JP5769480B2 - バイパス装置 - Google Patents
バイパス装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5769480B2 JP5769480B2 JP2011089894A JP2011089894A JP5769480B2 JP 5769480 B2 JP5769480 B2 JP 5769480B2 JP 2011089894 A JP2011089894 A JP 2011089894A JP 2011089894 A JP2011089894 A JP 2011089894A JP 5769480 B2 JP5769480 B2 JP 5769480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- fluid
- fluid pipe
- cutter member
- bypass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 209
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 67
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 59
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 59
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 14
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
Description
流体管における管軸方向の所定箇所にそれぞれ取り付けられ、前記流体管の外周面を密着状に被覆する一対の管継手と、該一対の管継手間の流体管の流路を遮断する一対の制流体と、前記一対の管継手に渡って接続され、前記一対の管継手間をバイパスするためのバイパス管と、前記流体管と前記バイパス管とを連通させる連通孔と、前記制流体を挿入させるための挿入孔と、を備え、前記一対の制流体によって流体管の流路を遮断して、前記連通孔と前記バイパス管とを介することで流体の不断流状態を維持するバイパス装置であって、
前記一対の制流体は、それぞれ前記挿入孔から前記流体管内に挿入することで、前記挿入孔を閉塞し、かつ前記連通孔を閉塞しないよう流体管の流路を遮断することを特徴としている。
この特徴によれば、流体管の流路の遮断時に、両制流体を各挿入孔から流体管内に挿入配置するのみで確実且つ容易に流体管における両制流体間での流体管の流路を遮断しながら、連通孔を介してバイパス管と流体管との連通を維持し、流体の不断流状態を維持することができる。
前記連通孔及び前記挿入孔を穿設する穿孔手段をさらに備え、該穿孔手段は、前記連通孔を穿設する第1カッタ部材と、前記挿入孔を穿設する第2カッタ部材と、を一体に構成しており、前記第1カッタ部材及び前記第2カッタ部材は、前記流体管を該流体管の径方向に向けて押圧することで前記連通孔及び前記挿入孔を穿設可能であることを特徴としている。
この特徴によれば、第1カッタ部材と第2カッタ部材との位置関係を保ったまま一括して連通孔及び挿入孔をより正確に穿設することができ、しかも、第1カッタ部材と第2カッタ部材とを流体管の径方向に向けて押圧することで連通孔及び挿入孔を穿設するため、連通孔及び挿入孔を穿設する際に切り粉の発生を無くすことができる。
前記第1カッタ部材は、前記第2カッタ部材の内部に配置され、前記第2カッタ部材の先端部よりも前記流体管の径方向に向けて延設されていることを特徴としている。
この特徴によれば、第1カッタ部材が第2カッタ部材よりも先に流体管の外周面に当接し、連通孔を穿設するために流体管を貫通するので、第2カッタ部材は、流体管を貫通している第1カッタ部材により挿入孔を穿設する位置までガイドされ、正確に挿入孔を穿設することができる。
前記穿孔手段は、前記第1カッタ部材を複数本有しており、前記管継手は、前記複数本の第1カッタ部材により穿設された孔のうち、前記バイパス管に連通する連通孔以外の孔を閉塞していることを特徴としている。
この特徴によれば、各第1カッタ部材が孔を穿設することで、各第1カッタ部材に均一に力を加えて正確にバイパス管に連通する連通孔を穿設することができるとともに、管継手がバイパス管に連通する連通孔以外の孔をしているので、流体管内からの流体の漏出を防止することができる。
1a 外周面
1b 挿入孔
1c,1d 連通孔
2 管継手
11 制流体
12 バイパス管
50 穿孔装置(穿孔手段)
52 第2カッタ部材
53,53’ 第1カッタ部材
Claims (4)
- 流体管における管軸方向の所定箇所にそれぞれ取り付けられ、前記流体管の外周面を密着状に被覆する一対の管継手と、該一対の管継手間の流体管の流路を遮断する一対の制流体と、前記一対の管継手に渡って接続され、前記一対の管継手間をバイパスするためのバイパス管と、前記流体管と前記バイパス管とを連通させる連通孔と、前記制流体を挿入させるための挿入孔と、を備え、前記一対の制流体によって流体管の流路を遮断して、前記連通孔と前記バイパス管とを介することで流体の不断流状態を維持するバイパス装置であって、
前記一対の制流体は、それぞれ前記挿入孔から前記流体管内に挿入することで、前記挿入孔を閉塞し、かつ前記連通孔を閉塞しないよう流体管の流路を遮断することを特徴とするバイパス装置。 - 前記連通孔及び前記挿入孔を穿設する穿孔手段をさらに備え、該穿孔手段は、前記連通孔を穿設する第1カッタ部材と、前記挿入孔を穿設する第2カッタ部材と、を一体に構成しており、前記第1カッタ部材及び前記第2カッタ部材は、前記流体管を該流体管の径方向に向けて押圧することで前記連通孔及び前記挿入孔を穿設可能であることを特徴とする請求項1に記載のバイパス装置。
- 前記第1カッタ部材は、前記第2カッタ部材の内部に配置され、前記第2カッタ部材の先端部よりも前記流体管の径方向に向けて延設されていることを特徴とする請求項2に記載のバイパス装置。
- 前記穿孔手段は、前記第1カッタ部材を複数本有しており、前記管継手は、前記複数本の第1カッタ部材により穿設された孔のうち、前記バイパス管に連通する連通孔以外の孔を閉塞していることを特徴とする請求項2または3に記載のバイパス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011089894A JP5769480B2 (ja) | 2011-04-14 | 2011-04-14 | バイパス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011089894A JP5769480B2 (ja) | 2011-04-14 | 2011-04-14 | バイパス装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012220001A JP2012220001A (ja) | 2012-11-12 |
JP5769480B2 true JP5769480B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=47271738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011089894A Active JP5769480B2 (ja) | 2011-04-14 | 2011-04-14 | バイパス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5769480B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59196795U (ja) * | 1983-06-16 | 1984-12-27 | コスモ工機株式会社 | 水道管切換え工事用補助装置 |
US5044393A (en) * | 1990-04-24 | 1991-09-03 | Jiles Stephen L | Shell cutter |
JP3558363B2 (ja) * | 1994-03-25 | 2004-08-25 | 矢野技研株式会社 | 仕切り用弁装置 |
JPH09317982A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Osaka Gas Co Ltd | 導管流路遮断方法 |
JPH1194173A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Hitachi Metals Ltd | 分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー |
JP3544181B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2004-07-21 | 武陽ガス株式会社 | 管内清浄化装置 |
JP5127326B2 (ja) * | 2007-07-05 | 2013-01-23 | 習志野市 | ガス活管遮断工法におけるストッパ装置 |
-
2011
- 2011-04-14 JP JP2011089894A patent/JP5769480B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012220001A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5124310B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP5636210B2 (ja) | 制流弁及びその設置方法 | |
JP5562146B2 (ja) | 流体管の制流弁 | |
JP5769480B2 (ja) | バイパス装置 | |
JP5918931B2 (ja) | 穿孔手段 | |
JP5773717B2 (ja) | 管継手 | |
JP5755871B2 (ja) | 制流弁 | |
JP5183234B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP5749967B2 (ja) | 流体管の穿孔手段 | |
JP5918932B2 (ja) | バイパス装置及びバイパス装置を備えた流体管 | |
JP2013002472A (ja) | 流体管の切断方法 | |
JP5766410B2 (ja) | コア嵌設装置及びその嵌設方法 | |
JP5764376B2 (ja) | 制流体 | |
JP5656470B2 (ja) | 穿孔防錆方法 | |
JP2012219934A (ja) | 管継手及び管継手の取付方法 | |
JP2013199984A (ja) | 流体管分岐装置 | |
JP2013190087A (ja) | 分岐開口連通方法 | |
JP5843389B2 (ja) | 取付構造 | |
JP5674400B2 (ja) | 制流弁 | |
JP6019498B2 (ja) | 流体機器布設替え工法 | |
JP3566072B2 (ja) | 止流工法および止流装置 | |
AU2021221505A1 (en) | Pipe puncture tool | |
JP5548564B2 (ja) | コア | |
JP2001082662A (ja) | 樹脂管の穿孔方法及び穿孔装置 | |
JPH0733598U (ja) | 穿孔治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5769480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |