JP5781620B2 - 肉厚が変化する改質管装置及びその製造方法 - Google Patents

肉厚が変化する改質管装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5781620B2
JP5781620B2 JP2013536588A JP2013536588A JP5781620B2 JP 5781620 B2 JP5781620 B2 JP 5781620B2 JP 2013536588 A JP2013536588 A JP 2013536588A JP 2013536588 A JP2013536588 A JP 2013536588A JP 5781620 B2 JP5781620 B2 JP 5781620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular structure
reforming
wall thickness
flange
axially aligned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013536588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501679A (ja
Inventor
フィリップ クラウチ,
フィリップ クラウチ,
ジェラルド ガピンスキ,
ジェラルド ガピンスキ,
ロバート スミックリー,
ロバート スミックリー,
ブライアン ダブリュー. ヴォルカー,
ブライアン ダブリュー. ヴォルカー,
ギルバート ワイ. ホイッテン,
ギルバート ワイ. ホイッテン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metaltek International Inc
Original Assignee
Metaltek International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metaltek International Inc filed Critical Metaltek International Inc
Publication of JP2014501679A publication Critical patent/JP2014501679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781620B2 publication Critical patent/JP5781620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/06Making pig-iron in the blast furnace using top gas in the blast furnace process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B11/00Making pig-iron other than in blast furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/062Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes being installed in a furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • B01J2219/0286Steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/22Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by reforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/26Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by adding additional fuel in recirculation pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/40Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
    • C21B2100/44Removing particles, e.g. by scrubbing, dedusting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、例えば直接還元(DR)プロセスにおいてガスを改質するために使用される改質炉に関する。特に、本発明は、肉厚が変化する改質管装置に関する。改質管装置は、任意に、新規の冶金合金により製造される。
様々な種類の改質ガスを作成するプロセスは、世界中で広く用いられており、直接還元鉄(DRI)プラントに関連して特定の用途を有する。DRプロセスにおいて、改質炉は、例えば、シャフト炉とも呼ばれる還元炉から得られた再生プロセスガスに由来する酸化剤CO及びHOにより、天然ガス(CH)を改質するために使用される。改質反応により還元剤CO及びHが形成され、それらは、その後、還元炉において、酸化鉄(Fe)、即ち、鉄鉱を、金属鉄(Fe)に還元するために高温で使用される。金属鉄は、その後、様々な鋼種へと処理され、最終製品が製造される。
DRプロセスは、図1に概略を図示しており、還元、改質、及び熱回収の3つの主要ステップを含む。還元ステップでは、酸化鉄を、ペレット又は塊の形状で、還元炉10の炉頂において配合ホッパ12を通して導入する。酸化鉄は、重力流により還元炉10内を下降する際に加熱され、高含量の還元剤CO及びHを含む向流ガスにより、鉄から酸素が除去される、即ち、酸化鉄の還元が行われる。こうしたガスは、鉄鉱中のFeと反応して、鉄鉱を金属鉄へ転換させ、酸化剤CO及びHOを残す。そのため、還元炉10は、還元領域、移行領域、及び冷却領域という、DRプロセスが実行される3つの別個の領域を有する。冷却DRIの製造では、還元炉10の下部において、金属鉄を向流冷却ガスにより冷却及び浸炭する。DRIは、高温で排出し、ブリケット機へ供給してホットブリケットアイアン(HBI)を生産してもよく、或いは、高温直接還元鉄(HDRI)として、高温のまま電気アーク炉(EAF)等へ供給してもよい。
改質ステップでは、改質効率を最大にするために、還元炉10からの再生プロセスガスを、新鮮な天然ガスと混合し、改質炉14、即ち、ニッケル又はニッケルアルミナ等の触媒を充填した1つ以上の冶金合金改質管装置16を含む、耐火材を内張りした炉へ供給することが行われる。ガスは、改質管装置16を通過する際に加熱及び改質される。CO及びHを90乃至92%含む新たな改質ガスは、高温のまま還元ガスとして還元炉10へ供給される。
熱回収ステップでは、改質炉14の熱効率を最大化する。改質炉の排ガスから熱を回収してそれを、改質炉の供給ガス混合物、バーナの燃焼用空気、及び供給天然ガスを予熱するために使用することが行われる。任意に、改質炉の燃料ガスも予熱する。
改質ガス中に酸化剤が存在すると、還元反応が妨げられることから、改質炉の供給ガス混合物は、天然ガスと反応する十分な酸化剤に加え、触媒を保護する十分な過剰の酸化剤を含有している必要がある。これは化学量論的改質と呼ばれる。改質ガスにおける還元剤対酸化剤の比は、一般に約11対1である。改質反応は、吸熱性である。そのため、反応には熱の投入が必要となる。改質反応は、反応速度を高めるために触媒の存在下で起こすようにする。酸化剤の1つはCOであるため、改質炉14は、従来の水蒸気改質炉よりも高温で運転する必要がある。
従来の改質管装置16は、様々な冶金合金から製造され、制御運転温度において7乃至10年の寿命となる仕様に設計される。一組の交換用の管16は、10,000,000.00ドル以上する場合があり、例えばDRIプラントの管理者にとっては多大なコストを意味する。したがって、現在の温度レベルで、より長期間に亘って管16が使用可能であれば有利である。同様に、より高い温度レベルで、同じ期間だけ管16が使用可能であれば有利となる。どちらの状態も改質炉14の生産量を増加させることにより、DRIプラントの生産量の増加をもたらし、最終的には利益を高める。
最も一般的な管16では、最終的には改質炉の天井部に近い頂部に欠陥が生じる。この局所的部分では、徐々にクリープが生じ、直径が増して「バルジ」が形成される。この部分は、不要な変形及び肉厚低下が生じる領域である。この問題を解決する従来の手法には、管16全体の肉厚を増加させることが含まれるが、そのことは結果的に、全体重量の増加、熱伝導の効率低下、支持の問題、及び付随的な管の伸長を生じさせ、これら全てが大幅な追加コストを発生させる。この問題の解決策が必要だが、未だに当業者により開発されていない。
様々な実施形態例において、本発明は、肉厚が変化すると共に新規の冶金合金から製造された改質管装置を提供する。この設計及び材料の組み合わせは、現在の温度要件でのより長い動作、又は高い温度要件での同等の動作をもたらす。肉厚は、変形に対する抵抗力が必要な、改質管装置の局所的部分のみで増加させる。従来の肉厚へと変化させる部分を設け、その部分では変化が緩やかとなるようにして、溶接継手と比較して応力が最小となるようにする。管寿命を4乃至6年延長し得るか、或いは、管の温度、ひいては全体的なDR生産量を相応に増加し得ると予想される。
一実施形態例において、本発明は、耐火材を内張した炉内に配置され、軸方向に整列させた管状構造を備え、前記軸方向に整列させた管状構造が、第1の肉厚を有する上方の第1の部分と、第2の肉厚を有する下方の第2の部分と、前記上方の第1の部分を前記下方の第2の部分に接続する、肉厚が変化する中間の第3の部分と、を含み、前記中間の第3の部分の肉厚が前記第1の肉厚から前記第2の肉厚へと漸減し、前記軸方向に整列させた管状構造の内径は、前記上方の第1の部分、前記下方の第2の部分、及び前記中間の第3の部分において一定である、改質管装置を提供する。軸方向に整列させた管状構造は、更に1次フランジ部を備え、1次フランジ部は、その最上部の周囲に配置され、かつ前記管状構造から垂直方向に外側に突き出た1次同心フランジを含む。軸方向に整列させた管状構造は、更に頂部を有し、軸方向に整列させた管状構造の上方の第1の部分及び中間の第3の部分は、頂部の一部となる。軸方向に整列させた管状構造は、更に、前記頂部の下方に配置された中間部を有する。軸方向に整列させた管状構造は、更に、前記中間部の下方に配置された底部を有する。管状構造の底部は、その内側の周囲に配置された複数の同心ウェッジ構造を有する。管状構造の底部は、更にその外側の周囲に配置された凹部を有する。軸方向に整列させた管状構造は、更に2次フランジ部を有し、2次フランジ部は、その最上部の周囲に配置された2次同心フランジを含む。任意に、改質管装置は、直接還元プロセスにおいて使用される改質炉内に配置される。
他の実施形態例において、本発明は、1次フランジ部と、頂部と、前記頂部の下方に配置された中間部と、前記中間部の下方に配置された底部とを有し、耐火材を内張した炉内に配置され、軸方向に整列させた管状構造を備え、前記軸方向に整列させた管状構造の前記頂部が、第1の肉厚を有する上方の第1の部分と、第2の肉厚を有する下方の第2の部分と、前記上方の第1の部分を前記下方の第2の部分に接続する、肉厚が変化する中間の第3の部分と、を含み、前記中間の第3の部分の肉厚が前記第1の肉厚から前記第2の肉厚へと漸減し、前記軸方向に整列させた管状構造の内径は、前記上方の第1の部分、前記下方の第2の部分、及び前記中間の第3の部分において一定である、改質管装置を提供する。1次フランジ部は、その最上部の周囲に配置され、かつ前記管状構造から垂直方向に外側に突き出た1次同心フランジを含む。任意に、第1の肉厚は、第2の肉厚より大きい。管状構造の底部は、その内側の周囲に配置された複数の同心ウェッジ構造を有する。管状構造の底部は、更にその外側の周囲に配置された凹部を有する。軸方向に整列させた管状構造は、更に、1次フランジ部に結合された2次フランジ部を有し、2次フランジ部は、その最上部の周囲に配置された2次同心フランジを含む。任意に、改質管装置は、直接還元プロセスにおいて使用される改質炉内に配置される。
他の実施形態例において、本発明は、1次フランジ部と、頂部と、前記頂部の下方に配置された中間部と、前記中間部の下方に配置された底部とを含み、耐火材を内張した炉内に配置され、軸方向に整列させた管状構造を提供することを含む、改質管装置を製造提供する方法であって、前記軸方向に整列させた管状構造の前記頂部は、第1の肉厚を有する上方の第1の部分と、第2の肉厚を有する下方の第2の部分と、前記上方の第1の部分を前記下方の第2の部分に接続する、肉厚が変化する中間の第3の部分と、を含み、前記中間の第3の部分の肉厚が前記第1の肉厚から前記第2の肉厚へと漸減し、前記軸方向に整列させた管状構造の内径は、前記上方の第1の部分、前記下方の第2の部分、及び前記中間の第3の部分において一定である方法を提供する。1次フランジ部は、その最上部の周囲に配置され、かつ前記管状構造から垂直方向に外側に突き出た1次同心フランジを含む。任意に、第1の肉厚は、第2の肉厚より大きい。管状構造の底部は、その内側の周囲に配置された複数の同心ウェッジ構造を有する。管状構造の底部は、更に、その外側の周囲に配置された凹部を有する。軸方向に整列させた管状構造は、更に、1次フランジ部に結合された2次フランジ部を有し、2次フランジ部は、その最上部の周囲に配置された2次同心フランジを含む。

本発明の改質管装置を利用し得るDRプロセスの一実施形態例を示す概略図である。 本発明の改質管装置を利用し得る改質炉の一実施形態例を示す概略図である。 本発明の改質管装置の一実施形態例を示す側断面図である。
本発明を、必要に応じて、同様の参照符号を用いて同様の装置構成要素/方法ステップを示す以下の様々な図面を参照して、例示及び説明する。
図2を参照すると、改質炉14において、改質効率を最大にするために、還元炉10(図1)からの再生プロセスガスを新鮮な天然ガスと混合し、改質炉供給ガス18として改質炉14に供給することが行われる。改質炉14は、触媒22を充填した1本以上の冶金合金改質管装置16を含む、耐火材を内張りした炉20を備える。耐火材24は、例えば、セラミック繊維ブランケットを含む。図示した実施形態では、2本の改質管装置16を示しているが、しかしながら、任意の数の改質管装置16を利用し得ることは当業者には容易に明らかであろう。改質炉14において、改質炉供給ガス18は、改質管装置16を通過する際に加熱及び改質される。CO及びHを90乃至92%含む新たな改質ガスは、高温のまま還元ガス26として還元炉10へ供給される。
上述したように、還元ステップでは、酸化鉄を、ペレット又は塊の形状で還元炉10の炉頂において配合ホッパ12を通して導入する(図1)。酸化鉄は、重力による流れにより還元炉10内を下降する際に加熱され、高含量の還元剤CO及びHを含む向流ガスにより、鉄からの酸素の除去が行われる、即ち、酸化鉄の還元が行われる。こうしたガスは、鉄鉱中のFeと反応して、鉄鉱を金属鉄へ転換させ、酸化剤CO及びHOを残す。そのため、還元炉10は、還元領域、移行領域、及び冷却領域という、DRプロセスが実行される3つの別個の領域を有する。冷却DRIの製造では、還元炉10の下部において、金属鉄を向流冷却ガスにより冷却及び浸炭することが行われる。DRIはまた、高温で排出し、ブリケット機へ供給してHBIを生産するようにしてもよく、或いは、HDRIとして高温のままEAF等へ供給してもよい。
特に図3を参照すると、本発明の一実施形態例において、各改質管装置16は、複数の構成要素を含む、全体として軸方向に整列させた管状構造28を備える。これらの構成要素には、フランジ部30、頂部32、中間部34、及び底部36が含まれる。フランジ部30には、2次フランジ部38が結合される。以下、それぞれの構成要素を、更に詳細に説明する。本明細書において、「管状」とは、全体的に円形の横断面形状を示すが、他の横断面形状も考えられる。
フランジ部30は、内径約260乃至300mm、外径約290乃至330mm、肉厚約12乃至15mm、及び全長約90mmの管状構造40を含むが、他の適切な寸法を利用してもよい。フランジ部30は、HP−MA合金、Cr、Ni、及びFeを他の元素と共に含み、超合金群に含まれるものとして特徴付けられた耐熱合金、もしくは他の新規の材料から製造し得るものであり、その表面は、ショットブラスト等により異物を除去することが好ましい。外側に突き出た同心フランジ42は、フランジ部30の最上部の周囲に配置され、約432mmの外径、及び約16mmの厚さを有する。
頂部32は、約260乃至300mmの内径と、変化する外径と、約3500mmの全長とを有する管状構造44を含んでいるが、他の適切な寸法を利用してもよい。具体的には、頂部32の管状構造44は、外径約290乃至330mm、肉厚約12乃至15mm、及び全長約2000mmの連続厚部分46を含むが、他の適切な寸法を利用してもよい。頂部32の管状構造44は、更に、約290乃至330mmから約280乃至320mmへ上方から下方へ向けて減少する外径と、約15mmから約10mmへ上方から下方へ向けて減少する肉厚と、約1500mmの全長とを有する肉厚変化部分48を有するが、他の適切な寸法を利用してもよい。頂部32は、HV合金、Cr、Ni、及びFeを他の元素と共に含み、超合金群に含まれるものとして特徴付けられた耐熱合金、もしくは他の新規の材料から製造し得るものであり、その表面は、ショットブラスト等により異物を除去することが好ましい。任意の適切なテーパ部を(任意の適切な数で)、頂部32、又は改質管装置16の他の任意の部分に組み込んでよいが、材料の応力を最小にするため、直径(外径又は内径あるいはそれら両方)を滑らかに変化させるのが好ましいことに留意されたい。頂部32は、溶接50又は他の適切な取り付けの仕組みにより、フランジ部30に接合される。
中間部34は、内径約260乃至300mm、外径約280乃至320mm、肉厚約8乃至10mm、及び全長約4900mmの管状構造52を含んでいるが、他の適切な寸法を利用してもよい。中間部34は、HP−MA合金、Cr、Ni、及びFeを他の元素と共に含み、超合金群に含まれるものとして特徴付けられた耐熱合金、もしくは他の新規の材料から製造し得るものであり、その表面は、ショットブラスト等により異物を除去することが好ましい。中間部34は、溶接50により頂部32に接合され、こうした溶接50は、適切な「J形」溶接開先設計により設計されると共に適合する合金の溶接充填材料を用いて実施されるか、或いは、他の適切な取り付けの仕組みとする。
底部36は、約260乃至300mmの内径と、約280乃至320mmの(変化あるいは漸減し得る)外径と、約8乃至10mmの(変化あるいは漸減し得る)肉厚と、約1060mmの全長とを有する管状構造54を含むが、他の適切な寸法を利用してもよい。底部36は、HK−MA合金、Cr、Ni、及びFeを他の元素と共に含み、超合金群に含まれるものとして特徴付けられた耐熱合金、もしくは他の新規の材料から製造し得るものであり、その表面は、ショットブラスト等により異物を除去することが好ましい。底部36は、溶接50により中間部34に接合され、こうした溶接50は、適切な「J形」溶接開先設計又は直線「V形」溶接開先設計により設計されると共に適合する合金の溶接充填材料を用いて実施されるか、或いは、他の適切な取り付けの仕組みとする。加えて、複数のニッケル合金ウェッジ構造56等が、底部36の管状構造54の内側の周囲に同心に配置及び溶接され、内部触媒支持板(図示せず)を支持する。同様に、チャネル58等が、底部36の管状構造54の外側の周囲に同心に配置及び加工され、底部気密フランジ(図示せず)が取り付けられる。
最後に、2次フランジ部38は、内径約394mm、外径約406mm、肉厚約6mm、及び全長約71mmの管状構造60を含むが、他の適切な寸法を利用してもよい。2次フランジ部38は、炭素鋼又は他の適切な合金、もしくは他の新規の材料から製造し得るものであり、その表面は、ショットブラスト等により異物を除去することが好ましい。外側に突き出た同心2次フランジ62は、2次フランジ部38の最上部の周囲に配置され、約485mmの外径、及び約6mmの厚さを有する。2次フランジ部38は、溶接50によりフランジ部30に接合され、こうした溶接50は、適切な「J形」溶接開先設計又は直線「V形」溶接開先設計により設計されると共に適合する合金の溶接充填材料を用いて実施されるか、或いは、他の適切な取り付けの仕組みとする。2次フランジ部38は、改質管組立体を、例えば溶接により改質ガスヘッダ(図示せず)に接合するために利用される。改質管組立体16の全ての構成要素は、当然ながら一体的に形成してもよい。管状構成要素及び耐熱合金製フランジは、遠心鋳造プロセスを用いて製造することが好ましい。
上述したように、様々な実施形態例において、本発明は、肉厚が変化すると共に新規の冶金合金から製造された改質管装置16を提供する。この設計及び材料の組み合わせは、現在の温度要件でのより長い動作、又はより高い温度要件での同等の動作をもたらす。肉厚は、変形に対する抵抗力が必要な、改質管装置16の局所的部分のみで増加させる。従来の肉厚へ変化させる部分は、溶接継手と比較して応力が最小となるように、緩やかに設ける。管寿命を4乃至6年延長し得るか、或いは、管の温度及び全体的なDRプロセス生産を相応に増加し得ると予想される。
好適な実施形態及び具体例を参照して本発明を例示及び説明してきたが、他の実施形態及び例が、類似する機能を発揮し得ること、及び/又は同様の結果を達成し得ることは、当業者には容易に明らかとなろう。こうした等価の実施形態及び例は、全て本発明の趣旨及び範囲に含まれ、本発明に意図されると共に、以下の特許請求の範囲の対象となるものである。この点において、本明細書は、限定的ではなく包括的なものと見做されるべきである。

Claims (24)

  1. 耐火材を内張した炉内に配置され、軸方向に整列させた管状構造を備え、前記軸方向に整列させた管状構造が、
    第1の肉厚を有する上方の第1の部分と、
    第2の肉厚を有する下方の第2の部分と、
    前記上方の第1の部分を前記下方の第2の部分に接続する、肉厚が変化する中間の第3の部分と、を含み、前記中間の第3の部分の肉厚が前記第1の肉厚から前記第2の肉厚へと漸減し、
    前記軸方向に整列させた管状構造の内径は、前記上方の第1の部分、前記下方の第2の部分、及び前記中間の第3の部分において一定である、改質管装置。
  2. Cr、Ni、及びFeを、他の元素と共に含み、超合金群に含まれるものとして特徴付けられた耐熱合金により製造される、請求項1に記載の改質管装置。
  3. 前記軸方向に整列させた管状構造は、更に1次フランジ部を備え、前記1次フランジ部は、その最上部の周囲に配置され、かつ前記管状構造から垂直方向に外側に突き出た1次同心フランジを含む、請求項1に記載の改質管装置。
  4. 前記軸方向に整列させた管状構造は、更に頂部を有し、前記軸方向に整列させた管状構造の前記上方の第1の部分及び前記中間の第3の部分が、前記頂部の一部である、請求項1に記載の改質管装置。
  5. 前記軸方向に整列させた管状構造は、更に、前記頂部の下方に配置された中間部を有する、請求項4に記載の改質管装置。
  6. 前記軸方向に整列させた管状構造は、更に、前記中間部の下方に配置された底部を有する、請求項に記載の改質管装置。
  7. 前記管状構造の前記底部は、その内側の周囲に配置された複数の同心ウェッジ構造を有する、請求項6に記載の改質管装置。
  8. 前記管状構造の前記底部は、その外側の周囲に配置された凹部を有する、請求項6に記載の改質管装置。
  9. 前記軸方向に整列させた管状構造は、更に2次フランジ部を有し、前記2次フランジ部は、その最上部の周囲に配置された2次同心フランジを含む、請求項1に記載の改質管装置。
  10. 直接還元プロセスにおいて使用される改質炉内に配置される、請求項1に記載の改質管装置。
  11. 1次フランジ部と、頂部と、前記頂部の下方に配置された中間部と、前記中間部の下方に配置された底部とを有し、耐火材を内張した炉内に配置され、軸方向に整列させた管状構造を備え、前記軸方向に整列させた管状構造の前記頂部が、
    第1の肉厚を有する上方の第1の部分と、
    第2の肉厚を有する下方の第2の部分と、
    前記上方の第1の部分を前記下方の第2の部分に接続する、肉厚が変化する中間の第3の部分と、を含み、前記中間の第3の部分の肉厚が前記第1の肉厚から前記第2の肉厚へと漸減し、
    前記軸方向に整列させた管状構造の内径は、前記上方の第1の部分、前記下方の第2の部分、及び前記中間の第3の部分において一定である、改質管装置。
  12. Cr、Ni、及びFeを、他の元素と共に含み、超合金群に含まれるものとして特徴付けられた耐熱合金により製造される、請求項11に記載の改質管装置。
  13. 前記1次フランジ部は、その最上部の周囲に配置され、かつ前記管状構造から垂直方向に外側に突き出た1次同心フランジを含む、請求項11に記載の改質管装置。
  14. 前記第1の肉厚は、前記第2の肉厚より大きい、請求項11に記載の改質管装置。
  15. 前記管状構造の前記底部は、その内側の周囲に配置された複数の同心ウェッジ構造を有する、請求項11に記載の改質管装置。
  16. 前記管状構造の前記底部は、その外側の周囲に配置された凹部を有する、請求項11に記載の改質管装置。
  17. 前記軸方向に整列させた管状構造は、更に前記1次フランジ部に結合された2次フランジ部を有し、前記2次フランジ部は、その最上部の周囲に配置された2次同心フランジを含む、請求項11に記載の改質管装置。
  18. 直接還元プロセスにおいて使用される改質炉内に配置される、請求項11に記載の改質管装置。
  19. 1次フランジ部と、頂部と、前記頂部の下方に配置された中間部と、前記中間部の下方に配置された底部とを含み、耐火材を内張した炉内に配置され、軸方向に整列させた管状構造を提供することを含む、改質管装置を製造提供する方法であって、
    前記軸方向に整列させた管状構造の前記頂部は、
    第1の肉厚を有する上方の第1の部分と、
    第2の肉厚を有する下方の第2の部分と、
    前記上方の第1の部分を前記下方の第2の部分に接続する、肉厚が変化する中間の第3の部分と、を含み、前記中間の第3の部分の肉厚が前記第1の肉厚から前記第2の肉厚へと漸減し、
    前記軸方向に整列させた管状構造の内径は、前記上方の第1の部分、前記下方の第2の部分、及び前記中間の第3の部分において一定である、改質管装置を提供する方法。
  20. 前記1次フランジ部は、その最上部の周囲に配置され、かつ前記管状構造から垂直方向に外側に突き出た1次同心フランジを含む、請求項19に記載の改質管装置を提供する方法。
  21. 前記第1の肉厚は、前記第2の肉厚より大きい、請求項19に記載の改質管装置を提供する方法。
  22. 前記管状構造の前記底部は、その内側の周囲に配置された複数の同心ウェッジ構造を有する、請求項19に記載の改質管装置を提供する方法。
  23. 前記管状構造の前記底部は、その外側の周囲に配置された凹部を有する、請求項19に記載の改質管装置を提供する方法。
  24. 前記軸方向に整列させた管状構造は、更に前記1次フランジ部に結合された2次フランジ部を有し、前記2次フランジ部は、その最上部の周囲に配置された2次同心フランジを含む、請求項19に記載の改質管装置を提供する方法。
JP2013536588A 2010-11-05 2010-11-05 肉厚が変化する改質管装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5781620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/055541 WO2012060838A1 (en) 2010-11-05 2010-11-05 Reformer tube apparatus having variable wall thickness and associated method of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501679A JP2014501679A (ja) 2014-01-23
JP5781620B2 true JP5781620B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46024742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536588A Expired - Fee Related JP5781620B2 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 肉厚が変化する改質管装置及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP2635714B1 (ja)
JP (1) JP5781620B2 (ja)
KR (1) KR101478821B1 (ja)
CN (1) CN103180465B (ja)
BR (1) BR112013007729B1 (ja)
CA (1) CA2810832C (ja)
ES (1) ES2654579T3 (ja)
PL (1) PL2635714T3 (ja)
RU (1) RU2542959C2 (ja)
WO (1) WO2012060838A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199291A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 株式会社神戸製鋼所 還元鉄の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348923A (en) * 1965-10-01 1967-10-24 Foster Wheeler Corp Tube design for terrace wall furnace
DE2317893C3 (de) * 1973-04-10 1980-08-28 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Vorrichtung zur Durchführung katalytischer endothermer Reaktionen
FR2315478A1 (fr) * 1975-06-25 1977-01-21 Azote & Prod Chim Perfectionnement a un four de reformage a la vapeur d'hydrocarbures
US4493636A (en) * 1981-03-05 1985-01-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Gasification system
JPS59207802A (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 Tokyo Gas Co Ltd 炭化水素改質反応器への原料の供給方法及びその装置
DK44684D0 (da) * 1984-02-01 1984-02-01 Topsoee H A S Fremgangsmaade til fremstilling af en reducerende fremgangsmade til fremstilling af en reducerende ggas as
JPS6365057A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Kubota Ltd 炭化水素類の熱分解・改質反応用管
US5567398A (en) * 1990-04-03 1996-10-22 The Standard Oil Company Endothermic reaction apparatus and method
JPH05186201A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Fuji Electric Co Ltd 燃料改質器
JPH07257901A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Chiyoda Corp 熱交換器型改質器
GB9516125D0 (en) * 1995-08-07 1995-10-04 Ici Plc Heat exchange apparatus and process
JPH09255754A (ja) 1996-03-22 1997-09-30 Toray Thiokol Co Ltd 硬化型組成物
US5997596A (en) 1997-09-05 1999-12-07 Spectrum Design & Consulting International, Inc. Oxygen-fuel boost reformer process and apparatus
JPH11106811A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Nkk Corp 還元鉄の製造方法および装置
EP1063008A3 (en) * 1999-05-28 2001-03-28 Haldor Topsoe A/S Reactor for carrying out a non-adiabatic process
AT407879B (de) * 1999-10-28 2001-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur direktreduktion eisenoxidhältigen materials
GB9927817D0 (en) 1999-11-26 2000-01-26 Ici Plc Steam reforming apparatus
RU2234458C1 (ru) * 2003-04-21 2004-08-20 Открытое акционерное общество "Акрон" Процесс риформинга природного газа в производстве аммиака
US20090100752A1 (en) * 2004-06-26 2009-04-23 Sessa John P Device for converting carbonaceous matter into synthesis gas and associated methods
JP2006206383A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Air Water Inc 炭化水素系ガスの改質器
JP4731943B2 (ja) * 2005-02-16 2011-07-27 東京瓦斯株式会社 環状反応器、その作製方法及びシール方法
EP2010754A4 (en) * 2006-04-21 2016-02-24 Shell Int Research ADJUSTING ALLOY COMPOSITIONS FOR SELECTED CHARACTERISTICS IN TEMPERATURE-LIMITED HEATERS
CN101553640B (zh) * 2006-04-21 2013-05-29 国际壳牌研究有限公司 加热器、利用所述加热器加热含烃地层的方法及所生产的烃组合物和运输燃料
JP2008024566A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Toshiba Corp 水素製造方法及び水素製造装置
US20080286159A1 (en) 2006-09-15 2008-11-20 Grover Bhadra S Variable Tube Diameter For SMR
KR100971743B1 (ko) * 2007-12-27 2010-07-21 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 연료 전지 시스템용 개질기
RU2357919C1 (ru) * 2008-01-09 2009-06-10 Открытое акционерное общество "Тольяттиазот" Способ получения синтез-газа, обогащенного водородом и монооксидом углерода, путем каталитического риформинга углеводородсодержащего сырья

Also Published As

Publication number Publication date
EP2635714B1 (en) 2017-10-18
CA2810832C (en) 2017-10-31
JP2014501679A (ja) 2014-01-23
WO2012060838A1 (en) 2012-05-10
KR101478821B1 (ko) 2015-02-04
EP2635714A4 (en) 2014-08-27
RU2013125779A (ru) 2014-12-10
CN103180465B (zh) 2015-05-20
KR20130052023A (ko) 2013-05-21
BR112013007729A2 (pt) 2016-06-07
ES2654579T3 (es) 2018-02-14
EP2635714A1 (en) 2013-09-11
PL2635714T3 (pl) 2018-02-28
CN103180465A (zh) 2013-06-26
BR112013007729B1 (pt) 2018-05-08
RU2542959C2 (ru) 2015-02-27
CA2810832A1 (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021202096B2 (en) Metallurgical furnace for producing metal alloys
JP2007002305A (ja) キュポラによる溶銑の溶製方法
JP6354962B2 (ja) 酸素高炉の操業方法
JP4989974B2 (ja) 冶金容器
US10604815B2 (en) Direct reduction process and shaft furnace utilizing an extended flow diverter cone
US8613790B2 (en) Lance for injecting solid material into a vessel
US9039794B2 (en) Reformer tube apparatus having variable wall thickness and associated method of manufacture
JP5781620B2 (ja) 肉厚が変化する改質管装置及びその製造方法
EP2202324A1 (en) Vertical furnace and method of operating the same
AU2002255780B2 (en) Modular shaft for reduction smelting
AU2002255780A1 (en) Modular shaft for reduction smelting
US3964897A (en) Method and arrangement for melting charges, particularly for use in the production of steel
JP5400553B2 (ja) 溶融金属製造装置
JPH02200713A (ja) 溶銑の製造装置および製造方法
JPH08219644A (ja) 竪型スクラップ溶解炉およびその操業方法
JP2024532330A (ja) 鉄製品を製造するための冶金プラントの運転方法
JPS59173210A (ja) 粉状原燃料使用シヤフト炉製銑法
JPS58193341A (ja) 珪素またはフエロシリコンの製造方法
JPH07228909A (ja) 炭材充填層型溶融還元炉の操業方法
JPS6286129A (ja) シヤフト炉の操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees