JP5748099B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5748099B2 JP5748099B2 JP2011091913A JP2011091913A JP5748099B2 JP 5748099 B2 JP5748099 B2 JP 5748099B2 JP 2011091913 A JP2011091913 A JP 2011091913A JP 2011091913 A JP2011091913 A JP 2011091913A JP 5748099 B2 JP5748099 B2 JP 5748099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable holder
- holder member
- storage medium
- cover body
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
また、前記目的を果たすため、本発明の電子機器の一態様は、筐体と、前記筐体に回動自在に軸支され閉状態のとき前記筐体の前面を覆うカバー体と、前記筐体の前面に形成された挿入口を介して可搬型記憶媒体が着脱自在に装着され、前記カバー体が開状態のとき当該可搬型記憶媒体の先端部が当該挿入口から突出する、記憶媒体装着部と、前記記憶媒体装着部を前後方向に移動自在に支持する可動式ホルダー部材と、前記可動式ホルダー部材を前方に付勢する弾性部材と、前記カバー体の前記開状態と前記閉状態とに応じて、前記可動式ホルダー部材の移動を制御する連動手段と、を備え、前記連動手段は、前記筐体に軸支された前記カバー体の回動動作に合せて回転する回転部材と、一端部が前記回転部材に巻回し、他端部が前記可動式ホルダー部材の後端部に接続されたワイヤ部材と、を有し、前記カバー体が前記開状態から前記閉状態となるとき、前記可動式ホルダー部材を後方に移動させる、ことを特徴とする。
また、前記目的を果たすため、本発明の電子機器の一態様は、筐体と、前記筐体に回動自在に軸支され閉状態のとき前記筐体の前面を覆うカバー体と、前記筐体の前面に形成された挿入口を介して可搬型記憶媒体が着脱自在に装着され、前記カバー体が開状態のとき当該可搬型記憶媒体の先端部が当該挿入口から突出する、記憶媒体装着部と、前記記憶媒体装着部を前後方向に移動自在に支持する可動式ホルダー部材と、前記可動式ホルダー部材を前方に付勢する弾性部材と、前記カバー体の前記開状態と前記閉状態とに応じて、前記可動式ホルダー部材の移動を制御する連動手段と、を備え、前記可動式ホルダー部材は、前記記憶媒体装着部に装着された前記可搬型記憶媒体の先端部よりも前方に突出する突起部を有し、前記連動手段は、前記筐体に軸支された前記カバー体の回動動作に合せて回転する突起部を備える回転部材と、前記筐体内で、前記可動式ホルダー部材と前記回転部材との間に配置され、前記可動式ホルダー部材の可動方向と直交する方向に沿って移動可能であり、端部に前記回転部材の前記突起部に係合可能な係合部を有するリンク部材と、前記リンク部材を前記可動式ホルダー部材側に付勢する付勢部材と、を有し、前記カバー体が前記開状態から前記閉状態となるとき、前記可動式ホルダー部材を後方に移動させる、ことを特徴とする。
ワイヤ部材67が引き出される。
ー部材62の突起部62eを押圧して、可動式ホルダー部材62を後方に移動する。この際、可動式ホルダー部材62の移動は、バネ63aの付勢方向と逆方向となる。そして、図12に示すように、可動式ホルダー部材62は、バネ63aにより後方に付勢された状態で後方に位置する。
[1]
筐体と、前記筐体の前面板の下端部に開閉回動自在に軸支され、閉状態で前記筐体の前面を覆うカバー体と、前記筐体の前面に形成された挿入口を介して可搬型記憶媒体が着脱自在に装着される記憶媒体装着部と、を有し、前記カバー体が開状態で、前記可搬型記憶媒体の先端部が前記挿入口から突出するように前記可搬型記憶媒体が前記記憶媒体装着部に装着可能な電子機器であって、
前記記憶媒体装着部を前後方向に移動自在に支持する可動式ホルダー部材と、
前記可動式ホルダー部材を一方向に付勢する弾性部材と、
前記カバー体の開閉状態に応じて、前記可動式ホルダー部材の移動を制御する連動手段と、を有し、
前記連動手段は、前記カバー体が開状態から閉状態となるとき、前記可動式ホルダー部材を後方に移動させることを特徴とする電子機器。
[2]
前記可動式ホルダー部材は、前記記憶媒体装着部が載置される板形状の移動本体部と、前記移動本体部の前方に形成された前面パネル部と、を有し、前記前面パネル部には、前記可搬型記憶媒体が挿入される前記挿入口が形成されていることを特徴とする[1]に記載の電子機器。
[3]
前記弾性部材は、前記可動式ホルダー部材を後方に付勢し、
前記連動手段は、前記カバー体の回動動作に合せて回転する突起部を備える回転部材と、
前記筐体内で、前記可動式ホルダー部材と前記回転部材との間に配置され、前記可動式ホルダー部材の移動方向と直交する方向に沿って移動可能なリンク部材と、
前記リンク部材を前記可動式ホルダー部材側に付勢する付勢部材と、を有し、
前記カバー体が閉状態で、前記回転部材の前記突起部が前記リンク部材の前記係合部に係合し、前記リンク部材を前記付勢部材の付勢と反対方向に移動させ、前記可動式ホルダー部材が前記弾性部材により後方に位置しており、
前記カバー体が開状態とされると、前記回転部材の前記突起部と前記リンク部材の前記係合部との係合が外れ、前記リンク部材が前記付勢部材の付勢により前記可動式ホルダー部材側に移動し、前記弾性部材の付勢力に抗して前記可動式ホルダー部材を前方に移動させ、前記リンク部材の端部付近に形成された平坦部と前記可動式ホルダー部材の端部とが当接することにより、前記弾性部材により付勢された前記可動式ホルダー部材の後退を阻止することを特徴とする[1]又は[2]に記載の電子機器。
[4]
前記リンク部材は、前記可動式ホルダー部材側の端部に、前記可動式ホルダー部材の端部と当接可能な、後方に向かって傾斜した傾斜部を有し、
前記カバー体が閉状態から開状態となるときに、前記回転部材の前記突起部が回転して前記リンク部材の前記係合部との係合が外れ、前記リンク部材が前記付勢部材により前記可動ホルダー部材側に移動し、前記可動式ホルダー部材の端部を前記リンク部材の前記傾斜部により前方に移動させることを特徴とする[3]に記載の電子機器。
[5]
前記弾性部材は、前記可動式ホルダー部材を前方に付勢し、
前記連動手段は、前記筐体に軸支された前記カバー体の回動動作に合せて回転する回転部材と、
一端部が前記回転部材に巻回し、他端部が前記可動式ホルダー部材の後端部に接続されたワイヤ部材と、を有し、
前記カバー体が閉状態のとき、前記回転部材が前記ワイヤ部材を巻き取って、前記可動式ホルダー部材を後方に維持し、
前記カバー体が開状態のとき、前記回転部材が前記カバー体の回転に応じて回転し、前記弾性部材により前記可動式ホルダー部材を前進させて、前記ワイヤ部材が引き出されることを特徴とする[1]又は[2]に記載の電子機器。
[6]
前記弾性部材は、前記可動式ホルダー部材を前方に付勢し、
前記可動式ホルダー部材は、前記記憶媒体装着部に装着された前記可搬型記憶媒体の先端部よりも前方に突出する突起部を有し、
前記連動手段は、前記筐体に軸支された前記カバー体の回動動作に合せて回転する突起部を備える回転部材と、
前記筐体内で、前記可動式ホルダー部材と前記回転部材との間に配置され、前記可動式ホルダー部材の可動方向と直交する方向に沿って移動可能なリンク部材と、
前記リンク部材を前記可動式ホルダー部材側に付勢する付勢部材と、を有し、
前記リンク部材は、その端部に前記回転部材の前記突起部に係合可能な係合部を備え、
前記カバー体が閉状態で、前記回転部材の前記突起部が前記リンク部材の前記係合部に係合し、前記リンク部材を前記付勢部材の付勢と反対方向に移動させ、前記カバー体により前記可動式ホルダー部材の前記突起部を押圧して、前記可動式ホルダー部材を後方に位置させており、
前記カバー体が開状態とされると、前記カバー体による前記可動式ホルダー部材の前記突起部への押圧が解除されて、前記弾性部材の付勢力により前記可動式ホルダー部材が前方に移動し、前記回転部材の突起部と前記リンク部材の前記係合部との係合が外れ、前記リンク部材が前記付勢部材の付勢により前記可動式ホルダー部材側に移動して、前記リンク部材の端部付近に形成された平坦部と前記可動式ホルダー部材の端部とが当接することにより、前記可動式ホルダー部材の後退を阻止することを特徴とする[1]又は[2]に記載の電子機器。
[7]
前記可動式ホルダー部材の前記端部には、前記筐体の前記前面板よりも前方に移動することを規制する規制段部が形成されていることを特徴とする[1]から[6]の何れかに記載の電子機器。
[8]
前記カバー体は、入力手段を備えることを特徴とする[1]から[7]の何れかに記載の電子機器。
2a 前面板 2b 背面板
2c ガイド部材 2d 底面板
2f 回転部材収納部
3 キーボード(カバー体) 5 排紙口
6 記憶媒体挿入口(挿入口) 7 可搬型記憶媒体(メモリーカード)
8 表示部 8a 突起部
10 印刷用紙
15 取っ手(把持部) 16 空腔部
18 給紙トレイ 19 ピックアップローラ
20a、20b 搬送ローラ 21 印刷ヘッド
22a、22b 排紙ローラ
30 電源スイッチキー 32 カーソルキー
34 実行キー 36 文字・数字キー
41 制御部 42 記憶部
45 入力部 47 印刷機構
51 ROM 52 RAM
55 印刷部 56 搬送部
61 記憶媒体装着部(メモリーカードスロット部材)
61a スロット 61b スロット基板
62 可動式ホルダー部材 62a 移動本体部
62b 前面パネル部 62c 下端部
62e 突起部 63、63a バネ(弾性部材)
64 リンク部材 64a 傾斜部
64b 平坦部 64c 係合部(凹形状部)
64d 段部
65 バネ(付勢部材) 66 回転部材
66a 突起部 67 ワイヤ部材
68、69 軸 601、602 規制段部
Claims (10)
- 筐体と、
前記筐体に回動自在に軸支され閉状態のとき前記筐体の前面を覆うカバー体と、
前記筐体の前面に形成された挿入口を介して可搬型記憶媒体が着脱自在に装着され、前記カバー体が開状態のとき当該可搬型記憶媒体の先端部が当該挿入口から突出する、記憶媒体装着部と、
前記記憶媒体装着部を前後方向に移動自在に支持する可動式ホルダー部材と、
前記可動式ホルダー部材を後方に付勢する弾性部材と、
前記カバー体の前記開状態と前記閉状態とに応じて、前記可動式ホルダー部材の移動を制御する連動手段と、
を備え、
前記連動手段は、
前記カバー体の回動動作に合せて回転する突起部を備える回転部材と、
前記筐体内で、前記可動式ホルダー部材と前記回転部材との間に配置され、前記可動式ホルダー部材の移動方向と直交する方向に沿って移動可能であり、端部に前記回転部材の前記突起部に係合可能な係合部を有するリンク部材と、
前記リンク部材を前記可動式ホルダー部材側に付勢する付勢部材と、
を有し、
前記カバー体が前記開状態から前記閉状態となるとき、前記可動式ホルダー部材を後方に移動させる、
ことを特徴とする電子機器。 - 前記可動式ホルダー部材は、前記記憶媒体装着部が載置される板形状の移動本体部と、当該移動本体部の前方に形成された前面パネル部と、を有し、
前記前面パネル部には、前記可搬型記憶媒体が挿入される前記挿入口が形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記カバー体が前記閉状態のとき、前記回転部材の前記突起部が前記リンク部材の前記係合部に係合し、前記リンク部材を前記付勢部材の付勢と反対方向に移動させ、前記可動式ホルダー部材を前記弾性部材により後方に位置させ、
前記カバー体が前記開状態のとき、前記回転部材の前記突起部と前記リンク部材の前記係合部との係合が外れ、前記リンク部材が前記付勢部材の付勢により前記可動式ホルダー部材側に移動し、前記弾性部材の付勢力に抗して前記可動式ホルダー部材を前方に移動させ、前記リンク部材の端部に形成された平坦部と前記可動式ホルダー部材の端部とが当接することにより、前記弾性部材により付勢された前記可動式ホルダー部材の後退を阻止する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子機器。 - 前記リンク部材は、前記可動式ホルダー部材側の端部に、前記可動式ホルダー部材の端部と当接可能な、後方に向かって傾斜した傾斜部を有し、
前記カバー体が前記閉状態から前記開状態となるときに、前記回転部材の前記突起部が回転して前記リンク部材の前記係合部との係合が外れ、前記リンク部材が前記付勢部材により前記可動ホルダー部材側に移動し、前記可動式ホルダー部材の端部を前記リンク部材の前記傾斜部により前方に移動させる、
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の電子機器。 - 筐体と、
前記筐体に回動自在に軸支され閉状態のとき前記筐体の前面を覆うカバー体と、
前記筐体の前面に形成された挿入口を介して可搬型記憶媒体が着脱自在に装着され、前記カバー体が開状態のとき当該可搬型記憶媒体の先端部が当該挿入口から突出する、記憶媒体装着部と、
前記記憶媒体装着部を前後方向に移動自在に支持する可動式ホルダー部材と、
前記可動式ホルダー部材を前方に付勢する弾性部材と、
前記カバー体の前記開状態と前記閉状態とに応じて、前記可動式ホルダー部材の移動を制御する連動手段と、
を備え、
前記連動手段は、
前記筐体に軸支された前記カバー体の回動動作に合せて回転する回転部材と、
一端部が前記回転部材に巻回し、他端部が前記可動式ホルダー部材の後端部に接続されたワイヤ部材と、
を有し、
前記カバー体が前記開状態から前記閉状態となるとき、前記可動式ホルダー部材を後方に移動させる、
ことを特徴とする電子機器。 - 前記カバー体が前記閉状態のとき、前記回転部材が前記ワイヤ部材を巻き取って、前記可動式ホルダー部材を後方に維持し、
前記カバー体が前記開状態のとき、前記回転部材が前記カバー体の回転に応じて回転し、前記弾性部材により前記可動式ホルダー部材を前進させて、前記ワイヤ部材が引き出される、
ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。 - 筐体と、
前記筐体に回動自在に軸支され閉状態のとき前記筐体の前面を覆うカバー体と、
前記筐体の前面に形成された挿入口を介して可搬型記憶媒体が着脱自在に装着され、前記カバー体が開状態のとき当該可搬型記憶媒体の先端部が当該挿入口から突出する、記憶媒体装着部と、
前記記憶媒体装着部を前後方向に移動自在に支持する可動式ホルダー部材と、
前記可動式ホルダー部材を前方に付勢する弾性部材と、
前記カバー体の前記開状態と前記閉状態とに応じて、前記可動式ホルダー部材の移動を制御する連動手段と、
を備え、
前記可動式ホルダー部材は、前記記憶媒体装着部に装着された前記可搬型記憶媒体の先端部よりも前方に突出する突起部を有し、
前記連動手段は、
前記筐体に軸支された前記カバー体の回動動作に合せて回転する突起部を備える回転部材と、
前記筐体内で、前記可動式ホルダー部材と前記回転部材との間に配置され、前記可動式ホルダー部材の可動方向と直交する方向に沿って移動可能であり、端部に前記回転部材の前記突起部に係合可能な係合部を有するリンク部材と、
前記リンク部材を前記可動式ホルダー部材側に付勢する付勢部材と、
を有し、
前記カバー体が前記開状態から前記閉状態となるとき、前記可動式ホルダー部材を後方に移動させる、
ことを特徴とする電子機器。 - 前記カバー体が前記閉状態のとき、前記回転部材の前記突起部が前記リンク部材の前記係合部に係合し、前記リンク部材を前記付勢部材の付勢と反対方向に移動させ、前記カバー体により前記可動式ホルダー部材の前記突起部を押圧して、前記可動式ホルダー部材を後方に位置させ、
前記カバー体が前記開状態のとき、前記カバー体による前記可動式ホルダー部材の前記突起部への押圧が解除されて、前記弾性部材の付勢力により前記可動式ホルダー部材が前方に移動し、前記回転部材の前記突起部と前記リンク部材の前記係合部との係合が外れ、前記リンク部材が前記付勢部材の付勢により前記可動式ホルダー部材側に移動して、前記リンク部材の端部に形成された平坦部と前記可動式ホルダー部材の端部とが当接することにより、前記可動式ホルダー部材の後退を阻止する、
ことを特徴とする請求項7に記載の電子機器。 - 前記可動式ホルダー部材の前記端部には、前記筐体の前面板よりも前方に移動することを規制する規制段部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載の電子機器。 - 前記カバー体は入力手段を備える、
ことを特徴とする請求項1から請求項9の何れかに記載の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091913A JP5748099B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091913A JP5748099B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012226469A JP2012226469A (ja) | 2012-11-15 |
JP5748099B2 true JP5748099B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=47276586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011091913A Active JP5748099B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5748099B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0421136Y2 (ja) * | 1987-04-30 | 1992-05-14 | ||
JP2002287861A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2003091979A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-28 | Fujitsu Ten Ltd | 記録媒体の挿排構造 |
JP5046722B2 (ja) * | 2007-04-16 | 2012-10-10 | 日置電機株式会社 | 電子機器 |
JP2009087281A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Teac Corp | データ再生装置 |
JP5120659B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2013-01-16 | カシオ計算機株式会社 | タッチパネルの角度保持機構を備えた電子機器 |
-
2011
- 2011-04-18 JP JP2011091913A patent/JP5748099B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012226469A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9227437B2 (en) | Label printer and label printing system | |
JPH11105359A (ja) | 印刷装置およびカートリッジ | |
JP2007072920A (ja) | 電子装置 | |
JP3711868B2 (ja) | プリンタ内蔵マウス装置 | |
JP3201665B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US8896850B1 (en) | Wireless multifunction printer with full featured user interface | |
JP5748099B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2010211376A (ja) | タッチパネルの角度保持機構を備えた電子機器 | |
JP5915897B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4701908B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2013056501A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2017226085A (ja) | 記録装置 | |
JP5304687B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム | |
JP2008154089A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5305089B2 (ja) | 文書作成装置及び該文書作成装置におけるファイル管理方法と、該ファイル管理方法を実行させるためのプログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP4128285B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6020694B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3711867B2 (ja) | プリンタ内蔵マウス装置 | |
JP4556406B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6390777B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6213648B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2005091507A (ja) | 電子装置 | |
JP2007268773A (ja) | 印字装置 | |
JP4561673B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2006205377A (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150429 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5748099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |