]
の群から選択される。
特定の好ましい実施形態では、Rは、式IIIcの基から選択され、ここで、RはHであり、RはCHである。
その他の好ましい実施形態では、Rは、式IIIdの基から選択され、ここで、Rは、H、C1−C6アルキル(メチルなど)、C1−C6アルコキシ(OCHなど)、C2−C6アルキニル(エチニルなど)、CONH2、CONHMe、CF、OCF、Br、NOおよびCNから選択され、Rは、CH、CHCHCONHおよびCHCHCNから選択される。
その他の好ましい実施形態では、Rは、式IIId:
Figure 0005793428
[式中、は、結合点であり、Rは、HおよびC1−C3アルキルから選択され、Rは、HおよびC1−C6アルキルから選択される]
の基から選択される。
好ましい実施形態では、RはHである。Rは、好ましくはC1−C3アルキルであり、最も好ましくは、メチルである。特に好ましい実施形態では、RはHであり、Rはメチルである。
その他の好ましい実施形態では、Rは、式IIIdの基(式中、Rは1−プロピニルであり、RはCHである)から選択される。
その他の好ましい実施形態では、Rは、式IIIqの基(式中、Rは、H、C1−C6アルキル(メチルまたはエチルなど)およびC1−C6アルコキシ(OCHなど)から選択され、RがCHである)から選択される。
特定の実施形態では、RおよびRは、ピロリジニウム、ピペリジニウム、ピペラジニウム、N1−メチルピペラジニウムおよびモルホリニウムから選択されるリングを形成する。
好ましい実施形態では、Rは、式IV:
Figure 0005793428
[式中、
は、結合点であり;
11、R18、R19、R21、R26、R31およびR36は独立に、HおよびC1−C6アルキルから選択され;
12、R13、R14、R15、R16、R17、R20、R22、R23、R24、R25、R27、R28、R29、R30、R32、R33、R34、R35、R37、R38、R39およびR40は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)、CONH、CO(C1−C6アルキル)、SONHおよびSO(C1−C6アルキル)から選択され;および
Wは、NまたはC−Hである]
の基から選択される。
特定の好ましい実施形態では、YはNであり、Zは、NまたはC−CNであり、
は、以下から選択され:
(a)式IIIcの基(式中、RはHであり、RはCHである);
(b)式IIIdの基(式中、(i)Rは、H、C1−C6アルキル(メチルなど)、C1−C6アルコキシ(OCHなど)、C2−C6アルキニル(エチニルなど)、CF、OCF、Br、NOおよびCNから選択され、Rは、CH、CHCHCONHおよびCHCHCNから選択される;または(ii)Rは1−プロピニルであり、RはCHである);
(c)式IIIfの基(式中、RはHであり、RはCHである);および
(d)式IIIqの基(式中、Rは、H、C1−C6アルキル(メチルまたはエチルなど)およびC1−C6アルコキシ(OCHなど)から選択され、RはCHである);
およびRは独立に、C1−C6アルキルから選択されるか、または一緒になって、ピロリジニウム、ピペリジニウム、ピペラジニウム、N1−メチルピペラジニウムおよびモルホリニウムから選択されるリングを形成し;
は、以下から選択され:
(a)式IVaの基、[式中、
は結合点であり;および
11はHであり;
12、R13、R14は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択される];
(b)式IVdの基、[式中、
は結合点であり;
21はHであり;
22およびR23は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;
24およびR25は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;
Wは、NまたはC−Hである];および
(c)式IVfの基、[式中、
は結合点であり;
31はHであり;および
32およびR33は独立に、HまたはFから選択され;
34およびR35は独立に、H、C1−C6アルキル、F、Cl、Br、I、CHF、CHF、CFから選択され;
Wは、NまたはC−Hである];
はHであり;
Xは、任意の負荷電対イオンであり;および
n=1または2である。
その他の好ましい実施形態では、Yは、C−HまたはC−(C1−C6アルコキシ)であり、Zは、NまたはC−CNであり;
は、以下から選択され:
(a)式IIIcの基(式中、RはHであり、RはCHである);
(b)式IIIdの基(式中、Rは、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルキニル、CF、OCF、Br、NOおよびCNから選択され、Rは、CH、CHCHCONHおよびCHCHCNから選択されるか;またはRは1−プロピニルでありかつRはCHである);
(c)式IIIfの基(式中、RはHであり、RはCHである);
(d)式IIIqの基(式中、Rは、H、C1−C6アルキル(メチルまたはエチルなど)およびC1−C6アルコキシ(OCHなど)から選択され、RはCHである);
およびRは独立に、C1−C6アルキルから選択されるか、または一緒になって、ピロリジニウム、ピペリジニウム、ピペラジニウム、N1−メチルピペラジニウムおよびモルホリニウムから選択されるリングを形成し;
は、以下から選択され:
(a)式IVaの基(式中、
は結合点であり;
11はHであり;および
12、R13、R14は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択される);
(b)式IVdの基(式中、
は、結合点であり;
21はHであり;
22およびR23は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;
24およびR25は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;および
WはNまたはC−Hである);および
(c)式IVfの基(式中、
は結合点であり;
31はHであり;
32およびR33は独立に、HまたはFから選択され;
34およびR35は独立に、H、C1−C6アルキル、F、Cl、Br、I、CHF、CHF、CFから選択される;および
Wは、NまたはC−Hである);
はHであり;
Xは、任意の負荷電対イオンであり;
n=1または2である。
その他の好ましい実施形態では、Yは、C−Rであり、ここで、Rは、式VIbの基であり;
Zは、NまたはC−CNであり;
は、以下から選択され:
(a)式IIIcの基(式中、RはHであり、RはCHである);
(b)式IIIdの基(式中、Rは、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルキニル、CF、OCF、Br、NOおよびCNから選択され、Rは、CH、CHCHCONHおよびCHCHCNから選択されるか;または、Rは、1−プロピニルであり、かつRはCHである);
(c)式IIIfの基(式中、RはHであり、RはCHである);および
(d)式IIIqの基(式中、Rは、H、C1−C6アルキル(メチルまたはエチルなど)およびC1−C6アルコキシ(OCHなど)から選択され;RはCHである);
およびRは独立に、C1−C6アルキルから選択されるか、または一緒になって、ピロリジニウム、ピペリジニウム、ピペラジニウム、N1−メチルピペラジニウムおよびモルホリニウムから選択されるリングを形成し;
は、以下から選択され:
(a)式IVaの基(式中、
は、式IIの化合物への結合点であり;
11はHであり;
12、R13、R14は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択される);
(b)式IVdの基(式中、
は、式IIの化合物への結合点であり;
21はHであり;および
22およびR23は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;
24およびR25は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;および
Wは、NまたはC−Hである);
(c)式IVfの基(式中、
は、式IIの化合物への結合点であり;
31はHであり;および
32およびR33は独立に、HまたはFから選択され;
34およびR35は独立に、H、C1−C6アルキル、F、Cl、Br、I、CHF、CHF、CFから選択され;および
Wは、NまたはC−Hである);
はHであり;
Xは、任意の負荷電対イオンであり;
n=1または2である。
式IIの好ましい化合物として以下が挙げられる:
(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−(4−ニトロベンジル)−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(17)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−(2−ニトロベンジル)−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(18)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−5−ニトロ−1H−ピロール−2−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(19)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(20)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(21)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(22)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(3−ニトロイミダゾ[1,2−a]ピリシン−2−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(22A)
1−((2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−4−オキソ−2−ブテニル)−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムブロミド(23)
4−((2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−4−オキソ−2−ブテニル)−4−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]モルホリン−4−イウムホルマート(24)
(2E)−4−{[4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(25)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(27A)
(2E)−4−{[4−(4−フルオロ−3−メトキシアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(27B)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(42)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(43)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(44)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチニル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(45)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(46)
(2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(47)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(48)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムトリフルオロアセタート(48TF)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(49)
(2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(50)
(2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(51)
(2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(52)
(2E)−N−[(2−エチニル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(53)
(2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(54)
(2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(55)
(2E)−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(56)
(2E)−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(57)
(2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(58)
(2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(59)
(2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(60)
(2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチニル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(61)
(2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(62)
(2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(63)
(2E)−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(64)
(2E)−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(65)
(2E)−4−({4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−[(3S)−テトラヒドロ−3−フラニルオキシ]−6−キナゾリニル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムトリフルオロアセタート(82)
(2E)−4−({4−[3−クロロ−4−(2−ピリジニルメトキシ)アニリノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムトリフルオロアセタート(83)
(2E)−4−{[4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(84)
2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)−N,N−ジエチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]エタンアンモニウムブロミド(140)
2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジエチルエタンアンモニウムブロミド(141)
4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピリジニウムブロミド(142)
1−[2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)エチル]−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムブロミド(143)
N,N−ジエチル−2−[({5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]エタンアンモニウムトリフルオロアセタート(144)
N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジエチル−2−[({5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]エタンアンモニウムブロミド(145)
4−({[4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−キナゾリニル]オキシ}メチル)−1−メチル−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムトリフルオロアセタート(146)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(172)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(1−プロピニル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(173)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(174)
(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(4−エチル−1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(175)および
(2E)−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(176)。
上記の化合物の構造は、図4〜9、図17および図18に示されている。
本発明の特定の好ましい実施形態では、還元的に活性化されるフラグメント化部分(式IおよびIIの化合物中のR)は、以下の部分からなる群から選択される:
Figure 0005793428
[式中、は、四価窒素への結合点である]。
本発明の特定の好ましい実施形態では、キナーゼインヒビターは、以下の化合物に由来する基(radical)から選択される:
Figure 0005793428
Figure 0005793428
さらなる態様では、本発明は、治療における使用のための、式IおよびIIの化合物を含む上記で定義される本発明の化合物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、式Iまたは式IIの化合物などの上記で定義される本発明の化合物を、1種以上の医薬上許容される賦形剤または希釈剤と組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、ヒトを含めた哺乳類において、癌を含めた増殖性疾患を治療する際の使用のための、式Iまたは式IIの化合物などの上記で定義される本発明の化合物を、1種以上の医薬上許容される賦形剤または希釈剤と組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
一層さらなる態様では、本発明は、ヒトを含めた哺乳類において、癌などの増殖性疾患を治療する方法であって、哺乳類に、式Iまたは式IIの化合物などの、上記で定義される本発明の化合物の治療上有効な量を投与することを含む、方法を提供する。
一層さらなる態様では、本発明は、癌などの増殖性疾患を治療するための医薬の調製における、式Iまたは式IIの化合物などの、上記で定義される本発明の化合物の使用を提供する。
一層さらなる態様では、本発明は、癌などの増殖性疾患を治療するための、式Iまたは式IIの化合物などの、上記で定義される本発明の化合物の調製におけるキナーゼインヒビターの使用を提供する。
一実施形態では、キナーゼインヒビターは、上記で列挙されるキナーゼインヒビターから選択される。
特定の実施形態では、キナーゼインヒビターは、以下から選択される:
(2E)−N−[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド(11)
(2E)−N−[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド(161)
(2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−{4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−ブテンアミド(170)および
(2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−ブテンアミド(171)。
さらに別の態様では、本発明は、以下から選択される、上記定義の本発明の化合物の調製における使用のためを含めて、キナーゼインヒビターを提供する。
(2E)−N−[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド(161)
(2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−{4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−ブテンアミド(170)および
(2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−ブテンアミド(171)。
さらに別の態様では、本発明は、癌などの増殖性疾患を治療するための、式Iまたは式IIの化合物などの上記で定義される本発明の化合物の調製における、還元的に活性化されるフラグメント化芳香族ニトロヘテロ環または芳香族ニトロ炭素環の使用を提供する。
一実施形態では、ニトロヘテロ環またはニトロ炭素環は、上記で定義される式IIIdの部分である。
図1は、化合物11、16(キナーゼインヒビター)および20(本発明のプロドラッグ化合物)についてのA431細胞自己リン酸化阻害を示す。 図2は、A431異種移植片に対する化合物19、20および21(本発明のプロドラッグ化合物)の有効性を示す。 図3Aは、A431異種移植片に対する化合物11および20の有効性を示す。 図3Bは、化合物11および20で処理されたA431保有マウスの平均体重変化を示す。 図4は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図5は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図6は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図7は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図8は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図9は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図10は、化合物11および16〜22(化合物11および16は、キナーゼインヒビターであり;化合物17〜22は、本発明のプロドラッグ化合物である)についてのA431細胞自己リン酸化阻害を示す。 図11は、A431、BT474、SKBR3、SKOV3およびSW620細胞における有酸素および低酸素条件下での化合物11および20の細胞増殖の阻害(IC50)を示す。 図12は、無細胞コントロールと比較した、A431およびSKOV3細胞が有酸素および低酸素条件下で10μMのプロドラッグ20で処理される場合の、LCMSによって検出されるインヒビター11の時間依存性放出を示す。 図13は、雌A431腫瘍保有NIHIIIマウスが、q4dx3 MTDにおける各試験化合物の単回用量(ip)を投与される(それぞれ133および75μmol/kg)場合の、血漿およびA431腫瘍中の、化合物20および化合物11(投薬化合物20に由来し、および、直接的に投薬された場合)の、時間の関数としての濃度である。 図14は、SKOV3異種移植片に対する化合物11および20の有効性を示す。 図15は、化合物11および20で処理されたSKOV3保有マウスの平均体重変化を示す。 図16は、インビトロでのA431細胞におけるプロドラッグ20およびエフェクタ11による細胞HER1(erbB1,EGFR)およびErk1/2リン酸化の用量依存性阻害を示す。 図17は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図18は、本発明の特定の化合物の構造を示す。 図19は、既知可逆性および不可逆性のerbB1インヒビター、エルロチニブおよびBIBW-2992それぞれに対する、本発明の化合物161および42についてのA431細胞erbB1自己リン酸化阻害を示す。 図20は、q3dx4スケジュールでのそのそれぞれのMTDでテストされた場合の、H1975異種移植片に対する、本発明の化合物42、50および58の有効性を示す。 図21は、SKOV3異種移植片に対する、本発明の化合物161および42の有効性を示す。 図22は、NIHIIIヌードマウスにおいて増殖したH1975腫瘍異種移植片に対する、化合物42および161の有効性を示す。 図23は、NIHIIIヌードマウスにおいて増殖した大きなH1975腫瘍異種移植片に対する、プロドラッグ42の有効性を示す。 図24は、NIHIIIヌードマウスにおいて増殖した大きなA431腫瘍異種移植片に対する、プロドラッグ42の有効性を示す。 図25は、雌A431腫瘍保有NIHIIIマウスが、q3dx4 MTDの約75%(それぞれ、100および31.6μmol/kg)で各試験化合物の単回用量(ip)を投与された場合の、血漿およびA431腫瘍中の化合物42および化合物161(投薬化合物42に由来し、かつ、直接投薬された場合)の、時間の関数としての濃度を示す。
(定義)
本明細書において用いられる場合、用語「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」および「アルコキシ」は、特に断りのない限り、直鎖および分枝鎖基並びに無置換および置換基の両方を含む。任意選択の置換基は、制限するものではないが、ハロゲン、C1−C6アルコキシ、CN、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)、CONH、CO(C1−C6アルキル)、SONHおよびSO(C1−C6アルキル)を含み得る。
本明細書において用いられる場合、用語「四級化可能な窒素」は、特に断りのない限り、求電子性基(例えば、α−メチルハリド/メシラート/トシラートまたはトリフラート)と反応して窒素の四級アンモニウム塩を提供する十分な塩基性(または求核性)の完全に置換された窒素を意味する。
本明細書において用いられる場合、用語「芳香族ニトロヘテロ環」は、任意のリング位置で1個以上のニトロ(NO)基によって置換された芳香族ヘテロ環部分を意味する。芳香族ヘテロ環部分は、4〜12個の原子を含有し、そのうち少なくとも1個の原子が、窒素、硫黄または酸素から選択される単環式または二環式のリングであり得る。芳香族ヘテロ環部分は、連結された炭素または窒素であり得る。芳香族ヘテロ環部分は、さらに、1個以上のさらなる置換基によって任意の空いているリング炭素またはヘテロ原子において置換され得る。置換基は、式IIIにおいてRについて定義される基を含み得るが、それらに限定されない。
本明細書において用いられる場合、用語「芳香族ニトロ炭素環」は、任意の位置で1個以上のニトロ(NO)基によって置換されたベンゼン部分を意味する。さらに、2個の隣接するリング炭素原子は、場合により連結して、縮合炭素環式リングまたはヘテロ環式リングを形成してもよい。ベンゼン部分(および場合による縮合環)は、1個以上のさらなる置換基によって任意の空いている炭素またはヘテロ原子においてさらに置換されてもよい。置換基は、式IIIにおいてRについて定義される基を含み得るが、それらに限定されない。
本明細書において用いられる場合、用語「システイン捕捉官能基(cysteine trapping functionality)」は、タンパク質の対を形成していないシステイン残基と共有結合的に反応するのに十分な反応性の求電子性基を意味する。
(詳細な説明)
上記で定義されるように、大まかには、本発明は、キナーゼ活性のインヒビターである化合物、特に、このような阻害が治療目的のためである化合物に関する。キナーゼ阻害は、例えば、増殖性疾患または障害の治療において有用であり得る。これによって、本発明の化合物は、抗癌剤として、特に、ターゲッティングされる抗癌剤として有用となる。
一形態では、本発明の化合物は、キナーゼインヒビターと、正電荷を有する化合物により還元されるとフラグメント化する(還元的トリガー)、芳香族ニトロヘテロ環またはニトロ炭素環とを含む。化合物の正電荷は、重要な利点を、特に、癌の治療において有し、このことは、以下に記載されることになる。
トリガーを還元するのに必要な還元性等価物は、酵素、放射線誘導性ラジカルまたは化学的還元剤によって提供され得る。放射線は、例えば、トリガーを還元する際およびキナーゼインヒビターの放出を単数または複数の腫瘍が存在する領域へターゲッティングする際の両方において特に有効であり得る。しかしながら、現在、還元が酸素の存在下で抑制されるよう、トリガーが腫瘍内に存在する内因性酵素(特に、内因性一電子還元酵素)によって還元されることが好ましい。一電子還元酵素によるこの好ましい還元は、キナーゼインヒビターの、腫瘍内の低酸素症の領域への放出を効果的にターゲッティングする。したがって、この形態では、化合物は、プロドラッグであり、このものは、腫瘍関連環境(「還元的活性化」とも呼ばれる)内での還元の際に、キナーゼインヒビターを放出して、抗癌作用を生じさせる。
キナーゼインヒビターは、ひとたび、還元的トリガーから放出されるとキナーゼインヒビターとしての活性を有するあらゆる分子または構造であり得る。通常、インヒビターは、無傷または実質的に無傷のキナーゼインヒビターであり、これに、トリガーが結合されるか機能的に連結され、無傷のキナーゼインヒビターは、還元の際に放出される。
キナーゼインヒビターは、可逆性であっても、不可逆性であってもよい。しかしながら、本明細書における化合物における還元的トリガーとの組合せには、不可逆性インヒビターが好ましい。最も好ましいのは、不可逆性erB1, 2, 4キナーゼインヒビター、特に、ATP競争性の不可逆性erb1, 2, 4キナーゼのインヒビターであり、このものは、腫瘍細胞の生存、増殖、転移および治療抵抗性に関与しているシグナル伝達経路を阻害する。これらのインヒビターは、塩基性第三アミン部分を必要とする。第三アミン部分は、システイン捕捉官能基と極めて接近することになる。これは、例えばerbB−インヒビターBを有するエポキシドであり得る(Carmi,C et al., J. Med. Chem. 2010, ASAP Online, DOI:10:1021/jm901558p)。より好ましくは、システイン捕捉官能基は、マイケル受容基である。このような実施形態では、マイケル受容基は、二重または三重結合のいずれかを含有し得る。アミンは、erbB1、2および4のATP−結合ドメインの口部のシステイン残基とマイケル受容基との間の反応の塩基触媒作用を提供し、キナーゼターゲットの不可逆性阻害をもたらす。キナーゼ−不活性のerbB3を通じた細胞シグナリングの阻害は、そのヘテロ二量体化パートナーの阻害を介してこのような化合物によって達成され、その結果、事実上、全erbBファミリー(erbB1-4)を通じた細胞シグナリングは、これらの化合物によって阻害される。
上記のように、プロドラッグの還元的トリガーは、還元時にフラグメント化を受ける芳香族ニトロヘテロ環またはニトロ炭素環である。このニトロヘテロ環またはニトロ炭素環ユニットは、好ましくは、四級化可能な窒素を介して、例えば、環外メチレンリンカーを通じてキナーゼインヒビターと連結して、四価窒素を形成し、それにより、正電荷を作り出す。還元的条件下でのトリガーのフラグメント化は、活性なキナーゼインヒビターを放出し、トリガーが連結する窒素は、放出されるキナーゼインヒビターの一部のままである。
内因性還元酵素による活性化のために、還元的トリガーのフラグメント化が、酸素によって効果的に抑制されるという必要条件が重要である。トリガーのフラグメント化は、内因性一電子還元酵素によって一電子還元レベルで生じる。酸素による効果的なフラグメント化の抑制は、酸素による一電子ラジカルの再酸化を通じて、またはプロドラッグ還元に必要な中間体を還元することによる酸化を通じて生じ得る。後者は、例えば、水和電子などの放射線誘導還元性ラジカルの酸素によるスカベンジング、またはレダクターゼ酵素の触媒サイクルにおける還元性中間体の酸化を含むだろう。しかし、メカニズムが何であれ、酸素抑制効果が結果である。
このような抑制は、プロドラッグの選択的ターゲッティングにとって重要である。腫瘍関連環境は、通常、低酸素性となる。理論に拘束されることを望まないが、低酸素性組織へのインヒビターの放出および腫瘍の酸素化領域へのインヒビターのその後の逆拡散(back-diffusion)の制限が、内因性酵素を介した腫瘍選択性の主な根拠であると信じられる。キナーゼインヒビターの腫瘍への放出のこのターゲッティングはまた、このようなインヒビター、特に、広範囲のキナーゼ−受容体結合ターゲットを有する不可逆性erbB1、2、4インヒビターの治療機会を広げることにおいて有益である。
好ましいトリガーとして、式III:
Figure 0005793428
[式中、
は、結合点であり;
は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、CF、OCF、F、Cl、Br、I、NO、CN、COOH、COO(C1−C6アルキル)、CONH、CONH(C1−C6アルキル)、CON(C1−C6アルキル)、CO(C1−C6アルキル)、SONH、SONH(C1−C6アルキル)、SON(C1−C6アルキル)、SO(C1−C6アルキル)および式VIaの基(上記で定義される通りであるが、が式IIIの基への結合点である)から選択され;
は、H、C1−C6アルキルおよび式VIaの基(上記で定義される通りであるが、が式IIIの基への結合点である)からなる群から選択され;
10は、HおよびC1−C6アルキルから選択される]
のものが挙げられる。
現在最も好ましいトリガーは、以下の式:
Figure 0005793428
[式中、は、結合点であり、Rは、HおよびC1−C3アルキルから選択され、Rは、HおよびC1−C6アルキル、好ましくは、C1−C3アルキルから選択される]
のものである。
複数のこれらのトリガーは、以下の部分:
Figure 0005793428
からなる群に含まれる。
正電荷および上記のように選択されたトリガーを有することに加え、プロドラッグは、NHEに対して−0.2〜−0.6Vの一電子還元電位(E(1))を有することがさらに好ましい。E(1)値は、低酸素性条件下での還元のために本発明の化合物を最適化することにおいて役に立つ。より好ましくは、E(1)値は、NHEに対して、−0.3〜−0.5V、さらにより好ましくは−0.35〜−0.45V、最も好ましくは−0.4〜−0.45Vである。化合物のE(1)は、MeiselおよびCzapskiによって記載されたように決定され得る(J. Phys. Chem., 1975, 79, 1503〜1509)。
プロドラッグが一電子還元下でフラグメント化して、キナーゼインヒビターを放出する速度に関して特定の判定基準を本発明のプロドラッグが満たすことも好ましい。これらの速度(フラグメント化速度定数として表される)は、1〜4000s−1であり得、1〜3000s−1、1〜1500s−1、2〜500s−1、2〜300s−1、2〜60s−1および20〜60s−1の間の範囲が代表的であるが、より速いまたは遅い本発明のプロドラッグのフラグメント化が望ましいと見なされるかどうかに応じて変わる。
一電子還元されたプロドラッグのフラグメント化の速度定数kfragは、パルス放射線分解を用いて測定され得、ベンジルタイプのラジカルの吸収スペクトルの形成が観察される[Anderson, R. F. et al,. J. Phys. Chem A, 101:9704〜9769,1997]。
特に好ましい実施形態では、プロドラッグを構成するトリガー/キナーゼインヒビターの組合せは、組合せにおける特定の判定基準に一致するよう選択され得る。例えば、トリガー/キナーゼインヒビターの組合せは、E(1)値:−0.2〜−0.6Vおよび一電子還元についてのフラグメント化速度定数:1〜4000s−1、E(1)値:−0.3〜−0.5Vおよび一電子還元についてのフラグメント化速度定数:1〜3000s−1(好ましくは1〜1500s−1)、E(1)値:−0.35〜−0.45Vおよび一電子還元についてのフラグメント化速度定数:2〜500s−1、10〜300s−1または20〜60s−1、およびE(1)値:−0.4〜−0.45Vおよび一電子還元についてのフラグメント化速度定数:20〜60s−1(好ましくは40〜55s−1)を有するよう選択され得る。
全般的に、フラグメント化還元活性化トリガーおよびキナーゼインヒビターの組合せによって形成される本発明のプロドラッグは、本出願者によって、それらをターゲッティングされる抗癌剤として特に適しているものにする、多くの驚くべき特性を有するように決定されてきた。これらの特性のうち一番に挙げられるのは、それらのターゲッティングされる有効性である。本出願人は、当該技術において既に一般に知られている多数の還元的トリガー、例えば、カルバミン酸ニトロベンジル(Hay et al. J. Med. Chem, 2003, 46, 2456-2466; Sykes et al., J. Chem. Soc. Perk. Trans. 1, 2000, 10, 1601-1608; Hay et al., J. Chem. Soc. Perk. Trans. 1, 1999, 2759-2770)、カルバミン酸ニトロアリールメチル(Hay et al., Tetrahedron, 2000, 56, 645-657; Hay et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 1999, 9, 2237-2242; Davis et al., PCT国際出願WO 2006032921)、5−ニトロフラン−2−イルメチリデンエーテル(Mahmud et al., Anticancer Drug Des, 1998, 13, 655-662)、ニトロベンジルチオエーテル(Thomson et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 2007, 17, 4320-4322)、ニトロチエニルプロパ−2−イルエーテル(Thomson et al., Mol. Cancer. Ther., 2006, 5(11), 2886-2894)および2−アリール−6−メチル−5−ニトロキノリンエーテル(Couch et al., Tetrahedron, 2008, 64, 2816-2823)を超越して、最初に、プロドラッグのターゲッティングされた腫瘍の隣接領域へ安全に送達し、次いで、治療的抗腫瘍作用を有するように支配的な腫瘍関連条件下にフラグメント化して細胞毒性エフェクタを放出することを可能にするのは、特に、上記定義のトリガーおよび好ましい四級塩であることを決定した。安定性を欠き、腫瘍領域に送達する前に活性化されるか、または、エフェクタを効果的に放出せず、腫瘍への細胞毒性の影響が大きく低減したかのいずれかの他の還元的トリガーとのよい対照をなす。これは、本発明に根拠を与える驚くべき有効性である。
還元的トリガーがキナーゼインヒビターと四級窒素塩としてカップリングされる場合(好ましい場合)に、本発明のプロドラッグのこの能力は、特に驚くべきものである。アルキル化剤メクロレタミンの還元的プロドラッグとしての一連のニトロアリールメチル四級塩の合成および評価は、Tercel,M.et al., J. Med. Chem. 2001, 44, 3511〜3522に報告された。著者は、一連のこのようなプロドラッグ化合物にわたる高度に可変性の毒性を報告した。腫瘍選択的細胞毒性活性の点で最も有望な化合物に関してでさえ、活性が、予測不可能な宿主毒性を伴うことが報告された。結論は、ニトロアリールメチル四級塩は、「生体還元性薬剤として役に立つメクロレタミンの非特異的放出に関してあまりにも不安定である」ということであった(3517頁参照のこと)。
定義されたE(1)および定義されたフラグメント化速度定数を有するプロドラッグの好ましい選択はまた、以下に記載されるように、低酸素下での効率的な一電子還元および一過性の移動する腫瘍内低酸素のターゲッティングの両方を補助するという点で、利点を提供する。
(本発明の四価窒素塩プロドラッグの調製)
本発明の式Iおよび式IIのプロドラッグ化合物は、ニトロヘテロ環還元的トリガーと連結しているエフェクタ部分を含む。
エフェクタ部分は、可逆性または不可逆性のキナーゼインヒビターであり得る。それは、ATP−結合ドメイン中、キナーゼ基質結合ドメイン中、またはアロステリック結合部位中に結合することによってキナーゼを阻害し得る。不可逆性インヒビター、特に、不可逆性erbB1、2、4キナーゼインヒビターが好ましい。
その他のクラスのキナーゼインヒビターの例として、PDGFRα、PDGFRβ、VEGFR1、VEGFR2、VEGFR3、ABL、KIT、AKT1、AKT2、AKT3、p70 S6K、MEK、c-MET、JAK2、JAK3、SRC、LCK、p38 MAPK、CHK1、CHK2、FGFR、DNA-PK、ATM、ATR、AuroraA、AuroraB、P13Kファミリーアイソフォームp110α、β、δ、γおよびmTORのインヒビターが挙げられる。
本発明において有用なキナーゼインヒビターの具体的な例として、AST-487、CHIR-258、イマチニブ、VX-680、LY-333531、MLN-518、SU-14813、スニチニブ、PI-103、ZD6474、ソラフェニブ、ダサチニブ、PD 166285、PD 166285類似物A、PD 166285類似物B、AEE788、N−メチルスタウロスポリン、BIBW2992、HKI272、EKB569、ゲフィチニブ、バルガテフ(Vargatef)、セジラニブ、ボスチニブ、AZD0530、BIRB796、PHA-665752、10-DEBC、GDC-0941、MK-2206類似物、マシチニブ(Masitinib)、SU11274、XL880、XL184、ZM39923、AZD1152、ダヌセルチブ(Danusertib)、ZM447439およびPKI-587が挙げられる。
最も好ましい不可逆性erbB1、2、4キナーゼインヒビターは、6位にアミドマイケル受容基を有し、システイン捕捉官能基を提供する。これらのインヒビターに関して、マイケル受容基は、二重または三重結合のいずれかを特徴とし得、以下に示される、第三アミンで終結する可変長のメチレン鎖によりβ炭素で置換され得る。
Figure 0005793428
当然のことではあるが、式VII中に示されていないエフェクタ部分の残部は、式IIに定義される二環式芳香族リング構造を有する。
大まかに言えば、式Iおよび式IIの好ましいプロドラッグ化合物は、ニトロヘテロ環還元的トリガー部分を用いて脂肪族第三アミンまたは芳香族ヘテロ環式アミンエフェクタ部分を四級化することによって調製され得る。式Iおよび式IIの化合物を調製する方法は、以下に、より詳細に記載される。
(不可逆性erbB1、2、4キナーゼインヒビターの調製)
式VIIのエフェクタ化合物であって、上記に示され、YおよびZが、同時に両方ともNではなく、マイケル受容基が二重結合を含有するものは公知であり、当技術分野において記載される方法に従って調製され得る。例えば、このような化合物およびその調製方法は、Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734、Wissner et al., J. Med. Chem., 2003, 46, 49〜63、Wissner et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 2004, 14, 1411〜1416、Tsou et al., J. Med. Chem., 2005, 48, 1107〜1131、Klutchko et al., J. Med. Chem., 2006, 49, 1475〜1485、米国特許第6,251,912号(Wissner et al)、米国特許出願2002/0173509(Himmelsbach et al)、米国特許第7,019,012号(Himmelsbach et al)、米国特許出願第2005/0250761号(Fakhoury et al)、米国特許第6,288,082号(Wissner et al)、米国特許第6,297,258号(Wissner et al)、米国特許第7,399,865号(Wissner et al)、米国特許第6,355,636号(Wissner et al)、米国特許第6,602,863号(Bridges et al)に記載されている。
また、例として、以下に示される化合物11、12および13は、Tsou et al., J. Med. Chem. 2001; 44: 2719〜34に開示される方法によって調製され得る。
Figure 0005793428
下記スキーム1は、Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734の方法に基づく、6−ニトロ−4(3H)−キナゾリノン(66)(Morley et al.,J. Chem. Soc., 1948, 360〜366)からの、本発明における使用に適したキナゾリンエフェクタ化合物の調製を説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム2は、Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734およびSmaill et al., J. Med. Chem., 2000, 43, 1380〜1397の方法に基づく、7−フルオロ−6−ニトロ−4(3H)−キナゾリノン(72)(Rewcastle et al., J Med Chem, 1996, 39, 918〜928)からの、本発明における使用に適した7−アルコキシキナゾリンエフェクタ化合物の調製を説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム3は、Wissner et al., J. Med. Chem., 2003, 46, 49〜63によって報告された方法に基づく、7−アルコキシ−4−クロロ−6−ニトロ−3−キノリンカルボニトリル(78)からの、本発明における使用に適した7−アルコキシキノリンカルボニトリルエフェクタ化合物の調製を説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム4は、Wissner et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 2004, 14, 1411〜1416によって報告された方法に基づく、4−クロロ−6−フルオロ[1,7]ナフチリジン−3−カルボニトリル(83)からの、本発明における使用に適した4−アニリノ−[1,7]ナフチリジン−3−カルボニトリルエフェクタ化合物の調製を説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム5は、Rewcastle et al., J. Chem. Soc., Perkins. Trans. 1, 1996, 2221〜2226;Smaill et al., J. Med. Chem., 1999, 42, 1803〜1815;Klutchko et al., J. Med. Chem., 2006, 49, 1475〜1485;Soyka et al., US 2005/0085495 A1およびTsou et al.,J. Med. Chem.,2001,44,2719〜2734の方法を用いる、市販の6−フルオロ−3−ピリジンアミン(89)から、既知の中間体6−フルオロピリド[3,4−d]ピリミジノン(93)(Rewcastle et al., J. Chem. Soc., Perkins. Trans. 1, 1996, 2221〜2226)を通じて進行する、本発明における使用に適した4−アニリノピリド[3,4−d]ピリミジンエフェクタ化合物の調製を説明する。
Figure 0005793428
上記スキーム1〜5は、Rが式IVaのものであるように選択される場合の合成ルートの例を表す。Tsou et al., J. Med. Chem., 2005, 48, 1107〜1131によってキノリンカルボニトリルエフェクタ化合物について証明されているように、上記ルートは、Rが式IVb〜IVgから選択される場合に同様に適用され得ることが理解されるだろう。
下記スキーム6は、本発明における使用に適した2つの特定のエフェクタ化合物の調製を説明する。化合物14および16は、既知の6−アミノ誘導体8(Bridges et al.,J. Med. Chem., 1996, 39, 267〜276)および10(Rewcastle et al., J. Med. Chem., 1995, 38, 3482〜3487)と、(2E)−4−ブロモ−2−ブテノイルクロリドまたは4−クロロブタノイルクロリドのいずれかとの反応、続く、得られたアルキルハリドとジメチルアミン水溶液との反応によって調製され得る。
Figure 0005793428
化合物161、170および171は、下記スキーム7によって調製され得る:
Figure 0005793428
(プロドラッグの調製)
式Iのプロドラッグ化合物は、一般的には、脂肪族第三級アミンまたは芳香族ヘテロ環式アミンを含むキナーゼインヒビターを適当なニトロヘテロ環式またはニトロ炭素環式のα−メチルハリド/メシラート/トシラートと、適切な溶媒中で適切な時間にわたって(例えば、テトラヒドロフラン中で約24時間にわたって)反応させ、式Iの四価窒素塩を生じさせることによって調製され得る。
式IIのプロドラッグ化合物は、一般的には、上記定義の式VIIのエフェクタ化合物を適当なニトロヘテロ環式またはニトロ炭素環式のα−メチルハリド/メシラート/トシラートと、適切な溶媒中で適切な時間長にわたって(例えば、テトラヒドロフラン中で約24時間にわたって)反応させ、式IIの四級アンモニウム塩を生じさせることによって調製され得る。
本発明のプロドラッグにおける使用に適した、好ましい還元的トリガー部分は、下記の式IIIのものである:
Figure 0005793428
[式中、、R、RおよびR10は、前に定義したとおりである]。
特に好ましいトリガーは、以下の通りである:
Figure 0005793428
上記のIIIc-1およびIIId-1のα−メチルハリドは公知である(ブロミド;Stribbling et al., PCT国際特許公報WO2008/039087);(クロリド;Tercel et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 3511〜3522;Jentzer et al., Eur. J. Med. Chem., 1991; 26, 687〜697)あるが、これは、上記IIIq-1およびIIIq-2のα−メチルブロミドも同様である(それぞれ、Everett et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 1999, 9, 1267〜1272およびJiao et al., WO2008151253 A1)。
下記スキーム8は、市販の出発材料からの、既知のα−メチルブロミド(105)への3つの代替ルートを説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム9は、市販の出発材料からの、新規なα−メチルブロミド115および116への2つの代替ルートを説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム10は、市販の出発材料からの、新規なα−メチルブロミド122へのルートを説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム11は、市販の出発材料からの新規なα−メチルブロミド125へのルートおよび2−ブロモイミダゾール153(下記)からの新規なα−メチルブロミド127および130へのルートを説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム12は、市販の出発材料または2−ブロモイミダゾール誘導体123または154(下記)からの、新規なα−メチルブロミド136へのルートを説明する。
Figure 0005793428
Figure 0005793428
下記スキーム13は、2−ブロモイミダゾール中間体123および149(下記)それぞれからの、調製トリガー178、180、183、185および188へのルートを説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム14は、脂肪族第三級アミンまたは芳香族ヘテロ環式アミンを含むキナーゼインヒビターを適当なニトロヘテロ環式α−メチルハリド/メシラート/トシラートと、適切な溶媒中で適切な時間長にわたって(例えば、テトラヒドロフラン中約24時間にわたって)反応させることによる、式Iおよび式IIの四価窒素塩化合物へのルートを説明する。
Figure 0005793428
下記スキーム15は、本発明による式IIの多くのプロドラッグ化合物の調製を説明する。
本発明の四級アンモニウム塩プロドラッグの合成は、下記スキーム15に示されるように行われた。(2E)−N−[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(11)(Tsouet al., J. Med. Chem., 2001; 44: 2719〜34)は、適当なニトロヘテロ環式α−メチルハリドと、典型的にはテトラヒドロフラン中24時間にわたって反応させられて、四級アンモニウム塩(17−22)が、微細沈殿物として提供され、この沈殿物は、ろ過によって集められ、テトラヒドロフランおよびジエチルエーテルにより洗浄される。同様に、化合物12〜14および16は、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(Stribbling et al., PCT国際特許公報WO2008/039087)と反応させられて、それぞれ四級アンモニウム塩プロドラッグ23〜25および27が与えられる。必要なニトロヘテロ環式α−メチルハリド、2−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾールおよび5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾールは、それぞれ、既知クロロメチルイミダゾール(Jentzer et al., Eur. J. Med. Chem. 1991; 26: 687〜697)およびクロロメチルピラゾール(Tercel et al., J. Med. Chem. 2001; 44: 3511〜22)前駆体のLiBr媒介ブロミド交換によって調製された。立体障害型の、反応がより遅いピペリジンおよびモルホリン含有誘導体(12および13)の四級化は、N−メチル−2−ピロリジノン(N-methyl-2-pyrolidinone:NMP)中で行われ、それぞれ、化合物23および24が与えられた。
Figure 0005793428
下記スキーム16〜19は、本発明による複数のプロドラッグ化合物の調製を説明する。
Figure 0005793428
Figure 0005793428
Figure 0005793428
Figure 0005793428
本発明は、下記の限定されない実験セクションAおよびBを参照することによってよりよく理解されることになる。
(実験)
(セクションA)
(A.1 合成)
(A.1.1 化学合成)
燃焼分析は、Microchemical Laboratory, University of Otago, Dunedin, NZで行われた。融点は、いずれも、Electrothermal Model 9200を使用して測定され、読み取りのとおりである。H NMRスペクトルは、いずれも、Bruker Avance-400分光計において測定され、MeSiが基準とされた。高分解能マススペクトルは、公称5000の分解能のVarian VG-70SE分光計で記録された。質量分析は、ThermoFinnigan MSQシングル四重極型質量分析計において行われた。質量検出は、APCI源を用い、正負イオン同時捕捉を使用して行われた。特に断りのない限り、化合物は、指示された溶出剤を使用する、シリカゲル60担体(support)(Scharlau, 230-400メッシュASTM)によるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製された。
(A.1.1.1 一般的手順A:キナーゼインヒビターエフェクタの合成)
−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−4,6−キナゾリンジアミン(8)(4.0g,12.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(150mL)中の攪拌溶液に、窒素下で、トリエチルアミン(19mmol)、続いて、新たに調製した、無水テトラヒドロフラン(50mL)中の(2E)−4−ブロモ−2−ブテノイルクロリド(15mmol)を加えた。次いで、得られた溶液を、室温で2時間にわたって攪拌し、減圧下に濃縮した。ジクロロメタンからの粉砕(trituration)によって、粗(2E)−4−ブロモ−N−[4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−キナゾリニル]−2−ブテナミド(4.6g)を得、これをそのまま使用した。
上の粗(2E)−4−ブロモ−N−[4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−キナゾリニル]−2−ブテナミド(1.0g,2.15mmol)のジメチルアセトアミド(35mL)中の攪拌溶液に、0℃で、過剰のジメチルアミン水溶液(40%,5mL)を加えた。3時間後、反応物を、食塩水で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3回)。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下に濃縮した。次いで、ジクロロメタン/メタノール(5:95から15:85)を用いて溶出するシリカゲルによるクロマトグラフィーによって、(2E)−N−[4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−キナゾリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(14)(0.74g,80%)を、白色の固体として得た。
m.p.(MeOH)179〜181℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.78 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.13 (dd, J=2.6, 6.9Hz, 1H), 7.83-7.79(m, 1H), 7.42(dd, J=9.1Hz, JH-F=9.1Hz, 1H), 7.29(s, 1H), 6.80(td, J=6.0, 15.4Hz, 1H), 6.58(d, J=15.4Hz, 1H), 4.01(s, 3H), 3.08(d, J=6.0Hz, 2H), 2.19(s, 6H).分析値:C, 56.32;H, 5.14;N, 15.73. C21H21ClFN5O2.H2O理論値:C, 56.32;H, 5.18;N, 15.64.
−(3−ブロモフェニル)−4,6−キナゾリンジアミン(10)(1.76g,5.58mmol)を、4−クロロブタノイルクロリド(0.75mL,6.70mmol)、次いで、ジメチルアミン水溶液と、(第一工程をジオキサン中で行い、第二工程を50℃で24時間にわたって行うことを除き)一般手順Aに従って反応させることにより、N−[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]−4−(ジメチルアミノ)ブタンアミド(16)(36%)を、白色の固体として得た。
m.p.(MeOH)180〜182℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.23 (s, 1H), 9.87(s, 1H), 8.72(d, J=2.0Hz, 1H), 8.57(s, 1H), 8.17(dd, J=1.9, 1.9Hz, 1H), 7.88-7.84(m, 2H), 7.77(d, J=8.9Hz, 1H), 7.37-7.27(m, 2H), 2.43(t, J=7.2Hz, 2H), 2.29(t, J=7.2Hz, 2H), 2.16(s, 6H), 1.78(quintet, J=7.2Hz, 2H).分析値:C, 55.46;H, 5.33;N, 15.96. C20H22BrN5O.1/4H2O理論値:C, 55.50;H, 5.24;N, 16.18.
(A.1.1.2 一般的手順B:LiBr媒介によるハリド交換(スキーム8、経路2について)
2−(クロロメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(485mg,2.76mmol)およびLiBr(4.80g,55.2mmol)のアセトン中の混合物を5時間にわたって還流加熱した後、溶媒を全て減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルと水とで分液した。水相を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。粗生成物をDCM/ヘキサンから再結晶化させ、2−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(576mg,95%)を、灰白色の固体として得た。
m.p.130〜132℃。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 7.74 (s, 1H), 4.50(s, 2H), 3.83(s, 3H).分析値:C, 27.81;H, 3.27;N, 19.05. C5H6BrN3O2.0.04ヘキサン 理論値:C, 28.16;H, 2.96;N, 18.80.HRMS (FAB+)実測値:219.97220, 221.97018 (M+1),C5H7 79/81BrN3O2の計算値: 219.97216, 221.97012.
5−(クロロメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール(80mg,0.54mmol)をLiBrと、一般手順Bに従って反応させることによって、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール(70mg,70%)を、白色の結晶固体として得た。
m.p.71〜73℃。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 8.08(s, 1H), 4.82(s, 2H), 3.95(s, 3H).分析値:C, 27.76;H, 3.08;N, 18.99. C5H6BrN3O2.0.02ヘキサン 理論値:C, 27.73;H, 2.86;N, 18.95.HRMS (FAB+)実測値: 219.97223, 221.97012(M+1), C5H7 79/81BrN3O2の計算値: 219.97216, 221.97012.
(A.1.1.3 一般的手順C:四級アンモニウム塩プロドラッグの調製)
(2E)−N−[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(11)(150mg,0.35mmol)の無水テトラヒドロフラン(15mL)中の攪拌溶液に、窒素下で、4−ニトロベンジルブロミド(84mg,1.1モル当量,0.39mmol)を加えた。次いで、得られた溶液を、室温で24時間にわたって攪拌し、白色の沈殿物を得、この沈殿物を、ろ過により集め、無水テトラヒドロフランおよびジエチルエーテルで洗浄し、(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−(4−ニトロベンジル)−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(17)(101mg,45%)を得た。
m.p.178〜181℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.75(s, 1H), 9.93 (s, 1H), 8.77(s, 1H), 8.61(s, 1H), 8.39(d, J=8.7Hz, 2H), 8.18(br s, 1H), 8.04(d, J=9.0Hz, 1H), 7.93-7.83(m, 4H), 7.38-7.29(m, 2H), 7.04(td, J=7.3, 15.2Hz, 1H), 6.68(d, J=15.2Hz, 1H), 4.78(s, 2H), 4.30(d, J=7.3Hz, 2H), 3.07(s, 6H).分析値:C, 50.02;H, 4.30;N, 12.75. C27H26Br2N6O3.1/4H2O理論値:C, 50.14;H, 4.13;N, 12.99.
11(200mg,0.47mmol)を、2−ニトロベンジルブロミド(111mg,0.52mmol)と一般手順Cに従って反応させることにより、(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−(2−ニトロベンジル)−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(18)(221mg,73%)を得た。
m.p.166〜169℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.76(s, 1H), 9.94(s, 1H), 8.80(s, 1H), 8.61(s, 1H), 8.22-8.17(m, 2H), 8.04(d, J=9.0Hz, 1H), 7.95-7.82(m, 5H), 7.37-7.28(m, 2H), 7.01(td, J=7.3, 15.2Hz, 1H), 6.71(d, J=15.2Hz, 1H), 5.01(s, 2H), 4.38(d, J=7.3Hz, 2H), 3.04(s, 6H).分析値:C, 50.66;H, 4.29;N, 12.88. C27H26Br2N6O3理論値:C, 50.49;H, 4.08;N, 13.08.
11(200mg,0.47mmol)を、2−(ブロモメチル)−1−メチル−5−ニトロ−1H−ピロール(123mg,0.56mmol)と一般手順Cに従って反応させることにより、(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−5−ニトロ−1H−ピロール−2−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(19)(207mg,68%)を得た。
m.p.164〜168℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.74(s, 1H), 9.93 (s, 1H), 8.77(s, 1H), 8.61(s, 1H), 8.18(br s, 1H), 8.03(d, J=8.9Hz, 1H), 7.88-7.82(m, 2H), 7.37-7.28(m, 3H), 6.99(td, J=7.3, 15.2Hz, 1H), 6.71-6.65(m, 2H), 4.84(s, 2H), 4.33(d, J=7.3Hz, 2H), 4.01(s, 3H), 3.08(s, 6H).分析値:C, 48.34;H, 4.68;N, 14.19. C26H27Br2N7O3.1/4THF.1/2H2O理論値:C, 48.23;H, 4.50;N, 14.58.
11(129mg,0.30mmol)を、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(70mg,0.32mmol)と一般手順Cに従って反応させることにより、(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(20)(139mg,72%)を得た。
m.p.163〜167℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.75(s, 1H), 9.96(s, 1H), 8.81(s, 1H), 8.61(s, 1H), 8.17(br s, 1H), 8.15(s, 1H), 7.99(d, J=9.0Hz, 1H), 7.88-7.83(m, 2H), 7.38-7.29(m, 2H), 7.02(td, J=7.3, 15.2Hz, 1H), 6.71(d, J=15.2Hz, 1H), 5.08(br s, 2H), 4.48(d, J=7.3Hz, 2H), 3.89(s, 3H), 3.13(s, 6H).分析値:C, 45.23;H, 4.36;N, 16.34. C25H26Br2N8O3.1/10THF.11/4H2O理論値:C, 45.13;H, 4.37;N, 16.57.
(A.1.1.4 一般的手順D:N−メチル−2−ピロリジノン中での四級アンモニウム塩プロドラッグの調製)
(2E)−N−[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(11)(150mg,0.35mmol)の無水N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)(1mL)中の攪拌溶液に、窒素下で、2−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(52mg,0.66モル当量,0.23mmol)を、少量ずつ5時間かけて加えた。次いで、得られた溶液を室温で20時間にわたって攪拌した後、ジエチルエーテルを加えた。得られた沈殿物を、ろ過し、ジクロロメタンで十分に洗浄した。粗生成物を、ジオキサンの添加によるアセトニトリル(痕跡量のトリエチルアミンを含有する)からの分別沈殿によって精製した。沈殿物を、遠心機により母液から分離し、THFおよびDCM(1:1)の混合物で3回洗浄し、真空下で乾燥させ、(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(21)(127mg,84%)を得た。
m.p.184〜187℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.69(s, 1H), 9.91(s, 1H), 8.76(s, 1H), 8.61(s, 2H), 8.17(t, J=1.9Hz, 1H), 7.99(d, J=9.0Hz, 1H), 7.88-7.83(m, 2H), 7.37-7.29(m, 2H), 7.00(td, J=7.3, 15.2Hz, 1H), 6.64(d, J=15.2Hz, 1H), 4.79(s, 2H), 4.36(d, J=7.2Hz, 2H), 3.88(s, 3H), 3.19(s, 6H).分析値:C, 46.11;H, 4.33;N, 16.78. C25H26Br2N8O3.1/2H2O理論値:C, 45.82;H, 4.15;N, 17.10.HRMS (FAB+)実測値:565.13144, 567.12820 (M-Br), C25H26 79/81BrN8O3 +の計算値:565.13112, 567.12908.
11(150mg,0.35mmol)を、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール(52mg,0.23mmol)と23時間にわたって一般手順Dに従って反応させることにより、(2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(22)(94mg,62%)を得た。
m.p.178〜182℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.71(s, 1H), 9.93(s, 1H), 8.79(s, 1H), 8.61(s, 1H), 8.56(s, 1H), 8.17(br s, 1H), 7.98(d, J=8.8Hz, 1H), 7.88-7.83(m, 2H), 7.37-7.29(m, 2H), 7.00(td, J=7.3, 15.2Hz, 1H), 6.69(d, J=15.2Hz, 1H), 5.11(s, 2H), 4.47(d, J=7.1Hz, 2H), 4.11(s, 3H), 3.15(s, 6H).分析値:C, 45.54;H, 4.50;N, 16.30. C25H26Br2N8O3.H2O.1/4ジオキサン 理論値:C, 45.50;H, 4.41;N, 16.33.HRMS (FAB+)実測値:565.13015, 567.13016 (M-Br), C25H26 79/81BrN8O3 +の計算値: 565.13112, 567.12908.
NMP(4mL)中で(E)−N−(4−(3−ブロモフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブタ−2−エナミド(12)(1.0g,2.14mmol)を、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(315mg,1.43mmol)と3.5日間にわたって一般手順Dに従って反応させることによって、1−((2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−4−オキソ−2−ブテニル)−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムブロミド(23)(600mg,61%)を得た。
m.p.188℃(分解)。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.73(s, 1H), 9.94(s, 1H), 8.82(s, 1H), 8.61(s, 1H), 8.17(t, J=1.8Hz, 1H), 8.14(s, 1H), 7.98(d, J=8.8Hz, 1H), 7.88-7.83(m, 2H), 7.37-7.29(m, 2H), 7.08(td, J=7.3, 15.1Hz, 1H), 6.80(d, J=15.1Hz, 1H), 5.02(br s, 2H), 4.62(br s, 2H), 3.87(s, 3H), 3.58-3.55(m, 2H), 2.04-1.99(m, 2H), 1.78-1.75(m, 2H), 1.64-1.61(m, 1H), 1.46-1.36(m, 1H).分析値:C, 48.24;H, 4.58;N, 15.89. C28H30Br2N8O3.1/2H2O 理論値:C, 48.36;H, 4.49;N, 16.11.HRMS (FAB+)実測値:605.16226, 607.15997 (M-Br), C28H30 79/81BrN8O3 +の計算値: 605.16242, 607.16038.
NMP(4mL)中で(E)−N−(4−(3−ブロモフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)−4−モルホリノブタ−2−エナミド(13)(1.0g,2.14mmol)を、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(313mg,1.42mmol)と3.5日間にわたって一般手順Dに従って反応させ、続いて、MeOH/ギ酸/水を移動相として用いる分取HPLCを行うことによって、4−((2E)−4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−4−オキソ−2−ブテニル)−4−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]モルホリン−4−イウムホルマート(24)(110mg,12%)を得た。
m.p.125〜129℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 11.69(s, 1H), 10.17(s, 1H), 9.28(s, 1H), 8.65(br, 1H), 8.61(s, 1H), 8.44-8.40(m, 2H), 8.14(s, 1H), 8.07(d, J=8.1Hz, 1H), 7.34(t, J=8.1Hz, 1H), 7.27(d, J=8.5Hz, 1H), 7.17-7.10(m, 2H), 6.82(d, J=14.6Hz, 1H), 5.12(br s, 2H), 4.81(br s, 2H), 4.16(t, J=12.0Hz, 2H), 3.91(m, 2H), 3.88(s, 3H), 3.70-3.60(m, 2H), 3.46(t, J=12.0Hz, 2H).HRMS (FAB+)実測値:607.14189, 609.14034(M-HCOO), C27H28 79/81BrN8O4 +の計算値:607.14169, 609.13964.
NMP(6mL)中で(2E)−N−[4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−キナゾリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(14)(990mg,2.30mmol)を、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(422mg,1.92mmol)と24時間にわたって一般手順Dに従って反応させることにより、(2E)−4−{[4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(25)(1076mg,86%)を得た。
m.p.192℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 9.99(s, 1H), 9.82(s, 1H), 8.91(s, 1H), 8.56(s, 1H), 8.14-8.11(m, 2H), 7.83-7.78(m, 1H), 7.42(t, J=9.1Hz, 1H), 7.33(s, 1H), 7.00-6.95(m, 1H), 6.90-6.86(d, J=15.3Hz, 1H), 5.06(br s, 2H), 4.43(d, J=6.8Hz, 2H), 4.03(s, 3H), 3.88(s, 3H), 3.12(s, 6H).分析値:C, 47.04;H, 4.32;N, 16.18. C26H27BrClFN8O4.H2O. 1/4THF 理論値:C, 47.28;H, 4.56;N, 16.34.
HR-MS (FAB+, 35/37Cl)実測値: m/z 569.18207/571.18086 (M-Br), C26H27 35/37ClFN8O4 +の計算値:569.182782/571.17983.
NMP(5mL)中でN−(4−(3−ブロモフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)−4−(ジメチルアミノ)ブタナミド(16)(1.0g,2.34mmol)を5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(342mg,1.56mmol)と15時間にわたって一般手順Dに従って反応させることにより、4−{[4−(3−ブロモアニリノ)−6−キナゾリニル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−1−ブタンアミニウムブロミド(27)(710mg,70%)を得た。
m.p.177℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 10.39(s, 1H), 9.99(s, 1H), 8.69(d, J=1.6Hz, 1H), 8.59(s, 1H), 8.17(t, J=1.9Hz, 1H), 8.12(s, 1H), 7.93-7.84(m, 2H), 7.80(d, J=9.0Hz, 1H), 7.35(t, J=8.0Hz, 1H), 7.29(td, J=1.4, 8.4Hz, 1H), 5.02(br s, 2H), 3.86(s, 3H), 3.62-3.58(m, 2H), 3.10(s, 6H), 2.55(t, J=7.0Hz, 2H), 2.20-2.12(m, 2H).分析値:C, 45.69;H, 4.95;N, 15.57. C25H28Br2N8O3.H2O.1/2ジオキサン 理論値:C, 45.65;H, 4.82;N, 15.77.HRMS (FAB+)実測値:567.14724, 569.14564 (M-Br), C25H28 79/81BrN8O3 +の計算値:567.14677, 569.14473.
(A.1.1.5 トリガーブロミド200の調製)
Figure 0005793428
ブロミド149(500mg,1.80mmol)(スキーム20)、トリブチル(1−プロピニル)スズ(1.64mL,5.39mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(416mg,0.36mmol)のNMP(5mL)中の混合物を、80℃で終夜(14時間)加熱した後、標準的な水−酢酸エチルのワークアップを行った。得られた粗生成物を、MeCN/DCM(1:20から1:5へ勾配)を用いて溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによってさらに精製し、化合物150(147mg,34%)を、白色の固体として得:1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 5.47(s, 2H), 3.77(s, 3H), 2.14(s, 3H), 2.10(s, 3H).LR-MS (+):m/e 238.5(M+1);続いて、化合物151(105mg,30%)も白色の固体として得た:1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 4.96(d, J=7.0Hz, 2H), 3.79(s, 3H), 2.60(t, J=7.0Hz, 1H), 2.14(s, 3H). LR-MS (+):m/e 196.5 (M+1)。化合物151は、化合物150をMeOH中KCOで処理することによって定量的に得られた。
ブロミド149は、中間化合物123(スキーム11)から、アセトニトリル中でN−ブロモスクシンイミド(N-bromosuccinimide:NBS)と反応させてブロモメチレン誘導体153を得、続いてジメチルホルムアミド(dimethylformamide:DMF)中で酢酸ナトリウム媒介ブロミド置換を行うことによって得られ得る(スキーム20)。
Figure 0005793428
化合物151(110mg,0.56mmol)のDCM(10mL)中の溶液に、0℃で、トリエチルアミン(0.118mL,0.84mmol)、続いて、MsCl(0.052mL,0.68mmol)を滴下した。0℃での30分および室温での30分の後、混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液および食塩水で2回洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、セライトを通してろ過した。減圧下での濃縮によって、化合物(複数種)152(145mg,約94%)を、灰白色の固体として得、この固体は、H NMRによって、メシラートおよびクロリド(3.6:1)の混合物であることが分かり、これを、さらなる精製を行わずに使用した。
1H NMR(CDCl3, 400MHz)メシラートについて:δ 5.62(s, 2H), 3.81(s, 3H), 3.13(s, 3H), 2.15(s, 3H); クロリドについて:δ 5.02(s, 2H), 3.79(s, 3H), 2.14(s, 3H).LR-MS(+): 274.5(メシラートのM+1);214.4/216.4(3:1, クロリドのM+1).
混合物152(145mg,約0.53mmol)を、還流THF(10mL)中30分間にわたってLiBr(922mg,10.61mmol)で処理した。次いで、THFを真空で除去し、得られた残渣を水と酢酸エチルとの間に分配させた。有機相を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにより乾燥させ、セライトを通してろ過した後、真空で濃縮した。そのようにして得られた粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いて溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−2−(1−プロピニル)−1H−イミダゾール(200)(95mg,69%)を、白色の固体として得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 4.86(s, 2H), 3.76(s, 3H), 2.14(s, 3H).LR-MS(+):m/e 258.5/260.5(1:1, M+1).
(A.1.1.6 α−メチルブロミド127の調製(スキーム11))
ブロミド153(スキーム14)(1.40g,4.68mmol)の、数滴の水を含むDMA(14mL)中の溶液に、KCO(647mg,4.68mmol)を加えた。得られた溶液を終夜攪拌した後、標準的なEtOAcワークアップを行い、続いて、MeCN/DCM(5:95から15:85)を用いて溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを行うことによって、アルコール154(330mg,30%)を、灰白色の固体として得た。
1H NMR(6d-DMSO, 400MHz) δ 5.56(t, J=5.8Hz, 1H), 4.86(d, J=5.8Hz, 2H), 3.70(s, 3H).LR-MS (+):m/e 236.5/238.5(1:1, M+1).
アルコール154(300mg,1.27mmol)、Zn(CN)(90mg,0.76mmol)、亜鉛粉末(10mg,0.15mmol)、Pd(dba)(23mg,0.025mmol)およびdppf(28mg,0.051mmol)のDMA(3mL)中の混合物を、窒素下に120℃で3.5時間にわたって攪拌した。次いで、標準的なNHCl水溶液/EtOAcのワークアップを行い、続いて、EtOAc/ヘキサン(1:1から2:1へ)を用いて溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを行うことによって、シアノイミダゾール126(180mg)を、灰白色の固体として得、この固体は、H NMRによって、少量の未反応の出発材料154を含むことが分かり、これを次の工程にそのまま使用した。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 5.09(d, J=6.7Hz, 2H), 4.00(s, 3H), 2.49(t, J=6.7Hz, 1H).
シアノイミダゾール126(173mg,約0.93mmol)のTHF(10mL)中の溶液に、0℃で、MsCl(0.088mL,1.14mmol)、続いて、DIPEA(0.182mL,1.04mmol)を滴下した。1時間にわたって攪拌した後、反応混合物を、標準的なNHCl水溶液/EtOAcのワークアップに付し、黄色の油状物(237mg;H NMRによればメシラートおよびα−メチルクロリドの混合物)を得、この油状物をそのまま使用した。この油状物(235mg,約0.90mmol)のTHF(10mL)中の溶液に、LiBr(1.57g,18.06mmol)を加えた。0.5時間にわたって還流加熱した後、溶媒を真空で除去し、残渣を、標準的なNHCl水溶液/EtOAcのワークアップに付した。粗生成物を、EtOAc/ヘキサン(1:4から1:2へ)を用いて溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによってさらに精製し、α−メチルブロミド127(65mg,3工程で21%)を、桃色の油状物として得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 4.86(s, 2H), 3.95(s, 3H).LR-MS(+):m/e 277.6/279.6(1:1, M+1+MeOH).
(A.1.1.7 α−メチルブロミドトリガー201の調製)
Figure 0005793428
ブロモイミダゾール149(1.90g,6.83mmol)(スキーム14)、テトラエチルスズ(5.42mL,27.34mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(790mg,0.68mmol)のNMP(20mL)中の混合物を、110〜120℃で5時間にわたって加熱した後、標準的な水−酢酸エチルのワークアップを行った。得られた粗生成物を、MeCN/DCM(1:5)を用いて溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した後、ヘキサンの添加によりDCMから沈殿させ、エチルイミダゾール156(1.04g,67%)を、白色の固体として得た。
m.p.71〜73℃。1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 5.48(s, 2H), 3.64(s, 3H), 2.76(q, J=7.43Hz, 2H), 2.10(s, 3H), 1.37(t, J=7.43Hz, 3H).分析値:C, 48.11;H, 5.90;N, 18.23%. C9H13N3O4・0.04ヘキサン 理論値:C, 48.11;H, 5.92;N, 18.22%.LR-MS (+):m/e 228.5 (M+1).
エチルイミダゾール156(1.25g,5.50mmol)のMeOH(10mL)中の溶液に、無水KCO(1.52g,11.0mmol)を加えた。20分間にわたって攪拌した後、溶媒を減圧で除去し、残渣をDCMに溶解させ、シリカゲルの層を通してろ過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液を濃縮し、白色の結晶を得、この結晶を、ろ過により集め、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)の混合物で洗浄し、アルコール157(949mg,93%)を、白色の結晶固体として得た。
m.p.153〜155℃。1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 4.96(d, J=6.80Hz, 2H), 3.67(s, 3H), 2.79(t, J=6.80Hz, 1H), 2.74(q, J=7.50Hz, 2H), 1.36(t, J=7.50Hz, 3H).分析値:C, 45.71;H, 6.07;N, 22.87%. C7H11N3O3理論値:C, 45.40;H, 5.99;N, 22.68%.
LR-MS(+):m/e 186.5 (M+1).
アルコール157(685mg,3.70mmol)のDCM(30mL)中の溶液に、0℃で、トリエチルアミン(0.773mL,5.55mmol)、続いて、MsCl(0.344mL,4.44mmol)を滴下した。45分間にわたって攪拌した後、混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液で2回、食塩水で1回洗浄した後、無水硫酸ナトリウムにより乾燥させ、セライトを通してろ過した。真空でのろ液の濃縮によって、白色の固体(971mg)を得、この固体は、H NMRによって、メシラートおよびα−メチルクロリド(3:1)の混合物であることが分かり、次の工程にそのまま使用した。この固体(968mg)のTHF(50mL)中の溶液を、LiBr(6.39g,86.85mmol)により還流下に0.5時間にわたって処理した。次いで、溶媒を減圧下で除去し、得られた残渣を水と酢酸エチルとの間で分配させた。有機相を、水で2回、食塩水で1回洗浄した後、無水硫酸ナトリウムにより乾燥させ、セライトを通してろ過した。溶媒を真空で除去し、α−メチルブロミドIIId-10(851mg,93%)を、白色固体として得た。
m.p.91〜93℃。1H NMR(CDCl3, 400MHz) δ 4.88(s, 2H), 3.65(s, 3H), 2.76(q, J=7.60Hz, 2H), 1.37(t, J=7.60Hz, 3H).分析値:C, 34.41;H, 4.07;N, 16.96%. C7H10BrN3O2・0.04EtOAc理論値:C, 34.18;H, 4.13;N, 16.70%.LR-MS(+):m/e 248.4/250.4(1:1, M+1).
(A.1.1.8 他のキナーゼインヒビターのプロドラッグの調製)
(2E)−N−{4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−[(3S)−テトラヒドロ−3−フラニルオキシ]−6−キナゾリニル}−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(BIBW2992;Himmelsbach et al., US 07019012 B2)(1500mg,3.09mmol)のNMP(4mL)中の溶液に、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(747mg,3.40mmol)を、一般的手順Cに従って加え、(2E)−4−({4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−[(3S)−テトラヒドロ−3−フラニルオキシ]−6−キナゾリニル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(1210mg,56%)を得、これを、CHCN/HO/TFAを用いて溶出する分取HPLCによってさらに精製し、(2E)−4−({4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−7−[(3S)−テトラヒドロ−3−フラニルオキシ]−6−キナゾリニル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムトリフルオロアセタート(82)(730mg,32%)を得た。
m.p.149〜152℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 10.80(s, 1H), 9.93(s, 1H), 9.07(s, 1H), 8.78(s, 1H), 8.14(s, 1H), 8.03-8.01(dd, J=6.8, 2.5Hz, 1H), 7.73-7.69(m, 1H), 7.50(t, J=9.1Hz, 1H), 7.38(s, 1H), 7.04-6.96(m, 1H), 6.88(d, J=15.2Hz, 1H), 5.32-5.31(m, 1H), 5.05(br, 2H), 4.42(d, J=6.9Hz, 2H), 4.02-3.91(m, 3H), 3.87(s, 3H), 3.82-3.77(m, 1H), 3.12(s, 6H), 2.43-2.34(m, 1H), 2.18-2.08(m, 1H).分析値:C, 44.42;H, 3.88;N, 12.21%. C31H31ClF4N8O7・1.2CF3COOH・1.5H2O理論値:C, 44.43;H, 3.93;N, 12.41%.
(2E)−N−{4−[3−クロロ−4−(2−ピリジニルメトキシ)アニリノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル}−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(HKI272;Tsou et al., J. Med. Chem., 2005, 48, 1107〜1131)(700mg,1.26mmol)のNMP(4mL)中の溶液に、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(304mg,1.38mmol)を、MeCNの代わりにMeCN/EtOAc(1:3)が用いられたことを除き一般手順Cに従って加え、(2E)−4−({4−[3−クロロ−4−(2−ピリジニルメトキシ)アニリノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(703mg,72%)を得、これを、CHCN/HO/TFAを用いて溶出する分取HPLCによってさらに精製し、(2E)−4−({4−[3−クロロ−4−(2−ピリジニルメトキシ)アニリノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムトリフルオロアセタート(83)(410mg,40%)を得た。
m.p.147〜149℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 9.93(br, 1H), 9.84(s, 1H), 8.97(s, 1H), 8.62-8.59(m, 1H), 8.14(s, 1H), 7.90-7.86(dt, J=7.7, 1.8Hz, 1H), 7.59(d, J=7.8Hz, 1H) 7.44(s, 2H), 7.40-7.36(m, 1H), 7.29-7.22(m, 2H), 6.99-6.84(m, 2H), 5.30(s, 2H), 5.04(br, 2H), 4.40(d, J=6.7Hz, 2H), 4.36-4.31(q, J=7.0Hz, 2H), 3.86(s, 3H), 3.11(s, 6H), 1.47(t, J=7.0Hz, 3H).分析値:C, 49.42;H, 4.57;N, 13.90%. C37H35ClF3N9O7・0.5CF3COOH・3H2O理論値:C, 49.54;H, 4.54;N, 13.68%.
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−メトキシ−7−[(1−メチル−4−ピペリジニル)メトキシ]−4−キナゾリンアミン(ZD6474;Hennequin et al., J. Med. Chem., 2002, 45, 1300〜1312)(250mg,0.53mmol)のNMP(1mL)中の溶液に、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(139mg,0.63mmol)を、反応物が48時間にわたって攪拌されワークアップにおいてMeCNの代わりにEtOAcが用いられたことを除き一般手順Cに従って加え、4−({[4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−キナゾリニル]オキシ}メチル)−1−メチル−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムブロミド(392mg)を得、これを、CHCN/HO/TFAを用いて溶出する分取HPLCによってさらに精製して、4−({[4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−キナゾリニル]オキシ}メチル)−1−メチル−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムトリフルオロアセタート(146)(246mg,64%)を、H NMRにより約2:5の比のトランス/シスの異性体として得た(以降の記載において、マイナーな異性体についてAとして名付けられ、メジャーな異性についてBとして名付けられる)。
m.p.185〜188℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 10.42(br, 1H), 8.60(s, 1H), 8.114 & 8.110(s×2, A&B異性体, 1H), 7.74-7.71(m, 1H), 7.56-7.53(m, 1H), 7.34 & 7.27(s×2, A&B異性体, 1H), 5.07(br, 2H), 4.29 & 4.14(d×2, A&B異性体, J=6.6Hz, 2H), 3.99 & 3.97(s×2, A&B異性体, 3H), 3.88(s, 3H), 3.75-3.60(m, 4H), 3.15 & 3.01(s×2, A&B異性体, 3H), 2.33-1.82(m, 5H).
6−(2,6−ジクロロフェニル)−2−{4−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]アニリノ}−8−メチルピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PD166285; Klutchko et al., J. Med. Chem., 1998, 41(17), 3276〜3292)(200mg,0.39mmol)の無水NMP(2mL)中の攪拌溶液に、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(103mg,0.47mmol)を加えた。次いで、得られた溶液を室温で72時間にわたって攪拌した後、EtOを加えた。得られた沈殿物を、ろ過し、EtOおよびCHClで洗浄した。粗生成物を、CHCN/EtOからの沈殿によって精製した。沈殿物を、ろ過し、CHClで洗浄し、真空下で乾燥させ、2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)−N,N−ジエチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]エタンアンモニウムブロミド(140)(170mg,59%)を、淡黄色の粉末として得た。
m.p.142〜145℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 10.12(s, 1H), 8.82(s, 1H), 8.13(s, 1H), 7.88(s, 1H), 7.78(d, J=8.9Hz, 2H), 7.59(dd, J=8.1, 0.7Hz, 2H), 7.46(dd, J=8.8, 7.4Hz, 1H), 7.05(d, J=9.1Hz, 2H), 5.15(s, 2H), 4.48(t, J=4.4Hz, 2H), 3.89(s, 3H), 3.86(t, J=4.5Hz, 2H), 3.65(s, 3H), 3.58(q, J=6.8Hz, 4H), 1.31(t, J=7.0Hz, 6H).分析値:C, 47.13;H, 4.26;N, 13.76. C31H33BrCl2N8O4.CH2Cl2理論値:C, 47.02;H, 4.32;N, 13.71.
6−(2,6−ジクロロフェニル)−2−{4−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]アニリノ}−8−メチルピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PD166285; Klutchko et al., J. Med. Chem., 1998, 41(17), 3276〜3292)(200mg,0.39mmol)の無水NMP(1.5mL)中の攪拌溶液に、5−(ブロモメチル)−1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(122)(110mg,0.47mmol)を加えた。次いで、得られた溶液を室温で120時間にわたって攪拌した後、EtOを加えた。得られた沈殿物を、ろ過し、EtOおよびCHClで洗浄し、真空下で乾燥させ、2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジエチルエタンアンモニウムブロミド(141)(210mg,72%)を、淡黄色の粉末として得た。
m.p.163〜166℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 10.13(s, 1H), 8.82(s, 1H), 7.89(s, 1H), 7.78(d, J=8.8Hz, 2H), 7.59(dd, J=8.0, 0.6Hz, 2H), 7.45(dd, J=8.8, 7.4Hz, 1H), 7.05(d, J=9.1Hz, 2H), 5.15(s, 2H), 4.47(t, J=4.4Hz, 2H), 3.85(t, J=4.2Hz, 2H), 3.75(s, 3H), 3.65(s, 3H), 3.58(q, J=7.2Hz, 4H), 2.44(s, 3H), 1.31(t, J=7.0Hz, 6H).分析値:C, 51.74;H, 4.79;N, 14.86. C32H35BrCl2N8O4理論値:C, 51.49;H, 4.73;N, 15.01.
6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−2−(4−ピリジニルアミノ)ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PD166285類似物A; Klutchko et al.,J. Med. Chem., 1998, 41(17), 3276〜3292)(200mg,0.50mmol)の無水NMP(3mL)/THF(200mL)中の攪拌溶液に、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(133mg,0.60mmol)を加えた。次いで、得られた溶液を室温で25日間にわたって攪拌した後、THFを除去した。得られた溶液をEtOAc/水で分液した。水性部分を凍結乾燥に付し、得られたゴム状物を、EtO/EtOAc/CHClを用いてすりつぶし、4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピリジニウムブロミド(142)(200mg,65%)を、淡黄色の粉末として得た。
m.p.252℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.83(bs, 1H), 9.08(s, 1H), 8.68(d, J=7.0Hz, 2H), 8.21(bs, 2H), 8.09(s, 1H), 8.05(s, 1H), 7.61(dd, J=8.1, 0.6Hz, 2H), 7.5(dd, J=8.9, 7.4Hz, 1H), 6.00(s, 2H), 3.84(s, 3H), 3.73(s, 3H).分析値:C, 44.33 ;H, 3.42 ;N, 17.00. C24H19BrCl2N8O3.2H2O理論値:C, 44.06 ;H, 3.54 ;N, 17.13.
6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−2−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]アニリノ}ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PD166285類似物B; Klutchko et al.,J. Med. Chem., 1998, 41(17), 3276〜3292)(230mg,0.44mmol)の無水NMP(5mL)中の攪拌溶液に、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(122)(116mg,0.53mmol)を加えた。次いで、得られた溶液を室温で12日間にわたって攪拌した後、EtOを加えた。得られた沈殿物を、ろ過し、EtOAcおよびCHClで洗浄した。粗生成物を、NMP/EtOAcからの沈殿によって精製した(2回)。沈殿物を、ろ過し、真空下で乾燥させ、1−[2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)エチル]−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムブロミド(143)(100mg,31%)を、淡黄色の粉末として得た。
m.p.176〜178℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 10.14(s, 1H), 8.82(s, 1H), 8.14(s, 1H), 7.89(s, 1H), 7.80(d, J=8.9Hz, 2H), 7.59(dd, J=8.1, 0.7Hz, 2H), 7.46(dd, J=8.8, 7.4Hz, 1H), 7.10(d, J=9.1Hz, 2H), 5.22(bs, 2H), 4.61(t, J=4.4Hz, 2H), 4.17(bs, 2H), 3.86(s, 3H), 3.72-3.64(m, 2H), 3.65(s, 3H), 2.10-1.95(m, 4H), 1.74(bd, J=14.3Hz, 2H), 1.60(bd, J=14.3Hz, 1H), 1.46-1.31(m, 1H);2個のプロトンは観察されず。分析値:C, 48.33 ;H, 4.64 ;N, 13.32. C32H33BrCl2N8O4.3H2O. 1/4EtOAc 理論値:C, 48.31 ;H, 5.04 ;N, 13.66.
N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(スニチニブ; Sun et al.,J. Med. Chem., 2003, 46(7), 1116〜1119)(199mg,0.50mmol)のNMP(1mL)中の溶液に、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(100mg,0.45mmol)を一般手順Bに従って加え、N,N−ジエチル−2−[({5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]エタンアンモニウムブロミドを得、これを、分取HPLCによってさらに精製して、N,N−ジエチル−2−[({5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]エタンアンモニウムトリフルオロアセタート(144)(190mg,64%)を得た。
m.p.162〜165℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 13.74(s, 1H), 10.89(s, 1H), 8.13(s, 1H), 7.80-7.75(m, 2H), 7.73(s, 1H), 6.96-6.91(m, 1H), 6.87-6.84(m, 1H), 5.03(s, 2H), 3.90(s, 3H), 3.61-3.48(m, 8H), 2.45(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.34(t, J=7.1Hz, 6H). 19F NMR[(CD3)2SO, 376.5MHz] δ -73.97(s, 3.31F), -122.71(m, 1F).
分析値:C, 50.50 ;H, 4.89 ;N, 13.88. C29H33F4N7O6・0.31(F3CCOOH)・H2O 理論値:C, 50.46 ;H, 5.05 ;N, 13.91.
N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(スニチニブ; Sun et al.,J. Med. Chem., 2003, 46(7), 1116〜1119)(199mg,0.50mmol)のNMP(1mL)中の溶液に、5−(ブロモメチル)−1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(122)(106mg,0.45mmol)を、MeCNの代わりにEtOAcが用いられたことを除き一般手順Cに従って加え、N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジエチル−2−[({5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−イル}カルボニル)アミノ]エタンアンモニウムブロミド(145)(268mg,93%)を得た。
m.p.244〜248℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 13.74(s, 1H), 10.89(s, 1H), 7.79-7.75(m, 2H), 7.73(s, 1H), 5.04(br, 2H), 3.77(s, 3H), 3.58-3.46(m, 8H), 2.46(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.34(t, J=7.1Hz, 6H).分析値:C, 52.59 ;H, 5.64 ;N, 14.98. C28H35BrFN7O4・0.5H2O 理論値:C, 52.42 ;H, 5.66 ;N, 15.28.
(A.2.プロドラッグの有効性)
不可逆性erbB1、2、4インヒビター(11〜14)およびマイケル受容基二重結合が飽和している比較の可逆性インヒビター(16)を、さまざまなフラグメント化還元的トリガーを有する一連のそれらの四級アンモニウム塩プロドラッグ(17〜23、27)に対して比較した。プロドラッグの脱活性化度、低酸素下での細胞におけるそれらの活性化、一電子還元によるそれらのフラグメント化およびA431腫瘍異種移植片におけるそれらの有効性を評価するためのさまざまなアッセイが採用された。
(実験:方法および材料)
(A.2.1 細胞性erbB1阻害:有酸素および低酸素条件実験)
ヒトA431類表皮癌腫細胞を、400,000細胞/ウェルで6ウェルプレート中の、10%のウシ胎児血清、10mMのD−グルコースおよび0.2mMの2’−デオキシシチジンを含有するα最小必須培地(alpha minimal essential media:αMEM)中に播種した。A431細胞を、有酸素または無酸素条件下に90分間にわたって接着させ、次いで、有酸素または無酸素条件下で、1μMの濃度の試験化合物にさらに4時間にわたって曝露した。次いで、細胞を、血清不含有培地を使用して3回洗浄して試験化合物を除去し、次いで、有酸素条件下で一晩、インキュベータに戻した。次いで、細胞を100ng/mLのEGFを用いて15分間にわたって刺激し、その後、培地を吸引し、細胞を氷冷PBSで洗浄した。細胞を改変RIPAバッファ(50mMのTris−HCl(pH7.4)、1%のNP−40、0.25%のデオキシコール酸Na、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1mMのNaVO、1mMのNaFおよび1×プロテアーゼインヒビターカクテル(Sigma)に溶解させ、氷上で5〜10分間にわたってインキュベートした。BCAアッセイを採用して、サンプルのタンパク質濃度を決定した。アクチンローディングに対するEGFRのリン酸化を、適当な抗体を使用するウエスタンブロットによって決定した。ウェルあたり1μgの総タンパク質を、15ウェルのNuPAGE 4-12%ゲル(Invitrogen)中にロードした。電気泳動後、タンパク質を0.45μmのニトロセルロース膜(Biorad)に移し、TBS-Tween 0.1%中の2% BSA(ICPBio)を用いて1時間にわたってブロックした。抗体を、TBS-Tween 0.1%に示されるように希釈した。
Figure 0005793428
タンパク質は、Supersignal West Pico Chemiluminescent Substrate(Pierce/Thermo Scientific)を使用して検出される。リン酸化タンパク質の検出後、Restore Western Blot Stripping Buffer(Pierce/Thermo Scientific)を用いてブロットを30分間にわたってストリッピングし、洗浄し、再ブロックし、アクチンに対する抗体とともにインキュベートする。
(A.2.2 細胞増殖阻害実験)
5%ウシ胎仔血清(fetal bovine serum:FBS)を含有するα最小必須培地(αMEM)中の対数期指数増殖(log phase exponential growth)にあるヒトA431、BT474、SKBR3、SKOV3、SW620、H1975およびHT29癌腫細胞を、トリプシン処理(1×トリプシン/EDTA、Gibco Brl)によって回収し、カウントし、96ウェルプレート(Nunc)中に800〜1500細胞/ウェルの範囲の細胞密度で播種した。細胞サンプルの半量をプレートに播種した。このプレートは、予備平衡化され、無酸素環境下(90%N、5%H、5%CO、37℃;無酸素チャンバ,Coy Laboratory Products)に保持されていた。有酸素(21%O)または無酸素(<10ppmO)の条件のいずれかの下で3時間接着させた後、細胞を、適当な希釈範囲にわたるさまざまなプロドラッグまたはエフェクタ濃度に4時間にわたって曝露した。この期間の最後に、無酸素プレートを、有酸素チャンバから回収し、標準COインキュベータ(37℃)中、酸素正常状態下で20時間にわたって保持した。すべてのプレートを洗浄して化合物を除去し、細胞を5%FBS+抗生物質を含有するαMEM中でさらに4日間にわたって増殖させた。細胞をトリクロロ酢酸中で固定し(30分)、洗浄し、スルホローダミンBで染色し(SRB、60分)、その後、酸性化水で洗浄した。SRBを可溶化し、吸収を450nmで読み取って、細胞密度を算出した。増殖の阻害は、未処理のコントロールウェルに対して算出された。
(A.2.3 有酸素および低酸素の細胞代謝実験)
A431およびSKOV3細胞を、T75フラスコ中で増殖させ、40K、7日の増殖後に80〜90%のコンフルエント細胞層を与える密度で播種した。細胞をPBSで洗浄し、0.05%トリプシン/EDTAを用いて回収し、1000rpmで、室温で5分間にわたって遠心分離し、1mLの細胞培養培地(10%のFCS、10mMのD−グルコースおよび0.2mMの2’−デオキシシチジンを含有するα−MEM)に再懸濁させた。Coulterカウンターを用いて細胞数を測定し、適当な数の細胞を新しいチューブに移した。ウェルあたり5×10個の細胞を24ウェルプレートのウェルに350μL/ウェルの総体積で入れた(すなわち、14.3×10細胞/mL)。細胞を37℃で2時間にわたってインキュベートして、ウェルに接着させ、無酸素サンプルは平衡化した。80μMの化合物20を含有する50μLの細胞培養培地(350μL/ウェル)を各ウェルに加えて、各ウェルにおいて2細胞系のそれぞれについて2通りに最終化合物20濃度10μMを与えた。細胞を、1、2または3時間にわたって37℃でインキュベートした。適当な時間で、24ウェルプレートをインキュベータ/無酸素チャンバから取り出し、氷上に置いた。各ウェルの内容物を、氷上に維持されたマイクロ遠心チューブに移した。800μLのアセトニトリル(各0.5μMの化合物11および20のD6内部標準によりスパイクされた)を、薬物処理したウェルの各々に加え、細胞単層からの効率的な抽出を可能にした。次いで、全内容物(1200μL=400+800μL)をボルテックス混合し、LC−MS/MSシステムで実施されるまで保存のために−80℃に移行させた。コントロールサンプルについて同様の手順が続けられた。コントロールサンプルを使用して、それぞれ、化合物20および化合物11をスパイクすることによって較正曲線が構築された。分析の当日、−80℃フリーザからのサンプルを氷上で解凍し、ボルテックス混合し、5分間にわたって13000rpmで遠心分離し、細胞デブリを沈降させた。35μLの上清をHPLCインサートに注意深く移し、85μLのホルマートバッファ(45mM、pH4.5)と混合した。25μLの再構成されたサンプルをLC−MS/MSシステムに注入した。
(A.2.4 血漿および腫瘍薬物動態学実験)
化合物20を、133μmol/kgの用量で、A431腫瘍異種移植片を有する24匹の雌NIH-IIIマウスに、pH4.0乳酸バッファの溶液として腹腔内注射を介して投与した。血液サンプルを、T=0.25、1、3、5、24、36、48および72時間に、末梢出血(terminal bleed)(コホートあたりn=3)によって、イソフルラン麻酔下に集めた。A431腫瘍サンプルを、T=0.25、1、3、5、24、36、48および72時間で集め(コホートあたりn=3)、液体窒素中で直ちに凍結させ、−80℃で保存し、その後に、薬物分析のためのサンプル調製がなされた。小片(約100mg)の組織をバイオパルベライザーウェル(予め液体窒素中で予め冷却される)に入れ、ステンレススチール乳棒の2〜3回の強打で小さくして微細粉末にした。凍結粉末を、予め秤量されたマイクロ遠心チューブ(ドライアイス上で維持された)中に集めた。4容積の氷冷アセトニトリル(それぞれ化合物20および化合物11のD6内部標準0.5μMを含有する)を加え、粉砕された組織から薬物を抽出した。マイクロ遠心チューブを、10分間にわたって13,000rpmで回転させ、細胞デブリおよびタンパク質を沈殿させた。10μLの血漿(EDTA中に集められた)に、40μLの氷冷アセトニトリル(化合物20および化合物11のD6内部標準0.5μM)を加えた。得られた溶液を混合し、次いで、5分間にわたって13,000rpmで遠心分離した。上清(40μL)をHPLCインサートに移し、80μLの45mMホルマートバッファーpH4.5と混合し、次いで、化合物20、化合物11、および化合物20を投薬されたマウスからのサンプル中の化合物11の濃度を、ダイオードアレイ吸光度検出器(diode array absorbance detector:DAD)を質量検出器に合わせて備えたAgilent 6410 LC−MS/MSにより測定した。分析は、マルチモードイオン源検出器をエレクトロスプレーネガティブモードで構成し、乾燥ガス流5.5L/分、ネブライザー圧力55psi、乾燥ガス温度350℃、気化器温度225℃、キャピラリー電圧2500V、充電電圧2000Vとすることにより実施され、DAD検出は、322nmであり、8nmのバンド幅であった。定量化(quantitat
ion)は、564>314のm/z(プロドラッグ)、425>314のm/z(エフェクタ)および570>314のm/z(プロドラッグのD6内部標準)、431>314のm/z(エフェクタのD6内部標準)におけるMRM遷移をベースとしていた。分析物は、アセトニトリル(80%)−水(20%)混合液中0.01%ギ酸および水(100%)中0.01%ギ酸の勾配を用いて、Zorbax SB C-18, Rapid resolution HT 3.0×50mm, 1.8ミクロン(Agilent) HPLCカラム上、0.6mL/分の流量で溶出された。
(A.2.5 インビボの有効性実験)
A431異種移植片:特定病原体不含有のホモ接合型の雌のCD-1ヌードマウス(Charles River Laboratories, Wilmington, MA)に、A431細胞の単細胞懸濁液を皮下播種した(5×10細胞/100μL;右脇腹)。A431腫瘍異種移植片が確立された時点で(通常6〜10日)、マウスを処理群に無作為化した。全ての化合物は、乳酸塩バッファ(pH4)中に調製された。マウスは、示されたスケジュールおよび用量レベルを使用して腹腔内注射(0.01〜0.03mL/g)によって投薬された。腫瘍の大きさおよび体重を、一定の間隔で測定した。腫瘍の容積は、π(長さ×幅)/6として算出された。腫瘍が処理前の容積に対して4倍の容積に増大する時間(RTV)を求め、腫瘍増殖阻害の%(% Tumour Growth Inhibition:%TGI)を、コントロールに対する処理RTVにおける中央値パーセンテージ増大として算出した。RTVの相違は、マンホイットニーのU検定によってSigmaStat v3.5を使用して統計的差異について検定された。
SKOV3異種移植片:特定病原体不含有のホモ接合型の雌のNIH-IIIヌードマウス(Charles River Laboratories, Wilmington, MA)に、SKOV3細胞の単細胞懸濁液を皮下播種した(1×10細胞/100μL;右脇腹)。SKOV3腫瘍異種移植片が確立した時点で(通常50〜65日)、マウスを処理群に無作為化した。全ての化合物は、乳酸塩バッファ(pH4)中で調製された。マウスは、示されたスケジュールおよび用量レベルを使用して腹腔内注射(0.01〜0.03mL/g)によって投薬された。腫瘍の大きさおよび体重を、一定の間隔で測定した。腫瘍の容積は、π(長さ×幅)/6として算出された。腫瘍が処理前の容積に対して4倍の容積に増大する時間(RTV)を求め、腫瘍増殖阻害の%(%TGI)を、コントロールに対する処理RTVにおける中央値パーセンテージ増大として算出した。RTVの相違は、マンホイットニーのU検定によってSigmaStat v3.5を使用して統計的差異について検定された。
(A.2.6 放射線分解還元実験)
還元性等価物の導入の際の、エフェクタを遊離させる、溶液中の実施例のプロドラッグの相対的な活性が、60Coγ線照射装置の使用によって測定された。プロドラッグを、Millpore水(5mMのリン酸ナトリウムによりpH7に緩衝された、添加された50mMのギ酸ナトリウムを含有する)に、50μM以下の濃度で溶解させた。溶液は、30分間にわたりNOガスにより継続的に飽和された気密性ガラス容器中に含まれ、その後、Fricke線量測定法(Fricke and Hart,“Chemical Dosimetry” Radiation Dosimetry Vol.2, Attrix,F.H.;Roesch,W.C.; Tochilin,E.(Eds.), Academic Press, New York, 1966, pp167〜239)を用いて予め決められた7.5Gy・min−1の照射量で放射線分解が行われる。上記の採用される放射線条件下、1電子還元等価物(CO ・−ラジカル)中0.66μMの濃度が、Gyにつき生じさせられ(Mulazzani et al., J. Phys. Chem., 90, 5347〜5352, 1980)、プロドラッグ(P)は、電子移動によって還元される。
Figure 0005793428
各プロドラッグの喪失およびそのエフェクタの形成は、HPLC−質量分光光度法(MS)によって2連照射されたサンプルにおいてモニタリングされた。0.95還元等価物レベルでのプロドラッグの濃度における喪失のパーセンテージおよびエフェクタの形成が測定された。さらに、各プロドラッグに由来するメチル−ニトロ芳香族化合物の検出を記録した。0.95還元性等価物レベルでの濃度における>50%の喪失を示すプロドラッグは、1電子化学量論を示す。
パルス放射線分解を使用して、一電子還元および化合物の安定性をリアルタイムでモニタリングした。迅速分光光度計検出システムを備えた、高エネルギー電子の短パルス(4MeVの200nsにおいて2〜3Gy)を送達する線形加速器を用いた(Anderson et al., J. Phys. Chem. A, 101, 9704〜9709, 1997)。プロドラッグを、上記のホルマートイオンを含有するNO飽和溶液に溶解させ、これは、パルス放射線分解後に、数マイクロ秒内に化合物のラジカルアニオンの迅速な形成をもたらした。フラグメント化の速度は、トリガー部分のベンジルタイプのラジカルの形成に対応する波長での動力学的遷移を分析することによって決定された(Bays et al., J. Am. Chem. Soc., 105, 320〜324, 1983; Anderson et al., J. Phys. Chem. A, 101, 9704〜9709, 1997)。
(結果および考察)
(A.2.7 酵素阻害活性)
表1の化合物を、単離酵素アッセイにおいてerbB1、erbB1T790M、erbB2およびerbB4を阻害するそれらの能力について試験した。このアッセイは、合成FRET可能ペプチド基質を利用する。これらの基質のリン酸化は、それらを展開試薬(development reagent)による切断から保護し、それらのFRET−能力を無傷で残す。データは、ペプチド基質のリン酸化を50%阻害するのに必要な薬物の濃度(IC50)として提示される。他者によって指摘されたように(Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734)、特定の単離酵素アッセイ間で化合物を比較すると、酵素、基質の性質およびアッセイ全体の条件の相違に起因して相当な変動が存在する。さらなる検討事項として、酵素の不可逆性阻害が可能である化合物について、IC50は、酵素への可逆性および不可逆性の結合の両方を反映する。酵素の迅速かつ完全なアルキル化が可能な化合物について、IC50値は、化学量論方法で酵素活性を滴定することに本質的に由来し(すなわち、無限阻害(infinite inhibition))、したがって、単に「見掛け」のIC50として考えられる。この性質のアッセイは、ここに記載されるような1セットのアッセイ条件内で化合物を順位付けするために広く使用されている(Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734;Wissner et al., J. Med. Chem., 2003, 46, 49〜63;Wissner et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 2004, 14, 1411〜1416;Tsouet al., J. Med. Chem., 2005, 48, 1107〜1131;Klutchko et al., J. Med. Chem., 2006, 49, 1475〜1485)。
これらのアッセイ条件下に、既知の不可逆性erbB1/2インヒビター11は、erbB1、2および4の強力なインヒビターであり(それぞれ、IC50 0.22nM、8nMおよび2.7nM)、これらの酵素の各々のATP−結合ドメインの口部におけるシステイン残基をアルキル化する能力と一致し、別のerbB1選択的4−アニリノキナゾリンスキャフォールドに、汎erbB効力を付与することが確認された。このアッセイでは、11は、固相ELISAベースアッセイにおいて、これまでに報告されたもの(Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734)より強力であるが(erbB1 IC50=11nM、erbB2 IC50=301nM)、同一のZ’−LYTEアッセイを使用して実施された最近報告されたerbB1 IC50(0.22nM)(Michalczyk et al., Bioorg. Med. Chem., 16, 2008, 3482〜3488)と直接的に比較可能である。化合物11は、さらに、不可逆性erbBインヒビターに感受性であることが知られているerbB1のT790M突然変異型に対して良好な効力(IC50 10.3nM)を示す。この突然変異体は、臨床上の可逆性4−アニリノキナゾリンゲフィチニブおよびエルロチニブの結合を共にブロックし、ATP結合親和性を回復させると考えられている、かさ高いゲートキーパー残基を有し、ゲフィチニブおよびエルロチニブ感受性非小細胞肺癌における約50%の患者の再発につながる。対照として、化合物16は、化合物11の直接的な可逆性類似物であり、実際にerbB1選択的であり、erbB2、erbB4およびerbB1T790Mに対して10〜42倍の効力の喪失を示し、これらの酵素をアルキル化しかつ阻害効力を改善する能力がないことと一致する。このアッセイ内で最も重要には、化合物11の四級アンモニウム塩プロドラッグ(17〜22)は、単離されたerbB1の強力なインヒビターであることが示されたが(IC50 0.20〜0.56nM)、さらに、単離されたerbB2、erbB1T790Mを阻害する時には少なくとも14〜44倍より低い有効性である。4−アニリノキナゾリンスキャフォールドの公知のerbB1選択的性質および単離されたerbB1T790Mに対する効力の喪失のような、erbBファミリーの可逆性インヒビターである化合物をもたらす化合物11の第三アミンの四級化と一致する傾向(後の、細胞ベースの薬剤洗い流しデータも参照のこと)が、プロドラッグ(17〜22)について明らかである。
Figure 0005793428
表2の化合物が、EGF刺激A431細胞においてerB1の自己リン酸化を阻害するそれらの能力について、ホスホ−erbB1状態のウエスタン免疫ブロッティング測定によって試験された。化合物11〜13は、細胞erbB1の強力なインヒビターであると示され(IC50 それぞれ9、45および16nM)、化合物16(化合物11の直接的可逆性類似物)も同様であった(IC50 18nM)。対照的に、四級アンモニウム塩誘導体(19〜23、27)は、無傷のA431細胞におけるerbB1自己リン酸化の阻害において、それらの各エフェクタ分子と比較して、27〜201倍の範囲にわたってより低い有効性であった。プロドラッグについての細胞erbB1阻害効力のこの喪失は、上記の保持される単離酵素erbB1阻害効力と合わせて、正荷電四級アンモニウム塩プロドラッグの細胞排除(cellular exclusion)に主に起因すると考えられる。
Figure 0005793428
(A.2.8 細胞erbB1阻害:不可逆性の洗い流し(wash-out)アッセイ)
四級アンモニウム塩プロドラッグ20が、既知の不可逆性erbB11/2インヒビター11(プロドラッグ20に対するエフェクタ)および化合物16と並行して、無傷のA431細胞においてerbB1自己リン酸化を不可逆的に阻害するそれらの能力について評価された。細胞は、薬物(1μM)に1時間にわたって継続的に曝露され、次いで、EGFで刺激され、全細胞溶解物がウエスタンブロットによってホスホ−erbB1レベルについて測定されるか、または薬物(1μM)に1時間にわたって曝露され、次いで、洗浄されて、未結合薬物が除去され、その後に、EGF刺激およびホスホ−erbB1ウエスタンブロッティングがなされるかのいずれかであった(図1A/B)。化合物11についてこれまでに記載されたように(Tsou et al.,J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734)、erbB1自己リン酸化は、EGF刺激に先行して細胞が洗浄により未結合薬物が除かれたかどうかに拘わらず、A431細胞において完全に阻害され、このことは、erbB1の不可逆性阻害が起こったという解釈を強力に支持する。対照的に、化合物16は、細胞自己リン酸化の強力なインヒビターであるとわかっている(IC50=18nM、表2)が、6位にマイケル受容基により置換されないので、酵素アルキル化することができない。したがって、化合物16は、洗浄により薬物が除去されなかった細胞においてerbB1自己リン酸化の完全な阻害を示す一方で、洗浄により薬物が除去された細胞は、erbB1を自己リン酸化するそれらの能力において回復させられ、このことは、化合物16が、erbB1の強力な、可逆性インヒビターであることを示す。同様の傾向が、プロドラッグ20について観察された一方で、自己リン酸化は、1μMの薬物曝露を使用する未洗浄細胞では完全には阻害されず(この化合物のerbB1自己リン酸化の細胞IC50(555nM、表2)と一致する)、洗浄により薬物が除去された細胞は、完全に回復させられた、erbB1を自己リン酸化するそれらの能力を有しており、プロドラッグ20がerbB1の可逆性インヒビターであることと一致した。
図1は、化合物11、16および20についてのA431細胞自己リン酸化阻害を示す。細胞は、1μMの試験化合物への1時間にわたる曝露を与えられ、EGFにより直接的に刺激され、溶解させられ、EGFR(erbB1)およびホスホ−EGFR(ホスホ−erbB1)についてウエスタンブロットがなされるか、試験化合物を除去するように薬物不含有培地により広範に洗浄され、その後に、EDF刺激、細胞溶解およびウエスタンブロッティングが行われるかのいずれかであった。A:ウエスタンブロット。B:総細胞EGFRタンパク質を使用してタンパク質ローディングについて規格化されたウエスタン免疫ブロットの定量。
(A.2.9 細胞増殖阻害活性)
表3の化合物が、文献の前例との比較を提供するように選択された3種のヒト癌腫細胞株の増殖を阻害するそれらの能力について試験された(Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734):A431(類表皮腫);これは、erbB1を過剰発現する;SKBR3(乳癌);これは、erbB2を過剰発現し、かつ、これより低い程度であるがerbB1を過剰発現する;およびSW620(結腸癌);これは、任意の重要な程度にerbB1またはerbB2を発現しないコントロール株として機能する。細胞は、有酸素条件下に24時間にわたって、または無酸素下に4時間、続いて有酸素条件下に20時間にわたってかのいずれかで試験化合物に曝露された。次いで、それらは、洗浄により薬物が除去され、さらに4日間にわたってインキュベートされ、その後、スルホローダミンBを用いて細胞生存について染色された。
Figure 0005793428
不可逆性erbB1/2インヒビター11は、A431およびSKBR3細胞の増殖を、SW620細胞に行ったよりも強力に阻害した(A431:IC50=0.040μM;SKBR3:IC50=0.081μM;SW620(IC50=3.43μM))。この化合物およびその他の報告された化合物(12および13)のこの傾向およびIC50値は、これまでに報告された結果と一致する(薬物曝露およびインキュベーション時間における所与の相違)(Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734)。7−メトキシキナゾリンスキャフォールドを有するインヒビター14は、erbBファミリーメンバーを発現する細胞の増殖を最も強力に阻害する化合物11に匹敵する活性を示した。対照的に、可逆性のインヒビター16は、erb1/2駆動細胞株において、その不可逆性の対応物11よりも32〜39倍低い活性であった。細胞が4時間の無酸素を与えられた場合には、化合物11〜14および16は、効力において何等の有意な変化を示さなかった。
それらのそれぞれのキナーゼインヒビター(11、12、16)に対して、四級アンモニウム塩プロドラッグ(17〜23、27)は、A431細胞の増殖の阻害において12〜277倍より低い有効性であり;SKBR3細胞の増殖の阻害において19〜332倍より低い有効性であり;SW620細胞の増殖の阻害において18〜123より低い有効性であった。表4のいくつかのプロドラッグ(19、20、22および23)は、細胞が4時間の無酸素を受けた後に、A431およびSKBR3細胞の増殖を阻害する時に有意により強力であった(SW620細胞は強力ではない)。低酸素細胞毒性比(hypoxic cytotoxicity ratios:HCR)は、A431細胞において10.4〜26.8の範囲およびSKBR3細胞において6.7〜18.1の範囲にわたり、このことは、ニトロヘテロ環還元的トリガーの低酸素選択的還元と、それに続く、不可逆性のerbB1、2、4インヒビターを放出するトリガーフラグメント化と一致していた。
(A.2.10 放射線分解還元)
電子親和性プロドラッグは、正常組織における正常酸素圧条件下と対照的に、固形腫瘍の低酸素領域において、一電子プロセスによって選択的に還元されて、細胞毒性エフェクタを形成または放出し得る(Brown and Wilson, Nature Rev. Cancer, 2004 , 4,437〜447)。プロドラッグは、NHEに対して−0.6〜−0.2V、好ましくは−0.5〜−0.3Vの一電子還元電位E(1)を有するトリガー部分を含有するべきである。多数の化合物のE(1)値は、文献(例えば、Wardman, P. J .Phys. Chem. Ref. Data, 1989, 18, 1637〜1755)から得られ得るか、または多数の方法によって測定され得る。例えば、パルス放射線分解法は、プロドラッグの、それらの一電子還元の際に形成されるラジカルアニオンと、それらから化合物のデータE(1)値を算出され得るビオロゲンおよびキノン化合物などの参照標準の間の平衡定数を測定する(Meisel and Czapski. J. Phys. Chem., 1975, 79, 1503〜1509)。プロドラッグ17〜22、140〜145のE(1)値は、パルス放射線分解法によって測定され、−0.493〜−0.388V範囲に決定された(表4)。全てが、生物学的背景で、それらのラジカルアニオンを酵素的に形成することができる適切なE(1)値を有すると考えられる。
適切なE(1)値を有するプロドラッグは、溶液中のプロドラッグの放射線分解の後に、多くの方法によってエフェクタ部分を放出するそれらの能力について試験され得る。例えば、放射線分解の前後の質量分析(mass spectrometry:MS)および/または高速液体クロマトグラフィー(high performance liquid chromatography:HPLC)によって、出発化合物および放射線分解の結果として形成される生成物が確認される。いくつかの一電子還元体が、種々の溶質(soluter)を含有する溶液の放射線分解の際に生じ得る。例えば、ホルマートイオンを含有するγ線照射溶液中で形成されるCO ・−ラジカルは、−1.90Vの低いE(1)を有し(Schwarz et al., Inorg. Chem., 1985, 24, 433〜439)、より高いE(1)の化合物への容易な電子移動を経る。使用される放射線条件下に、吸収された放射線用量のGy(Jkg−1)につき、一電子還元等価物(CO ・−ラジカル)中0.66μMの濃度が生じさせられる(Mulazzaniet al, J. Phys. Chem., 1980, 90, 5347〜5352)。プロドラッグ濃度の喪失を、溶液の放射線分解の際に生じた還元性等価物の濃度と比較することによって、各プロドラッグの完全な喪失に、一電子還元が必要であるか、複数電子還元が必要であるかを決定することが可能である。通常、同じプロドラッグ分子の多電子還元を最小にするために、0.95還元当量がプロドラッグに移動させられた後のプロドラッグの1電子除去についての証拠が求められる。プロドラッグを1電子除去する場合、これは、しばしば、そのラジカルアニオンのフラグメント化を示す。この結論は、放出された細胞毒性エフェクタおよび一過性のベンジルタイプのラジカルから生じる生成物(例えば、H原子抽出(abstraction)によって形成されたメチルニトロ芳香族化合物(methyl nitroaromatic compound:MNA))のHPLC−MS組合せ同定によってさらに指示される。これは、所定の関連するアリールメチル四価窒素マスタードの場合に起こることを示した。(Anderson et al., J. Phys. Chem., 1997, 101,9 704〜9709;Wilson et al., Radiat. Res., 1998, 149, 237〜245)。プロドラッグ19および20について得られたデータは、一電子還元レベルでのそれらの消費と一致し(0.95還元当量のレベルでプロドラッグの>50%喪失)、放出されたエフェクタ(化合物11)がHPLC−MSによって検出された(表4)。同様に、定常状態の放射線分解と、それに続くHPLC−MSによって、プロドラッグ140、143および144は、一電子還元後にそれらのそれぞれのエフェクタ化合物を放出したことが確認された。対照的に、プロドラッグ21について得られたデータは、二電子還元を必要とする消費と一致する。一電子還元後に、エフェクタ(化合物11)の放出は、観察されなかった。プロドラッグ17、18、22および142は、一電子還元後にそれらのそれぞれのエフェクタ化合物を放出せず、多電子還元後にのみ消費された。
還元的プロドラッグは、トリガー部分の一電子還元の際に制御されたフラグメント化速度定数を有するように選択されることが望ましい。腫瘍細胞の低酸素領域において高濃度の細胞毒性エフェクタを放出する迅速なフラグメント化が望ましいが、正常酸素状態下の正常組織細胞にとってはそうではない。エフェクタの放出を効果的に阻害する、酸素による一電子還元型ニトロアレンベースのプロドラッグの逆酸化の速度定数kOは、以下の式によって与えられる:
Figure 0005793428
[式中、E(1)C/C・−は、プロドラッグの一電子還元電位である](Wardman et al., Biochem. Soc. Symp., 1995, 61, 171〜194;Anderson et al., Org. Biomol. Chem., 2005, 3, 2167〜2174)。
一電子還元型プロドラッグのフラグメント化の速度定数kfragは、パルス放射線分解を用いてラジカルアニオンのフラグメント化の際に生じたベンジルタイプのラジカルの吸収スペクトルの時間分解形成を観察することにより測定され得る(Anderson et al., J. Phys. Chem. A, 1997, 101, 9704〜9709)。プロドラッグ19、20、140、141および143〜145のkfrag値は、パルス放射線分解によって測定され、表4に示されている。表3に記載されたプロドラッグのうち、プロドラッグ19および20は、低酸素下での一電子還元の際にフラグメント化速度を最も望ましい範囲内で有し、それらが、A431およびSKBR3細胞ベースの抗増殖アッセイにおいて最も大きい低酸素細胞毒性比(hypoxic cytotoxicity ratio:HCR)をインビトロで示すことと一致する(表3)。
Figure 0005793428
(A.2.11 A431異種移植片における化合物19、20および21のインビボスクリーニング)
プロドラッグ19、20および21は、それらのそれぞれの最大耐用用量の際のA431異種移植片における有効性について、乳酸塩バッファ中のIP投薬後のq4dx3スケジュールで比較された(図2)。
図2は、A431異種移植片に対する化合物19、20および21の有効性を示す。
プロドラッグ20(q4dx3 MTD=133μmol/kg/用量)は、A431異種移植片において相当な有効性を実証した(算出された腫瘍増殖阻害(Tumour Growth Inhibition:TGI)>>210%)が、プロドラッグ19(q4dx3 MTD=75μmol/kg/用量)は、弱くしか活性でなく(TGI=120%)、プロドラッグ21(q4dx3 MTD=75μmol/kg/用量)は、不活性であった(TGI=10%)。各プロドラッグは、同一エフェクタ(化合物11)をベースとし、使用される還元的トリガーの性質のみが異なる。プロドラッグについての活性のランク順序(20>19>21)は、パルス放射線分解による一電子還元後のトリガーのフラグメント化の速度定数(20>19>21)およびインビトロでA431細胞においてプロドラッグについて観察されたHCR(20>19>21)と一致し、このことは、A431異種移植片の低酸素コンパートメントにおけるプロドラッグの低酸素選択的活性化およびエフェクタの放出、それに続く、腫瘍中の有酸素細胞へのエフェクタの逆拡散は、プロドラッグ19および20の作用機序であるという仮説を支持する。
(A.2.12 化合物20の溶解性および安定性)
四級アンモニウム塩プロドラッグ20は、さまざまな溶質における溶解性および化学的安定性についてHPLCにより研究されている。αMEM細胞培養培地中1112μMの溶解性を有しながらも、良好な安定性(半減期=58時間)も有することが測定されている。エフェクタ11の放出は、α−MEM中37℃で24時間後にHPLCによって観察されなかった。さらに、プロドラッグ20は、DMSOおよび乳酸塩バッファ(pH=4)中で本質的に安定である(半減期>96時間)。
(A.2.13 化合物11および20のマウスの毒性および薬物動態学)
表5には、不可逆性erbB1/2インヒビター11およびプロドラッグ20の最大耐量(maximum tolerated dose:MTD)および血漿薬物動態学(乳酸塩バッファ(pH4)中の溶液としての各化合物の腹腔内注射後)が記載されている。両化合物は、下痢および体重減少を示し、このことは、用量制限としての胃腸毒性を示唆する。体重減少が出発重量の>15%であった場合には、人道的選別が実施された。MTD値は、すべての薬物関連原因による7中1未満の死亡として定義された。プロドラッグ20は、単回用量として、またはq4dx3スケジュールで送達される場合に化合物11よりも1.8倍良好に耐容性であると決定された。両化合物は、それらのそれぞれの単回用量MTDの小部分での多数回用量スケジュールで十分に耐容性であり(次のセクション参照)、唯一の観察され得る毒性としての体重減少があった。各化合物の血漿薬物動態学は、単回投与MTDの42%での単回腹腔内投与後に測定された。プロドラッグ20は、化合物11のものよりも23倍高い曲線下面積(area under the curve:AUC)を示したが、プロドラッグ20による投薬後に血漿中に見られた化合物11の量は最小であり(エフェクタAUCは、プロドラッグAUCの1パーセントである)、このことは、プロドラッグ20が、インビボでの非特異的放出に安定であることを示した。
Figure 0005793428
(A.2.14 化合物11および20の有効性の比較)
プロドラッグ20は、A431異種移植片における有効性について、等毒性(equitoxic)用量(単回投与MTDの63%)において、乳酸塩バッファ中のIP投与後のより長期化したq4dx6スケジュールでエフェクタ11と直接的に比較された。プロドラッグ20は、増殖遅延によってエフェクタ11よりも優れた有効性を示し、これは、統計的に有意であると決定された(図3A)。各剤について採用された用量およびスケジュールは、平均体重減少によって判断されるように等毒性であるとして決められ(図3B)、エフェクタ11で処理されたマウスについて2/12の死亡が観察され、プロドラッグ20で処理されたマウスについて0/12の死亡が観察された。
図3Aは、A431異種移植片に対する化合物11および20の有効性を示す。
図3Bは、化合物11および20で処理されたA431保有マウスの平均体重変化を示す。
(A.2.15 細胞erbB1阻害:有酸素および低酸素の条件)
図10は、化合物11および16〜22のA431細胞自己リン酸化阻害を示す。細胞は、有酸素または低酸素の条件下に1μMの試験化合物への4時間の曝露を与えられ、その後、薬物不含有培地により広範囲に洗浄されて、試験化合物が除去され、終夜、血清欠乏とされ、次いで、EGFにより刺激され、溶解させられ、ホスホ−EGFR(ホスホ−erbB1)またはタンパク質ローディングコントロールとしてのアクチンについてウエスタンブロッティングが行われた。
化合物19および20は、p-erbB1の低酸素選択的阻害を実証した。化合物17、18、21および22は、p-erbB1の明らかな低酸素選択的阻害を示さなかった。
(A.2.16 細胞株パネルにおける化合物11および20の細胞増殖阻害活性)
図11は、有酸素および低酸素の条件下、A431、BT474、SKBR3、SKOV3およびSW620細胞における化合物11および20の細胞増殖の阻害(IC50)を示す。
化合物20は、細胞株パネルの全域で低酸素選択的抗増殖性活性を示し、その選択性は、erbB−ファミリーのメンバー(A431、BT474、SKBR3、SKOV3)を過剰発現すると知られている細胞株において最大である。対照的に、不可逆性erbB1/2インヒビター11は、細胞株パネルの全域で低酸素選択的抗増殖活性を示さない。
(A.2.17 化合物20の細胞代謝:有酸素および低酸素条件)
図12は、有酸素および低酸素条件下にA431およびSKOV3細胞が10μMのプロドラッグ20により処理される場合にLCMSによって検出されるインヒビター11の、細胞不含有コントロールに対する時間依存放出を示す。
A431およびSKOV3細胞は、低酸素条件下でプロドラッグ20を選択的に代謝して、それぞれ、200および500pmol/時/100万個細胞の速度で不可逆性erbB1/2インヒビター11を生じさせることを実証した。プロドラッグ20のある程度の低酸素選択的還元が5%ウシ胎仔血清を含有する細胞不含有培地において起こり、62pmol/時の速度でインヒビター11を放出する。
(A.2.18 化合物11および20の、それらのそれぞれのq4dx3 MTDでの血漿およびA431腫瘍の薬物動態学)
図13は、雌のA431腫瘍保有NIHIIIマウスが単回用量(ip)の各試験化合物をq4dx3 MTD(それぞれ133および75μmol/kg)で投与される場合の、血漿およびA431腫瘍中の、化合物20および化合物11(化合物20の投与に由来し、直接的に投与される場合)の濃度を時間の関数として示す。
表6は、雌のA431腫瘍保有NIHIIIマウスが単回用量(ip)の化合物20をq4dx3 MTD(133μmol/kg)で投与された場合の、化合物20および11(投与化合物20に由来する)の、血漿およびA431腫瘍における、0〜72時間の算出された曲線下面積(AUC)を示す。
Figure 0005793428
プロドラッグ20およびインヒビター11の血漿およびA431腫瘍の薬物動態学が、雌のNIHIIIマウスにおいて、LC/MS/MS検出(D6内部標準による)によって、それらのそれぞれのMTD(133および75μmol/kg;ip)投与に従って測定された。プロドラッグ20は、2016μmol−h/Lの血漿AUC0−72hを与え、インヒビター11の投与について達成されたもの(18μmol−h/L)よりも数倍〜110倍大きかった。後者は、100μmol−h/kgの腫瘍AUC0−infを与え、半減期(t1/2)は9時間であった。対照的に、プロドラッグ20は、2245μmol−h/kgの腫瘍AUC0−72hを与え、72時間まで約30μmol/kgの安定な腫瘍組織濃度を有し、t1/2は、測定され得なかった。この長いプロドラッグ残留性と一致して、プロドラッグ20から放出されたインヒビター11は、腫瘍組織において、>72時間のt1/2を有しており、464μmol−h/kgのAUC0−72hを提供した。したがって、A431腫瘍におけるインヒビター11のAUCは、プロドラッグ20の投与後に、等価な毒性でのインヒビター11自体の投与後よりも少なくとも4.6倍高かった。
図14は、SKOV3異種移植片に対する化合物11および20の有効性を示す。
図15は、化合物11および20で処理されたSKOV3保有マウスの平均体重変化を示す。
プロドラッグ20は、SKOV3異種移植片における有効性について、等毒性(eqitoxic)用量(それぞれ133および56μmol/kg/用量)において、乳酸塩バッファ中のIP投与後のq3dx6スケジュールでエフェクタ11と直接的に比較された。プロドラッグ20は、増殖遅延によってエフェクタ11よりも優れた有効性を示し、この増殖遅延は統計的に有意であると決定された(図14)。各薬剤について採用された用量およびスケジュールは、平均体重減少によって判断された時に等毒性であると決定され(図15)、エフェクタ11で処理されたマウスについて1/7の死亡が観察され、プロドラッグ20で処理されたマウスについて0/7の死亡が観察された。
図16は、インビトロでのA431細胞におけるプロドラッグ20およびエフェクタ11による細胞HER1(erbB1, EGFR)およびErk1/2リン酸化の用量依存性阻害を示す。
プロドラッグ20およびエフェクタ11は、ホスホ−HER1およびホスホ(phosphor)−Erk1/2状態のウエスタン免疫ブロッティング測定によるEGF刺激A431細胞におけるHER1(erbB1)およびErk1/2のリン酸化を阻害するそれらの能力について試験された。化合物11は、細胞HER1およびErk1/2の強力なインヒビターであると示された。対照的に、四級アンモニウム塩誘導体20は、HER1およびErk1/2の阻害において約60倍より低い有効性であった。
(A.2.19 細胞株パネルにおける化合物82および140〜144の阻害活性)
表7は、A431、H1975およびHT29細胞における細胞増殖に対するプロドラッグ82、140、141、142、143および144の阻害効果を示す。
Figure 0005793428
表7のプロドラッグ(82、140、141、143および144)は、細胞が4時間の無酸素を与えられた後に3種の細胞株すべての増殖の阻害において有意により強力であった。低酸素細胞毒性比(HCR)は、A431細胞において7〜62、H1975細胞において3〜28およびHT29細胞において5〜31の範囲であり、ニトロヘテロ環還元的トリガーの低酸素選択的還元と、それに続く、キナーゼインヒビターを放出するトリガーのフラグメント化と一致した。放出されるキナーゼインヒビターの性質は、細胞株感受性のスペクトルに影響を及ぼす。例えば、プロドラッグ82は、A431細胞に対して最大の抗増殖活性および低酸素選択性を示し、プロドラッグ144は、HT29細胞に対して最大の抗増殖活性および低酸素選択性を示す。
(A.2.20 要約)
集められたデータにより、マイケル受容基に隣接する第三アミンを有する不可逆性erbB1、2、4インヒビターの四級アンモニウム塩プロドラッグは、有酸素条件下で実施される細胞ベースのターゲット調節および抗増殖アッセイにおいてあまり活性でないことが示される。一電子還元の際に望ましい速度定数でフラグメンテト化して第三アミン含有不可逆性erbB1、2、4インヒビターを放出するよう適宜選択されるフラグメント化還元的トリガーを採用するプロドラッグは、無酸素条件下で実施される細胞ベースの抗増殖アッセイにおいて選択的により強力であり、量的に大きな薬物曝露レベルでマウスに送達され得、従って、腫瘍異種移殖片実験において、それらの親不可逆性erbB1、2、4インヒビターに対して改善された治療係数を有し得る。
(セクションB)
(B.1. 合成)
(B.1.1 化学合成)
燃焼分析は、Microchemical Laboratory, University of Otago, Dunedin, NZによって実施された。融点は、いずれも、Electrothermal Model 9200を使用して測定され、読み取りのとおりとした。H NMRスペクトルは、Bruker Avance-400分光計で測定され、MeSiを基準とした。高分解能質量スペクトルは、公称5000の分解能のVarian VG-70SE分光計で記録された。質量分析は、ThermoFinnigan MSQシングル四重極型質量分析計で実施された。質量検出は、APCI源により、正負イオン同時捕捉を用いて行われた。特に断りのない限り、化合物は、指示された溶出剤を使用する、Silica gel 60担体(Scharlau、230〜400メッシュASTM)によるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製された。
(B.1.1.1 4−アニリノピリド[3,4−d]ピリミジンキナーゼインヒビターの合成(スキーム7))
(B.1.1.1.1 (2E)−N−[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(161))
6−フルオロピリド[3,4−d]ピリミジン−4(3H)−オン(93)(4.0g,24.2mmol)、塩化チオニル(100mL)および触媒量のDMF(3滴)の不均一混合物を還流下に1時間にわたって攪拌した。得られた溶液を減圧下、45℃(浴温)で蒸発させ、明るい褐色の固体を得た。この固体に、3−ブロモ−4−フルオロアニリン(5.1g,26.8mmol)および無水DMA(25mL)の混合物を加えた。反応混合物を、室温で40分間にわたって攪拌し、次いで、5%炭酸水素ナトリウム溶液(250mL)を加え、混合物を室温で15分間にわたって攪拌した。沈殿した固体を、ろ過により集め、水およびヘキサンで数回逐次洗浄した後、真空下でシリカゲル上で乾燥させ、N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−6−フルオロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(162)(8.13g,99%)を得た。
mp 275〜277℃(文献のmp 269〜270℃;Smaill et al., .J Med. Chem., 1999, 42, 1803〜1815);1H NMR δ [(CD3)2SO] 10.12(s, 1H), 8.97(s, 1H), 8.74(s, 1H), 8.32(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 8.23(d(不十分に分解), J=0.8Hz, 1H), 7.93-7.87(m, 1H), 7.46(t, J=8.8Hz, 1H).C13H7BrF2N4の分析計算値:C, 46.32 ;H, 2.09 ;N, 16.62%.実測値:C, 46.54 ;H, 3.33 ;N, 16.42%.
化合物162(13.9g,41.3mmol)および4−メトキシベンジルアミン(54.3mL,413mmolの無水DMSO(100mL)中の混合物を、窒素雰囲気下、75℃(浴温)で95時間にわたって攪拌した。次いで、溶液を冷却し、石油エーテル(500mL)を加えた。室温で15分間にわたって攪拌した後、層を分離させ、石油エーテル層をデカントした。この手順をさらに2回繰り返し、次いで、得られたDMSO層に水(500mL)を加え、混合物を室温で1時間にわたって攪拌し、黄色/橙色の固体を沈殿させ、この固体を、ろ過により集め、水で洗浄した(5×100mL)後、真空下で乾燥させ、次いで、石油エーテルで洗浄した(2×100mL)。次いで、黄橙色の固体を温アセトン(1L)とともに約3時間にわたって攪拌した後、水(1L)を加え、必要な生成物を沈殿させた。固体を、ろ過により集め、アセトン/水(1:1,5×80mL)で洗浄し、真空でシリカゲルにより乾燥させ、純粋なN−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(165)(14.8g,79%)を、黄色/橙色の固体として得た。
mp 181〜184℃;1H NMR δ [(CD3)2SO] 9.69(s, 1H), 8.75(s, 1H), 8.37(s, 1H), 8.26(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 7.91-7.83(m, 1H), 7.42(t, J=8.8Hz, 1H), 7.33(br d, J=8.6Hz, 2H), 7.27(t, J=6.3Hz, 1H), 7.16(s, 1H), 6.91-6.85(m, 2H), 4.49(d, J=6.3Hz, 2H), 3.71(s, 3H).C21H17BrFN5Oの分析計算値:C, 55.52 ;H, 3.77 ;N, 15.42%.実測値C: 55.75 ;H, 3.88 ;N, 15.44%.
化合物165(15.9g,34.9mmol)のトリフルオロ酢酸(80mL)中の攪拌均一溶液に、アニソール(7.58mL,69.8mmol)を加えた。次いで、混合物を室温で20時間にわたって攪拌した。トリフルオロ酢酸の大部分を減圧下、35℃(浴温)で蒸発させた。得られた赤褐色の油状物を石油エーテル(400mL)とともに室温で約10分間にわたって攪拌した。次いで、石油エーテル層をデカントし、さらに石油エーテルを用いてこの処理を繰り返した(2×300mL)。次いで、残渣を5M NHとともに、0℃で5分間にわたり、次いで、室温でさらに45分間にわたって攪拌した。このようにして得られた固体を、ろ過により集め、水で洗浄した(3×60mL)後、真空で乾燥させた。次いで、固体を温アセトン(500mL)とともに30分間にわたって攪拌した。水(800mL)を加え、懸濁液を室温で1時間にわたって攪拌した。固体を、再度ろ過により集め、水(6×70mL)、次いで、石油エーテル/酢酸エチル(3:1,4×100mL)で逐次洗浄した後、減圧下で乾燥させ、N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(159)(11.5g,99%)を得た。
mp 269〜271℃(文献のmp 268〜270℃)。H NMRは報告されているものと同一であった(Smaill et al., J. Med. Chem., 1999, 42, 1803〜1815)。
(E)−メチル4−ブロモブタ−2−エノアート(53.7g,300mmol)のTHF(100mL)中の攪拌均一溶液に、0℃(浴温)、窒素雰囲気下で、水酸化リチウム一水和物(16.4g,390mmol)の水溶液(80mL)を滴下した(35分かけて)。添加後、混合物を0℃で3時間にわたって攪拌した。冷水(300mL)および石油エーテル(400mL)を加え、混合物を0℃で10分間にわたって攪拌した。有機層を分離し、廃棄した。次いで、酢酸エチル/石油エーテル(1:10,300mL)を加え、混合物を再度0℃で10分間にわたって攪拌した後、有機層を分離し、廃棄した。水溶液を、濃硫酸を用いて0℃でpH<1に酸性化した。生成物をジクロロメタン(400mL;200mL)中に抽出し、合わせた有機抽出物を、乾燥させ(MgSO)、減圧下、35℃(浴温)で蒸発させ、黄色の油状物を得た。油状物を石油エーテル(2×500mL)とともに50℃(浴温)で攪拌した。合わせた石油エーテル抽出物を減圧下、20〜25℃(浴槽)で濃縮し、生成物の沈殿を促した。次いで、懸濁液を5℃で一晩静置した後、固体を、ろ過により集め、冷石油エーテルで洗浄し、乾燥させ、(E)−4−ブロモブタ−2−エン酸(9)(19.9g,40%)を得た。
(方法A:酸クロリドを用いたアミドカップリング)
塩化オキサリル(508mg,4.00mmol)を、酸159(496mg,3.00mmol)の無水ジクロロメタン(6mL)溶液に加え、混合物を室温で40分間にわたって攪拌した。次いで、溶液を減圧下、室温で蒸発させ、油状物を得、この油状物を、無水THF(5mL)に溶解させ、化合物8a(668mg,2.00mmol)、トリエチルアミン(0.84mL,6.00mmol)およびTHF(15mL)の攪拌混合物に0℃で加えた。1時間後、塩化オキサリル(508mg,4.00mmol)および酸9(496mg,3.00mmol)から事前に作製された、別のバッチの酸クロリドを加え、0℃でもう30分間にわたりさらに攪拌した。40%NHMe(15.2mL,12.0mmol)およびDMA(10mL)の混合物を加え、反応混合物を0℃〜室温で19時間にわたって攪拌した。揮発物を減圧下、25℃で蒸発させ、褐色の油状物を得、この油状物を、1%炭酸ナトリウム溶液(100mL)とともに0℃で30分間にわたって攪拌した。このようにして形成された固体を、ろ過により集め、水で数回洗浄し、乾燥させた。ジクロロメタン〜ジクロロメタン/MeOH(15:1)を用いて溶出する、この材料のシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーによって、(2E)−N−[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(161)(400mg,45%)を、黄色/橙色の固体として得た。
mp 163〜166℃;1H NMR δ [(CD3)2SO] 10.96(s, 1H), 10.33(s, 1H), 9.02(br s, 1H), 8.99(br s, 1H), 8.63(s, 1H), 8.24(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 7.92-7.84(m, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 6.87(dt, J=15.5, 6.0Hz, 1H), 6.52(br d, J=15.5Hz, 1H), 3.09(dd, J=6.0, 1.2Hz, 2H), 2.19(s, 6H).C19H18BrFN6O.MeOHの分析計算値:C, 50.33 ;H, 4.65 ;N, 17.61%.実測値:C, 50.38 ;H, 4.31 ;N, 17.86%.
(方法B:DCCを用いたアミドカップリング)
DCC(7.23g,35.1mmol)の無水THF(10mL)中の攪拌溶液に、0℃、窒素雰囲気下で、酸9(5.79g,35.1mmol)の無水THF(25mL)中の溶液を加えた。反応混合物を45分間にわたって攪拌した後、アニリン159(2.34g,7.01mmol)の無水DMA(18mL)中の懸濁液を加えた。次いで、ジ−イソ−プロピルエチルアミン(di-iso-propylethylamine:DIPEA)(6.11mL,35.1mmol)を加え、最終反応混合物を0℃で45分間にわたって攪拌した後、40%ジメチルアミン水溶液(10.6mL,84.0mmol)を加えた。さらに20分後、氷水(100mL)、続いて、冷2%炭酸ナトリウム水溶液(400mL)を加えた。生成物を酢酸エチル(600mL)中に抽出し、これを水(300mL)、冷2%炭酸ナトリウム水溶液(300mL)および水(300mL)で逐次洗浄した。酢酸エチル溶液を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、固体を得、この固体を、DCM/MeOH(100:0から15:1への勾配)を用いて溶出するシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーによって精製し、(2E)−N−[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(161)(2.4g,77%)を得た。
(方法C:アミドカップリング、続いてのHorner Wadsworth Emmonsカップリング)
CDI(8.44g,52.0mmol)および無水THF(32mL)の攪拌混合物に、室温、窒素雰囲気下で、2−(ジエトキシホスホリル)酢酸(10.2g,52.0mmol)のTHF(28mL)中の溶液を加えた。添加後、反応混合物を40℃(浴槽)で20分間にわたってさらに攪拌した(それによりガスの発生は停止した)。化合物159(13.4g,40.0mmol)の、無水THF(45mL)およびDMA(50mL)の混液中の溶液を加え、反応物を40℃でさらに攪拌した。反応は、TLC(酢酸エチル)によってモニタリングされ、1.5時間後に約70%しか完了していないことが分かった。そこで、無水THF(16mL)中のCDI(4.22g,26.0mmol)を、無水THF(7mL)中の2−(ジエトキシホスホリル)酢酸(5.10g,26.0mmol)に加えることによって、別のバッチの試薬を調製した。この追加試薬を反応混合物に加えた後、それを2時間にわたって40℃でさらに攪拌し、次いで、水(1,000mL)中に注ぎ、石油エーテル(1,500mL)とともに室温で16時間にわたって攪拌した。次いで、石油エーテル層をデカントした。さらなる石油エーテル(800mL)を加え、混合物を15分間にわたって攪拌した。固体を、ろ過により集め、水で洗浄し(5×200mL)、乾燥させ、2−(4−(3−ブロモ−4−フルオロフェニルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イルアミノ)−2−オキソエチルホスホン酸ジエチル(160)(20.1g,98%)を得た。
m.p.214〜217℃。1H NMR δ (CDCl3) 9.45(s, 1H), 9.03(s, 1H), 8.73(s, 1H), 8.55(s, 1H), 8.13(dd, J=6.0, 2.6Hz, 1H), 7.77(s, 1H), 7.70-7.63(m, 1H), 7.18(dd, J=8.7, 8.2Hz, 1H), 4.31-4.18(m, 4H), 3.15(d, J=21.0Hz, 2H), 1.39(t, J=7.1Hz, 6H).C19H20BrFN5O4 P.0.2H2Oの分析計算値:C, 44.24 ;H, 3.99 ;N, 13.58%.実測値:C, 44.00 ;H, 4.09 ;N, 13.42%.
2,2−ジエトキシ−N,N−ジメチルエタンアミン(15.7g,97.5mmol)および水(16.4mL)の攪拌混合物に、室温、窒素雰囲気下で、37%HCl水溶液(16.4mL,195mmol)を加えた。添加後、混合物を40℃(浴槽)で25時間にわたって攪拌した。次いで、それを0℃(浴槽)に冷却し、溶液Aを得た。KOH(14.0g,250mmol)を水(75mL)に室温、窒素雰囲気下で溶解させた。次いで、それを0℃(浴槽)に冷却し、溶液Bを得た。化合物160(19.97g,39.0mmol)の攪拌不均一混合物に、室温、窒素雰囲気下で、最小量のDMA(60mL)を加え、均一溶液を得た。次いで、LiCl(1.65g,39.0mmol)を加え、得られた混合物を0℃(浴槽)で15分間にわたって攪拌した。次いで、冷溶液Bを加え、反応物を0℃で2分間にわたって攪拌した。次いで、冷溶液Aを加え、最終反応混合物を0℃、窒素雰囲気下でさらに攪拌した。反応は、TLC(DCM/MeOH=10:1)によってモニタリングされた。30分後、さらなるKOH(5.0g,89mmol)を加え、反応物を0℃で1.5時間にわたってさらに攪拌した。次いで、それを水(1,000mL)中に注いだ。石油エーテル(1,000mL)を加え、混合物を室温で20分間にわたって攪拌した。石油エーテル層をデカントした後、さらなる石油エーテル(600mL)を加え、混合物を再度15分間にわたって攪拌した。固体を、ろ過により集め、水(5×200mL)で洗浄し、減圧下にシリカゲル/KOHにより乾燥させ、(2E)−N−[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテナミド(161)(16.9g,97%)を得た。
(B.1.1.1.2 (2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−{4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−ブテナミド(170))
6−フルオロピリド[3,4−d]ピリミジン−4(3H)−オン(93)(4.90g,29.68mmol)の、SOCl(250mL)、CHCl(50mL)およびDMF(8滴)中の懸濁液を3時間にわたって還流加熱した。次いで、溶媒を真空蒸留によって除去し、残渣を蒸発乾固させた。得られた粗4−クロロ−6−フルオロピリド[3,4−d]ピリミジンを、CHCl(50mL)およびPrOH(120mL)に溶解させ、それに、4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリン(5.85g,32.66mmol)を加えた後、溶液を、空気冷却器を使用して、84℃で30分間にわたって還流加熱した。還流中にCHClを蒸発させ、残留するPrOHから淡黄色の固体として粗生成物が沈殿した。混合物を室温に冷却し、5%NaCO水溶液の氷冷ビーカー中に注ぎ、0℃で15分間にわたって攪拌した。固体を、ろ過により集め、水、次いで、ヘキサンで数回洗浄した後、真空炉内(45℃)で終夜乾燥させ、6−フルオロ−N−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(163)(9.68g,100%)を、黄色の固体として得た。
m.p.247〜249℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.25(s, 1H), 8.99(s, 1H), 8.75(s, 1H), 8.34(dd, J=6.5, 2.7Hz, 1H), 8.26-8.30(m, 1H), 8.24(s, 1H), 7.60(t, J=9.7Hz, 1H).C14H7F5N4の分析計算値:C, 51.54 ;H, 2.16 ;N, 17.17%;実測値:C, 51.37 ;H, 2.30 ;N, 16.93%.
化合物163(14.30g,43.87mmol)のDMSO(90mL)中の攪拌溶液を、4−メトキシベンジルアミン(57.3mL,482.52mmol)を窒素下、70℃でゆっくりと添加することにより処理した。得られた混合物を70〜75℃で48時間にわたって攪拌し、次いで、室温に冷却し、氷水(1L)のビーカー中に攪拌しながら注いだ。得られた固体を、ろ過により集め、水で洗浄し、真空炉内(45℃)で2時間にわたって乾燥させた。粗生成物を、CHClを用いてすり潰し、N−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(4−メトキシベンジル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(166)(14.40g,74%)を、黄色の固体として得た。
m.p.202〜204℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.83(s, 1H), 8.77(s, 1H), 8.38(s, 1H), 8.27-8.30(m, 1H), 8.21-8.24(m, 1H), 7.55(t, J=9.7Hz, 1H), 7.28-7.34(m, 3H), 7.17(s, 1H), 6.86-6.90(m, 2H), 4.50(d, J=6.3Hz, 2H), 3.71(s, 3H).C22H17F4N5Oの分析計算値:C, 59.59 ;H, 3.86 ;N, 15.79%;実測値:C, 59.31 ;H, 4.07 ;N, 15.46%.
化合物166(1.0g,2.26mmol)のTFA(20mL)中の攪拌溶液を、アニソール(490μL,4.51mmol)により室温で処理した。混合物を終夜攪拌し、次いで、酢酸エチルで希釈し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、ヘキサンを用いてすり潰し、次いで、アンモニア水(5N,100mL)により、30分間にわたり攪拌しながら処理した。得られた固体を、ろ過により集め、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、N−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(168)(720mg,99%)を、黄色の固体として得た。
m.p.252〜255℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 9.90(s, 1H), 8.72(s, 1H), 8.38(s, 1H), 8.34(dd, J=6.5, 2.6Hz, 1H), 8.24-8.28(m, 1H), 7.54(t, J=9.7Hz, 1H), 7.14(s, 1H), 6.30(s, 2H).C14H9F4N5.0.55EtOAcの分析計算値:C, 52.35 ;H, 3.63 ;N, 18.84%;実測値:C, 51.96 ;H, 3.70 ;N, 18.46%.
DCC(633mg,3.07mmol)のTHF(2mL)中の攪拌溶液を、窒素下で、酸9(506mg,3.07mmol)の無水THF(2mL)中の溶液により0℃で処理した。混合物を2時間にわたって攪拌し、次いで、DMA(2mL)中の化合物168(200mg,0.62mmol)、続いて、ジ−イソ−プロピルエチルアミン(DIPEA)(535μL,3.07mmol)で処理した後、さらに3時間にわたって0℃で攪拌した。このようにして形成された、得られた粗(E)−4−ブロモ−N−(4−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル)ブタ−2−エナミドをin situで40%ジメチルアミン水溶液(942μL,18.60mmol)により0℃で、攪拌しながら1時間にわたって処理した。次いで、混合物を、酢酸エチル(300mL)で希釈し、次いで、氷水(600mL)のビーカー中に注ぎ、10分間にわたって攪拌し、次いで、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、2%冷NaCO水溶液、水および食塩水で洗浄した後、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。残渣を、EtOAc/MeOH(9:1)を用いて溶出するシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーによって精製した。次いで、CHCl/ジイソプロピルエーテルからの再結晶化によって、(2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−{4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−ブテナミド(170)(175mg,65%)を、淡黄色の固体として得た。
mp 170〜172℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 10.93(s, 1H), 10.42(s, 1H), 9.04(s, 1H), 9.01(s, 1H), 8.64(s, 1H), 8.24-8.28(m, 2H), 7.56(t, J=9.6Hz, 1H), 6.88(dt, J=15.4, 6.0Hz, 1H), 6.53(d, J=15.4Hz, 1H), 3.10(dd, J=6.0, 1.1Hz, 2H), 2.19(s, 6H).C20H18F4N6O.0.4CH2Cl2の分析計算値:C, 52.32 ;H, 4.05 ;N, 17.94%;実測値: C, 51.99; H, 4.28; N, 18.07%.
(B.1.1.1.3 (2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−ブテナミド(171))
6−フルオロピリド[3,4−d]ピリミジン−4(3H)−オン(93)(6.64g,40.2mmol)、塩化チオニル(150mL)および触媒量のDMF(5滴)の懸濁液を還流下に30分間にわたって攪拌し、均一混合物を得、この混合物を減圧下、45℃(浴温)で蒸発させ、明るい褐色の固体を得た。この固体に、3−エチニルアニリン(6.56g,44.2mmol)および無水DMA(40mL)の混合物を加えた。次いで、反応混合物を室温で40分間にわたって攪拌した後、5%炭酸水素ナトリウム溶液(500mL)を加え、得られた混合物を室温で15分間にわたって攪拌した。固体を、ろ過により集め、水、次いで、ヘキサンでそれぞれ数回洗浄した。次いで、固体を真空下、シリカゲルにより乾燥させ、N−(3−エチニルフェニル)−6−フルオロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(164)(10.5g,99%)を得た。
mp 225〜227℃;1H NMR δ[(CD3)2SO] 10.06(s, 1H), 8.96(s, 1H), 8.74(s, 1H), 8.28(d(不十分な分解), J=0.6Hz, 1H), 8.10(t, J=1.7Hz, 1H), 7.95-7.90(m, 1H), 7.46(t, J=7.9Hz, 1H), 7.32-7.27(m, 1H), 4.22(s, 1H).C15H9BrFN4の分析計算値:C, 68.18 ;H, 3.43 ;N, 21.20%.実測値:C, 67.80 ;H, 3.50 ;N, 20.81%.
化合物164(8.90g,33.7mmol)および4−メトキシベンジルアミン(44.2mL,337mmol)の無水DMSO(80mL)中の混合物を窒素下、70℃(浴温)で158時間にわたって攪拌した。得られた溶液を簡単に冷却し、次いで、石油エーテルと共に、室温で15分間にわたって攪拌した後、石油エーテル層をデカントした(2×400mL)。水(400mL)をDMSO層に加え、混合物を室温で3時間にわたって攪拌した。そのようにして沈殿させた固体を、ろ過により集め、水で洗浄した(5×100mL)後、乾式吸引し、次いで、石油エーテルで洗浄し(2×100mL)、再度乾式吸引した。得られた褐橙色の固体を温アセトン(400mL)に溶解させ、水(500mL)を加えた。次いで、混合物を室温で1時間にわたって攪拌し、得られた固体を、ろ過により集め、アセトン/水(1:1,5×80mL)で洗浄し、真空でシリカゲル上で乾燥させ、N−(3−エチニルフェニル)−N−(4−メトキシベンジル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(167)(10.3g,80%)を、黄色/橙色の固体として得た。
mp 200〜203℃;1H NMR δ [(CD3)2SO] 9.63(s, 1H), 8.75(s, 1H), 8.38(s, 1H), 8.03(br s, 1H), 7.94-7.88(m, 1H), 7.41(t, J=7.9Hz, 1H), 7.34(br d, J=8.6Hz, 2H), 7.28-7.21(m, 2H), 7.19 (s,1H), 6.92-6.85(m, 2H), 4.50(d, J=6.3Hz, 2H), 4.19(s, 1H), 3.71(s, 3H).C23H19N5Oの分析計算値:C, 72.42 ;H, 5.02 ;N, 18.36%.実測値:C, 72.28 ;H, 5.05 ;N, 18.22%.
化合物167(12.3g,32.3mmol)の無水DCM(325mL)中の攪拌均一溶液に、トリフルオロ酢酸(24.5mL,323mmol)、続いて、アニソール(7.11mL,64.6mmol)を加えた。得られた混合物を、室温で70時間にわたって攪拌し、次いで、石油エーテル(1L)中に注ぎ、室温で約30分間にわたって攪拌した。石油エーテル層をデカントし、廃棄した。この処理を、さらなる石油エーテル(800mL)を用いて繰り返した。残った残渣を、アセトン/水(1:1,200mL)に溶解させ、5M NH(500mL)とともに室温で1時間にわたって攪拌した。固体を、ろ過により集め、アセトン/水(1:4、5×100mL)、次いで、石油エーテル/酢酸エチル(3:1、5×100mL)で逐次洗浄した後、真空で乾燥させ、N−(3−エチニルフェニル)ピリド[3,4−d]ピリミジン−4,6−ジアミン(169)(8.56g,98%)を得た。
mp 220〜225℃(分解);1H NMR δ [(CD3)2SO] 9.69(s, 1H), 8.70(s, 1H), 8.38(s, 1H), 8.08(t, J=1.7Hz, 1H), 7.95-7.89(m, 1H), 7.40(t, J=7.9Hz, 1H), 7.34(br d, J=7.7Hz, 1H), 7.16(s, 1H), 6.25(s, 2H), 4.17(s, 1H).C15H11N5.2H2O.0.2CH3COCH3の分析計算値:C, 60.65 ;H, 5.29 ;N, 22.67%. 実測値:C, 60.54 ;H, 5.01 ;N, 22.56%.
DCC(7.23g,35.1mmol)の無水THF(25ml)中の溶液に、0℃、窒素下で、固体酸9(5.79g,35.1mmol)を加えた。反応混合物を0℃で35分間にわたって攪拌した後、固体アニリン169(1.83g,7.01mmol)、続いて、無水DMA(20mL)およびジ−イソ−プロピルエチルアミン(DIPEA)(6.11mL,35.1mmol)を加えた。最終反応混合物を0℃で45分間にわたって攪拌した後、−15〜−20℃(浴槽)に冷却した。次いで、40%ジメチルアミン水溶液(10.6mL,84.0mmol)を加え、25分後に反応混合物を冷2%炭酸ナトリウム水溶液(200mL)中に注ぎ、生成物を酢酸エチル(600mL)中に抽出し、これを、水(300mL)、冷2%炭酸ナトリウム水溶液(300mL)および水(300mL)で逐次洗浄した。酢酸エチル溶液を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、固体を得、この固体を、DCM/MeOH(100:0から15:1への勾配)を用いて溶出するシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーによって精製し、(2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−ブテナミド(171)(1.33g,51%)を、黄色/橙色の固体として得た。
mp 163〜166℃;1H NMR δ[(CD3)2SO] 10.89(s, 1H), 10.25(s, 1H), 9.02(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.63(s, 1H), 8.02(br s, 1H), 7.94-7.87(m, 1H), 7.42(t, J=7.9Hz, 1H), 7.26(br d, J=7.7Hz, 1H), 6.88(dt, J=15.4, 6.0Hz, 1H), 6.52(br d, J=15.4Hz, 1H), 4.19(s, 1H), 3.09(dd, J=6.0, 1.2Hz, 2H), 2.19(s, 6H).C21H20N6O.0.2H2Oの分析計算値:C, 67.08 ;H, 5.47 ;N, 22.35%.実測値:C, 66.88 ;H, 5.47 ;N, 22.22%.
(B.1.1.2 還元的トリガーα−メチルブロミドの合成)
(B.1.1.2.1 5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(スキーム8、ルート3))
化合物101(20.0g,157.36mmol)(Chauviere et al., J. Med. Chem., 2003, 46, 427〜440の方法に従って調製)およびKCO(32.62g,236.04mmol)のDMF(200mL)中の懸濁液に、0℃で、ヨウ化メチル(14.70mL,236.04mmol)を滴下した。得られた混合物を、室温に加温し、次いで、2時間にわたって攪拌した後、過剰のヨウ化メチルを室温で蒸発させた。沈殿物をろ過により除去し、DMFろ液を減圧下、45〜50℃で濃縮した。得られた残渣をMeCN/DCM(1:9)で完全に抽出し、合わせた抽出物を、シリカゲルのショートカラムを通してろ過した。溶媒を除去した後、粗生成物をMeCNおよびトルエンから再結晶化させ、化合物111を、灰白色の結晶性固体として得た(15.74g,71%)。m.p.161〜163℃。1H NMR(CDCl3) δ 7.33(s, 1H), 3.65(s, 3H), 2.63(s, 3H)。これまでに報告されているものと同一である(Hosmane et al., J. Org. Chem., 1985, 50(26), 5892〜5)。
化合物111(4.00g,28.34mmol)およびNBS(5.30g,29.78mmol)のMeCN(200mL)中の溶液を、還流下に2時間にわたって、1000Wタングステンハロゲン化物ランプで照射した。溶媒のおよそ半分を真空で除去した後、水(100mL)を加えた。減圧下でのさらなる濃縮によって、白色の沈殿物を得、この沈殿物を、ろ過により集め、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、5−(ブロモメチル)−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(105)(4.69g,75%)を、白色の固体として得た。1H NMR(CDCl3) δ 7.44(s, 1H), 4.89(s, 2H), 3.78(s, 3H).これまでに報告されているものと同一である(Stribbling et al., PCT国際特許公報WO2008/039087)。
(B.1.1.2.2 5−(ブロモメチル)−1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(122)(スキーム10))
化合物118(50.0g,393.39mmol)およびKCO(81.55g,590.08mmol)のDMF(300mL)中の懸濁液に、0℃で、ヨウ化メチル(36.74mL,590.08mmol)を滴下した。得られた混合物を、室温に加温させ、次いで、2時間にわたって攪拌した後、過剰のヨウ化メチルを室温で蒸発させた。沈殿物をろ過により除去し、DMFろ液を減圧下、45〜50℃で濃縮した。得られた残渣を、MeCN/DCM(1:9)で完全に抽出し、シリカゲルのショートカラムを通してろ過した。溶媒を除去した後、粗生成物をMeCN(少量のMeOHを含有)およびトルエンから再結晶化させ、化合物119(52.22g,94.0%)を、白色の結晶性固体として得た。1H NMR(CDCl3) δ 7.66(s, 1H), 3.67(s, 3H), 2.43(s, 3H).LR-MS(APCI +ve):m/e 142.5 (M+1).これまでに報告されているものと同一であった(Rav-Acha and Cohen, J. Org. Chem., 1981, 46(23), 4717〜4720)。
化合物119(33.0g,233.83mmol)およびt−ブチルジクロロアセタート(64.90g,350.74mmol)(DCM中、ジクロロアセチルクロリド、t−ブタノールおよびトリエチルアミンから調製)のDMF(400mL)中の溶液を、カリウムt−ブトキシド(91.83g,818.40mmol)のDMF(400mL)中の懸濁液に、−35〜−25℃(ドライアイス/MeCN浴)で滴下した。得られた混合物を−25℃でさらに20分間にわたって攪拌した後、0.5N HCl(およそ1000mL)中に注いだ。次いで、標準的な酢酸エチル/水のワークアップおよび酢酸エチル/ヘキサン(3:2)を用いて溶出するシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーによって、粗化合物120を、暗色の固体(23.83g,35%)として得、この固体を、さらなる精製を行わずに使用した。LR-MS(APCI +ve)m/e 290.5/292.5(3:1, M+1).
上記のようにして調製された化合物120(23.83g,82.25mmol)を、還流酢酸(120mL)で45分間にわたって処理した後、減圧下で濃縮乾固した。次いで、残渣の標準的なNaHCO/DCMのワークアップ、続いての、酢酸エチルを用いて溶出するシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーによって、化合物121(10.00g,64%)を、白色の固体として得た。
1H NMR(CDCl3) δ 5.03(s, 2H), 3.67(s, 3H), 2.46(s, 3H).LR-MS(APCI +ve):m/e 190.4/192.4(3:1, M+1).
化合物121(10.00g,52.74mmol)およびLiBr(4.80g,55.20mmol)の酢酸エチル(500mL)中の懸濁液を4時間にわたって還流加熱した後、標準的な酢酸エチル/水のワークアップに付した。そのようにして得られた固体をもう一度、上記のようにLiBr/酢酸エチルで処理した。次いで、粗生成物をDCM/i−PrOからヘキサンの添加により沈殿させ、5−(ブロモメチル)−1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(122)(11.46g,93%)を、灰白色の固体として得た。
1H NMR(CDCl3) δ 4.88(s, 2H), 3.64(s, 3H), 2.46(s, 3H).C5H6BrN3O2.4%ヘキサンの分析計算値:C, 28.16 ;H, 2.96 ;N, 18.80%.実測値:C, 27.81 ;H, 3.27 ;N, 19.05%.
LR-MS(APCI +ve):m/e 234.4/236.4(1:1, M+1).
(B.1.1.2.3 5−(ブロモメチル)−2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(125)(スキーム11))
化合物111(12.65g,90.00mmol)のクロロホルム(100mL)中の懸濁液に、臭素(5.53mL,108.00mmol)をゆっくりと加えた。次いで、得られた混合物を2時間にわたって攪拌した後、水(130mL)を加えた。次いで、クロロホルムを蒸留によって除去し、得られた沈殿物を、ろ過により集め、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、化合物123(15.50g,79%)を、白色の固体として得た。
m.p.180〜181℃;報告された値と同一であった(Pyman and Timmis, J. Chem. Soc., Trans., 1923, 123, 494〜503)。1H NMR(CDCl3) δ 3.63(s, 3H), 2.69(s, 3H).
C5H6BrN3O2の分析計算値:C, 27.29 ;H, 2.75 ;N, 19.10%.実測値:C, 27.56 ;H, 2.83 ;N, 19.10%.LR-MS(APCI +ve):m/e 220.3/222.3(1:1, M+1).
化合物123(1.00g,4.54mmol)の還流MeOH(40mL)中の溶液を、過剰のNaOMe(1.72g,31.78mmol)で3時間にわたって処理した。次いで、減圧下に溶媒を除去し、得られた残渣を、MeOH/DCM(1:9)に懸濁させ、シリカゲルのショートカラムを通してろ過した。次いで、真空下に溶媒を除去し、化合物124(442mg,57%)を、灰白色の固体として得た。
m.p.103〜105℃。1H NMR(CDCl3) δ 4.11(s, 3H), 3.40(s, 3H), 2.59(s, 3H).C6H9N3O3の分析計算値:C, 42.10 ;H, 5.30 ;N, 24.55%.実測値:C, 42.20 ;H, 5.37 ;N, 24.61%.LR-MS(APCI +ve):m/e 172.5(M+1).
化合物124(750mg,4.38mmol)およびNBS(858mg,4.82mmol)のMeCN(30mL)中の溶液を、還流下に10分間にわたって1000Wのタングステンハロゲン化物ランプで照射した。次いで、真空下に溶媒を除去し、残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:2から2:1への勾配)を用いて溶出するシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーに付し、5−(ブロモメチル)−2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール(125)(200mg,18%)を、白色の固体として得た。
1H NMR(CDCl3) δ 4.85(s, 2H), 4.14(s, 3H), 3.51(s, 3H).LR-MS(APCI +ve):m/e 250.4/252.4(1:1, M+1).
(B.1.1.2.4 3−[5−(ブロモメチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル]プロパンニトリル(115)(スキーム9,ルート2))
化合物101(1.00g,7.87mmol)、アクリロニトリル(1.56mL,23.60mmol)およびMTBD(48mg,0.31mmol)のMeCN(10mL)中の混合物を終夜(16時間)還流加熱した。次いで、混合物をろ過し、ある程度の沈殿物を除去し、ろ液にトルエン(10mL)を加えた。次いで、得られた溶液を減圧下に部分濃縮し、アセトニトリルを除去し白色の沈殿物を得、この沈殿物を、ろ過により集め、化合物117(1.26g,89%)を、灰白色の固体として得た。
1H NMR(d6-DMSO) δ 7.84(s, 1H), 4.37(t, J=6.6Hz, 2H), 3.08(t, J=6.6Hz, 2H), 2.61(s, 3H).LR-MS(APCI +ve):m/e 181.4 (M+1).
化合物117(540mg,3.00mmol)およびNBS(560mg,3.15mmol)のMeCN(20mL)中の溶液を、還流下に1時間にわたって、1000Wのタングステンハロゲン化物ランプで照射した。真空下に溶媒のおよそ半分を除去した後、水(10mL)を加えた。減圧下でのさらなる濃縮によって、白色の沈殿物を得、この沈殿物を、ろ過により集め、水で洗浄し、真空下に乾燥させ、3−[5−(ブロモメチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル]プロパンニトリル(115)(689mg,89%)を、灰白色の固体として得た。
1H NMR(d6-DMSO) δ 8.04(s, 1H), 5.08(s, 2H), 4.48(t, J=6.8Hz, 2H), 3.17(t, J=6.8Hz, 2H).LR-MS(APCI +ve):m/e 259.4/261.4(1:1, M+1).
(B.1.1.2.6 3−[5−(ブロモメチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル]プロパンアミド(116)(スキーム9,ルート2))
3−[5−(ブロモメチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル]プロパンニトリル(115)(680mg,2.62mmol)を90%硫酸(5mL)により65〜70℃で1時間にわたって処理した後、氷上に注いだ。標準的な酢酸エチル/NaHCOのワークアップの後、得られた粗生成物をTHFからi−PrOの添加により沈殿させ、3−[5−(ブロモメチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−1−イル]プロパンアミド(116)(420mg,58%)を、灰白色の固体として得た。
m.p.139〜141℃。1H NMR (d6-DMSO) δ 7.90(s, 1H), 7.44(br, 1H), 7.00(br, 1H), 5.06(s, 2H), 4.32(t, J=6.8Hz, 2H), 2.70(t, J=6.8Hz, 2H).LR-MS(APCI +ve):m/e 277.5/279.5(1:1, M+1).
(B.1.1.3 四級アンモニウム塩還元的プロドラッグの合成(スキーム16〜19))
(方法D:NMP中での四級アンモニウム塩プロドラッグの調製、続いてのEtO沈殿)
ジメチルアミンエフェクタのN−メチル−2−ピロリジノン(NMP)中の溶液に、α−メチルブロミドトリガー(0.7〜1.0当量)を、少量ずつ、窒素下に加えた。次いで、得られた混合物を12時間〜数日間にわたって攪拌した後、ジエチルエーテルを加えた。このようにして形成された沈殿物を、ろ過により集め、DCMで完全に洗浄した。次いで、粗生成物を、数滴のトリエチルアミンを含有する、アセトニトリルおよびジオキサンの混液からの分別沈殿によってさらに精製した(必要に応じて1〜3回行った)。沈殿生成物を、遠心分離により集め、続いて、母液のデカンテーションを行った。次いで、生成物をTHF/DCM(1:1)、次いで、ヘキサンで洗浄した後、真空下で乾燥させ、プロドラッグを、白色または灰白色の固体として得た。
(方法E:NMP中での四級アンモニウム塩プロドラッグの調製、続いてのMeCN沈殿)
ジメチルアミンエフェクタのNMP溶液に、α−メチルブロミドトリガー(1.0〜1.2当量)を加えた。得られた混合物を終夜(約15時間)攪拌した。次いで、MeCNを反応混合物に、沈殿物の形成が始まるまで攪拌を続けながら滴下した。次いで、得られた混合物をさらに2時間にわたって攪拌した後、沈殿物をろ過によりまたは遠心分離により集め、MeCN、酢酸エチルおよびヘキサンで洗浄した。次いで、真空下で乾燥することによって、プロドラッグを、白色または灰白色の固体として得た。必要な場合には、生成物を、NMPおよびMeCNからの再結晶によってさらに精製した。
(B.1.1.3.1 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(42))
NMP(3mL)中で化合物161(500mg,1.12mmol)をα−メチルブロミド105(225mg,1.02mmol)と16時間にわたって方法Cに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(42)(658mg,97%)を得た。
m.p.166〜170℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.31(s, 1H), 10.35(s, 1H), 9.07(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.25-8.23(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 8.14(s, 1H), 7.90-7.86(m, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 7.06-6.99(m, 1H), 6.80(d, J=15.3Hz, 1H), 5.06(br s, 2H), 4.45(d, J=7.2Hz, 2H), 3.88(s, 3H), 3.13(s, 6H).C24H24Br2FN9O3・1.2H2Oの分析計算値:C, 41.96 ;H, 3.87 ;N, 18.35%.実測値:C, 42.05 ;H, 3.77 ;N, 18.14%.
NMP(5mL)中で化合物161(2.0g,4.49mmol)をα−メチルブロミド105(1186mg,5.39mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(42)(2.11g,70%)を得た。H NMRは上記と同一である。
(B.1.1.3.2 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(43))
NMP(3mL)中で化合物161(700mg,1.57mmol)をα−メチルブロミドIIa-2(442mg,1.87mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(43)(750mg,70%)を得た。
m.p.181〜184℃。1H NMR [(CD3)2SO] δ 11.30(s, 1H), 10.36(s, 1H), 9.07(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.25-8.23(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 7.90-7.86(m, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 7.07-6.99(m, 1H), 6.80(d, J=15.3Hz, 1H), 5.07(br s, 2H), 4.44(d, J=7.0Hz, 2H), 3.76(s, 3H), 3.11(s, 6H), 2.44(s, 3H).C25H26Br2FN9O3・0.1ヘキサン・1.2H2Oの分析計算値:C, 43.33 ;H, 4.23 ;N, 17.76%.実測値:C, 43.21 ;H, 4.46 ;N, 17.77%.
(B.1.1.3.3 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(172))
NMP(3mL)中で化合物161(700mg,1.57mmol)をα−メチルブロミド201(468mg,1.89mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(172)(930mg,85%)を得た。
m.p.173〜176℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.30(s, 1H), 10.35(s, 1H), 9.06(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.65(s, 1H), 8.25-8.23(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 7.90-7.86(m, 1H), 7.43(t, J=8.8Hz, 1H), 7.06-6.99(m, 1H), 6.80(d, J=15.3Hz, 1H), 5.07(br s, 2H), 4.44(d, J=7.2Hz, 2H), 3.76(s, 3H), 3.11(s, 6H), 2.79(q, J=7.4Hz, 2H), 1.29(t, J=7.4Hz, 3H).C26H28Br2FN9O3・0.05ヘキサン・2H2Oの分析計算値:C, 43.05, H, 4.49, N, 17.18%.実測値: C, 43.17 ;H, 4.75 ;N, 17.36%.
(B.1.1.3.4 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(44))
NMP(3mL)中で化合物161(481mg,1.08mmol)をα−メチルブロミド125(270mg,1.08mmol)と15時間にわたって方法Cに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(44)(530mg,71%)を得た。
m.p.245℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.29(s, 1H), 10.35(s, 1H), 9.06(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.65(s, 1H), 8.25-8.22(m, 1H), 7.90-7.86(m, 1H), 7.43(t, J=8.8Hz, 1H), 7.06-6.99(m, 1H), 6.79(d, J=15.3Hz, 1H), 5.07(br, 2H), 4.42(d, J=7.2Hz, 2H), 4.09(s, 3H), 3.57(s, 3H), 3.12(s, 6H).C25H26Br2FN9O4・0.2ヘキサン・1.5H2Oの分析計算値:C, 42.55 ;H, 4.33 ;N, 17.04%.実測値:C, 42.47 ;H, 4.14 ;N, 16.89%.
(B.1.1.3.5 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(49))
NMP(2mL)中で化合物161(700mg,1.57mmol)をα−メチルブロミド115(411mg,1.59mmol)と15時間にわたって方法Cに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(49)(897mg,81%)を得た。
m.p.132℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.31(s, 1H), 10.35(s, 1H), 9.07(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.32(s, 1H), 8.25-8.22(dd, J=6.4, 2.8Hz, 1H), 7.90-7.86(m, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 7.04-6.97(m, 1H), 6.79(d, J=15.2Hz, 1H), 5.08(br, 2H), 4.61(t, J=6.8Hz, 2H), 4.43(d, J=6.8Hz, 2H), 3.20(t, J=6.8Hz, 2H), 3.11(s, 6H).C26H25Br2FN10O3・0.8THF・H2Oの分析計算値:C, 44.96 ;H, 4.32 ;N, 17.96%.実測値:C, 44.80 ;H, 4.48 ;N, 17.84%.
(B.1.1.3.6 (2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(47))
NMP(2mL)中で化合物161(400mg,0.90mmol)をα−メチルブロミド116(249mg,0.90mmol)と15時間にわたって方法Cに従って反応させることによって、(2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(47)(306mg,47%)を得た。
m.p.168℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.31(s, 1H), 10.36(s, 1H), 9.07(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.25-8.23(m, 2H), 7.90-7.86(m, 1H), 7.46-7.42(m, 2H), 7.05-6.98(m, 2H), 6.80(d, J=15.3Hz, 1H), 5.12(br s, 2H), 4.47-4.41(m, 4H), 3.12(s, 6H), 2.76(t, J=6.2Hz, 2H).C26H27Br2FN10O4・0.3THF・1.5H2Oの分析計算値:C, 42.37 ;H, 4.24 ;N, 18.17%.実測値:C, 42.40 ;H, 4.20 ;N, 18.17%.
(B.1.1.3.7 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(1−プロピニル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(173))
NMP(0.5mL)中で化合物161(100mg,0.22mmol)をα−メチルブロミド200(64mg,0.25mmol)と方法Eに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(1−プロピニル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(173)(94mg,60%)を得た。
m.p.185〜188℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.30(s, 1H), 10.35(s, 1H), 9.07(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.25-8.22(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 7.90-7.86(m, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 7.05-6.98(m, 1H), 6.79(d, J=15.3Hz, 1H), 5.05(br, 2H), 4.43(d, J=6.9Hz, 2H), 3.86(s, 3H), 3.13(s, 6H), 2.22(s, 3H).分析値:C, 44.59 ;H, 3.92 ;N, 16.97%.C27H26Br2FN9O3・1.5H2O理論値:C, 44.40 ;H, 4.00 ;N, 17.26%.
(B 1.1.3.8 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(48))
NMP(0.5mL)中で化合物161(100mg,0.22mmol)をα−メチルブロミド127(63mg,0.26mmol)と方法Eに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(48)(132mg,85%)を得、これを、CHCN/HO/TFAを用いて溶出する分取HPLCによってさらに精製し、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムトリフルオロアセタート(48TF)(112mg,69%)を得た。
m.p.151〜154℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.32(s, 1H), 10.39(s, 1H), 9.06(s, 1H), 9.01(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.22(s, 1H), 7.86(s, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 7.07-7.00(m, 1H), 6.79(d, J=15.2Hz, 1H), 5.15(br, 2H), 4.44(d, J=7.2Hz, 2H), 4.06(s, 3H), 3.15(s, 6H).
(B 1.1.3.9 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(174))
NMP(0.5mL)中で化合物161(100mg,0.22mmol)を5−(ブロモメチル)−1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール(IIIq-1)(54mg,0.25mmol)(Everett et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 1999, 9, 1267〜1272)と方法Eに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(174)(131mg,88%)を得た。
m.p.197℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.29(s, 1H), 10.36(s, 1H), 9.07(s, 1H), 8.99(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.24-8.22(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 7.89-7.85(m, 1H), 7.56(s, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 7.03-6.96(m, 1H), 6.77(d, J=15.2Hz, 1H), 4.87(s, 2H), 4.29(d, J=7.2Hz, 2H), 4.02(s, 3H), 3.09(s, 6H).分析値:C, 41.72 ;H, 3.82 ;N, 18.18%.C24H24Br2FN9O3・1.5H2O理論値:C, 41.64 ;H, 3.93 ;N, 18.21%.
(B 1.1.3.10 (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(4−エチル−1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(175))
NMP(1mL)中で化合物161(200mg,0.45mmol)を5−(ブロモメチル)−4−エチル−1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール(IIIq-2)(123mg,0.49mmol)(Jiao et al., WO2008151253 A1)と方法Eに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(4−エチル−1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(175)(198mg,84%)を得た。
m.p.181〜184℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.29(s, 1H), 10.36(s, 1H), 9.07(s, 1H), 9.00(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.24-8.22(dd, J=6.4, 2.6Hz, 1H), 7.89-7.85(m, 1H), 7.44(t, J=8.8Hz, 1H), 7.03-6.96(m, 1H), 6.76(d, J=15.2Hz, 1H), 4.86(s, 2H), 4.33(d, J=7.2Hz, 2H), 3.99(s, 3H), 3.06(s, 6H), 2.75-2.70(q, J=6.6Hz, 2H), 1.23(t, J=6.6Hz, 3H).分析値:C, 43.25 ;H, 4.21 ;N, 17.37%. C26H28Br2FN9O3・1.6H2O理論値:C, 43.24 ;H, 4.36 ;N, 17.46%.
(B.1.1.3.11 (2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(50))
NMP(3mL)中で化合物170(700mg,1.61mmol)をα−メチルブロミド105(425mg,1.93mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(50)(895mg,85%)を得た。
m.p.176〜180℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.32(s, 1H), 10.48(s, 1H), 9.08(s, 1H), 9.02(s, 1H), 8.67(s, 1H), 8.28-8.23(m, 2H), 8.14(s, 1H), 7.58(t, J=9.7Hz, 1H), 7.06-6.99(m, 1H), 6.81(d, J=15.3Hz, 1H), 5.06(br s, 2H), 4.45(d, J=7.3Hz, 2H), 3.88(s, 3H), 3.13(s, 6H).C25H24BrF4N9O3・0.5(EtOAc)・H2Oの分析計算値:C, 45.26 ;H, 4.22 ;N, 17.59%.実測値:C, 45.22 ;H, 4.43 ;N, 17.57%.
(B.1.1.3.12 (2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(51))
NMP(3mL)中で化合物170(700mg,1.61mmol)をα−メチルブロミド122(453mg,1.93mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(51)(909mg,84%)を得た。
m.p.174℃(分解)。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.32(s, 1H), 10.47(s, 1H), 9.08(s, 1H), 9.02(s, 1H), 8.67(s, 1H), 8.27-8.23(m, 2H), 7.57(t, J=9.7Hz, 1H), 7.07-6.99(m, 1H), 6.80(d, J=15.3Hz, 1H), 5.05(br s, 2H), 4.43(d, J=6.9Hz, 2H), 3.75(s, 3H), 3.11(s, 6H), 2.44(s, 3H).C26H26BrF4N9O3・1.5H2Oの分析計算値:C, 44.90 ;H, 4.20 ;N, 18.13%.実測値:C, 44.95 ;H, 4.42 ;N, 17.98%.
(B.1.1.3.13 (2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(58))
NMP(3mL)中で化合物171(580mg,1.56mmol)をα−メチルブロミド105(411mg,1.86mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(58)(730mg,79%)を得た。
m.p.179〜182℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.29(s, 1H), 10.30(s, 1H), 9.06(s, 1H), 9.02(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.14(s, 1H), 8.02(t, J=1.6Hz, 1H), 7.90-7.88(dd, J=8.3, 1.1Hz, 1H), 7.43(t, J=8.0Hz, 1H), 7.27(d, J=7.4Hz, 1H), 7.07-6.99(m, 1H), 6.80(d, J=15.3Hz, 1H), 5.06(br s, 2H), 4.45(d, J=7.2Hz, 2H), 4.20(s, 1H), 3.88(s, 3H), 3.13(s, 6H).C26H26BrN9O3・1.3H2Oの分析計算値:C, 50.71 ;H, 4.68 ;N, 20.47%.実測値:C, 50.63 ;H, 4.82 ;N, 20.26%.
(B.1.1.3.14 (2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(59))
NMP(3mL)中で化合物171(580mg,1.56mmol)をα−メチルブロミド122(437mg,1.87mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(59)(705mg,75%)を得た。
m.p.177〜181℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.28(s, 1H), 10.31(s, 1H), 9.06(s, 1H), 9.02(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.02(s, 1H), 7.89(d, J=8.2Hz, 1H), 7.43(t, J=8.0Hz, 1H), 7.27(d, J=7.6Hz, 1H), 7.07-6.99(m, 1H), 6.80(d, J=15.3Hz, 1H), 5.06(br s, 2H), 4.43(d, J=7.0Hz, 2H), 4.20(s, 1H), 3.75(s, 3H), 3.11(s, 6H), 2.44(s, 3H).
C27H28BrN9O3・1.3H2Oの分析計算値:C, 51.48 ;H, 4.90 ;N, 20.01%.実測値:C, 51.54 ;H, 4.92 ;N, 19.88%.
(B.1.1.3.15 (2E)−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(176))
NMP(3mL)中で化合物171(475mg,1.28mmol)をα−メチルブロミド201(375mg,1.52mmol)と方法Dに従って反応させることによって、(2E)−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(176)(595mg,75%)を得た。
m.p.173〜177℃。1H NMR[(CD3)2SO] δ 11.29(s, 1H), 10.30(s, 1H), 9.06(s, 1H), 9.02(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.02(t, J=1.7Hz, 1H), 7.90-7.88(m, 1H), 7.43(t, J=8.0Hz, 1H), 7.27(d, J=7.7Hz, 1H), 7.07-6.99(m, 1H), 6.81(d, J=15.2Hz, 1H), 5.06(br s, 2H), 4.43(d, J=6.8Hz, 2H), 4.20(s, 1H), 3.76(s, 3H), 3.11(s, 6H), 2.79(q, J=7.4Hz, 2H), 1.29(t, J=7.4Hz, 3H).C28H30BrN9O3・1.2H2Oの分析計算値:C, 52.37 ;H, 5.09 ;N, 19.63%.実測値:C, 52.31 ;H, 4.93 ;N, 19.76%.
(B.2.プロドラッグの有効性)
不可逆性erbB1、2、4インヒビター(161、170、171)が、フラグメント化還元的トリガーIIId-1(化合物105)を有するそれらの四級アンモニウム塩プロドラッグ(42、50、58)と比較された。プロドラッグの不活性化の程度、低酸素下の細胞におけるそれらの活性化、一電子還元の際のそれらのフラグメント化および種々の腫瘍異種移植片におけるそれらの有効性を評価するために種々のアッセイが採用された。
(実験:方法および材料)
(B.2.1 細胞erbB1阻害実験)
5%ウシ胎仔血清を含有するα最小必須培地(α−MEM)で増殖する、ヒトA431類表皮癌腫細胞およびSKOV3卵巣癌腫細胞を、様々な濃度の試験化合物に1時間にわたって曝露し、その後、総細胞ライセートを調製した。細胞を、300μLの改変RIPAバッファ(50mMのTris−HCl(pH7.4)、1%のNP−40、0.25%のデオキシコール酸Na、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1mMのNaVO、1mMのNaFおよび1×プロテアーゼインヒビターカクテル(Sigma, 100x))に溶解させ、氷上で30分間にわたってインキュベートした。サンプルのタンパク質濃度を決定するためにBCAアッセイを採用した。15.625〜1000μg/mLの範囲のアルブミン標準(Pierce)を使用してBSA較正曲線を作成した。標準およびサンプルを、0.1M NaOHに希釈する。タンパク質サンプルを、後のウエスタンブロット解析のために−20℃の冷凍機中に保存する。erbB1およびerbB2の発現並びにそれらのリン酸化度を、適当な抗体を使用するウエスタンブロットによって決定した。erbB1/2の検出には、5μgの総タンパク質/ウェルおよび5μLのKaleidoscopeタンパク質標準(Biorad)を15ウェルの7.5% PAGEゲルにロードする。サンプルを、100Vで、青色の先端がゲルの底に到達するまで流す。電気泳動の後、タンパク質を0.45μmのニトロセルロース膜(Biorad)に移し、TBS-Tween 0.1%中の2%BSAを用いて1時間にわたってブロックする。抗体を示されるようにTBS-Tween 0.1%に希釈する。タンパク質をSupersignal West Pico Chemiluminescent Substrate(Pierce/Thermo Scientific)を使用して検出する。リン酸化されたタンパク質の検出の後、Restore Western Blot Stripping Buffer(Pierce/Thermo Scientific)を用いてブロットを10分間にわたってストリッッピングし、洗浄し、総タンパク質に対する抗体とともにインキュベートする。ImageJソフトウェアを用いて、ブロットの濃度測定を実施する。SigmaPlot 10を使用して値をプロットする。BCAアッセイによって(記載されるように)同等なタンパク質ローディングを決定し、総erbB1/2シグナル強度によって確認し、バンド強度を濃度測定(ImageJ)によって算出し、それから、IC50値を決定した。
(B.2.2 細胞増殖阻害実験)
5%ウシ胎仔血清(FBS)を含有するα最小必須培地(αMEM)において対数期指数増殖にあるヒトA431、H1975およびSKOV3癌腫細胞を、トリプシン処理(1×トリプシン/EDTA、Gibco Brl)によって回収し、カウントし、96ウェルプレート(Nunc)中に800〜1500細胞/ウェルの範囲の細胞密度で播種した。細胞サンプルの半量を、プレートに播種した。このプレートは、予備平衡化され、無酸素環境下(90% N、5% H、5% CO、37℃;無酸素チャンバ, Coy Laboratory Products)に維持されていた。有酸素(21% O)または無酸素(<10ppm O)条件のいずれかの下で3時間接着させた後、細胞を、適切な希釈範囲にわたる濃度のプロドラッグまたはエフェクタに4時間にわたって曝露した。この期間の最後に、無酸素プレートを、有酸素チャンバから回収し、正常酸素状態下に標準COインキュベータ(37℃)中20時間にわたって維持した。すべてのプレートを洗浄して化合物不含有とし、細胞をさらに4日間にわたって5% FBS+抗生物質を含有するαMEM中で増殖させた。細胞をトリクロロ酢酸中に固定し(30分)、洗浄し、スルホローダミンB(SRB)で染色し(60分)、その後、酸性化水で洗浄した。SRBを可溶化し、吸収を450nmで読み取って、細胞密度を算出した。増殖の阻害は、未処理のコントロールウェルに対して算出された。
(B.2.3 インビボ有効性実験)
特定病原体不含有のホモ接合型の雌のNIH-IIIヌードマウス(Charles River Laboratories, Wilmington, MA)に、H1975細胞の単一の細胞懸濁液を皮下播種した(5×10細胞/100μL;右脇腹)。H1975腫瘍異種移植片が確立された時点で(通常、8〜12日)、マウスを処理群に無作為化した。すべての化合物を、乳酸塩バッファ(pH4)中に調製した。マウスに、示されたスケジュールおよび用量レベルを使用して腹腔内注射(0.01〜0.03mL/g)によって投薬した。増殖遅延実験のために、マウスを処理に対して無作為化し、腫瘍容量[π(長さ×幅)/6]および体重を、処理後毎日測定した。腫瘍が処理前の容積に対して4倍の容積に増大する中央値時間を求め(RTV)、腫瘍増殖阻害(Tumor Growth Inhibition:TGI)を、処理対コントロールについてのRTVにおける増大率(%)として算出した。RTVの相違を、統計的差異について、SigmaStat v3.5を用いるマンホイットニーのU検定によって試験した。
(B.2.4 SKOV3異種移植片実験)
特定病原体不含有のホモ接合型の雌のNIH-IIIヌードマウス(Charles River Laboratories, Wilmington, MA)に、SKOV3細胞の単一細胞懸濁液を(1×10細胞/100μL;右脇腹)皮下播種した。SKOV3腫瘍異種移植片が確立された時点で(通常、50〜65日)、マウスを処理群に無作為化した。化合物42および161を、乳酸塩バッファ(pH4)中に調製した。マウスは、示されたスケジュールおよび用量レベルを使用して腹腔内注射(0.01〜0.03mL/g)によって投薬された。腫瘍の大きさおよび体重を、一定の間隔で測定した。腫瘍の容積を、π(長さ×幅)/6として算出した。腫瘍が処理前の容積に対して4倍の容積に増大する時間(RTV)を求め、腫瘍増殖阻害の%(%TGI)を、処理対コントロールのRTVにおける中央値増大率(%)として算出した。RTVの差異を、SigmaStat v3.5を用いるマンホイットニーのU検定によって統計的差異について試験した。
(B.2.5 血漿および組織薬物動態学実験)
化合物42を、20μmol/kgの名目上の低用量で、H1975腫瘍異種移植片を有する9匹の雌のNIH-IIIマウスに、DMSO/5%デキストロース(20:80)中の溶液として、静脈内注射を介して投薬した。血液サンプルを、T=2、6および24時間で、末端出血(terminal bleed)(コホートあたりn=3)によって、イソフルラン麻酔下に採取した。H1975腫瘍、皮膚および肝臓サンプルを、T=2、6および24時間で採取し(コホートあたりn=3)、液体窒素中で直ちに凍結させ、−80℃で保存し、その後、薬物分析のためにサンプル調製した。それぞれの組織各々の小片(約100mg)をbiopulveriserウェル(予め液体窒素中で冷却される)に入れ、スチール乳棒の強打で小さくして微細粉末にした。次いで、凍結粉末を、予め秤量された微量遠心機管(ドライアイス上に維持される)中に回収した。組織粉末から薬物を抽出するために、4容積の氷冷アセトニトリル(内部標準として0.5μMのD6−161を含有する)を、各サンプルに加えた。次いで、微量遠心機管を、13,000rpmで10分間にわたって回転させて、細胞デブリおよびタンパク質を沈殿させた。10μLの血漿(EDTA中に採取)に、40μLの氷冷アセトニトリル(内部標準として0.5μMのD6−161を含む)を加えた。得られた溶液を混合し、次いで、13,000rpmで5分間にわたって遠心分離した。次いで、上清(40μL)をHPLCインサートに移し、80μLの45mMホルマートバッファ(pH4.5)と混合し、次いで、化合物42および化合物42を投与されたマウスからのサンプル中の化合物161の濃度を、ダイオードアレイ吸収検出器(DAD)を質量検出器に合わせて備えたAgilent 6410 LC-MS/MSにより測定した。エレクトロスプレーポジティブモードのマルチモードイオン源検出器を構成することによって分析を行い、乾燥ガス流5L/分、ネブライザー圧力60psi、乾燥ガス温度275℃、気化器温度150℃、キャピラリー電圧2000V、充電電圧2000Vであり、DAD検出は、322nm、8nmバンド幅であった。定量化は、584>400のm/z(プロドラッグ42)および445>400のm/z(化合物161)および451>400のm/z(D6−161内
部標準)でのMRM遷移をベースとしていた。100%アセトニトリルおよび0.01%ギ酸−水の勾配を用いて分析物をZorbax SB C-18(迅速分解HT 3.0×50mm,1.8ミクロン)(Agient)HPLCカラム上で溶出させ、その際の流量を0.6mL/分とした。
化合物42および化合物161を、それらのそれぞれのq3dx4 MTD(それぞれ100μmol/kgおよび31.6μmol/kg)の75%で、A431腫瘍異種移植片を有する30匹の雌のNIH-IIIマウスに、乳酸塩バッファ中の溶液として、腹腔内注射を介して投与した。血液サンプルを、T=2、6、24、48および72時間で、末端出血によってイソフルラン麻酔下に採取した(コホートあたりn=3)。A431腫瘍サンプルを、T=2、6、24、48および72時間で採取し(コホートあたりn=3)、液体窒素中で直ちに凍結させ、−80℃で保存し、その後、上記のように薬物分析のためにサンプル調製した。
(B.2.6 放射線分解還元実験)
パルス放射線分解を使用して、プロドラッグ42の一電子還元および安定性をリアルタイムでモニタリングした。迅速分光光度計検出システムを備えた、高エネルギー電子の短パルス(4MeVの200nsで2〜3Gy)を送達する線形加速器を使用した(Anderson et al., J. Phys. Chem. A, 101, 9704〜9709, 1997)。試験化合物を、上記のホルマートイオンを含有するNO飽和溶液に溶解させ、これにより、パルス放射線分解の後、数マイクロ秒内に化合物のラジカルアニオンが迅速に形成された。フラグメント化の速度を、トリガー部分のベンジルタイプのラジカルの形成に相当する波長で動力学的遷移を分析することによって決定した(Bays et al, J. Am. Chem. Soc., 105, 320〜324, 1983;Anderson et al., J. Phys. Chem. A, 101, 9704〜9709, 1997)。
(結果および考察)
(B.2.7 細胞酵素阻害活性)
化合物161、170および171並びにそれらのそれぞれのプロドラッグ42、50および58を、EGF刺激されたA431細胞においてerbB1の自己リン酸化を阻害するそれらの能力について、ホスホ−erbB1状態のウエスタン免疫ブロット測定によって試験した(表8)。化合物161およびそのプロドラッグ42を、同様に、SKOV3細胞においてホスホ−erbB2の基礎レベルを阻害するそれらの能力について試験した。化合物161、170および171は、細胞erbB1の強力なインヒビターであると示された(それぞれ、5、8および8nMのIC50)。対照的に、四級アンモニウム塩誘導体プロドラッグ42、50および58は、無傷のA431細胞におけるerbB1自己リン酸化の阻害において、それぞれ、82倍、121倍および64倍より低い有効性であった。化合物161も、SKOV3細胞において細胞erbB2の強力なインヒビターであると示された(6nMのIC50)が、対照的に、四級アンモニウム塩プロドラッグ42は、この点で35倍より低く有効であった。プロドラッグについての細胞erbB1/2阻害効力のこの喪失は、主に、正荷電四級アンモニウム塩の存在によるプロドラッグの細胞排除に起因する。

Figure 0005793428
(B.2.8 細胞erbB1阻害:不可逆性の洗い流しアッセイ)
erbB1、2、4インヒビター161およびその四級アンモニウム塩プロドラッグ42を、不可逆性erbB1/2インヒビターBIBW-2992(Minkovsky and Berezov. Current Opinion in Investigational Drugs, 2008, 9(12), 1336〜1346)および可逆性erbB1インヒビターエルロチニブ(Sanborn and Davies, Expert Review of Clinical Pharmacology, 2009, 2(1), 15〜36)と並行して、無傷のA431細胞においてerbB1自己リン酸化を不可逆的に阻害するそれらの能力について評価した。細胞を、1時間にわたって薬物(1μM)に継続的に曝露し、次いで、組換え上皮成長因子(epidermal growth factor:EGF; Invitrogen, NZ)で刺激するか、または1時間にわたって薬物(1μM)に曝露し、次いで、洗浄により非結合薬物不含有とし(15回)、その後にEGF刺激を行うかのいずれかとした。全細胞ライセートを調製し、ホスホ−erbB1の検出を、抗ホスホチロシンポリクローナル抗体(Upstate Biotech, #06-427)を用いるウエスタンブロッティングによって可視化した(図19)。多数の不可逆性erbB1インヒビターについてこれまでに記載されたように(Fry et al., PNAS, 1998, 95(20), 12022〜12027;Smaill et al., J. Med. Chem., 1999, 42, 1803〜1815;Smaill et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 429〜440;Tsou et al., J. Med. Chem., 2001, 44, 2719〜2734;Wissner et al., J. Med. Chem., 2003, 46, 49〜63;Tsou et al., J. Med. Chem., 2005, 48, 1107〜1131;Klutchko et al., J. Med. Chem., 2006, 49, 1475〜1485)、BIBW-2992は、細胞がEGF刺激に先行して洗浄により非結合薬物不含有とされたかどうかにかかわらず、A431細胞においてerbB1自己リン酸化を完全に阻害し、インヒビター161について示される観察結果も、erbB1の不可逆性阻害が起こったという解釈を強力に支持する。対照的に、エルロチニブ(細胞erbB1自己リン酸化の既知可逆性インヒビター)は、マイケル受容基により6位で置換されていないので、酵素アルキル化することができない。したがって、エルロチニブは、洗浄により薬物不含有とされていない細胞においてerbB1自己リン酸化の有意な阻害を示したが、洗浄により薬物不含有とされた細胞は、EGF刺激に応じてerbB1を自己リン酸化するそれらの能力において十分に回復させられた。同様の傾向が、プロドラッグ42について観察されたが、この場合、洗浄により薬物不含有とされた細胞は、十分に回復させらたerbB1を自己リン酸化するそれらの能力を有しており、このことは、プロドラッグ42がerbB1の可逆性インヒビターであることと一致する。
図19は、それぞれ可逆性および不可逆性erbB1インヒビターである、エルロチニブおよびBIBW-2992に対する、化合物161および42についてのA431細胞erbB1自己リン酸化阻害を示す。細胞に、1μMの試験化合物への1時間の曝露を与え、EGFを用いて直接的に刺激し、溶解させ、EGFR(erbB1)およびEGF刺激ホスホチロシン(すなわち、ホスホ−erbB1)についてウエスタンブロッティングするか、または、EGF刺激、細胞溶解およびウエスタンブロッティングに先行して薬物不含有培地により広範囲に洗浄して試験化合物を除去するかのいずれかとした。
(B.2.9 細胞増殖阻害活性)
表9の化合物を、文献の前例との比較を提供するように選択された3種のヒト癌腫細胞株の増殖を阻害するそれらの能力について試験した:A431(類表皮腫);これはerbB1を過剰発現する;H1975(非小細胞肺);これは、承認された可逆性erbB1インヒビターであるエルロチニブに対する抵抗性を付与することが知られているerbB1の二重突然変異形態であるerbB1L858R, T790Mを過剰発現するおよびSKOV3(卵巣);これは、erbB2を過剰発現する。細胞を、試験化合物に、有酸素条件下に24時間にわたって、または、無酸素下に4時間にわたって、次いで、有酸素条件下に20時間にわたって曝露した。次いで、それらを、洗浄により薬物不含有とし、さらに4日間にわたってインキュベートし、その後、スルホローダミンBにより細胞生存について染色した。
Figure 0005793428
不可逆性erbB1、2、4インヒビター161、170および171は、A431細胞の増殖を、H1975細胞およびSKOV3細胞よりも強力に阻害し(A431細胞においてIC50=0.027〜0.24μM;H1975細胞においてIC50=1.15〜1.70μM;SKOV3細胞においてIC50=0.55〜0.99μM)、細胞に4時間の無酸素を与えた場合には、効力において何等の有意な変化を示さなかった。
それらのそれぞれのキナーゼインヒビター(161、170および171)に対して、四級アンモニウム塩プロドラッグ(42、50および58)は、A431細胞の増殖の阻害において56〜74倍より低い有効性であり;H1975細胞の増殖の阻害において30〜86倍より低い有効性であり;SKOV3細胞の増殖の阻害において42〜133倍より低い有効性であった。さらに、表9のプロドラッグ(42、50および58)のすべては、細胞が4時間の無酸素を与えられた後に3種の細胞株のすべての増殖の阻害において有意により強力であった。低酸素細胞毒性比(HCR)は、A431細胞において60.0〜77.9、H1975細胞において10.8〜77.7およびSKOV3細胞において20.3〜38.5の範囲であり、ニトロヘテロ環還元的トリガーの低酸素選択的還元と、それに続く、不可逆性erbB1、2、4インヒビターを放出するトリガーフラグメント化と一致する。
(B.2.10 放射線分解還元)
電子親和性プロドラッグは、正常組織における正常酸素圧条件下と対照的に、固形腫瘍の低酸素領域において、一電子プロセスによって選択的に還元され得る(Brown and Wilson, Nature Rev. Cancer, 2004, 4,437〜447)。プロドラッグは、NHEに対して−0.6〜−0.2V、好ましくは、−0.5〜−0.3Vの一電子還元電位E(1)を有するべきである。多数の化合物のE(1)値は、文献(例えば、Wardman, P. J. Phys. Chem. Ref. Data, 1989, 18, 1637〜1755)から得られ得るか、または多くの方法によって決定され得る。例えば、パルス放射線分解法は、プロドラッグの、それらの一電子還元の際に形成されるラジカルアニオンと、ビオローゲンおよびキノン化合物等の参照基準との間の平衡定数を測定し、そのデータから化合物のE(1)値が算出され得る(Meisel and Czapski. J. Phys. Chem., 1975, 79, 1503〜1509)。プロドラッグ42のE(1)値を、パルス放射線分解法によって測定し、−0.425±0.008Vであると決定し、これを、生物学的背景で、プロドラッグラジカルアニオンの酵素的に形成できる適当なE(1)値であると考える。
還元的プロドラッグが、トリガー部分の一電子還元の際に制御されたフラグメント化速度定数を有するように選択されることが望ましい。腫瘍細胞の低酸素領域において高濃度の細胞毒性エフェクタを放出する迅速なフラグメント化が望ましいが、これは、酸素正常状態下の正常組織細胞にとってはそうなっていない。一電子還元型ニトロアレンベースのプロドラッグの逆酸化の速度定数kOは、以下の表現によって与えられる。:
Figure 0005793428
(Wardmanet al., Biochem. Soc. Symp., 1995, 61, 171〜194;Andersonet al, Org. Biomol. Chem. 2005, 3,2167〜2174)。
一電子還元型プロドラッグのフラグメント化についての速度定数kfragは、パルス放射線分解を用いて測定されて、トリガーのフラグメント化によって生じたベンジルタイプのラジカルの吸収スペクトルの形成が観察され得る(Anderson et al., J. Phys. Chem. A, 1997, 101, 9704〜9709)。プロドラッグ42のkfrag値は、パルス放射線分解によって測定され、50±10s−1であると決定され、A431、H1975およびSKOV3細胞ベースの抗増殖アッセイにおいて低酸素細胞毒性比(HCR)をインビトロで示すプロドラッグ42と一致する望ましい範囲での低酸素下の一電子還元の際のフラグメント化速度であると考えられる(表8)。
(B.2.11 プロドラッグ42、50および58の溶解度および安定性)
四級アンモニウム塩プロドラッグ42、50および58が、HPLCにより、様々な溶質における溶解度および化学安定性について研究された(表10)。すべて、優れた溶解度および安定性を水中において示した。プロドラッグ58は、特に、プロドラッグ42および50(これらは、それでもこれらの溶質において許容される溶解性を有する)よりα−MEMおよびPBSに可溶性であった。プロドラッグの全てはまた、α−MEMおよびPBSにおいて許容される安定性を示し、各々>24時間の半減期を有する。
Figure 0005793428
(B.2.12 H1975異種移植片における化合物42、50および58のインビボの有効性)
プロドラッグ42、50および58が、H1975異種移植片における有効性について、それらのそれぞれの最大耐量(MTD)において、乳酸塩バッファ中のIP投薬の後のq3dx4スケジュールで比較された(図20)。
図20は、それらのそれぞれのMTDにおいてq3dx4スケジュールで試験された場合の、H1975異種移植片に対する化合物42、50および58の有効性を示す。
プロドラッグ42(q3dx4 MTD=133μmol/kg/用量)は、H1975異種移植片において相当な有効性を実証した(算出された腫瘍増殖阻害TGI=229%)が、プロドラッグ50(q3dx4 MTD=316μmol/kg/用量)は、弱く活性であり(TGI=114%)、プロドラッグ58(q3dx4 MTD=75μmol/kg/用量)は、中間の活性(TGI=171%)を示した。各プロドラッグは、同一の還元的トリガー(105)をベースとし、採用されるエフェクタの性質のみが異なる。プロドラッグについて活性のランク順序(42>58>50)は、H1975細胞においてそれぞれのエフェクタのインビトロで観察された効力に呼応してプロドラッグの観察された用量耐性と一致する。
(B.2.13 SKOV3およびH1975異種移植片に対する化合物42および161のインビボの有効性)
図21は、SKOV3異種移植片に対する化合物42および161の有効性を示す。プロドラッグ42が、SKOV3異種移植片における有効性について化合物161と、等毒性用量(100および31.6μmol/kg/用量)において、乳酸塩バッファ中のIP投薬の後のq3dx9スケジュールで直接的に比較された。
プロドラッグ42は、増殖遅延によって化合物161より優れた有効性を示し、化合物161で処理されたマウスについて1/7の死亡が観察され、プロドラッグ42で処理されたマウスについて0/7の死亡が観察された。
図22は、NIHIIIヌードマウス中で増殖したH1975腫瘍異種移植片に対する化合物42および161の有効性を示す。プロドラッグ42は、化合物161と、H1975異種移植片における有効性について、等毒性用量(それぞれ、133および42.2μmol/kg/用量)において、乳酸塩バッファ中のIP投薬の後のq3dx4スケジュールで直接的に比較された。プロドラッグ42は、増殖遅延によって化合物161よりも優れた有効性を示し、化合物161で処理されたマウスについて100%の腫瘍増殖阻害(TGI)が観察され、プロドラッグ42で処理されたマウスについて188%のTGI値が観察された。
(B.2.14 H1975およびA431異種移植片に対するプロドラッグ42のインビボの有効性)
図23は、NIHIIIヌードマウス中で増殖した大きなH1975腫瘍異種移植片に対するプロドラッグ42の有効性を示す。プロドラッグ42は、133、100または75μmol/kg/用量において乳酸塩バッファ中のIP投与後のq3dx8スケジュールで投与された。プロドラッグ42のすべての用量レベルが、H1975増殖遅延によって有効性を示し、乳酸塩処理されたコントロールに対してそれぞれ275%、213%および154%の腫瘍増殖阻害(TGI)であった(p<0.01)。したがって、プロドラッグ42は、MTDを下回る用量で優れた抗腫瘍活性を有しており、治療域(therapeutic window)の存在を確立した。
図24は、NIHIIIヌードマウス中で増殖した大きなA431腫瘍異種移植片に対するプロドラッグ42の有効性を示す。プロドラッグ42は、80、60、40または20mg/kg/用量において、乳酸塩バッファ中のIP投与後のq3dx8スケジュールで投薬された。プロドラッグ42のすべての用量レベルが、A431増殖遅延によって有効性を示し、乳酸塩処理されたコントロールに対して、それぞれ、843%、786%、800%および400%の腫瘍増殖阻害(TGI)であった(p<0.01)。したがって、プロドラッグ42は、MTDを下回る用量で優れた抗腫瘍活性を有しており、治療域の存在を確立した。
(B.2.15 プロドラッグ42のマウスの毒性および薬物動態学)
表10は、q3dx4最大耐量(MTD)および組織および血漿の薬物動態学を記載する。プロドラッグ42は、時折の軟便を伴う体重減少を実証し、このことは、胃腸毒性が用量制限であり得ることを示唆する。体重減少が、出発重量の>15%であった場合には、人道的選別を実施した。MTD値は、すべての薬物関連原因による7中1未満の死亡として定義される。プロドラッグ42は、多用量スケジュールで良好に耐容されることが決定され、唯一の観察可能な毒性として体重減少があった。
プロドラッグ42および化合物161の血漿および組織薬物動態学(プロドラッグ42を用いる投薬に起因する)を、DMSO/5%デキストロース(15:85)中の単回静脈内投薬(20μmol/kg)後に測定した。プロドラッグ42は、それぞれ24.7、123、256.2および197.7μM.hrの血漿、H1975腫瘍、肝臓および皮膚における曲線下面積(AUC0−24hr)を示した。化合物161(プロドラッグ42に由来する)は、それぞれ、0.6、7.6、14.6および4.4μM.hrの血漿、H1975腫瘍、肝臓および皮膚において曲線下面積(AUC0−24hr)を示した。
Figure 0005793428
図25は、雌のA431腫瘍保有NIHIIIマウスが、単回用量(ip)の各試験化合物を、q3dx4 MTD(それぞれ100および31.6μmol/kg)の約75%で投与された場合の、血漿およびA431腫瘍における、化合物42および化合物161(化合物42の投薬に由来し、直接的に投薬された場合)の濃度を時間の関数として示す。プロドラッグ42は、215μmol−h/Lの血漿AUC0−72hを与え、これはインヒビター161の投与について達成されたもの(8μmol−h/L)より約27倍大きかった。後者は、49μmol−h/kgの腫瘍AUC0−infを与えた。対照的に、プロドラッグ42は、2821μmol−h/kgの腫瘍AUC0−72hを与え、72時間まで約30μmol/kgの安定な腫瘍組織濃度を有し、その結果、t1/2は、決定され得なかった。この長いプロドラッグ残留と一致して、プロドラッグ20から放出されたインヒビター161も、腫瘍組織において長期のt1/2を示し、72μmol−h/kgのAUC0−infを提供した。したがって、A431腫瘍におけるインヒビター161のAUCは、プロドラッグ42の投与後に、等価の毒性でのインヒビター161自体の投与後よりも少なくとも1.5倍高かった。
(B.2.16 要約)
集められたデータにより、マイケル受容基に隣接する第三アミンを有する不可逆性erbB1、2、4インヒビターの四級アンモニウム塩プロドラッグが、有酸素条件下で実施される細胞ベースのターゲット調節および抗増殖アッセイにおいてより低い活性であることが示される。一電子還元の際に所望の速度定数でフラグメント化して第三アミン保有の不可逆性erbB1、2、4インヒビターを放出するように適切に選択されたフラグメント化還元トリガーを採用するプロドラッグは、無酸素条件下に行われる細胞ベースの抗増殖アッセイにおいて選択的により強力であり、十分な耐量でマウスに送達され得、A431、SKOV3およびH1975腫瘍異種移植片実験において有意な抗腫瘍活性を有する。
(産業上の利用)
本発明は、還元された時にフラグメント化して、キナーゼインヒビターを放出するトリガーを特徴とする一連のプロドラッグを提供する。本発明のプロドラッグは、持続性の正電荷を有する。この特徴は、正電荷が、それらを、それが由来する親のキナーゼインヒビターよりも細胞に対して透過性を低くする点で重要である。
何等の特定の理論に結び付けられることを望むことなく、この透過性の減少が、細胞内キナーゼターゲットから離れてプロドラッグを区画化することによって親のキナーゼインヒビターに対してプロドラッグの細胞キナーゼ阻害効力を弱めることが信じられる。この活性の減弱の利益は、キナーゼインヒビターの用量制限毒性が健常な組織における関連キナーゼの阻害に由来する場合に、プロドラッグが、親キナーゼインヒビターよりも高い曝露レベルで動物に投与されることを可能にすることである。したがって、キナーゼインヒビターを放出するための腫瘍におけるプロドラッグの効率的な還元的フラグメント化は、親キナーゼインヒビターの全身投与を通じて達成され得るより高い濃度のキナーゼインヒビターを腫瘍中に送達する。同様に、親キナーゼインヒビターに対してより優れた有効性も達成される。
また、本発明のプロドラッグの正電荷は、長時間にわたる持続性腫瘍滞留につながることも信じられる。今までの結果は、実質的に安定な腫瘍組織濃度が、長時間にわたって(少なくとも24時間にわたって、最大72時間)達成可能であることを示す。これは、低酸素が生じ得るいつでもおよび腫瘍内のどこでもプロドラッグが一電子還元によって放出されかつ活性化されるために利用可能であることを意味する。これは、多くの腫瘍内の低酸素の一過性のおよび移動する性質を考えると、特に有利である。
適切なE(1)およびフラグメント化速度定数(kfrag)を有するトリガー/キナーゼインヒビターの組合せの選択も、低酸素選択性を補助することおよび活性なキナーゼインヒビターをプロドラッグからゆっくりと放出させることによって、その結果、十分なプロドラッグが腫瘍内における、腫瘍細胞の種々の部分に現れる低酸素のターゲット領域に長時間にわたって保持されることによって、有効性に寄与すると信じられる。
本発明の化合物は、キナーゼの活性の阻害が望ましいあらゆる治療アプローチにおいて適用を有する。特定の一態様では、本発明は、ヒトをはじめとする哺乳類における異常な細胞増殖の治療方法であって、前記哺乳類に、異常な細胞増殖の治療に有効である量の本発明の化合物(好ましくは、式Iまたは式IIの化合物)を投与する工程を含む方法を提供する。本方法の一実施形態では、異常な細胞増殖は、骨癌、肺癌、乳癌、頭頸部の癌、前立腺癌、膵臓癌、皮膚癌、子宮癌、卵巣癌、慢性または急性白血病、子宮頸部の癌腫、外陰部の癌腫、膣の癌腫、ホジキン病、尿道の癌、副腎の癌、小腸の癌、腎臓の癌、膀胱の癌、脳幹神経膠腫および精巣癌をはじめとする癌であるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、単独でまたは他の治療剤または治療計画、特に腫瘍を治療するためのものと組み合わせて用いられ得る。これによって、ヒトをはじめとする哺乳類における異常な細胞増殖の治療方法であって、前記哺乳類に、異常な細胞増殖の治療に有効な量の本発明の化合物(好ましくは、式Iまたは式IIの化合物)を、アルキル化剤、代謝拮抗剤、有糸分裂インヒビター、インターカレート剤、増殖因子インヒビター、トポイソメラーゼインヒビター、細胞周期インヒビター、生物反応調節剤、抗体、細胞毒性物質、抗ホルモン薬および抗アンドロゲン薬からなる群から選択される抗腫瘍剤と組み合わせて投与する工程を含む方法が可能となる。
同様に、本発明はまた、ヒトをはじめとする哺乳類における異常な細胞増殖の治療方法であって、前記哺乳類に、異常な細胞増殖の治療に有効である本発明の化合物(好ましくは、式Iまたは式IIの化合物)を、ターゲッティングされた放射線治療法と組み合わせて投与する工程を含む方法を提供する。
上記のいずれかの方法における使用を対象とする場合に、本明細書の化合物は、ヒトおよび動物に、経口的、直腸性に、非経口的(静脈内、筋肉内、または皮下)、大槽内に、膣内に、腹腔内に、膀胱内に、局所的にまたは口内もしくは鼻腔スプレーとしてのいずれかで投与され得る。
非経口注射に適した組成物は、生理学的に許容される滅菌水性または非水性の溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョンおよび滅菌注射用溶液または分散液に再構成するための滅菌散剤を含み得る。適した水性および非水性の担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例として、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール、植物油およびオレイン酸エチルが挙げられる。
経口投与用の固形投与形態として、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤が挙げられる。このような形態では、活性形態は、当業者に知られているように、少なくとも1種の不活性の通例の担体(例えば、クエン酸ナトリウム、リン酸二カルシウム)または増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、溶液凝結遅延剤、吸着促進剤、吸着剤および滑沢剤と混合され得る。
経口投与用の液体投与形態として、医薬上許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。
本発明の化合物は、1日あたり約0.1〜約3,000mgの範囲の、医薬上または治療上有効な投与量レベルで患者に投与され得る。採用される投与量は、最終的には、治療されている状態または障害、追跡される治療アプローチに依存することになる。投与量はまた、本発明の化合物が単剤療法として単独でまたは1種以上の他の活性剤または治療計画(放射線照射)との組合せ療法において一緒に投与されるかどうかに応じて変動する。
本明細書の全体を通じて、前後関係が他のものを要求しなければ、語句「含む(comprise)」、「含んでいる(comprising)」などは、排他的な意味とは対照的に包括的な意味で、すなわち、「含むが、それに限定されない」の意味で解釈される。
上記で参照されるすべての刊行物は、その全体が本明細書に援用される。
本明細書における任意の先行技術への参照は、先行技術が共通一般知識の一部を形成するという承認または示唆のあらゆる形態として理解されず、かつ、理解されるべきでない。
以下は、本発明をその好ましい形態を含めて記載する。当業者に明らかであろう変更または改変は、含まれるものとする。

Claims (21)

  1. Figure 0005793428
    [式中、
    、負荷電対イオンであり;
    Yは、Nであり;
    Zは、NまたはC−CNであり;
    nは、0〜6の整数であり;
    は、式IIId
    Figure 0005793428
    [式中、
    は結合点であり;
    は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルキニル、CONH、CONHMe、CF、OCF、Br、NOおよびCNから選択され、
    ;および
    は、HおよびC1−C6アルキルから選択される]
    で表される基であり;
    およびRは独立に、C1−C6アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、CHCHOH、CHCHO(C1−C6アルキル)から選択されるか、またはRおよびRは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、非芳香族ヘテロ環式リングを形成してもよく;
    は、アニリン、インドール、インドリン、アミン、アミノインドールおよびアミノインダゾールから選択され、それらの各々は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)、CONH、CO(C1−C6アルキル)、SONHおよびSO(C1−C6アルキル)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)および式Vのaまたはb
    Figure 0005793428
    {式中、
    は、結合点であり;
    Vは、(CH、O、NHおよびN(C1−C6アルキル)から選択され、ここで、kは0〜6の整数であり;
    41は、HおよびC1−C6アルキルから選択される}
    の基から選択される]
    の化合物であって、
    前記アルキル、前記アルケニル、前記アルキニルおよび前記アルコキシは、直鎖または分枝鎖基、並びに無置換または置換基であってよく、前記置換基はハロゲン、C1−C6アルコキシ、CN、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)、CONH、CO(C1−C6アルキル)、SONHおよびSO(C1−C6アルキル)であってよい、
    化合物。
  2. Xは、ハリド、メタンスルホナート、トリフルオロメタンスルホナート、アセタート、トリフルオロアセタート、トシラート、ラクタート、シトラートおよびホルマートから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. Xは、ハリドである、請求項1に記載の化合物。
  4. Xは、臭素または塩素である、請求項1に記載の化合物。
  5. は、式IIIdの基であり、ここで、Rは、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルキニル、CONH、CONHMe、CF、OCF、Br、NOおよびCNから選択され、Rは、CH、CHCHCONHおよびCHCHCNから選択される、請求項1に記載の化合物。
  6. は、式IIIdの基であり、ここで、Rは、HおよびC1−C3アルキルから選択され、Rは、HおよびC1−C6アルキルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. は、Hである、請求項6に記載の化合物。
  8. は、HまたはC1−C3アルキルである、請求項6または7に記載の化合物。
  9. は、メチルである、請求項6または7に記載の化合物。
  10. はメチルであり、RはHである、請求項6に記載の化合物。
  11. は、式IIIdの基であり、ここで、Rは、1−プロピニルであり、Rは、CHである、請求項1に記載の化合物。
  12. およびRは、ピロリジニウム、ピペリジニウム、ピペラジニウム、N1−メチルピペラジニウムおよびモルホリニウムから選択されるリングを形成する、請求項1〜11のいずれか1つに記載の化合物。
  13. は、式IV:
    Figure 0005793428
    [式中、
    は、結合点であり;
    11、R18、R19、R21、R26、R31およびR36は独立に、HおよびC1−C6アルキルから選択され;
    12、R13、R14、R15、R16、R17、R20、R22、R23、R24、R25、R27、R28、R29、R30、R32、R33、R34、R35、R37、R38、R39およびR40は独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)、CONH、CO(C1−C6アルキル)、SONHおよびSO(C1−C6アルキル)から選択され;
    Wは、NまたはC−Hである]
    の基から選択される、請求項1〜11のいずれか1つに記載の化合物。
  14. YはNであり、
    Zは、NまたはC−CNであり、
    は、式IIIdの基、ここで、(i)Rは、H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルキニル、CF、OCF、Br、NOおよびCNから選択され、Rは、CH、CHCHCONHおよびCHCHCNから選択されるか;または(ii)Rは、1−プロピニルであり、Rは、CHである;
    であり、
    およびRは独立に、C1−C6アルキルから選択されるか、または一緒になって、ピロリジニウム、ピペリジニウム、ピペラジニウム、N1−メチルピペラジニウムおよびモルホリニウムから選択されるリングを形成し;
    が、以下:
    (a)式IVaの基、式中、
    は、結合点であり;
    11は、Hであり;
    12、R13、R14は、独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択される;
    (b)式IVdの基、式中、
    は、結合点であり;
    21は、Hであり;
    22およびR23は、独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;
    24およびR25は、独立に、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−C6アルコキシ、F、Cl、Br、I、CN、CHF、CHF、CF、OH、NH、NO、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)から選択され;
    Wは、NまたはC−Hである;
    (c)式IVfの基、式中、
    は、結合点であり;
    31は、Hであり;
    32およびR33は、独立に、HまたはFから選択され;
    34およびR35は、独立に、H、C1−C6アルキル、F、Cl、Br、I、CHF、CHF、CFから選択され;
    Wは、NまたはC−Hである;
    から選択され;
    は、Hであり;
    、任意の負荷電対イオンであり;
    n=1または2である、請求項13に記載の化合物。

  15. (2E)−4−{[4−(4−フルオロ−3−メトキシアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(27B)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(42)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(43)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(44)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチニル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(45)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(46)、
    (2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(47)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(48)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムトリフルオロアセタート(48TF)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(49)、
    (2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(50)、
    (2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(51)、
    (2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(52)、
    (2E)−N−[(2−エチニル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(53)、
    (2E)−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(54)、
    (2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(55)、
    (2E)−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(56)、
    (2E)−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−({4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}アミノ)−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(57)、
    (2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(58)、
    (2E)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(59)、
    (2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−メトキシ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(60)、
    (2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチニル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(61)、
    (2E)−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(62)、
    (2E)−N−{[1−(3−アミノ−3−オキソプロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(63)、
    (2E)−N−[(2−シアノ−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(64)、
    (2E)−N−{[1−(2−シアノエチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(65)、
    2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)−N,N−ジエチル−N−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]エタンアンモニウムブロミド(140)、
    2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)−N−[(1,2−ジメチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジエチルエタンアンモニウムブロミド(141)、
    4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピリジニウムブロミド(142)、
    1−[2−(4−{[6−(2,6−ジクロロフェニル)−8−メチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル]アミノ}フェノキシ)エチル]−1−[(1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]ピペリジニウムブロミド(143)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(172)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−{[1−メチル−4−ニトロ−2−(1−プロピニル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(173)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−N−[(1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(174)、
    (2E)−4−{[4−(3−ブロモ−4−フルオロアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N−[(4−エチル−1−メチル−2−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(175)および
    (2E)−N−[(2−エチル−1−メチル−4−ニトロ−1H−イミダゾール−5−イル)メチル]−4−{[4−(3−エチニルアニリノ)ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル]アミノ}−N,N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテン−1−アンモニウムブロミド(176)
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  16. 請求項1に記載の化合物の有効な量を、1種以上の医薬上許容される賦形剤または希釈剤と組み合わせて含む医薬組成物。
  17. ヒトを含めた哺乳類における、癌を含めた増殖性疾患の治療において使用するための、請求項1に記載の式IIの化合物の有効な量を、1種以上の医薬上許容される賦形剤または希釈剤と組み合わせて含む医薬組成物。
  18. 癌を含む増殖性疾患の治療において使用するための医薬の調製における、請求項1に記載の式IIの化合物の使用。
  19. 癌の治療において用いるための化合物であって請求項1に記載の式IIの化合物の調製における、キナーゼインヒビターの使用であって、キナーゼインヒビターが、(2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−{4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−ブテナミドである、使用。
  20. (2E)−4−(ジメチルアミノ)−N−{4−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリノ]ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−ブテナミドである、請求項1に記載の化合物の調製において使用するのに適したキナーゼインヒビター。
  21. 増殖性疾患の治療において用いるための化合物であって請求項1に記載の化合物の調製における、下記式
    Figure 0005793428
    [式中、Xはハロゲン原子、メシル基またはトシル基である。]
    の化合物の使用。
JP2011553972A 2009-03-11 2010-03-11 プロドラッグ形態のキナーゼインヒビターおよび治療におけるそれらの使用 Active JP5793428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ575490 2009-03-11
NZ57549009 2009-03-11
NZ579458 2009-09-02
NZ57945809 2009-09-02
NZ581170 2009-11-12
NZ58117009 2009-11-12
PCT/NZ2010/000040 WO2010104406A1 (en) 2009-03-11 2010-03-11 Prodrug forms of kinase inhibitors and their use in therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012520295A JP2012520295A (ja) 2012-09-06
JP2012520295A5 JP2012520295A5 (ja) 2013-05-02
JP5793428B2 true JP5793428B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=42728538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553972A Active JP5793428B2 (ja) 2009-03-11 2010-03-11 プロドラッグ形態のキナーゼインヒビターおよび治療におけるそれらの使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9073916B2 (ja)
EP (2) EP2406262B1 (ja)
JP (1) JP5793428B2 (ja)
KR (1) KR20110130468A (ja)
CN (2) CN102348708A (ja)
AU (1) AU2010221818A1 (ja)
BR (1) BRPI1011505A2 (ja)
CA (1) CA2754808C (ja)
IL (1) IL214626A0 (ja)
MX (1) MX2011009034A (ja)
NZ (2) NZ595206A (ja)
RU (1) RU2011141121A (ja)
WO (1) WO2010104406A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113975393A (zh) 2005-02-03 2022-01-28 综合医院公司 治疗吉非替尼耐药性癌症的方法
CA2626326C (en) 2005-11-04 2021-02-16 Wyeth Antineoplastic combinations with mtor inhibitor, herceptin, and/or hki-272
US8022216B2 (en) 2007-10-17 2011-09-20 Wyeth Llc Maleate salts of (E)-N-{4-[3-chloro-4-(2-pyridinylmethoxy)anilino]-3-cyano-7-ethoxy-6-quinolinyl}-4-(dimethylamino)-2-butenamide and crystalline forms thereof
NZ600982A (en) 2008-06-17 2014-01-31 Wyeth Llc Antineoplastic combinations containing hki-272 and vinorelbine
DK2326329T3 (en) 2008-08-04 2017-02-20 Wyeth Llc Antineoplastic combinations of 4-anilino-3-cyanoquinolines and capecitabine
EP2406262B1 (en) 2009-03-11 2016-02-17 Auckland UniServices Limited Prodrug forms of kinase inhibitors and their use in therapy
CN105999264A (zh) 2009-04-06 2016-10-12 惠氏有限责任公司 用于乳腺癌的利用奈拉替尼的治疗方案
US9101632B2 (en) * 2009-09-02 2015-08-11 Auckland Uniservices Limited Kinase inhibitors, prodrug forms thereof and their use in therapy
CN102558185B (zh) * 2010-12-09 2016-02-10 中国科学院上海药物研究所 吡啶并吡咯三嗪化合物、其制备方法和用途
CN102838590B (zh) * 2011-06-21 2014-07-09 苏州迈泰生物技术有限公司 氨基喹唑啉衍生物及其在制备抗恶性肿瘤药物中的用途
CN104203242B (zh) * 2012-04-04 2017-03-15 杭州德润玉成生物科技有限公司 取代的喹啉类作为布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
CN105796569A (zh) * 2012-09-10 2016-07-27 杨子娇 化合物在制备防治青光眼病的药物中的用途
CN105796562A (zh) * 2012-09-10 2016-07-27 杨子娇 化合物在制备防治青光眼病的药物中的用途
CN103655576A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 杨子娇 一类治疗房角狭窄的化合物及其用途
CN103664797A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 杨子娇 一类治疗房角狭窄的化合物及其用途
CN103724349A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 韩冰 一类治疗脑性瘫痪的化合物及其用途
CN102952095A (zh) * 2012-10-19 2013-03-06 盛世泰科生物医药技术(苏州)有限公司 一种2-羧酸乙酯-5-溴甲基噻唑的合成方法
CN103787986A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 韩冰 一类治疗干眼症的化合物及其用途
CN103784456A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 韩冰 一类治疗干眼症的化合物及其用途
CN103804304A (zh) * 2012-11-01 2014-05-21 韩冰 一类治疗神经退行性疾病的化合物及其用途
CN103804305A (zh) * 2012-11-05 2014-05-21 韩文毅 一类治疗湿疹的化合物及其用途
CN103804306A (zh) * 2012-11-12 2014-05-21 韩文毅 一类治疗糖尿病的化合物及其用途
SG11201506972PA (en) * 2013-03-14 2015-10-29 Epizyme Inc Arginine methyltransferase inhibitors and uses thereof
EP2986294A4 (en) * 2013-04-17 2016-11-16 Biopharma Works COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF PAIN
US9487531B2 (en) 2013-04-17 2016-11-08 BioPharma Works LLC Compounds for treatment of pain
EP3022186B1 (en) * 2013-07-18 2020-02-26 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co. Ltd Quinazoline derivatives, compositions thereof, and use as pharmaceuticals
WO2016090174A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Auckland Uniservices, Ltd. Kinase inhibitor prodrug for the treatment of cancer
US20160376239A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Ontogenesis, Llc N-Acylalkyl Prodrugs of Multi-Tyrosine Kinase Inhibitors and Methods of Use
EP3589634A4 (en) * 2017-03-03 2020-08-12 Auckland Uniservices Limited FGFR KINASE INHIBITORS AND PHARMACEUTICAL USES
CN107569491A (zh) * 2017-08-30 2018-01-12 杭州科兴生物化工有限公司 一种星孢菌素类化合物的应用
SG11202002060XA (en) 2017-09-08 2020-04-29 Univ Colorado Regents Compounds, compositions and methods for treating or preventing her-driven drug-resistant cancers
WO2019125184A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Auckland Uniservices Limited Use of biomarker in cancer therapy
CA3088997A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Wee1 kinase inhibitors and methods of treating cancer using the same
US20220289707A1 (en) 2019-07-03 2022-09-15 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Amp-activated protein kinase inhibitors and methods of making and using the same
WO2021127456A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Rain Therapeutics Inc. Methods of inhibiting epidermal growth factor receptor proteins
WO2022006412A2 (en) 2020-07-02 2022-01-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Conjugates of ampk inhibitors and protac degraders and related uses

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2229460A1 (en) 1995-08-18 1997-02-27 William Alexander Denny Radiation-activated cytotoxin therapy
RO121900B1 (ro) 1996-04-12 2008-07-30 Warner-Lambert Company Compuşi inhibitori, ireversibili, ai tirozin kinazelor, compoziţie farmaceutică care îi conţine şi utilizarea acestora
ZA986732B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitiors of tyrosine kinases
TW436485B (en) * 1997-08-01 2001-05-28 American Cyanamid Co Substituted quinazoline derivatives
US6251912B1 (en) 1997-08-01 2001-06-26 American Cyanamid Company Substituted quinazoline derivatives
US6288082B1 (en) 1998-09-29 2001-09-11 American Cyanamid Company Substituted 3-cyanoquinolines
US6297258B1 (en) 1998-09-29 2001-10-02 American Cyanamid Company Substituted 3-cyanoquinolines
US6355636B1 (en) 1999-04-21 2002-03-12 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano-[1.7],[1.5], and [1.8] naphthyridine inhibitors of tyrosine kinases
US7019012B2 (en) 2000-12-20 2006-03-28 Boehringer Ingelheim International Pharma Gmbh & Co. Kg Quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
RU2005135329A (ru) 2003-04-16 2006-08-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг (Ch) Замещенные 7-азахиназолины
US7399865B2 (en) 2003-09-15 2008-07-15 Wyeth Protein tyrosine kinase enzyme inhibitors
DE10349113A1 (de) 2003-10-17 2005-05-12 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur Herstellung von Aminocrotonylverbindungen
SI1746999T1 (sl) 2004-05-06 2012-01-31 Warner Lambert Co 4-fenilamino-kinazolin-6-il-amidi
GB0421294D0 (en) 2004-09-24 2004-10-27 Angiogene Pharm Ltd Bioreductively-activated prodrugs
SI1948180T1 (sl) 2005-11-11 2013-06-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Kombinacijsko zdravljenje raka, ki obsega EGFR/HER2 inhibitorje
CN101003514A (zh) 2006-01-20 2007-07-25 上海艾力斯医药科技有限公司 喹唑啉衍生物、其制备方法及用途
WO2008039087A2 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Auckland Uniservices Limited Indoline derivatives and uses thereof
WO2008151253A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Hypoxia activated prodrugs of antineoplastic agents
EP2406262B1 (en) 2009-03-11 2016-02-17 Auckland UniServices Limited Prodrug forms of kinase inhibitors and their use in therapy

Also Published As

Publication number Publication date
US20160002222A1 (en) 2016-01-07
EP2406262A1 (en) 2012-01-18
EP2406262A4 (en) 2012-06-20
KR20110130468A (ko) 2011-12-05
EP2406262B1 (en) 2016-02-17
NZ595206A (en) 2014-02-28
BRPI1011505A2 (pt) 2016-03-22
CN105541836A (zh) 2016-05-04
JP2012520295A (ja) 2012-09-06
WO2010104406A1 (en) 2010-09-16
WO2010104406A8 (en) 2011-10-06
US9073916B2 (en) 2015-07-07
CA2754808A1 (en) 2010-09-16
CN102348708A (zh) 2012-02-08
MX2011009034A (es) 2011-09-22
CA2754808C (en) 2019-01-08
EP3031807A1 (en) 2016-06-15
US20120077811A1 (en) 2012-03-29
NZ620000A (en) 2015-07-31
RU2011141121A (ru) 2013-04-20
AU2010221818A1 (en) 2011-10-06
IL214626A0 (en) 2011-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793428B2 (ja) プロドラッグ形態のキナーゼインヒビターおよび治療におけるそれらの使用
EP3886991B1 (en) Kras g12c inhibitors
JP6869947B2 (ja) 置換キナゾリン化合物ならびにそのg12c変異kras、hrasおよび/またはnrasタンパク質の阻害剤としての使用
AU2016207168B2 (en) Quinazoline heterocyclic compound as EGFR kinase inhibitor, and preparation and application thereof
EP2880035B1 (en) Novel pyrrolopyrimidine compounds as inhibitors of protein kinases
CN106459034B (zh) 作为成纤维细胞生长因子受体抑制剂的喹诺酮衍生物
KR101928225B1 (ko) N-(시아노메틸)-4-(2-(4-모르폴리노페닐아미노)피리미딘-4-일)벤즈아미드 히드로클로라이드 염
Yin et al. Design, synthesis and biological evaluation of novel EGFR/HER2 dual inhibitors bearing a oxazolo [4, 5-g] quinazolin-2 (1H)-one scaffold
WO2012167415A1 (zh) 嘧啶并嘧啶酮类化合物及其药用组合物和应用
EA034866B1 (ru) Замещенные пиримидиновые ингибиторы bmi-1
WO2016177347A1 (en) Heterocyclic compounds as idh2 inhibitors
WO2014079232A1 (zh) 7-氧代吡啶并嘧啶类化合物及其药用组合物和应用
KR20180061258A (ko) PI3Kβ 저해제로서의 퀴녹살린 및 피리도피라진 유도체
US8088782B2 (en) Crystalline 4-(3-chloro-2-fluoroanilino)-7 methoxy-6-{[1-(N-methylcarbamoylmethyl)piperidin-4-yl]oxy}quinazoline difumarate form A
EP3838898B1 (en) Isoindolin-1-one derivative, method for preparing the same, and pharmaceutical composition comprising the same as an effective component for preventing or treating cancer
Zhang et al. Pyrazolo [4, 3-b] pyrimido [4, 5-e][1, 4] diazepine derivatives as new multi-targeted inhibitors of Aurora A/B and KDR
CN112351971B (zh) 喹啉或喹唑啉类化合物及其应用
WO2010064737A1 (ja) 複素環化合物およびその用途
JPWO2018159613A1 (ja) ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン化合物を用いた抗腫瘍効果増強剤
US20230000876A1 (en) Treating cancers with a cyclin-dependent kinase inhibitor
KR20240099239A (ko) 결장직장암에 대한 전임상 활성을 갖는 종양원성 chd1l의 소분자
EP4067354A1 (en) Novel triazolopyridine derivative and pharmaceutical composition comprising same
CN116655600A (zh) 一种取代的2-芳氨基嘧啶类化合物、药物组合物及其用途
CN118652239A (zh) 一类egfr别构抑制剂的合成及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250