JP5788252B2 - ポリエーテルエーテルケトン複合材料 - Google Patents

ポリエーテルエーテルケトン複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5788252B2
JP5788252B2 JP2011162085A JP2011162085A JP5788252B2 JP 5788252 B2 JP5788252 B2 JP 5788252B2 JP 2011162085 A JP2011162085 A JP 2011162085A JP 2011162085 A JP2011162085 A JP 2011162085A JP 5788252 B2 JP5788252 B2 JP 5788252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
peek
polyolefin
ether ketone
polyether ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011162085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013023652A (ja
Inventor
武志 木田
武志 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2011162085A priority Critical patent/JP5788252B2/ja
Priority to CN2012800176563A priority patent/CN103459502A/zh
Priority to PCT/JP2012/068681 priority patent/WO2013015269A1/ja
Publication of JP2013023652A publication Critical patent/JP2013023652A/ja
Priority to US14/051,978 priority patent/US20140039127A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5788252B2 publication Critical patent/JP5788252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/16Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of ketones with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、ポリエーテルエーテルケトン複合材料に関する。
ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)は、いわゆるスーパーエンジニアリングプラスチックの1種であり、疲労強度、耐熱性、耐薬品性等が高いという特性を有する。PEEKを含有する複合材料(PEEK複合材料)は、その特性から、カメラ等の光学機器、電気・電子部品、医療機器、自動車部品等の様々な用途に広く用いられている。
例えば、PEEKとポリアリレンサルファイドとを含有するポリマーアロイが提案されている(例えば、特許文献1)。特許文献1の発明によれば、疲労強度が高められ、軸受や工作用機器用摺動部、操舵用軸受への応用が図られている。
従来、PEEK複合材料で構成された成形体等の多くは、成形後に塗装されて着色されていた。近年、製造コストを削減するために、PEEK複合材料に顔料又は染料を混合し、これを成形する方法が採用されている。
特開昭58−160352号公報
しかしながら、PEEK及びPEEK複合材料は、280〜300℃程度で成形されるため、添加した顔料や染料が熱劣化して成形工程で変色しやすい。このため、PEEK複合材料の成形時に添加できる顔料及び染料が制限され、得られる成形体のカラーバリエーションが制限されるという問題があった。
そこで、本発明は、成形温度を低減できるPEEK複合材料を目的とする。
本発明のPEEK複合材料は、PEEKとポリオレフィンとを有し、DSCにおける吸熱ピークが単一であることを特徴とする。
前記PEEKと前記ポリオレフィンとは相溶していてもよく、前記ポリエーテルエーテルケトンからなるマトリックス部と、該マトリックス部中に分散された第一の分散部とを有し、該第一の分散部は、前記ポリオレフィンからなり、粒子径1μm以下であってもよく、前記PEEKからなるマトリックス部と、該マトリックス部中に分散された第二の分散部とを有し、該第二の分散部は、前記ポリオレフィン中に前記PEEKの一部が分散され、粒子径10μm以下であってもよい。
本発明のPEEK複合材料によれば、成形温度を低減できる。
本発明のPEEK複合材料の構造の一例を示す模式図である。 本発明のPEEK複合材料の製造に用いられる混合装置の一例を示す模式図である。 実施例1のDSCの測定結果を示すグラフである。 実施例5のDSCの測定結果を示すグラフである。 比較例1のDSCの測定結果を示すグラフである。
(PEEK複合材料)
本発明のPEEK複合材料は、PEEKとポリオレフィンとを有するものである。
PEEK複合材料は、DSC(示差走査熱量測定)における吸熱ピークが単一なものである。吸熱ピークが単一であることで、PEEK複合材料の成形温度を効果的に低減できる。
吸熱ピークは、縦軸を熱流とし横軸を温度としたDSC曲線において、吸熱量が最大となる温度である。
PEEK複合材料の吸熱ピークは、PEEK複合材料に添加する顔料や染料の種類に応じて決定でき、例えば、300℃未満が好ましく、280℃以下が好ましく、250℃以下が好ましい。上記上限値以下であれば、顔料や染料が変色するのを抑制できる。
吸熱ピークの下限値は、特に限定されないが、例えば、200℃以上が好ましく、240℃以上がより好ましい。上記下限値以上であれば、PEEKの機械的特性が損なわれにくい。
PEEK複合材料の構造は、例えば、PEEKとポリオレフィンとが相溶した構造(相溶構造)、ポリオレフィンからなる第一の分散部がPEEKからなるマトリックス部中に分散した、いわゆる海島構造等が挙げられる。
また、例えば、図1に示すように、PEEKからなるマトリックス部10と、ポリオレフィン14中にPEEK(分散PEEK)16が分散した第二の分散部12とを有し、マトリックス部10中に第二の分散部12が分散した構造(いわゆる海島湖構造)であってもよい。
あるいは、相溶構造、海島構造及び海島湖構造から選ばれる2種以上が混在する構造であってもよい。
上述の構造の中では、相溶構造が好ましい。相溶構造であれば、本発明の効果が発揮されやすい。
相溶構造は、PEEK複合材料中に1nm以上のPEEK又はポリオレフィンの粒子が確認できない構造をいう。相溶構造であることは、走査型電子顕微鏡(SEM)や透過型電子顕微鏡(TEM)等を用いて確認できる。
PEEK複合材料が海島構造である場合、第一の分散部の粒子径は1μm以下である。第一の分散部の粒子径が上記上限値以下であれば、成形温度をより効果的に低減できる。
なお、粒子径は、SEMやTEMを用いて測定される値である。
PEEK複合材料中の第一の分散部の含有量は、特に限定されない。
PEEK複合材料が海島湖構造である場合、第二の分散部12の粒子径は10μm以下である。第二の分散部12の粒子径が上記上限値以下であれば、成形温度をより効果的に低減できる。
PEEK複合材料中の第二の分散部12の含有量は、特に限定されない。
第二の分散部12中の分散PEEK16の粒子径は、特に限定されない。
第二の分散部12中の分散PEEK16の含有量は、特に限定されない。
<PEEK>
PEEKとしては、PEEK複合材料の用途等を勘案して決定でき、例えば、ベスタキープ2000G(商品名、ダイセル・エボニック株式会社製)等が挙げられる。
PEEK複合材料中のPEEKの含有量は、PEEK複合材料に求める特性に応じて決定でき、例えば、10〜90質量%が好ましい。上記下限値以上であれば、PEEKの機械的特性を発揮しやすく、上記上限値以下であれば、成形温度を低減しやすい。
<ポリオレフィン>
ポリオレフィンとしては、PEEK複合材料に求める成形温度や物性等を勘案して決定され、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等、従来公知のポリオレフィンが挙げられる。
PEEK複合材料中のポリオレフィンの含有量は、PEEK複合材料に求める特性に応じて決定でき、例えば、10〜90質量%が好ましい。
PEEK複合材料は、PEEK及びポリオレフィン以外の樹脂(任意樹脂)を有していてもよい。
任意樹脂としては、例えば、ポリフェニレンサルファイド、PEEK以外のポリアリールケトン等が挙げられる。
PEEK複合材料中の任意樹脂の含有量は、PEEK複合材料に求める特性等を勘案して決定される。
(製造方法)
PEEK複合材料の製造方法としては、例えば、PEEKのペレットと、ポリオレフィンのペレットとを混練する(混練処理)方法が挙げられる。
混練処理には、従来公知の混練装置を用いることができる。混練装置としては、例えば、図2に示す混合装置100が挙げられる。
この混合装置100は、混合部110と、混合部110内に設けられた攪拌羽根104とを備えるものである。
攪拌羽根104は、螺旋型のスクリューであり、駆動部102と接続されている。混合部110は、入口部112と接続され、配管115を介して出口部114と接続されている。また、混合部110と配管115とは、循環路116により接続されている。
混合装置100を用いたPEEK複合材料の製造方法は、PEEKのペレット及びポリオレフィンのペレット(以下、総じて原料ペレットということがある)を混合部110で混練するものである。
まず、原料ペレットを入口部112から混合部110内に供給する。駆動部102を駆動させて攪拌羽根104を回転させ、供給された原料ペレットを混練しつつ、配管115を経由させ出口部114から混練されたPEEK複合材料を排出する。この際、攪拌羽根104の回転速度を調節することで、PEEK複合材料の構造を任意のものにできる。
混練時の温度は、PEEK及びポリオレフィンの種類等を勘案して決定できる。
あるいは、出口部114を閉じ原料ペレットを混練し、混練物を循環路116経由で混合部110に戻してもよい。混合部110に戻された混合物は攪拌羽根104でさらに混練される。混練物を任意の回数循環させた後、出口部114を開きPEEK複合材料を排出する。この際、混練物の循環の回数を調節することで、PEEK複合材料の構造を任意のものにできる。
さらに、必要に応じて、混合装置100から排出されたPEEK複合原料を常法に従いペレット状に成形してもよい。
(成形体)
本発明の成形体は、本発明のPEEK複合材料を含むものであり、例えば、PEEK複合材料のペレットと、着色剤とを混合し、これを溶融して射出成形することにより得られる。
成形体に用いられる着色剤としては、例えば、フタロシアニン、アンスラキノン、イソインドリノン、キナクリドン、ペリレン、アゾ顔料等の有機系顔料、カーボンブラック、コバルトブルー、酸化チタン顔料等の無機系顔料等が挙げられる。中でも、有機系顔料が好ましい。このような着色剤を用いる成形体において、熱による着色剤の変色が抑えられ、本発明の効果が顕著に現れる。
本発明のPEEK複合材料は、PEEKとポリオレフィンとを有し、DSCにおける吸熱ピークが単一であるため、PEEK及びポリオレフィンの各々の熱的特性が消失し、新たな熱的特性を備えるものである。この新たな熱的特性は、PEEKの熱的特性とポリオレフィンの熱的特性との中間の特性となるため、PEEK複合材料はPEEKよりも低い融点となる。この結果、本発明のPEEK複合材料は、従来のPEEK複合材料よりも低い温度で成形できるようになる。
このため、本発明は、従来のPEEK複合材料の成形温度では変色しやすかった着色剤を用いることができ、成形体のカラーバリエーションを拡大できる。
以下、実施例を示して本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の記載によって限定されるものではない。
(実施例1〜7、比較例1〜2)
表1に示す製造条件に従い、図1に示す混合装置100を用いて、PEEK(ベスタキープ2000G、吸熱ピーク:340℃、ダイセル・エボニック株式会社製)50質量%とPP(ノバテックPP MA1B、吸熱ピーク:160℃、日本ポリプロ株式会社製)50質量%とを混練して、各例のPEEK複合材料を製造した。得られたPEEK複合材料について、吸熱ピーク、構造、及び第一又は第二の分散部の粒子径(以下、総じて分散部径ということがある)を評価し、その結果を表中に示す。
(評価方法)
<吸熱ピーク>
熱分析装置(リガク株式会社製)を用い、各例のPEEK複合材料を10℃/分の昇温速度で25℃から350℃まで加熱してDSC曲線を得た。得られたDSC曲線から吸熱ピークを求めた。
<構造及び分散部径>
各例のPEEK複合材料をTEM(日本電子株式会社製)で観察(倍率:200〜25万倍)し、構造と分散部径とを特定した。
Figure 0005788252
表1に示す通り、本発明を適用した実施例1〜7は、いずれも原料として用いたPEEKに比べて吸熱ピークが低減していた。即ち、実施例1〜7は、原料のPEEKよりも低い温度で成形できることが判った。
加えて、実施例1〜7の結果から、分散部径が小さいほど、吸熱ピークがシャープになっており、より低い温度で成形できることが判った。
一方、比較例1〜2は、2つの吸熱ピーク(170℃、330℃)を有していた。このため、比較例1〜2の成形温度は、原料のPEEKの成形温度と同等程度となることが判った。
これらの結果から、本発明を適用することで、PEEK複合材料の成形温度を低減でき、成形時に添加された着色剤を変色させることなく成形体を得られることが判った。このため、PEEK複合材料を用いた成形体のカラーバリエーションを拡大できる。
実施例1、5、比較例1のDSC曲線を図3〜5に示す。図3は、実施例1のPEEK複合原料のDSCの測定結果を示すグラフであり、図4は、実施例5のPEEK複合原料のDSCの測定結果を示すグラフであり、図5は、比較例1のPEEK複合原料のDSCの測定結果を示すグラフである。図3〜5は、いずれも縦軸に熱流(mW)を取り、横軸に温度(℃)を取ったものである。
図3〜4から、本発明を適用した実施例1及び5は、いずれもDSCにおける吸熱ピークが単一であることが判る。加えて、図3〜4から、分散部径が1nm未満の実施例1は、分散部径が1〜10μmの実施例5に比べて、吸熱ピークがシャープであることが判る。
一方、図5に示すように、比較例1は、DSCにおける吸熱ピークが2つであった。
10 マトリックス部
12 第二の分散部
14 ポリオレフィン
16 分散PEEK

Claims (4)

  1. ポリエーテルエーテルケトンとポリオレフィンとを有し、DSCにおける吸熱ピークが単一であることを特徴とするポリエーテルエーテルケトン複合材料。
  2. 前記ポリエーテルエーテルケトンと前記ポリオレフィンとは相溶していることを特徴とする、請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン複合材料。
  3. 前記ポリエーテルエーテルケトンからなるマトリックス部と、該マトリックス部中に分散された第一の分散部とを有し、
    該第一の分散部は、前記ポリオレフィンからなり、粒子径1μm以下であることを特徴とする、請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン複合材料。
  4. 前記ポリエーテルエーテルケトンからなるマトリックス部と、該マトリックス部中に分散された第二の分散部とを有し、該第二の分散部は、前記ポリオレフィン中に前記ポリエーテルエーテルケトンの一部が分散され、粒子径10μm以下であることを特徴とする、請求項1に記載のポリエーテルエーテルケトン複合材料。
JP2011162085A 2011-07-25 2011-07-25 ポリエーテルエーテルケトン複合材料 Active JP5788252B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011162085A JP5788252B2 (ja) 2011-07-25 2011-07-25 ポリエーテルエーテルケトン複合材料
CN2012800176563A CN103459502A (zh) 2011-07-25 2012-07-24 聚醚醚酮复合材料
PCT/JP2012/068681 WO2013015269A1 (ja) 2011-07-25 2012-07-24 ポリエーテルエーテルケトン複合材料
US14/051,978 US20140039127A1 (en) 2011-07-25 2013-10-11 Polyether ether ketone composite material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011162085A JP5788252B2 (ja) 2011-07-25 2011-07-25 ポリエーテルエーテルケトン複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013023652A JP2013023652A (ja) 2013-02-04
JP5788252B2 true JP5788252B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47601114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011162085A Active JP5788252B2 (ja) 2011-07-25 2011-07-25 ポリエーテルエーテルケトン複合材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140039127A1 (ja)
JP (1) JP5788252B2 (ja)
CN (1) CN103459502A (ja)
WO (1) WO2013015269A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10517194B2 (en) * 2016-01-20 2019-12-24 Dell Products L.P. Changing air flow direction on air-cooled electronic devices
CN109181213B (zh) * 2018-07-23 2021-03-23 宁波七诺新材料科技有限公司 一种改性peek复合材料及其制备方法
CN111410792A (zh) * 2020-06-01 2020-07-14 天津美亚化工有限公司 一种高比强度的改性聚丙烯基复合材料及制备方法
CN113045855A (zh) * 2021-05-10 2021-06-29 中山大学孙逸仙纪念医院 一种用于阻断卵巢性索间质肿瘤扩散的薄膜材料及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3324199A (en) * 1964-06-26 1967-06-06 Du Pont Linear polymeric ketones containing a multiplicity of hydroxy arylene groups
JPS57137116A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Sumitomo Chem Co Ltd Orientation of thermoplastic polyetheretherketone film or sheet
ZA827687B (en) * 1981-10-22 1984-06-27 Ae Plc Plastics alloy compositions
US5100973A (en) * 1984-06-29 1992-03-31 Amoco Corporation Blends of a poly(aryl ether ketone) and a polyarylate
US5143985A (en) * 1984-06-29 1992-09-01 Amoco Corporation Blends of a poly(aryl ether ketone) and a polyarylate
DE3836183A1 (de) * 1988-10-24 1990-05-03 Bayer Ag Polymermischungen
JPH04264159A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 耐放射線性組成物
US5449722A (en) * 1993-03-19 1995-09-12 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH07183078A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 自己温度制御通電発熱体
JP2001278997A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Toshiba Corp 樹脂系複合材料及びその製造方法
JP4618057B2 (ja) * 2004-12-07 2011-01-26 マツダ株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品並びに該成形品を用いた車両の外板部材
AU2006292575A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Improved poly aryl ether ketone polymer blends
CN101313091A (zh) * 2005-10-19 2008-11-26 东丽株式会社 卷曲弹力丝及其制造方法、纤维结构体
US8993670B2 (en) * 2006-02-27 2015-03-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Glass-fiber reinforced thermoplastic resin composition and molded article thereof
US8653177B2 (en) * 2007-02-28 2014-02-18 Showa Denko K.K. Semiconductive resin composition
WO2008123449A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation 長繊維フィラー強化樹脂ペレット
BR112012001598A2 (pt) * 2009-07-29 2016-03-08 Toray Industries método pra produzir uma liga de polímero, ligas de polímero e produto moldado
JP2011222432A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Riken Technos Corp 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013023652A (ja) 2013-02-04
US20140039127A1 (en) 2014-02-06
WO2013015269A1 (ja) 2013-01-31
CN103459502A (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788252B2 (ja) ポリエーテルエーテルケトン複合材料
JP2011515551A (ja) 相変化材料ポリマー複合物の生成方法
CN107418159B (zh) Bopet紫外线屏蔽母粒及其制造方法
CN105037920B (zh) 一种高黑度聚丙烯组合物及其制备方法
CN107141699A (zh) 一种用于3d打印用abs复合材料及其制备方法
CN107237002A (zh) 一种聚醚醚酮/短纤维复合丝材及其制备方法
CN110862667B (zh) 一种易分散高含量母粒及其制备方法与应用
JP2019026702A (ja) 熱可塑性複合樹脂、該樹脂を用いた3dプリンタ用フィラメント及びそれらの製造方法
CN106243503A (zh) 一种聚丙烯/铝粉复合材料及其制备方法
CN108250693A (zh) 一种3d打印材料
CN106380806A (zh) 用于热熔型3d打印的导电聚乳酸复合材料组合物及其制备方法
CN109438866A (zh) 3d打印用碳纤维/abs复合材料及其制备方法
FR2918378A1 (fr) Procede de fabrication d'un melange maitre
CN102746717A (zh) 含聚乙烯蜡的球形珠光颜料的制备工艺
JP6994028B2 (ja) 低コスト高性能材料のための添加剤被覆粒子
CN106317913A (zh) 一种工业铸造蜡3d打印线材及其制作工艺
JP2006022143A (ja) 熱可塑性樹脂用カラーマスターバッチとその製造方法
CN106633543A (zh) 纳米TiO2改性聚三氟乙烯及其制备方法
CN108314889A (zh) 一种高导热耐高温pc复合材料及其制备方法
CN104845155A (zh) 一种低光泽pet/ptt合金材料及其制备方法
JP6998192B2 (ja) 結晶性樹脂成形体及び樹脂成形体の製造方法
CN104550982A (zh) 一种超细金属颗粒的制备方法及其制备的超细金属颗粒
CN104927328A (zh) 具有纳米尺度分散相态的聚碳酸酯树脂组合物及其制备方法
JP4758628B2 (ja) 顔料分散樹脂とそれを用いたカラ−マスタ−バッチ
JP4758631B2 (ja) 顔料分散用樹脂とそれを用いたカラ−マスタ−バッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5788252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250