JPH1194173A - 分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー - Google Patents

分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー

Info

Publication number
JPH1194173A
JPH1194173A JP26005297A JP26005297A JPH1194173A JP H1194173 A JPH1194173 A JP H1194173A JP 26005297 A JP26005297 A JP 26005297A JP 26005297 A JP26005297 A JP 26005297A JP H1194173 A JPH1194173 A JP H1194173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
forsaw
perforated
branch
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26005297A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Tsutsumi
千秋 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP26005297A priority Critical patent/JPH1194173A/ja
Publication of JPH1194173A publication Critical patent/JPH1194173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/04Tapping pipe walls, i.e. making connections through the walls of pipes while they are carrying fluids; Fittings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】継手本体と穿孔具の形状、重量を小さくコンパ
クトにして、大流量の分岐取出しが行なえる分岐取出し
継手とそのホルソーを提供する。 【構成】本発明は、合成樹脂製本管の表面に融着するサ
ドル部とサドル部に直立する穿孔管部と穿孔管部から前
記本管の軸方向に水平分岐する分岐管部とを一体に設
け、穿孔管部の内面に断面が楕円形のホルソーを内装
し、穿孔管部に取付けた押圧工具によってホルソーを押
圧して本管の表面に軸方向に長い楕円形の孔を穿孔し、
本管内の流体を分岐管部から取出し配管する分岐取出し
継手、およびこの分岐取出し継手用ホルソーである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス等の流体が流
通している既設のポリエチレン等の樹脂製本管から外部
に流体を漏洩させずに分岐管を取出し配管する樹脂製の
分岐取出し用継手とそのホルソーに関するもので、詳し
くは本管に対して大きな流量を確保できる継手とホルソ
ーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平5ー177597号公報で
開示された図4に示すものがある。このものは、樹脂管
1に融着するサドル部4と穿孔具を内装する第1筒部8
と第1筒部8に連通連結した第2筒部5とからなり、第
1筒部8には内周部に全体にわたって雌ねじ部7を形成
し、雌ねじ部7に穿孔具2を装着した樹脂製サービスチ
ー継手3である。穿孔具2は雌ねじ部7に螺合する雄ね
じ部15を有すねじ部材18と円筒状の刃先部16を備
えた刃体17とを別体に設け、軸芯周りに相対回転自在
に連結したもので、雌ねじ部7に螺合する雄ねじ部材1
8の螺進によって樹脂管1に向けて刃体17を移動し食
い込ませて穿孔するものである。また穿孔用治具10は
サービスチー継手3の第1筒部8に形成した上端雄ねじ
部6に螺合する雌ねじ部11を備えた筒状のキャップ1
2とキャップ12に挿通させた回動操作部材13からな
り、回動操作部材13の端部を穿孔具2の雄ねじ部材1
8に係合して回転操作することにより穿孔具2の雄ねじ
部材18を回転させ、第1筒部8の雌ねじ部7に螺進さ
せるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のサービスチ
ー3は、第1筒部8の雌ねじ部7内に金属製の雄ねじ部
材18と刃体17が一緒になった穿孔具2を装着して使
用される。このため第1筒部8の穿孔具2を保持する雌
ねじ部11の長さを雄ねじ部材18の長さ分長くする必
要があり、全体として大きな形状のものとなる。またサ
ービスチー継手毎に穿孔具2を装着しなければならない
から、雄ねじ部材18付の穿孔具2のコストが大で、全
体として重量が重くコスト高になる。またサービスチー
継手3は樹脂製であり、第1筒部8の雌ねじ部7も樹脂
製である。このため雌ねじ部7のねじ山強度が穿孔具2
の金属製雄ねじ部材18に比べて弱く、更に樹脂製雌ね
じ7のため螺合中に相手の雄ねじ山を乗り越えて伝達が
行なわれなくなるジャンピング現象が生じ易い。このた
め雄ねじ部材18が刃体17を押すための雌ねじ部7と
の螺合長さを長くする必要があり、雄ねじ部材18が金
属製で強度があっても雌ねじ部7を長くしなければなら
ず、従って第1筒部8が長くなり大きな形状のものとな
る。
【0004】また刃体17が円筒状の刃先部16で樹脂
管1を穿孔するから、樹脂管1に大径の孔をあけて大流
量の分岐取出しを行なおうと刃体17の径を大きくする
と、図の樹脂管1の側部でサドル部4と樹脂管1との融
着面積が小さくなり、樹脂管1とサービスチー継手3と
の強固な固定が行なえなくなり、また融着部の面積が小
さくなる結果シール性の問題も生じ、大きな口径の孔を
あけることができなかった。従って円筒状の刃体17で
はあまり大きな径とすることができず、樹脂管1に対し
て第2筒部5から取出す流量も限られたものとなってい
た。本発明は上記の課題を解消して、継手本体3および
穿孔具2の形状および重量を小さくコンパクトにして、
大流量の分岐取出しが行なえる分岐取出し継手とそのホ
ルソーを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、合成樹
脂製本管の表面に融着するサドル部とサドル部に直立す
る穿孔管部と穿孔管部から分岐する分岐管部とを一体に
設け、前記穿孔管部の内面に断面が楕円形のホルソーを
内装し、前記穿孔管部に取付けた押圧工具によって前記
ホルソーを押圧して本管の表面に軸方向に長い楕円形の
孔を穿孔し、本管内の流体を前記分岐管部から取出し配
管することを特徴とする分岐取出し継手である。また、
前記ホルソーの外面と前記穿孔管部内面との間に係止部
材を設け、前記ホルソーを穿孔管部内面に保持すること
を特徴とする分岐取出し継手である。また合成樹脂製本
管の表面に融着するサドル部とサドル部に直立する穿孔
管部と穿孔管部から分岐する分岐管部とを一体に設け前
記穿孔管部に内装して前記本管の表面に穿孔する分岐取
出し継手用のホルソーであって、先端の刃部を含む胴周
りを断面楕円形状に設け、前記本管の表面に軸方向に長
い楕円形の孔を穿孔することを特徴とする分岐取出し継
手用ホルソーである。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成であって、分岐取出し用継
手の穿孔管部に内装したホルソーが穿孔管部に取付けた
穿孔用押圧工具によって押圧されて本管表面に穿孔す
る。従って穿孔管部内面には従来の雌ねじ部を設ける必
要がなく、ホルソーにも雄ねじ部材を設ける必要がな
い。穿孔した後のホルソーは本管穿孔時の切片をホルソ
ー内に保持した状態で、工具に係止されて穿孔管部内面
の上部まで引き上げられ、穿孔管部の内面とホルソーの
外面との間に設けたホルソーを保持するための係止部材
で保持される。その後穿孔管部から工具を取外し別のキ
ャップ等を装着して永久閉塞する場合でも、穿孔管部に
保持されたホルソーの内部には管穿孔時の切片が保持さ
れており、またホルソーの外面は係止部材によって密封
され、ホルソーが穿孔管部を閉塞した状態に保ち、穿孔
工具とキャップとの取り替え作業時においても本管内の
流体が流出するのを防止する。
【0007】本発明では更にホルソーが本管の軸方向に
長い楕円形状で穿孔管部内面に保持されており、本管表
面に軸方向に長い楕円形状の孔があけられる。このた
め、本管の特に側部で円筒状のホルソーを用いた場合の
ように本管とサドル部内面との融着面積が小さくなら
ず、サドルの融着面積を十分確保でき、本管とサドル部
のシール面積も確保される。また、本管の軸方向に長い
楕円形状で穿孔されるから、本管の口径と同じ或いはそ
れよりも大きな孔をあけることができ、本管の流量と同
じ流量を分岐取出しすることもできる。更に穿孔管部内
面に雌ねじ部を設ける必要がないので継手の形状をコン
パクトに形成でき、射出成形作業が容易に行なえる。ま
たホルソーに雄ねじ部がないので従来より非常に軽いも
のにすることができ、本管に対して大面積の孔をあける
ことができる。
【0008】
【発明の実施形態】以下本発明の実施例について図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施例の分岐取出
し継手を示す斜視図で、ガス本管40に継手のサドル部
21を融着した状態を示す。図2は本発明の一実施例の
穿孔用押圧工具50を示す斜視図である。分岐取出し継
手20はポリエチレン樹脂製で、鞍状のサドル部21と
このサドル部21に直立する楕円筒状の穿孔管部22
と、穿孔管部22に連通する分岐管部23と、穿孔管部
22の楕円筒状内に装着した楕円状のホルソー30とか
らなる。
【0009】サドル部21の内面はガス本管40の外周
面に大略合致する内周面で、中央部に楕円状のホルソー
30が挿通する分岐取出し穴を有し、穴の周りには加熱
用電熱線が内周面に近接して埋設してあり、電熱線を加
熱させてガス本管40の表面に一体的に融着するように
なっている。穿孔管部22の内面は本管40の軸線方向
に長い楕円の筒状で、ホルソー30の外周面形状に大略
合致し楕円形状のホルソー30が装着されている。穿孔
管部22の上端には図2の穿孔工具50を取付けるおね
じ筒35を有し、穿孔用押圧工具50を用いて穿孔した
後は、おねじ筒35に別のキャップを被せて穿孔管部2
2を閉塞し、穿孔管部22からの漏洩が完全に防止され
る。
【0010】ホルソー30は、上部に穴31を有す椀状
の鋼製で、楕円の筒状外周面に環状凹溝32を2条設
け、この環状凹溝32に係止部材であるゴムリング28
を装着して、ゴムリング28が前記穿孔管部22の筒状
内周面に圧接しており、穿孔管部内周面との摩擦により
ホルソー30が係止され保持されるようになっている。
ゴムリング28によって穿孔管部とのシールも確保され
ている。尚、2条の凹溝の一方にゴムリング28ともう
一方に鋼製の係止リングを装着して係止リングで穿孔管
部内周面と係止させても良い。又、ホルソーの上端面3
4におねじ筒35の内面と嵌合する筒部を設けておねじ
筒35の内面でホルソー30を係止し保持するようにし
てもよい。ホルソの先端は先細りの切刃33を有し、ホ
ルソーの椀状上端面34が穿孔用押圧工具50によって
切刃33が押圧され、ガス本管40の表面を押切り状態
で穿孔する。穿孔した後の本管40の切片はホルソー3
0の切刃33の内周部に嵌着して保持される。尚、ホル
ソー30は回転せずに押切り状態で穿孔されるので、ホ
ルソーの外周面は上記のごとく楕円筒状の他、図3に示
す様に本管40の軸方向に長い長方形型のホルソー形状
であっても穿孔できる。
【0011】穿孔用押圧工具50は図2に示し、前記分
岐取出し継手20の穿孔管部のおねじ35に取付ける工
具本体51と、工具本体51に設けた貫通めねじ52に
螺合する外ねじ軸53と、外ねじ軸53に螺合する中軸
54と、外ねじ軸53の端部に回転自在に装着したスラ
ストベアリング55と、中軸54の端部に装着し外ねじ
軸53の端面との間で挟着されるウレタンゴム等の環状
弾性体56とからなる。尚工具本体51の上部にパッキ
ン61を装着してパッキン押えナット62で圧縮し、工
具本体51と外ねじ軸53間のシールを行なっている。
外ねじ軸53の下部にはスラストベアリング55を設け
てあり、ベアリング55の下面が外ねじ軸53と回転自
在に前記ホルソー30の椀形上端面34に当接してホル
ソーを下方に押圧する。このスラストベアリング55に
代えて外ねじ軸53に回転自在に遊嵌する環状のワッシ
ャー等を設けてもよい。
【0012】環状弾性体56は外ねじ軸53の端面で中
軸54に装着してあり、穿孔管部22の雄ねじ35に穿
孔工具50を取付けた状態で、ホルソー30の上端穴3
1内に貫挿する。中軸54に設けたおねじが外ねじ軸5
3のめねじに螺合しており、中軸54を外ねじ軸52に
対して回転することにより、中軸先端の係止端部59と
外ねじ軸53の端面60との間で環状弾性体56が軸方
向に圧縮されて環状弾性体56の外径が拡径する。この
拡径した環状弾性体56によりホルソー30の上部穴3
1より大径になるので外ねじ軸の端面60にホルソー3
0が係止され、外ねじ軸53を引き上げることにより、
ホルソー30も継手穿孔管部22内の上部に引き上げら
れ、ホルソー30は穿孔管部22内に前記ゴムリング2
8の摩擦力によって保持される。尚、本発明ではホルソ
ー30を回転せずに穿孔するため、上記工具本体51に
螺合して軸53を進退させホルソーを押圧する押圧工具
に代えて、油圧によってスピンドルを進退させる方式の
穿孔用押圧工具を用いることもできる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明のごとく本発明によれば、ホ
ルソーが楕円形状で穿孔管部の内面に保持されており、
本管の表面に軸方向に長い楕円形状の孔があけられる。
このため、本管の側部においても本管とサドル部内面と
の融着面積が小さくならず、サドルの融着部面積が十分
とれ、シール面積も確保される。また本管の口径と同じ
程度の大きな口径面積を有す孔をあけることができ、こ
のため本管の流量と同じ流量の分岐取出し配管をするこ
とができる。また継手の穿孔管部内面に従来の雌ねじ部
を設ける必要がないので、ホルソーにも雄ねじ部材を設
ける必要がなく、このため継手の穿孔管部の長さを短く
でき、継手の形状をコンパクトに軽量に形成でき、更に
製造上射出成形が容易に行なえ、配管施工も容易に行な
える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の分岐取出し継手を示す斜
視図である。
【図2】 本発明の一実施例の穿孔用押圧工具示す斜視
図である。
【図3】 本発明のホルソーの楕円形状の実施例を示す
図である。
【図4】 従来技術を示す継手と穿孔工具の断面図であ
る。
【符号の説明】
20 分岐取出し用継手 21 サドル
部 22 穿孔管部 23 分岐管
部 28 ゴムリング 30 ホルソ
ー 31 上部穴 32 環状凹
溝 33 切刃 34 ホルソ
ーの上部端面 35 おねじ軸 40 ガス本
管 50 穿孔用押圧工具 51 工具本
体 53 外ねじ軸 54 中軸 55 スラストベアリング 56 環状弾
性体 59 係止端部 60 外ねじ
軸の端面 61 パッキン 62 パッキ
ン押えナット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製本管の表面に融着するサドル
    部とサドル部に直立する穿孔管部と穿孔管部から分岐す
    る分岐管部とを一体に設け、前記穿孔管部の内面に断面
    が楕円形のホルソーを内装し、前記穿孔管部に取付けた
    押圧工具によって前記ホルソーを押圧して本管の表面に
    軸方向に長い楕円形の孔を穿孔し、本管内の流体を前記
    分岐管部から取出し配管することを特徴とする分岐取出
    し継手。
  2. 【請求項2】 前記ホルソーの外面と前記穿孔管部内面
    との間に係止部材を設け、前記ホルソーを穿孔管部内面
    に保持することを特徴とする請求項1記載の分岐取出し
    継手。
  3. 【請求項3】 合成樹脂製本管の表面に融着するサドル
    部とサドル部に直立する穿孔管部と穿孔管部から分岐す
    る分岐管部とを一体に設け前記穿孔管部に内装して前記
    本管の表面に穿孔する分岐取出し継手用のホルソーであ
    って、先端の刃部を含む胴周りを断面楕円形状に設け、
    前記本管の表面に軸方向に長い楕円形の孔を穿孔するこ
    とを特徴とする分岐取出し継手用ホルソー。
JP26005297A 1997-09-25 1997-09-25 分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー Pending JPH1194173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26005297A JPH1194173A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26005297A JPH1194173A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1194173A true JPH1194173A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17342645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26005297A Pending JPH1194173A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1194173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220001A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Cosmo Koki Co Ltd バイパス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220001A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Cosmo Koki Co Ltd バイパス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3649055A (en) Clamp fitting with seal for plastic pipe
US3313186A (en) Method of affixing a tube to a tool body
JPH02271191A (ja) 改良されたシールリング装着部を有するパイプ用螺子ジョイント
US3620245A (en) Perforator and apparatus for using same
KR101440822B1 (ko) 풀스터드 볼트 체결용 척 및 그의 제조 방법
JPH1194173A (ja) 分岐取出し継手及び分岐取出し継手用ホルソー
US5358168A (en) Brazed hydraulic fittings and method of making same
JP3748143B2 (ja) 分岐取出し継手及びその穿孔工具
US3633599A (en) Plastic service fitting and method and apparatus for attaching same
JP2010060071A (ja) 分岐取出し継手
JPH05177597A (ja) 穿孔具
JPH11159683A (ja) 分岐取出し継手及びそのカッター
DE19613687C1 (de) Vorrichtung zum Anschluß eines den Druck von Fluiden messenden Gerätes
JPH1163350A (ja) 分岐取出し継手及びその穿孔工具
US4925220A (en) Tubular joint
JPH1163349A (ja) 分岐取出し継手及びその穿孔工具
JPH0513476Y2 (ja)
JPH0141995Y2 (ja)
JP4721250B2 (ja) 分岐取り出し継手
JP2603790Y2 (ja) 穿孔具
CN219432730U (zh) 一种过渡圆弧内堆焊的耐蚀复合新型三通管件
CN110561543A (zh) 一种埋地管道的开孔工具
JPH10220674A (ja) 分水サドル継手
JP5778405B2 (ja) せん孔カッタ、それを備える分岐継手およびせん孔カッタの製造方法
JP2598493Y2 (ja) 管穿孔装置