JP5750339B2 - 気相成長方法及び気相成長装置 - Google Patents

気相成長方法及び気相成長装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5750339B2
JP5750339B2 JP2011189353A JP2011189353A JP5750339B2 JP 5750339 B2 JP5750339 B2 JP 5750339B2 JP 2011189353 A JP2011189353 A JP 2011189353A JP 2011189353 A JP2011189353 A JP 2011189353A JP 5750339 B2 JP5750339 B2 JP 5750339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
wafer
reaction chamber
heater
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011189353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013051350A (ja
Inventor
弘毅 財津
弘毅 財津
佐藤 裕輔
裕輔 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2011189353A priority Critical patent/JP5750339B2/ja
Priority to KR1020120094509A priority patent/KR101422555B1/ko
Priority to US13/597,883 priority patent/US20130052754A1/en
Publication of JP2013051350A publication Critical patent/JP2013051350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750339B2 publication Critical patent/JP5750339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、例えば半導体ウェーハの裏面より加熱しながら表面に反応ガスを供給して成膜を行うために用いられる気相成長方法及び気相成長装置に関する。
近年、半導体装置の低価格化、高性能化の要求に伴い、成膜工程における高い生産性と共に、膜厚均一性の向上など高品質化が要求されている。
このような要求を満たすため、枚葉式の気相成長装置が用いられている。枚葉式の気相成長装置においては、例えば、反応室内において、ウェーハを900rpm以上で高速回転しながら、プロセスガスを供給し、ヒータを用いて裏面より加熱する裏面加熱方式により、ウェーハ上に成膜が行われる。
このような成膜工程において、ウェーハ上のみならず、ウェーハの支持部材であるホルダ上にも反応生成物が堆積する。そして、反応室内に反応生成物のダストが飛散して、ウェーハを汚染し、歩留りが低下するという問題が生じる。そこで、反応室内が定期的にエッチングされ、堆積した反応生成物が除去される。
特開平11−67675号公報
反応室内のエッチングは、例えばホルダ上に100〜数100μmの反応生成物が堆積するなど、反応室内の状況を考慮した上で定期的に行われる。その際、通常、反応室内を降温させ、成膜処理されたウェーハを搬出し、反応室内を昇温させた後、エッチングガスが導入される。
そして、エッチングガスの導入から目視で反応生成物が除去されてホルダ上の色が変わるまでの時間が求められ、これに確実に反応生成物を除去するためのオーバーエッチングの時間を加えた時間が、予めエッチング時間として見積もられる。
しかしながら、目視での終点検出では必ずしも正確であるとはいえず、反応室内の状況が頻繁に変わる環境では、その都度時間の見積もりが必要になる。また、オーバーエッチングにより、例えばSiCからなるホルダがエッチングによるダメージを受けるという問題がある。さらに、生産性向上の観点から、エッチング時間の短縮が要求されている。
そこで、本発明は、反応室内に堆積した反応生成物をエッチングにより除去する際、エッチング終点を正確に検出し、反応室内のダメージを抑え、歩留り、生産性を向上させることが可能な気相成長方法及び気相成長装置を提供することを目的とするものである。
本発明の気相成長方法は、反応室内にウェーハを導入して、支持部上に載置し、支持部の下方に設けられたヒータにより加熱し、ウェーハが所定温度となるようにヒータの出力を制御し、ウェーハを回転させ、ウェーハ上にプロセスガスを供給することにより、ウェーハ上に成膜し、反応室より前記ウェーハを搬出し、反応室内にエッチングガスを供給して、反応室内に堆積した反応生成物をエッチングにより除去し、前記反応生成物が除去されて、前記支持部の表面が露出するときに現れる、ヒータの出力が所定量に制御されるときの支持部上の温度である第1の温度の第1の特有の形、又は第1の温度が所定温度となるように制御されるヒータの出力の第2の特有の形を検出することにより、エッチング終点することを特徴とする。
また、本発明の一態様の気相成長方法において、成膜時に、ウェーハの温度である第2の温度を検出し、第2の温度に基づき前記ヒータの出力を制御し、成膜が終了した後、検出される温度を第1の温度に切り替え、第1の温度に基づきヒータの出力を制御することが好ましい。
また、本発明の一態様の気相成長方法において、反応室を昇温させながら、エッチングガスを供給することが好ましい。
本発明の一態様の気相成長装置は、ウェーハが導入される反応室と、反応室にプロセスガスおよびエッチングガスを供給するためのガス供給部と、反応室よりガスを排出するためのガス排出部と、ウェーハを載置する支持部と、ウェーハを回転させるための回転制御部と、反応室を所定の温度に加熱するためのヒータと、支持部の第1の温度を検出するための第1の温度検出部と、ウェーハの第2の温度を検出するための第2の温度検出部と、エッチングガスの供給によって支持部の表面の反応生成物が除去されて、支持部の表面が露出したときに現れるヒータの出力が所定量に制御されるときの第1の温度の第1の特有の形、又は第1の温度が所定温度となるように制御されるヒータの出力の第2の特有の形を検出することにより、エッチング終点を検出するエッチング終点検出機構と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、反応室内に堆積した反応生成物をエッチングにより除去する際、エッチング終点を正確に検出し、反応室内のダメージを抑え、歩留り、生産性を向上させることが可能となる。
本発明の一態様に係る気相成長装置の断面図である。 本発明の一態様に係るフローチャートである。 本発明の一態様に係るホルダ上の反応生成物の堆積を示す部分拡大図である。 本発明の一態様に係る温度と時間の関係を示す図である。 本発明の一態様に係るヒータ出力と時間の関係を示す部分拡大図である。 本発明の一態様に係る温度と時間の関係を示す部分拡大図である。
以下、本発明の実施形態について、図を参照して説明する。
(実施形態1)
図1に本実施形態の気相成長装置の断面図を示す。図1に示すように、ウェーハwが成膜処理される反応室11には、必要に応じてその内壁を覆うように石英カバー11aが設けられている。
反応室11の上部には、ソースガス、キャリアガスを含むプロセスガスを供給するためのガス供給部12と接続されたガス供給口12aが設けられている。そして、反応室11下方には、例えば2か所に、ガスを排出し、反応室11内の圧力を一定(例えば常圧)に制御するためのガス排出部13と接続されたガス排出口13aが設置されている。
ガス供給口12aの下方には、供給されたプロセスガスを整流して供給するための微細貫通孔を有する整流板14が設けられている。
そして、整流板14の下方には、ウェーハwを載置するための支持部である、例えばSiCからなる環状のホルダ15が設けられている。ホルダ15は、回転部材であるリング16上に設置されている。リング16は、ウェーハwを所定の回転速度で回転させる回転軸を介して、モータなどから構成される回転制御部17と接続されている。
リング16内部には、ウェーハwを加熱するための、例えばSiCからなるインヒータ18、アウトヒータ19から構成されるヒータが設置されており、それぞれ所定の昇降温速度で所定の温度となるように制御する温度制御部20と接続されている。そして、これらインヒータ18、アウトヒータ19から下方への熱を反射し、ウェーハwを効率的に加熱するための円盤状のリフレクタ21が設置されている。さらに、インヒータ18及びリフレクタ20を貫通するように、ウェーハwの下面を支持し、ウェーハwを上下に移動させる突き上げピン22が設けられている。
反応室11の上部には、ウェーハwの中心部及び周縁部と、ホルダ15の温度分布を検出するための温度検出部である放射温度計23a、23b、23cが設置されており、温度制御部20と接続されている。
このような半導体製造装置を用いて、例えばφ200mmのウェーハw上に、Siエピタキシャル膜が形成される。
図2にフローチャートを示す。先ず、ロボットハンド(図示せず)などにより、反応室11にウェーハwを搬入し、突き上げピン(図示せず)上に載置し、突き上げピンを下降させることにより、ホルダ15上に載置する(Step 1)。
そして、それぞれ温度制御部20により、放射温度計23a、23bで測定されるウェーハwの温度が例えば1100℃となるように、インヒータ18、アウトヒータ19を例えば1500〜1600℃となるようにヒータ出力を制御して、加熱するとともに、回転制御部17により、ウェーハwを、例えば900rpmで回転させる(Step 2)。
そして、ガス供給制御部12により流量が制御されて混合されたプロセスガスが、整流板14を介して、整流状態でウェーハw上に供給される。プロセスガスは、例えばソースガスとして、ジクロロシラン(SiHCl)が、例えばHガスなどの希釈ガスにより所定の濃度(例えば2.5%)に希釈され、例えば50SLMで供給される。
一方、余剰となったプロセスガス、反応副生成物などからなる排出ガスは、ガス排出口13aよりガス排出部13を介して排出され、反応室11内の圧力が一定(例えば常圧)に制御される。
このようにして、ウェーハw上に所定の膜厚のSiエピタキシャル膜が形成される(Step 3)。そして、反応室11を例えば800℃まで降温させた後、反応室11からウェーハwが搬出される(Step 4)。
このように、成膜が繰り返されることにより、ホルダ15上には図3に部分拡大図を示すように、反応生成物24が堆積する。そこで、反応生成物24が所定厚、例えば100〜数100μm程度堆積したと判断された時点で、反応生成物24をエッチングにより除去する。
先ず、例えばSiCからなるダミーウェハwを反応室11内に搬入し、ホルダ15上に載置する(Step 5)。そして、検出される温度を、放射温度計23a、23bで測定されるウェーハwの温度から、放射温度計23cで測定されるホルダ15の温度に切り替える(Step 6)。エッチングガスとして、HClが、例えばHガスなどの希釈ガスにより所定の濃度に希釈されて供給される(Step 7)。例えば、図4に温度と時間の関係を示すように、エッチングガスを3分間フローさせた後、エッチングガスを流しながら、放射温度計23cで測定されるホルダの温度を、例えば100℃/min程度で上昇させるように、温度制御部20により、インヒータ18、アウトヒータ19のヒータ出力を制御して、例えば1150℃まで昇温させる(Step 8)。
このようにして、ホルダ15上に堆積した反応生成物がエッチングにより除去されるが、ホルダ15が露出したとき、所定の温度に制御するためのヒータ出力が、例えば図5にヒータ出力と時間の関係の部分拡大図を示すように、特有の形(例えば、一定、或いはリニアに変動していた出力が、一旦急下降して急上昇する)に変化する。そこで、温度制御部20において、上述した特有の形となるヒータ出力変動を検出し(Step 9)、エッチング終点とする。その後、反応室11を降温させ、ダミーwを搬出する(Step 10)。
このような特有の形は、ホルダ15上に堆積した反応生成物が除去されたとき、放射温度計23cにより検出されるホルダ15の温度(検出される波長強度)が変動することに起因すると考えられる。このとき、より温度変動を正確に検出するために、放射温度計として、異なる波長の強度比で温度を検出する二色温度計を用いることが好ましい。
このように、本実施形態によれば、ホルダ上に堆積した反応生成物が除去されたときに検出されるホルダの温度変動により、エッチング終点が正確に検出されるため、オーバーエッチングによる反応室内のダメージを抑えることが可能となるとともに、エッチング時間を短縮することが可能となる。従って、反応室内の反応生成物が確実に除去されるために、歩留りを向上させることができ、反応室内のダメージ抑制により、メンテナンス頻度を低下させるとともに、エッチング時間の短縮により、生産性を向上させることが可能となる。
なお、本実施形態において、ヒータ出力変動を検出しているが、図6に温度と時間の関係の部分拡大図を示すように、ヒータ出力を段階的に上げる、又は一定として、温度変動自体を検出してもよい。
また、本実施形態において、従来のように、反応室11内を所定温度まで昇温した後にエッチングガスを流すのではなく、昇温しながらエッチングガスを流すことにより、エッチング時間を短縮させることができる。これは、エッチングレートは昇温に伴い増大するが、昇温の途中で飽和すると考えられる。そのため、昇温しながらエッチングガスを流しても、ある程度のエッチングレートが得られることから、トータルでのエッチング時間を短縮させることができる。
なお、昇温しながらのエッチングでは、エッチングレートが変動するため、予めエッチング終点に達する時間を正確に予測することは困難であるが、本実施形態においては、終点に到達したことが検出されるため、エッチングレートが変動しても問題がない。
なお、本実施形態においては、環状のホルダ15を用い、エッチング時にはホルダ15上にダミーウェハwを載置したが、支持部として円板状のサセプタを用いる場合は、ダミーウェハwを載置する必要はない。
これら実施形態によれば、半導体ウェーハwにエピタキシャル膜などの膜を高い生産性で安定して形成することが可能となる。そして、ウェーハの歩留り向上と共に、素子形成工程及び素子分離工程を経て形成される半導体装置の歩留りの向上、素子特性の安定を図ることが可能となる。特にN型ベース領域、P型ベース領域や、絶縁分離領域などに100μm以上の厚膜成長が必要な、パワーMOSFETやIGBTなどのパワー半導体装置のエピタキシャル形成工程に適用されることにより、良好な素子特性を得ることが可能となる。
本実施形態においては、Siエピタキシャル膜形成の場合を例に挙げたが、その他、SiC、GaN、GaAlAsやInGaAsなど化合物半導体のエピタキシャル層や、ポリSi層、例えばSiO層やSi層などの絶縁層の形成時にも同様に適用することも可能である。また、本実施形態は、例えばその他要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
11…反応室
11a…石英カバー
12…ガス供給部
12a…ガス供給口
13…ガス排出部
13a…ガス排出口
14…整流板
15…ホルダ
16…リング
17…回転制御部
18…インヒータ
19…アウトヒータ
20…温度制御部
21…リフレクタ
22…突き上げピン
23a、23b、23c…放射温度計
24…反応生成物

Claims (4)

  1. 反応室内にウェーハを導入して、支持部上に載置し、
    前記支持部の下方に設けられたヒータにより加熱し、前記ウェーハが所定温度となるように前記ヒータの出力を制御し、
    前記ウェーハを回転させ、前記ウェーハ上にプロセスガスを供給することにより、前記ウェーハ上に成膜し、
    前記反応室より前記ウェーハを搬出し、
    前記反応室内にエッチングガスを供給して、前記反応室内に堆積した反応生成物をエッチングにより除去し、
    前記反応生成物が除去されて、前記支持部の表面が露出するときに現れる、前記ヒータの出力が所定量に制御されるときの前記支持部上の温度である第1の温度の第1の特有の形、又は前記第1の温度が所定温度となるように制御される前記ヒータの出力の第2の特有の形を検出することにより、エッチング終点することを特徴とする気相成長方法。
  2. 成膜時に、前記ウェーハの温度である第2の温度を検出し、
    前記第2の温度に基づき前記ヒータの出力を制御し、
    前記成膜が終了した後、検出される温度を前記第1の温度に切り替え、
    前記第1の温度に基づき前記ヒータの出力を制御することを特徴とする請求項1に記載の気相成長方法。
  3. 前記反応室を昇温させながら、前記エッチングガスを供給することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の気相成長方法。
  4. ウェーハが導入される反応室と、
    前記反応室にプロセスガスおよびエッチングガスを供給するためのガス供給部と、
    前記反応室よりガスを排出するためのガス排出部と、
    前記ウェーハを載置する支持部と、
    前記ウェーハを回転させるための回転制御部と、
    前記反応室を所定の温度に加熱するためのヒータと、
    前記支持部の第1の温度を検出するための第1の温度検出部と、
    前記ウェーハの第2の温度を検出するための第2の温度検出部と、
    前記エッチングガスの供給によって前記支持部の表面の反応生成物が除去されて、前記支持部の表面が露出したときに現れる、前記ヒータの出力が所定量に制御されるときの前記第1の温度の第1の特有の形、又は前記第1の温度が所定温度となるように制御される前記ヒータの出力の第2の特有の形を検出することにより、エッチング終点を検出するエッチング終点検出機構と、
    を備えることを特徴とする気相成長装置。
JP2011189353A 2011-08-31 2011-08-31 気相成長方法及び気相成長装置 Expired - Fee Related JP5750339B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189353A JP5750339B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 気相成長方法及び気相成長装置
KR1020120094509A KR101422555B1 (ko) 2011-08-31 2012-08-28 기상 성장 방법 및 기상 성장 장치
US13/597,883 US20130052754A1 (en) 2011-08-31 2012-08-29 Vapor growth method and vapor growth apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189353A JP5750339B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 気相成長方法及び気相成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013051350A JP2013051350A (ja) 2013-03-14
JP5750339B2 true JP5750339B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=47744270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189353A Expired - Fee Related JP5750339B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 気相成長方法及び気相成長装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130052754A1 (ja)
JP (1) JP5750339B2 (ja)
KR (1) KR101422555B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111020658A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 福冈科技(苏州)有限公司 一种pet电镀装饰膜生产工艺及其生产设备

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5640894B2 (ja) * 2011-05-26 2014-12-17 東京エレクトロン株式会社 温度測定装置、温度測定方法、記憶媒体及び熱処理装置
JP6279396B2 (ja) * 2014-05-12 2018-02-14 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長方法及び気相成長装置
JP6360407B2 (ja) * 2014-10-02 2018-07-18 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 サセプタの洗浄方法
TWI608557B (zh) * 2015-04-08 2017-12-11 聿光科技有限公司 晶圓之磊晶反應器及其中央星盤
JP6524944B2 (ja) * 2016-03-18 2019-06-05 信越半導体株式会社 気相エッチング方法及びエピタキシャル基板の製造方法
FR3068506B1 (fr) 2017-06-30 2020-02-21 Soitec Procede pour preparer un support pour une structure semi-conductrice

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3103228B2 (ja) * 1992-12-09 2000-10-30 株式会社日立製作所 ガス処理装置
KR0134654B1 (ko) * 1993-10-05 1998-04-20 이요시 슌키치 광파이버를 사용한 온도측정장치 및 방법
JP3548634B2 (ja) * 1995-07-14 2004-07-28 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及びこの装置における堆積膜除去方法
WO1998001894A1 (fr) * 1996-07-03 1998-01-15 Hitachi, Ltd. Procede de fabrication d'un composant de circuit integre a semi-conducteur
JPH10214807A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Hitachi Chem Co Ltd 半導体基板の研磨方法
US6450116B1 (en) * 1999-04-22 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Apparatus for exposing a substrate to plasma radicals
JP3670533B2 (ja) * 1999-09-27 2005-07-13 株式会社東芝 基板処理装置及びそのクリーニング方法
US6635144B2 (en) * 2001-04-11 2003-10-21 Applied Materials, Inc Apparatus and method for detecting an end point of chamber cleaning in semiconductor equipment
JP3857623B2 (ja) * 2001-08-07 2006-12-13 株式会社日立国際電気 温度制御方法及び半導体装置の製造方法
JP4121269B2 (ja) * 2001-11-27 2008-07-23 日本エー・エス・エム株式会社 セルフクリーニングを実行するプラズマcvd装置及び方法
TW526545B (en) * 2002-02-05 2003-04-01 Winbond Electronics Corp Method for using pressure to determine the end point of gas cleaning and method of determination thereof
JP2004172409A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Tokyo Electron Ltd 反応容器のクリーニング方法及び成膜装置
US8608900B2 (en) * 2005-10-20 2013-12-17 B/E Aerospace, Inc. Plasma reactor with feed forward thermal control system using a thermal model for accommodating RF power changes or wafer temperature changes
US8961691B2 (en) * 2008-09-04 2015-02-24 Tokyo Electron Limited Film deposition apparatus, film deposition method, computer readable storage medium for storing a program causing the apparatus to perform the method
JP2010280945A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111020658A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 福冈科技(苏州)有限公司 一种pet电镀装饰膜生产工艺及其生产设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130024818A (ko) 2013-03-08
JP2013051350A (ja) 2013-03-14
US20130052754A1 (en) 2013-02-28
KR101422555B1 (ko) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750339B2 (ja) 気相成長方法及び気相成長装置
JP4262763B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2010129764A (ja) サセプタ、半導体製造装置および半導体製造方法
JP5275935B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP6599540B2 (ja) エピタキシャルウェーハを製造するためのリアクターの再稼動準備方法
JP2009070915A (ja) サセプタ、半導体製造装置および半導体製造方法
US9735003B2 (en) Film-forming apparatus and film-forming method
JP5802069B2 (ja) 気相成長方法及び気相成長装置
JP4933409B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5432608B2 (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JP5271648B2 (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
KR101237091B1 (ko) 반도체 제조 방법
JP5802052B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP2013051351A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP5079726B2 (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JP5719720B2 (ja) 薄膜処理方法
JP2009135202A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2011151118A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2011198943A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP6524944B2 (ja) 気相エッチング方法及びエピタキシャル基板の製造方法
JP6450851B2 (ja) エピタキシャルウェーハの成長のためのリアクターの再稼動準備方法
JP2008066559A (ja) 半導体製造方法及び半導体製造装置
JP7205455B2 (ja) エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
JP2011066225A (ja) 半導体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees