JP5766351B2 - ドリル用切削インサート - Google Patents

ドリル用切削インサート Download PDF

Info

Publication number
JP5766351B2
JP5766351B2 JP2014517323A JP2014517323A JP5766351B2 JP 5766351 B2 JP5766351 B2 JP 5766351B2 JP 2014517323 A JP2014517323 A JP 2014517323A JP 2014517323 A JP2014517323 A JP 2014517323A JP 5766351 B2 JP5766351 B2 JP 5766351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting insert
cutting
drill
blade
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014518164A (ja
Inventor
プラスト、ヨーゼフ
フェントゥリニ、レムス
シュラインコーファー、ウヴェ
Original Assignee
セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47048860&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5766351(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2014518164A publication Critical patent/JP2014518164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766351B2 publication Critical patent/JP5766351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • B23B27/145Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0471Square
    • B23B2200/0476Square rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/049Triangular
    • B23B2200/0495Triangular rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/204Top or side views of the cutting edge with discontinuous cutting edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/28Arrangement of teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/28Arrangement of teeth
    • B23B2251/285Cutting teeth arranged at different heights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/50Drilling tools comprising cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/52Depth indicators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9098Having peripherally spaced cutting edges with means to retain Tool to support

Description

本発明は、ドリル用切削インサートおよび少なくとも2個の同一のドリル用切削インサートを備えたドリル工具に関する。
特に金属製材料に穿孔するために、長手軸を中心に回転可能な基体を有し、たとえば回転切削板により形成することのできる多数の交換可能な切削インサートを備えたドリル工具を使用することは公知である。
たとえば特許文献1には、基体と2個の切削インサートを備え、一方の切削インサートが中心インサートを形成し、他方の切削インサートが縁部インサートを形成するドリル工具が記載されている。中心インサートおよび縁部インサートのインサート状態で、切削エッジの作動部分はそれぞれ軸方向に基体から突出し、ドリル工具の作動時に被穿孔材料の切屑の排出作用をする。
上記のタイプのドリル工具により深い孔、特に穿孔すべき直径Dの数倍に相応する深さTの孔(たとえばT>4D)を穿孔しなければならない場合、ドリル工具は穿孔すべき孔の正確に規定された直径で正確な穿孔を可能にするために、多大な要求性能を満足させなければならない。特に穿孔すべき孔が深い場合、穿孔時に生じるドリル工具の弾性変形が、所望の寸法精度に大きな影響を及ぼす。さらにコストをできるだけ抑えるためには、使用される切削インサートのできるだけ長い寿命を得ることが望まれる。加工精度に関しても、使用される切削インサートの磨耗に関しても、ドリル工具の初期接触状態、すなわち切削インサートの切削エッジの作動部分が被穿孔材料に最初に侵入したときの状態が重要となる。なぜなら、この時点ではドリル工具の尖端の側面ガイドがまだ行われていないからである。
この種のドリル工具のできるだけコスト的に良好な作動に関しては、使用される切削インサートができるだけ多数の独立して使用される部分切削エッジを備えた回転切削板として形成され、一つの部分切削エッジが磨耗する時に、まだ磨耗していない次の部分切削エッジが使用できるようにすると有利である。他方では、コスト的に良好な作動に鑑みて、切削インサートをできるだけ大量に製造することが有利である。
切削インサートを備えたドリル工具では一定の間隔をおいて切削インサートの交換を行わなければならないので、切削インサートの交換時の操作ができるだけ簡単であることがさらに望まれる。
国際特許出願公開第03/099494号公報
本発明の課題は、穿孔すべき孔が深い場合でもできるだけ高い加工精度が得られ、同時にできるだけコスト的に有利な作動と簡単な操作を可能にするドリル用切削インサートおよび少なくとも2個の切削インサートを備えたドリル工具を提供することにある。
この課題は請求項1によるドリル用切削インサートにより解決される。有利な発展態様は、従属請求項に提示されている。
ドリル用切削インサートは、上面と、下面と、上面と下面とを互いに接続する周回側面と、周回側面と上面との間の移行部に形成された切削エッジとを有する。切削エッジは、n個の同一の切削コーナーと、それぞれ2個の切削コーナーの間にあるn個の同一の部分切削エッジとで形成される。この場合、n=3またはn=4とすることができる。n個の部分切削エッジのそれぞれは、第1の切削コーナーに接して上面を上から見て直線状の主刃、他方の切削コーナーに接して上面を上から見て直線状の副刃、および移行部を有し、主刃と副刃とはこの移行部を介して互いに繋がっている。移行部は、主刃に接する部分が凸面で、副刃に接する部分が凹面である。主刃と副刃は、上面を上から見て外側で互いにα<180°の角度を成している。
上記に関連して「外側で」互いにα<180°の角度を成すとは、ドリル用切削インサートの外側で主刃と副刃との間に形成された角度が測定されることを意味し、ドリル用切削インサートの内側の主刃と副刃との間に形成される角度ではない。特に、ドリル用切削インサートは、1個の対称軸を有することができ、これを中心にn個の回転対称形が与えられる。角度αは、対称軸と垂直で主刃と副刃が延在する、もしくは主刃と副刃が投影される平面内で測定される。各部分切削エッジは3つの部分、すなわち主刃、移行部および副刃により形成され、この順序で2個の隣接する切削コーナー間に延びている。切削コーナーは、特に、隣接する1個の部分切削エッジの主刃と副刃を互いに接続する所定の半径を持った範囲により形成することができる。ドリル用切削インサートの上面は、少なくとも一部の範囲を穿孔の際に生じる切屑の排出のための切屑案内面として形成することができる。角度αは、特に179°〜173°の範囲、好適には178°〜175°、さらに好適には177°にあると良い。
上述のように主刃と副刃とを配置することにより、本発明による2個の同一のドリル用切削インサートを1個のドリル工具の中に配置すれば、特に優れた初期接触状態により優れた加工精度が得られるばかりではなく、未使用の別の部分切削エッジが確実に摩耗から保護される。さらに上述の配置により、同一のドリル用切削インサートを穿孔すべき直径の大きな帯幅に対して使用することが可能となる。なぜなら、2個の同じドリル用切削インサートの相対的な半径方向の位置決めを広範囲に変化さえることができるからである。特に、種々の穿孔直径を用意するためにドリル工具における、外側のドリル用切削インサートの半径方向の位置を変更することができる。穿孔すべき直径の大きな帯幅に対して、同一のドリル用切削インサートを使用できることは、2個の同一のドリル用切削インサートを、1個のドリル工具において内側の切削インサートと外側の切削インサートとして使用できることになり、ドリル用切削インサートを大量に製造することができる。同一のドリル用切削インサートを、内側の切削インサートと外側の切削インサートとして使用できることは、さらにドリル工具の特に簡単な操作を可能にする。
一実施態様によれば、1個の部分切削エッジの主刃とこれに隣接する部分切削エッジの副刃とが互いに鋭角を成すように形成され、その結果鋭角の切削コーナーが形成される。この場合、鋭角の切削コーナーとは、コーナー角度が90°より小さい角度の切削コーナーを意味する。n=4の場合、コーナー角度はたとえば89°〜83°、好適には88°〜85°、特に有利なのは87°である。n=3の場合、コーナー角度は59°〜53°、好適には58°〜55°、特に有利なのは57°である。切削コーナーの鋭角配置は、特にn=4の場合、1個のドリル工具において2個の同一のドリル用切削インサートを適切に位置調整することにより、特に有利な初期接触状態が達成されるだけでなく、特に深い孔を穿孔する際に、穿孔のすでに孔明けされた範囲の損傷を防ぐことができる。
一実施態様によれば、n個の主刃が仮想上の第1のnコーナーの輪郭に沿い、n個の副刃が、エッジ長が仮想上の第1のnコーナーより小さい仮想上の第2のnコーナーの輪郭に沿うように形成される。換言すれば、これは、n個の主刃が第1円の切線に沿い、n個の副刃が第1円と同心の第2円の切線に沿い、第1円の半径は第2円の半径より大きいことを意味する。第1円の半径は、この場合第2円の半径より2%〜20%、たとえば5%大きくすることができる。仮想上の第1のnコーナーおよび仮想上の第2のnコーナーは、たとえばそれらの中心に対して互いに1°〜7°、有利には2°〜5°、さらに有利には3°の角度だけ傾けることができる。
ドリル用切削インサートが1個の対称軸を有し、それを中心にn個の回転対称形が生じるようにされ、上面と下面を互いに接続する対称軸と同心の孔が設けられれば、ドリル工具におけるドリル用切削インサートの位置調整と固定とが、特に簡単に可能となる。
一実施態様によれば、ドリル用切削インサートは1個の対称軸を有し、それを中心にn回対称形が生じるようにされ、切削エッジが対称軸に垂直な平面内にある。切削エッジは、全体がこのような平面内にあると有利である。すなわち、部分切削エッジの主刃、移行部、副刃並びに切削コーナーが同一平面内にある。この場合には、特に有利な穿孔状態がもたらされる。
一実施態様によれば、周回側面は、切削エッジ全体に沿って正の逃げ角が形成されるようにされる。
一実施態様によれば、主刃の長さは、副刃の長さの20%から80%とされる。この場合、特に良好な穿孔特性が達成される。
n=4、すなわち切削エッジが、4個の同一の部分切削エッジと4個の切削コーナーを有すると有利である。この場合、多数の独立した使用可能な部分切削エッジが用意される。
一実施態様によれば、上面に、幅が部分切削エッジに沿って副刃から主刃に向かって増大する切屑案内構造が設けられる。切屑案内構造の幅は、従って主刃の範囲において副刃の範囲より大きくなる。このような形態により、穿孔時の特に有利な切屑の形成が達成される。この場合、切屑案内構造の幅は、切削エッジと垂直にドリル用切削インサートの対称軸と垂直な平面で測定される。切屑案内構造の幅の連続的な増大は、有利ではあるがかならずしも必要ではないことに注意すべきである。切屑案内構造の深さも、主刃の範囲において副刃の範囲よりも大きいと有利である。この場合、この深さは、対称軸と平行に、この範囲の切削エッジをそれぞれ含み対称軸と垂直な平面から測定される。
本発明の課題は、また請求項11のドリル工具により解決される。有利な実施態様は、従属請求項に提示されている。
ドリル工具は、長手軸を中心に回転可能な基体、少なくとも1個の内側の切削インサートおよび内側切削インサートと同一に形成され、半径方向に外側に配置された外側の切削インサートを有する。内側切削インサートおよび外側切削インサートは、それぞれ本発明によるドリル用切削インサートにより形成される。このドリル工具により、ドリル用切削インサートについて既に前に述べた利点が達成される。特に、穿孔すべき孔が深い場合でも高い加工精度が得られ、この場合、同時にコスト的に良好な作動と簡単な操作が可能となる。
一実施態様によれば、内側切削インサートは部分切削エッジの作動部分が軸方向に基体から突出し、外側切削インサートは部分切削エッジの作動部分が軸方向に基体から突出する。この場合内側切削インサートの部分切削エッジの作動部分では、副刃が長手軸に対し軸方向に前に置かれた主刃よりも近くに配置され、外側切削インサートの部分切削エッジの作動部分では副刃が長手軸に対し主刃よりも近くに配置される。このような配置により、特にドリル工具が穿孔すべき材料に最初に侵入する際に特に安定した状態が達成される。さらにこのようにして、同一のドリル用切削インサートを内側切削インサートと外側切削インサートとして使用できることが保証される。
一実施態様によれば、内側切削インサートの作動中の部分切削エッジの主刃は、その軸方向に長手軸から離れた範囲が、その軸方向に長手軸に近くに配置された範囲よりも突出するように形成され、外側切削インサートの部分切削エッジの作動部分の主刃は、その軸方向に長手軸に近くに配置された範囲がその軸方向に長手軸から離れた範囲よりも突出するように形成される。この場合、ドリル工具が、穿孔すべき材料に最初に侵入する際に、特に有利な心立て状態が達成される。内側切削インサートが斜めに設置されることにより、穿孔時に半径方向に外側に向かう力が生じ、これに対し外側切削インサートを反対向きに設置することにより、半径方向に若干内側に向かう力が生じるので、全体としてドリル工具の回転運転が安定化される。上述のような主刃の位置調整により、さらに穿孔時に穿孔すべき材料に案内面が形成され、穿孔特性の安定化に付加的に寄与する。従って、穿孔すべき孔が深い場合でも、特に有利な初期接触状態と高い加工精度が達成される。
本発明の課題は、請求項14によるドリル工具によっても解決される。有利な発展態様は、従属請求項に提示されている。
ドリル工具は、長手軸を中心に回転可能な基体と、交換可能な少なくとも1個の内側切削インサートおよび半径方向に外側に配置された交換可能な少なくとも1個の外側切削インサートとを有する。内側切削インサートと外側切削インサートは同一に形成され、それぞれ軸方向に基体を突出し同一に形成された少なくとも1個の部分切削エッジを有し、これは2つの切削コーナー間に延びている。部分切削エッジは、第1の切削コーナーに接する一方の直線的な主刃と、他方の切削コーナーに接する1つの直線的な副刃と、中間部とを有し、中間部はこれを介して主刃と副刃が互いに繋がり、主刃に接する部分は凸面に、副刃に接する部分は凹面に形成される。内側切削インサートも外側切削インサートも、主刃は半径方向に副刃よりも長手軸から離れて配置される。内側切削インサートは、主刃が副刃より軸方向に対して前方に配置され、その軸方向に長手軸から離れている範囲がその軸方向に長手軸に近くに配置されている範囲よりも軸方向に突出するように位置調整される。外側切削インサートは、主刃の半径方向に対して長手軸の近くに配置された範囲がその軸方向に長手軸から離れている範囲よりも軸方向に突出するように位置調整される。
このようなドリル工具により、同様に前述の利点が達成される。提示された配置により、一方では、特に良好な初期接触状態が得られ、他方では穿孔時のドリル工具の安定化が生じる。なぜなら、端面側で穿孔すべき材料に案内面が形成されるからである。さらにこのような配置は、内側および外側の切削インサートとして、多数の独立使用可能な同一の部分切削エッジを備えた2個の同一のドリル用切削インサートの使用を可能にする。
一実施態様によれば、外側切削インサートの部分切削エッジの作動部分の副刃が、その軸方向に長手軸に近くに配置された範囲が、その軸方向に長手軸から離れた範囲よりも軸方向に突出するように配置される。この場合、上述のような副刃の位置調整は穿孔プロセスを付加的に安定化させる。
本発明のさらなる利点と合目的的性を、以下に添付の図面を参照して実施例の説明により明らかにする。
図1は第1の実施態様によるドリル用切削インサートの平面図を示す。 図2は図1のA−A線断面図を示す。 図3は図1のドリル用切削インサートの側面図を示す。 図4は主刃と副刃の延び具合を説明するための図1に対応する概略図を示す。 図5は第2の実施態様によるドリル用切削インサートの図4に対応する概略図を示す。 図6aは第1の実施態様による2個の同一のドリル用切削インサートを備えたドリル工具を示す。 図6bは図6aのZ部の拡大図を示す。 図7は第1の実施態様による2個の同一のドリル用切削インサートを備えたドリル工具をその長手軸に沿った方向に見た図を示す。 図8は穿孔すべき第1の直径に対する有効部分切削エッジの位置調整を説明するための概略図を示す。 図9は穿孔すべき第2の直径に対する有効部分切削エッジの位置調整を説明するための概略図を示す。 図10aは第1の実施態様によるドリル用切削インサートの図1に相応する平面図を示す。 図10bは図10aのB−B線断面図の一部を示す。
第1の実施態様
以下に第1の実施態様を、図1から図4および図6から図9を参照して説明する。図1は、第1の実施態様によるドリル用切削インサート1の平面図を示す。ドリル用切削インサート(以下単に切削インサートと呼ぶこともある)は、上面2と、下面3と、上面2と下面3とを互いに接続し周回する側面4とを有する。側面4と上面2との間の移行部には切削エッジ5が形成され、このエッジは図示の実施態様では上面2の全縁部に沿って周回的に形成されている。ドリル用切削インサート1は、図示の実施態様では図1の紙面に対して垂直方向にある対称軸Sを有する。ドリル用切削インサート1は、その形状に関して対称軸Sを中心とするn回対称形を有する、すなわちドリル用切削インサート1は、対称軸Sを中心に360°/n回転するとき同じ形状を示す。第1の実施態様では、n=4、すなわちドリル用切削インサート1は4回対称形を有し、対称軸Sを中心に90°回転することによって同じ形状に移行することができる。孔6が設けられ、これは対称軸Sと同心であり、ドリル用切削インサート1を上面2から下面3に向かって貫通している。孔6は、対称軸Sに垂直な平面内に延在して周回面7により囲まれている。
第1の実施態様では、ドリル用切削インサート1は上面2の平面図においてほぼ正方形の基本形状を有しているが、これは以下に詳述するように幾つかの範囲で変形している。ドリル用切削インサート1は、n個の切削コーナー8を有しており、すなわち第1の実施態様ではn=4の4つの切削コーナーを有している。それぞれ隣接する2つの切削コーナー8の間には部分切削エッジ9が形成され、このエッジは切削コーナー8と同様に切削エッジ5の一部を成している。部分切削エッジ9は、それぞれ同一に形成されており、主刃10と、移行部11と、副刃12とを有する。主刃10は、各部分切削エッジ9を境界付ける一方の切削コーナー8に接しており、副刃12は各部分切削エッジ9を境界付ける他方の切削コーナー8に接している。主刃10と副刃12は、移行部11を介して互いに繋がっており、すなわち移行部11は部分切削エッジ9の独立した部分であり、主刃10と副刃12を互いに接続している。対称軸Sに対してほぼ垂直に延在する上面2の平面図において、主刃10は直線を成している。また副刃12も、上面2の平面図において直線を成している。移行部11は、主刃10と接する部分は凸面であり、副刃12に接する面は凹面である。この場合、副刃12は主刃10より長く、主刃10の長さと副刃12の長さの比は0.2〜0.8、有利には0.4〜0.52である。
特に図3から判るように、切削エッジ5はその全体において対称軸Sに対し垂直な平面内にあり、すなわち切削エッジ5は、対称軸Sに対して垂直であり、切削コーナー8の範囲と、主刃10の範囲と、移行部11の範囲と、副刃12の範囲と同一平面内にある。
それぞれ隣接する2個の部分切削エッジ9の主刃10は、(n=4の場合)互いに90°の角度にあるので、主刃10は(n=4の場合は正方形の)仮想上の第1のn辺E1の輪郭に沿って延在する。換言すれば、主刃10はその延長線でドリル用切削インサート1の対称軸Sを中心とする第1の円K1の接線を形成する。
それぞれ隣接する2個の部分切削エッジ9の副刃12は、同様に(n=4の場合)互いに90°の角度にあるので、副刃12は(n=4の場合は正方形の)仮想上の第1のn辺E2の輪郭に沿って延びる。換言すれば、副刃12は第1の円K1と同心の第2の円K2の接線を形成する。この場合第2の円K2の半径は第1の円K1の半径よりも小さい。この場合、第1の円K1の半径と第2の円K2の半径との比は、1.02〜1.2の間にある。換言すれば、第2のn辺E2のエッジ長は、第1のn辺E1のエッジ長より短い。
仮想上の第1のn辺E1は、仮想上の第2のn辺E2に対して対称軸Sに関して角度βだけ傾いているので、部分切削エッジ9の主刃10と副刃12はそれぞれ互いに180°よりも小さい外角α(=180−β)を形成するので、移行部11に接する副刃12の端部は、2つの隣接する切削コーナー8を接続する接続線に関して対称軸Sの方向に後退している。角度βは、この場合1°〜7°、好適には2°〜5°、最も有利には3°である。
このような構成により、部分切削エッジ9の主刃10とこれに(切削コーナー8を介して)隣接する部分切削エッジ9の副刃12との間に鋭角が形成され(n=4の場合は、90°)、鋭角の切削コーナー8が形成される。切削コーナー8自体は、この実施態様の場合一定の半径(アール)を有する。
第1の実施態様では、円K1とK2の半径比は、主刃10の延長線が切削エッジ5と副刃12が隣接する切削コーナー8に移行する部分で交差するように選ばれている。もちろん、このような構成は強制的なものでないことに注意すべきである。
周回側面4は、上面2に向いた上側部分4aと下面3に向いた下側部分4bを有する。この場合、側面4は、上側部分4aが部分切削エッジ9に沿ってそれぞれ対称軸Sに対し一定の逃げ角ε1を成しており、すなわち主刃10と副刃12は同一の逃げ角ε1を有する。逃げ角ε1は、たとえば約8°である。下側部分4bは同様に主刃10と副刃12に沿って対称軸Sに対して一定の角度ε2を有するが、この角度は上側部分4aにおけるよりも大きい。角度ε2は、たとえば約15°である。
ドリル用切削インサート1の上面2は切屑案内構造13を備えており、これを以下に図10a、10bを参照して詳細に説明する。切屑案内構造13は、切削エッジ5から下面3の方向に下降する切屑面14と、これに接しドリル用切削インサート1の中心に向かって上昇する面15とにより形成されるので、切屑案内構造13は上面2に深い溝の形を有する。特に、図1および図10aに示すように、切屑案内構造13の幅は各部分切削エッジ9に沿って副刃12から主刃10に向かって増大しているので、切屑案内構造13は主刃10の範囲では副刃12の範囲におけるよりも大きな幅を有している。さらに切屑案内構造13は、主刃10の範囲において副刃12の範囲におけるよりも(対称軸Sと平行の方向に切削エッジ5の高さから測定して)深く形成されている。このようにして、穿孔時に特に良好な切屑形成が達成され、特に初期接触の際、すなわち穿孔すべき材料に侵入する時に切削力の作用が緩慢に増大する。
以下に、上述の2個のドリル用切削インサート1を備えたドリル工具20について説明する。図6には2個のドリル用切削インサート1が配置されたドリル工具20の軸端部範囲の一部を示す。
ドリル工具20は、長手軸Lを中心に回転する基体21を有する。基体21は、各ドリル用切削インサート1を収容するための2つの収容部分を有する。両収容部分の一方は内側の収容部分として、他方の収容部分は外側の収容部分として用いられる。収容部分は、ドリル用切削インサートがこの部分に脱落せずにゆがむことなく、以下に詳述する位置調整のもとに収容できるように形成される。収容部分は、特にそれぞれ、孔6を介して各ドリル用切削インサート1に螺入されるねじを収容するためのねじ孔を有する。さらに収容部分は、それぞれ1つまたは複数の載置面を有しており、これにそれぞれそこに収容されたドリル用切削インサート1が嵌め合い結合的に支持される。基体21は、以下には詳述しないが1つまたは複数の切屑案内溝を有する。この種の実施態様は一般に公知であり、それゆえここでは詳細には説明しない。以下にドリル用切削インサート1が基体21にどのようにして取り付けられるかを詳述する。
図7は、長手軸Lに沿ったドリル工具20の軸端部の平面図である。第1のドリル用切削インサート1は内側の切削インサート1aとして基体21に取り付けられ、第2の同一のドリル用切削インサート1は外側の切削インサート1bとして基体21に取り付けられる。内側の切削インサート1aと外側の切削インサート1bは、長手軸Lから異なる半径方向距離において長手軸Lを含む第1の平面P1上にほぼ配置される。同様に、長手軸Lを含む第2の平面P2は、第1の平面P1に対して垂直方向にある。内側の切削インサート1aは、第2の平面P2と交差し、(長手軸Lに対して)軸方向に基体21を突出する作動中の部分切削エッジ9が第1の平面P1に対し角度γを成すように配置されている。内側の切削インサート1aはこの場合、作動中の部分切削エッジ9が第2の平面P2を長手軸Lからの小さい距離で交差するように配置されているので、、部分切削エッジ9が作動時に長手軸Lを中心に回転する際第1の平面P1の若干後ろに配置される。内側の切削インサート1aは従って「中心下」に配置される。
外側の切削インサート1bは、軸方向に基体21を突出する部分切削エッジ9の作動部分が第1の平面に対し少なくともほぼ平行に延在し、ドリル工具20の作動時に長手軸Lを中心に回転する際に第1の平面P1よりも若干前方に配置される。
内側の切削インサート1aと外側の切削インサート1bは従ってドリル工具20の作動中の長手軸Lを中心に回転する際に異なる半径方向位置に配置され約半回転互いにずらされる。
以下に、図8と図9を参照して、内側の切削インサート1aと外側の切削インサート1bの切削部分エッジ9の作動部分の位置調整を説明する。この場合、図8にも図9にも切削エッジ1aと1bだけが示され、ドリル工具20の基体21は簡略化のため省略されている。さらに、図8でも図9でも、内側の切削インサート1aの部分切削エッジ9の作動部分および外側の切削インサート1bの部分切削エッジ9の作動部分の相対的な位置調整を説明するために、外側の切削インサート1bは、その実際の位置に対して長手軸Lを中心に約半回転ずらして示されている。
図8は、所定の切削インサートにより穿孔すべき最小直径に対する切削インサート1a、1bの配置図、すなわち外側の切削インサート1bが半径方向Rに対して最も内側に配置された図である。図9は、所定の切削インサートにより穿孔すべき最大直径に対する切削インサート1a、1bの配置図、すなわち外側の切削インサート1bが半径方向Rに対して最も外側に配置された図である。異なる穿孔直径は、2個の同一のドリル用切削インサート1を上述のように配置した場合、外側の切削インサート1bの半径方向位置の変化により用意される。図8と図9に示した極端位置の間にある半径方向位置に外側の切削インサート1bを配置することにより、穿孔直径は穿孔すべき最大直径と穿孔すべき最小直径との間に調整される。
図8および図9に明確に示したように、内側の切削インサート1aと外側の切削インサート1bの運動軌道は長手軸Lを中心に回転する際に部分的に重なり合う。このようにして、切削インサート1a、1bの各位置調整の際に作動していない部分切削エッジ9および切削コーナー8は、穿孔すべき材料に関与しないように保護され、従って、磨耗しないことが達成される。この作用は、穿孔すべきすべての直径に対して実現される。内側の切削インサート1aは、軸方向にさらに基体21から外側の切削インサート1bよりも突出するように配置される。
まず図8(もしくは図9)により、内側の切削インサート1aの位置調整について説明する。
図8に示すように、内側の切削インサート1aの部分切削エッジ9の作動部分の主刃10は長手軸Lに対して傾いているので、その半径方向Rにさらに長手軸Lから離れている範囲(すなわち切削コーナー8に接する範囲もしくは半径方向外側の範囲)は軸方向に、その半径方向Rに長手軸Lに近い範囲(すなわち移行部分11に接する範囲もしくは半径方向内側の範囲)よりもさらに突出する。主刃10は、図6bに示すように長手軸Lに垂直な平面に対して角度δ1をなしている。これは、この主刃10の半径方向Rのさらに外側にある範囲が工具20の被穿孔材料への突入時に、主刃10の半径方向にさらに内側にある範囲よりも先に被穿孔材料に接触することを意味する。内側の切削インサート1aの主刃10のこのような位置調整により、内側の切削インサート1aは、穿孔時に基体21に外側に向かって作用する小さな力を及ぼすことになる。
内側切削インサート1aの部分切削エッジ9の作動部分の副刃12は同様に長手軸Lに対して傾いて位置調整されているので、その半径方向Rにさらに長手軸Lから離れている範囲(すなわち移行範囲11に接する範囲もしくは半径方向外側の範囲)は軸方向に、その半径方向Rにさらにに近い範囲(すなわち別の切削コーナー8に接する範囲もしくは半径方向内側の範囲よりも)さらに突出する。副刃10は、図6bに示すように長手軸Lに垂直の平面に関し角度δ2を取る。このようにして、内側にある切削コーナー8は被穿孔材料に係合せず、この内側切削インサート1aの調整位置では摩耗しないことが達成される。
以下に、外側の切削インサート1bの部分切削エッジ9の作動部分の位置調整について詳述する。
図8(および図9)に示すように、外側切削インサート1bの部分切削エッジ9の作動部分の主刃10は長手軸Lに対して傾いているので、その半径方向Rに長手軸Lにさらに近い範囲(すなわち移行部分11に接する範囲もしくは半径方向内側の範囲)は軸方向に、その半径方向Rに長手軸Lから離れる範囲(すなわち切削コーナー8に接する範囲もしくは半径方向外側の範囲)よりも突出する。主刃10は、図6bに示すように長手軸Lに垂直の平面に対して角度δ3をなしている。このようにして、外側の切削インサート1bの主刃10が、穿孔時にドリル工具20の基体21に対し、若干内側に作用する力を及ぼすことが達成される。この力は、従って内側切削インサート1aの主刃10により加えられる力に対向するものであり、穿孔時のドリル工具20を安定化させる。
外側切削インサート1bの副刃12は長手軸Lに対して傾いているので、半径方向Rに長手軸Lに近い範囲(すなわち切削コーナー8に接する範囲もしくは半径方向内側の範囲)は軸方向に、半径方向Rに長手軸Lから離れる範囲(すなわち移行部分11に接する範囲もしくは半径方向外側の範囲)よりも突出する。
内側の切削インサート1aおよび外側切削インサート1bの主刃10および副刃12の上述の位置調整により、被穿孔材料への侵入時に比較的僅かな力が生じるだけなので、穿孔プロセスの安定化が極めて迅速に生じる。部分切削エッジ9の個々の作動部分を互いに位置調整することにより、穿孔時に端面側に被穿孔材料に溝が作られ、この溝は深い孔の穿孔時に高い加工精度を可能にするガイドと安定性をもたらす。
さらに上述の位置調整により、外側切削インサート1bの半径方向外側にある部分切削エッジ9が穿孔された孔の側壁と係合せずにこの側壁に対し空隙を形成することが達成される。このようにして、作動してない部分切削エッジ9は外側の切削インサート1bの所定の位置調整時に摩耗しないことが保証される。
第2の実施態様
以下に、図5を参照してドリル用切削インサート1の第2の実施態様を説明する。
第2の実施態様によるドリル用切削インサート1は、上述の第1の実施態様とは、従前のほぼ正方形の基本形状の代わりにほぼ三角形の基本形状を有する点で異なっている。第2の実施態様は、第1の実施態様とは上面2から見た際に形状が異なっているだけなので、以下では上面2の平面図に基づき相違点のみを説明する。さらに第2の実施態様に関しては、相応する部分に対しては同一の符号が用いられている。
第2の実施態様によるドリル用切削インサート1は、上面2と、下面3と、上面2と下面3を互いに接続する周回側面4とを有する。側面4と上面2の間の移行部には切削エッジ5が形成され、これは第2の実施態様でも上面2の全周囲に沿って周回的に形成されている。ドリル用切削インサート1は、図5の紙面に垂直方向の対称軸Sを有する。第2の実施態様のドリル用切削インサート1は、対称軸Sを中心とする3つの回転対称形(n=3)を有し、すなわちドリル用切削インサート1は対称軸Sを中心に120°回転すると同じ形状を取る。対称軸Sと同心的に孔6が設けられ、これはドリル用切削インサート1を上面2から下面3まで貫通する。孔6は、対称軸Sと垂直方向の平面にある周回面7により囲まれている。
ドリル用切削インサート1は、上面2を上から見てほぼ三角形の基本形状を有するが、これは幾つかの範囲で、以下詳述するように変形している。ドリル用切削インサート1は、3つの切削コーナー8を有する。それぞれ隣接する2つの切削コーナー8の間に部分切削エッジ9が形成され、これは切削コーナー8と同様に切削エッジ5の一部をなしている。部分切削エッジ9は、それぞれ同一に形成され、主刃10と、移行部11と、副刃12とを有する。主刃10は、各部分切削エッジ9を境界付ける一方の切削コーナー8に接しており、副刃12は各部分切削エッジ9を境界付ける他方の切削コーナー8に接している。主刃10と副刃12は、移行部11を介して互いに移行しており、すなわち移行部11は、主刃10と副刃12を互いに接続する部分切削エッジ9の独立した部分である。対称軸Sに対してほぼ垂直方向にある上面を上から見ると主刃10は直線状に延在している。副刃12も、上面2を上から見ると直線状である。移行部11は、主刃10に接する部分は凸面であり、副刃12に接する部分は凹面である。
第1の実施態様と同様に、切削エッジ5はその全体に亘り対称軸Sと垂直の平面内にあり、すなわち切削エッジ5は、対称軸Sに対して垂直な平面内にあり、切削コーナー8の範囲と、主刃10の範囲と、副刃12の範囲とは、同一の平面内にある。
それぞれ隣接する2つの部分切削エッジ9の主刃10は、(n=3なので)互いに60°の角度にあり、主刃10は、三角形の仮想上の第1の辺(n辺、n=3)の輪郭に沿って延在している。換言すれば、主刃10は、その延長部がドリル用切削インサート1の対称軸Sを中心とする第1の円の接線を形成する。
それぞれ隣接する2つの部分切削エッジ9の副刃12は、(n=3なので)互いに60°の角度にあり、副刃12は三角形の仮想上の第1の辺(n辺、n=3)の輪郭に沿って延在している。換言すれば、副刃12は第1の円と同心的な第2の円と接線を形成する。この場合、第2の円の半径は、(第1の実施態様のように)第1の円の半径より小さい。換言すれば、第2の三角形のエッジ長は第1の三角形のエッジ長より小さい。
仮想上の第1の三角形は、仮想上の第2の三角形に対し対称軸Sに関し角度βだけ傾いているので、部分切削エッジ9の主刃10と副刃12はそれぞれ互いに180°より小さい外角α(=180°)を形成するので、移行部11に接する副刃12の端部は2つの隣接切削コーナー8を接続する接続線に対して対称軸Sの方向に後退して配置されている。切削コーナー8自体は、第2の実施態様でも一定の半径(アール)を有している。
第2の実施態様でも円の半径比は、主刃10の延長部が切削エッジ5を副刃12が境界する切削エッジ8に移行するところで交差するように選ばれている。第1の実施態様に関して、既に述べたように、このような構成は第2の実施態様でも強制的なものではない。
ドリル用切削インサート1の上面2は、第2の実施態様でもそれ自体公知のように適当な切屑案内構造を設けることができる。
第2の実施態様による2個の同一のドリル用切削インサート1を内側の切削インサート1aおよび外側の切削インサート1bとしてドリル工具20に、それぞれ1個の部分切削エッジ9が1つの作動部分を形成し、これが軸方向にドリル工具20の基体21上に突出するように配置することができる。この場合、内側の切削インサート1aおよび外側の切削インサート1bの部分切削エッジ9の作動部分は、第2の実施態様においても第1の実施態様で説明したように、すなわち長手軸Lに対して同一の位置調整を取るようにされている。
1 ドリル用切削インサート
2 上面
3 下面
4 側面
5 切削エッジ
6 孔
7 周回面
8 切削コーナー
9 部分切削エッジ
10 主刃
11 移行部
12 副刃
13 切屑案内構造
14 下降面
15 上昇面
L 長手軸
S 対称軸

Claims (13)

  1. 長手軸(L)を中心に回転可能な基体(21)と、少なくとも1個の内側切削インサート(1a)とこの内側切削インサート(1a)と同一に形成され半径方向外側に配置された外側切削インサート(1b)とを備えた工具(20)において、
    内側切削インサート(1a)と外側切削インサート(1b)が、それぞれ
    上面(2)と、
    下面(3)と、
    上面(2)と下面(3)を互いに接続する周回側面(4)と、
    側面(4)と上面(2)との間の移行部に形成された切削エッジ(5)とを備えたドリル用切削インサート(1)において、
    前記切削エッジ(5)が、次のように、すなわち
    n個の同一の切削コーナー(8)と、それぞれ2個の切削コーナー(8)の間にあるn個の同一の部分切削エッジ(9)とが形成され、
    n∈{3,4}であり、
    その際n個の部分切削エッジ(9)のそれぞれが、第1の切削コーナー(8)に接して上面(2)を上から見て直線の主刃(10)と、第2の切削コーナー(8)に接して上面(2)を上から見て直線の副刃(12)と、主刃(10)と副刃(12)とを互いに繋げる移行部(11)とを備え、移行部は主刃(10))に接する部分が凸面で、副刃(12)に接する部分が凹面であり、
    主刃(10)と副刃(12)が、上面(2)を上から見て、外側で互いにα<180°の角度を成すように形成されたドリル用切削インサートにより形成されており、
    内側切削インサート(1a)が部分切削エッジ(9)の作動部分で軸方向に基体(21)を突出し、外側切削インサート(1b)が部分切削エッジ(9)の作動部分で軸方向に基体(21)を突出しており、
    内側切削インサート(1a)の部分切削エッジ(9)の作動部分では副刃(12)が軸方向に対して前方に置かれている主刃(10)よりも長手軸(L)の近くにあり、外側切削インサート(1b)の部分切削エッジ(9)の作動部分では副刃(12)が主刃(10)よりも長手軸(L)の近くに配置されたドリル工具。
  2. ドリル用切削インサートが、
    一方の部分切削エッジ(9)の主刃(10)と、これに隣接する部分切削エッジ(9)の副刃(12)とが互いに鋭角を成し、鋭角の切削コーナー(8)が形成されたことを特徴とする請求項1のドリル工具
  3. ドリル用切削インサートが、
    n個の主刃(10)が仮想上の第1のn辺(E1)の輪郭に沿って延在し、n個の副刃(12)が仮想上の第1のn辺(E1)より小さいエッジ長を有する仮想上の第2のn辺(E2)の輪郭に沿って延在することを特徴とする請求項1または2記載のドリル工具
  4. ドリル用切削インサートが、
    対称軸(S)を中心にして、n回対称であることを特徴とする請求項1から3の1つに記載のドリル工具
  5. ドリル用切削インサートが、
    上面(2)と下面(3)を互いに接続し、対称軸(S)と同心状に延在する孔(6)が設けられたことを特徴とする請求項4記載のドリル工具
  6. ドリル用切削インサートが、
    切削エッジ(5)が、対称軸(S)に対して垂直な平面内にあることを特徴とする請求項4または5記載のドリル工具
  7. ドリル用切削インサートが、
    周回側面(4)が、切削エッジ(5)全体に沿って正の逃げ角を成すように形成されたことを特徴とする請求項1から6の1つに記載のドリル工具
  8. ドリル用切削インサートが、
    主刃(10)の長さが、副刃(12)の長さの20%から80%の間であることを特徴とする請求項1から7の1つに記載のドリル工具
  9. ドリル用切削インサートが、
    n=4であることを特徴とする請求項1から8の1つに記載のドリル工具
  10. ドリル用切削インサートが、
    上面(2)が切屑案内構造(13)を有し、その幅が部分切削エッジ(9)に沿って副刃(12)から主刃(10)に向かって増大することを特徴とする請求項1から9の1つに記載のドリル工具
  11. 内側切削インサート(1a)の部分切削エッジ(9)の作動部分の主刃(10)が、その半径方向(R)に長手軸(L)から遠ざかる範囲がその半径方向(R)に長手軸(L)の近くに配置された範囲よりも軸方向に突出しており、
    外側切削インサート(1b)の部分切削エッジ(9)の作動部分の主刃(10)が、その半径方向(R)に長手軸(L)に近い範囲がその半径方向(R)に長手軸(L)から離れる範囲よりも軸方向に突出していることを特徴とする請求項1から10の1つに記載のドリル工具。
  12. 長手軸(L)を中心に回転可能な基体(21)と、少なくとも1個の交換可能な内側切削インサート(1a)と半径方向(R)に外側に配置された交換可能な外側切削インサート(1b)とを備え、
    内側切削インサート(1a)と外側切削インサート(1b)が同一に形成され、それぞれ軸方向に基体(21)を突出し2個の切削コーナー(8)の間に延びている少なくとも1個の同一に形成された部分切削エッジ(9)を有しており、
    部分切削エッジ(9)が、
    一方の切削コーナー(8)に接する直線の主刃(10)と、他方の切削コーナー(8)に接する直線の副刃(12)とを有し、
    主刃(10)と副刃(12)の移行部(11)が、主刃(10)に接する部分は凸面であり副刃(12)に接する部分は凹面であり、
    内側切削インサート(1a)においても外側切削インサート(1b)においても、主刃(10)は、半径方向(R)に長手軸(L)から副刃(12)よりも離れて配置され、
    内側切削インサート(1a)の主刃(10)が、副刃(12)よりも軸方向に前に置かれ、その半径方向(R)から離れた範囲が軸方向にその半径方向(R)において長手軸(L)に近くに配置された範囲よりも突出するように位置調整され、
    外側切削インサート(1b)の主刃(10)が、その半径方向(R)において長手軸(L)に近くに配置された範囲が軸方向にその半径方向(R)において長手軸(L)から離れた範囲よりも突出するように位置調整されるドリル工具。
  13. 外側切削インサート(1b)の部分切削エッジ(9)の作動部分の副刃(12)が、その半径方向(R)において長手軸(L)に近くに配置された範囲が軸方向にその半径方向(R)において長手軸(L)から離れた範囲よりも突出するように配置された請求項から12の1つに記載のドリル工具。
JP2014517323A 2011-07-05 2012-07-03 ドリル用切削インサート Active JP5766351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATGM382/2011 2011-07-05
ATGM382/2011U AT12700U1 (de) 2011-07-05 2011-07-05 Bohrer-schneideinsatz
PCT/AT2012/000179 WO2013003874A1 (de) 2011-07-05 2012-07-03 Bohrer-schneideinsatz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014518164A JP2014518164A (ja) 2014-07-28
JP5766351B2 true JP5766351B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=47048860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517323A Active JP5766351B2 (ja) 2011-07-05 2012-07-03 ドリル用切削インサート

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9586271B2 (ja)
EP (1) EP2729269B2 (ja)
JP (1) JP5766351B2 (ja)
KR (1) KR101544304B1 (ja)
CN (1) CN103648691B (ja)
AT (1) AT12700U1 (ja)
ES (1) ES2618461T5 (ja)
IL (1) IL230154B (ja)
PL (1) PL2729269T5 (ja)
RU (1) RU2568540C2 (ja)
WO (1) WO2013003874A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101222291B1 (ko) * 2011-07-20 2013-01-15 대구텍 유한회사 드릴 공구
EP2734328B1 (en) 2011-07-22 2018-03-07 Kennametal India Limited An indexable drill insert
DE102012012980B4 (de) 2011-07-22 2019-10-17 Kennametal India Ltd. Bohrwerkzeug
DE102012014092B4 (de) 2011-07-22 2020-12-17 Kennametal India Ltd. Indexierbarer Bohreinsatz sowie Bohrkörper mit indexierbarem Bohreinsatz
CN103447591B (zh) * 2012-05-28 2020-02-28 钴碳化钨硬质合金印度有限公司 四角形的可转位的钻头镶片
DE112014000529B4 (de) 2013-01-23 2023-04-06 Kennametal India Limited Wendeschneidplatte sowie bohrer und bohrkörer mit einer solchen wendeschneidplatte
DE102014102173B4 (de) * 2013-03-22 2021-06-10 Kennametal India Limited Schneideinsatz mit einem linearen und einem konkaven schneidkantenabschnitt sowie bohrwerkzeug
US9724761B2 (en) 2013-03-22 2017-08-08 Kennametal India Limited Cutting insert with a linear and a concave cutting edge portion
DE102015213016A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Kennametal India Limited Indexierbare Einsätze und diese enthaltende Bohrer
DE102015219246A1 (de) * 2014-10-10 2016-04-14 Kennametal India Limited Schneideinsatz mit einem linearen und einem konkaven Schneidkantenabschnitt
KR102386942B1 (ko) * 2017-08-23 2022-04-14 대구텍 유한책임회사 드릴용 절삭 인서트
US11241747B2 (en) * 2017-10-16 2022-02-08 Iscar, Ltd. Cutting tool and undersized bore-less indexable insert therefor
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN112077369A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN112388033A (zh) 2019-08-14 2021-02-23 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
DE102019123912A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Kennametal Inc. Schneideinsatz sowie Schneidwerkzeug
CN113414436B (zh) * 2020-08-10 2022-05-31 厦门金鹭特种合金有限公司 一种可转位浅孔钻

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3215334C1 (de) 1982-04-24 1983-06-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Gekapselte Messeinrichtung
US4659264A (en) 1982-07-06 1987-04-21 Kennametal Inc. Drill and indexable carbide insert therefor
JPS59196107A (ja) 1983-04-21 1984-11-07 Nippon Yakin:Kk スロ−アウエイチツプ
DE8800929U1 (ja) * 1988-01-27 1989-05-24 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim, De
ATE123433T1 (de) 1990-10-10 1995-06-15 Iscar Ltd Ein schneideinsatz für einen fräser.
DE4126241A1 (de) 1991-08-08 1993-02-11 Krupp Widia Gmbh Schneideinsatz und bohrwerkzeug fuer bohrungen in vollmaterial
US5269618A (en) * 1992-11-12 1993-12-14 Meyer Mark D Indexable insert drill
IL105758A (en) 1993-05-20 1996-01-31 Iscar Ltd A drill with a mark that can be marked
DE9407575U1 (de) * 1994-05-03 1994-09-01 Johne & Co Praezisionswerkzeug Bohrwerkzeug
JP3634909B2 (ja) 1995-11-27 2005-03-30 京セラ株式会社 ドリルインサート
JPH09272006A (ja) 1996-04-08 1997-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd スローアウェイチップ及びスローアウェイ式ドリル
JP3532031B2 (ja) 1996-04-26 2004-05-31 京セラ株式会社 ドリルインサートおよびスローアウェイドリル
JPH1029108A (ja) * 1996-07-11 1998-02-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイ式ドリルおよびドリル用チップ
DE59707332D1 (de) * 1996-08-23 2002-06-27 Widia Gmbh Schneideinsatz zum bohren und bohrwerkzeug
IL119557A0 (en) 1996-11-04 1997-02-18 Iscar Ltd Cutting insert and cutting tool assembly
JPH10180519A (ja) 1996-12-26 1998-07-07 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JP3035647B2 (ja) * 1996-12-26 2000-04-24 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
JP2850893B2 (ja) 1997-01-08 1999-01-27 住友電気工業株式会社 スローアウェイチップ及びスローアウェイ式ドリル
JP3652045B2 (ja) 1997-01-31 2005-05-25 京セラ株式会社 スローアウェイドリルおよびドリルインサート
JPH11104911A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Mitsubishi Materials Corp 穴明け工具及びスローアウェイ式穴明け工具
SE519133C2 (sv) * 1998-10-13 2003-01-21 Sandvik Ab Borrskär för metallborrning
JP2000190107A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Mitsubishi Materials Corp ぬすみ加工用のスローアウェイチップ及び切削工具
JP3967501B2 (ja) 1999-09-22 2007-08-29 日立建機株式会社 旋回式建設機械
JP4384327B2 (ja) * 2000-03-07 2009-12-16 京セラ株式会社 ドリルインサート
JP4510988B2 (ja) 2000-03-28 2010-07-28 株式会社タンガロイ スローアウェイ式ドリルおよび切刃チップ
DE10021879A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-08 Komet Stahlhalter Werkzeuge Vollbohrer für Werkzeugmaschinen
JP4627849B2 (ja) 2000-08-31 2011-02-09 京セラ株式会社 スローアウェイチップ
JP3852330B2 (ja) 2001-09-25 2006-11-29 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップおよびスローアウェイ式ドリル
JP2003225817A (ja) 2002-02-01 2003-08-12 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイ式ドリル
SE525714C2 (sv) * 2002-05-29 2005-04-12 Sandvik Ab Borrverktyg jämte indexerbart borrskär där centrumskärets första delegg är fjärmad från centrumaxeln
US20050111928A1 (en) 2003-11-20 2005-05-26 Arne Stanarius Cutting tool
DE102006010856A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-13 Kennametal Inc. Schneideinsatz, insbesondere Wendeplatte für einen Bohrer
CN101410210B (zh) 2006-03-28 2011-05-11 京瓷株式会社 不重磨钻头以及被切削材料的切削方法
US8579556B2 (en) 2007-01-31 2013-11-12 Kyocera Corporation Insert for drill, drill and method of cutting work material
RU68394U1 (ru) * 2007-04-16 2007-11-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Томский политехнический университет Сверло со сменными многогранными пластинами
BRPI0721757A2 (pt) * 2007-06-14 2013-02-19 Taegu Tec Ltd broca com inserÇÕes de corte
EP2239074A4 (en) * 2007-12-27 2011-02-16 Kyocera Corp FOREST
EP2239073B1 (en) 2007-12-28 2014-07-02 Kyocera Corporation Insert for drill
KR101516826B1 (ko) 2008-03-31 2015-05-04 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 드릴용 인서트 및 인서트 드릴
US9586264B2 (en) 2009-04-28 2017-03-07 Kennametal Inc. Double-sided cutting insert for drilling tool
DE102009034481A1 (de) * 2009-07-22 2011-01-27 AS GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter:Sadri Ibrahimi, 71665 Vaihingen) Wendeschneidplatte

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013003874A1 (de) 2013-01-10
PL2729269T5 (pl) 2021-09-06
KR101544304B1 (ko) 2015-08-12
US20140212235A1 (en) 2014-07-31
KR20140023405A (ko) 2014-02-26
ES2618461T5 (es) 2021-07-16
CN103648691A (zh) 2014-03-19
RU2568540C2 (ru) 2015-11-20
US9586271B2 (en) 2017-03-07
EP2729269A1 (de) 2014-05-14
CN103648691B (zh) 2016-09-14
JP2014518164A (ja) 2014-07-28
RU2013156100A (ru) 2015-08-10
PL2729269T3 (pl) 2017-06-30
ES2618461T3 (es) 2017-06-21
EP2729269B1 (de) 2016-12-14
IL230154B (en) 2018-03-29
AT12700U1 (de) 2012-10-15
EP2729269B2 (de) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766351B2 (ja) ドリル用切削インサート
JP5651607B2 (ja) ドリルチップおよびドリルチップを有する穴あけ工具
KR101314765B1 (ko) 드릴링 인서트 및 드릴링 공구
JP4990374B2 (ja) 両面使用可能な切削インサート及びこれを装着したミーリングカッタ
JP5065481B2 (ja) 切削インサートを備えるドリル工具
WO2012157063A1 (ja) 深穴切削用ドリルヘッド
KR20090104682A (ko) 드릴용 인서트 및 인서트 드릴
JP2012101350A (ja) 細長い着座パッドを備えたツールホルダおよびツールホルダアセンブリ
KR101677004B1 (ko) 마이크로 드릴
JP2016540653A (ja) 支持パッドを備える円盤状カッター本体を有する回転切削工具
JP5481514B2 (ja) ドリル工具用ドリル本体
WO2010027043A1 (ja) チップおよびサイドカッター
JP2019063977A (ja) リーマ
EP2532461B1 (en) Cutting insert having a plurality of cutting elements thereon and cutting tool therefor
JP2015196203A (ja) 刃先交換式メタルソー
EP2436470B1 (en) Reamer
JP2014200878A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP6562229B1 (ja) 切削インサートと該切削インサートを備えたホルダおよび切削工具
RU2377101C1 (ru) Кольцевое реверсивное сверло
JP2003048110A (ja) 穴明け工具
KR20150096542A (ko) 다결정 다이아몬드 컴팩트 및 그 제조방법
WO2013088698A1 (ja) 切削インサート、切削工具
JP2011194479A (ja) 深穴切削用ドリルヘッド
JP2007260800A (ja) 穴加工工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250