JP5784250B2 - 圧力緩衝装置およびカバー部材 - Google Patents
圧力緩衝装置およびカバー部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5784250B2 JP5784250B2 JP2014559023A JP2014559023A JP5784250B2 JP 5784250 B2 JP5784250 B2 JP 5784250B2 JP 2014559023 A JP2014559023 A JP 2014559023A JP 2014559023 A JP2014559023 A JP 2014559023A JP 5784250 B2 JP5784250 B2 JP 5784250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- gap
- piston rod
- liquid
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 title description 16
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 91
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 43
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 15
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 37
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 11
- POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N cathelicidin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C1=CC=CC=C1 POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/36—Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G13/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
- B60G13/02—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally
- B60G13/06—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type
- B60G13/08—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type hydraulic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/10—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
- F16F9/14—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
- F16F9/16—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
- F16F9/18—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
- F16F9/185—Bitubular units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/3207—Constructional features
- F16F9/3235—Constructional features of cylinders
- F16F9/3242—Constructional features of cylinders of cylinder ends, e.g. caps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/20—Type of damper
- B60G2202/24—Fluid damper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2206/00—Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
- B60G2206/01—Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
- B60G2206/40—Constructional features of dampers and/or springs
- B60G2206/41—Dampers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2500/00—Indexing codes relating to the regulated action or device
- B60G2500/10—Damping action or damper
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2222/00—Special physical effects, e.g. nature of damping effects
- F16F2222/12—Fluid damping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2238/00—Type of springs or dampers
- F16F2238/04—Damper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
本発明は、覆い部材の摩耗を抑制し、圧力緩衝装置の耐久性を向上させることを目的とする。
このような構成とすることにより、貫通孔の内周面と前記ピストンロッドの外周面との間隙における流体の不足が抑制され、貫通孔の内周面およびピストンロッドの外周面の間で生じる摩擦力が低減できる。
このような構成とすることにより、カバー部材は、貫通孔の内周面とピストンロッドの外周面との間隙における流体の不足を抑制し、貫通孔の内周面および前記ピストンロッドの外周面の間で生じる摩擦力を低減できる。
[懸架装置100]
図1は、本実施形態の懸架装置100の概略構成を示す図である。
懸架装置100は、図1に示すように、油圧緩衝装置1と、油圧緩衝装置1の外側に配置されたコイルスプリング2とを備えている。そして、コイルスプリング2は、両端に設けられるスプリングシート3およびスプリングシート4に保持される。懸架装置100は、車体等に取り付けるためのボルト5と、油圧緩衝装置1の下部に設けられた車輪側取付部6とを備えている。
図2は、本実施形態の油圧緩衝装置1の全体構成図である。
油圧緩衝装置1は、図2に示すように、シリンダ部10と、ピストンロッド20と、ピストン30と、ボトムバルブ40と、外部バルブ50とを備えている。
この外筒体12は、シリンダ11との間に、シリンダ11の内側と後述のリザーバ室Rとの間におけるオイルの経路となる連絡路Lを形成する。さらに、外筒体12は、外部バルブ50との対向位置に、外筒体開口12Hを有している。
このダンパケース13は、外筒体12との間に、シリンダ11内のオイルを吸収したりシリンダ11内へとオイルを供給したりして、ピストンロッド20の進退移動分の体積のオイルを補償する液溜室の一例であるリザーバ室Rを形成する。さらに、ダンパケース13は、外部バルブ50が取り付けられる対向位置に、ケース開口13Hを有している。
上蓋14Bは、シリンダ11、外筒体12およびダンパケース13の他方の端部を覆うように設けられる。この上蓋14Bについては後段で詳細に説明する。
バンプストッパキャップ18は、ダンパケース13の他方の端部にて、上蓋14Bで覆われたダンパケース13の外側をさらに覆うように設けられる。バンプストッパキャップ18は、懸架装置100の圧縮行程時において、バンプラバー7(図1参照)の衝突を受ける際に油圧緩衝装置1の他方の端部を保護する。
ピストン30は、シリンダ11内において、軸方向に摺動可能に設けられる。このシリンダ11内に設けられたピストン30は、シリンダ11内の空間を、第1油室Y1と第2油室Y2とに区画する。また、ピストン30は、第1油室Y1と第2油室Y2との間にてオイルが流れる経路を備える。
上蓋14Bの詳細について説明をする。
上蓋14Bは、ピストンロッド20をガイドするロッドガイド15と、シリンダ部10内からのオイルの漏れやシリンダ部10内への異物の混入を防ぐオイルシール16と、ピストンロッド20を摺動可能に支持するガイドブッシュ19と、ガイドブッシュ19とピストンロッド20との間から流れ出るオイルを制限する樹脂リング23とを有している。
また、ロッドガイド15については、後段で詳細に説明をする。
また、ガイドブッシュ19は、例えば鉄等の金属材料からなる。また、ガイドブッシュ19のピストンロッド20と接触する部分には、テフロン(登録商標)等の樹脂コーティングが施される。
また、ガイドブッシュ19は、円環部の一例であり、ピストンロッド20が貫通する貫通孔を備える部材である。
樹脂リング23は、例えばテフロン(登録商標)等の樹脂材料からなる。
次に、ロッドガイド15について詳細に説明をする。
図3は、本実施形態のロッドガイド15を詳細に説明するための図である。なお、図3は、図4−2(b)のIII−III面における断面を示す。
図4−1(a)は、本実施形態のロッドガイド15の概略構成図であり、図4−2(b)は、本実施形態のロッドガイド15の内周側の拡大図であり、図4−2(c)は、図4−2(b)におけるIVcからみた図である。
図示の例において、外周溝15Aは、ロッドガイド15の周方向に複数(本実施形態では3つ)形成されている。外周溝15Aは、段差面15J1と、第4径部15Jの外周側面15J2とにわたって連続して設けられている。
貫通路15Cの径方向内側の端部は、内周溝15B内に位置する(図4−2(b)参照)。また、貫通路15Cの径方向外側の端部は、ロッドガイド15の外周面であって連絡路Lに対峙する領域に位置する。
なお、図3に示すように、貫通路15Cは、径方向外側の端部が径方向内側よりも軸方向の一方側(図では下側)となるように、軸方向に対して傾斜している。
また、第1受け部15Dの内径は、ピストンロッド20の外径よりも大きく、ガイドブッシュ19の外径よりも小さい。また、第1受け部15Dの内径は、樹脂リング23の外径よりも大きい。
また、第2受け部15Eの内径は、ピストンロッド20の外径よりも大きく、第1受け部15Dの内径よりも小さい。また、第2受け部15Eの内径は、樹脂リング23の外径よりも小さい。そして、第2受け部15Eは、軸方向に移動する樹脂リング23を受け、樹脂リング23の移動範囲を制限する。
第1オリフィス15Gは、図示の例においては、ロッドガイド15の周方向において複数設けられる。また、第1オリフィス15Gは、ロッドガイド15の周方向における対応した位置(一致した位置)に形成されており、内周溝15Bと第1オリフィス15Gとは連続して設けられる。
第2オリフィス15Rは、図示の例においては、ロッドガイド15の周方向において複数設けられる。
次に、図3、図4−1および図4−2を参照しながら、ロッドガイド15周辺に形成されるオイルの流路について説明をする。
まず、上述のように、ピストンロッド20の外周にはガイドブッシュ19が設けられている。そして、ガイドブッシュ19の内径は、ピストンロッド20の外径よりも大きい。したがって、ピストンロッド20の外周面とガイドブッシュ19の内周面との間の空間である内周間隙Gsが形成される。
なお、通路15Cは、分岐路の一例である。すなわち、貫通路15Cは、外周間隙Gnから分岐し、リザーバ室Rへと液体を流す。
なお、外周溝15Aは、開口の一例である。すなわち、外周溝15Aは、シリンダ11の周方向における少なくとも一部がシリンダ11から離間し、シリンダ11内から(連絡路Lを介して)リザーバ室Rへと液体を流す。
次に、図2および図5を参照しながら、シリンダ部10の他方の端部に配置されたロッドガイド15周辺におけるオイルの流れについて説明をする。
図5(a)は、本実施形態のロッドガイド15周辺のオイルの流れを示す図であり、図5(b)は、本実施形態とは異なるロッドガイド150周辺のオイルの流れを示す図である。
ここで、外周溝15Aにおけるオイルの流路面積は、シリンダ11内の流路面積と比べて小さい。そのため、シリンダ11内から連絡路Lへと流れるオイルは、外周溝15Aあるいは外周溝15Aの周辺において流速が早くなる。このことにともない、外周溝15Aの周辺が負圧となる。
さらに、図示の貫通路15Cは、軸方向に対して傾斜して形成されている。このことにより、オイルが、外周間隙Gnから連絡路Lに向けてより流れやすくなる。
また、内周溝15Bは、内周間隙Gsの一方側の端部Gs2ではなく、他方側の端部Gs1を介して内周間隙Gs内からオイルを排出する機能を有するものとして捉えることができる。
ここで、ロッドガイド15の変形例を説明する。
以下の変形例におけるロッドガイド15は、以下の説明では、上述した実施形態のロッドガイド15と異なる構成について主に説明するとともに、上述した実施形態のロッドガイド15と同様の構成については同一の符号を付すことでその詳細な説明を省略する。
図6(a)および図6(b)は、ロッドガイド15の変形例1を示す図である。
図3に示す実施形態においては、ロッドガイド15が、内周溝15Bおよび貫通路15Cを備える構成を説明した。しかしながら、図6(a)に示すように、ロッドガイド151は、内周溝15Bを備えていれば、貫通路15Cを備えない構成であってもよい。
したがって、例えば図6(b)に示すように、ロッドガイド153の内周溝15Bは、軸方向に対して傾斜する方向でロッドガイド153を貫通するように形成されてもよい。
図7(a)および図7(b)は、ロッドガイド15の変形例2を示す図である。
図7(a)に示す変形例のロッドガイド155においては、図3に示す実施形態における内周溝15Bに替えて、液体供給手段の一例である突出部15Mを備える。
この突出部15Mは、ロッドガイド(基部)155の軸方向における一方側の面から、シリンダ11の軸方向において、ガイドブッシュ(円環部)19の一方側の端部およびシリンダ11の他方側端部111よりも、一方側(シリンダ11の内部側)に突出する部分である(図中破線参照)。そして、突出部15Mは、内周間隙Gsの一方側の端部Gs2と外周溝15Aとの間に位置する。
まず、上述のように、突出部15Mは、内周間隙Gsの一方側の端部Gs2と外周溝15Aとの間に位置する。したがって、突出部15Mは、図示の例とは異なり突出部15Mを備えない構成と比較して、内周間隙Gsの一方側の端部Gs2から外周溝15Aへとオイルが流れ難い状態とする。
したがって、突出部15Mは、内周間隙Gs内のオイルが、一方側の端部Gs2側から排出されることを抑制する。その結果、内周間隙Gs内のオイルが不足することが抑制される。
つまり、突出部15Mが、内周間隙Gs内へオイルを供給する液体供給手段の一例として機能する。そして、突出部15Mは、突出部15Mを備えない構成と比較して、内周間隙Gs内のオイルを増加させる。
傾斜面15Iが設けられることにより、オイルがシリンダ11内から外周溝15Aに向けて流れ易くなる。
また、突出部15Mは、内周間隙Gs内のオイルが外周溝15Aに向けて流れることを妨げる機能を有する隔壁として捉えることもできる。
図3に示す実施形態においては、ロッドガイド15の外周面に外周溝15Aを形成することを説明した。しかしながら、ロッドガイド15の外周面とシリンダ11との間で間隙を形成するものであればよい。
例えば、ロッドガイド15が、ロッドガイド15の外周面からシリンダ11に向けて突出する凸部を備える構成であってもよい。あるいは、シリンダ11が、ロッドガイド15と対峙する面に、この面から凹んだ凹部あるいはロッドガイド15に向けて突出する凸部を備える構成であってもよい。さらに、シリンダ11が、シリンダ11の他方の端部側において、径方向に沿って伸びる貫通孔を備える構成であってもよい。
例えば、ロッドガイド15が、内周面15Kからガイドブッシュ19に向けて突出する凸部を設ける構成であってもよい。あるいは、ガイドブッシュ19が、ロッドガイド15と対峙する外周面に、この外周面から凹んだ凹部あるいはロッドガイド15に向けて突出する凸部を備える構成であってもよい。
例えば、第1受け部15Dの軸方向における一方側の面から突出する突起等を設けてもよい。なお、第1オリフィス15Gや突起等の軸方向長さを調整することにより、軸方向間隙Gmを介して外周間隙Gnに流すオイルの流量を調整することができる。
あるいは、樹脂リング23と第2受け部15Eとの間で間隙を形成するものであれば、他の構成であってもよい。例えば、第2受け部15Eの軸方向における一方側の面から突出する突起等を設けてもよい。なお、第2オリフィス15Rや突起等の軸方向長さを調整することにより、オイルシール16に流すオイルの流量を調整することができるとともに、外周間隙Gnに流すオイルの流量を調整することができる。
図3に示す樹脂リング23の変形例を説明する。以下の説明では、上述した実施形態の樹脂リング23と異なる構成について主に説明する。
図8(a)に示すように、樹脂リング231における一方側の面23Oに溝23Aを形成してもよい。この溝23Aにより、樹脂リング231とガイドブッシュ19との間における間隙が増える。そして、この溝23Aは、軸方向間隙Gm(図3参照)における径方向内側から外側へ向かうオイルの流れを促進する。
ここで、図8の例においては、溝23Aの形状は、樹脂リング231の側面からみて略長方形である。しかしながら、溝23Aの形状は、三角形(図8(b)に示す樹脂リング233の溝23B参照)であってもよいし、他の多角形や半円等、他の形状であってももちろんよい。
例えば、図8(c)に示すように、樹脂リング235が、第1筒状部材23Cと、この第1筒状部材23Cと軸方向に重ね合わせられる第2筒状部材23Dとを備えてもよい。なお、図示の例においては、第2筒状部材23Dの一方側の面23Oに、溝23Eが設けられる。
樹脂リング235のように、樹脂リング235を複数の部材により構成することで、それぞれの部材が異なる材料で形成されることや、いずれかの部材が汎用品により構成されることができる。
図3に示すガイドブッシュ19の変形例を説明する。以下の説明では、上述した実施形態のガイドブッシュ19と異なる構成について主に説明する。
図9(a)に示すように、ガイドブッシュ191における他方側の面19Oに溝19Aを形成してもよい。この溝19Aにより、樹脂リング23(図3参照)との間における間隙が増える。そして、この溝19Aは、軸方向間隙Gm(図3参照)における径方向内側から外側へのオイルの流れを促進する。
図9(a)に示す溝19Aの形状は、ガイドブッシュ191の側面からみて略長方形であるが、三角形等他の形状であってもよい。また、ガイドブッシュ191が、他方側の面19Oに樹脂リング23に向けて突出する突起を設けてももちろんよい。
図3に示す実施形態においては、シリンダ11と外筒体12とダンパケース13とからなる所謂三重管構造により構成されることを説明した。しかしながら、第1シリンダとその外側に設けられる第2シリンダとからなる所謂二重管構造において上記上蓋14Bを適用してももちろんよい。
Claims (7)
- 液体を収容する第1シリンダと、
前記第1シリンダの外側に位置して当該第1シリンダとの間に液体が溜まる液溜室を形成する第2シリンダと、
前記第1シリンダ内に収納されたピストンと、
前記ピストンを支持するとともに一部が前記第1シリンダから突出するピストンロッドと、
前記第1シリンダにおける前記ピストンロッドが突出する側の端部において当該端部を覆うとともに、当該ピストンロッドが貫通する貫通孔が形成される覆い部材と
を備え、
前記覆い部材は、前記第1シリンダの周方向における少なくとも一部が当該第1シリンダから離間し、当該第1シリンダ内から前記液溜室へ液体が流れる開口を形成するとともに、
前記覆い部材は、前記貫通孔の内周面と前記ピストンロッドの外周面との間隙に液体を供給する液体供給手段を備え、
前記液体供給手段は、前記間隙において、前記第1シリンダの軸方向に沿って当該第1シリンダの内部側から外部側に向かう流体の流れを形成する流れ形成路を有し、
前記流れ形成路は、一方が前記間隙と連通し、他方が当該間隙よりも前記開口の近くに位置する
ことを特徴とする圧力緩衝装置。 - 前記液体供給手段は、前記流れ形成路から分岐し、前記液溜室へと液体を流す分岐路を備えることを特徴とする請求項1記載の圧力緩衝装置。
- 前記第1シリンダと前記第2シリンダとの間に設けられ、当該第2シリンダとの間に前記液溜室を形成するとともに、当該第1シリンダとの間において当該液溜室へ液体が流れる流路を形成する第3シリンダを備え、
前記覆い部材は、前記第1シリンダにおける前記ピストンロッドが突出する側の端部を覆う基部と、当該基部の内周側に設けられるとともに前記貫通孔が形成された円環状の部材である円環部とを備えるとともに、当該基部の内周面と当該円環部の外周面との間で前記流れ形成路を形成する
ことを特徴とする請求項1または2記載の圧力緩衝装置。 - 前記覆い部材は、前記第1シリンダの前記端部を覆う基部と、当該基部の内周側に設けられるとともに前記貫通孔が形成された円環状の部材である円環部とを備え、
前記液体供給手段は、前記基部に設けられ、前記第1シリンダの軸方向において、前記円環部および当該第1シリンダの前記端部よりも当該第1シリンダの内部側に突出する突出部である
ことを特徴とする請求項1記載の圧力緩衝装置。 - 前記突出部は、前記ピストンロッドと対峙する内周面に凹部を備えることを特徴とする請求項4記載の圧力緩衝装置。
- 前記第1シリンダと前記第2シリンダとの間に設けられ、当該第2シリンダとの間に前記液溜室を形成するとともに、当該第1シリンダとの間において当該液溜室へ液体が流れる流路を形成する第3シリンダを備え、
前記基部は、前記円環部の内周面と前記ピストンロッドの外周面との間隙において、前記第1シリンダの軸方向に沿って当該第1シリンダの内部側から外部側に向けた流体の流れを形成する流れ形成路を、当該基部の内周面と当該円環部の外周面との間で形成するとともに、
前記流れ形成路は、一方が前記間隙と連通し、他方が当該間隙よりも前記開口の近くに位置する
ことを特徴とする請求項4または5記載の圧力緩衝装置。 - 液体を収容するシリンダ内に収納されたピストンを支持するピストンロッドが当該シリンダから突出する側の端部にて、当該端部を覆うとともに、当該ピストンロッドが貫通する貫通孔が形成されるカバー部材であって、
前記シリンダと対峙する面において当該シリンダの周方向における少なくとも一部が当該シリンダから離間する向きに没入し、当該シリンダ内に収容された液体が当該シリンダ外に向けて流れる開口と、
前記貫通孔の内周面と前記ピストンロッドの外周面との間隙に液体を供給する液体供給手段と
を備え、
前記液体供給手段は、前記間隙において、前記シリンダの軸方向に沿って当該シリンダの内部側から外部側に向かう流体の流れを形成する流れ形成路を有し、
前記流れ形成路は、一方が前記間隙と連通し、他方が当該間隙よりも前記開口の近くに位置する
ことを特徴とするカバー部材。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/004317 WO2015004701A1 (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Hydraulic shock absorber and cover member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015526652A JP2015526652A (ja) | 2015-09-10 |
JP5784250B2 true JP5784250B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=48980239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014559023A Active JP5784250B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | 圧力緩衝装置およびカバー部材 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10076941B2 (ja) |
EP (1) | EP3019766A1 (ja) |
JP (1) | JP5784250B2 (ja) |
CN (1) | CN105378324B (ja) |
WO (1) | WO2015004701A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9618077B2 (en) | 2015-07-23 | 2017-04-11 | Honeywell International Inc. | Isolators including main spring linear guide systems |
DE202016100438U1 (de) * | 2016-01-29 | 2016-02-16 | Thyssenkrupp Ag | Schwingungsdämpfer |
CN109340296B (zh) * | 2018-11-12 | 2020-12-29 | 嘉兴市富莱德汽车零部件制造有限公司 | 一种可延长使用寿命的减震器 |
US11192642B2 (en) * | 2019-02-14 | 2021-12-07 | Goodrich Corporation | Non-metallic orifice plate |
DE102019108092B4 (de) * | 2019-03-28 | 2022-09-01 | Thyssenkrupp Ag | Schwingungsdämpfer, Kraftfahrzeug und Verfahren zur Montage eines Schwingungsdämpfers |
DE112019006745T5 (de) * | 2019-04-03 | 2022-01-13 | Hitachi Astemo, Ltd. | Stoßdämpfer |
JP2020197239A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | デルタ工業株式会社 | ダンパー及びシートサスペンション機構 |
CN114215874A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-03-22 | 扬州立德粉末冶金有限公司 | 一种汽车减振器用高密度低摩擦导向座及制备方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2338162A (en) * | 1941-09-05 | 1944-01-04 | Monroe Auto Equipment Co | Shock absorber |
US2324058A (en) * | 1941-12-01 | 1943-07-13 | Monroe Auto Equipment Co | Hydraulic shock absorber structure |
FR1198818A (fr) * | 1958-02-11 | 1959-12-09 | Repusseau Et Cie Sa Des Ets | Guide perfectionné pour arbre coulissant d'amortisseur ou autre appareil hydraulique |
US3199637A (en) * | 1963-12-03 | 1965-08-10 | Herman Alejandro | Shock absorbers |
GB1227949A (ja) * | 1967-10-17 | 1971-04-15 | ||
DE2111713A1 (de) * | 1971-03-11 | 1972-09-14 | Lutz Dieter Dipl Ing | Entlueftungseinrichtung fuer hydropneumatische Zweirohrdaempfer mit oder ohne Gasvorspannung |
DE2417190A1 (de) * | 1974-04-09 | 1975-10-23 | Volkswagenwerk Ag | Hydraulischer zweirohrschwingungsdaempfer |
DE2905928A1 (de) * | 1979-02-16 | 1980-08-28 | Fichtel & Sachs Ag | Hydropneumatischer zweirohrschwingungsdaempfer mit entlueftungsventil |
JPS5646152A (en) * | 1979-09-12 | 1981-04-27 | Bosch Gmbh Robert | Controller for stepless power transmission |
JPS5646135A (en) * | 1979-09-19 | 1981-04-27 | Kayaba Ind Co Ltd | Gas filling device for shock absorber |
DE3432606A1 (de) * | 1984-09-05 | 1986-03-13 | Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz | Pneumatische oder hydropneumatische zugfeder |
US4955460A (en) * | 1988-08-01 | 1990-09-11 | Monroe Auto Equipment Company | Control valve for shock absorbers |
US6978871B2 (en) | 2003-09-17 | 2005-12-27 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Adjustable damper with control valve, mounted in an external collar |
CN201547168U (zh) * | 2009-10-30 | 2010-08-11 | 西格玛集团有限公司 | 双层密封液压减震器 |
-
2013
- 2013-07-12 WO PCT/JP2013/004317 patent/WO2015004701A1/en active Application Filing
- 2013-07-12 EP EP13748114.9A patent/EP3019766A1/en active Pending
- 2013-07-12 CN CN201380077754.0A patent/CN105378324B/zh active Active
- 2013-07-12 JP JP2014559023A patent/JP5784250B2/ja active Active
-
2015
- 2015-12-18 US US14/974,604 patent/US10076941B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015526652A (ja) | 2015-09-10 |
WO2015004701A1 (en) | 2015-01-15 |
CN105378324A (zh) | 2016-03-02 |
US10076941B2 (en) | 2018-09-18 |
US20160101662A1 (en) | 2016-04-14 |
EP3019766A1 (en) | 2016-05-18 |
CN105378324B (zh) | 2018-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5784250B2 (ja) | 圧力緩衝装置およびカバー部材 | |
JP6283658B2 (ja) | 圧力緩衝装置 | |
US9797466B2 (en) | Damping force variable type shock absorber | |
JP6404484B2 (ja) | シリンダ装置 | |
WO2014196382A1 (ja) | 防振装置 | |
CN210769980U (zh) | 缓冲器、减振器及车辆 | |
JP6391363B2 (ja) | 圧力緩衝装置 | |
JP2015187469A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2016098895A (ja) | 圧力緩衝装置 | |
WO2019155973A1 (ja) | 緩衝器 | |
US20240093751A1 (en) | Bumper cap and shock absorber | |
JP2014190404A (ja) | 懸架装置 | |
JP2007092926A (ja) | ショックアブソーバ | |
JP5878807B2 (ja) | 緩衝装置 | |
JP5785345B1 (ja) | 圧力緩衝装置 | |
JP2007057058A (ja) | ショックアブソーバのフリクション付与機構 | |
JP2018054057A (ja) | 緩衝器 | |
KR101337585B1 (ko) | 쇽업소버 | |
KR101337582B1 (ko) | 주파수 감응형 쇽업소버 | |
KR20180105487A (ko) | 쇽업소버용 실린더 캡 | |
KR101263476B1 (ko) | 쇽업소버 | |
KR101771684B1 (ko) | 주파수 감응형 쇽업소버 | |
JP2015108404A (ja) | 圧力緩衝装置 | |
WO2016190353A1 (ja) | 緩衝器 | |
KR102108804B1 (ko) | 유량 감응형 쇽업소버 피스톤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5784250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |