JP5766762B2 - 動作設定画面を備えた数値制御装置 - Google Patents

動作設定画面を備えた数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5766762B2
JP5766762B2 JP2013214443A JP2013214443A JP5766762B2 JP 5766762 B2 JP5766762 B2 JP 5766762B2 JP 2013214443 A JP2013214443 A JP 2013214443A JP 2013214443 A JP2013214443 A JP 2013214443A JP 5766762 B2 JP5766762 B2 JP 5766762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
signal
setting
operation pattern
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013214443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015079286A (ja
Inventor
晋 槇
晋 槇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2013214443A priority Critical patent/JP5766762B2/ja
Priority to US14/508,130 priority patent/US20150105900A1/en
Priority to DE102014014911.0A priority patent/DE102014014911B4/de
Priority to CN201410539685.7A priority patent/CN104570920B/zh
Publication of JP2015079286A publication Critical patent/JP2015079286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766762B2 publication Critical patent/JP5766762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • G05B19/40938Tool management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/41825Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell machine tools and manipulators only, machining centre
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34348Coordination of operations, different machines, robots execute different tasks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36163Local as well as remote control panel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39105Manipulator cooperates with moving machine, like press brake
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39143One program in robot controller for both robot and machine, press, mold
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49372Optimize toolpath pattern for a given cutting layer, mounting sequence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本発明は、動作設定画面を備えた数値制御装置に関する。
工作機械で加工を行う際には、プログラマによって作成された加工プログラムが間違っていないか、治工具のセッティングやオフセット量が正しいか、などを確認する必要がある。工作機械には、このような確認を効率的に、安全に行うことを目的として、数々の操作支援機能(各種機能ボタンや切り換えスイッチ、例えば加工速度を設定・調整するためのオーバライドスイッチや各軸・全軸の軸移動を制限するためのマシンロックスイッチ、各種のM・S・Tコード(補助機能)などに対応したON/OFF(たとえばクーラントや主軸回転など)ボタンなど)が用意されており、確認する内容にあわせて各種のスイッチやボタンのON/OFFを切り換えて確認作業を行っている。
また、工作機械とロボットなどが連動して動作するシステムの場合、セットアップ時の動作確認の内容が多岐にわたり、例えば、工作機械とロボットがそれぞれ単独で動作確認を行う(工作機械は加工プログラムの動作確認、ロボットはワーク交換以外の教示を行うなど)時もあれば、工作機械とロボットが連動して動作確認(工作機械の加工が終了したらロボットにサービス要求を出力してロボットがワークを交換する、という一連の動作など)を行う場合もある。
工作機械とロボットを連動させて動作確認を行う場合で、ロボットによるワーク交換作業だけを行いたい場合、工作機械によるワークの実加工は必要ないので、この場合には実際の加工用とは別のプログラムを用意したり、加工用のプログラムを使用するのであれば、マシンロックを有効にして軸を動かさなくするとか、ドライランを有効にして加工プログラムが早く終了するようにするといった作業を行っている。
特開2006−4275号公報 特開2007−226383号公報 特許第3396302号公報 特許第4676544号公報
動作確認を効率よく行うためには確認する内容(レベル)にあわせて各種の設定を変更したり、加工プログラムの内容を変更しながら作業を行う必要があるため、その設定や変更といった作業が煩雑である。また、確認する内容は作成した加工プログラムの内容やユーザによって変わるため、各種のON・OFFを自動的に決定することは難しい。そして、安全性と作業効率を両立させながら、状況に応じて工作機械やロボットなどの動作を切り換えることが望ましいが、現在はそのような仕組みを備えた工作機械はない。
そこで、本発明の目的は、動作確認内容にあったレベルが選択されるようにすることで、動作確認作業が効率よく安全に行える、工作機械を制御する数値制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、複数の可動軸を有する工作機械を制御する数値制御装置において、前記可動軸の早送り速度のオーバライドの設定、切削送り速度のオーバライドの設定、主軸回転速度のオーバライドの設定、前記可動軸の移動の有効/無効設定、M・S・T機能の有効/無効設定とから成る設定値の組を予め複数組記憶しておく動作パターン記憶手段と、前記動作パターン記憶手段に記憶しておいた複数組の設定値の中から、前記工作機械、および、該工作機械と接続している外部機器の少なくとも一方からの入力信号に応じて前記動作パターンを選択する動作パターン選択手段と、前記動作パターン選択手段によって選択された設定値に基づいて前記工作機械を制御することを特徴とする数値制御装置である。
請求項2に係る発明は、前記工作機械からの入力信号は前記工作機械の連動信号であり、該工作機械と接続している外部機器からの入力信号は前記外部機器の動作モード信号であることを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
請求項3に係る発明は、前記動作パターン選択手段は、前記工作機械と前記外部機器の周りに設置されている安全柵からの入力信号によって動作パターンを選択することを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本発明により、動作確認内容にあったレベルが選択され動作確認作業が効率よく安全に行える、工作機械を制御する数値制御装置を提供できる。
数値制御装置で制御される工作機械と、該工作機械と協同して作業を行うロボットとから構成される作業システムを説明する図である。 機械を制御する数値制御装置を説明する図である。 画面で動作確認モードを選択する場合を説明する図である。 使用者が設定変更する場合を説明する図である。 設定された信号の状態の組み合わせで動作確認のレベルを選択する場合を説明する図である。 設定された信号の状態で動作の設定を変更する場合を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は数値制御装置で制御される工作機械と、該工作機械と連動して作業を行うロボットとから構成される作業システムを説明する図である。工作機械1は図2に示される数値制御装置10(図2参照)によって制御される。工作機械1とロボット3とは安全柵4によって囲われている。工作機械1の筺体にはワークの搬入および搬出のための開閉式の扉2が設けられている。また、安全柵4には作業者が安全柵4で囲われた領域に出入りするための安全柵の扉5が設けられている。安全柵の扉5には、その開閉を検出するための安全柵の扉開閉検出器6が取り付けられている。安全柵の扉開閉検出器6から出力される安全柵の扉5の開閉状態の検出信号は数値制御装置10に入力する。
図2は、工作機械を制御する数値制御装置10の要部ブロック図である。CPU20は数値制御装置10を全体的に制御するプロセッサであり、バス29を介してメモリ21、インタフェース22、23、各軸制御回路24、PMC(プログラマブル・マシン・コントローラ)26、主軸制御回路27に接続されている。
CPU20はメモリ21内のROMに格納されたシステムプログラムを、バス29を介して読み出し、該システムプログラムにしたがって数値制御装置10全体を制御する。メモリ21は、ROM、RAM、不揮発性メモリ等で構成され、ROMにはシステムプログラム等が記憶され、RAMには一時的計算データや表示データ、表示装置/手動入力ユニット30を介して入力された各種データが格納される。また、不揮発性メモリはバッテリでバックアップされたSRAMで構成される。
インタフェース23は外部機器(例えば、ロボット3)との接続を可能とするものである。ロボットの動作状態信号はインタフェース23を介して数値制御装置10に入力する。PMC26は数値制御装置10に内臓されたシーケンスプログラムで制御対象の工作機械の補助装置に信号を出力し制御し、工作機械本体に配備された各種スイッチ(扉2、図1参照)などの信号を受け必要な処理をしてCPU20に渡すようにしたものである。また、安全柵4に設けられた安全柵の扉5の開閉状態を検出する安全柵の扉開閉検出器6からの検出信号を受ける。
また、インタフェース22は、液晶表示装置などで構成される表示装置とキーボート等で構成される手動入力ユニットからなる表示装置/手動入力ユニット30が接続されている。X軸、Y軸、Z軸等の送り軸を制御する各軸制御回路24は、CPU20からの各送り軸の移動指令量を受けて、各送り軸の指令をそれぞれのサーボアンプ25に出力し各送り軸のサーボモータ31をそれぞれ駆動する。また、各軸制御回路24は、サーボモータ31に内蔵する位置・速度検出器からの位置、速度フィードバック信号を受け位置・速度のフィードバック制御を行い、サーボモータの回転速度が指令速度と一致するように制御する。
主軸制御回路27はCPU20から主軸回転速度指令を受けて、主軸アンプ28に主軸速度信号を出力し、主軸アンプ28は主軸速度信号を受けて、主軸モータ32を指令された回転速度(回転数)で回転させ、図示しないポジションコーダからの回転に同期してフィードバックされる帰還パルスを受け、主軸回転速度指令と一致した速度になるように主軸の回転速度のフィードバック制御を行う。
以上のとおり、本発明が適用される機械の制御装置としての数値制御装置10のハードウェア構成は従来の数値制御装置の構成と同じであるが、さらに、本発明の動作設定画面を表示する手段がソフトウェアとしてメモリ21に格納されている。
工作機械を制御する数値制御装置10において、動作確認のための画面を設け、確認内容(レベル)にあわせて速度の上限値やマシンロックなどのON・OFF、M・S・Tコードなどの有効/無効を複数のパターンで設定することができるようにする。動作確認のための画面は、表示装置/手動入力ユニット30の表示画面に表示される。
上記で設定したパターンの中から、確認内容(レベル)にあったパターンを選択することで、設定された内容に従って各種のON/OFFや有効/無効を切り換える。工作機械とロボットからの状態信号によって動作制限のレベルが自動的に切り換えられるようにする。
(例1)画面で動作確認モードを選択する場合(図3参照)
レベル1は、主軸は回転させず、全軸にマシンロックをかけ、M・S・T機能を無効にしているので、軸を移動させずに加工プログラムの確認を行う場合に適している。なお、M機能は主軸の回転停止、切削油の供給停止などの機械の動作を制御する機能である。S機能は主軸の回転数を指令する機能である。T機能は工具割出を指令する機能である。
レベル2は、レベル1からマシンロックの設定がZ軸に変更されていて、主軸は回転しないがX,Y軸は移動するので、X,Y軸のストロークチェックや、穴あけ・タップ位置の確認などを行う場合に適している。
レベル3は、マシンロックが無効となり、全軸が移動するが、軸の速度が25%に抑えられているので、Z軸も含めた全軸の動作をゆっくりとした速度で確認する場合に適している。
レベル4は、M・S・T機能が有効となり、軸の速度が50%となっているので、加工以外のクーラントのON/OFFやワークをクランプする治具の動作などを含めた実際の加工に近い状態で確認を行う場合に適している。
図3では、カーソルがレベル1の位置にある。そのため、選択された動作確認モードはレベル1となっている。なお、画面の下部には、無効,有効などのソフトキーが表示されている。なお、カーソルが動作パターン選択手段に対応する。
(例2)使用者が設定変更をする場合(図4参照)
加工プログラムの内容やユーザが行う確認作業の内容によって設定内容を変える必要がある。上記は、機械の管理者のみが設定の変更を可能とした場合の例で、パスワードを入力する項目を追加している。
図4では、動作確認モードが有効であり、確認レベルは1が選択されている。カーソルはマシンロックの全軸について設定内容を変更している。
(例3)設定された信号の状態の組み合わせで動作確認のレベルを選択する場合(図5参照)
図5に示される例では、状態信号として工作機械の連動信号(信号−1)と、外部機器としてロボットを使用した場合の動作モード信号を用いた場合の例である。連動信号とは工作機械とロボットを連動して動作させるかどうかを切り換えるための信号で、動作モード信号とはロボットが教示中であるかどうかを切り換えるための教示モード信号(信号−2)である。(信号−1)と(信号−2)との組み合わせが動作パターン選択手段に対応する。
レベル1では、連動信号(信号−1)がOFFで教示モード信号(信号−2)もOFFであるから、ロボットと工作機械がそれぞれ単独で動作している状態のため無効状態と同じとなり、それぞれの動作に制限はない。
レベル2では、連動信号(信号−1)がOFFで教示モード信号(信号−2)がONであるから、工作機械に設けられたワーク交換用の扉が開いた場合、その近くにロボットの教示を行っている作業者がいると想定し、安全モードを有効とする。安全モードがONになることによって、工作機械に設けられたワーク交換用の扉が開いた場合には、工作機械の移動速度や主軸回転に制限がかかり作業者の安全が確保される。
レベル3では、連動信号(信号−1)がONで教示モード信号(信号−2)がOFFであるから、工作機械とロボットが連動していてロボットは教示中でない状態となる。但し、あくまでも動作確認中なのでZ軸のマシンロックを有効として実際の加工は行わず、軸の速度を50%に制限する。
レベル4では、連動信号(信号−1)がONで教示モード信号(信号−2)がONであるから、ロボットの教示を行いながら機械と連動させる状態となる。軸の速度は制限しているがZ軸の動作も含めて制限せずに移動し、クーラントや治具・ワーク交換用のドアの動作なども通常通り行う。
前記(例3)の説明では外部機器としてロボットを使用した例を挙げたが、外部機器としてオートローダなどのワーク交換機器を使用した場合には、動作モード信号はワーク交換動作の自動と手動を切り換える自動モード信号となる。
(例4)設定された信号の状態で動作の設定を変更する場合(図6参照)
図6は、状態信号としてロボットの周りに設置された安全柵の開閉信号を用いた場合の例である。安全柵が閉じている場合には信号がONとなる。レベル自体は作業者が設定するが、安全柵が開いている場合(信号がOFFの場合)、工作機械に設けられたワーク交換用の扉(ドア)のそばに作業者がいることが想定されるため、安全のために扉(ドア)の開閉動作を無効にする。
1 工作機械
2 扉
3 ロボット
4 安全柵
5 安全柵の扉
6 安全柵の扉開閉検出器

10 数値制御装置
20 CPU
21 メモリ
22,23 インタフェース
24 各軸制御回路
25 各軸サーボアンプ
26 PMC
27 主軸制御回路
28 主軸アンプ
29 バス
30 表示装置/手動入力ユニット
31 各軸サーボモータ
32 主軸モータ

Claims (3)

  1. 複数の可動軸を有する工作機械を制御する数値制御装置において、
    前記可動軸の早送り速度のオーバライドの設定、切削送り速度のオーバライドの設定、主軸回転速度のオーバライドの設定、前記可動軸の移動の有効/無効設定、M・S・T機能の有効/無効設定とから成る設定値の組を予め複数組記憶しておく動作パターン記憶手段と、
    前記動作パターン記憶手段に記憶しておいた複数組の設定値の中から、前記工作機械、および、該工作機械と接続している外部機器の少なくとも一方からの入力信号に応じて前記動作パターンを選択する動作パターン選択手段と、
    前記動作パターン選択手段によって選択された設定値に基づいて前記工作機械を制御することを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記工作機械からの入力信号は前記工作機械の連動信号であり、該工作機械と接続している外部機器からの入力信号は前記外部機器の動作モード信号であることを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 前記動作パターン選択手段は、前記工作機械と前記外部機器の周りに設置されている安全柵からの入力信号によって動作パターンを選択することを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
JP2013214443A 2013-10-15 2013-10-15 動作設定画面を備えた数値制御装置 Active JP5766762B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214443A JP5766762B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 動作設定画面を備えた数値制御装置
US14/508,130 US20150105900A1 (en) 2013-10-15 2014-10-07 Numerical controller provided with operation setting screen
DE102014014911.0A DE102014014911B4 (de) 2013-10-15 2014-10-08 Numerische Steuerung mit einem Betriebseinstellungsbildschirm
CN201410539685.7A CN104570920B (zh) 2013-10-15 2014-10-13 具备动作设定画面的数值控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214443A JP5766762B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 動作設定画面を備えた数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015079286A JP2015079286A (ja) 2015-04-23
JP5766762B2 true JP5766762B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=52738125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013214443A Active JP5766762B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 動作設定画面を備えた数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150105900A1 (ja)
JP (1) JP5766762B2 (ja)
CN (1) CN104570920B (ja)
DE (1) DE102014014911B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11564323B2 (en) 2019-02-26 2023-01-24 Fanuc Corporation Case opening recording apparatus and case opening recording system that record whether or not case is removed from circuit board
DE112021007355T5 (de) 2021-05-25 2024-01-04 Fanuc Corporation Steuerung für industrielle maschinen

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6276234B2 (ja) * 2015-10-15 2018-02-07 ファナック株式会社 オーバライドスイッチによるプログラムチェック機能を備えた数値制御装置
JP6423827B2 (ja) 2016-07-28 2018-11-14 ファナック株式会社 数値制御装置および工具の移動制御方法
JP6480896B2 (ja) 2016-07-28 2019-03-13 ファナック株式会社 数値制御装置および工具の移動制御方法
JP2018192583A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社ディスコ 加工装置
JP2019125063A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 横河電機株式会社 操作フロー生成装置、システム、プログラムおよび操作フロー生成方法
CN112313689B (zh) * 2018-06-22 2024-02-20 三菱电机株式会社 管理装置、管理方法及记录介质
JP7087951B2 (ja) * 2018-11-22 2022-06-21 オムロン株式会社 制御システム、制御方法、ドライブ装置
JP7087952B2 (ja) * 2018-11-22 2022-06-21 オムロン株式会社 制御システム、サポート装置、サポートプログラム
CN110320866B (zh) * 2019-07-24 2021-07-13 珠海格力智能装备有限公司 机床主轴转速的控制方法及装置
CN110597186B (zh) * 2019-09-24 2022-01-28 湖北三江航天红林探控有限公司 数控装置的柔性切削参数自动设定方法
JP6970844B1 (ja) * 2021-03-01 2021-11-24 Dmg森精機株式会社 工作機械

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273105A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP3396302B2 (ja) * 1994-09-09 2003-04-14 三菱電機株式会社 放電加工装置
DE19739736A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und Schaltungsanordnung zur sicheren Ausführung von sicherheitsrelevanten Funktionen
DE29716359U1 (de) * 1997-09-11 1997-11-06 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Schaltungsanordnung zur automatischen Einstellung eines sicheren Betriebszustands
JP2001154717A (ja) * 1999-09-13 2001-06-08 Fanuc Ltd ロボットと機械の結合システム
JP2006004275A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2007226383A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fanuc Ltd 数値制御装置
KR100816648B1 (ko) * 2007-01-19 2008-03-26 (주)제이브이엠 반자동 약제 포장기
JP5635270B2 (ja) * 2009-02-13 2014-12-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び基板処理システム及び基板処理装置の表示方法及び基板処理装置のパラメータ設定方法及び記録媒体
JP4676544B2 (ja) * 2009-05-29 2011-04-27 ファナック株式会社 工作機械に対してワークの供給及び取り出しを行うロボットを制御するロボット制御装置
JP5357082B2 (ja) * 2010-02-23 2013-12-04 スター精密株式会社 工作機械の制御装置および運転制御方法
JP5778430B2 (ja) * 2011-01-12 2015-09-16 Dmg森精機株式会社 工作機械の制御装置
JP4888619B1 (ja) * 2011-06-14 2012-02-29 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP5221724B2 (ja) * 2011-09-07 2013-06-26 ファナック株式会社 ワーク設置誤差補正部を有する多軸工作機械用数値制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11564323B2 (en) 2019-02-26 2023-01-24 Fanuc Corporation Case opening recording apparatus and case opening recording system that record whether or not case is removed from circuit board
DE112021007355T5 (de) 2021-05-25 2024-01-04 Fanuc Corporation Steuerung für industrielle maschinen

Also Published As

Publication number Publication date
CN104570920A (zh) 2015-04-29
DE102014014911B4 (de) 2020-12-24
JP2015079286A (ja) 2015-04-23
CN104570920B (zh) 2017-08-08
DE102014014911A1 (de) 2015-04-16
US20150105900A1 (en) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766762B2 (ja) 動作設定画面を備えた数値制御装置
US7847506B2 (en) Machine tool controller
JP4695727B1 (ja) 数値制御工作機械
US8630732B2 (en) Method for avoiding an unwanted collision between a tool and a workpiece in a machine tool
CN102027426A (zh) 数控方法及其装置
WO2020012547A1 (ja) 数値制御装置
CN109304717A (zh) 机器人控制装置以及生产系统
JP2007226383A (ja) 数値制御装置
JP2007245247A (ja) プログラム確認機能を有する機械
JP7474581B2 (ja) 操作盤
WO2016185948A1 (ja) 工作機械の操作盤
US7136718B2 (en) Numerical control apparatus
CN110315348A (zh) 控制装置、控制方法
JP4549051B2 (ja) 工作機械の軸制御装置、工作機械の軸制御プログラム
JP2009223779A (ja) 制御装置
JP4975555B2 (ja) 工作機械の動作制御方法及び工作機械
WO2023058085A1 (ja) 数値制御装置
JP2005131775A5 (ja)
WO2022249304A1 (ja) 産業機械の制御装置
JP6970844B1 (ja) 工作機械
JP4265423B2 (ja) 機械制御装置
JP7439082B2 (ja) 工作機械、工作機械の制御方法、および、工作機械の制御プログラム
WO2023053349A9 (ja) 数値制御装置
WO2022196622A9 (ja) 数値制御装置
WO2022249305A1 (ja) 産業機械の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150