JP5793144B2 - 炭化水素ガス処理 - Google Patents

炭化水素ガス処理 Download PDF

Info

Publication number
JP5793144B2
JP5793144B2 JP2012529779A JP2012529779A JP5793144B2 JP 5793144 B2 JP5793144 B2 JP 5793144B2 JP 2012529779 A JP2012529779 A JP 2012529779A JP 2012529779 A JP2012529779 A JP 2012529779A JP 5793144 B2 JP5793144 B2 JP 5793144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
feed position
distillation
cooled
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012529779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013505421A5 (ja
JP2013505421A (ja
Inventor
ウィルキンソン,ジョン・ディー
リンチ,ジョー・ティー
マルティネス,トニー・エル
ハドソン,ハンク・エム
クエラー,カイル・ティー
Original Assignee
オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド filed Critical オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド
Publication of JP2013505421A publication Critical patent/JP2013505421A/ja
Publication of JP2013505421A5 publication Critical patent/JP2013505421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793144B2 publication Critical patent/JP5793144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0209Natural gas or substitute natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0233Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0238Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 2 carbon atoms or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/30Processes or apparatus using separation by rectification using a side column in a single pressure column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/74Refluxing the column with at least a part of the partially condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/76Refluxing the column with condensed overhead gas being cycled in a quasi-closed loop refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/78Refluxing the column with a liquid stream originating from an upstream or downstream fractionator column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/90Details relating to column internals, e.g. structured packing, gas or liquid distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/90Details relating to column internals, e.g. structured packing, gas or liquid distribution
    • F25J2200/92Details relating to the feed point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/90Details relating to column internals, e.g. structured packing, gas or liquid distribution
    • F25J2200/94Details relating to the withdrawal point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • F25J2205/04Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/06Splitting of the feed stream, e.g. for treating or cooling in different ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/60Natural gas or synthetic natural gas [SNG]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/60Methane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/08Cold compressor, i.e. suction of the gas at cryogenic temperature and generally without afterstage-cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/60Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being (a mixture of) hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/02Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/40Expansion without extracting work, i.e. isenthalpic throttling, e.g. JT valve, regulating valve or venturi, or isentropic nozzle, e.g. Laval
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/12External refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/12Particular process parameters like pressure, temperature, ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/40Vertical layout or arrangement of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, condensers, heat exchangers etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は炭化水素を含有するガスの分離のためのプロセスおよび装置に関する。
エチレン、エタン、プロピレン、プロパンおよび/またはより重質の炭化水素は、たとえば、天然ガス、精油所ガス、ならびに他の炭化水素材料(たとえば、石炭、原油、ナフサ、油母頁岩、タールサンドおよび亜炭)から得られる混合ガスストリームなどの様々な気体から回収することができる。天然ガスは、通常、大部分がメタンおよびエタンであり、すなわち、メタンおよびエタンを合わせると、ガスの少なくとも50モルパーセントを構成する。天然ガスは、また、比較的少量のより重質の炭化水素(たとえば、プロパン、ブタン、ペンタンなど)、ならびに水素、窒素、二酸化炭素および他の気体を含有する。
本発明は、一般に、そのようなガスストリームからのエチレン、エタン、プロピレン、プロパンおよびより重質の炭化水素の回収に関する。本発明に従って処理されるべきガスストリームの典型的な分析結果は、(近似モルパーセントで)メタン80.8%、エタンおよび他のC成分9.4%、プロパンおよび他のC成分4.7%、イソブタン1.2%、ノルマルブタン2.1%、ならびにペンタン1.1%、残りは窒素と二酸化炭素とからなる。また、含硫黄ガスが存在することもある。
歴史的に、天然ガス構成成分とその天然ガス液(NGL)構成成分の価格はいずれも、周期的に変動するので、液体生成物としてのエタン、エチレン、プロパン、プロピレン、およびより重質の成分の利益額が低減されることがある。この結果、これらの生成物のより効率的な回収を行うことができるプロセス、より安価な設備投資で効率的な回収を行うことができるプロセス、ならびに広範囲にわたる特定の成分の回収を変動させるように、容易に適合または調節することができるプロセスが求められるようになった。これらの材料を分離するために利用可能なプロセスには、ガスの冷却および冷凍、油の吸収ならびに冷凍油の吸収に基づくプロセスが含まれる。さらに、処理されているガスを膨張させ、同時に、そこから熱を抽出しながら、動力を生成する経済的な機器が入手できるようになったことにより、低温プロセスが普及した。ガス源の圧力、気体の豊富さ(エタン、エチレンおよびより重質の炭化水素含有成分)、および所望の最終生成物に応じて、これらのプロセスをそれぞれ採用しても、またはその組合せを採用してもよい。
低温膨張プロセスは、容易に開始し、動作を柔軟にし、効率を高め、安全性を高め、信頼性を高めるとともに、最も単純になるので、一般に、現在は天然ガス液回収のために好まれている。米国特許第3,292,380号、米国特許第4,061,481号、米国特許第4,140,504号、米国特許第4,157,904号、米国特許第4,171,964号、米国特許第4,185,978号、米国特許第4,251,249号、米国特許第4,278,457号、米国特許第4,519,824号、米国特許第4,617,039号、米国特許第4,687,499号、米国特許第4,689,063号、米国特許第4,690,702号、米国特許第4,854,955号、米国特許第4,869,740号、米国特許第4,889,545号、米国特許第5,275,005号、米国特許第5,555,748号、米国特許第5,566,554号、米国特許第5,568,737号、米国特許第5,771,712号、米国特許第5,799,507号、米国特許第5,881,569号、米国特許第5,890,378号、米国特許第5,983,664号、米国特許第6,182,469号、米国特許第6,578,379号、米国特許第6,712,880号、米国特許第6,915,662号、米国特許第7,191,617号、米国特許第7,219,513号、再発行米国特許第33,408号、ならびに同時係属中の米国特許出願第11/430,412号、米国特許出願第11/839,693号、米国特許出願第11/971,491号、米国特許出願第12/206,230号、米国特許出願第12/689,616号、米国特許出願第12/717,394号、米国特許出願第12/750,862号、米国特許出願第12/772,472号、および米国特許出願第12/781、259号には、関連するプロセスについて記載している(ただし、本発明の記載は、場合によっては引用された米国特許に記載するものとは異なる処理条件に基づく)。
典型的な低温膨張回収プロセスでは、圧力下のフィードガスストリームは、プロセスの他のストリームとの熱交換、および/またはプロパン圧縮冷凍システムなどの外部冷凍源によって冷却される。フィードガスが冷却されるにつれて、1つまたは複数のセパレータ中で、所望のC+成分のうちの一部を含有する高圧液体として液体を凝縮し、収集することができる。気体の豊富さと生成された液体の量とに応じて、高圧液体を、より低い圧力になるまで膨張させ、分留することができる。液体が膨張中に蒸発した結果、ストリームはさらに冷却される。いくつかの条件下では、膨張の前に高圧液体を事前に冷却することは、膨張後の温度をさらに低下させるために望ましいことがある。膨張したストリームは、液体と蒸気との混合物を含み、蒸留(脱メタン装置または脱エタン装置)カラムで分留される。蒸留カラムでは、(1つまたは複数の)膨張冷却されたストリームを蒸留して、底部液体生成物としての所望のC成分、C成分およびより重質の炭化水素成分から、残留するメタン、窒素および他の揮発性ガスをオーバーヘッド蒸気として分離するか、あるいは底部液体生成物としての所望のC成分およびより重質の炭化水素成分から、残留するメタン、C成分、窒素および他の揮発性ガスをオーバーヘッド蒸気として分離する。
フィードガスが完全には凝縮しない(典型的に、凝縮しない)場合、部分的な凝縮の結果として残留する蒸気を、2つのストリームに分割することができる。蒸気の一方の部分を、仕事膨張装置またはエンジン、あるいは膨張弁を通過させて、より低い圧力にし、ストリームのさらなる冷却の結果として、さらなる液体を凝縮させる。膨張後の圧力は、基本的には、蒸留カラムを動作する圧力と同じである。膨張の結果として生じる合流された気相と液相とは、蒸留カラムにフィードとして供給される。
蒸気の残りの部分は、他のプロセスストリーム(たとえば、低温分留塔オーバーヘッド)との熱交換によって冷却されて、実質的な凝縮物となる。高圧液体の一部または全部は、冷却の前に、この蒸気部分と合流させることができる。次いで、得られた冷却されたストリームは、膨張弁などの適切な膨張デバイスを通って膨張し、脱メタン装置が動作する圧力とすることができる。膨張中に液体の一部分が蒸発し、その結果、ストリーム全体が冷却される。フラッシュ膨張したストリームは、次いで、頂部フィードとして脱メタン装置に供給される。典型的には、フラッシュ膨張したストリームの蒸気部分と脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気とを、分留塔の上側セパレータセクションで残留メタン生成物ガスとして合流させる。代替的には、冷却され、膨張したストリームをセパレータに供給して、蒸気ストリームと液体ストリームとを提供してもよい。蒸気は分留塔オーバーヘッドと合流し、液体は頂部カラムフィードとして蒸留カラムに供給される。
そのような分離プロセスの理想的な動作では、プロセスから出る残留ガスは、フィードガス中の実質的にすべてのメタンを含有し、本質的にはより重質の炭化水素成分は全く含まず、脱メタン装置から出る底部画分は、より重質の炭化水素成分の実質的にすべてを含有し、本質的にはメタンまたはより高い揮発性の成分を含まない。しかしながら、実際には、従来の脱メタン装置は主にストリッピングカラムとして動作するので、この理想状態は得られない。したがって、プロセスのメタン生成物は、典型的には、いずれの精留ステップでも処理されない蒸気とともに、カラムの頂部分留ステージから出る蒸気を含む。頂部液体フィードが相当量のC成分、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有し、その結果、それに対応する均衡量のC成分、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分が脱メタン装置の頂部分留ステージから出る蒸気中に生じるので、相当量のC成分、C成分およびC+成分が損失する。これらの望ましい成分の損失は、蒸気からC成分、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を吸収することが可能な有意な量の液体(還流)に上昇蒸気を接触させることができる場合、著しく低減され得る。
近年、炭化水素分離のための好ましいプロセスは、上側アブソーバセクションを使用して、上昇蒸気のさらなる精留を行う。上側精留セクションのための還流ストリーム源は、一般に、圧力下で供給された残留ガスからのリサイクルストリームである。リサイクルされた残留ガスストリームは、通常、他のプロセスストリーム(たとえば、低温分留塔オーバーヘッド)との熱交換によって冷却されて、実質的な凝縮物となる。次いで、得られた実質的に凝縮したストリームを、膨張弁などの適当な膨張デバイスを通して、脱メタン装置が動作する圧力まで膨張させる。通常、膨張中に液体の一部分が蒸発し、その結果、ストリーム全体が冷却される。次いで、フラッシュ膨張したストリームは、頂部フィードとして脱メタン装置に供給にされる。典型的には、膨張したストリームの蒸気部分と脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気とを、分留塔の上側セパレータセクションで残留メタン生成物ガスとして合流させる。代替的には、冷却され、膨張したストリームをセパレータに供給して、蒸気ストリームおよび液体ストリームを提供してもよく、それにより、その後、蒸気は、分留塔オーバーヘッドと合流し、液体は、頂部カラムフィードとして蒸留カラムに供給される。このタイプの典型的なプロセススキームは、米国特許第4,889,545号、米国特許第5,568,737号、および米国特許第5,881,569号、ならびに譲受人による同時係属中の米国特許出願第12/717,394号に、また「Efficient,High Recovery of Liquids from Natural Gas Utilizing a High Pressure Absorber」(Mowrey,E.Ross著、米国ガス処理協会、第81回年次総会抄録、テキサス州ダラス、2002年3月11〜13日)に開示されている。不運にも、これらのプロセスは、脱メタン装置に還流ストリームをリサイクルするための原動力を提供するためにコンプレッサを使用する必要があるため、これらのプロセスを使用する施設の資本コストと運転コストの両方がかさむことになる。
また、本発明は、上側精留セクション(または、プラントサイズまたは他のファクタにおいて、別個の精留カラムとストリッピングカラムとを使用したほうが好ましい場合には、別個の精留カラム)を採用する。しかしながら、この精留セクションのための還流ストリームは、分留塔の下方部分中で上昇する蒸気のサイドドローを使用することによって提供される。分留塔の下方の蒸気中のC成分は比較的高濃度なので、多くの場合上側精留セクションから出る低温蒸気およびフラッシュ膨張した実質的に凝縮したストリームで利用可能な冷却のみを用いて、その圧力を上昇させることなく、この側面から出るストリームにおける有意な量の液体を凝縮させることができる。次いで、主に液状メタンである、この凝縮した液体を使用して、上側精留セクションを通って上昇する蒸気からC成分、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を吸収し、それにより、底部液体生成物中のこれらの有用な成分を脱メタン装置から捕捉することができる。
今までは、このようなサイドドロー特性が、譲受人による米国特許第5,799,507号に示すようなC+回収システム中、並びに譲受人による米国特許第7,191,617号、同時係属中の米国特許出願第12/206,230号および同第12/781,259号にそれぞれ示されるようなC+回収システム中で採用されてきた。驚くべきことに、出願人らは、譲受人による同時係属中の米国特許出願第12/206,230号および同第12/781,259号に開示されているプロセスにおけるサイドドロー特性の冷却の一部分を提供するために、フラッシュ膨張した実質的に凝縮したストリームを用いると、運転コストを増大することなく、C+回収およびシステム効率が改善されることを発見した。
米国特許第3,292,380号明細書 米国特許第4,061,481号明細書 米国特許第4,140,504号明細書 米国特許第4,157,904号明細書 米国特許第4,171,964号明細書 米国特許第4,185,978号明細書 米国特許第4,251,249号明細書 米国特許第4,278,457号明細書 米国特許第4,519,824号明細書 米国特許第4,617,039号明細書 米国特許第4,687,499号明細書 米国特許第4,689,063号明細書 米国特許第4,690,702号明細書 米国特許第4,854,955号明細書 米国特許第4,869,740号明細書 米国特許第4,889,545号明細書 米国特許第5,275,005号明細書 米国特許第5,555,748号明細書 米国特許第5,566,554号明細書 米国特許第5,568,737号明細書 米国特許第5,771,712号明細書 米国特許第5,799,507号明細書 米国特許第5,881,569号明細書 米国特許第5,890,378号明細書 米国特許第5,983,664号明細書 米国特許第6,182,469号明細書 米国特許第6,578,379号明細書 米国特許第6,712,880号明細書 米国特許第6,915,662号明細書 米国特許第7,191,617号明細書 米国特許第7,219,513号明細書 再発行米国特許第33,408号明細書 米国特許出願第11/430,412号明細書 米国特許出願第11/839,693号明細書 米国特許出願第11/971,491号明細書 米国特許出願第12/206,230号明細書 米国特許出願第12/689,616号明細書 米国特許出願第12/717,394号明細書 米国特許出願第12/750,862号明細書 米国特許出願第12/772,472号明細書 米国特許出願第12/781、259号明細書
本発明によれば、脱メタン装置に還流ストリームを圧縮させる必要なく、87%を上回るC回収率、ならびに99%を上回るC回収率およびC+回収率が得られることが分かった。本発明はC成分の回収が高い値から低い値に調節される場合に、99%を上回るCおよびC+成分の回収率を保持できるというさらなる利点を提供する。さらに、本発明により、回収レベルを増大しつつ、従来技術と等しいエネルギー必要量で、C成分およびより重質の成分から、メタンおよびより軽質の成分を本質的に100%分離することができるようになる。本発明は、より低い圧力およびより高温において適用可能であるが、NGL回収カラムのオーバーヘッド温度が華氏−50度[摂氏−46度]以下であることが必要な条件下で、400〜1500psia[2,758〜10,342kPa(a)]の範囲またはそれよりも高圧でフィードガスを処理するときに、特に有利である。
本発明をよりよく理解するために、以下の例および図面を参照する。図面を参照すると以下の通りである。
米国特許第5,890,378号による、従来技術の天然ガス処理プラントのフロー図である。 米国特許第7,191,617号による、従来技術の天然ガス処理プラントのフロー図である。 譲受人による同時係属中の米国特許出願第12/206,230号による、従来技術の天然ガス処理プラントのフロー図である。 本発明による、天然ガス処理プラントのフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用した場合の代替手段を示すフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用した場合の代替手段を示すフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用した場合の代替手段を示すフロー図である。 本発明を天然ガスストリームに適用した場合の代替手段を示すフロー図である。
上述の各図に関する以下の説明では、代表的なプロセス条件について計算された流量をまとめた表が提供される。本明細書に示した表において、流量に関する値(モル/時)は、便宜上小数点第1位で四捨五入されている。表に示される総ストリーム速度は、すべての非炭化水素成分を含み、したがって一般的には、炭化水素成分に関するストリーム流量の合計よりも大きい。示された温度は、少数点第1位で四捨五入した概算値(度)である。また、図に示されたプロセスを比較する目的で実行されたプロセス設計の計算は、周囲からプロセスへの(またはプロセスから周囲への)熱漏れはないという仮定に基づいていることを留意されたい。市販の絶縁材料の品質によれば、この仮定は極めて妥当であり、一般に当業者が成し得るものである。
便宜上、プロセスパラメータは、従来の英国単位と国際単位系(SI)の単位の両方で報告されている。表に示されたモル流量は、ポンドモル/時またはキログラムモル/時のどちらで解釈してもよい。馬力(HP)および/または1000英国熱単位/時(MBTU/Hr)として報告されたエネルギー消費量は、記載されたモル流量(ポンドモル/時)に相当する。キロワット(kW)として報告されたエネルギー消費量は、記載されたモル流量(キログラムモル/時)に相当する。
従来技術の説明
図1は、米国特許第5,890,378号に従って、従来技術を使用して天然ガスからC+成分を回収するための処理プラントの設計を示すプロセスフロー図である。プロセスのこのシミュレーションでは、入口ガスは、華氏85度[摂氏29度]、970psia[6,688kPa(a)]で、ストリーム31としてプラントに入る。入口ガスに含有される硫黄化合物の濃度が、生成物ストリームが仕様を満たさないようになる濃度である場合、フィードガスの適切な前処理によって硫黄化合物が除去される(図示せず)。さらに、通常は、フィードストリームを脱水して、低温条件下おいて水和物(氷)が形成されないようにする。典型的には、この目的のために、固形の乾燥剤が使用されてきた。
フィードストリーム31は、低温残留ガス(ストリーム45b)、華氏32度[摂氏0度]の脱メタン装置の下側サイドリボイラー液(ストリーム40)、およびプロパン冷却剤との熱交換により、熱交換器10中で冷却される。すべての場合において、交換器10は、複数の独立した熱交換器または単一のマルチパス熱交換器のいずれか、あるいは任意のそれらの組合せを表すことを留意されたい。(示された冷却作業のために2つ以上の熱交換器を使用するべきかどうかに関する決定は、入口ガスの流量、熱交換器のサイズ、ストリームの温度などを含むが、これらには限定されない、いくつかの要因に左右される。)冷却されたストリーム31aは、華氏0度[摂氏−18度]、955psia[6,584kPa(a)]でセパレータ11に入り、蒸気(ストリーム32)が、凝縮した液体(ストリーム33)から分離される。セパレータからの液体(ストリーム33)は、膨張弁12によって分留塔20の動作圧力(約444psia[3,061kPa(a)])まで膨張し、ストリーム33aは、華氏−27度[摂氏−33度]まで冷却され、その後、それを分留塔20に第1の下側中央カラムのフィードポイントで供給する。
セパレータ11からの蒸気(ストリーム32)は、低温残留ガス(ストリーム45a)および華氏−39度[摂氏−39度]の脱メタン装置の上側サイドリボイラー液(ストリーム39)との熱交換により、熱交換器13でさらに冷却される。冷却されたストリーム32aは華氏−31度[摂氏−35度]、950psia[6,550kPa(a)]でセパレータ14に入り、蒸気(ストリーム34)が凝縮した液体(ストリーム37)から分離される。分離された液体(ストリーム37)は、膨張弁19によって分留塔の動作圧力まで膨張し、華氏−66度[摂氏−54度]の冷却されたストリーム37aになり、その後、第2の下側中央カラムのフィードポイントで分留塔20に供給される。
セパレータ14からの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム35とストリーム36に分割される。ストリーム35は、全蒸気の約39%を含有し、低温残留ガス(ストリーム45)と熱交換関係にある熱交換器15を通過し、そこで冷却され、実質的な凝縮物となる。次いで、華氏−123度[摂氏−86度]の得られた実質的に凝縮したストリーム35aを、膨張弁16を通して分留塔20の動作圧力をわずかに上回るまでフラッシュ膨張させる。膨張中、ストリームの一部分が蒸発し、その結果、ストリーム全体が冷却される。図1に示されるプロセスでは、膨張弁16から出る膨張したストリーム35bの温度は、華氏−130度[摂氏−90度]に達する。膨張したストリーム35bは熱交換器22で華氏−126度[摂氏−88度]に加熱され、さらに蒸発し、分留塔20のストリッピングセクション20bから出る蒸留蒸気ストリーム42を冷却および部分的に凝縮する。次いで、加熱されたストリーム35cは、分留塔20の吸収セクション20aに上側中央カラムフィードポイントで供給される。
セパレータ14からの蒸気の残り61%(ストリーム36)は、仕事膨張装置17に入り、この高圧フィード部分から機械的エネルギーが抽出される。装置17は、この蒸気を実質的に等エントロピーで分留塔の動作圧力まで膨張させ、その仕事膨張によって、膨張したストリーム36aの温度は、約華氏−86度[摂氏−66度]まで冷却される。一般的に市販されている膨張器は、理想的な等エントロピー膨張において論理的には達成可能な仕事の80〜85%のオーダーで回収することができる。回収された仕事を使用して、たとえば、残留ガス(ストリーム45c)を再圧縮するために使用できる遠心コンプレッサ(品目18など)を駆動させる場合が多い。その後、部分的に凝縮し膨張したストリーム36aは、中央カラムフィードポイントで、フィードとして分留塔20に供給される。
塔形態の脱メタン装置20は、垂直方向に離隔した複数のトレイ、1つまたは複数の充填床、またはトレイと充填材との何らかの組合せを含有する従来の蒸留カラムである。脱メタン塔は、2つのセクション、すなわち、C成分、C成分およびより重質の成分を凝縮し、吸収するために上昇する膨張したストリーム35cおよび36aの蒸気部分と、下降する低温液体との必要な接触を実現するためのトレイおよび/または充填材を含有する上方の吸収(精留)セクション20aと、下降する液体と上昇する蒸気との必要な接触の実現するためのトレイおよび/または充填材を含有する下方のストリッピングセクション20bとから構成される。また、脱メタンセクション20bは、1つまたは複数のリボイラー(リボイラー21、および前述したサイドリボイラーなど)も含み、これにより蒸留カラムを下に向かって流れる液体の一部分を加熱し、蒸発させて、ストリッピング蒸気を提供する。このストリッピング蒸気は蒸留カラムを上に向かって流れて、メタンおよびより軽質の成分の液体生成物、すなわちストリーム41を取り除く。ストリーム36aは、脱メタン装置20の吸収セクション20aの下側領域に配置された中間フィード位置で脱メタン装置20に入る。膨張したストリーム36aの液体部分は、吸収セクション20aから下降する液体と合流し、合流した液体は下降し続け、脱メタン装置20のストリッピングセクション20bに入る。膨張したストリーム36aの蒸気部分は、吸収セクション20aを通って上昇し、下降している低温液体と接触して、C成分、C成分およびより重質の成分を凝縮させ、吸収する。
蒸留蒸気の一部分(ストリーム42)は、ストリッピングセクション20bの上側領域
から出る。次いで、このストリームは、前述したように、膨張し実質的に凝縮したストリーム35bとの熱交換によって、熱交換器22中で冷却され、部分的に凝縮され(ストリーム42a)、ストリーム42は華氏−96度[摂氏−71度]から約華氏−128度[摂氏−89度]に冷却される(ストリーム42a)。還流セパレータ23内の動作圧力(441psia[3,038kPa(a)])は、脱メタン装置20の動作圧力よりも若干小さく維持される。これにより蒸留蒸気ストリーム42を熱交換器22、その後還流セパレータ23に送り出す駆動力がもたらされ、還流セパレータ23で凝縮された液体(ストリーム44)が、いかなる凝集していない蒸気(ストリーム43)から分離される。
還流セパレータ23からの液体ストリーム44は、脱メタン装置20の動作圧力をわずかに上回る圧力でポンプ24により送り出され、その後ストリーム44aが華氏−128度[摂氏−89度]で低温頂部カラムフィード(還流)として脱メタン装置20に供給される。この低温液体還流は、脱メタン装置20の吸収セクション20aの上側精留領域中で上昇するC成分およびより重質の成分を吸収し、凝縮させる。
液体生成物ストリーム41は、底部生成物のモルベースで、メタン対エタンの比が0.025:1である典型的な仕様に基づいて、華氏112度[摂氏44度]で分留塔の底部から出る。冷却された脱メタン装置のオーバーヘッドストリーム38が華氏−128度[摂氏−89度]で脱メタン装置20の頂部から出て、蒸気ストリーム43と混合して−128度[摂氏−89度]の冷却残留ガスストリーム45を形成する。低温残留ガスストリーム45は、熱交換器15中で入ってくるフィードガスと向流して華氏−37度[摂氏−38度]まで加熱され(ストリーム45a)、熱交換器13において、華氏−5度[摂氏−21度]まで加熱され(ストリーム45b)、熱交換器10において、華氏80度[摂氏27度]まで加熱される(ストリーム45c)。次いで、残留ガスを、2つのステージで再圧縮する。第1ステージは、膨張装置17によって駆動されるコンプレッサ18である。第2ステージは、補助動力源によって駆動されるコンプレッサ25であり、残留ガス(ストリーム45d)を販売ラインの圧力まで圧縮する。排出冷却器26中で華氏120度[摂氏49度]まで冷却した後、(通常は入口圧力のオーダーで)ラインの必要条件を満たすのに十分な1015psia[6,998kPa(a)]で、残留ガス生成物(ストリーム45f)を販売ガスパイプラインに送る。
図1に示したプロセスに関するストリーム流量とエネルギー消費量をまとめると、以下の表の通りである。
Figure 0005793144
図2は米国特許第7,191,617号に従う代替的な従来技術のプロセスを示す。図2に提示されるプロセスで検討されるフィードガスの組成および条件は、図1に提示されたものと同じである。このプロセスのシミュレーションでは、図1のプロセスのシミュレーションと同様に、一定の回収レベルにおけるエネルギー消費を最小化する運転条件が選択された。
図2のプロセスのシミュレーションでは、入口ガスは、ストリーム31としてプラントに入り、低温残留ガス(ストリーム45b)、華氏33度[摂氏0度]の脱メタン装置の下側サイドリボイラー液(ストリーム40)、およびプロパン冷却剤との熱交換により、熱交換器10で冷却される。冷却されたストリーム31aは華氏0度[摂氏−18度]、955psia[6,584kPa(a)]でセパレータ11に入り、蒸気(ストリーム32)が、凝縮した液体(ストリーム33)から分離される。分離された液体(ストリーム33)は、膨張弁12によって分留塔20の動作圧力(約450psia[3,103kPa(a)])まで膨張し、華氏−27度[摂氏−33度]の冷却されたストリーム33aになり、その後、第1の下側中央カラムのフィードポイントで、分留塔20に供給される。
セパレータ11からの蒸気(ストリーム32)は、低温残留ガス(ストリーム45a)および華氏−38度[摂氏−39度]の脱メタン装置の上側サイドリボイラー液(ストリーム39)との熱交換により、熱交換器13でさらに冷却される。冷却されたストリーム32aは、華氏−29度[摂氏−34度]、950psia[6,550 kPa(a)]でセパレータ14に入り、蒸気(ストリーム34)が凝縮した液体(ストリーム37)から分離される。分離された液体(ストリーム37)は、膨張弁19によって分留塔20の動作圧力まで膨張し、華氏−64度[摂氏−53度]の冷却されたストリーム37aになり、その後、第2の下側中央カラムのフィードポイントで分留塔20に供給される。
セパレータ14からの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム35とストリーム36に分割される。ストリーム35は、全蒸気の約37%を含有し、低温残留ガス(ストリーム45)と熱交換関係にある熱交換器15を通過し、そこで冷却され、実質的な凝縮物となる。華氏−115[摂氏−82度]の得られた実質的に凝縮したストリーム35aを、膨張弁16を通して分留塔20の動作圧力までフラッシュ膨張させる。膨張中、ストリームの一部分が蒸発し、ストリーム35bは華氏−129[摂氏−89度]に冷却され、分留塔20に上部中間カラムのフィードポイントで供給される。
セパレータ14からの蒸気の残り63%(ストリーム36)は、仕事膨張装置17に入り、この高圧フィード部分から機械的エネルギーが抽出される。装置17は、この蒸気を実質的に等エントロピーで分留塔の動作圧力まで膨張させ、その仕事膨張によって、膨張したストリーム36aの温度は、約華氏−84[摂氏−65度]まで冷却される。その後、部分的に凝縮し膨張したストリーム36aは、中央カラムフィードポイントで、フィードとして分留塔20に供給される。
蒸留蒸気の一部分(ストリーム42)は、分留塔20のストリッピングセクションの上側領域から出る。このストリームは、華氏−127度[摂氏−88度]の脱メタン装置20の上側領域から出た冷却された脱メタン装置のオーバーヘッドストリーム38との熱交換によって、熱交換器22で華氏−91度[摂氏−68度]から華氏−122度[摂氏−86度]に冷却され、部分的に凝縮される(ストリーム42a)。冷却された脱メタン装置のオーバーヘッドストリームは、ストリーム42の少なくとも一部を冷却し凝縮するときに、華氏−120度[摂氏−84度]に若干加熱される(ストリーム38a)。
還流セパレータ23内の動作圧力(447psia[3,079kPa(a)])は、脱メタン装置20の動作圧力よりも若干小さく維持される。これにより蒸留蒸気ストリーム42を熱交換器22、その後還流セパレータ23に送り出す駆動力がもたらされ、還流セパレータ23で凝縮した液体(ストリーム44)が、いかなる凝集していない蒸気(ストリーム43)から分離される。その後、ストリーム43は熱交換器22からの加熱された脱メタン装置のオーバーヘッドストリーム38aと混合し、華氏−120度[摂氏−84度]の低温残留ガスストリーム45を形成する。
還流セパレータ23からの液体ストリーム44は、脱メタン装置20の動作圧力をわずかに上回る圧力でポンプ24により送り出され、その後ストリーム44aが華氏−121度[摂氏−85度]で低温頂部カラムフィード(還流)として脱メタン装置20に供給される。この低温液体還流は、脱メタン装置20の吸収セクションの上側精留領域中で上昇するC成分およびより重質の成分を吸収し、凝縮させる。
液体生成物ストリーム41は、華氏114度[摂氏45度]で分留塔20の底部から出る。低温残留ガスストリーム45は、熱交換器15中で入ってくるフィードガスと向流するように移動し、前述したように冷却しつつ、そこで華氏−36度[摂氏−38度]まで加熱され(ストリーム45a)、熱交換器13において華氏−5度[摂氏−20度]まで加熱され(ストリーム45b)、熱交換器10において華氏80度[摂氏27度]に加熱される(ストリーム45c)。次いで、残留ガスを、2つのステージ、すなわち、膨張装置17によって駆動されるコンプレッサ18と、補助動力源によって駆動されるコンプレッサ25とにおいて再圧縮する。ストリーム45eは吐出冷却器26中で華氏120度[摂氏49度]まで冷却した後、1015psia[6,998kPa(a)]で、残留ガス生成物(ストリーム45f)を販売ガスパイプラインに送る。
図2に示したプロセスに関するストリーム流量とエネルギー消費量をまとめると、以下の表の通りである。
Figure 0005793144
表1と表2とを比較すると、図2のプロセスが図1のプロセスと本質的に同一のエタン回収率(85.05%に対して85.08%)およびブタン+回収率(99.99%に対して99.98%)を維持するが、プロパン回収率が99.57%から99.20%に低下したことが分かる。ただし、表1と表2とを比較すると、さらに、所要動力の点で、図2のプロセスは図1のプロセスに対して約2%小さくてもよいことが分かる。
図3は同時係属中の米国特許出願第12/206,230号に従う代替的な従来技術のプロセスを示す。図3に提示されるプロセスで検討されるフィードガスの組成および条件は、前述の図1および図2に提示されたものと同じである。このプロセスのシミュレーションでは、図1および図2のプロセスのシミュレーションと同様に、一定の回収レベルにおけるエネルギー消費を最小化する運転条件が選択された。
図3のプロセスのシミュレーションでは、入口ガスは、ストリーム31としてプラントに入り、低温残留ガス(ストリーム45b)、華氏36度[摂氏2度]の脱メタン装置の下側サイドリボイラー液(ストリーム40)、およびプロパン冷却剤との熱交換により、熱交換器10で冷却される。冷却されたストリーム31aは、華氏1度[摂氏−17度]、955psia[6,584kPa(a)]でセパレータ11に入り、蒸気(ストリーム32)が、凝縮した液体(ストリーム33)から分離される。分離された液体(ストリーム33)は、膨張弁12によって分留塔20の動作圧力(約452psia[3,116kPa(a)])まで膨張し、華氏−25度[摂氏−32度]の冷却されたストリーム33aになり、その後、第1の下側中央カラムのフィードポイントで、分留塔20に供給される。
セパレータ11からの蒸気(ストリーム32)は、低温残留ガス(ストリーム45a)および華氏−37度[摂氏−38度]の脱メタン装置の上側サイドリボイラー液(ストリーム39)との熱交換により、熱交換器13でさらに冷却される。冷却されたストリーム32aは、華氏−31度[摂氏−35度]、950psia[6,550kPa(a)]でセパレータ14に入り、蒸気(ストリーム34)が凝縮した液体(ストリーム37)から分離される。分離された液体(ストリーム37)は、膨張弁19によって分留塔20の動作圧力まで膨張し、華氏−65度[摂氏−54度]の冷却されたストリーム37aになり、その後、第2の下側中央カラムのフィードポイントで分留塔20に供給される。
セパレータ14からの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム35とストリーム36に分割される。ストリーム35は、全蒸気の約38%を含有し、低温残留ガス(ストリーム45)と熱交換関係にある熱交換器15を通過し、そこで冷却され、実質的な凝縮物となる。次いで、華氏−119度[摂氏−84度]の得られた実質的に凝縮したストリーム35aを、膨張弁16を通して分留塔20の動作圧力までフラッシュ膨張させる。膨張中、ストリームの一部分が蒸発し、その結果、ストリーム35bは華氏−129度[摂氏−90度]まで冷却され、分留塔20に上側中央カラムフィードポイントで供給される。
セパレータ14からの蒸気の残り62%(ストリーム36)は、仕事膨張装置17に入り、この高圧フィード部分から機械的エネルギーが抽出される。装置17は、この蒸気を実質的に等エントロピーで分留塔の動作圧力まで膨張させ、その仕事膨張によって、膨張したストリーム36aの温度は、約華氏−85度[摂氏−65度]まで冷却される。その後、部分的に凝縮し膨張したストリーム36aは、中央カラムフィードポイントで、フィードとして分留塔20に供給される。
蒸留蒸気の一部分(ストリーム42)は、吸収セクションの下部領域における膨張したストリーム36aのフィード位置よりも上方の分留カラム20の吸収セクションの中間領域から出る。蒸留蒸気ストリーム42は、その後、華氏−128度[摂氏−89度]の脱メタン装置20の上側領域から出た冷却された脱メタン装置のオーバーヘッドストリーム38との熱交換器22での熱交換によって、華氏−101度[摂氏−74度]から華氏−124度[摂氏−86度]まで冷却され、部分的に凝縮される(ストリーム42a)。冷却された脱メタン装置のオーバーヘッドストリームは、ストリーム42の少なくとも一部を冷却し凝縮するときに、華氏−124度[摂氏−86度]に若干加熱される(ストリーム38a)。
還流セパレータ23内の動作圧力(448psia[3,090kPa(a)])は、脱メタン装置20の動作圧力よりも若干小さく維持される。これにより蒸留蒸気ストリーム42を熱交換器22、その後還流セパレータ23に送り出す駆動力がもたらされ、還流セパレータ23で凝縮した液体(ストリーム44)が、いかなる凝集していない蒸気(ストリーム43)から分離される。その後、ストリーム43は熱交換器22からの加熱された脱メタン装置のオーバーヘッドストリーム38aと混合し、華氏−124度[摂氏−86度]の低温残留ガスストリーム45を形成する。
還流セパレータ23からの液体ストリーム44は、脱メタン装置20の動作圧力をわずかに上回る圧力でポンプ24により送り出され、その後ストリーム44aが華氏−123度[摂氏−86度]で低温頂部カラムフィード(還流)として脱メタン装置20に供給される。この低温液体還流は、脱メタン装置20の吸収セクションの上側精留領域中で上昇するC成分、C成分およびより重質の成分を吸収し、凝縮させる。
液体生成物ストリーム41は、華氏113度[摂氏45度]で分留塔20の底部から出る。低温残留ガスストリーム45は、熱交換器15で入ってくるフィードガスと向流するように移動し、前述したように冷却しつつ、そこで華氏−38度[摂氏−39度]まで加熱され(ストリーム45a)、熱交換器13において華氏−4度[摂氏−20度]まで加熱され(ストリーム45b)、そして熱交換器10において華氏80度[摂氏27度]まで加熱される(ストリーム45c)。次いで、残留ガスを、2つのステージ、すなわち、膨張装置17によって駆動されるコンプレッサ18と、補助動力源によって駆動されるコンプレッサ25において再圧縮する。である。ストリーム45eは吐出冷却器26中で華氏120度[摂氏49度]まで冷却した後、1015psia[6,998kPa(a)]で、残留ガス生成物(ストリーム45f)を販売ガスパイプラインに送る。
図3に示したプロセスに関するストリーム流量とエネルギー消費量をまとめると、以下の表の通りである。
Figure 0005793144
表1と表2と表3とを比較すると、図3のプロセスのエタン回収率が、85.05%(図1)および85.08%(図2)から87.33%に改善したことが示される。図3のプロセスのプロパン回収率(99.36%)は、図1のプロセスのプロパン回収率(99.57%)よりも低いが、図2のプロセスのプロパン回収率(99.20%)よりも高い。ブタン+回収率はこれらの従来技術のプロセスの3つ全てで基本的に同じである。表1と表2と表3とを比較すると、さらに、所要動力の点で、図3のプロセスは両方の従来技術のプロセスよりも若干小さくてもよいことが示される(図1のプロセスよりも2%以上小さく、図2のプロセスよりも0.4%小さい)。
本発明の説明
図4に、本発明によるプロセスのフロー図を示す。図4に提示されるプロセスで検討されるフィードガス組成および条件は、図1、図2、および図3に提示されたものと同じである。したがって、図4のプロセスを図1、図2、および図3のプロセスと比較して、本発明の利点を示すことができる。
図4のプロセスのシミュレーションでは、入口ガスは、ストリーム31として華氏85度[摂氏29度]、970psia[6,688kPa(a)]でプラントに入り、低温残留ガス(ストリーム45b)、華氏32度[摂氏0度]の脱メタン装置の下側サイドリボイラー液(ストリーム40)、およびプロパン冷却剤との熱交換により、熱交換器10中で冷却される。冷却されたストリーム31aは、華氏1度[摂氏−17度]、955psia[6,584kPa(a)]でセパレータ11に入り、蒸気(ストリーム32)が、凝縮した液体(ストリーム33)から分離される。セパレータからの液体(ストリーム33)は、膨張弁12によって分留塔20の動作圧力(約452psia[3,116kPa(a)])まで膨張し、ストリーム33aを華氏−25度[摂氏−32度]まで冷却し、その後、それを(本願国際公報の段落[0058]、本明細書の段落0054に記載するストリーム36aのフィードポイントよりも下に配置された)第1の下側中央カラムのフィードポイントで、分留塔20に供給する。
セパレータ11からの蒸気(ストリーム32)は、低温残留ガス(ストリーム45a)および華氏−38度[摂氏−39度]の脱メタン装置の上側サイドリボイラー液(ストリーム39)との熱交換により、熱交換器13でさらに冷却される。冷却されたストリーム32aは華氏−31度[摂氏−35度]、950psia[6,550kPa(a)]でセパレータ14に入り、蒸気(ストリーム34)が凝縮した液体(ストリーム37)から分離される。分離された液体(ストリーム37)は、膨張弁19によって分留塔の動作圧力まで膨張し、華氏−66度[摂氏−54度]の冷却されたストリーム37aになり、その後、(これもストリーム36aのフィードポイントよりも下に配置された)第2の下側中央カラムのフィードポイントで分留塔20に供給される。
セパレータ14からの蒸気(ストリーム34)は、2つのストリーム35および36に分割される。ストリーム35は、全蒸気の約38%を含有し、低温残留ガス(ストリーム45)と熱交換関係にある熱交換器15を通過して、そこで冷却され、実質的な凝縮物となる。次いで、華氏−122度[摂氏−86度]の得られた実質的に凝縮したストリーム35aは、膨張弁16を通して、分留塔20の動作圧力をわずかに上回るまでフラッシュ膨張させる。膨張中、そのストリームの一部分が蒸発し、その結果、ストリーム全体が冷却される。図4に示されたプロセスでは、膨張弁16から出る膨張したストリーム35bの温度は、華氏−130度[摂氏−90度]に達する。膨張したストリーム35bは、華氏−129度[摂氏−89度]まで僅かに温められ、次いで、熱交換器22中で蒸発し、蒸留蒸気ストリーム42の冷却の一部分を提供する。加熱されたストリーム35cは、その後、分留塔20の吸収セクション20aに上側中央カラムフィードポイントで供給される。
セパレータ14からの蒸気の残り62%(ストリーム36)は、仕事膨張装置17に入り、高圧フィードのこの部分から機械的エネルギーが抽出される。装置17は、この蒸気を実質的に等エントロピーで分留塔の動作圧力まで膨張させ、その仕事膨張によって、膨張したストリーム36aの温度を約華氏−86度[摂氏−65度]まで冷却する。その後、部分的に凝縮し膨張したストリーム36aは、(ストリーム35cのフィードポイントよりも下に配置された)中央カラムフィードポイントで、フィードとして分留塔20に供給される。
塔形態の脱メタン装置20は、垂直方向に離隔した複数のトレイ、1つまたは複数の充填床、あるいはトレイと充填材との何らかの組合せを含有する従来の蒸留カラムである。脱メタン塔は、2つのセクション、すなわち、上昇する膨張したストリーム35cおよび36a両方の蒸気部分と、下降する低温液体との必要な接触を実現して、上昇する蒸気からC成分、C成分、およびより重質の成分を凝縮し吸収するためのトレイおよび/または充填材を含有する上方の吸収(精留)セクション20aと、下降する液体と上昇する蒸気との必要な接触を実現するためのトレイおよび/または充填材を含有する下方のストリッピングセクション20bとから構成される。また、脱メタンセクション20bは、1つまたは複数のリボイラー(リボイラー21、および前述したサイドリボイラーなど)を含み、これによりカラムを下に向かって流れる液体の一部分を加熱し、蒸発させて、ストリッピング蒸気を提供する。このストリッピング蒸気はカラムを上に向かって流れて、メタンおよびより軽質の成分の液体生成物、すなわちストリーム41を取り除く。ストリーム36aは、脱メタン装置20の吸収セクション20aの下側領域に配置された中間フィード位置で脱メタン装置20に入る。膨張したストリーム36aの液体部分は、吸収セクション20aから下降する液体と合流し、合流した液体は下降し続け、脱メタン装置20のストリッピングセクション20bに入る。膨張したストリーム36aの蒸気部分は、吸収セクション20aを通って上昇し、下降している低温液体と接触して、C成分、C成分、およびより重質の成分を凝縮させ、吸収する。
蒸留蒸気の一部分(ストリーム42)は、吸収セクション20aの下側領域にある膨張したストリーム36aのフィード位置よりも上で、分留カラム20中の吸収セクション20aの中間領域から抜き取られる。この蒸留蒸気ストリーム42は、次いで、前述したように、華氏−129度[摂氏−89度]の脱メタン装置20の頂部から出る低温脱メタン装置オーバーヘッドストリーム38、および膨張し実質的に凝縮したストリーム35bとの熱交換によって、熱交換器22中で華氏−103度[摂氏−75度]から華氏−128度[摂氏−89度]まで冷却され、部分的に凝縮する(ストリーム42a)。低温脱メタン装置オーバーヘッドストリームは、蒸留蒸気ストリーム42が部分的に冷却されるにつれて、華氏−127度[摂氏−88度]までわずかに温められる(ストリーム38a)。
還流セパレータ23内の動作圧力(448psia[3,090kPa(a)])は、脱メタン装置20の動作圧力よりも若干小さく維持される。これにより蒸留蒸気ストリーム42を熱交換器22、その後還流セパレータ23に送り出す駆動力がもたらされ、還流セパレータ23で凝縮された液体(ストリーム44)が、いかなる凝集していない蒸気(ストリーム43)から分離される。その後、ストリーム43は熱交換器22からの加熱された脱メタン装置のオーバーヘッドストリーム38aと合流し、華氏−127度[摂氏−88度]の低温残留ガスストリーム45を形成する。
還流セパレータ23からの液体ストリーム44は、脱メタン装置20の動作圧力をわずかに上回る圧力でポンプ24により送り出され、その後ストリーム44aが華氏−127度[摂氏−88度]で低温頂部カラムフィード(還流)として脱メタン装置20に供給される。この低温液体還流は、脱メタン装置20の吸収セクション20aの上側精留領域中で上昇するC成分、C成分およびより重質の成分を吸収し、凝縮させる。
脱メタン装置20のストリッピングセクション20bにおいて、フィードストリームから、それらのメタンおよびより軽質の成分を取り除く。得られた液体生成物(ストリーム41)は、(底部生成物のモルベースで、メタン対エタンの比が0.025:1である典型的な仕様に基づいて)華氏113度[摂氏45度]で、分留塔20の底部から出る。前述のように冷却が行われるので、低温残留ガスストリーム45は、熱交換器15において、入ってくるフィードガスと向流して通過して華氏−40度[摂氏−40度]まで加熱され(ストリーム45a)、熱交換器13において華氏−4度[摂氏−20度]まで加熱され(ストリーム45b)、熱交換器10において華氏80度[摂氏27度]まで加熱される(ストリーム45c)。次いで、残留ガスを、2つのステージ、すなわち、膨張装置17によって駆動されるコンプレッサ18と、補助動力源によって駆動されるコンプレッサ25とにおいて再圧縮する。ストリーム45eを排出冷却器26中で華氏120度[摂氏49度]まで冷却した後、1015psia[6,998kPa(a)]で、残留ガス生成物(ストリーム45f)を販売ガスのパイプラインに送る。
図4に示したプロセスに関するストリーム流量とエネルギー消費量をまとめると、以下の表の通りである。
Figure 0005793144
表1と表2と表3と表4とを比較すると、従来技術と比較して本発明は、エタン回収率を著しく改善しつつ、全ての従来技術のプロセスのプロパンおよびブタン+回収率に匹敵またはそれを上回ることが示される。本発明のエタン回収率(87.56%)は図1のプロセス(85.05%)、図2のプロセス(85.08%)、および図3のプロセス(87.33%)よりも大きい。表1と表2と表3と表4とを比較すると、さらに、従来技術よりも大きい動力を用いずに、場合によっては著しく小さい動力を使用して、収率の改善が実現されたことが分かる。(動力単位あたり回収されるエタンの量によって定義された)回収効率に関して、本発明は、図1、図2、および図3のプロセスの従来技術よりも、それぞれ、5%、3%、および0.3%改善されることを示す。本発明に必要とされる動力は従来技術である図3のプロセスと基本的に同じであるが、本発明はより大きい動力を消費することなく、図3のプロセスと比較して0.2%だけエタン回収率およびプロパン回収率が改善される。
図1、図2、および図3の従来技術のプロセスと同様に、本発明は、脱メタン装置20の吸収セクション20aに供給される膨張し実質的に凝縮したフィードストリーム35cを使用し、これにより、膨張したフィード36aとストリッピングセクション20bから上昇する蒸気とに含有されるC成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を大量に回収することができ、次いで、残留ガスからとなり失われる入口フィードガス中に含有されるC成分、C成分およびC+成分の量を低減するために、還流ストリーム44aによって補助的な精留が行われる。ただし、本発明は回収率および回収効率を改善するために、プロセスストリーム38および35bにより得られる冷却をより有効に用いることにより、従来技術のプロセスよりも吸収セクション20aの精留が改善される。
図1の従来技術のプロセスに関する表1の還流ストリーム44と、本発明に関する表4のそれとを比較すると、ストリームの組成は類似しているが、図1のプロセスが本発明の追加的な還流の3倍以上を有することが分かる。しかしながら、驚くべきことに、図1のプロセスは還流量が非常に大きいにもかかわらす、本発明よりも極めて低いエタン回収率を実現する。本発明により達成される、より優れた回収率は、図1の従来技術のプロセスにおいて加熱されて膨張した実質的に凝縮されたストリーム35cの状態と、本発明の図4の実施形態における対応するストリームの状態とを比較することにより分かる。このストリームの温度は図1のプロセスでわずかに上回るが、脱メタン装置20に入る前に蒸発したこのストリームの割合は、本発明の割合よりも極めて高い(12%に対して42%)。これは、吸収セクション20a中を上昇する蒸気を精留するために利用可能な図1のプロセスのストリーム35cには低温液体がほとんどないだけでなく、還流ストリーム44aによって精留されなければならない吸収セクション20aの上側領域にははるかに多くの蒸気が存在することを意味する。最終的には、図1のプロセスの還流ストリーム44aは、本発明が流出させるよりも、より多くのC成分を脱メタン装置のオーバーヘッドストリーム38に流出させ、それにより、本発明に比較して、図1のプロセスの回収率と回収効率との両方が低くなる。図1の従来技術のプロセスを上回る本発明の重要な改良は、冷却された脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気ストリーム38を使用して、熱交換器22において、蒸留蒸気ストリーム42の冷却の一部分を行うことであり、その結果、図1の従来技術のプロセスに固有なストリーム35cの過剰な蒸発に起因して、吸収セクション20a中に著しい精留負荷を追加することなく、還流として使用するために十分なメタンを凝縮できるようになることである。
図2および図3の従来技術のプロセスに関する表2、および表3の還流ストリーム44と、本発明に関する表4のそれとを比較すると、本発明において、これらの従来技術のプロセスよりもより多くの還流およびより優れた還流ストリームの両方が形成されることが分かる。還流量がより大きくなるだけでなく(図2のプロセスよりも10%大きく、図3のプロセスよりも34%大きい)、C+成分の濃度が著しく低下する(図2のプロセスの19.6%、および図3のプロセスの16.9%に対して本発明では12.6%)。これにより本発明の還流ストリーム44aは、脱メタン装置20の吸収セクション20aにおける精留がより効果的になり、図2および図3の従来技術のプロセスと比較して本発明の回収率および回収効率の両方が改善される。図2および図3の従来技術のプロセスよりも優れた本発明の重要な改良は、膨張した実質的に凝縮したストリーム35b(大部分は液体メタン)が、脱メタン装置のオーバーヘッド蒸気ストリーム38(主にメタン蒸気)よりも優れた冷却媒体であり、それ故熱交換器22内での蒸留蒸気ストリーム42の冷却の一部を行うストリーム35bの使用により、より多くのメタンが凝縮され、本発明において還流として用いられることである。
他の実施態様
本発明によれば、一般に、脱メタン装置の吸収(精留)セクションを、複数の理論分離ステージを含有するように設計することが有利である。しかしながら、本発明の利点は、わずか2つの理論ステージを用いて達成することができる。たとえば、還流セパレータ23からポンプにより送り出された凝縮した液体(ストリーム44a)の全部または一部と、熱交換器22から出る加熱され膨張し実質的に凝縮したストリーム35cの全部または一部とを(ポンプおよび熱交換機を脱メタン装置に連結する配管中などで)合流させることができ、十分に混合された場合には、その蒸気および液体は、1つに混合し、合流ストリーム全体の様々な成分の相対的な揮発性に従って分離する。2つのストリームをこのように合流させることを、膨張したストリーム36aの少なくとも一部分と接触させることと併せて、本発明において、吸収セクションを構成することとみなす。
図5〜図8に、本発明の他の実施形態を表す。図4〜図6に、単一の容器に構築された分留塔を示す。図7および図8に、2つの容器に、すなわちアブソーバ(精留)カラム27(接触および分離デバイス)およびストリッパー(蒸留)カラム20中に構築された分留塔を示す。このような場合、蒸留蒸気(ストリーム54)の一部は、アブソーバカラム27の下側セクションから出て、アブソーバカラム27への還流を形成するために、還流凝縮器22に送り出される。ストリッパーカラム20からのオーバーヘッド蒸気ストリーム50は、(ストリーム51を介して)アブソーバカラム27の下側セクションに流れて、還流ストリーム52と、加熱され膨張し実質的に凝縮したストリーム35cとに接触する。ポンプ28を使用して液体(ストリーム47)をアブソーバカラム27の底部からストリッパーカラム20の頂部へと導き、それにより、2つの塔は、1つの蒸留システムとして効果的に機能する。分留塔を(図4〜図6の脱メタン装置20のような)単一の容器として構築するか、あるいは複数の容器として構築するかにどうかに関する決定は、たとえば、プラントサイズ、製造施設への距離など、多数の要因に左右される。
ある状況では、脱メタン装置20中のストリッピングセクション20bの上側領域(ストリーム55)から、図5および図6の蒸留蒸気ストリーム42を抜き取ることが好ましいことがある。他の場合には、(膨張したストリーム36aのフィードポイントよりも上方の)吸収セクション20aの下側領域から蒸留蒸気ストリーム54、および(膨張したストリーム36aのフィードポイントよりも下方の)ストリッピングセクション20bの上側領域から蒸留蒸気ストリーム55を引き出し、ストリーム54とストリーム55とを合流することにより、合流蒸留蒸気ストリーム42を形成し、これが熱交換器22に流れ、冷却され、部分的に凝縮されることが有利であることがある。図7および図8において、同様に、ストリッパーカラム20からのオーバーヘッド蒸気ストリーム50の一部分(ストリーム55)は、熱交換器22に流れ(選択的に、アブソーバカラム27の下側セクションから出る蒸留蒸気ストリーム54と合流する)、残りの部分(ストリーム51)はアブソーバカラム27の下側セクションに流れる。
一部の状況では、冷却された蒸留蒸気ストリーム42aの残留蒸気部分(ストリーム43)と、分留カラムオーバーヘッド(ストリーム38)とが合流し、その後、合流ストリームを熱交換器22に供給し、蒸留蒸気ストリーム42または合流蒸留蒸気ストリーム42の冷却の一部分を提供することが好ましい。還流セパレータ蒸気(ストリーム43)と、カラムオーバーヘッド(ストリーム38)との混合から生じた合流ストリーム45を熱交換器22に送り出す例を図6および図8に示す。
前述したように、蒸留蒸気ストリーム42または合流蒸気ストリーム42は、部分的に凝縮し、得られた凝縮物を使用して、脱メタン装置20の吸収セクション20aを通って、またはアブソーバカラム27を通って上昇する蒸気から、有用なC成分、C成分およびより重質の成分が吸収される。ただし、本発明は、この実施態様には限定されるものではない。たとえば、蒸気または凝縮物の一部分が、脱メタン装置20の吸収セクション20a、またはアブソーバカラム27を迂回すべきであることを他の設計事項が示す場合には、これらの蒸気の一部分だけを上述したようにして処理すること、または凝縮物の一部分のみを吸収剤として使用することが有利なことがある。ある状況では、熱交換器22において、蒸留蒸気ストリーム42または合流蒸留蒸気ストリーム42を部分的に凝縮するのではなく、その全体を凝縮することが好ましいことがある。他の状況では、蒸留蒸気ストリーム42が、部分的な蒸気サイドドローではなく、分留カラム20またはアブソーバカラム27からの蒸気サイドドロー全体であることが好ましいことがある。また、フィードガスストリームの組成に応じて、熱交換器22中において、蒸留蒸気ストリーム42または合流蒸留蒸気ストリーム42を部分的に冷却するために、外部冷却源を使用することが有利なこともあることを留意されたい。
フィードガス条件、プラントサイズ、利用可能な機器またはその他の要因は、仕事膨張装置17を除去する、または代替の膨張デバイス(膨張弁など)と交換することが可能であることを示すことがある。特定の膨張デバイスについて、個々のストリームの膨張を示しているが、必要に応じて代替的な膨張手段を採用してもよい。たとえば、フィードストリームの実質的に凝縮した部分(ストリーム35a)の仕事膨張を条件により必要とすることができる。
入口ガスが乏しい場合には、図4のセパレータ11が適当でないことがある。このような場合では、図5〜図8に示すような介在セパレータがなくとも、図4の熱交換器10および13により実現されるフィードガスの冷却が実現できる。多段階においてフィードガスを冷却および分離するか否かは、フィードガスの豊富さ、工場規模、利用可能な設備などに応じて決定される。フィードガス中のより重い炭化水素の量とフィードガス圧とに応じて、図4〜図8の熱交換器10から出る冷却されたフィードストリーム31a、および/または図4の熱交換器13から出た冷却されたストリーム32aは、(液体の露点を超えているので、または液体のクリコンデンバールを超えているので)液体をまったく含有せず、このため、図4〜図8に示されたセパレータ11、および/または図4に示されたセパレータ14は必要でない。
高圧の液体(図4のストリーム37および図5〜図8のストリーム33)は、膨張させて、蒸留カラムの下側中央カラムフィードポイントに供給しなくてもよい。その代わりに、その全部または一部分を、熱交換器15へと流れるセパレータ蒸気の一部分(図4のストリーム35および図5〜図8のストリーム34)と合流することができる(これは、図5〜図8において破線のストリーム46により示される)。液体の残りの部分がある場合にはそれを、膨張弁または膨張装置などの適当な膨張デバイスを通して膨張させ、蒸留カラムの下側中央カラムフィードポイントに供給することができる(図5〜図8におけるストリーム37a)。また、図4のストリーム33および図4〜図8のストリーム37は、脱メタン装置に流す前の膨張工程よりも前に、またはその後に、入口ガスの冷却またはその他の熱交換作業に使用することができる。
本発明によれば、入口ガスが豊富な場合には特に、他のプロセスストリームからの入口ガスに利用可能な冷却を補助するために、外部冷却源を採用することができる。プロセス熱交換のためのセパレータからの液体および脱メタン装置のサイドドロー液の使用および分配、ならびに入口ガスの冷却のための熱交換器の具体的な配列は、具体的な適用例ごとに、ならびに特定の熱交換作業のためのプロセスストリームの選択のために評価しなければならない。
ある状況では、熱交換用に吸収セクション20aまたはアブソーバカラム27から出る、図5〜図8のダッシュを引いたストリーム49などの冷却された蒸留液の一部分を用いることが好ましい。脱メタン装置20またはストリッパーカラム20におけるエタン回収率を低減することなく、吸収セクション20aまたはアブソーバカラム27からの液体の一部分のみが熱交換プロセスに用いられ得るが、場合によっては、ストリッピングセクション20bまたはストリッパーカラム20からの液体よりも優れた効率がこれらの液体から得られる。これは脱メタン装置20の吸収セクション20a(またはアブソーバカラム27)の液体が、ストリッピングセクション20b(またはストリッパーカラム20)における液体よりも低温レベルで利用されるからである。
図5〜図8のダッシュを引いたストリーム53に示すように、一部の例では、還流ポンプ24からの液体ストリーム(ストリーム44a)を少なくとも2つのストリームに分割することは利点となる。一部分(ストリーム53)は、その後、蒸留システムのその部分における流量を増大し、かつ精留を改善するために、分留塔20のストリッピングセクション(図5および図6)またはストリッパーカラム20の上側(図7および図8)に供給され得、これにより、ストリーム42のC+成分の濃度を低減する。このような場合では、残留部分(ストリーム52)は吸収セクション20a(図5および図6)またはアブソーバカラム27(図7および図8)の上側に供給される。
本発明に従い、蒸気フィードの分割はいくつかの方法で実現され得る。図4〜図8のプロセスでは、形成され得る任意の液体の冷却および分離の後、蒸気は分割される。ただし、入口ガスのいかなる冷却前またはガスの冷却後、かついかなる分離段階前に、高圧ガスは分割され得る。一部の実施形態では、蒸気の分割はセパレータ内で実行され得る。
また、分割された蒸気フィードの各分岐で見られるフィードの相対量は、ガス圧、フィードガスの組成、フィードから経済的に抽出することができる熱量、および利用可能な馬力量などを含むいくつかの要因に左右されることが認識されよう。カラムの頂部へのフィードが多いと、膨張器から回収される動力を減少させつつ、回収率を増大させることができ、それにより、再圧縮馬力必要量が増大する。カラム内の下方のフィードが増加すると、馬力消費量が低減するが、生成物の回収率も低減され得る。入口の組成、あるいは所望の回収レベルおよび入口ガスの冷却中に形成される液体の量などの他の要因に応じて、中央カラムフィードの相対位置を変えることができる。さらに、個別のストリームの相対温度および量に応じて、2つ以上のフィードストリーム、またはそれらの一部分を合流させることができ、次いで、合流ストリームは、中央カラムフィード位置に供給される。
本発明は、プロセスを動作させるために必要なユーティリティー消費量あたりのC成分、C成分およびより重質の炭化水素成分の回収率、あるいはC成分およびより重質の炭化水素成分の回収率を改良する。脱メタン装置または脱エタン装置のプロセスを動作させるために必要なユーティリティー消費量の改善は、圧縮または再圧縮のための動力必要量を低減させる、外部冷却のための動力必要量を低減させる、塔リボイラーのためのエネルギー必要量を低減させる、またはそれらを組み合わせた形態で明らかにすることができる。
本発明の好ましい実施態様であると考えられるものについて説明してきたが、当業者には、以下の特許請求の範囲によって定義されているような本発明の精神から逸脱することなく、他の変更およびさらなる変更を成し得、たとえば、本発明を様々な条件、フィードのタイプまたは他の必要条件に適合し得ることが認識されよう。

Claims (14)

  1. メタン、C成分、C成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリーム(31)を、揮発性の残留ガス画分(45e)と、前記C成分、前記C成分および前記より重質の炭化水素成分、あるいは前記C成分および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い画分(41)とに分離するためのプロセスにおいて、
    (a)前記ガスストリーム(31)を圧力下で冷却して(10)、冷却されたストリーム(31a)を提供し、
    (b)前記冷却されたストリーム(31a)をより低い圧力まで膨張させて、それにより、さらに冷却し、
    (c)前記さらに冷却されたストリームを蒸留カラム(20)に導き、前記より低い圧力で分留して、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)の前記成分を回収し、
    記冷却されたストリーム(31a, 32)を、冷却(10)後に第1ストリーム(34)と第2のストリーム(36)とに分割し、
    (1)前記第1のストリーム(34)を冷却して(15)、前記第1のストリーム(34)の実質的にすべてを凝縮させ、その後、前記より低圧に膨張させて(16)さらに冷却し、
    (2)前記膨張し冷却した第1のストリーム(35b)を加熱し(22)、その後、上側中央カラムフィード位置(35c)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (3)前記第2のストリーム(36)を前記より低い圧力まで膨張させ(17)、前記上側中央カラムフィード位置(35c)よりも下の中央カラムフィード位置(36a)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (4)前記蒸留カラム(20)の上側領域からオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を抜き取り、加熱し(22)、その後、前記加熱されたオーバーヘッド蒸気ストリーム(38a)の少なくとも一部を前記揮発性残留ガス画分(45e)として排出し、
    (5)前記上側中央カラムフィード位置(35c)よりも下で、前記中央カラムフィード位置(36a)よりも上の前記蒸留カラム(20)の領域から、蒸留蒸気ストリーム(54, 42)を抜き取り、前記膨張して冷却した第1のストリーム(35b)および前記オーバーヘッド蒸気ストリーム(38)との熱交換関係(22)に導いて(42)、前記蒸留蒸気ストリーム(42)をその少なくとも部分的な凝縮(42a)に十分となるように冷却し(22)、これにより、残留蒸気ストリーム(43)および凝縮したストリーム(44)を形成し、ステップ(2)および(4)における加熱(22)の少なくとも一部を供給し、
    (6)前記凝縮したストリーム(44a)の少なくとも一部(52)を頂部フィード位置において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (7)前記蒸留カラム(20)への前記フィードストリーム(35c, 36a, 52)の量および温度は、前記蒸留カラム(20)のオーバーヘッド温度を一定の温度に維持するために有効であり、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)中の前記成分の前記大部分を回収する、
    ことを特徴とするプロセス。
  2. メタン、C 成分、C 成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリーム(31)を、揮発性の残留ガス画分(45e)と、前記C 成分、前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分、あるいは前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い画分(41)とに分離するためのプロセスにおいて、
    (a)前記ガスストリーム(31)を圧力下で冷却して(10)、冷却されたストリーム(31a)を提供し、
    (b)前記冷却されたストリーム(31a)をより低い圧力まで膨張させて、それにより、さらに冷却し、
    (c)前記さらに冷却されたストリームを蒸留カラム(20)に導き、前記より低い圧力で分留して、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)の前記成分を回収し、
    前記ガスストリーム(31)を十分に冷却して(10)、前記ガスストリーム(31)を部分的に凝縮し(31a)、
    (1)前記部分的に凝縮したガスストリーム(31a)を分離して(11)、それにより、蒸気ストリーム(32)と、少なくとも1つの液体ストリーム(33)とを提供し、
    (2)その後、前記蒸気ストリーム(32)を第1のストリーム(34)と第2のストリーム(36)とに分割し、
    (3)前記第1のストリーム(34)を冷却して(15)、前記第1のストリーム(34)のうち実質的にすべてを凝縮し、その後、前記より低圧に膨張させて(16)さらに冷却し、
    (4)前記膨張し冷却した第1のストリーム(35b)を加熱し(22)、その後、上側中央カラムフィード位置(35c)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (5)前記第2のストリーム(36)を前記より低い圧力まで膨張させ(17)、前記上側中央カラムフィード位置(35c)よりも下の中央カラムフィード位置(36a)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (6)前記少なくとも1つの液体ストリーム(33)の少なくとも一部分(37)を前記より低い圧力まで膨張させ(12)、前記中央カラムフィード位置(36a)よりも下の下側中央カラムフィード位置(37a)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (7)オーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を前記蒸留カラム(20)の上側領域から抜き取り、加熱し(22)、その後、前記加熱されたオーバーヘッド蒸気ストリーム(38a)の少なくとも一部分を前記揮発性残留ガス画分(45e)として排出し、
    (8)前記上側中央カラムフィード位置(35c)よりも下で、前記中央カラムフィード位置(36a)よりも上の前記蒸留カラム(20)の領域から、蒸留蒸気ストリーム(54, 42)を抜き取り、前記膨張して冷却した第1のストリーム(35b)および前記オーバーヘッド蒸気ストリーム(38)との熱交換関係(22)に導いて(42)、前記蒸留蒸気ストリーム(42)をその少なくとも部分的な凝縮(42a)に十分となるように冷却し(22)、これにより、残留蒸気ストリーム(43)および凝縮したストリーム(44)を形成し、ステップ(4)および(7)における加熱(22)の少なくとも一部を供給し、
    (9)前記凝縮したストリーム(44a)の少なくとも一部分(52)を頂部フィード位置において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (10)前記蒸留カラム(20)への前記フィードストリーム(35c, 36a, 52, 37a)の量および温度は、前記蒸留カラム(20)のオーバーヘッド温度を一定の温度に維持するために有効であり、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(40)中の前記成分の前記大部分を回収する、
    ことを特徴とするプロセス。
  3. メタン、C 成分、C 成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリーム(31)を、揮発性の残留ガス画分(45e)と、前記C 成分、前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分、あるいは前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い画分(41)とに分離するためのプロセスにおいて、
    (a)前記ガスストリーム(31)を圧力下で冷却して(10)、冷却されたストリーム(31a)を提供し、
    (b)前記冷却されたストリーム(31a)をより低い圧力まで膨張させて、それにより、さらに冷却し、
    (c)前記さらに冷却されたストリームを蒸留カラム(20)に導き、前記より低い圧力で分留して、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)の前記成分を回収し、
    前記ガスストリーム(31)を十分に冷却して(10)、前記ガスストリーム(31)を部分的に凝縮し(31a)、
    (1)前記部分的に凝縮したガスストリーム(31a)を分離して(11)、それにより、蒸気ストリーム(32)と、少なくとも1つの液体ストリーム(33)とを提供し、
    (2)その後、前記蒸気ストリーム(32)を第1のストリーム(34)と第2のストリーム(36)とに分割し、
    (3)前記第1のストリーム(34)を前記少なくとも1つの液体ストリーム(33)の少なくとも一部分(46)と合流させて合流ストリーム(35)を形成し、その後、前記合流ストリーム(35)を冷却して(15)、前記合流ストリーム(35)のすべてを実質的に凝縮し(35a)、その後、前記より低圧に膨張させて(16)さらに冷却し、
    (4)前記膨張し冷却した合流ストリーム(35b)を加熱し(22)、その後、上側中央カラムフィード位置(35c)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (5)前記第2のストリーム(36)を前記より低い圧力まで膨張させ(17)、前記上側中央カラムフィード位置(35c)よりも下の中央カラムフィード位置(36a)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (6)前記少なくとも1つの液体ストリーム(33)の残りの部分がある場合にはそれ(37)を前記より低い圧力まで膨張させ(12)、前記中央カラムフィード位置(36a)よりも下の下側カラムフィード位置(37a)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (7)前記蒸留カラム(20)の上側領域からオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を抜き取り、加熱し(22)、その後、前記加熱されたオーバーヘッド蒸気ストリーム(38a)の少なくとも一部分を前記揮発性残留ガス画分(45e)として排出し、
    (8)前記上側中央カラムフィード位置(35c)よりも下で、前記中央カラムフィード位置(36a)よりも上の前記蒸留カラム(20)の領域から蒸留蒸気ストリーム(54, 42)を抜き取り、前記膨張して冷却した合流ストリーム(35b)および前記オーバーヘッド蒸気ストリーム(38)との熱交換関係(22)に導いて(42)、前記蒸留蒸気ストリーム(42)をその少なくとも部分的な凝縮(42a)に十分となるように冷却し(20)、これにより、残留蒸気ストリーム(43)および凝縮したストリーム(44)を形成し、ステップ(4)および(7)における加熱(22)の少なくとも一部を供給し、
    (9)前記凝縮したストリーム(44a)の少なくとも一部分(52)を頂部フィード位置において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (10)前記蒸留カラムへ(20)の前記フィードストリーム(35c, 36a, 52, 37a)の量および温度は、前記蒸留カラム(20)のオーバーヘッド温度を一定の温度に維持するために有効であり、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)中の前記成分の前記大部分を回収する、
    ことを特徴とするプロセス。
  4. メタン、C 成分、C 成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリーム(31)を、揮発性の残留ガス画分(45e)と、前記C 成分、前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分、あるいは前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い画分(41)とに分離するためのプロセスにおいて、
    (a)前記ガスストリーム(31)を圧力下で冷却して(10)、冷却されたストリーム(31a)を提供し、
    (b)前記冷却されたストリーム(31a)をより低い圧力まで膨張させて、それにより、さらに冷却し、
    (c)前記さらに冷却されたストリームを蒸留カラム(20)に導き、前記より低い圧力で分留して、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)の前記成分を回収し、
    前記冷却されたストリーム(31a, 32)を、冷却後に(10)第1ストリーム(34)と第2のストリーム(36)とに分割し、
    (1)前記第1のストリーム(34)を冷却して(15)、前記第1のストリームの実質的にすべてを凝縮させ、その後、前記より低圧に膨張させて(16)さらに冷却し、
    (2)前記膨張し冷却した第1のストリーム(35b)を加熱し(22)、その後、中央カラムフィード位置(35c)において、第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)および底部液体ストリーム(47)を生成する接触および分離デバイス(27)に供給し、その後、前記底部液体ストリーム(47)を前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (3)前記第2のストリーム(36)を前記より低い圧力まで膨張させ(17)、前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下の第1の下側カラムフィード位置(36a)において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (4)前記蒸留カラム(20)の上側領域から第2のオーバーヘッド蒸気ストリーム(50)を抜き取り、前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下の第2の下側カラムフィード位置(51)において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (5)前記第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を加熱し(22)、その後、前記加熱された第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38a)の少なくとも一部分を前記揮発性残留ガス画分(45e)として排出し、
    (6)前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下で、前記第1の下側カラムフィード位置(36a)および第2の下側カラムフィード位置(51)よりも上の前記接触および分離デバイス(27)の領域から蒸留蒸気ストリーム(54, 42)を抜き取り、前記膨張して冷却した第1のストリーム(35b)および前記第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)との熱交換関係(22)に導いて(42)、前記蒸留蒸気ストリーム(42)をその少なくとも部分的な凝縮(42a)に十分となるように冷却し(22)、これにより、残留蒸気ストリーム(43)および凝縮したストリーム(44)を形成し、ステップ(2)および(5)における加熱の少なくとも一部を供給し、
    (7)前記凝縮したストリーム(44a)の少なくとも一部分(52)を頂部フィード位置において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (8)前記接触および分離デバイス(27)への前記フィードストリーム(35c, 36a, 51, 52)の量および温度は、前記接触および分離デバイス(27)のオーバーヘッド温度を一定の温度に維持するために有効であり、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)中の前記成分の前記大部分を回収する、
    ことを特徴とするプロセス。
  5. メタン、C 成分、C 成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリーム(31)を、揮発性の残留ガス画分(45e)と、前記C 成分、前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分、あるいは前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い画分(41)とに分離するためのプロセスにおいて、
    (a)前記ガスストリーム(31)を圧力下で冷却して(10)、冷却されたストリーム(31a)を提供し、
    (b)前記冷却されたストリーム(31a)をより低い圧力まで膨張させて、それにより、さらに冷却し、
    (c)前記さらに冷却されたストリームを蒸留カラム(20)に導き、前記より低い圧力で分留して、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)の前記成分を回収し、
    前記ガスストリーム(31)を十分に冷却して(10)、前記ガスストリーム(31)を部分的に凝縮し(31a)、
    (1)前記部分的に凝縮したガスストリーム(31a)を分離して(11)、それにより、蒸気ストリーム(32)と少なくとも1つの液体ストリーム(33)とを提供し、
    (2)その後、前記蒸気ストリーム(32)を第1のストリーム(34)と第2のストリーム(36)とに分割し、
    (3)前記第1のストリーム(34)を冷却して(15)、前記第1のストリーム(34)の実質的にすべてを凝縮させ、その後、前記より低圧に膨張させて(16)さらに冷却し、
    (4)前記膨張し冷却した第1のストリーム(35b)を加熱し(22)、その後、中央カラムフィード位置(35c)において、第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)および底部液体ストリーム(47)を生成する接触および分離デバイス(27)に供給し、その後、前記底部液体ストリーム(47)を前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (5)前記第2のストリーム(36)を前記より低い圧力まで膨張させ(17)、前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下の第1の下側カラムフィード位置(36a)において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (6)前記少なくとも1つの液体ストリーム(33)の少なくとも一部分(37)を前記より低い圧力まで膨張させ(12)、中央カラムフィード位置(37a)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (7)前記蒸留カラム(20)の上側領域から第2のオーバーヘッド蒸気ストリーム(50)を抜き取り、前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下の第2の下側カラムフィード位置(51)において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (8)前記第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を加熱し(22)、その後、前記加熱された第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38a)の少なくとも一部分を前記揮発性残留ガス画分(45e)として排出し、
    (9)前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下で、前記第1の下側カラムフィード位置(36a)および第2の下側カラムフィード位置(51)よりも上の前記接触および分離デバイス(27)の領域から蒸留蒸気ストリーム(54, 42)を抜き取り、前記膨張して冷却した第1のストリーム(35b)および前記第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)との熱交換関係(22)に導いて(42)、前記蒸留蒸気ストリーム(42)をその少なくとも部分的な凝縮(42a)に十分となるように冷却し(22)、これにより、残留蒸気ストリーム(43)および凝縮したストリーム(44)を形成し、ステップ(4)および(8)における加熱の少なくとも一部を供給し、
    (10)前記凝縮したストリーム(44a)の少なくとも一部分(52)を頂部フィード位置において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (11)前記接触および分離デバイス(27)への前記フィードストリーム(35c, 36a, 51, 52)の量および温度は、前記接触および分離デバイス(27)のオーバーヘッド温度を一定の温度に維持するために有効であり、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)中の前記成分の前記大部分を回収する、
    ことを特徴とするプロセス。
  6. メタン、C 成分、C 成分およびより重質の炭化水素成分を含有するガスストリーム(31)を、揮発性の残留ガス画分(45e)と、前記C 成分、前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分、あるいは前記C 成分および前記より重質の炭化水素成分の大部分を含有する揮発性が比較的低い画分(41)とに分離するためのプロセスにおいて、
    (a)前記ガスストリーム(31)を圧力下で冷却して(10)、冷却されたストリーム(31a)を提供し、
    (b)前記冷却されたストリーム(31a)をより低い圧力まで膨張させて、それにより、さらに冷却し、
    (c)前記さらに冷却されたストリームを蒸留カラム(20)に導き、前記より低い圧力で分留して、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)の前記成分を回収し、
    前記ガスストリーム(31)を十分に冷却して(10)、前記ガスストリーム(31)を部分的に凝縮し(31a)、
    (1)前記部分的に凝縮したガスストリーム(31a)を分離して(11)、それにより、蒸気ストリーム(32)と、少なくとも1つの液体ストリーム(33)とを提供し、
    (2)その後、前記蒸気ストリーム(32)を第1のストリーム(34)と第2のストリーム(36)とに分割し、
    (3)前記第1のストリーム(34)を前記少なくとも1つの液体ストリーム(33)の少なくとも一部分(46)と合流させて合流ストリーム(35)を形成し、その後、前記合流ストリーム(35)を冷却して(15)、前記合流ストリーム(35)のすべてを実質的に凝縮し(35a)、その後、前記より低圧に膨張させて(16)さらに冷却し、
    (4)前記膨張し冷却した合流ストリーム(35b)を加熱し(22)、その後、中央カラムフィード位置(35c)において、第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)および底部液体ストリーム(47)を生成する接触および分離デバイス(27)に供給し、その後、前記底部液体ストリーム(47)を前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (5)前記第2のストリーム(36)を前記より低い圧力まで膨張させ(17)、前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下の第1の下側カラムフィード位置(36a)において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (6)前記少なくとも1つの液体ストリーム(33)の残りの部分がある場合にはそれ(37)を前記より低い圧力まで膨張させ(12)、中央カラムフィード位置(37a)において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (7)前記蒸留カラム(20)の上側領域から第2のオーバーヘッド蒸気ストリーム(50)を抜き取り、前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下の第2の下側カラムフィード位置(51)において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (8)前記第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を加熱し(22)、その後、前記加熱された第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38a)の少なくとも一部分を前記揮発性残留ガス画分(45e)として排出し、
    (9)前記中央カラムフィード位置(35c)よりも下で、前記第1の下側カラムフィード位置(36a)および第2の下側カラムフィード位置(51)よりも上の前記接触および分離デバイス(27)の領域から蒸留蒸気ストリーム(54, 42)を抜き取り、前記膨張して冷却した合流ストリーム(35b)および前記第1のオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)との熱交換関係(22)に導いて(42)、前記蒸留蒸気ストリーム(42)をその少なくとも部分的な凝縮(42a)に十分となるように冷却し(22)、これにより、残留蒸気ストリーム(43)および凝縮したストリーム(44)を形成し、ステップ(4)および(8)における加熱の少なくとも一部を供給し、
    (10)前記凝縮したストリーム(44a)の少なくとも一部分(52)を頂部フィード位置において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (11)前記接触および分離デバイス(27)への前記フィードストリーム(35c, 36a, 51, 52)の量および温度は、前記接触および分離デバイス(27)のオーバーヘッド温度を一定の温度に維持するために有効であり、それにより、前記揮発性が比較的低い画分(41)中の前記成分の前記大部分を回収する、
    ことを特徴とするプロセス。
  7. (1)前記オーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を前記残留蒸気ストリーム(43)と合流させ、合流蒸気ストリーム(45)を形成し、
    (2)前記合流蒸気ストリーム(45)を前記蒸留蒸気ストリーム(42)との熱交換関係(22)に導きかつ加熱し、それにより、前記蒸留蒸気ストリーム(42)の前記冷却(22)の少なくとも一部を供給し、その後、前記揮発性の残留ガス画分(45f)として前記加熱し合流した蒸気ストリーム(45a)の少なくとも一部を排出する、
    請求項1、2、または3に記載のプロセス
  8. (1)前記残留蒸気ストリーム(43)と前記追加的なオーバーヘッド蒸気ストリーム(38)を合流して合流蒸気ストリーム(45)を形成し、
    (2)前記合流蒸気ストリーム(45)を前記蒸留蒸気ストリーム(42)との熱交換関係(22)に導きかつ加熱し、それにより、前記蒸留蒸気ストリーム(42)の前記冷却(22)の少なくとも一部を供給し、その後、前記揮発性の残留ガス画分(45f)として前記加熱した合流蒸気ストリーム(45a)の少なくとも一部を排出する、
    請求項4、5、または6に記載のプロセス
  9. 留蒸気ストリーム(55)を前記中央カラムフィード位置(36a)より下の前記蒸留カラム(20)の領域から抜き取る、請求項1、2、3、または7に記載のプロセス
  10. (1)前記上側中央カラムフィード位置(35c)より下であり、前記中央カラムフィード位置(36a)より上にある、前記蒸留カラム(20)の前記領域から第1の蒸留蒸気ストリーム(54)を抜き取り、
    (2)前記中央カラムフィード位置(36a)より下の前記蒸留カラム(20)の領域から第2の蒸留蒸気ストリーム(55)を抜き取り、
    (3)前記第2の蒸留蒸気ストリーム(55)と前記第1の蒸留蒸気ストリーム(54)を合流させて前記蒸留蒸気ストリーム(42)を形成する、
    請求項1、2、3、または7に記載のプロセス
  11. 前記オーバーヘッド蒸気ストリーム(50)を、前記蒸留蒸気ストリーム(55, 42)と追加的蒸留蒸気ストリーム(51)とに分割し、その後、前記追加的蒸留蒸気ストリーム(51)を前記第2の下側カラムフィード位置(51)において前記接触および分離デバイス(27)に供給する、請求項4、5、6、または8に記載のプロセス
  12. (1)前記中央カラムフィード位置(35c)より下であり、前記第1の下側カラムフィード位置(36a)および第2の下側カラムフィード位置(51)より上の前記接触および分離デバイス(27)の前記領域から第1の蒸留蒸気ストリーム(54)を抜き取り、
    (2)前記オーバーヘッド蒸気ストリーム(50)を、第2の蒸留蒸気ストリーム(51)と第3の蒸留蒸気ストリーム(55)とに分割し、その後、前記第2の蒸留蒸気ストリーム(51)を前記第2の下側カラムフィード位置(51)において前記接触および分離デバイス(27)に供給し、
    (3)前記第3の蒸留蒸気ストリーム(55)と前記第1の蒸留蒸気ストリーム(54)を合流させて前記蒸留蒸気ストリーム(42)を形成する、
    請求項4、5、6または8に記載のプロセス
  13. (1)前記凝縮したストリーム(44a)を前記第1の部分(52)と第2の部分(53)とに分割し、
    (2)前記第1の部分(52)を前記頂部フィード位置において前記蒸留カラム(20)に供給し、
    (3)前記第2の部分(53)を前記中央カラムフィード位置(36a)より下の第2の中央カラムフィード位置(53)において前記蒸留カラム(20)に供給する、
    請求項1、2、3、7、9、または10に記載のプロセス
  14. (1)前記凝縮したストリーム(44a)を第1の部分(52)と第2の部分(53)とに分割し、
    (2)前記頂部フィード位置において前記接触および分離デバイス(27)に前記第1の部分(52)を供給し、
    (3)頂部フィード位置において前記蒸留カラム(20)に前記第2の部分(53)を供給する、
    請求項4、5、6、8、11、または12に記載のプロセス
JP2012529779A 2009-09-21 2010-08-27 炭化水素ガス処理 Expired - Fee Related JP5793144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24418109P 2009-09-21 2009-09-21
US61/244,181 2009-09-21
US34615010P 2010-05-19 2010-05-19
US61/346,150 2010-05-19
US35104510P 2010-06-03 2010-06-03
US61/351,045 2010-06-03
US12/869,007 US9476639B2 (en) 2009-09-21 2010-08-26 Hydrocarbon gas processing featuring a compressed reflux stream formed by combining a portion of column residue gas with a distillation vapor stream withdrawn from the side of the column
US12/869,139 US20110067443A1 (en) 2009-09-21 2010-08-26 Hydrocarbon Gas Processing
US12/869,139 2010-08-26
US12/868,993 US20110067441A1 (en) 2009-09-21 2010-08-26 Hydrocarbon Gas Processing
US12/869,007 2010-08-26
US12/868,993 2010-08-26
PCT/US2010/046953 WO2011034709A1 (en) 2009-09-21 2010-08-27 Hydrocarbon gas processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013505421A JP2013505421A (ja) 2013-02-14
JP2013505421A5 JP2013505421A5 (ja) 2013-09-26
JP5793144B2 true JP5793144B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=43755438

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529781A Expired - Fee Related JP5793145B2 (ja) 2009-09-21 2010-08-27 炭化水素ガス処理
JP2012529779A Expired - Fee Related JP5793144B2 (ja) 2009-09-21 2010-08-27 炭化水素ガス処理
JP2012529780A Expired - Fee Related JP5850838B2 (ja) 2009-09-21 2010-08-27 炭化水素ガス処理

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529781A Expired - Fee Related JP5793145B2 (ja) 2009-09-21 2010-08-27 炭化水素ガス処理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529780A Expired - Fee Related JP5850838B2 (ja) 2009-09-21 2010-08-27 炭化水素ガス処理

Country Status (22)

Country Link
US (4) US9476639B2 (ja)
EP (3) EP2480846A1 (ja)
JP (3) JP5793145B2 (ja)
KR (3) KR20120069729A (ja)
CN (3) CN102498359B (ja)
AR (2) AR078402A1 (ja)
AU (3) AU2010295869B2 (ja)
BR (3) BR112012006277A2 (ja)
CA (3) CA2773157C (ja)
CL (3) CL2012000687A1 (ja)
CO (3) CO6531455A2 (ja)
EA (3) EA028835B1 (ja)
EG (2) EG26970A (ja)
MX (3) MX351303B (ja)
MY (3) MY161462A (ja)
NZ (3) NZ599331A (ja)
PE (3) PE20121420A1 (ja)
SA (3) SA110310707B1 (ja)
SG (3) SG178989A1 (ja)
TW (3) TW201111725A (ja)
WO (3) WO2011049672A1 (ja)
ZA (2) ZA201202633B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8209996B2 (en) * 2003-10-30 2012-07-03 Fluor Technologies Corporation Flexible NGL process and methods
US7777088B2 (en) 2007-01-10 2010-08-17 Pilot Energy Solutions, Llc Carbon dioxide fractionalization process
US20090282865A1 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied Natural Gas and Hydrocarbon Gas Processing
US20100287982A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied Natural Gas and Hydrocarbon Gas Processing
US9476639B2 (en) * 2009-09-21 2016-10-25 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing featuring a compressed reflux stream formed by combining a portion of column residue gas with a distillation vapor stream withdrawn from the side of the column
US9021832B2 (en) * 2010-01-14 2015-05-05 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
KR101666254B1 (ko) 2010-06-03 2016-10-13 오르트로프 엔지니어스, 리미티드 탄화수소 가스 처리공정
US10451344B2 (en) 2010-12-23 2019-10-22 Fluor Technologies Corporation Ethane recovery and ethane rejection methods and configurations
US10508520B2 (en) 2011-10-26 2019-12-17 QRI Group, LLC Systems and methods for increasing recovery efficiency of petroleum reservoirs
US9710766B2 (en) * 2011-10-26 2017-07-18 QRI Group, LLC Identifying field development opportunities for increasing recovery efficiency of petroleum reservoirs
US20130110474A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Nansen G. Saleri Determining and considering a premium related to petroleum reserves and production characteristics when valuing petroleum production capital projects
US9946986B1 (en) 2011-10-26 2018-04-17 QRI Group, LLC Petroleum reservoir operation using geotechnical analysis
US9767421B2 (en) 2011-10-26 2017-09-19 QRI Group, LLC Determining and considering petroleum reservoir reserves and production characteristics when valuing petroleum production capital projects
KR101368797B1 (ko) * 2012-04-03 2014-03-03 삼성중공업 주식회사 천연가스 분별증류 장치
CA2790961C (en) * 2012-05-11 2019-09-03 Jose Lourenco A method to recover lpg and condensates from refineries fuel gas streams.
CA2813260C (en) * 2013-04-15 2021-07-06 Mackenzie Millar A method to produce lng
MY179078A (en) 2013-09-11 2020-10-27 Ortloff Engineers Ltd Hydrocarbon gas processing
CA2923267C (en) 2013-09-11 2020-09-15 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
WO2015038288A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon processing
WO2015103403A1 (en) * 2014-01-02 2015-07-09 Fluor Technologies Corporation Systems and methods for flexible propane recovery
US9945703B2 (en) 2014-05-30 2018-04-17 QRI Group, LLC Multi-tank material balance model
WO2016023098A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 1304338 Alberta Ltd. A method of removing carbon dioxide during liquid natural gas production from natural gas at gas pressure letdown stations
US10508532B1 (en) 2014-08-27 2019-12-17 QRI Group, LLC Efficient recovery of petroleum from reservoir and optimized well design and operation through well-based production and automated decline curve analysis
CN104263402A (zh) * 2014-09-19 2015-01-07 华南理工大学 一种利用能量集成高效回收管输天然气中轻烃的方法
MX2017003628A (es) * 2014-09-30 2017-07-13 Dow Global Technologies Llc Proceso para aumentar el rendimiento de etileno y propileno de una planta de propileno.
NO3029019T3 (ja) * 2014-12-05 2018-03-03
CA2881949C (en) * 2015-02-12 2023-08-01 Mackenzie Millar A method to produce plng and ccng at straddle plants
CN106278782A (zh) * 2015-05-29 2017-01-04 汪上晓 碳五产物分离装置
US11173445B2 (en) 2015-09-16 2021-11-16 1304338 Alberta Ltd. Method of preparing natural gas at a gas pressure reduction stations to produce liquid natural gas (LNG)
FR3042983B1 (fr) * 2015-11-03 2017-10-27 Air Liquide Reflux de colonnes de demethanisation
FR3042984B1 (fr) * 2015-11-03 2019-07-19 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Optimisation d’un procede de deazotation d’un courant de gaz naturel
US10006701B2 (en) 2016-01-05 2018-06-26 Fluor Technologies Corporation Ethane recovery or ethane rejection operation
US10330382B2 (en) 2016-05-18 2019-06-25 Fluor Technologies Corporation Systems and methods for LNG production with propane and ethane recovery
US10458207B1 (en) 2016-06-09 2019-10-29 QRI Group, LLC Reduced-physics, data-driven secondary recovery optimization
US10551118B2 (en) 2016-08-26 2020-02-04 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US10533794B2 (en) 2016-08-26 2020-01-14 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US10551119B2 (en) 2016-08-26 2020-02-04 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US11402155B2 (en) * 2016-09-06 2022-08-02 Lummus Technology Inc. Pretreatment of natural gas prior to liquefaction
US11725879B2 (en) 2016-09-09 2023-08-15 Fluor Technologies Corporation Methods and configuration for retrofitting NGL plant for high ethane recovery
GB2556878A (en) * 2016-11-18 2018-06-13 Costain Oil Gas & Process Ltd Hydrocarbon separation process and apparatus
US11543180B2 (en) * 2017-06-01 2023-01-03 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
US11428465B2 (en) * 2017-06-01 2022-08-30 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
WO2019019034A1 (zh) * 2017-07-26 2019-01-31 深圳市宏事达能源科技有限公司 一种气体分馏装置
CA3077409A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 Fluor Technologies Corporation Phase implementation of natural gas liquid recovery plants
US11236941B2 (en) 2017-12-15 2022-02-01 Saudi Arabian Oil Company Process integration for natural gas liquid recovery
US11466554B2 (en) 2018-03-20 2022-10-11 QRI Group, LLC Data-driven methods and systems for improving oil and gas drilling and completion processes
US11506052B1 (en) 2018-06-26 2022-11-22 QRI Group, LLC Framework and interface for assessing reservoir management competency
US11015865B2 (en) * 2018-08-27 2021-05-25 Bcck Holding Company System and method for natural gas liquid production with flexible ethane recovery or rejection
RU2726329C1 (ru) * 2019-01-09 2020-07-13 Андрей Владиславович Курочкин Установка нтдр для деэтанизации природного газа (варианты)
RU2726328C1 (ru) * 2019-01-09 2020-07-13 Андрей Владиславович Курочкин Установка деэтанизации природного газа по технологии нтдр (варианты)
MX2021010986A (es) 2019-03-11 2021-10-13 Uop Llc Procesamiento de gases de hidrocarburos.
CN110746259B (zh) * 2019-08-24 2020-10-02 西南石油大学 一种带闪蒸分离器的富气乙烷回收方法
US11643604B2 (en) 2019-10-18 2023-05-09 Uop Llc Hydrocarbon gas processing
AR121085A1 (es) * 2020-01-24 2022-04-13 Lummus Technology Inc Proceso de recuperación de hidrocarburos a partir de corrientes de reflujo múltiples

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33408A (en) 1861-10-01 Improvement in machinery for washing wool
NL240371A (ja) 1958-06-23
US3292380A (en) 1964-04-28 1966-12-20 Coastal States Gas Producing C Method and equipment for treating hydrocarbon gases for pressure reduction and condensate recovery
US3837172A (en) 1972-06-19 1974-09-24 Synergistic Services Inc Processing liquefied natural gas to deliver methane-enriched gas at high pressure
GB1475475A (en) 1974-10-22 1977-06-01 Ortloff Corp Process for removing condensable fractions from hydrocarbon- containing gases
US4171964A (en) * 1976-06-21 1979-10-23 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4157904A (en) 1976-08-09 1979-06-12 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4140504A (en) 1976-08-09 1979-02-20 The Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4251249A (en) * 1977-01-19 1981-02-17 The Randall Corporation Low temperature process for separating propane and heavier hydrocarbons from a natural gas stream
US4185978A (en) * 1977-03-01 1980-01-29 Standard Oil Company (Indiana) Method for cryogenic separation of carbon dioxide from hydrocarbons
US4278457A (en) * 1977-07-14 1981-07-14 Ortloff Corporation Hydrocarbon gas processing
US4519824A (en) * 1983-11-07 1985-05-28 The Randall Corporation Hydrocarbon gas separation
FR2571129B1 (fr) 1984-09-28 1988-01-29 Technip Cie Procede et installation de fractionnement cryogenique de charges gazeuses
US4617039A (en) 1984-11-19 1986-10-14 Pro-Quip Corporation Separating hydrocarbon gases
FR2578637B1 (fr) * 1985-03-05 1987-06-26 Technip Cie Procede de fractionnement de charges gazeuses et installation pour l'execution de ce procede
US4687499A (en) * 1986-04-01 1987-08-18 Mcdermott International Inc. Process for separating hydrocarbon gas constituents
US4869740A (en) 1988-05-17 1989-09-26 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US4854955A (en) * 1988-05-17 1989-08-08 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US4889545A (en) * 1988-11-21 1989-12-26 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5114451A (en) * 1990-03-12 1992-05-19 Elcor Corporation Liquefied natural gas processing
US5275005A (en) * 1992-12-01 1994-01-04 Elcor Corporation Gas processing
US5568737A (en) 1994-11-10 1996-10-29 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
CA2223042C (en) 1995-06-07 2001-01-30 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5566554A (en) * 1995-06-07 1996-10-22 Kti Fish, Inc. Hydrocarbon gas separation process
US5555748A (en) * 1995-06-07 1996-09-17 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5634356A (en) * 1995-11-28 1997-06-03 Air Products And Chemicals, Inc. Process for introducing a multicomponent liquid feed stream at pressure P2 into a distillation column operating at lower pressure P1
US5799507A (en) * 1996-10-25 1998-09-01 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5983664A (en) * 1997-04-09 1999-11-16 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5890378A (en) 1997-04-21 1999-04-06 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5881569A (en) * 1997-05-07 1999-03-16 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US6182469B1 (en) * 1998-12-01 2001-02-06 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
MXPA03002804A (es) * 2000-10-02 2005-08-26 Elcor Corp Procesamiento de gas de hidrocarburos.
FR2817766B1 (fr) 2000-12-13 2003-08-15 Technip Cie Procede et installation de separation d'un melange gazeux contenant du methane par distillation,et gaz obtenus par cette separation
US6712880B2 (en) * 2001-03-01 2004-03-30 Abb Lummus Global, Inc. Cryogenic process utilizing high pressure absorber column
US6742358B2 (en) * 2001-06-08 2004-06-01 Elkcorp Natural gas liquefaction
UA76750C2 (uk) * 2001-06-08 2006-09-15 Елккорп Спосіб зрідження природного газу (варіанти)
US7069743B2 (en) 2002-02-20 2006-07-04 Eric Prim System and method for recovery of C2+ hydrocarbons contained in liquefied natural gas
US6941771B2 (en) * 2002-04-03 2005-09-13 Howe-Baker Engineers, Ltd. Liquid natural gas processing
US6945075B2 (en) * 2002-10-23 2005-09-20 Elkcorp Natural gas liquefaction
JP4571934B2 (ja) * 2003-02-25 2010-10-27 オートロフ・エンジニアーズ・リミテッド 炭化水素ガス処理
US6907752B2 (en) 2003-07-07 2005-06-21 Howe-Baker Engineers, Ltd. Cryogenic liquid natural gas recovery process
US7155931B2 (en) * 2003-09-30 2007-01-02 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied natural gas processing
WO2005114076A1 (en) * 2004-04-26 2005-12-01 Ortloff Engineers, Ltd Natural gas liquefaction
NZ549467A (en) 2004-07-01 2010-09-30 Ortloff Engineers Ltd Liquefied natural gas processing
US7219513B1 (en) 2004-11-01 2007-05-22 Hussein Mohamed Ismail Mostafa Ethane plus and HHH process for NGL recovery
US9080810B2 (en) 2005-06-20 2015-07-14 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
MX2008013462A (es) 2006-06-02 2008-10-29 Ortloff Engineers Ltd Procesamiento de gas natural licuado.
US20080078205A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon Gas Processing
US8590340B2 (en) 2007-02-09 2013-11-26 Ortoff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9869510B2 (en) 2007-05-17 2018-01-16 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied natural gas processing
US8919148B2 (en) 2007-10-18 2014-12-30 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9933207B2 (en) 2009-02-17 2018-04-03 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US8881549B2 (en) 2009-02-17 2014-11-11 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing
US9939195B2 (en) 2009-02-17 2018-04-10 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing including a single equipment item processing assembly
US9080811B2 (en) 2009-02-17 2015-07-14 Ortloff Engineers, Ltd Hydrocarbon gas processing
EP2399091A4 (en) * 2009-02-17 2018-04-18 Ortloff Engineers, Ltd Hydrocarbon gas processing
US20100287982A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Ortloff Engineers, Ltd. Liquefied Natural Gas and Hydrocarbon Gas Processing
US9476639B2 (en) * 2009-09-21 2016-10-25 Ortloff Engineers, Ltd. Hydrocarbon gas processing featuring a compressed reflux stream formed by combining a portion of column residue gas with a distillation vapor stream withdrawn from the side of the column

Also Published As

Publication number Publication date
NZ599333A (en) 2014-05-30
EA028835B1 (ru) 2018-01-31
SA110310707B1 (ar) 2014-10-21
CA2773157A1 (en) 2011-04-28
KR101619568B1 (ko) 2016-05-10
CN102498359B (zh) 2014-09-17
MX348674B (es) 2017-06-23
TWI477595B (zh) 2015-03-21
SG178603A1 (en) 2012-04-27
KR20120069732A (ko) 2012-06-28
JP5793145B2 (ja) 2015-10-14
AR078401A1 (es) 2011-11-02
AU2010295869B2 (en) 2015-07-09
PE20121421A1 (es) 2012-10-26
US20110067443A1 (en) 2011-03-24
EA024075B1 (ru) 2016-08-31
NZ599331A (en) 2014-05-30
AU2010295870A1 (en) 2012-05-17
CL2012000687A1 (es) 2012-08-24
CO6531455A2 (es) 2012-09-28
BR112012006279A2 (pt) 2017-05-23
JP2013505239A (ja) 2013-02-14
EP2480847A1 (en) 2012-08-01
CA2773211A1 (en) 2011-03-24
NZ599335A (en) 2014-05-30
EA201200521A1 (ru) 2012-09-28
EA201200524A1 (ru) 2012-09-28
ZA201202633B (en) 2012-12-27
CA2773157C (en) 2016-06-14
EG27017A (en) 2015-04-01
MY163891A (en) 2017-11-15
EP2480845A1 (en) 2012-08-01
PE20121420A1 (es) 2012-10-26
EA201200520A1 (ru) 2012-09-28
SA110310706B1 (ar) 2014-10-16
CO6531456A2 (es) 2012-09-28
BR112012006277A2 (pt) 2017-05-23
BR112012006219A2 (pt) 2017-06-06
MX2012002969A (es) 2012-08-08
SA110310705B1 (ar) 2014-10-16
AU2010295869A1 (en) 2012-05-17
WO2011049672A1 (en) 2011-04-28
US20110067441A1 (en) 2011-03-24
JP2013505422A (ja) 2013-02-14
EP2480846A1 (en) 2012-08-01
AU2010308519A1 (en) 2012-05-17
WO2011034709A1 (en) 2011-03-24
WO2011034710A1 (en) 2011-03-24
ZA201202696B (en) 2012-12-27
MX2012002971A (es) 2012-09-12
US20160377341A1 (en) 2016-12-29
CA2772972A1 (en) 2011-03-24
MX2012002970A (es) 2012-09-12
PE20121422A1 (es) 2012-10-26
EG26970A (en) 2015-02-23
CN102498359A (zh) 2012-06-13
CA2773211C (en) 2018-10-30
MY161462A (en) 2017-04-14
US9476639B2 (en) 2016-10-25
CL2012000700A1 (es) 2012-08-24
JP5850838B2 (ja) 2016-02-03
KR20120069729A (ko) 2012-06-28
AU2010308519B2 (en) 2015-05-07
CN102498360B (zh) 2015-02-18
EA021947B1 (ru) 2015-10-30
MX351303B (es) 2017-10-10
CA2772972C (en) 2016-03-15
CL2012000706A1 (es) 2012-08-24
CO6531461A2 (es) 2012-09-28
EP2480847A4 (en) 2018-07-18
CN102575898A (zh) 2012-07-11
JP2013505421A (ja) 2013-02-14
TW201127945A (en) 2011-08-16
AR078402A1 (es) 2011-11-02
TW201127471A (en) 2011-08-16
TW201111725A (en) 2011-04-01
KR20120072373A (ko) 2012-07-03
SG178989A1 (en) 2012-04-27
US20110067442A1 (en) 2011-03-24
SG178933A1 (en) 2012-04-27
CN102575898B (zh) 2015-01-07
MY163645A (en) 2017-10-13
CN102498360A (zh) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793144B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP5667445B2 (ja) 炭化水素ガスの処理
JP4571934B2 (ja) 炭化水素ガス処理
JP6416264B2 (ja) 炭化水素ガス処理
US20190170435A1 (en) Hydrocarbon Gas Processing
MX2009002053A (es) Procesamiento de gas hidrocarbonado.
KR20120026607A (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
CN113557401A (zh) 烃类气体处理
JP5802259B2 (ja) 炭化水素ガス処理
KR101758395B1 (ko) 탄화수소 가스 처리 방법
CA2901741C (en) Hydrocarbon gas processing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees