JP5778353B2 - アゼチジン化合物、組成物及び可溶性エポキシド加水分解酵素の阻害剤としてのそれらの使用 - Google Patents

アゼチジン化合物、組成物及び可溶性エポキシド加水分解酵素の阻害剤としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5778353B2
JP5778353B2 JP2014539307A JP2014539307A JP5778353B2 JP 5778353 B2 JP5778353 B2 JP 5778353B2 JP 2014539307 A JP2014539307 A JP 2014539307A JP 2014539307 A JP2014539307 A JP 2014539307A JP 5778353 B2 JP5778353 B2 JP 5778353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heptane
phenyl
diaza
carboxylic acid
spiro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014539307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534224A (ja
Inventor
チェッカレッリ,シモーナ・エム
ゲロー,カリーヌ
クヌスト,ヘンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2014534224A publication Critical patent/JP2014534224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5778353B2 publication Critical patent/JP5778353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/12Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、患者における治療及び/又は予防に有用なアゼチジン誘導体に関し、そして特に、可溶性エポキシド加水分解酵素(sEH)の阻害剤に関する。本化合物は、泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常を含む、sEHによって介在される疾患状態を処置すること、虚血性イベントの予防及び終末器官保護に有用である。
エポキシド加水分解酵素は、エポキシドへの加水を触媒して隣接ジオールをもたらす、一群の酵素である(Hammock et al (1997) in Comprehensive Toxicology: Biotransformation (Elsevier, New York), pp. 283-305)。サイトゾルエポキシド加水分解酵素としても知られている可溶性エポキシド加水分解酵素(sEH)、コレステロールエポキシド加水分解酵素、ロイコトリエンA4(LTA)加水分解酵素、ヘポキシリンエポキシド加水分解酵素及びミクロソームエポキシド加水分解酵素(mEH)を含む、幾つかの種類のエポキシド加水分解酵素が哺乳類において特徴付けられている(Fretland and Omiecinski, Chemico-Biological Interactions, 129: 41-59 (2000))。エポキシド加水分解酵素は、心臓、腎臓及び肝臓を含む脊椎動物における様々な組織において見出されている。
ヒトにおけるsEH(hsEH、EPHX2)は、加水分解酵素及び脱リン酸化酵素活性を有するサイトゾル及びペルオキシソームの両方において位置する二元機能ホモ二量体酵素である(Newman et al, Prog. Lipid Res, 44: 1-51(2005))。具体的には、sEHのC末端加水分解酵素モチーフは、エポキシエイコサトリエン酸(EET)の4つの位置異性体、すなわち5,6−、8,9−、11,12−及び14,15−エポキシエイコサトリエン酸(EET)を変換する。これらの基質の加水分解によって産生される生成物は、ジヒドロキシエイコサトリエン酸すなわちDHET、それぞれ5,6−、8,9−、11,12−及び14,15−ジヒドロキシエイコサトリエン酸であり、それにより、EETの生物学的効果は、減少又は排除される(Yu et al., Circ. Res, 87: 992-7 (2000))。また、基質であると知られているのは、ロイコトキシン又はイソロイコトキシンとして知られているリノール酸のエポキシドである。EET及びロイコトキシンの両方とも、チトクロムP450モノオキシゲナーゼファミリーのメンバーによって産生される(Capdevila et al., J. Lipid Res., 41: 163-181 (2000))。
sEHの基質のための構造要件が、最近になって記載され(Morisseau et al., Biochem. Pharmacol. 63:1599-1608 (2002))、そして結晶構造ならびに阻害剤を含む共結晶の構造が決定された(Argiriadi et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 10637-10642 (1999))。sEHの様々な阻害剤も、記載されている(Mullin and Hammock, Arch. Biochem. Biophys. 216:423-439 (1982), Morisseau et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96:8849-8854 (1999), McElroy et al., J. Med. Chem. 46:1066-1080 (2003))。ヒドロキシ不飽和脂肪酸のリン酸化型に対する脱リン酸化酵素活性が、最近になって、可溶性エポキシド加水分解酵素について記載されており、これを二元機能酵素にしている(Newman et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100:1558-1563 (2003))。
EETの生理学的役割は、血管床の血管拡張において最も良く確立されている。EETは、実際、内皮由来過分極因子すなわちEDHFとして機能するという証拠が蓄積されている(Campbell et al., Circ. Res. 78:415-423 (1996))。EETは、内皮細胞内で形成され、付随する過分極を伴う「maxi K」カリウムチャネルの活性化をもたらす機構による血管平滑筋細胞における血管拡張、及び弛緩を誘導する(Hu and Kim, Eur. J. Pharmacol. 230:215-221 (1993))。14,15−EETは、細胞内サイクリックAMPによって及びプロテインキナーゼAが関与するシグナル伝達機構によって調節される細胞表面レセプターに結合することによって、その生理学的効果を発揮することが示されている(Wong et al., J. Lipid Med. Cell Signal. 16:155-169 (1997))。より最近になって、冠状動脈平滑筋におけるこのEET依存性弛緩は、ADPリボシル化を伴ったグアニンヌクレオチド結合タンパク質Gαを通じて起こることが実証された(Li et al., Circ. Res. 85:349-56 (1999))。代替的に、陽イオンチャネルTRPV4が、マウス大動脈血管内皮細胞中の5,6−EETによって活性化されることが最近になって示された(Watanabe et al., Nature 424:434-438 (2003))。これは、抗高血圧薬の標的としてのEET及び可溶性エポキシド加水分解酵素への関心を引き起こした。実際、雄sEHノックアウトマウスは、野生型対照と比較して低下した血圧を有する(Sinal et al., J. Biol. Chem. 275:40504-40510 (2000))。さらに、自然発症高血圧ラットにおけるsEHの阻害は、血圧における低下を引き起こした(Yu et al., Circ. Res. 87:992-998 (2000))。
EETの合成を増加させるか又はEETの分解を防ぐかのいずれかのためのEET模倣物又は薬理学的介入(DHETのレベル低下を伴う)は、様々な疾患のための可能性のある治療戦略として提案されている。さらに、sEH阻害に起因するNF−κB経路の阻害は、様々な疾患状態に関して治療効果を有することができるということが仮定されている(Shen, Expert Opin. Ther. Patents, 20(7): 941-956 (2010))。
sEH阻害剤は、炎症性疾患状態、例えば、関節リウマチ及び心血管系疾患状態(例えば、高血圧、心筋梗塞、腎疾患及び虚血性脳卒中)の処置に有用であると実証された(Fang et al, Drugs of the Future, 34(7): 579-585 (2009), Shen, Expert Opin. Ther. Patents, 20(7): 941-956 (2010), US20070117782; WO2003/002555)。
sEH阻害剤のさらなる適応症は、II型糖尿病の患者におけるネフロパシーであると主張された(US20090018092及びWO2005/089380)。
sEHの阻害剤は、平滑筋障害状態、例えば、勃起機能異常、過活動膀胱、子宮収縮及び過敏性腸症候群を含む、泌尿生殖器疾患状態の処置に有用であり得る(US20090270452、US2009082402、WO2008/074678)。
sEH阻害剤は、好中球による肺浸潤を減らすことが提案され(US20050222252、WO2005/094373)、そして肺内の好中球数を減らすことに相乗的であると思われ、それはsEH阻害剤が、閉塞性肺疾患状態、拘束性気道疾患状態及び喘息を処置するのに有用であり得るということを示す(Shen, Expert Opin. Ther. Patents, 20(7): 941-956 (2010), US20050222252)。
sEH阻害剤はまた、神経障害性疼痛の処置に有用であると主張された(WO2009/062073)。
sEH阻害剤は、さらに、肥満、高血圧、糖尿病及び高コレステロール血症を含む代謝症候群の処置に有用であると報告された(Shen, Expert Opin. Ther. Patents, 20(7): 941-956 (2010), US20080221105)。
sEH阻害剤は、Tリンパ球介在免疫学的及び自己免疫学的疾患状態の処置において有効であると思われた(WO2000/23060)。
さらなる研究が、卒中による損傷の減少に対するsEH阻害剤の効果を明らかにした(US20060148744)。
本発明の目的は、式Iの新規な化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩、sEHによって介在される疾患状態(泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常を含む)の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護のためのそれらの使用、ならびに疾病の制御又は予防における本発明による化合物に基づく医薬である。
発明の概要
本発明は、式I:
−L−A−L−R
[式中、
Aは、Ia:
Figure 0005778353

(式中、
Xは、N又はCHであり;
Yは、NH又はCHである);又はIb:
Figure 0005778353

(式中、
Xは、NH又はCHであり;
Yは、N又はCHである);又はIc:
Figure 0005778353

からなる群より選択され;
式中、
は、結合、−(CH1−3−、−NH−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−又は−(CH0−3−NR−C(O)−であり;
は、結合、−(CH1−3−、−C(O)−(CH0−3−NH−、−NH−(CH0−3−C(O)−NH−、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−又は−(CH0−3−NR−C(O)−であり;
は、フェニル、5もしくは6員ヘテロアリール、アダマンチル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル、ヘテロアリール又はアダマンチルは、非置換であるか又は1〜3個のRで置換されており;
は、フェニル、5もしくは6員ヘテロアリール又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、非置換であるか又は1〜3個のRで置換されており;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、ハロゲン、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級ハロアルコキシ又は−C(O)ORである]で示されるアゼチジン誘導体又は
その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩[(4−ブロモフェニル)[6−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタ−1−イル]メタノン、6−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1−(フェニルメチル)−1,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタン、2,6−ビス[(4−メチルフェニル)スルホニル]−2,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタン及び2−フェニル−6−(フェニルメチル)−2,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタンを除き、Lが−C(O)−NH−である場合、Lは−CH−ではないという条件で、Lが−CH−である場合、Lは結合ではないという条件で、Lが−SO−である場合、Lは−CH−ではないという条件で、そしてL及びLは異なるという条件である]に関する。
発明の詳細な説明
定義
本明細書において使用される技術及び科学用語は、他に定義されていない限り、本発明が関連する技術分野における当業者によって一般に理解される意味を有する。当業者に公知の様々な方法論及び材料が、本明細書において参照される。薬理学の一般的原理を記載している標準参考書は、Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, 10th Ed., McGraw Hill Companies Inc., New York (2001)を含む。
本明細書において使用される場合、語句「a」又は「an」実体は、1個以上のその実体を指し;例えば、化合物は、1個以上の化合物又は少なくとも1個の化合物を指す。同様に、用語「a」(又は「an」)、「1個以上」及び「少なくとも1個」は、本明細書において互換可能に使用され得る。
本明細書中で使用される場合、請求項の移行部句又は本体部のいずれにおいても、用語「含む(comprise(s))」及び「含む(comprising)」は、オープンエンド(open-ended)な意味を有するものとして解釈されるべきである。すなわち、これらの用語は、語句「少なくとも有する」又は「少なくとも含む」と同義的に解釈されるべきである。方法の文脈で使用される場合、用語「含む」は、その方法が、少なくとも記載されている工程を含むが、追加の工程を含み得ることを意味する。化合物又は組成物の文脈で使用される場合、用語「含む」は、その化合物又は組成物が、少なくとも記載されている特徴又は成分を含むが、追加の特徴又は成分も含み得ることを意味する。
本明細書において使用される場合、特に他に断りない限り、語「又は」は、「及び/又は」の「包含的な」意味で使用され、そして「いずれか/又は」の「排他的な」意味で使用されない。
本明細書において使用される場合、特に他に断りない限り、用語「含む(including)」及び「含む(include(s))」は、「非限定的に含む」の意味で使用される。
用語「アルキル」は、1〜7個のC原子を有する飽和直鎖又は分岐鎖一価炭化水素基(C−Cアルキル)を指す。特に、アルキルは、「低級アルキル」、すなわち(C−C)アルキルである。Cは、結合を指す。アルキル基の例は、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、n−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH)及び1−ヘプチルを含む。
用語「ハロアルキル」又は「低級ハロアルキル」は、1個以上の炭素原子が、1個以上のハロゲン原子で置換されている、本明細書で定義したとおりの「アルキル」又は「低級アルキル」を指す。
用語「アルコキシ」は、本明細書で使用される場合、「アルキル」が先に定義したとおりである、−O−アルキル基、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、i−プロピルオキシ、n−ブチルオキシ、i−ブチルオキシ、t−ブチルオキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ(それらの異性体を含む)を意味する。「低級アルコキシ」は、本明細書で使用される場合、すでに定義したとおりの「低級アルキル」基を有する「アルコキシ」基を示す。
用語「ハロアルコキシ」又は「低級ハロアルコキシ」は、1個以上の炭素原子が、1個以上のハロゲン原子で置換されている、「アルコキシ」又は「低級アルコキシ」基を指す。
「ハロ」又は「ハロゲン」は、F、Cl、Br又はIを指す。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の環原子が窒素であり、残りの環原子が炭素である、5又は6員芳香族炭素環式基を指す。「ヘテロアリール」の例は、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル及びピラジニルを含む。特に、「ヘテロアリール」は、ピリミジニルである。
用語「泌尿生殖器疾患状態」は、過活動膀胱;排尿開口部閉塞;排尿開口部機能不全;良性前立腺肥大症;間質性膀胱炎;男性勃起機能不全及び骨盤過敏症を含む、尿路に関連する疾患状態を指す。特に、本発明の化合物は、上記疾患状態に関連する症状、例えば、尿意切迫、頻尿、膀胱容量の変化、失禁、排尿閾値、不安定な膀胱収縮、括約筋痙縮、排尿筋反射亢進(神経因性膀胱)、排尿筋不安定、良性前立腺肥大症(BPH)、尿道狭窄疾患、腫瘍、低流速、排尿開始における困難、尿意切迫、尿道運動機能亢進、内因性括約筋不全、混合型尿失禁、緊張性尿失禁、骨盤痛、間質(細胞)性膀胱炎、前立腺痛、前立腺炎、外陰部痛、尿道炎、睾丸痛及び過活動膀胱に関連する他の症状の処置において有用であり得る。
用語「疾患状態」は、任意の疾患、病状、症状、障害又は適応症を指す。
「呼吸器疾患状態」は、急性気管支炎;喘息;慢性気管支炎;インフルエンザ;肺線維症;乳幼児突然死症候群;成人呼吸促迫症候群;間質性肺疾患;及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含む、気道の全ての疾患状態を指す。
「疼痛疾患状態」は、神経障害性疼痛;炎症性疼痛;術後疼痛;内臓痛;歯痛;生理前痛;中枢性疼痛;慢性疼痛、熱傷に起因する疼痛;片頭痛又は群発性頭痛に起因する疼痛;神経損傷に起因する疼痛;神経炎に起因する疼痛;神経痛;中毒に起因する疼痛;虚血傷害に起因する疼痛;癌性疼痛;ウイルス、寄生虫又は細菌性感染に関連する疼痛;外傷後損傷;又は過敏性腸症候群に関連する疼痛を含む、任意の疼痛疾患状態を意味する。
「代謝疾患状態」は、肥満;高血圧;糖尿病;及び高コレステロール血症を含む脂質代謝異常症を含む、任意の代謝疾患状態を意味する。
「炎症性疾患状態」は、腎臓炎症;肝臓炎症;血管炎症;肺炎症;眼に関連する炎症性疾患;関節リウマチ(RA);炎症性腸疾患;クローン病;潰瘍性大腸炎;乾癬;接触性皮膚炎;遅延型過敏反応;潰瘍性大腸炎;アレルギー性鼻炎;又はアトピー性皮膚炎を含む、炎症によって特徴付けられる任意の疾患状態を意味する。特に、炎症性疾患状態は、関節リウマチ(RA)である。
「心血管系疾患状態」は、心肥大;心不整脈;心筋症;冠動脈心疾患;アテローム性動脈硬化;再狭窄;心臓肥大症;心筋梗塞;又はうっ血性心不全を含む、心臓又は血管に関わる疾患状態の種類を意味する。
「神経学的疾患状態」は、アルツハイマー病;ピック病;皮質基底核変性症;進行性核上性麻痺;前頭側頭型認知症及びパーキンソニズム;筋萎縮性側索硬化症;ギラン・バレー症候群;メビウス症候群;及びトゥレット症候群を含む、神経系の任意の疾患状態を意味する。
「卒中」は、虚血性脳卒中及び出血性脳卒中、特に虚血性脳卒中を意味する。
「終末器官保護」は、腎臓保護、脳保護及び心臓保護を含む、循環器系により供給が行われる主要器官の、管理されていない高血圧、低血圧又は血液量減少に起因する損傷からの保護を指す。
「虚血性イベント」は、再灌流傷害を含む虚血カスケードに関連するイベントを意味する。
「免疫学的疾患状態」は、(1)自己免疫疾患状態、(2)Tリンパ球介在免疫応答に関連する疾患状態、(3)移植;同種移植片及び異種移植片拒絶、及び(4)移植片対宿主病を含む。
「自己免疫疾患状態」は、以下の疾患状態:橋本甲状腺炎;全身性エリテマトーデス;レセプター自己免疫;自己免疫溶血性貧血;自己免疫血小板減少性紫斑病;自己免疫性肝炎;強皮症;多発性筋炎;悪性貧血;特発性アジソン病;アドレナリン作用薬剤耐性;蕁麻疹及びアトピー性皮膚炎;自己免疫血管浮腫;自己免疫再生不良性貧血;自己免疫自律神経障害;自己免疫性肝炎;自己免疫高脂血症;自己免疫不全症;自己免疫内耳疾患(AIED);自己免疫心筋炎;自己免疫性膵炎;自己免疫網膜症;自己免疫血小板減少性紫斑病(ATP);及び自己免疫蕁麻疹を含む、身体に通常存在する物質及び組織に対する身体の過剰な免疫応答から生じる任意の疾患状態を意味する。
「Tリンパ球介在免疫応答に関連する疾患状態」は、以下の疾患状態:多発性硬化症;乾癬;紅斑;角膜炎;クローン病;鼻炎;湿疹;光アレルギー性過敏症;内毒素性ショック;及び類肉腫症を含む、Tリンパ球介在免疫応答に関連する任意の疾患状態を意味する。
用語「癌」及び「癌の」は、典型的には未制御の細胞増殖によって特徴付けられる、患者における生理学的状態を指すか、又は説明するものである。「腫瘍」は、1個以上の癌細胞を含む。癌の例は、癌腫;リンパ腫;芽細胞腫;肉腫;及び白血病又はリンパ系腫瘍を含む。かかる癌のより具体的な例は、扁平上皮細胞癌(例えば、上皮扁平上皮細胞癌);小細胞肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)、肺腺癌及び肺扁平上皮癌を含む肺癌;腹膜癌;肝細胞癌;胃(gastric)又は胃(stomach)癌;膵臓癌;神経膠芽細胞腫;子宮頸癌;卵巣癌;肝臓癌;膀胱癌;肝細胞癌;乳癌;結腸癌;直腸癌;結腸直腸癌;子宮内膜又は子宮癌;唾液腺癌;腎臓(kidney)又は腎(renal)癌;前立腺癌;外陰癌;甲状腺癌;肝癌;肛門癌;陰茎癌ならびに頭頸部癌を含む。
語句「治療有効量」は、(i)本明細書において記載した特定の疾患状態を治療又は予防するか、(ii)本明細書において記載した特定の疾患状態の1個以上の症状を減弱、改善又は除去するか、あるいは(iii)本明細書において記載した特定の疾患状態の1個以上の症状の発症を予防又は遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。癌の場合では、治療有効量の薬物は、癌細胞の数を減少し;腫瘍サイズを減少し;末梢器官への癌細胞浸潤を阻害し(すなわち、ある程度遅くする、あるいは停止する);腫瘍転移を阻害し(すなわち、ある程度遅くする、あるいは停止する);腫瘍増殖をある程度阻害し;及び/又は癌に関連する1個以上の症状をある程度緩和することができる。薬物が、生存する癌細胞の増殖を防ぐ及び/又は死滅させることができる限りにおいて、それは、細胞増殖抑制性及び/又は細胞毒性であり得る。癌治療について、有効性は、例えば、疾患進行の時間(TTP)を評価し、及び/又は奏効率(RR)を決定することによって、測定することができる。免疫学的疾患状態の場合では、治療有効量は、アレルギー性疾患、自己免疫及び/もしくは炎症性疾患状態の症状又は急性炎症反応(例えば、喘息)の症状を減少又は軽減するのに十分な量である。
用語「立体異性体」は、同一の化学構造を有するが、原子又は基の空間における配置に関して異なる化合物を指す。立体異性体は、ジアステレオマー、エナンチオマー等を含む。
「ジアステレオマー」は、2個以上のキラル中心を有し、そしてその分子が、互いに鏡像ではない立体異性体を指す。ジアステレオマーは、異なる物理特性、例えば、融点、沸点、スペクトル特性及び反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動及びクロマトグラフィーなどの高分解能分析手順の下で分離することができる。
「エナンチオマー」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、化合物の2つの立体異性体を指す。
本明細書において使用される立体化学的定義及び規則は、全般的に、S. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York;及びEliel, E. and Wilen, S., "Stereochemistry of Organic Compounds", John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994に従う。多くの有機化合物は、光学活性形態で存在し、すなわち、それらは、平面偏光面を回転させる能力を有する。光学活性化合物を記載する際に、接頭文字D及びL又はR及びSが、そのキラル中心の周囲の分子の絶対配置を示すために使用される。接頭文字d及びl又は(+)及び(−)は、化合物による平面偏光の回転の符号を指定するために用いられ、(−)又はlは、その化合物が左旋性であることを意味する。(+)又はdが接頭文字として付けられた化合物は右旋性である。所与の化学構造について、これらの立体異性体は、これらが互いに鏡像であること以外は同一である。特定の立体異性体は、また、エナンチオマーとも称される場合があり、そしてかかる異性体の混合物は、しばしばエナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体と称され、それは、化学反応又はプロセスにおいて立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じ得る。用語「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」は、光学活性を有しない2つのエナンチオマー種の等モル混合物を指す。
用語「互変異性体」又は「互変異性体形態」は、低いエネルギー障壁を介して相互変換可能である、異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても知られている)は、ケト−エノール及びイミン−エナミン異性化などのプロトンの移動による相互変換を含む。原子価互変異性体は、幾つかの結合電子の再編成による相互変換を含む。
語句「薬学的に許容しうる塩」は、本明細書において使用される場合、本願により含まれる化合物の薬学的に許容しうる有機又は無機塩を指す。「薬学的に許容しうる塩」は、酸及び塩基付加塩の両方を含む。薬学的に許容しうる塩は、酢酸イオン、コハク酸イオン又は他の対イオンなどの別の分子の介在を含んでもよい。対イオンは、親化合物の電荷を安定させる任意の有機又は無機部分であってもよい。さらに、薬学的に許容しうる塩は、その構造内に1個を超える荷電原子を有してもよい。複数の荷電原子が、薬学的に許容しうる塩の一部である例は、複数の対イオンを有することができる。したがって、薬学的に許容しうる塩は、1個以上の荷電原子及び/又は1個以上の対イオンを有することができ、例えば、二塩酸塩又は二ギ酸塩を含む。
「薬学的に許容しうる酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的有効性及び特性を保持し、そして生物学的にも別の面でも望ましくないことがない塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸等の無機酸を用いて形成される塩を指し、そして有機酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸等の有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環、カルボン酸及びスルホン酸クラスより選択され得る。
「薬学的に許容しうる塩基付加塩」は、無機塩基、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩等から誘導されるものを含む。特に、塩基付加塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム及びマグネシウム塩である。薬学的に許容しうる非毒性の有機塩基から誘導される塩は、第一級、第二級及び第三級アミン、天然置換アミンを含む置換アミン、環状アミンならびに塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、トロメタミン、ジシクロへキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン(piperizine)、ピペリジン(piperidine)、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂等の塩を含む。特に、非毒性の有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トロメタミン、ジシクロへキシルアミン、コリン及びカフェインである。
sEH阻害剤化合物
本発明は、式I:
−L−A−L−R
[式中、
Aは、Ia:
Figure 0005778353

(式中、
Xは、N又はCHであり;
Yは、NH又はCHである);又はIb:
Figure 0005778353

(式中、
Xは、NH又はCHであり;
Yは、N又はCHである);又はIc:
Figure 0005778353

からなる群より選択され;
式中、
は、結合、−(CH1−3−、−NH−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−又は−(CH0−3−NR−C(O)−であり;
は、結合、−(CH1−3−、−C(O)−(CH0−3−NH−、−NH−(CH0−3−C(O)−NH−、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−又は−(CH0−3−NR−C(O)−であり;
は、フェニル、5もしくは6員ヘテロアリール、アダマンチル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル、ヘテロアリール又はアダマンチルは、非置換であるか又は1〜3個のRで置換されており;
は、フェニル、5もしくは6員ヘテロアリール又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、非置換であるか又は1〜3個のRで置換されており;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、ハロゲン、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級ハロアルコキシ又は−C(O)ORである]で示されるアゼチジン誘導体又は
その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩[(4−ブロモフェニル)[6−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタ−1−イル]メタノン、6−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1−(フェニルメチル)−1,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタン、2,6−ビス[(4−メチルフェニル)スルホニル]−2,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタン及び2−フェニル−6−(フェニルメチル)−2,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタンを除き、Lが−C(O)−NH−である場合、Lは−CH−ではないという条件で、Lが−CH−である場合、Lは結合ではないという条件で、Lが−SO−である場合、Lは−CH−ではないという条件で、そしてL及びLは異なるという条件である]に関する。
少なくとも1個の−C(=O)−NH−基を含む本願の化合物は、予想外にも、他の側鎖を有する類似物と比較すると、高められた阻害活性を示す。
特に他に断りない限り、波線は、結合の場所を示す。
式Iの一実施態様において、Xは、Nであり、そしてYは、CHである:
Figure 0005778353

[式中、
は、結合、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−であり;
は、−C(O)−(CH0−3−NH−であり;
は、フェニル又は5もしくは6員ヘテロアリールであり、ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、非置換であるか又は1個のRで置換されており;
は、フェニル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2個のRで置換されており;
は、水素であり;
は、−C(O)ORである]又は
その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−である。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は1個のRで置換されている。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されている。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、そしてここで、Rは、−C(O)ORである。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、そしてここで、Rは、−C(O)OHである。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、そしてここで、Rは、−C(O)OHであり、そしてLは、−C(O)−NH−である。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、そしてここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−C(O)−NH−であり、そしてRは、非置換であるか又は2個のRで置換されている、−CH−フェニルである。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、そしてここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−C(O)−NH−であり、そしてRは、非置換であるか又は2及び4位において2個のRで置換されている、−CH−フェニルである。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、そしてここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−C(O)−NH−であり、そしてRは、非置換であるか又は2及び4位において2個のハロゲンで置換されている、−CH−フェニルである。
式IAaの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、そしてここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−C(O)−NH−であり、そしてRは、非置換であるか又は2及び4位において2個の−Clで置換されている、−CH−フェニルである。
式Iの一実施態様において、Xは、CHであり、そしてYは、Nである:
Figure 0005778353

[式中、
は、−NH−(CH0−3−C(O)−;又は−(CH0−3−SO−であり;
は、結合、−(CH1−3−、−C(O)−(CH0−3−NH−又は−(CH0−3−SO−であり;
は、フェニル、アダマンチル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており;
は、フェニル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており;
は、ハロゲン、低級ハロアルキル又は低級ハロアルコキシである]又は
その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−である。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されている。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか、又は2及び/もしくは4位において1もしくは2個のRで置換されている。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか、又は2及び/もしくは4位において1もしくは2個のRで置換されており、ここで、該Rは、ハロゲン又は低級ハロアルコキシである。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、そして該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか、又は2及び/もしくは4位において1もしくは2個のRで置換されており、ここで、該Rは、−Cl又は−OCFである。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、そして該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており、ここで、該Rは、−Cl又は−OCFであり、そしてLは、結合、−CH−、−C(O)−NH−又は−SO−である。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており、ここで、該Rは、−Cl又は−OCFであり、Lは、結合、−CH−、−C(O)−NH−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、ピリミジニル又は−CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されている。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており、ここで、該Rは、−Cl又は−OCFであり、Lは、結合、−CH−、−C(O)−NH−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、ピリミジニル又は−CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか、又は2及び/もしくは4位において1もしくは2個のRで置換されている。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており、ここで、該Rは、−Cl又は−OCFであり、Lは、結合、−CH−、−C(O)−NH−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、ピリミジニル又は−CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか、又は2及び/もしくは4位において1もしくは2個のRで置換されており、ここで、Rは、ハロゲン又は低級ハロアルキルである。
式IAbの一実施態様において、Lは、−NH−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル、アダマンチル、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており、ここで、該Rは、−Cl又は−OCFであり、Lは、結合、−CH−、−C(O)−NH−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル、ピリミジニル又は−CH−フェニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか、又は2及び/もしくは4位において1もしくは2個のRで置換されており、ここで、Rは、−F、−Cl又は−CFである。
式Iの一実施態様において、Xは、CHであり、そしてYは、CHである:
Figure 0005778353

[式中、
は、−(CH0−3−SO−であり;
は、−C(O)−(CH0−3−NH−又は−NH−(CH0−3−C(O)−NH−であり;
は、フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は1個のRで置換されており;
は、−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2個のRで置換されており;
は、ハロゲンである]又は
その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−である。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、1個のRで置換されている。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されている。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、ハロゲンである。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−Clである。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、Rは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−Clであり、そしてLは、−NH−C(O)−NH−又は−C(O)−NH−である。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、Rは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−Clであり、Lは、−NH−C(O)−NH−又は−C(O)−NH−であり、そしてRは、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2個のRで置換されている。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、Rは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−Clであり、Lは、−NH−C(O)−NH−又は−C(O)−NH−であり、そしてRは、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2及び4位において2個のRで置換されている。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、Rは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−Clであり、Lは、−NH−C(O)−NH−又は−C(O)−NH−であり、そしてRは、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2及び4位において2個のハロゲンで置換されている。
式IAb**の一実施態様において、Lは、−SO−であり、Rは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−Clであり、Lは、−NH−C(O)−NH−又は−C(O)−NH−であり、そしてRは、−CH−フェニル、−(CH−フェニル又は−(CH−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2及び4位において2個の−Clで置換されている。
式Iの一実施態様は:
Figure 0005778353

[式中、
は、結合、−(CH0−3−C(O)−又は−(CH0−3−SO−であり;
は、−(CH1−3−であり;
は、フェニル又は5もしくは6員ヘテロアリールであり、ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、非置換であるか又は1個のRで置換されており;
は、フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2個のRで置換されており;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、ハロゲン又は−C(O)ORである]又は
その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩である。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−である。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は1個のRで置換されている。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されている。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−C(O)ORである。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、そしてRは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−C(O)OHである。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−C(O)OHであり、そしてLは、−CH−である。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−CH−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2個のRで置換されている。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−CH−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2位及び4位において2個のRで置換されている。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−CH−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2位及び4位において2個のハロゲンで置換されている。
式IAcの一実施態様において、Lは、結合、−C(O)−又は−SO−であり、Rは、フェニル又はピリミジニルであり、ここで、該フェニル又はピリミジニルは、非置換であるか又は4位において1個のRで置換されており、ここで、Rは、−C(O)OHであり、Lは、−CH−であり、そしてRは、フェニルであり、ここで、該フェニルは、2位及び4位において2個の−Clで置換されている。
さらに、本明細書において開示したとおりの特定の残基A、R、R、L及びLに関する全ての実施態様は、本明細書において開示したとおりの別の残基A、R、R、L及びLに関する任意の他の実施態様と組み合わせることができるということが理解されるべきである。
本願は、以下:
6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸;
6−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
6−ピリミジン−2−イル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
6−(4−クロロフェニルスルホニル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボキサミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸アダマンタン−1−イルアミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド;
1−(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
(R)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
(S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
(R)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア;
(S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア;
rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
rac−6−ベンゼンスルホニル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
rac−6−ピリミジン−2−イル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;及び
rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸
からなる群より選択される式Iの化合物又はその薬学的に許容しうる塩を提供する。
本願は、以下:
6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
6−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド;
(S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;及び
rac−6−ベンゼンスルホニル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
からなる群より選択される式Iの化合物又はその薬学的に許容しうる塩を提供する。
本願は、以下:
6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸;
6−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;及び
6−ピリミジン−2−イル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
からなる群より選択される式IAaの化合物又はその薬学的に許容しうる塩を提供する。
本願は、以下:
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
6−(4−クロロフェニルスルホニル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボキサミド;
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸アダマンタン−1−イルアミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド;及び
1−(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド
からなる群より選択される式IAbの化合物又はその薬学的に許容しうる塩を提供する。
本願は、以下:
(R)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
(S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
(R)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア;及び
(S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア
からなる群より選択される式IAb**の化合物又はその薬学的に許容しうる塩を提供する。
本願は、以下:
rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
rac−6−ベンゼンスルホニル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
rac−6−ピリミジン−2−イル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;及び
rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸
からなる群より選択される式IAcの化合物又はその薬学的に許容しうる塩を提供する。
本発明より包含され、かつ本発明の範囲内である代表的な化合物の例が、以下の表に提供されている。これら実施例及び続く調製例は、当業者が本発明をより明確に理解し、そして実施することを可能とするために提供される。それらは、本発明の範囲を限定するものとしてではなく、単にその例示及び代表であると見なされるべきである。
全般的に、本願に使用される命名法は、IUPAC系統的命名法の作成のためのBeilstein InstituteコンピュータシステムであるAUTONOMTM v. 4.0に基づく。図示された構造とその構造に与えらえた名称との間に不一致がある場合、図示された構造がより重視される。加えて、構造又は構造の一部の立体化学が、例えば、太字又は点線によって示されていない場合、その構造又は構造の一部は、その立体異性体の全てを包含すると解釈されるべきである。
表Iは、一般式Iのアゼチジン化合物の例を示す:
Figure 0005778353

Figure 0005778353

Figure 0005778353

Figure 0005778353
sEH阻害剤化合物の合成
当業者に公知の任意の適切な材料を、本発明を実施するのに利用することができる。しかしながら、好ましい材料及び方法は、本明細書において記載される。他に断りない限り、以下の記載及び実施例で参照される材料、試薬等は、商業的供給源から得ることができる。
本発明の化合物の調製は、逐次又は収束合成経路で実施することができる。本発明の化合物の合成法は、以下のスキームに示されている。個々の反応工程のより詳細な説明については、下記の実施例の項を参照されたい。
溶媒の存在下又は非存在下で、反応を実施することが都合がよい。使用されるべき溶媒の性質について、反応又は関与する試薬に悪影響を与えず、かつ試薬を少なくともある程度は溶解することができるのであれば、特に制限はない。記載される反応は、広範囲の温度にわたって実施することができ、そして正確な反応温度は、本発明において重要ではない。記載した反応を−78℃〜還流の間の温度範囲で実施することが好都合である。反応に必要とされる時間も、多くの要因、とりわけ反応温度及び試薬の性質に応じて、幅広く変わり得る。しかしながら、0.5時間から数日の期間が、通常、記載した中間体及び化合物を得るために十分であろう。反応順序は、スキームに表示されるものに限定されず、出発物質及びそれらそれぞれの反応性に応じて、反応工程の順序は自由に変更することができる。
スキームの各々において、反応生成物を互いに及び/又は出発物質から分離することが有利となる場合がある。ジアステレオマー混合物は、当業者に周知の方法、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶により、それらの物理化学的相違に基づいて、それら個々のジアステレオ異性体に分離することができる。エナンチオマーは、エナンチオマー混合物を適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコール又はモッシャー酸塩化物などのキラル補助剤)との反応によりジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオ異性体を分離し、そして個々のジアステレオ異性体を対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば、加水分解)することにより、分離することができる。エナンチオマーは、また、キラルHPLCカラムの使用によって分離することができる。
単一の立体異性体、例えば、その立体異性体を実質的に含有しないエナンチオマーは、さらに、光学活性分割剤を使用するジアステレオマーの形成などの方法を使用して、ラセミ混合物を分割することによって得てもよい(Eliel, E. and Wilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994; Lochmuller, C. H., J. Chromatogr., 113(3):283-302 (1975))。本発明のキラル化合物のラセミ混合物は、(1)キラル化合物とのイオン性ジアステレオマー塩の形成及び分別結晶又は他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬を用いたジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離、及び純粋な立体異性体への変換、ならびに(3)キラル条件下での実質的に純粋な又は濃縮された立体異性体の直接的な分離を含む、任意の適切な方法により分離及び単離することができる。Drug Stereochemistry, Analytical Methods and Pharmacology, Irving W. Wainer, Ed., Marcel Dekker, Inc., New York (1993)を参照されたい。
ジアステレオマー塩は、エナンチオマーとして純粋なキラル塩基、例えば、ブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α−メチル−β−フェニルエチルアミン(アンフェタミン)等と、酸性官能基(例えば、カルボン酸及びスルホン酸)を有する不斉化合物との反応により形成することができる。ジアステレオマー塩を誘導して、分別結晶又はイオンクロマトグラフィーにより分離してもよい。アミノ化合物の光学異性体の分離のために、キラルなカルボン酸又はスルホン酸、例えば、カンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸又は乳酸を添加させることより、ジアステレオマー塩の形成をもたらすことができる。
代替的に、分割されるべき基質を、キラル化合物の1つのエナンチオマーと反応させて、ジアステレオマー対を形成する(Eliel, E. and Wilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994, p. 322)。ジアステレオマー化合物は、不斉化合物をエナンチオマーとして純粋なキラル誘導体化試薬、例えば、メンチル誘導体と反応させることによって形成し、続いて、そのジアステレオマーを分離し、そして、加水分解して、純粋又は濃縮されたエナンチオマーを得ることができる。光学純度を決定する方法は、ラセミ混合物のキラルエステル、例えば、メンチルエステル、例えば、塩基の存在下で(−)クロロギ酸メンチル、又はモッシャーエステルであるα−メトキシ−α−(トリフルオロメチル)フェニルアセタート(Jacob, J. Org. Chem. 47:4165 (1982))を作製し、そして、2つのアトロプ異性エナンチオマー又はジアステレオマーの存在についてNMRスペクトルを分析することを含む。方法(3)によって、2つのエナンチオマーのラセミ混合物を、キラル固定相を使用したクロマトグラフィーにより分離することができる(Chiral Liquid Chromatography W. J. Lough, Ed., Chapman and Hall, New York, (1989); Okamoto, J. of Chromatogr. 513:375-378 (1990))。濃縮された又は精製されたエナンチオマーは、不斉炭素原子を有する他のキラル分子と区別するために使用される方法により、例えば、旋光度及び円偏光二色性により区別することができる。
一般スキーム
式I、IAa、IAb、IAb**及びIAcの本化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩は、当技術分野において公知の方法によって、例えば、以下に記載する方法によって調製してよく、その方法は,式II〜VI:
Figure 0005778353

で示される化合物を式VII〜X:
Figure 0005778353

で示される化学物質と、
塩基の存在下で、そしてさらに式Xの化学物質のために最終的には適切な触媒の存在下で、反応させて、式I、IAa、IAb、IAb**又はIAc:
Figure 0005778353

[式中、L、L、R及びRは、先に記載したとおりである]
で示される化合物を得ること、あるいは
式XI〜XIV:
Figure 0005778353

で示される化合物を式VII〜IX又はXV:
Figure 0005778353

で示される化学物質と、
塩基の存在下で、そしてさらに式XVの化学物質のために最終的には適切な触媒の存在下で、反応させて、式I、IAa、IAb、IAb**又はIAc:
Figure 0005778353

[式中、L、L、R及びRは、先に記載したとおりである]で示される化合物を得ること、及び、所望な場合、式I、IAa、IAb、IAb**又はIAcで示される化合物を薬学的に許容しうる塩に変換することを含む。
以下のスキームは、式I、IAa、IAb、IAb**又はIAcで示される化合物の調製のための方法をより詳細に説明するものである。以下の式の出発物質は、既知の化合物であるか、又は当技術分野において公知の方法に従って調製してもよい。
Figure 0005778353
スキーム1に従い、式IAaの化合物を、以下のようにして調製することができる:適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中の6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン、式XVIの撹拌した溶液に、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)、続いて式IXのイソシアナートを加え、そして混合物を、周囲温度又は昇温で攪拌する。次に、得られた生成物を、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)と反応させて、式XVIIで示されるウレアとして2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミドを得る。この化合物XVIIを、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、周囲温度又は昇温で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中のアミンXVIIを式VIIIの塩化スルホニルと反応させるか、又は適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、周囲温度又は昇温で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中のアミンXVIIを式VIIの塩化カルボニルと反応させるか、又は触媒(例えば、Pddba/BINAP)及び適切な塩基(例えば、トリエチルアミン及びカリウムtert−ブチラート)の存在下、昇温で、適切な溶媒(例えば、トルエン)中のアミンXVIIを式XVの臭化アリールと反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、メタノール又はテトラヒドロフラン)中、周囲温度又は昇温で、適切な薬剤(例えば、水酸化ナトリウム水溶液)を用いたけん化反応によって、式IAaの最終生成物に変換する。
Figure 0005778353
スキーム2に従って、式IAbの化合物を、以下のようにして調製することができる:適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中の1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン、式XVIIIの撹拌した溶液に、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)、続いて式IXのイソシアナートを加え、そして混合物を、周囲温度又は昇温で撹拌する。代替的に、1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン、式XVIIIを、適切な溶媒(例えば、メタノール)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)、続いてBOCOで処理し、そして混合物を、周囲温度又は昇温で撹拌する。得られた生成物の適切な溶媒(例えば、メタノール)中、適切な触媒(例えば、パラジウム担持炭)の存在下、周囲温度での水素化により、アミンXIXを得て、これを、さらに、式VIIIの塩化スルホニルと適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、周囲温度又は昇温で反応させることによって、式XXのスルホンアミドに変換することができ、次にこれを、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)と反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式IXのイソシアナートと周囲温度又は昇温で反応させて、式IAbの最終生成物を得る。アミンXIXを、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式IXのイソシアナートと周囲温度又は昇温で反応させることによって、式XXIのウレアに変換し、次にこれを、さらに、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)と適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中で反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式VIIIの塩化スルホニルと周囲温度又は昇温で反応させることによって、式IAbの最終生成物に変換する。アミンXIXを、適切な溶媒(例えば、メタノール)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式XVの2−クロロ−ピリミジンと昇温で反応させることによって、中間体XXIIに変換し、次にこれを、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)と適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中で反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式IXのイソシアナートと周囲温度又は昇温で反応させることによって、式IAbの最終生成物に変換する。
Figure 0005778353
スキーム3に従って、式IAbの化合物を、以下のようにして調製することができる:適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中の1−(tert−ブトキシカルボニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン、式XXIIIの撹拌した溶液に、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)、続いて、式IXのイソシアナートを加え、そして混合物を、周囲温度又は昇温で撹拌して、式XXIVのウレアを得て、次にこれを、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)と適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中で反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式VIIIの塩化スルホニルと周囲温度又は昇温で反応させることによって、式IAbの最終生成物に変換する。
Figure 0005778353
スキーム4に従って、式rac−IAb**の化合物を、以下のようにして調製することができる:適切な溶媒(例えば、メタノール)中、適切な触媒(例えば、水酸化パラジウム)の存在下、周囲温度での(R,S)−2−ベンズヒドリル−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボン酸メチル、式rac−XXVの水素化を行い、続いて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式VIIIの塩化スルホニルとの周囲温度又は昇温での反応により、式rac−XXVIの中間体エステルを得て、これを、トリメチルアルミニウムの存在下、適切な溶媒(例えば、ジオキサン)中、昇温で、式Xのアミンで処理して、式rac−IAb**の最終生成物を得る。
アミンrac−XXVIIを、適切な溶媒(例えば、メタノール)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)、続いて、BOCOで処理し、そして混合物を、周囲温度又は昇温で撹拌し、続いて、適切な溶媒(例えば、メタノール)中、適切な触媒(例えば、水酸化パラジウム)の存在下、周囲温度で水素化して、式rac−XXVIIIの中間体アミンを得て、これをさらに、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式VIIIの塩化スルホニルと周囲温度又は昇温で反応させることによって、式rac−XXIXのスルホンアミドに変換する。次に、式rac−IAb**の最終生成物を、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)と反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式IXのイソシアナートと周囲温度又は昇温で反応させることによって得る。
最終化合物rac−IAb**のそれらのエナンチオマーIAb**への分離は、キラルHPLCによって達成される。
Figure 0005778353
スキーム5に従って、式rac−IAcの化合物を、以下のようにして調製することができる:適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中のrac−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル、式rac−XXXの撹拌した溶液に、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)、続いて式IXのイソシアナートを加え、そして混合物を、周囲温度又は昇温で撹拌して、式rac−XXXIのウレアを得て、次にこれを、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)と反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、周囲温度又は昇温で、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン)及び式VIIIの塩化スルホニルと反応させるか、又は適切な溶媒(例えば、トルエン)中、触媒(例えば、Pddba/BINAP)及び適切な塩基(例えば、トリエチルアミン及びカリウムtert−ブチラート)の存在下、昇温で式XVの臭化アリールと反応させ、続いて、適切な溶媒(例えば、メタノール又はテトラヒドロフラン)中、周囲温度又は昇温で、適切な薬剤(例えば、水酸化ナトリウム水溶液)とけん化反応させるかのいずれかによって、式rac−IAcの最終生成物に変換する。
最終化合物rac−IAcのそれらのエナンチオマーIAcへの分離は、キラルHPLCによって達成され得る。
医薬組成物及び投与
別の実施態様は、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩及び治療上不活性の担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物又は医薬を提供する。一例として、本発明の化合物は、周囲温度、適切なpH及び所望の純度で、生理学的に許容しうる担体、すなわち、ガレヌス投与剤形に用いられる用量及び濃度でレシピエントに非毒性である担体と混合することにより製剤化してよい。製剤のpHは、特定の使用及び化合物の濃度に依存し、そして約3〜約8の範囲にあることができる。一例として、本発明の化合物は、酢酸緩衝液中、pH5で製剤化する。別の実施態様において、本発明の化合物は、無菌である。本化合物は、例えば、固体又は無定形の組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保存してよい。
組成物は、適正な医療行為(good medical practice)に合致する方法で、製剤化、投薬及び投与する。この状況において考慮される要素は、処置される特定の障害、処置される特定の患者、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与の方法、投与のスケジューリング及び医師に公知の他の要素を含む。投与されるべき化合物の「有効量」は、そのような考慮事項によって左右されるであろうし、かつsEH活性を阻害するために必要な最少量である。例えば、かかる量は、正常な細胞又は患者全身に毒性である量より少ない場合もある。
一例として、一用量当たりの非経口的に投与される本発明の化合物の薬学的有効量は、1日当たり約0.01〜100mg/kgの範囲であろう。別の実施態様において、錠剤及びカプセル剤などの経口単位剤形は、約0.01〜1000mgの本発明の化合物を含有する。
本発明の化合物は、経口、局所(頬側及び舌下を含む)、直腸、膣内、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内、吸入及び硬膜外及び鼻腔内、ならびに局所処置が望まれる場合、病巣内投与を含む、任意の適切な手段により投与してよい。非経口注入は、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内又は皮下投与を含む。
本発明の化合物は、任意の好都合な投与形態、例えば、錠剤、粉末剤、カプセル剤、液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳剤、パッチ剤、エアロゾル剤等で投与してよい。かかる組成物は、医薬製剤に慣用の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味料、増量剤及びさらなる活性剤を含有してよい。
典型的な製剤は、本発明の化合物及び担体又は賦形剤を混合することにより調製する。適切な担体及び賦形剤は、当業者に周知であり、そして例えば、Ansel, Howard C., et al., Ansel's Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2004; Gennaro, Alfonso R., et al. Remington: The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia: Lippincott, Williams & Wilkins, 2000;及びRowe, Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago, Pharmaceutical Press, 2005に詳述されている。製剤は、また、薬物(すなわち、本発明の化合物又はその医薬組成物)の美しい体裁を提供するためか、又は医薬品(すなわち、医薬)の製造を補助するために、1種以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、抗酸化剤、不透明化(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、芳香剤、香味料、希釈剤及び他の公知の添加物を含んでよい。
したがって、一実施態様は、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む医薬組成物を含む。さらなる実施態様は、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を、薬学的に許容しうる担体又は賦形剤と一緒に含む、医薬組成物を含む。さらなる実施態様は、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を、薬学的に許容しうる担体と一緒に含む医薬組成物を含む。
別の実施態様は、EETのレベルに応答する疾患の処置における使用のための、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む医薬組成物を含む。
別の実施態様は、泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護における使用のための、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む医薬組成物を含む。
別の実施態様は、治療活性物質としての本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、患者におけるEETのレベルに応答する疾患状態を処置するための、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常を処置すること、虚血性イベントの予防及び終末器官保護のための、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、患者におけるEETのレベルに応答する疾患状態の処置のための医薬の製造における、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護のための医薬の製造における、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩の使用を含む。
別の実施態様は、患者におけるEETのレベルに応答する疾患状態の処置における使用のための、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の実施態様は、泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護における使用のための、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を含む。
別の実施態様は、患者におけるEETのレベルに応答する疾患状態の処置のための方法を含み、この方法は、有効量の本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を患者に投与することを含む。
別の実施態様は、泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護のための方法を含み、この方法は、有効量の本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩を患者に投与することを含む。
別の実施態様において、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩は、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、疼痛疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護における使用に非常に適する。
別の実施態様において、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩は、また、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、疼痛疾患状態、免疫学的疾患状態及び炎症性疾患状態の処置における使用に非常に適する。
別の実施態様において、本発明の化合物、その立体異性体、互変異性体又は薬学的に許容しうる塩は、また、心血管系疾患状態、代謝疾患状態及び炎症性疾患状態の処置における使用に非常に適する。
実施例
実施例1
6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353
a)6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005778353

ジクロロメタン(10mL)中の6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩(200mg、1.01mmol)の撹拌した溶液に、トリエチルアミン(141μL、1.01mmol)、続いて2,4−ジクロロ−1−(イソシアナトメチル)ベンゼン(204mg、1.01mmol)を加えた。反応混合物を、周囲温度で1時間撹拌した。粗反応混合物を、減圧下で濃縮した。残留物を、クロマトグラフィー(SiO;メタノール:ジクロロメタン 0:1〜1:9)により精製して、標記化合物(344mg、85%)を白色の固体として得た。MS (EI) m/e: 400.0 (M+H)+.
b)2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353

6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(20mg、50μmol)及びトリフルオロ酢酸(740mg、6.49mmol)を、ジクロロメタン(2mL)に溶解し、そして反応混合物を、周囲温度で30分間撹拌した。真空下での反応混合物の濃縮により、標記化合物を得て、これを、更に精製しないで使用した。
c)6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド(245mg、416μmol)及びトリエチルアミン(200mg、198mmol)を、ジクロロメタン(5mL)、続いて塩化ベンゾイル(70mg、499μmol)に溶解し、そして反応混合物を、周囲温度で1時間撹拌した。粗反応混合物を、減圧下で濃縮した。残留物を、クロマトグラフィー(SiO;メタノール:ジクロロメタン 0:1〜1:19)により精製して、標記化合物(106mg、63%)を無色の固体として得た。MS (EI) m/e: 404.1 (M+H)+.
実施例2
4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸
Figure 0005778353
a)4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸エチルエステル
Figure 0005778353

実施例21a)の実験手順と同様にして、rac−3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタンの代わりに2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミドを、標記化合物(44mg、23%)に変換し、これを、無色の固体として得て、そして更に精製しないで使用した。
b)6−(4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸
実施例21b)の実験手順と同様にして、rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸エチルエステルの代わりに4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸エチルエステルを、標記化合物(27mg、65%)に変換し、これを、白色の固体として得た。MS (EI) m/e: 420.1 (M+H)+.
実施例3
6−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353

実施例1a)の実験手順と同様にして、6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩の代わりに2−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンを、2,4−ジクロロ−1−(イソシアナトメチル)ベンゼンを使用して、標記化合物(107mg、99%)に変換し、これを、無色の固体として得た。MS (EI) m/e: 440.1 (M+H)+.
実施例4
6−ピリミジン−2−イル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353

実施例1a)の実験手順と同様にして、6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩の代わりに2−ピリミジン−2−イル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンを、2,4−ジクロロ−1−(イソシアナトメチル)ベンゼンを使用して、標記化合物(32mg、62%)に変換し、これを、無色の固体として得た。MS (EI) m/e: 378.1 (M+H)+.
実施例5
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド
Figure 0005778353
a)1−ベンジル−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0005778353

メタノール(10mL)中の1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンシュウ酸塩(1.55g、3.32mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.85mL、13.3mmol)を加えた。5分後、BocO(1.7mL、7.31mmol)を加え、そして反応混合物を、周囲温度で一晩撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。ジエチルエーテルでのトリチュレーション及び得られた濾液の濃縮により、標記化合物(1.79g)を黄色の油状物として得た。MS (EI) m/e: 289.1 (M+H)+.
b)6−(tert−ブトキシカルボニル)−6−アザ−1−アゾニアスピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩
Figure 0005778353

tert−ブチル1−ベンジル−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル(1.79g、6.21mmol)を、メタノール(33mL)に溶解し、そしてPd(10%担持炭;628mg、590μmol)を加えた。水素雰囲気(バルーン)を作り、そして混合物を、周囲温度で24時間撹拌した。さらなるPd(10%担持炭;100mg、94μmol、0.015当量)を加え、そして水素雰囲気下での撹拌を、さらに24時間続けた。粗懸濁液を、セライトで濾過し、そしてフィルターケーキを、メタノールで十分に洗浄し、そして濾液を、減圧下で濃縮した。ジエチルエーテル(140mL)中の残留物の溶液に、エタノール(0.6mL)中の無水シュウ酸(279mg、3.1mmol)の溶液を加えると、直ちに沈殿物が形成された。固体を濾過し、そして減圧下で乾燥させて、標記化合物(1.18g、78%)を無色の無定形固体として得た。MS (EI) m/e: 199.2 (M+H)+.
c)1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0005778353

ジクロロメタン(6mL)中の6−(tert−ブトキシカルボニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩(350mg、719μmol)の撹拌した溶液に、0℃でトリエチルアミン(221μL、1.58mmol)、続いて4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロリド(294mg、1.51mmol)を加えた。反応混合物を、周囲温度で15時間撹拌した。さらなる4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロリド(100mg、0.51mmol)及びトリエチルアミン(200μL、1.4mmol)を加え、反応混合物を、周囲温度でさらに3時間撹拌した。次に、反応混合物を、ジクロロメタン(10mL)で希釈し、そして水(10mL)でクエンチした。水相を、CHClで抽出し、そして合わせた有機相を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。残留物を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 2:1)により精製して、標記化合物(456mg、89%)を無色の油状物として得た。MS (EI) m/e: 357.1 (M+H)+.
d)N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド
ジクロロメタン(8mL)中の1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル(452mg、1.27mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(489μL、6.34mmol)を加えた。周囲温度で2時間後、別量のトリフルオロ酢酸を加えた(300μL、3.89mmol)。反応混合物を、周囲温度で1.5時間撹拌し、そして減圧下で濃縮した。残留物を、トルエン(10mL)で分液し、そして次に濃縮し、この手順を2回繰り返して、未精製のアミン(540mg)を得て、これを、更に精製しないで次の工程で直接使用した。アセトニトリル(10mL)中の得られた1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタンの溶液に、2,4−ジクロロ−1−(イソシアナトメチル)ベンゼン(216μL、1.47mmol)、続いてトリエチルアミン(294μL、2.11mmol)を加え、そして混合物を、周囲温度で1時間撹拌した。溶媒を、真空下で蒸発させ、そして得られた固体を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 1:4〜ジクロロメタン/メタノール/アンモニア 95:4.5:0.5)により精製して、標記化合物(530mg、91%)を無色の固体として得た。HRMS (EI): 457.0431(C19H17Cl2FN3O3S ([M]+)について計算した正確な質量=457.0430)。
実施例6
6−(4−クロロフェニルスルホニル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボキサミド
Figure 0005778353
a)1−(2,4−ジクロロベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0005778353

アセトニトリル(5mL)中の6−(tert−ブトキシカルボニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩(350mg、719μmol)の溶液に、2,4−ジクロロ−1−(イソシアナトメチル)ベンゼン(291mg、1.44mmol)、続いてトリエチルアミン(201μL、1.44mmol)を加え、そして混合物を、一晩撹拌した。さらなる2,4−ジクロロ−1−(イソシアナトメチル)ベンゼン(100mg、0.49mmol)を加えた。周囲温度で1時間後、反応物を、減圧下で濃縮した。残留物を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 1:4)により精製して、標記化合物(378mg、65%)を無色の泡状物として得た。MS (EI) m/e: 400.2 (M+H)+.
b)6−(4−クロロフェニルスルホニル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボキサミド
ジクロロメタン(7mL)中の1−(2,4−ジクロロベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチル(440mg、1.10mmol)の溶液に、TFA(593μL、7.7mmol)を加えた。周囲温度で2時間撹拌した後、反応混合物を、減圧下で濃縮した。残留物を、トルエン(10mL)で分液し、そして次に濃縮した;この手順を2回繰り返して、遊離アミン(468mg)を得て、これを、更に精製しないで次の工程で使用した。ジクロロメタン(12mL)中の先に得られたN−(2,4−ジクロロベンジル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボキサミドの溶液に、0℃でトリエチルアミン(217μL、1.56mmol)、続いて4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリド(329mg、1.56mmol)を加えた。反応混合物を、周囲温度まで一晩放置して温め、そして次にジクロロメタン(10mL)で希釈し、そして水(10mL)でクエンチした。水相を、ジクロロメタンで抽出し、そして合わせた有機相を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 1:4)による精製によって、標記化合物(445mg、85%)を無色の固体として得た。HRMS (EI): 473.0134(C19H18Cl3N3O3S ([M]+)について計算した正確な質量=473.0134)。
実施例7
N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド
Figure 0005778353
a)N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド
Figure 0005778353

メタノール(20mL)中の6−(tert−ブトキシカルボニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩(350mg、719μmol)の撹拌した溶液に、2−クロロピリミジン(181mg、1.58mmol)及びトリエチルアミン(241μL、1.73mmol)を加えた。反応混合物を、15時間加熱還流した。さらなる2−クロロピリミジン(80mg、0.70mmol)及びトリエチルアミン(100μL、0.71mmol)を加え、次に、反応混合物を、さらに8時間加熱還流した。スパチュラ1杯分のヨウ化テトラブチルアンモニウムの添加後、混合物を、還流で60時間撹拌した。次に、反応混合物を、減圧下で濃縮し、酢酸エチルで希釈し、そして水酸化ナトリウム水溶液(15%)で洗浄した。合わせた有機抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。この物質を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 1:2)により精製して、標記化合物(293mg、73%)を無色の油状物として得た。MS (EI) m/e: 277.2 (M+H)+.
b)N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド
実施例5d)の実験手順と同様にして、1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルの代わりに1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルを、標記化合物(181mg、45%)に変換し、これを、無色の固体として得た。HRMS (EI): 378.0876(C17H17Cl2N5([M+H]+)について計算した正確な質量=378.0883)。
実施例8
ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド
Figure 0005778353

ジクロロメタン(2mL)中の1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン(41mg、217μmol)の溶液に、ジイソプロピル−エチル−アミン(112mg、868μmol)、続いて(3−イソシアナト−プロピル)−ベンゼン(84mg、521μmol)を加え、そして反応混合物を、周囲温度で16時間攪拌した。出発物質の完全な消費後、反応混合物を、ジクロロメタンで希釈し、そして水及びブラインで順次洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で蒸発させた。HPLCによる精製によって、標記化合物(9mg、12%)をオフホワイトの固体として得た。MS m/e: 350 (M+H)+.
実施例9
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド
Figure 0005778353
a)6−(3−フェニル−プロピルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005778353

実施例8)の実験手順と同様にして、1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンの代わりに1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(3−イソシアナト−プロピル)−ベンゼンを使用して標記化合物に変換し、これを、更に精製しないで次の工程で直接使用した。
b)1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド
実施例6b)の実験手順と同様にして、1−(2,4−ジクロロベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルの代わりに6−(3−フェニル−プロピルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドを使用して標記化合物に変換し、これを、無色の粘性固体(25mg、17%)として得た。MS m/e: 434 (M+H)+.
実施例10
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸アダマンタン−1−イルアミド
Figure 0005778353
a)6−(アダマンタン−1−イルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005778353

実施例8)の実験手順と同様にして、1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンの代わりに1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(3−イソシアナト−プロピル)−ベンゼンの代わりに1−イソシアナト−アダマンタンを使用して、標記化合物に変換し、これを、更に精製しないで次の工程で直接使用した。
b)1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸アダマンタン−1−イルアミド
実施例6b)の実験手順と同様にして、1−(2,4−ジクロロベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルの代わりに6−(アダマンタン−1−イルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドを使用して標記化合物に変換し、これを、オフホワイトの粘性固体(29mg、35%)として得た。MS m/e: 450 (M+H)+.
実施例11
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353
a)6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005778353

実施例8)の実験手順と同様にして、1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンの代わりに1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(3−イソシアナト−プロピル)−ベンゼンの代わりに2,4−ジクロロ−1−イソシアナトメチル−ベンゼンを使用して、標記化合物に変換し、これを、更に精製しないで次の工程で直接使用した。
b)1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
実施例6b)の実験手順と同様にして、1−(2,4−ジクロロベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルの代わりに6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドを使用して標記化合物に変換し、これを、オフホワイトの固体(41mg、23%)として得た。MS m/e: 474 (M+H)+.
実施例12
1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
Figure 0005778353
a)6−(2−トリフルオロメトキシ−ベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005778353

実施例8)の実験手順と同様にして、1−ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンの代わりに1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(3−イソシアナト−プロピル)−ベンゼンの代わりに1−トリフルオロメトキシ−2−イソシアナトメチル−ベンゼンを使用して、標記化合物に変換し、これを、更に精製しないで次の工程で直接使用した。
b)1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド
実施例6b)の実験手順と同様にして、1−(2,4−ジクロロベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルの代わりに6−(2−クロロ−ベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドを使用して標記化合物に変換し、これを、オフホワイトの固体(64mg、62%)として得た。MS m/e: 490 (M+H)+.
実施例13
1−(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド
Figure 0005778353

実施例6b)の実験手順と同様にして、1−(2,4−ジクロロベンジルカルバモイル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルの代わりに6−(3−フェニル−プロピルカルバモイル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリドの代わりに2−トリフルオロメチルベンゼン−1−スルホニルクロリドを使用して、標記化合物に変換し、これを、オフホワイトの固体(38mg、25%)として得た。MS m/e: 468 (M+H)+.
実施例14及び15
(R)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド及び(S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド
Figure 0005778353
a)(R,S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボン酸メチル
Figure 0005778353

メタノール(15mL)中の(R,S)−2−ベンズヒドリル−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボン酸メチル(325mg、1.01mmol)の溶液に、パールマン触媒(20wt%担持、142mg、202μmol)を室温で加えた。水素雰囲気(バルーン)を作り、そして混合物を、周囲温度で60時間撹拌した。さらなるパールマン触媒(20wt%担持、230mg、327μmol)を加え、そして混合物を、水素雰囲気下、周囲温度で5時間撹拌した。粗懸濁液を、セライトで濾過し、そしてフィルターケーキを、メタノールで十分に洗浄した。濾液を、減圧下で濃縮して、油状物を得て、これを、更に精製しないで次の工程で使用した。ジクロロメタン(6mL)中の2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボン酸メチルの溶液に、0℃でトリエチルアミン(244μL、1.75mmol)、続いて2−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリド(284mg、1.35mmol)を加えた。反応混合物を、周囲温度で1時間撹拌し、そして次に、ジクロロメタン及び水で希釈した。水相を、ジクロロメタンで抽出し、そして合わせた有機抽出物を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。残留物を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 2:1)により精製して、標記化合物を無色の油状物(112mg、34%)として得た。MS (EI) m/e: 330.0 (M+H)+.
b)(R,S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド
Figure 0005778353

ジオキサン(1.5mL)中の3−フェニルプロパン−1−アミン(170μL、1.19mmol)の溶液に、窒素の雰囲気下、トリメチルアルミニウム(ヘプタン中2M;594μL、1.19mmol)を滴下した(温度が20〜25℃の間にある方法で冷却した)。周囲温度で1.5時間撹拌後、ジオキサン(0.3mL)中の(R,S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボン酸メチル(112mg、340μmol)の溶液を加えた。溶液を、100℃で2時間、そして次に周囲温度で15時間撹拌した。0℃に冷却した後、反応混合物を、酢酸エチル(1mL)で注意深く希釈し、そして炭酸ナトリウムの1M水溶液(1mL)を、注意深く加えた。水層を分離し、そして酢酸エチル(1mL×2)で抽出した。有機層を、水(1mL)及びブライン(1mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。得られた残留物を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 1:1)により精製して、標記化合物(118mg、80%)を淡黄色の油状物として得た。HRMS (EI): 432.1271(C22H24ClN2O3S ([M+H]+)について計算した正確な質量=432.1274)。
c)(R)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド及び(S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド
(R,S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド(140mg、323μmol)を、キラルHPLCで分離して、(R)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド(55mg、39%)を無色の油状物として(MS(EI)m/e:433.1(M+H)+)そして(S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド(53mg、38%)を無色の油状物として(MS (EI) m/e: 433.1 (M+H)+)得た。
実施例16及び17
(R)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア及び(S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア
Figure 0005778353
a)(R,S)−tert−ブチル2−ベンズヒドリル−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イルカルバマート
Figure 0005778353

メタノール(10mL)中の(R,S)−2−ベンズヒドリル−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−アミン(1.31g、4.71mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.31mL、9.41mmol)及びBocO(1.2mL、5.18mmol)を加えた。反応混合物を、周囲温度で1時間撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残留物を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 4:1〜1:1)により精製して、標記化合物を無色の泡状物として得た。MS (EI) m/e: 379.3 (M+H)+.
b)(R,S)−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−アザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩
Figure 0005778353

メタノール(40mL)中の(R,S)−tert−ブチル2−ベンズヒドリル−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イルカルバマート(1.23g、3.25mmol)の溶液に、パールマン触媒(20wt.%担持、913mg、1.3mmol)を、周囲温度で加えた。水素雰囲気(バルーン)を作り、そして混合物を、周囲温度で3時間撹拌した。粗懸濁液を、セライトで濾過し、そしてフィルターケーキを、メタノールで十分に洗浄し、そして濾液を、減圧下で濃縮した。ジエチルエーテル(75mL)中の中間体遊離アゼチジンの溶液に、エタノール(0.3mL)中の無水シュウ酸(146mg、1.62mmol)の溶液を加えると、直ちに沈殿物が形成された。固体を濾過し、そして減圧下で乾燥させて、標記化合物(648mg、77%)を無色の固体として得た。MS (EI) m/e: 213.2 (M+H)+.
c)(R,S)−tert−ブチル2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イルカルバマート
Figure 0005778353

ジクロロメタン(4mL)中の(R,S)−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−アザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩(250mg、486μmol)の溶液に、0℃でトリエチルアミン(271μL、1.94mmol)、続いて4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロリド(226mg、1.07mmol)を加えた。反応物を、周囲温度で3時間撹拌し、そして次にジクロロメタン(10mL)で希釈し、そして水(10mL)でクエンチした。水相を、ジクロロメタンで抽出し、そして合わせた有機相を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。残留物を、クロマトグラフィー(SiO;ヘプタン:酢酸エチル 2:1)により精製して、標記生成物(295mg、78%)を無色の泡状物として得た。MS (EI) m/e: 387.1 (M+H)+.
d)(R,S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア
Figure 0005778353

実施例5d)の実験手順と同様にして、tert−ブチル1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキシラートの代わりに(R,S)−tert−ブチル2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イルカルバマート(292mg、755μmol)を、標記化合物(312mg、84%)に変換し、これを、無色の泡状物として得た。HRMS (EI): 487.0293(C20H20Cl3N3O3S ([M]+)の計算した正確な質量=487.0291)。
e)(R)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア及び(S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア
(R,S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア(312mg、638μmol)を、キラルHPLCで分離して、(R)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア(124mg、39%)を無色の固体として(MS(EI)m/e:490.0(M+H)+)そして(S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア(126mg、40%)を無色の固体として(MS (EI) m/e: 490.0 (M+H)+)得た。
実施例18
rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353
a)rac−3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005778353

実施例1a)の実験手順と同様にして、6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン シュウ酸塩の代わりにrac−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルエステルを、2,4−ジクロロ−1−(イソシアナトメチル)ベンゼンを使用して、標記化合物(691mg、88%)に変換し、これを、無色の固体として得た。MS (EI) m/e: 400.1 (M+H)+.
b)rac−3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン
Figure 0005778353

実施例1b)の実験手順と同様にして、6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルの代わりにrac−3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−6−カルボン酸tert−ブチルエステルを、標記化合物(935mg、99%)に変換し、これを、無色の固体として得た。MS (EI) m/e: 300.3 (M+H)+.
c)rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
実施例1c)の実験手順と同様にして、6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタンの代わりにrac−3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタンを、塩化ベンゾイルを使用して、標記化合物(92mg、84%)に変換し、これを、白色の固体として得た。MS (EI) m/e: 404.2 (M+H)+.
実施例19
rac−6−ベンゼンスルホニル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353

ジクロロメタン(6mL)中のrac−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド(150mg、270μmol)の溶液に、トリエチルアミン(82mg、810μmol)、ピリジン(1mL)及びベンゼンスルホニルクロリド(52mg、297μmol)を加えた。反応混合物を、周囲温度で一晩撹拌し、その後、真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO;ジクロロメタン:メタノール 1:0〜19:1)による精製によって、標記化合物(56mg、47%)を無色の固体として得た。MS (EI) m/e: 440.1 (M+H)+.
実施例20
rac−6−ピリミジン−2−イル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
Figure 0005778353

トルエン(6mL)中のrac−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド(150mg、270μmol)の溶液に、2−ブロモピリミジン(43mg、270μmol)及びトリエチルアミン(27mg、270μmol)を加えた。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(5mg、5μmol)、BINAP(10mg、16μmol)及びカリウムtert−ブチラート(30mg、270μmol)の添加後、反応混合物を、アルゴン雰囲気下、110℃に20時間加熱した。それを濾過し、そして真空下で濃縮した。クロマトグラフィー(SiO;ジクロロメタン:メタノール 1:0〜9:1)による精製によって、標記化合物(26mg、25%)を白色の固体として得た。MS (EI) m/e: 378.3 (M+H)+.
実施例21
rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸
Figure 0005778353
a)rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸エチルエステル
Figure 0005778353

実施例20)の実験手順と同様にして、rac−3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタンを、2−ブロモピリミジンの代わりにエチル4−ブロモベンゾアートを使用して、標記化合物に変換し、これを、白色の固体として得て、そして更に精製しないで直接使用した。
b)rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸
メタノール(2mL)及びテトラヒドロフラン(2mL)中のrac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸エチルエステル(55mg、123μmol)の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1M、2mL)を加え、そして反応混合物を、60℃に1時間加熱した。溶媒を、真空下での濃縮によって部分的に除去し、テトラヒドロフラン(2mL)を加え、そして濾過によって、標記化合物(30mg、58%)を白色の固体として得た。MS (EI) m/e: 420.2 (M+H)+.
前述の発明は、明瞭さ及び理解の目的のために、説明及び例として幾つかの詳細が記載されている。変更及び変形を、添付の特許請求の範囲内で実施してもよいことが、当業者には明白であろう。したがって、上記の記載は、例示的であり制限的ではないことを意図していることが理解されるべきである。したがって、本発明の範囲は、上記の記載に関して決定されるべきではなく、下記添付の特許請求の範囲に関して、かかる請求項が享有できる権利の同等物の包括的範囲と共に決定されるべきである。
生物学的実施例
実施例A
ヒト可溶性エポキシド加水分解酵素酵素アッセイ
試験化合物(DMSO中1.6mM原液)を、DMSOで3倍段階希釈し、そして1ウェル当たり0.8μLを、384ウェルNBSマイクロプレート(Corning)に加えた。レゾルフィンエポキシド基質(DMSO中20uM原液)を、アッセイ緩衝液(25mM ビス−トリス−HCl、pH7.0、1mM DTT、及び0.2mg/mL BSA)で5μMに希釈し、そして1ウェル当たり8μLを、マイクロプレートに加えた。次に、アッセイ緩衝液中の3.6nM 可溶性エポキシド加水分解酵素 1ウェル当たり32μLを、加えた。サンプルを、室温でインキュベートし、そしてアッセイシグナルを、530nmでの励起及び590nmでの蛍光発光をPlateVision(Zeiss)リーダーで2分間おきに8回読み取ることによってモニターした。反応速度、阻害%及びIC50値を、AssayAnalyzer及びCondoseoソフトウェア(Genedata AG, Basel, Switzerland)を使用して計算した。
全ての実験を3回行った。
本発明の化合物を、sEH活性を阻害するそれらの能力について試験した。実施例を、上記アッセイにおいて試験し、そして約79nM〜約2792nMのIC50を有することが見出された。特定の化合物の値を、表1に示す。

Claims (15)

  1. 式I:
    −L−A−L−R
    [式中、
    Aは、Ia:
    Figure 0005778353

    (式中、
    Xは、N又はCHであり;
    Yは、NH又はCHである);又はIb:
    Figure 0005778353

    (式中、
    Xは、NH又はCHであり;
    Yは、N又はCHである);又はIc:
    Figure 0005778353

    からなる群より選択され;
    式中、
    は、結合、−(CH1−3−、−NH−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−又は−(CH0−3−NR−C(O)−であり;
    は、結合、−(CH1−3−、−(CH0−3−C(O)−NH−、−NH−(CH0−3−C(O)−NH−、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−又は−(CH0−3−NR−C(O)−であり;
    は、フェニル、5もしくは6員ヘテロアリール、アダマンチル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル、ヘテロアリール又はアダマンチルは、非置換であるか又は1〜3個のRで置換されており;
    は、フェニル、5もしくは6員ヘテロアリール又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、非置換であるか又は1〜3個のRで置換されており;
    は、水素又は低級アルキルであり;
    は、水素又は低級アルキルであり;
    は、ハロゲン、低級アルキル、低級ハロアルキル、低級ハロアルコキシ又は−C(O)ORである]で示される化合物又は
    その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩[(4−ブロモフェニル)[6−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタ−1−イル]メタノン、6−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1−(フェニルメチル)−1,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタン、2,6−ビス[(4−メチルフェニル)スルホニル]−2,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタン及び2−フェニル−6−(フェニルメチル)−2,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタンを除き、Lが−C(O)−NH−である場合、Lは−CH−ではないという条件で、Lが−CH−である場合、Lは結合ではないという条件で、Lが−SO−である場合、Lは−CH−ではないという条件で、そしてL及びLは異なるという条件である]。
  2. 以下:
    6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸;
    6−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
    6−ピリミジン−2−イル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
    6−(4−クロロフェニルスルホニル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
    ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸アダマンタン−1−イルアミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド;
    1−(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
    (R)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
    (S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
    (R)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア;
    (S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア;
    rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    rac−6−ベンゼンスルホニル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    rac−6−ピリミジン−2−イル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;及び
    rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸
    からなる群より選択される、請求項1記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩。
  3. 以下:
    6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    6−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド;
    (S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
    rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;及び
    rac−6−ベンゼンスルホニル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド
    からなる群より選択される、請求項1記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩。
  4. 式IAa:
    Figure 0005778353

    [式中、
    は、結合、−(CH0−3−C(O)−、−(CH0−3−SO−であり;
    は、−C(O)−(CH0−3−NH−であり;
    は、フェニル又は5もしくは6員ヘテロアリールであり、ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、非置換であるか又は1個のRで置換されており;
    は、フェニル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2個のRで置換されており;
    は、水素であり;
    は、−C(O)ORである]で示される、請求項1記載の化合物又は
    その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩。
  5. 以下:
    6−ベンゾイル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    4−[6−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル]−安息香酸;
    6−ベンゼンスルホニル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    6−ピリミジン−2−イル−2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミ
    はその薬学的に許容しうる塩。
  6. 式IAb
    Figure 0005778353

    [式中、
    は、−NH−(CH0−3−C(O)−;又は−(CH0−3−SO−であり;
    は、結合、−(CH1−3−、−C(O)−(CH0−3−NH−又は−(CH0−3−SO−であり;
    は、フェニル、アダマンチル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニル又はアダマンチルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており;
    は、フェニル又は−(CH1−3−フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は1もしくは2個のRで置換されており;
    は、ハロゲン、低級ハロアルキル又は低級ハロアルコキシである]で示される、請求項1記載の化合物又は
    その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩。
  7. 以下:
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(4−フルオロフェニルスルホニル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
    6−(4−クロロフェニルスルホニル)−N−(2,4−ジクロロベンジル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−1−カルボキサミド;
    N−(2,4−ジクロロベンジル)−1−(ピリミジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボキサミド;
    ベンジル−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸アダマンタン−1−イルアミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    1−(4−クロロ−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド;及び
    1−(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−1,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプタン−6−カルボン酸(3−フェニル−プロピル)−アミド
    からなる群より選択される、請求項6記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩。
  8. 式IAb**
    Figure 0005778353

    [式中、
    は、−(CH0−3−SO−であり;
    は、−C(O)−(CH0−3−NH−又は−NH−(CH0−3−C(O)−NH−であり;
    は、フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は1個のRで置換されており;
    は、非置換であるか又は2個のRで置換されている、−(CH1−3−フェニルであり;
    は、ハロゲンである]で示される、請求項1記載の化合物又は
    その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩。
  9. 以下:
    (R)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
    (S)−2−(2−クロロフェニルスルホニル)−N−(3−フェニルプロピル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−カルボキサミド;
    (R)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア;及び
    (S)−1−(2−(4−クロロフェニルスルホニル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イル)−3−(2,4−ジクロロベンジル)ウレア
    からなる群より選択される、請求項8記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩。
  10. 式IAc:
    Figure 0005778353

    [式中、
    は、結合、−(CH0−3−C(O)−又は−(CH0−3−SO2−であり;
    は、−(CH1−3−であり;
    は、フェニル又は5もしくは6員ヘテロアリールであり、ここで、該フェニル又はヘテロアリールは、非置換であるか又は1個のRで置換されており;
    は、フェニルであり、ここで、該フェニルは、非置換であるか又は2個のRで置換されており;
    は、水素又は低級アルキルであり;
    は、ハロゲン又は−C(O)ORである]で示される、請求項1記載の化合物又は
    その立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容しうる塩。
  11. 以下:
    rac−6−ベンゾイル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    rac−6−ベンゼンスルホニル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;
    rac−6−ピリミジン−2−イル−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタン−3−カルボン酸2,4−ジクロロ−ベンジルアミド;及び
    rac−4−[3−(2,4−ジクロロ−ベンジルカルバモイル)−3,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−6−イル]−安息香酸からなる群より選択される、請求項10記載の化合物又はその薬学的に許容しうる塩。
  12. 求項1〜11のいずれか一項記載の化合物及び薬学的に許容しうる担体を含む、医薬組成物
  13. 泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常を処置すること、虚血性イベントの予防及び終末器官保護のための、請求項12記載の医薬組成物
  14. 泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護のための医薬の製造における、請求項1〜11のいずれか一項記載の化合物の使用。
  15. 泌尿生殖器疾患状態、疼痛疾患状態、呼吸器疾患状態、心血管系疾患状態、代謝疾患状態、神経学的疾患状態、免疫学的疾患状態、炎症性疾患状態、癌、ネフロパシー、卒中、内皮機能異常の処置、虚血性イベントの予防及び終末器官保護における使用のための、請求項1〜11のいずれか一項記載の化合物。
JP2014539307A 2011-11-01 2012-10-29 アゼチジン化合物、組成物及び可溶性エポキシド加水分解酵素の阻害剤としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP5778353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11187364.2 2011-11-01
EP11187364 2011-11-01
PCT/EP2012/071405 WO2013064467A1 (en) 2011-11-01 2012-10-29 Azetidine compounds, compositions and their use as inhibitors of soluble epoxide hydrolase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534224A JP2014534224A (ja) 2014-12-18
JP5778353B2 true JP5778353B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=47143085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539307A Expired - Fee Related JP5778353B2 (ja) 2011-11-01 2012-10-29 アゼチジン化合物、組成物及び可溶性エポキシド加水分解酵素の阻害剤としてのそれらの使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8809552B2 (ja)
EP (1) EP2773644B1 (ja)
JP (1) JP5778353B2 (ja)
KR (1) KR101646858B1 (ja)
CN (1) CN103958516B (ja)
BR (1) BR112014010407A2 (ja)
CA (1) CA2848824A1 (ja)
ES (1) ES2580404T3 (ja)
HK (1) HK1195299A1 (ja)
MX (1) MX2014003920A (ja)
RU (1) RU2615995C2 (ja)
WO (1) WO2013064467A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104364239B (zh) 2012-06-13 2017-08-25 霍夫曼-拉罗奇有限公司 二氮杂螺环烷烃和氮杂螺环烷烃
LT2900669T (lt) 2012-09-25 2019-11-11 Hoffmann La Roche Heksahidropirol[3,4-c]pirolo dariniai ir susiję junginai kaip autotaksino (atx) inhibitoriai ir kaip lizofosfatidinės rūgšties (lpa) gamybos inhibitoriai, skirti gydyti pvz., inkstų ligas
AR095079A1 (es) 2013-03-12 2015-09-16 Hoffmann La Roche Derivados de octahidro-pirrolo[3,4-c]-pirrol y piridina-fenilo
CA2923523A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 F. Hoffmann-La Roche Ag New octahydro-cyclobuta [1,2-c;3,4-c']dipyrrol-2-yl
MX2016010675A (es) 2014-03-26 2016-11-10 Hoffmann La Roche Compuestos condensados de [1,4]diazepina como inhibidores de produccion de la autotaxina (atx) y acido lisofosfatidico (lpa).
UA118582C2 (uk) 2014-03-26 2019-02-11 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Біциклічні сполуки як інгібітори продукції аутотаксину (atx) і лізофосфатидилової кислоти (lpa)
JP2017525777A (ja) * 2014-08-28 2017-09-07 エックス−ケム,インコーポレーテッド 可溶性エポキシドヒドロラーゼ阻害剤及びこれらの使用
ES2883831T3 (es) 2014-10-31 2021-12-09 Indivior Uk Ltd Compuestos antagonistas del receptor D3 de dopamina
MA41898A (fr) 2015-04-10 2018-02-13 Hoffmann La Roche Dérivés de quinazolinone bicyclique
WO2017037146A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenoxymethyl derivatives
WO2017050732A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic compounds as atx inhibitors
AU2016328365B2 (en) 2015-09-24 2020-04-23 F. Hoffmann-La Roche Ag New bicyclic compounds as dual ATX/CA inhibitors
CA2991615A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic compounds as atx inhibitors
AU2016328436B2 (en) 2015-09-24 2020-05-14 F. Hoffmann-La Roche Ag New bicyclic compounds as dual ATX/CA inhibitors
CN110392679B (zh) 2017-03-16 2023-04-07 豪夫迈·罗氏有限公司 可用作双重atx/ca抑制剂的杂环化合物
EP3596060B1 (en) 2017-03-16 2023-09-20 F. Hoffmann-La Roche AG New bicyclic compounds as atx inhibitors
WO2019156991A1 (en) * 2018-02-06 2019-08-15 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting formation of alpha synuclein aggregates
EP4061124A4 (en) * 2019-11-21 2023-12-20 University of Utah Research Foundation TRPV4 RECEPTOR LIGANDS
CA3181351A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Antonio Romero Nampt modulators
CN115028629A (zh) * 2021-03-04 2022-09-09 成都先导药物开发股份有限公司 一种8-苄氧羰基-2-叔丁氧羰基-2,5-双氮杂螺[3,5]壬烷的制备方法
WO2024033479A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 Remynd N.V. (aza)spiroheptane derivatives for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2024105225A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Universitat De Barcelona Synergistic combinations of a sigma receptor 1 (s1r) antagonist and a soluble epoxide hydrolase inhibitor (sehi) and their use in the treatment of pain

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780468A (en) * 1987-08-07 1988-10-25 Warner-Lambert Company 8-trifluoromethyl quinolones as antibacterial agents
DE3930262A1 (de) 1989-09-11 1991-03-21 Thomae Gmbh Dr K Kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US8815951B2 (en) 1996-08-13 2014-08-26 The Regents Of The University Of California Inhibitors of epoxide hydrolases for the treatment of inflammation
WO2000023060A2 (en) 1998-10-20 2000-04-27 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method of treating immunological disorders mediated by t-lymphocytes
ATE372334T1 (de) 2001-06-29 2007-09-15 Boehringer Ingelheim Pharma Phenylpyrazolderivate als seh-inhibitoren
EP1765311A4 (en) 2004-03-16 2009-04-29 Univ California REDUCTION OF NEPHROPATHY WITH INHIBITORS OF SOLUBLE EPOXY HYDROLASE AND EPOXYEICOSANOIDS
US20050222252A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 The Regents Of The University Of California Use of cis-Epoxyeicosantrienoic acids and inhibitors of soluble epoxide hydrolase to reduce pulmonary infiltration by neutrophils
US20060148744A1 (en) 2004-09-23 2006-07-06 Regents Of The University Of California Use of cis-epoxyeicosantrienoic acids and inhibitors of soluble epoxide hydrolase to reduce damage from stroke
CN101535259A (zh) * 2006-10-20 2009-09-16 亚瑞特医疗公司 作为可溶性环氧化物水解酶抑制剂的苯基脲化合物
TW200825072A (en) 2006-10-20 2008-06-16 Arete Therapeutics Inc Soluble epoxide hydrolase inhibitors
CA2671837A1 (en) 2006-12-18 2008-06-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel use of inhibitors of soluble epoxide hydrolase
CA2675450A1 (en) 2007-01-29 2008-08-07 Arete Therapeutics, Inc. Soluble epoxide hydrolase inhibitors for treatment of metabolic syndrome and related disorders
EA018414B1 (ru) * 2007-10-11 2013-07-30 ГЛЭКСОСМИТКЛАЙН ЭлЭлСи ИНГИБИТОРЫ sEH И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
US8399425B2 (en) 2007-11-08 2013-03-19 The Regents Of The University Of California Alleviating neuropathic pain with EETs and sEH inhibitors
WO2009129501A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Arete Therapeutics, Inc. Use of soluble epoxide hydrolase inhibitors in the treatment of smooth muscle disorders
US20110071129A1 (en) * 2008-06-19 2011-03-24 Makoto Ando Spirodiamine-diaryl ketoxime derivative
TW201038572A (en) * 2009-03-25 2010-11-01 Gruenenthal Gmbh Substituted spiro-amide compounds
US20120083476A1 (en) 2009-06-05 2012-04-05 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl-substituted spirocyclic diamine urea modulators of fatty acid amide hydrolase
CN102093320B (zh) * 2009-12-09 2013-08-28 扬子江药业集团上海海尼药业有限公司 一种可溶性环氧化物水解酶抑制剂
JPWO2013065712A1 (ja) * 2011-10-31 2015-04-02 東レ株式会社 ジアザスピロウレア誘導体及びその医薬用途
US20150065481A1 (en) * 2012-03-02 2015-03-05 Syngenta Participations Ag Microbiocidal pyrazole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP2773644B1 (en) 2016-05-04
KR101646858B1 (ko) 2016-08-08
EP2773644A1 (en) 2014-09-10
MX2014003920A (es) 2014-07-09
KR20140095515A (ko) 2014-08-01
CN103958516B (zh) 2016-08-24
US20140323462A1 (en) 2014-10-30
US9139593B2 (en) 2015-09-22
RU2014120373A (ru) 2015-12-10
WO2013064467A1 (en) 2013-05-10
HK1195299A1 (zh) 2014-11-07
RU2615995C2 (ru) 2017-04-12
BR112014010407A2 (pt) 2017-04-25
CA2848824A1 (en) 2013-05-10
US20130109668A1 (en) 2013-05-02
ES2580404T3 (es) 2016-08-23
JP2014534224A (ja) 2014-12-18
US8809552B2 (en) 2014-08-19
CN103958516A (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778353B2 (ja) アゼチジン化合物、組成物及び可溶性エポキシド加水分解酵素の阻害剤としてのそれらの使用
JP7376556B2 (ja) 心臓状態に対するピリミジンジオン化合物
EP2716642B1 (en) Imidazopyridine compound
KR101749778B1 (ko) 칸나비노이드 수용체 조절제
JP5124471B2 (ja) 置換二環式ピリミドン誘導体
JP6242390B2 (ja) Csf−1rキナーゼ阻害剤としての2−アミノピラジン誘導体
AU2018235139A1 (en) Compounds useful in the treatment or prevention of a PRMT5-mediated disorder
AU2015335694A1 (en) Indole carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
JPWO2004026873A1 (ja) トリアザスピロ[5.5]ウンデカン誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
JP2020503288A (ja) 選択的ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのアミノピラゾール類
WO2015163427A1 (ja) 新規二置換1,2,4-トリアジン化合物
JP6393749B2 (ja) Cxcr7受容体調節剤
JP2024525368A (ja) アゼチジニルピリミジンおよびその使用
WO2021231726A1 (en) Enpp1 modulators and uses thereof
US20220324862A1 (en) Pyridopyrimidinone compounds
CN112533903A (zh) 苯并咪唑衍生物及其作为idh1抑制剂的应用
CN113735825B (zh) 1,2,3,6-四氢吡啶类化合物及其制备方法和用途
CN117126140A (zh) 具有蛋白激酶抑制活性的杂环化合物、包含其的药物组合物及其制备方法和用途
WO2019093284A1 (ja) 縮合複素環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5778353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees