JP5757349B2 - 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 - Google Patents
固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5757349B2 JP5757349B2 JP2014009703A JP2014009703A JP5757349B2 JP 5757349 B2 JP5757349 B2 JP 5757349B2 JP 2014009703 A JP2014009703 A JP 2014009703A JP 2014009703 A JP2014009703 A JP 2014009703A JP 5757349 B2 JP5757349 B2 JP 5757349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrolyte membrane
- catalyst layer
- contact
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
(1)ガス拡散層(GDL)とも呼ばれる電極基材に触媒層を塗工により形成する方法
(2)デカール法(フィルム上に形成した触媒層を電解質膜に転写する方法)
(3)電解質膜に触媒含有ペーストを直接塗工する方法
第1基板上に固定された電解質膜の前記第1基板側の面の反対面に第1触媒含有ペーストを塗工し、次いで、前記電解質膜に塗工された前記第1触媒含有ペーストを乾燥させる、第1触媒層形成工程と、
前記第1触媒層とゴム状弾性を有する第2基板とが接し、かつ、前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体と前記第2基板との間に空隙を生じさせることなく、前記積層体を前記第2基板に固定させた後、前記電解質膜の前記第1触媒層が形成された面の反対面に、第2触媒含有ペーストを塗工し、次いで、前記電解質膜に塗工された前記第2触媒含有ペーストを乾燥させる、第2触媒層形成工程と、を含む。
前記電解質膜と、
前記電解質膜の一方の主面に接して配置された第1触媒層と、
前記電解質膜の他方の主面に接して配置された第2触媒層とを含み、
前記電解質膜のうちの、前記第1触媒層と前記第2触媒層のうちの少なくとも一方と接した部分において、最も厚い箇所の厚みをT1とし、最も薄い箇所の厚みをT2とすると、前記T2が前記T1の80%以上である。
PET基板にキャスト成形されている電解質膜(NAFION212CS、デュポン社製)に、そ
の一部が第1触媒層の平面形状に対応して切り抜かれたステンシルマスクを重ね、上記電解質膜の露出部分に下記組成の触媒含有ペーストをスプレーで塗工した後、塗布された触媒含有ペーストを風乾(室温)して、第1触媒層(厚さ32μm)を形成した。触媒含有ペーストは、Pt担持量が0.5mg/cm2となるよう塗工した。
[触媒含有ペーストの組成]
触媒(TEC10E70TPM、田中貴金属(株)製) 1重量部
電解質(nafionDE2020 CS) 0.25重量部
水 2重量部
n−ブタノール 6重量部
シリコンゴム基板を上記積層体に圧着させたことに代えて、PET基板(ルミラーX−S10、厚み200μm、東レ(株)製)を上記積層体に熱圧着(100℃、30kgf/cm2)させたこと以外は実施例1と同様にして、3層MEAを得た。
PETフィルム(ルミラーX43、厚み50μm、東レ(株)製)に、実施例1で用いた触媒含有ペーストをスプレーで塗工した後、塗工された触媒含有ペーストを風乾(室温)して、第1触媒層(厚さ30μm)を形成した。触媒含有ペーストは、Pt担持量が0.5mg/cm2となるよう塗工した。また、上記PETフィルムとは別のPETフィルム(ルミラーX43、厚み50μm、東レ(株)製)に、実施例1で用いた触媒含有ペーストをスプレーで塗工した後、塗工された触媒含有ペーストを風乾(室温)して、第2触媒層(厚さ30μm)を形成した。触媒含有ペーストは、Pt担持量が0.5mg/cm2となるよう塗工した。次に、電解質膜(NAFION212CS、デュポン社製)の一方の主面に第1触媒層を、他方の主面に第2触媒層を、それぞれ配置し、プレス機(プレス板の温度:130℃)で熱転写して、3層MEAを得た。
[サンプル作製]
実施例および比較例の3層MEAをエポキシ樹脂で樹脂封止し、3層MEAの断面が観察できるよう、封止樹脂および3層MEAを研磨して、断面を形成した。
[SEMの観察条件]
電子顕微鏡JIB―4500(日本電子社製)を用いて100倍の倍率で上記断面を観察した。
図4〜図6に示されるように、第1触媒層または第2触媒層の周縁部と接した部分の厚み(電解質膜のうちの、第1触媒層と第2触媒層のうちの少なくとも一方と接した部分において、最も薄い箇所の厚み)T2と、第1触媒層および前記第2触媒層の中央部と接した部分の厚み(電解質膜のうちの、第1触媒層と第2触媒層のうちの少なくとも一方と接した部分において、最も厚い箇所の厚み)T1を、断面SEM写真(100倍)より測定した値から換算して得た。尚、サンプルは、実施例1、比較例1および比較例2の各々について5点作製した。T1およびT2は5つのサンプルの平均値である。T1およびT2を表1に示した。
4 第1触媒層
4’ 第2触媒層
5 第1電極基材
7 第2電極基材
8 燃料極
6 空気極
2 第1基板
3 第2基板
10 積層体
Claims (7)
- 電解質膜と、前記電解質膜の一方の主面に接して配置された第1触媒層と、前記電解質膜の他方の主面に接して配置された第2触媒層とを含む固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造のために用いられ、
第1基板と、
前記第1基板上に固定された前記電解質膜と、
前記電解質膜の前記第1基板側の面の反対面に接して配置された前記第1触媒層と、
前記第1触媒層と接しゴム状弾性を有する第2基板とを含み、
前記第1触媒層は、前記電解質膜の前記反対面の周縁部を残して形成されており、
前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体が前記第2基板に、前記積層体と前記第2基板との間に空隙を生じさせることなく固定され、前記電解質膜の前記周縁部に前記第2基板が接している、前記第1基板と前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体。 - 電解質膜と、前記電解質膜の一方の主面に接して配置された第1触媒層と、前記電解質膜の他方の主面に接して配置された第2触媒層とを含む固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造のために用いられ、
第1基板と、
前記第1基板上に固定された前記電解質膜と、
前記電解質膜の前記第1基板側の面の反対面に接して配置された前記第1触媒層と、
前記第1触媒層と接しゴム状弾性を有する第2基板とを含み、
前記電解質膜の前記第1基板と向かい合う面の全面が、前記第1基板に接しており、
前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体が前記第2基板に、前記積層体と前記第2基板との間に空隙を生じさせることなく固定されている、前記第1基板と前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体。 - 電解質膜と、前記電解質膜の一方の主面に接して配置された第1触媒層と、前記電解質膜の他方の主面に接して配置された第2触媒層とを含む固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造のために用いられ、
第1基板と、
前記第1基板上に固定された前記電解質膜と、
前記電解質膜の前記第1基板側の面の反対面に接して配置された前記第1触媒層と、
前記第1触媒層と接しゴム状弾性を有する第2基板とを含み、
前記第1基板が、ゴム状弾性体であり、
前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体が前記第2基板に、前記積層体と前記第2基板との間に空隙を生じさせることなく固定されている、前記第1基板と前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体。 - 前記第2基板のJIS K 6253に準拠して測定されたゴム硬度が、20〜80である請求項1から3のいずれか一項に記載の前記第1基板と前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体。
- 前記第2基板の前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体と接する面が、シリコンゴムまたはフッ素ゴムを含む請求項1から4のいずれか一項に記載の前記第1基板と前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体。
- 電解質膜と、前記電解質膜の一方の主面に接して配置された第1触媒層と、前記電解質膜の他方の主面に接して配置された第2触媒層とを含む固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造のために用いられ、
第1基板と、
前記第1基板上に固定された前記電解質膜と、
前記電解質膜の前記第1基板側の面の反対面に接して配置された前記第1触媒層と、
前記第1触媒層と接しゴム状弾性を有する第2基板とを含み、
前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体が前記第2基板に、前記積層体と前記第2基板との間に空隙を生じさせることなく固定されている、前記第1基板と前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体の製造方法であって、
前記第1基板上に固定された前記電解質膜の前記第1基板側の面の反対面に第1触媒含有ペーストを塗工し、次いで、前記電解質膜に塗工された前記第1触媒含有ペーストを乾燥させる、第1触媒層形成工程と、
前記第1触媒層とゴム状弾性を有する前記第2基板とが接し、かつ、前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体と前記第2基板との間に空隙を生じさせることなく、前記第1触媒層と前記電解質膜と前記第1基板とからなる積層体を前記第2基板に固定させる工程とを含む、前記第1基板と前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体の製造方法。 - 電解質膜と、前記電解質膜の一方の主面に接して配置された第1触媒層と、前記電解質膜の他方の主面に接して配置された第2触媒層とを含む固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造のために用いられ、
前記電解質膜と、
前記電解質膜の一方の主面に接して配置された第1触媒層と、
前記第1触媒層と接しゴム状弾性を有する第2基板と、
前記電解質膜の前記第1触媒層が形成された面の反対面上に配置され、その一部が前記第2触媒層の平面形状に対応して切り抜かれたマスクと、を含み、
前記第1触媒層と前記電解質膜とからなる積層体が前記第2基板に、前記積層体と前記第2基板との間に空隙を生じさせることなく固定されている、前記マスクと前記電解質膜と前記第1触媒層と前記第2基板とからなる積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009703A JP5757349B2 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009703A JP5757349B2 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008091987A Division JP5463624B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014130822A JP2014130822A (ja) | 2014-07-10 |
JP5757349B2 true JP5757349B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=51409007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014009703A Expired - Fee Related JP5757349B2 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5757349B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101201816B1 (ko) * | 2005-03-07 | 2012-11-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 막-전극 어셈블리, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 연료전지 시스템 |
JP2007184140A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Nissan Motor Co Ltd | 電解質膜−電極接合体の製造方法 |
-
2014
- 2014-01-22 JP JP2014009703A patent/JP5757349B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014130822A (ja) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5196717B2 (ja) | 触媒層転写シート、触媒層−電解質膜積層体の製造方法、電極−電解質膜接合体の製造方法、および燃料電池の製造方法 | |
JP2009193860A (ja) | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体およびその製造方法 | |
JP7385014B2 (ja) | 膜電極接合体 | |
JP5153130B2 (ja) | 膜電極接合体 | |
JP5286887B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用補強シート付き膜・電極接合体およびその製造方法 | |
JP2007179893A (ja) | 触媒層−電解質膜積層体及びその製造方法 | |
US11552318B2 (en) | Method of manufacturing electricity-generating assembly | |
JP2010170892A (ja) | 燃料電池 | |
JP6571961B2 (ja) | 燃料電池用電極、燃料電池用膜電極複合体および燃料電池 | |
JP2011009146A (ja) | 固体アルカリ形燃料電池 | |
JP5463624B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 | |
WO2017154475A1 (ja) | 触媒組成物、高分子電解質膜電極接合体の製造方法、および高分子電解質膜電極接合体 | |
JP2007265733A (ja) | 転写シート、触媒層−電解質膜積層体及びこれらの製造方法 | |
JP5273207B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池用マスクフィルム付き電解質膜−電極接合体及びその製造方法 | |
JP5676615B2 (ja) | 直接型メタノール燃料電池用の複合材、薄膜、および薄いカソードを有する改良型触媒塗布膜 | |
JP5870643B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JP5757349B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 | |
JP2009170387A (ja) | 膜・電極接合体の製造方法 | |
JP2015079639A (ja) | 電解質膜・電極構造体 | |
JP2006147522A (ja) | 膜電極接合体の製造方法、燃料電池および導電性粒子層の製造方法 | |
JP2010021023A (ja) | 触媒層転写シート、並びにこれを用いた触媒層−電解質膜積層体の製造方法、電極−電解質膜積層体の製造方法、及び固体高分子形燃料電池の製造方法 | |
JP5206074B2 (ja) | 燃料電池用膜・電極接合体およびその製造方法 | |
JP6356436B2 (ja) | 電解質膜・電極構造体 | |
JP2014120242A (ja) | 電極触媒層用触媒組成物、その製造方法および燃料電池用電極触媒層の製造方法 | |
JP2012074224A (ja) | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体、固体高分子形燃料電池単セル、固体高分子形燃料電池スタック、固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5757349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |