JP5750458B2 - 成形機および型を形成するプロセス - Google Patents

成形機および型を形成するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5750458B2
JP5750458B2 JP2012557601A JP2012557601A JP5750458B2 JP 5750458 B2 JP5750458 B2 JP 5750458B2 JP 2012557601 A JP2012557601 A JP 2012557601A JP 2012557601 A JP2012557601 A JP 2012557601A JP 5750458 B2 JP5750458 B2 JP 5750458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
holes
hole
molding surface
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012557601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522081A5 (ja
JP2013522081A (ja
Inventor
スティールウェル ニコラス
スティールウェル ニコラス
ロドルスベルガー アルフレッド
ロドルスベルガー アルフレッド
Original Assignee
アップサイクル ホールディングス リミテッド
アップサイクル ホールディングス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アップサイクル ホールディングス リミテッド, アップサイクル ホールディングス リミテッド filed Critical アップサイクル ホールディングス リミテッド
Publication of JP2013522081A publication Critical patent/JP2013522081A/ja
Publication of JP2013522081A5 publication Critical patent/JP2013522081A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750458B2 publication Critical patent/JP5750458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/26Opening, closing or clamping by pivotal movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • B29C2033/042Meander or zig-zag shaped cooling channels, i.e. continuous cooling channels whereby a plurality of cooling channel sections are oriented in a substantial parallel direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、成形機、および成形プラスチック製品の作成時に使用する型を形成するプロセスに関する。より詳細には、伝導により加熱および冷却が可能である型を形成する単純かつ安価なプロセスに関する。
このプロセスは、型の加熱および/または冷却を必要とする任意のタイプの成形機用の型の作成に適している。しかしながら、GB 2460838に記載されているタイプの成形プロセスで使用する型に特に適している。このプロセスは、開位置と閉位置の間で移動可能な一組の雌型を使用する。型を閉じると、型が完全に閉じられた型キャビティを画成する。このプロセスは、型が開いている間に伝導によって型を加熱し、開いている型にそれぞれプラスチックスキンを形成し、一方の型の中に発泡性フィラー材料を配置し、その後型を閉じることを含む。すると、スキンが互いに接着して連続的な外皮を形成し、フィラーが膨張してスキン内の容積を埋める。その後、伝導によって型を冷却した後、型を開いて成形された製品を取り出す。
都合の良いことに、加熱および冷却を効率的に行うために、加熱または冷却されたオイルなどの流体が循環することができる内部流路のネットワークを有するように各型が形成される。典型的に、これを行うために、二つの金属体のサンドウィッチ構造として各型が形成される。各本体は、一つの面内に切り込まれた流路のネットワークを有する。例えば、単一の入口と単一の出口を有する蛇行流路が存在してもよい。一方の本体に形成される流路は、もう一方の本体の流路の鏡像で配置される。流路は、例えばCNCミリングプロセスによって切削されてもよい。続いて両方の本体の間に封止用のガスケットを挟み込み、各本体の流路が反対側の本体の流路と協働して、内部を貫く内部流路を有する型を形成する。しかしながら、流路の正確な切削が必要であるため、このようなプロセスはかなり複雑であり、時間がかかり、費用がかかる。加えて、この種の型は、ガスケットが劣化すると漏れを生じたり流路が塞がれたりすることがある。これが生じると、型全体を分解して問題を特定しこれに対処しなければならない。
さらに、長い流路が形成されている場合、特に、型全体にわたって延びる単一の連続流路が存在する場合、型の加熱/冷却の正確な制御が困難である。これは、型の不均一な温度分布につながり、その結果、型内に形成されるプラスチック製品の品質および信頼性の問題を生じることがある。
本発明は、これらの問題および従来技術の限界に対処する。
本発明は、第1および第2の非相補的な型を備える成形機を提供する。第1の型は雌型キャビティを画成し、第2の型は平坦成形面を画成する。第1および第2の型は、型同士が離れて雌型キャビティと平坦成形面の両方が上向きになる第1位置と、型同士が組み合わされ平坦成形面が雌型キャビティと対面しこれを閉鎖して完全に包囲されたキャビティを形成する第2位置と、の間を移動可能である。各型は、型を貫いて形成され各端部に開口を有する複数の穴を有する。穴のうち少なくとも二つが、一方の穴の一端部の開口と他方の穴の一端部の開口とにわたり配置されるブロックによって互いに接続されている。ブロックには開口を互いに接続する溝が形成されている。
好ましくは、溝が形成されたブロックによって、各穴がそれぞれ隣接する穴と接続されている。
隣接する穴の開口部の間で型に溝が形成され、ブロック内の溝と協働して穴の間にさらに大きな流路を形成してもよい。
好ましくは、溝に、第1端部と、第2端部と、その間の狭窄部と、が形成される。
一実施形態では、第1の型が、平坦成形面を有する本体と、平坦成形面に固定され雌型キャビティを画成する一つまたは複数のフレーム部材と、を備える。
この場合、フレーム部材が平坦成形面に取り外し可能に固定されてもよい。
第1位置と第2位置の間を枢動するように、第1および第2の型がヒンジで連結されてもよい。閉じられた位置にある二つの型の間に一つまたは複数の異なる厚さのフレーム部材を収容するように、ヒンジを調整可能である。
本発明はまた、型を作成するプロセスを提供する。このプロセスは、使用時に物品がその上に形作られる成形面を画成する少なくとも一つの表面を有する中実体を提供し、中実体を貫き、各端部に開口を有し、成形面と交差しない少なくとも二つの穴を形成し、一方の穴の一端部の開口と他方の穴の一端部の開口との間に接続要素を配置することによって、二つ以上の穴を接続することを含む。接続要素は、二つの穴の間に流路を画成する溝が形成されたブロックを含む。
好ましくは、各穴が削孔によって形成される。
穴が互いに平行であってもよいし、穴が互いに等間隔に配置されてもよい。
穴の全てが同一の径を有さなくてもよい。
好ましくは、各穴の直径が10−15ミリメートルの範囲である。
本発明は、上述した成形機または型で形成された製品を提供する。
以下、添付の図面を参照して、本発明を例示のみを目的に詳細に説明する。
二つの本体とガスケットによって形成される従来技術の型の簡略化した斜視図である。 プロセスの中間ステージにおける、本発明のプロセスにしたがって製造される型の斜視図である。 一つの構造で相互接続された穴を有する、完成した型の斜視図である。 図3と類似するが、代替構造で相互接続された穴を示す図である。 溝付きブロックによって二つの穴を相互接続する方法の詳細図である。 本発明にしたがって製造された二つの型を組み合わせて、完全に閉鎖された型キャビティを形成する方法を示す図である。
図1は、内部流路を有する型を作成する従来技術のプロセスを示す。上述のように、流路10の対応するネットワークが、二つの本体12のそれぞれの表面に形成される。一方の本体を逆さにして他方の上に配置すると、流路が協働して構造を貫く単一の内部流路を画成する。二つの本体12の間にガスケット14が配置される。流路を含む面とは反対側の一つの本体の表面が、型の使用時にその上に成形製品が形作られる成形面を画成する。
本発明では、図2に示すように、単一本体の材料20から内部流路を有する型が作成される。簡単および明瞭さのために、単一の長方形スラブまたはプレートとして図示されている。本体の一面30が、型の使用時に製品の一部がその上に形成される成形面を画成する。例えば、図示の上面30は実際には平坦ではなく、使用時に他方の型と協働する雌型キャビティまたは雄型凸部を画成するような形をしていてもよい。
本体20は、型の形成に適した任意の伝導性材料、典型的には鋼などの金属で形成される。
一連の別々の穴22が本体20を貫通し、一方の側面から他方の側面まで延びるように形成される。この例では、等間隔かつ平行である一連の同径の穴22が本体20の全体を横切って延びるが、他の構造も可能である。このように、各穴22は各端部に開口24を有しており、穴22は成形面30とは交差しない。
穴22は、任意の便利なプロセスによって形成することができるが、現在の好適な選択肢は、本体20の端から端まで通過する十分な長さのドリルビットを使用する深穴削孔である。
典型的な型の例では、本体20の寸法は1300mm×2600mmであり、厚さ20mmである。穴22は直径12mmであり、隣接する穴22の中心線間の間隔は36mmである。
このように、穴22を簡単かつ安価な方法で形成することができる。穴22間の相互接続部を作成するために、二つの穴22の端部の開口24の間に接続チューブ26を配置することができる。接続チューブは、各開口24の中に固定され、穴22の外への流体の漏れを防止するシール28が設けられた、単純なU字形のステンレス鋼管であってもよい。
図3に示すように、本体20の両側に交互に、隣接する開口24の間に接続チューブ26を配置してもよい。その結果できるものは、図1の従来技術の構成と同等の連続舵交流路である。
接続チューブ26の位置を変更することによって、流路構成を変更可能である多目的の型を提供することができる。例えば、図4では、流路22の組が接続チューブ26によって一端で接続される一方、反対側の端部が入口と出口を形成している。二つ以上の穴22のグループをこの方法で接続して、型を貫いて延びる複数の個別流路とすることができる。多くの他の構造も可能であることを認められよう。各穴22は、単純に一端で進入し他端から出る流体とは完全に別な状態を維持してもよい。一つ以上の流路をバイパスする接続チューブで隣接しない流路を接続してもよい。
このように流路構成を変更することによって、型の加熱/冷却を制御することが可能になる。図4のような短い流路長を使用すると、入口の流体温度と出口における流体温度の間の温度勾配が小さくなるため、より均一な加熱/冷却を実現することができる。代替的に、関連する流路を通して異なる温度および/または異なる流速で流体を循環させることによって、型の一部分を他の部分よりも加熱/冷却してもよい。一部領域を加熱し他の領域を冷却することも可能である。中に流体を循環させずに、一部の流路を単に開いたままにしておいてもよい。
本発明によると、接続チューブ26を使用する代わりに、図5に示すような接続ブロック38を使用して隣接する穴22が相互接続される。各ブロック38は、切削または他の方法で一面42に溝40が形成された中実ブロックの材料で構成される。型20上に、隣接する穴22の開口24の間に、切削または他の方法で好ましくは対応する溝44が形成される。溝40、44が互いに位置合わせされて二つの穴22の間を連通する流路を形成するように、型20に接触させてブロック38の表面42が配置される。
ブロック38と型20の間にシールまたはガスケットを配置してもよい。
接続ブロック38の使用は、接続チューブ26に対して顕著な利点を有する。ブロック38の本体は、流体の循環によって加熱(または冷却)され、薄い壁のチューブとは異なり、ブロック38はその温度を維持し損失がはるかに小さい。したがって、型20およびブロック38を流体が通過するときに、流体自体が均一の温度を維持する。これにより、型20の成形面全体にわたり均一の温度分布が実現するが、これは成形製品の一貫した品質を保証するのに重要である。
ブロック38内の溝40、および存在する場合は型20内の対応する溝44が、開口24の大きさおよび形状に対応するように各端部に形成されて、流体を滑らかに通過させることが好ましい。しかしながら、二つの端部の間に狭窄部46を各溝40、44に形成して、流路が狭くなり再び広くなるようにすることが好ましい。流体がこの狭窄部を流れるとき、ベンチュリ効果にしたがって速度が増加して流体の全体の流速を維持する効果を有し、その結果流体が効率的に循環される。
本発明のプロセスによって形成される型のさらなる利点は、シールまたはガスケットのいずれかが損傷した場合、従来技術の大面積のガスケット構造とは異なり、関連する接続ブロック38を取り外してそれを交換することが容易である点である。同様に、任意の穴22が何らかの形で閉塞された場合、関連する接続ブロック38を取り外して穴22を容易に掃除することができる。
このように、内部流路のネットワーク内を通した流体の循環によって加熱または冷却が可能である型を形成する、非常に単純で費用効率の高いプロセスが提供される。流路の作成および封止がより簡単であり、異なる方法で流路を相互接続することによってその構造を変更することができるので、従来技術の型よりも安価に型を製造でき、多用途の型になる。
上述したように、本発明のプロセスは、一組の雌型を閉じて完全に包囲された型キャビティを形成することができる、GB 2460838に記載されたプロセスで使用する型を作成するのに特に有用である。本発明の別の態様では、蓋を形成するための平坦成形面とともに単一の雌型を使用することによって、このタイプのプロセスで使用する単純な型を提供することができる。
特に、各型は、上述したように穴22が形成された本体20から構成されてもよい。一つの型は、雌型キャビティを画成する本体からなる。これは、任意の従来の方法で作成することもできるし、図5に示すように、成形面30に固定されたフレーム32を有する平坦な本体20aから雌型を作成してもよい。フレーム32は、成形面30の面積の周りに延びる周壁34を提供し、これによって雌型キャビティ36を作成する。
フレーム32は、本体20aに恒久的に固定されてもよい。しかしながら、好適な実施形態では、例えば機械的締結具または機械的クランプ装置の一部の形態を用いて、本体20aに取り外し可能に固定される。こうすると、互いの上面に複数のフレーム32を積み重ねて、より深い型キャビティを作成することができる。または、フレーム32を取り外し、異なる寸法の別のフレームと交換して、異なる底面積および/または異なる深さを有する雌型キャビティ36を作成することができる。フレーム32の形状、およびフレームが作成する型キャビティ36の形状を変更することもできる。フレーム32をさらに分割して、二つ以上のより小さな型キャビティを形成してもよい。
他方の型は、穴22を有するがこのようなフレーム32を有さず、平坦成形面30を提供する単純な別の本体20bである。これを雌型の上面に配置し、成形面30を型キャビティ36に対面させて、完全に包囲されたキャビティを形成する蓋として機能させることができる。こうして、閉鎖可能な型を容易かつ迅速に作成することができ、また必要に応じて異なるサイズおよび形状の型キャビティを提供するように構成することができる。したがって、このような多目的の型は非常に費用効率が高い。
都合の良いことに、型キャビティ36を容易に開閉するように、二つの本体20a、20bを互いにヒンジ接続してもよい。異なる厚さの一つ以上のフレーム32を収容するために、閉じられた位置にあるときの本体20aと20bの間の間隔を変更するようにヒンジが(既知の方法で)調節可能であってもよい。この結果、本体の間の距離および収容可能であるフレーム32の厚さを、必要に応じて変更することができる。
使用時に、型20a、bは最初に、雌型キャビティ36と平坦成形面30の両方が上向きの状態で開かれている。GB 2460838に記載のプロセスにしたがって、穴22およびブロック38を通して加熱された流体を通過させることによって、下端20a、bを加熱することができる。雌型キャビティ36と平坦成形面30に粒子状材料を塗布し、粒子状材料が溶けてプラスチックスキンを形成する。雌型キャビティ36内のプラスチックススキン内に、フィラー材料を配置することができる。ヒンジの周りに180°だけ平坦成形面30を回転させ、型20a、bを組み合わせる。平坦成形面30上のプラスチックスキンが表面にくっつく一方で熱くなるので、型20bのこの回転を許容する。平坦成形面30が蓋となり、雌型キャビティ36と対面してこれを閉鎖し、完全に包囲された型キャビティを提供する。一端閉じられると、スキンが互いに接着して、フィラー材料を完全に包囲する連続シェルを形成する。
このように、本発明の型および成形機は、製造が簡単で費用効率が高く、特に、フィラー材料を包囲する連続外皮を有する平坦なパネル成形製品の製造に理想的に適している。当然であるが、請求項の範囲から逸脱することなく、上記の装置およびプロセスに様々な変更および修正をなし得ることが理解されるだろう。

Claims (12)

  1. 第1および第2の非相補的な型を備える成形機であって、
    前記第1の型は雌型キャビティを画成し、前記第2の型は平坦成形面を画成し、
    前記第1および第2の型は、型同士が離れて前記雌型キャビティと前記平坦成形面の両方が上向きになる第1位置と、型同士が組み合わされ前記平坦成形面が前記雌型キャビティと対面しこれを閉鎖して完全に包囲されたキャビティを形成する第2位置と、の間を移動可能であり、
    各型は、型を貫いて形成され各端部に開口を有する複数の穴を有し、
    前記穴のうち少なくとも二つが、一方の穴の一端部の開口と他方の穴の一端部の開口とにわたり配置されるブロックによって互いに接続されており、
    前記ブロックには前記開口を互いに接続する溝が形成されており、
    前記溝には第1端部と第2端部が形成され、前記第1端部と前記第2端部の間で流路が狭くなり再び広くなるようにその間に狭窄部が形成されている
    ことを特徴とする成形機。
  2. 溝が形成されたブロックによって、各穴がそれぞれ隣接する穴と接続されることを特徴とする請求項1に記載の成形機。
  3. 隣接する穴の開口部の間で前記型に溝が形成され、ブロック内の前記溝と協働して前記穴の間にさらに大きな流路を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の成形機。
  4. 前記第1の型が、平坦成形面を有する本体と、該平坦成形面に固定され雌型キャビティを画成する一つまたは複数のフレーム部材と、を備えることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の成形機。
  5. 前記フレーム部材が前記平坦成形面に取り外し可能に固定されることを特徴とする請求項に記載の成形機。
  6. 前記第1位置と前記第2位置の間を枢動するように、前記第1および第2の型がヒンジで連結され、
    閉じられた位置にある前記二つの型の間に一つまたは複数の異なる厚さのフレーム部材を収容するように、前記ヒンジを調整可能であることを特徴とする請求項に記載の成形機。
  7. 型を作成するプロセスであって、
    使用時に物品がその上に形作られる成形面を画成する少なくとも一つの表面を有する中実体を提供し、
    前記中実体を貫き、各端部に開口を有し、前記成形面と交差しない少なくとも二つの穴を形成し、
    一方の穴の一端部の開口と他方の穴の一端部の開口との間に接続要素を配置することによって、二つ以上の穴を接続することを含み、
    前記接続要素は、前記二つの穴の間に流路を画成する溝が形成されたブロックを含み、
    前記溝に第1端部と第2端部を形成し、前記第1端部と前記第2端部の間で流路が狭くなり再び広くなるようにその間に狭窄部を形成することをさらに含む
    ことを特徴とするプロセス。
  8. 各穴が削孔によって形成されることを特徴とする請求項に記載のプロセス。
  9. 前記穴が互いに平行であることを特徴とする請求項またはに記載のプロセス。
  10. 前記穴が互いに等間隔に配置されることを特徴とする請求項ないしのいずれかに記載のプロセス。
  11. 前記穴の全てが同一の径を有さないことを特徴とする請求項ないし1のいずれかに記載のプロセス。
  12. 各穴の直径が10−15ミリメートルの範囲であることを特徴とする請求項ないし1のいずれかに記載のプロセス。
JP2012557601A 2010-03-19 2011-03-21 成形機および型を形成するプロセス Expired - Fee Related JP5750458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1004682.9 2010-03-19
GB1004682.9A GB2478796B (en) 2010-03-19 2010-03-19 Process for forming a mould
PCT/GB2011/000394 WO2011114119A1 (en) 2010-03-19 2011-03-21 A moulding machine and process for forming a mould

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013522081A JP2013522081A (ja) 2013-06-13
JP2013522081A5 JP2013522081A5 (ja) 2014-04-24
JP5750458B2 true JP5750458B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=42228055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557601A Expired - Fee Related JP5750458B2 (ja) 2010-03-19 2011-03-21 成形機および型を形成するプロセス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10245759B2 (ja)
EP (1) EP2547500B1 (ja)
JP (1) JP5750458B2 (ja)
CA (1) CA2792979C (ja)
DK (1) DK2547500T3 (ja)
ES (1) ES2847880T3 (ja)
GB (1) GB2478796B (ja)
HU (1) HUE053161T2 (ja)
PL (1) PL2547500T3 (ja)
WO (1) WO2011114119A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201115724D0 (en) * 2011-09-12 2011-10-26 Origin Ltd Methods of manufacturing plastic articles
GB2498717B (en) 2012-01-23 2014-06-25 Protomax Plastics Ltd Large format polystyrene panel
EP2923811B1 (en) * 2014-03-28 2017-09-27 Plastics Unbound Ltd An injection mold, injection molding tool comprising the injection mold, methods of their uses
MX2016005830A (es) * 2013-11-04 2016-12-09 Plastic Unbound Ltd Un metodo para moldeo por inyeccion de partes de plastico por medio de una maquina de moldeo por inyeccion.
US10807280B2 (en) * 2015-06-22 2020-10-20 The Boeing Company Method of extracting a tooling mandrel from a composite laminate cavity
CN105100082A (zh) * 2015-07-02 2015-11-25 惠州Tcl移动通信有限公司 云终端接入家庭云系统的方法、系统及云接入控制设备
JP6461870B2 (ja) * 2016-08-17 2019-01-30 株式会社日本製鋼所 樹脂成形体の成形金型
CN114211205B (zh) * 2021-12-22 2022-09-09 东方电气(武汉)核设备有限公司 一种控制棒导向筒的双孔管整体制造工艺

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1514053A (en) * 1923-09-22 1924-11-04 Harvey L Keeter Mold
DE1704224A1 (de) * 1967-05-31 1971-05-06 Meyer Keller Noe Schalttech Vorrichtung zum Herstellen von Platten aus Kunststoff
US3632249A (en) * 1969-07-01 1972-01-04 Cypro Inc Apparatus for molding hollow plastic articles
US3871811A (en) * 1973-06-25 1975-03-18 Edward J Cabic Apparatus for applying heating and cooling media to mold plate
US3876358A (en) * 1973-07-06 1975-04-08 Farrell Patent Co Injection molding supporting structure
SU620198A3 (ru) * 1974-06-13 1978-07-25 Актиеболагет Мотала Веркктад (Фирма) Прессовальна плита дл производства картона
US4245811A (en) * 1978-06-06 1981-01-20 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Press mould half, more especially for producing records
JPS57174207A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Sony Corp Production of cabinet
JPS5939510A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 Katashi Aoki 型温調整方法
JPS59182706A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金型接続装置
JPS649713U (ja) * 1987-07-06 1989-01-19
NZ225505A (en) * 1987-07-22 1991-11-26 Tonny Ernst Bergqvist Press for manufacture of foamed plastics panels
JPH01178358A (ja) * 1988-01-05 1989-07-14 Daido Steel Co Ltd 金型の冷却装置
JPH0212808A (ja) 1988-06-30 1990-01-17 Canon Inc X線リソグラフィー用マスクの作成方法
JPH0212808U (ja) * 1988-07-07 1990-01-26
JP2856367B2 (ja) * 1991-04-05 1999-02-10 新東工業株式会社 多孔質金型の流体通路工作法
EP0566791A1 (en) * 1992-04-24 1993-10-27 Masao Adachi Apparatus for cooling a mold
DE4313015C1 (de) 1993-04-21 1994-05-19 Moebius & Ruppert Vorrichtung zur Herstellung eines großflächigen Kunststoffgegenstandes geringer Wanddicke
JP2781354B2 (ja) * 1994-12-28 1998-07-30 日本碍子株式会社 加熱冷却機構付きセグメントおよびそれを用いた金型
JPH08323783A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Aica Kogyo Co Ltd 人工大理石パネルの製造方法
US5795529A (en) * 1995-05-31 1998-08-18 Acushnet Company Fast thermal response mold
US5662948A (en) * 1996-01-29 1997-09-02 Chrysler Corporation Adjustable and removable trimline inserts for a molding tool
US6419476B1 (en) * 1998-08-25 2002-07-16 Joseph P. Ouellette Thermally insulated runner manifold and injection nozzle construction for plastic molding apparatus
US6386504B1 (en) * 2000-03-09 2002-05-14 Francis Schemel Variable size food molding tray
JP2003181837A (ja) * 2001-12-13 2003-07-02 Sakaguchi Dennetsu Kk 冷却機構を有する加熱盤
WO2004052579A1 (ja) 2002-12-06 2004-06-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 放電加工用電極とロールの放電加工機および加工方法
US20050069600A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Scolamiero Stephen K. Platen for improved molding
JP5357754B2 (ja) * 2006-07-17 2013-12-04 マグナ インターナショナル インク 加工物形成方法
CN201183296Y (zh) * 2008-02-01 2009-01-21 中山市利群精密实业有限公司 一种带冷却水道的塑胶模具
AU2009234514B2 (en) * 2008-04-08 2014-05-01 Formway Furniture Limited Injection moulding method
GB2460838C (en) 2008-06-09 2013-11-06 Nicholas Stillwell Process for moulding plastic articles
CN101650573A (zh) * 2008-08-14 2010-02-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模具温度控制装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011114119A1 (en) 2011-09-22
HUE053161T2 (hu) 2021-06-28
CA2792979A1 (en) 2011-09-22
GB2478796B (en) 2014-01-08
US20130004698A1 (en) 2013-01-03
US10245759B2 (en) 2019-04-02
GB2478796A (en) 2011-09-21
GB201004682D0 (en) 2010-05-05
JP2013522081A (ja) 2013-06-13
PL2547500T3 (pl) 2021-09-20
EP2547500B1 (en) 2020-11-18
ES2847880T3 (es) 2021-08-04
CA2792979C (en) 2014-10-28
EP2547500A1 (en) 2013-01-23
DK2547500T3 (da) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750458B2 (ja) 成形機および型を形成するプロセス
JP6568091B2 (ja) 射出成形金型、射出成形金型を備える射出成形機工具、それらの使用方法および得られる物体
JP4454638B2 (ja) ブロー成形用金型装置
JPS603975B2 (ja) 圧縮成形方法、圧縮成形用モ−ルドフレ−ムおよびモ−ルドプレ−ト
JPH08501995A (ja) プラスチック成形部品を製造するための温度調節可能な工具または温度調節可能な金型及びこのような工具または金型の製法
JPH09117916A (ja) 熱応答の良い金型
ITBO20010258A1 (it) Dissipatore di calore a fluido per componenti elettronici
JP4836131B2 (ja) 急速加熱冷却が可能な金型
JPS6382713A (ja) 型枠とその製造方法
US4895293A (en) Fast thermal response mold
DK2923811T3 (en) An injection mold, injection molding tool comprising the injection mold, methods for their use
JPH07144352A (ja) 金型の温度調節構造
JPH07144353A (ja) 金型の温度調節構造
US9452558B2 (en) Mold apparatus and manufacturing method thereof
KR101837275B1 (ko) 금속 판재의 주조 금형
KR102486420B1 (ko) 글레이징 성형기
JP4261027B2 (ja) 樹脂成形金型
JP2006062204A (ja) 成形用金型装置
JP4261026B2 (ja) 樹脂成形金型
JP2019072862A (ja) 光学シート射出成形のモジュール構造
JPH0414416A (ja) 発泡成形方法
TWM553261U (zh) 光學片射出成型模組結構
JPH10235722A (ja) ブロー成形用金型およびこれを用いたブロー成形方法
TWM555759U (zh) 可快速加熱及冷卻之模具
TWM517086U (zh) 可急冷急熱的模具加熱冷卻裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees