JP5748452B2 - 部品組立システム - Google Patents

部品組立システム Download PDF

Info

Publication number
JP5748452B2
JP5748452B2 JP2010254482A JP2010254482A JP5748452B2 JP 5748452 B2 JP5748452 B2 JP 5748452B2 JP 2010254482 A JP2010254482 A JP 2010254482A JP 2010254482 A JP2010254482 A JP 2010254482A JP 5748452 B2 JP5748452 B2 JP 5748452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sub
component
main
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010254482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012101344A (ja
Inventor
崇 重森
崇 重森
山本 武
武 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010254482A priority Critical patent/JP5748452B2/ja
Priority to US13/277,279 priority patent/US9102022B2/en
Publication of JP2012101344A publication Critical patent/JP2012101344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5748452B2 publication Critical patent/JP5748452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • B23P21/004Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control the units passing two or more work-stations whilst being composed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本発明は、プラスチック製品等の自動生産ラインに設けられる部品組立システムに関するものである。
自動機による生産ラインでは近年、部品の組立の自動化だけではなく、各組立ステーションへの部品の補充の自動化が図られている。この部品補充の自動化の方法として代表的なものはAGV(Automatic Guided Vehicles)であり、自走式の搬送台車を決められた運行プログラムに従って走行させている。
しかし、運行プログラムに従う方法の場合、ラインの規模が大きくなり、搬送台車の数が多くなると、システムが複雑化するという欠点があった。そこで、運行プログラムに沿うのではなく、各組立ステーションから補充の要求を行い、その要求を受けて補充を行うシステムが考えられた(特許文献1参照)。
図9は、このシステムを模式的に示すもので、組立を行う主部品が搬送される生産ライン101と、副部品のストッカ102を備えた複数の組立ステーション103と、ストッカ102の残量情報を通知する残量情報ネットワーク104と、を有する。各組立ステーション103からの補充要求を受けて、制御装置105により、副部品を供給する自走式搬送台車106を制御する。自走式搬送台車106の搬送経路107には、自走式搬送台車106に部品を投入するための部品投入ステーション108が設けられている。
この部品供給システムでは、ストッカ102の部品の補充が必要になると、組立ステーション103は残量情報ネットワーク104を通じて制御装置105に部品補充要求を出す。制御装置105は、この要求を受け取った順に補充が行われるよう、自走式搬送台車106を搬送経路107に沿って運行させる。補充する部品は部品投入ステーション108で投入され、各組立ステーションに運ばれる。
特許第2978028号公報
しかしながら、このような部品供給システムの場合、組立ステーション内に設置された部品供給機のストッカは副部品の搬送経路に面していなければならず、組立ステーションに必要な広さは副部品によって異なる。このため、狭い組立ステーションの場合にはストッカまで直接副部品を運ぶことができず、部分的に人が運んだり、別途コンベアを用意する必要があった。また、生産ラインの全長に渡って、自走式搬送台車が走行するためのスペースが生産ラインとは別に必要となる。
本発明は、搬送台車の走行スペースを削減し、装置全体の小型化と低コスト化を促進する部品組立システムを提供することを目的とするものである。
本発明の部品組立システムは、組立ロボットにより、ストッカから取り出した副部品を主部品に組み付ける部品組立システムにおいて、主搬送路に配置された複数の組立ステーションと、前記複数の組立ステーションのそれぞれに配置されたストッカと、前記主搬送路を走行し、前記複数の組立ステーションに主部品を搬送する主部品搬送台車と、副部品を搭載して前記主搬送路を走行する副部品搬送台車と、前記副部品搬送台車に搭載された副部品を前記ストッカへ移載する移載装置と、前記複数の組立ステーションのそれぞれに配置され、前記ストッカへ移載された副部品を、前記主搬送路を走行する前記主部品に組み付けるための組立ロボットと、前記主搬送路から分岐・合流する部品投入路と、前記部品投入路において、前記副部品搬送台車に副部品を供給する副部品供給手段と、前記ストッカにおける副部品情報に基づいて、前記副部品搬送台車を前記主搬送路から前記部品投入路に分岐させ、前記副部品供給手段から供給された副部品を前記副部品搬送台車に積み込んで前記主搬送路に合流させる搬送台車制御装置と、を有することを特徴とする。
副部品を各組立ステーションのストッカに補充するための副部品搬送台車を、主部品搬送台車と同じ軌道を用いて走行させることで、搬送台車の走行のためのスペースを削減し、装置全体の占有面積を縮小するとともに、駆動部を簡素化し、コストを抑える。
さらに、部品残量情報を元に部品供給が可能となるので、各組立ステーションに1回に供給する副部品の個数が異なる場合でも、それぞれの搬送台車の全運行パターンを事前設定することなく、状況に応じた部品供給を行うことができる。副部品の供給が不要な場合には、副部品搬送台車を待機させることが可能となるので、消費電力を削減できると共に、副部品搬送台車の可動部動作用のバッテリを充電する時間を設けることができる。
一実施例による自動生産ラインにおける部品組立システムを示す模式図である。 主搬送路と部品供給機の関係を説明する図である。 ストッカに副部品を供給するための移載装置の一例を示す図である。 副部品搬送台車からストッカへの副部品供給に組立ロボットを用いた例を示す図である。 主部品搬送台車と副部品搬送台車を連結した構成を示す図である。 副部品供給システムにおいて部品残量管理を行う制御システムを示す図である。 副部品搬送台車の制御を説明する図である。 部品供給工程を示すフローチャートである。 一従来例を示す模式図である。
図1に示すように、本実施例は、部品搬送と組立の双方を行う主搬送路1と、主搬送路1から分岐・合流する部品投入路2と、を備える部品組立システムである。部品組立のための位置決め機能を備えた主部品搬送台車3と、組立に用いる部品を積み込み各組立工程に搬送する副部品搬送台車4とは、それぞれ独立して主搬送路1上を走行し、搬送台車制御装置5から無線通信を用いて動作制御される。主部品搬送台車3は、主搬送路1をABCAの順で走行し、副部品搬送台車4は、主部品搬送路1および部品投入路2をADBCAの順で走行する。
本実施例において、プラスチック製品の主部品6は、部品トレイ7より主部品投入ロボット8によって1個ずつ主部品搬送台車3に投入される。主部品6は、主部品搬送台車3により主搬送路1上を搬送される。主搬送路1は、複数の組立ステーション9を順次経由しており、各組立ステーション9では、組立ロボット10が部品供給機11より副部品12a〜12f(12)を取り出し、主部品6に組み付ける。副部品12の取り付けが完了した完成品13は、完成品トレイ14に、主部品排出ロボット15によって排出される。
例えば、図2に示すように、主搬送路1に隣接して組立ステーション9a〜9cの部品供給機11が配置されている場合を説明する。副部品12は主部品6に対し様々な形状をしており、組立ステーション9aにおいては副部品12の補充時の様子を示し、副部品搬送台車4より補充シュート16を通じてストッカ17に副部品12を補充している。また、組立ステーション9b、9cにおいては、組立時の様子を示している。副部品12を短時間で主部品6に取り付けるために、部品供給機11は副部品12の向きを揃えるための整列部18および副部品12を1列に並べて組立ロボット10の近くまで運ぶフィーダ19を持つ。副部品12は組立ロボット10によって取り出され、主部品6に取り付けられる。
図3に示す機構は、ストッカ17へ副部品12を移載する移載装置の一例である。副部品搬送台車4は、搬送路を走行する基台20と、部品投入方向を変更するための回転軸21と、投入高さを変更するための上下軸22と、部品投入の際に開閉するシャッタ23と、ストッカ側の補充シュート16を連結するための滑り台24と、を備える。副部品搬送台車4は、電源ラインが接続されていないため、内部にバッテリ25を持ち、バッテリ25を充電する電源供給部26が設けられている。副部品搬送台車4は部品供給機11に隣接すると、回転軸21と上下軸22を駆動させてストッカ17に滑り台24の位置を合わせた後、シャッタ23を開け、副部品12をストッカ17に補充する。また、バッテリ切れが発生しないよう、バッテリ25にて充電を行う。
部品補充方法の別の例として、組立ロボット10を副部品12の移載装置として兼用した例を図4に示す。副部品12の中には、形状や材質が補充シュート16による補充に適さないものがある。この場合には、組立ロボット10により架台28上に置かれたストッカ17に補充を行う。組立ロボット10で補充を行うと生産速度に影響を与えてしまう場合には、図1に示す供給ロボット29を別途準備して補充動作を行わせる。
図5は、主部品搬送台車3と副部品搬送台車4を連結させる連結部30を用いた場合を示す。駆動部を共通化することで台車間の衝突を防ぐための制御が不要になる。
次に、図6を用いて部品供給システムを説明する。部品供給機11と組立ロボット10から構成される組立ステーション9は、副部品1種類に対し1個割り当てられる。部品供給機11の動作および副部品の主部品への組立動作の制御には、ステーション制御コントローラ31を用いている。
各組立ステーション9のストッカ17には、副部品の残量を検知するための残量センサ32が取り付けられている。ストッカ内の副部品の残量の不足を検知すると、その情報(副部品情報)がステーション制御コントローラ31に取り込まれる。ステーション制御コントローラ31では、組立ステーション9の番号と部品残量不足の情報を生成し、稼働情報ネットワーク33に情報を発信する。稼働情報処理装置34は、稼働情報データベース35と接続されており、受信された部品残量不足の情報を受けて、稼働情報データベース35への書き込みと、搬送台車制御装置5への副部品供給の指示とを行う。同時に、部品庫制御装置36に対し、投入する部品の指示を行う。搬送台車制御装置5は、副部品搬送台車4と無線通信を行い、現在の場所と動作状態に応じた制御を行う。
副部品搬送台車4の制御方法を、図7および図8を用いて説明する。図7(a)は、主部品搬送台車3と副部品搬送台車4が連結されていない場合の、副部品搬送台車4の状態遷移図である。図8(a)は、図7(a)の場合の部品供給システムの処理フローである。
連結部30を持たない副部品搬送台車4を用いる場合、図1に示すように、搬送路切替機37a、37b、37cを備え、主部品搬送台車3と副部品搬送台車4の搬送路の切替を行っている。搬送路切替機37aにて副部品搬送台車4を部品投入路2に分岐させ、搬送路切替機37bでは副部品搬送台車4を主搬送路1に合流させている。
副部品搬送台車4は部品投入路2にて搬送路切替機37cによる分岐路で「待機」状態となっている。各ストッカ17の部品残量不足がセンサによって検知され(S01〜S03)、搬送台車制御装置5が副部品供給の指示を受けると(S04)、搬送台車制御装置5は「待機」中の台車を検索する(S05)。「待機」中の台車が見つからない場合には、検知されるまで検索を継続する。「待機」中の台車が見つかると、台車の状態を「待機」から「積込予約」に変更し(S06)、その台車は部品供給手段である集中部品庫38の前まで移動する。移動が完了すると、状態を「積込準備完了」に変更する。部品庫制御装置36では、「積込準備完了」状態の台車を確認すると、稼働情報処理装置34より指示された種類の副部品を、集中部品庫38より指示された数量だけ副部品搬送台車4に積み込む。積み込みが完了すると(S07)、台車の状態を「積込完了」に変更する。副部品を搭載した副部品搬送台車4は、部品投入路2から主搬送路1に搬送路切替機37bを通じで合流する。
副部品搬送台車4はそれぞれエンコーダを持ち、現在位置の情報を知ることができる。台車の制御は搬送台車制御装置5と無線で行っている。副部品搬送台車4が指示を受けた組立ステーション9の前に到着すると(S08)、供給準備完了信号を出力する。組立ステーション9から準備完了受取確認の信号を受信後、副部品が図3の方法で供給するものに該当する場合には、副部品搬送台車4より部品供給動作を行い(S09)、それが完了した際に「供給完了」状態になる(S10)。また、図4の方法で供給する場合には、副部品搬送台車4は副部品の取り出しが完了するまで待機し、組立ステーション9より完了信号を受信後「供給完了」状態になる。その後、副部品搬送台車4は部品投入路2まで移動し、「待機」状態に戻る(S11)。
一方、図5に示すように、主部品搬送台車3と副部品搬送台車4が連結されている場合は、図7(b)に示す状態遷移と、図8(b)に示す処理フローが適用される。搬送台車制御装置5が副部品供給の指示を受けると(S21〜S24)、「回送」状態の副部品搬送台車4の検索を行う。「回送」状態の副部品搬送台車4を複数検知した場合(S25)、最も集中部品庫38に近いものを選択し台車の状態を「積込予約」に変更する(S26)。集中部品庫38前まで台車の移動が完了すると、状態を「積込準備完了」に変更し、集中部品庫38から副部品の積み込みを行う(S27)。副部品が積み込まれ(S28)、「積込完了」状態(S29)となった副部品搬送台車4は、供給対象の組立ステーション9の前に到着すると(S30)、「供給準備完了」状態となる。部品供給機11への副部品投入時の信号のやり取りは、主部品搬送台車3と副部品搬送台車4が連結されていない場合と同様であり、「供給完了」状態に変化後は、同時に行われている組立作業が完了後に「回送」状態に戻る(S31〜S33)。
1 主搬送路
2 部品投入路
3 主部品搬送台車
4 副部品搬送台車
5 搬送台車制御装置
6 主部品
7 主部品ケース
8 主部品投入ロボット
9、9a、9b、9c 組立ステーション
10 組立ロボット
11 部品供給機
12、12a〜12f 副部品
17 ストッカ
30 連結部
32 残量センサ
37a〜37c 搬送路切替機
38 集中部品庫

Claims (3)

  1. 組立ロボットにより、ストッカから取り出した副部品を主部品に組み付ける部品組立システムにおいて、
    主搬送路に配置された複数の組立ステーションと、
    前記複数の組立ステーションのそれぞれに配置されたストッカと、
    前記主搬送路を走行し、前記複数の組立ステーションに主部品を搬送する主部品搬送台車と、
    副部品を搭載して前記主搬送路を走行する副部品搬送台車と、
    前記副部品搬送台車に搭載された副部品を前記ストッカへ移載する移載装置と、
    前記複数の組立ステーションのそれぞれに配置され、前記ストッカへ移載された副部品を、前記主搬送路を走行する前記主部品に組み付けるための組立ロボットと、
    前記主搬送路から分岐・合流する部品投入路と、
    前記部品投入路において、前記副部品搬送台車に副部品を供給する副部品供給手段と、
    記ストッカにおける副部品情報に基づいて、前記副部品搬送台車を前記主搬送路から前記部品投入路に分岐させ、前記副部品供給手段から供給された副部品を前記副部品搬送台車に積み込んで前記主搬送路に合流させる搬送台車制御装置と、を有することを特徴とする部品組立システム。
  2. 前記移載装置が、前記副部品搬送台車に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の部品組立システム。
  3. 前記主部品搬送台車と前記副部品搬送台車を連結する連結部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の部品組立システム。
JP2010254482A 2010-11-15 2010-11-15 部品組立システム Expired - Fee Related JP5748452B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254482A JP5748452B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 部品組立システム
US13/277,279 US9102022B2 (en) 2010-11-15 2011-10-20 Parts assembly system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254482A JP5748452B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 部品組立システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101344A JP2012101344A (ja) 2012-05-31
JP5748452B2 true JP5748452B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=46048532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010254482A Expired - Fee Related JP5748452B2 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 部品組立システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9102022B2 (ja)
JP (1) JP5748452B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3034410B1 (fr) * 2015-04-02 2020-10-23 Gebo Packaging Solutions France Dispositif de convoyage par chariot autonome
FR3116860A1 (fr) * 2020-11-27 2022-06-03 Safran Aircraft Engines Installation et procede pour l’assemblage des distributeurs d’une turbine

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3540316A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Siemens Ag Fertigungsanlage zur automatischen montage und pruefung elektronischer flachbaugruppen
JP2560302B2 (ja) * 1987-01-19 1996-12-04 トヨタ自動車株式会社 無人車を用いた生産方式
US5536128A (en) * 1988-10-21 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for carrying a variety of products
US5125149A (en) * 1989-04-28 1992-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of accessing and assembling parts in an assembly apparatus incorporating mobile robots
JP2500240B2 (ja) * 1991-10-21 1996-05-29 株式会社ピーエフユー 組立ラインシステム
JPH06155197A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Pfu Ltd 混流生産システムにおける部材供給システム
JP2978028B2 (ja) * 1993-04-19 1999-11-15 本田技研工業株式会社 生産ラインにおける部品の供給方法
JPH07276163A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Shin Meiwa Ind Co Ltd 自動組立装置
JPH10156670A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Fanuc Ltd 工場システムにおける情報伝達方法
JPH11239926A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Canon Inc 部品の再利用システム及び分解を容易にした製品及び分解方法
JP4207288B2 (ja) * 1998-04-20 2009-01-14 株式会社デンソー 組立加工装置
US6089811A (en) * 1998-12-25 2000-07-18 Fujitsu Limited Production line workflow and parts transport arrangement
DE19900804C2 (de) * 1999-01-12 2000-10-19 Siemens Ag Fördersystem
DE19921243C2 (de) * 1999-05-07 2002-12-05 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
JP2001277055A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Ricoh Co Ltd 製品の分解・組立システムおよびその方法
US6457231B1 (en) * 2000-09-07 2002-10-01 Utica Enterprises, Inc. Assembly line having transversely movable multiple part trays
US6580967B2 (en) * 2001-06-26 2003-06-17 Applied Materials, Inc. Method for providing distributed material management and flow control in an integrated circuit factory
JP2003124286A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 工程間搬送システムおよび工程間搬送方法
CA2417541A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-25 Hansjoerg Werner Haas Modular robotic system for sample processing
JP2003233422A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Mitsubishi Electric Corp 搬送システムおよびその制御方法
JP4648190B2 (ja) * 2003-03-28 2011-03-09 平田機工株式会社 基板搬送システム
US6745102B1 (en) * 2003-04-10 2004-06-01 Powerchip Semiconductor Corp. Automatic transporting system and method for operating the same
US7086518B1 (en) * 2003-07-03 2006-08-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of supplying workpieces to workstations using an autoloader
US20050191162A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Simon Chang Method for integrating interbay and intrabay material transportation systems within an integrated circuit factory
JP2005271129A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd 生産ラインシステム
JP4478875B2 (ja) * 2004-08-11 2010-06-09 株式会社ダイフク 搬送装置
US8000837B2 (en) * 2004-10-05 2011-08-16 J&L Group International, Llc Programmable load forming system, components thereof, and methods of use
US7624614B2 (en) * 2004-11-25 2009-12-01 Gudel Group Ag Conveyor for transporting work pieces in a press
US8122579B2 (en) * 2004-12-24 2012-02-28 Aisin Aw Co. Ltd. Cell production method and cell production facility
BRPI0610723A2 (pt) * 2005-04-19 2016-11-16 Finn Power Int Inc sistema, combinação de uma célula, estação de interface, e, método de redução de retardos na operação da máquina de fabricação de chapa, em um sistema de fabricação
US8267634B2 (en) * 2005-11-07 2012-09-18 Brooks Automation, Inc. Reduced capacity carrier, transport, load port, buffer system
JP2009196216A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Canon Inc 記録装置及び記録媒体の搬送制御方法
US8594835B2 (en) * 2009-04-10 2013-11-26 Symbotic, LLC Control system for storage and retrieval systems
IT1397438B1 (it) * 2009-12-30 2013-01-10 Comau Spa Installazione per l'assemblaggio di parti meccaniche su scocche di autoveicoli

Also Published As

Publication number Publication date
US20120123585A1 (en) 2012-05-17
JP2012101344A (ja) 2012-05-31
US9102022B2 (en) 2015-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103764523B (zh) 存储和/或拣选产品单元的方法以及存储和/或拣选设施
CN108803507B (zh) 一种生产线送料管理方法和系统
CN1733570B (zh) 物品输送装置和物品输送方法
CN105923334B (zh) 一种超高速卷烟机的辅料自动配送系统
JP2007200205A (ja) 搬送車システム
CN111386505A (zh) 无人输送车及无人输送车控制系统
JP6495874B2 (ja) 自動走行車の制御システム
CN101722421A (zh) 自动高密度焊接车体车间
JP2019061310A (ja) 材料補給支援装置および材料補給支援方法
JP5748452B2 (ja) 部品組立システム
JP4264981B2 (ja) 無人搬送車の運行制御方法及び運行制御システム
JP2019061312A (ja) 材料補給支援装置および材料補給支援方法
CN114868466A (zh) 元件供给单元的换产调整系统
JP5655700B2 (ja) 搬送システム
JP2010265077A (ja) 物品搬送仕分けシステムにおけるトレー傾転装置
JP2017189014A (ja) 給電システムおよび給電方法
JP2017007074A (ja) 搬送システム
JP4441889B2 (ja) 物品搬送設備
CN115744027A (zh) 货物管理方法及装置、货物管理系统及计算机可读存储介质
CN104229421A (zh) 一种主备料箱自动无缝接驳方法及其无人搬运系统
JPH10315076A (ja) 組立ライン及び組立部品供給ライン並びに組立部品供給制御装置
JP2008230843A (ja) 搬送台車の制御方法
JP2019061311A (ja) 材料補給支援装置および材料補給支援方法
CN209746415U (zh) 一种智能工厂实训系统
CN201172550Y (zh) 柔性物料输送系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150512

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5748452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees