JP5770849B2 - プラグインコネクタ - Google Patents

プラグインコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5770849B2
JP5770849B2 JP2013524346A JP2013524346A JP5770849B2 JP 5770849 B2 JP5770849 B2 JP 5770849B2 JP 2013524346 A JP2013524346 A JP 2013524346A JP 2013524346 A JP2013524346 A JP 2013524346A JP 5770849 B2 JP5770849 B2 JP 5770849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
connector
recess
lock
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013524346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534357A (ja
Inventor
ラッペン ユルゲン
ラッペン ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERNI Electronics GmbH and Co KG
Original Assignee
ERNI Electronics GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERNI Electronics GmbH and Co KG filed Critical ERNI Electronics GmbH and Co KG
Publication of JP2013534357A publication Critical patent/JP2013534357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770849B2 publication Critical patent/JP5770849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、独立請求項1の形式によるプラグインコネクタに関する。
従来式のプラグインコネクタは、独国特許出願公開第102006030784号明細書によって開示された。このプラグインコネクタにおいて、プラグインコネクタの基部要素に配置されたコンタクト要素は、二次的ロックによって保持される。この目的を達成するため、プラグイン方向に対して横方向に延在する少なくとも1つの二次的ロック凹部が構成されており、二次的ロック要素のロックスタッドが、二次的ロック要素のロックされた位置で係合する。プラグインコネクタのコンタクト要素は、被覆を剥がされた導電体と接触するための波状の旗部を特徴とする。
こうしたコネクタは、車両分野においても使用される。車両において、コネクタ、特に導電体のその波状接続部は、振動負荷及び振動レベル等の大きな負荷を受ける。これは、刃部又はばね接触部と圧着領域との間の導電区分(transition section)において大きな負荷となる。これらの振動は、例示により破損を生じさせ得る。更に、大きな振動によって、波状接続部における導電体の接触腐食が生じることがあり、それによって、絶縁効果及び抵抗が許容できない程度に増すことがわかっている。
従って、本発明の目的は、前述した問題が生じないように、プラグインコネクタ、特に車両において生じるような大きな振動負荷及び/振動レベルを受けるプラグインコネクタを更に改善することにある。
この課題は、独立請求項1に記載された特徴によって解決される。
本発明に係るプラグインコネクタは、圧着領域の端部において構成され、プラグインコネクタの基部要素内の係合凹部と係合する固定要素を特徴とする。
本発明の基本コンセプトは、主要ロック及び二次的ロックによってプラグインコネクタを位置決めし固定するのみならず、二次的ロック要素からの可能最大距離に構成された固定要素を提供し、従ってプラグインコネクタの基部要素の2箇所においてコンタクト要素の固定部、特にコンタクト要素の圧着領域の固定部を固定することにある。
このプロセスにおいて、二次的ロック要素のロックされた位置における係合凹部内の固定要素の保持は、好適にも二次的ロック要素を移動させることによって固定と同時に可能となり、プラグインコネクタの基部要素の凹部内での固定要素の保持も非常に好適な方法で実現される。
本発明に係るプラグインコネクタの更なる好適な改良点及び設計は、請求項1に従属した従属請求項に記載されたものである。
従って、好適な設計の1つは、少なくとも1つの二次的ロック凹部が円錐形状式に形成され、ロックスタッドが、この二次的ロック凹部と比較して(わずかに)大きく、二次的ロック凹部へのロックスタッドの固定が、プラグインコネクタの基部要素内にあるコンタクト要素のプラグイン方向に対して平行な移動を同時に生じさせる。ロックスタッドが二次的ロック凹部と係合するとき、従って、最初の、プラグインコネクタの基部要素内にあるコンタクト要素の、プラグイン方向に対して平行な最小限の移動が生じ、次いで、コンタクト要素が、スタッドの、二次的ロック凹部との完全な係合によってプラグインコネクタの基部要素に固定される。
このプロセスにおいて、固定要素は、係合凹部と共に、上述したプラグイン方向へのコンタクト要素の移動による固定要素の非常に好適な効果を有し、付勢することによってプラグインコネクタの基部要素における係合凹部の表面においてそれを支承する。
こうした付勢された配置によって、プラグインコネクタの基部要素内のコンタクト要素の振動防止及び振動しない固定が実現される。
単なる原理として、コンタクト要素の固定要素の変形は、多くの様々な方法で実現され得る。
1つの好適な実施形態は、コンタクト要素の圧着領域における導電体の容易な接触、特にプラグイン方向に対して垂直に延在する偏向部に構成される固定要素の提供を可能とする。こうした機構によって、導電体を圧着領域へと導くために設けられた最大開口部断面のみならず、偏向部も、導電体の圧着領域への入口案内部として、且つ、導電体の誤った配置を防ぐために機能し、後者については、圧着領域に至るまで偏向部に沿って案内する。
好適には、偏向部は、プラグイン方向に対して90°をなす。しかしながら、90より少し小さい角度を形成することも可能である。90°の角度は、支承部の最適な形状を可能とする。
固定要素は、好適には略T形である。これによって、プラグイン方向に対して垂直な効果を有する側部の固定もプラグインコネクタの基部要素における係合構成によって非常に好適な方法で実現される。
1つの好適な実施形態において、戻り止めばねは、プラグインコネクタの基部要素に設けられた主要ロック凹部を圧縮するためにコンタクト要素に構成される。
引張力は、二次的ロック要素のロックされた位置にあるときに二次的ロック要素のロックスタッドが係合する、凹部の数の変更によって要求仕様の任意の引張力へと調整され得る。このため、非常に大きな、例えば100ニュートン又はそれ以上の引張力も実現され得る。
1つの実施形態は、プラグインコネクタの基部要素の二次的ロック要素凹部を設けており、二次的ロック要素をロックされた位置で保持する。ロックされた位置においてこの手段を適用することによって、二次的ロック要素は、プラグインコネクタの一体部分となる。
1つの特定の実施形態は、前部端においてコード状表面を有する二次的ロック要素を提供し、二次的ロック要素がロックされた位置から外された場合に、プラグインコネクタが接続されるのを防ぐ。こうした手段は、プラグインコネクタの安全性を増す。本発明に係るプラグインコネクタに対応したプラグインコネクタへの本発明に係るプラグインコネクタの接続は、二次的ロック要素がロックされた位置に配置されたときにのみ可能となる。
このプロセスにおいて、1つの実施形態は、二次的ロック要素の前部領域においてプラグイン方向に構成された少なくとも1つのコード状のリブを提供する。コード状のリブは、二次的ロック要素がロックされた位置に配置された場合に生じる誤ったプラグ接続を防ぐ。
本発明に係る実施形態の例示は、図に示され、以下の説明においてより詳細に説明される。
ロックされていない二次的ロック要素を備える本発明に係るプラグインコネクタの等角投影断面図である。 ロックされた二次的ロック要素を備える図1で示されたプラグインコネクタの等角投影図である。 二次的ロック要素のロック前の本発明に係るプラグインコネクタの側部断面図である。 二次的ロック要素のロック位置にある図3で示された側部断面図である。 プラグインコネクタの基部要素の等角投影図である。 コンタクト要素の等角投影図である。 別の視点からのコンタクト要素の等角投影図である。
様々な視点で図1から図4において全体として100で示されたプラグインコネクタは、絶縁材料、特にプラスチックで構成されるプラグインコネクタ110の基部要素を特徴とする。プラグインコネクタ110のこの基部要素内に、コンタクト要素200が配置される。更に、二次的ロック要素300は、ロックスタッド305、306がロック位置(図2、図4)においてコンタクト要素200の二次的ロック凹部105、106と係合することを特徴とし、プラグインコネクタ110の基部要素に配置される。図3及び図4に示され得るように、特に、二次的ロック凹部205、206が円錐形状式に形成される一方で、少なくとも1つのロックスタッド305は二次的ロック凹部205と比較して(わずかに)大きく、つまり、二次的ロック凹部205よりも少し大きいことを意味する。二次的ロック凹部205、206の円錐形状設計の効果は、ロックスタッド305、306が係合するときに、図3及び図4において矢印Rで示されたプラグイン方向に対し、反対方向へのコンタクト要素の移動が生じることにある。図3の矢印301によって示された方向に沿って負荷される力により生じたロックスタッド305、306の二次的ロック凹部205、206との係合の完了後、コンタクト要素300は、プラグインコネクタ200の基部要素に固定され且つ保持される。プラグイン方向Rに対して反対方向に駆動するプラグインコネクタ110の基部要素におけるコンタクト要素200の移動の実行は、同時にコンタクト要素(図6、図7参照)に構成された固定要素215が、プラグインコネクタ110の基部要素の係合凹部115と係合し、そこで付勢されることによって配置された表面116で支承するという効果も有する。こうした付勢は、第2の位置におけるプラグインコネクタ110の基部要素におけるコンタクト要素200の固定に影響する。このように、コンタクト要素200は、プラグインコネクタ110の基部要素内の2箇所で固定され、一方では、コンタクト要素200の円錐形状の開口部205、206に対応するスタッド305、306により二次的ロックによって固定され、他方では、プラグインコネクタ110の付勢された基部要素の開口部115において固定要素215によって固定される。固定要素215による固定は、特に、プラグインコネクタ100の操作状態が強い振動又は揺動を受ける場合であっても、コンタクト要素200の、例えば、二次的ロック凹部205、206と圧着翼240との間の領域近傍において破損が生じないといった効果と、特に圧着領域において非常に強い一定振動による接触腐食が生じないという効果と、を有する。実際には、コンタクト要素200、特に圧着領域は、振動が生じる場合であっても、プラグインコネクタ110の基部要素内のその位置で完全に不動且つ固定された方法で保持される。
プラグインコネクタ110の基部要素は、射出成形によって或いはフライス加工等によって公知の方法で製造され得る主要ロック凹部127を特徴とする。二次的ロック要素300は、コンタクト要素200の側部において接触ばね210と対面することを特徴とし、コネクタの側部においてプラグイン方向Rに延在するコード状のリブ330を特徴とする。この少なくとも1つのコード状のリブ330は、二次的ロック要素300が既にロック位置に配置された場合において誤った接続を防ぐためのものである。
更に、コード状要素111が、プラグインコネクタ110の基部要素に配置され得るが、これは特に、対応するプラグインコネクタ(図示せず)との関係におけるプラグインコネクタの誤った接続を防ぐためのものである。更にこうしたコード状要素111は、二次的ロック要素300と協働して機能する。これは、コード状表面332が、コード状のリブ330の表面側に構成されているためであり、これは、図1及び図3で示されたように二次的ロック要素300がロックされた位置から外されたときにプラグインコネクタの接続を防ぐ。この場合において、相補的プラグインコネクタ(図示せず)は、コード状表面332に対して突き当たる。コード状のリブ330は、(図2及び図4で示された)ロックされた位置においてのみプラグインコネクタ110の基部要素のコード状要素111と共に配列され、コード状表面332は、もはやこのコード状要素111の上方に突出しない。この場合において、二次的ロック要素300は、プラグインコネクタ110の基部要素内に構成された二次的ロック要素凹部119に位置しそこに保持される。
更に、コード状のリブ191、192は、プラグインコネクタ110の基部要素において構成され、対応する更なるプラグインコネクタとの誤った接続を防ぐ(図5)。
コンタクト要素200は、図示された場合において、そのコンタクト要素部に、ばね要素210と、側部に面し開口部212を備えた略矩形の位置決めフレーム211と、を有することを特徴とする。この位置決めフレームは、プラグインコネクタ110の基部要素の対応する凹部123で受容され、公知な方法でばね要素210の正しい配置を可能とする。
更に、コンタクト要素200は、公知の方法で主要ロック凹部127へと圧縮された戻り止めばね220を特徴とし、コンタクト要素200が挿入位置にあるとき、公知の方法により主要ロック支承部128においてコンタクト要素200が取り外されるのを防ぐ。
図6及び図7で示されたように、特に固定要素215は、プラグイン方向Rに対して90°の角度をなす湾曲偏向部216において構成される。この利点は、開口部がケーブル204を案内するために容易に操作可能であることである。ケーブルは、公知の方法で被覆を剥がされ、圧着領域240における被覆が剥がされた部分は、圧着により接触される。剥がされていないケーブル被覆は、拘束領域243において拘束され、引張力を緩和する。
上述されたプラグインコネクタ100の利点は、ばね220と主要ロック支承部125とで構成された主要ロック要素と、円錐形状式に設計された二次的ロック凹部205、206及び少なくとも1つが二次的ロック凹部205と比較して(少々)大きな二次的ロック要素300のスタッド305、306で構成され且つ二次的ロック110の基部要素内の対応する係合凹部115と係合する固定要素215で構成された二次的ロック要素と、を介したプラグインコネクタの固定によって、コンタクト要素200の様々な点における固定及び保持が、プラグインコネクタ110の基部要素において特に、圧着領域において実現される点にある。ここで、湾曲した矩形偏向部216は、ばね効果が実現され得るように付勢を生じさせることについての特別な利点を保証する。従って、コンタクト要素200は、互いに離間して配置された二箇所で固定され、すなわち、二次的ロックは、二次的ロック凹部205、206とスタッド305、306とで構成され、圧着領域の端部に配置された固定要素215は、二次的ロック110の基部要素の係合開口部115と係合する。従って、圧着領域240及び拘束領域242の振動が防止され、接触腐食を防ぐことが可能となり、それによって、抵抗が大きくなることによる電気接触の妨害を防ぐことが可能となり、或いは、コンタクト要素200の破損も防ぐことができる。
固定要素は、略T形である。これは、プラグイン方向における表面支承力を増すのみならず、プラグイン方向に対して垂直な、最適な保持力も伝えられる。
この点に関して、二次的ロック凹部205、206の数が、引張力によって選択されることに留意されたい。より小さな引張力のためには1つの凹部でも十分となる一方で、より大きな引張力のためには、2つの凹部が選択され得る。更に、2より多い凹部も設けられ得る。

Claims (9)

  1. プラグインコネクタ(100)であって、当該プラグインコネクタ(100)の基部要素(110)内に配置された少なくとも1つのコンタクト要素(200)を具備し、該コンタクト要素(200)において、少なくとも1つのロック凹部(205、206)がプラグイン方向(R)に対して横方向に延在して構成された波状接続部が設けられ、ロック要素(300)のロックスタッド(305、306)が前記波状接続部と係合され、前記ロック要素(300)がロックされた位置となるプラグインコネクタ(100)において、
    固定要素(215)が圧着領域の端部に構成され、当該プラグインコネクタ(100)の前記基部要素(110)で係合凹部(115)と係合し、
    前記少なくとも1つのロック凹部(205、206)が円錐形状に形成され、前記ロックスタッド(305)が、前記ロック凹部(205)と比較してより大きいため、前記ロックスタッド(305)が前記ロック凹部(205)と係合するとき、前記ロックスタッド(305)の前記ロック凹部(205)への固定が、当該プラグインコネクタ(100)の前記基部要素内にある前記コンタクト要素の、前記プラグイン方向(R)に対して平行な移動を同時に生じさせ、
    前記固定要素(215)が、前記コンタクト要素(200)の前記プラグイン方向(R)に対して平行な移動によって、当該プラグインコネクタ(100)の前記基部要素(110)の前記係合凹部(115)の表面(116)におけるその支承部に付勢力を生じさせることを特徴とするプラグインコネクタ(100)。
  2. 前記固定要素(215)が、前記プラグイン方向(R)に対して略垂直に延在する偏向部(216)に構成されたことを特徴とする請求項1に記載のプラグインコネクタ(100)。
  3. 前記偏向部(216)が前記プラグイン方向(R)に対して90°の角度をなすことを特徴とする請求項2に記載のプラグインコネクタ(100)。
  4. 前記固定要素(215)が略T形であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のプラグインコネクタ(100)。
  5. 戻り止めばね(220)が、当該プラグインコネクタの前記基部要素(110)内に設けられた主要ロック凹部(127)における圧縮のために前記コンタクト要素(200)において構成されたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載のプラグインコネクタ(100)。
  6. 前記ロック凹部(205、206)の数が、所定の引張力によって決定されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載のプラグインコネクタ(100)。
  7. ロック要素凹部(119)が当該プラグインコネクタ(100)の前記基部要素(110)に設けられ、前記ロック要素(300)をロックされた位置で保持することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1つに記載のプラグインコネクタ(100)。
  8. 前記ロック要素(300)が、前記ロック要素(300)が前記ロックされた位置から外された場合に当該プラグインコネクタ(100)が接続されるのを防ぐコード状表面(332)を前方端において有することを特徴とする請求項1に記載のプラグインコネクタ(100)。
  9. 少なくとも1つのコード状のリブ(330)が、前記プラグイン方向(R)に延在して前記ロック要素(300)の前部領域に設けられたことを特徴とする請求項1に記載のプラグインコネクタ(100)。
JP2013524346A 2010-08-18 2011-08-16 プラグインコネクタ Active JP5770849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010034789.2 2010-08-18
DE102010034789A DE102010034789B3 (de) 2010-08-18 2010-08-18 Steckverbinder
PCT/DE2011/001596 WO2012022302A1 (de) 2010-08-18 2011-08-16 Steckverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534357A JP2013534357A (ja) 2013-09-02
JP5770849B2 true JP5770849B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=44970899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524346A Active JP5770849B2 (ja) 2010-08-18 2011-08-16 プラグインコネクタ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8870607B2 (ja)
EP (1) EP2606538B1 (ja)
JP (1) JP5770849B2 (ja)
KR (1) KR101784375B1 (ja)
CN (1) CN103109418B (ja)
DE (1) DE102010034789B3 (ja)
DK (1) DK2606538T3 (ja)
ES (1) ES2556456T3 (ja)
HU (1) HUE026389T2 (ja)
PL (1) PL2606538T3 (ja)
TW (1) TWI536677B (ja)
WO (1) WO2012022302A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6203606B2 (ja) * 2013-11-13 2017-09-27 モレックス エルエルシー コネクタ
DE112015000322T5 (de) 2014-01-31 2016-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Verbinder und Verbindervorrichtung
JP6414772B2 (ja) * 2014-01-31 2018-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタおよびコネクタ装置
DE102014002669B4 (de) * 2014-02-28 2019-02-21 Erni Production Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
JP6416311B2 (ja) * 2016-11-28 2018-10-31 モレックス エルエルシー コネクタ
TW201941505A (zh) * 2018-03-16 2019-10-16 美商Fci美國有限責任公司 高密度電連接器
JP2020198170A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 矢崎総業株式会社 コネクタおよび端子金具製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134476A (ja) 1986-11-20 1988-06-07 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 作業車両用ホ−スリ−ル格納装置
JPS63134476U (ja) * 1987-02-26 1988-09-02
JPH01121273A (ja) 1987-11-05 1989-05-12 Nippon Chemiphar Co Ltd ベンズイミダゾール誘導体の多形体
JPH01121273U (ja) * 1988-02-09 1989-08-17
JP3218139B2 (ja) * 1994-02-28 2001-10-15 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 コネクタ
US6478632B2 (en) 2000-04-28 2002-11-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Shake preventing construction for a terminal fitting and a connector
DE102006030784B4 (de) 2006-06-30 2008-05-15 Erni Electronics Gmbh Steckverbinder mit einer Sekundärverriegelung
JP2008305601A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及び端子金具
US20120137403A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 John Bone Touch Screen Stay-Clean Finger Mitten

Also Published As

Publication number Publication date
DK2606538T3 (en) 2015-12-21
EP2606538B1 (de) 2015-09-16
KR20130108296A (ko) 2013-10-02
WO2012022302A1 (de) 2012-02-23
DE102010034789B3 (de) 2011-12-29
EP2606538A1 (de) 2013-06-26
KR101784375B1 (ko) 2017-10-11
JP2013534357A (ja) 2013-09-02
US20130183865A1 (en) 2013-07-18
PL2606538T3 (pl) 2016-03-31
US8870607B2 (en) 2014-10-28
TWI536677B (zh) 2016-06-01
HUE026389T2 (en) 2016-06-28
TW201230513A (en) 2012-07-16
ES2556456T3 (es) 2016-01-18
CN103109418A (zh) 2013-05-15
CN103109418B (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770849B2 (ja) プラグインコネクタ
US9748677B2 (en) Wire-to-board connector
US7794288B2 (en) Connector
US8029310B2 (en) Connector
US20130252455A1 (en) Connector assembly
US8585433B2 (en) Connector capable of reducing occurrence of a contact failure
KR102426325B1 (ko) 케이블 변형 완화부
EP3046185B1 (en) Connector
JP2005528770A (ja) 挿入時に係合する第二ロック機能を有するプラグ型コネクタ
JP2008305695A (ja) コネクタ
JP2017533557A (ja) コネクタ位置保証部材を有するコネクタ組立体
JP6084107B2 (ja) コネクタ
KR20160138432A (ko) 플러그 커넥터
KR100976508B1 (ko) 터미널고정구가 구비된 커넥터
WO2013153089A1 (en) Electrical contact device, in particular electrical socket contact device
US20220123501A1 (en) Plug connector with latch
KR20140063793A (ko) 커넥터 유닛
KR200486277Y1 (ko) 도어 커넥터
KR101175571B1 (ko) 전기 커넥터
JP2014505978A (ja) 締付表面及び固定手段を有するコネクタ、カウンターコネクタ及びコネクタアセンブリ
WO2014203419A1 (ja) カバー付き端子
JP2019061744A (ja) コネクタ、ハウジング、カバー体、及びコネクタ付ワイヤーハーネス
KR102655221B1 (ko) 손상방지형 커넥터
KR101376333B1 (ko) 커넥터
US20070042629A1 (en) Latch for connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250