JP4561673B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4561673B2
JP4561673B2 JP2006094928A JP2006094928A JP4561673B2 JP 4561673 B2 JP4561673 B2 JP 4561673B2 JP 2006094928 A JP2006094928 A JP 2006094928A JP 2006094928 A JP2006094928 A JP 2006094928A JP 4561673 B2 JP4561673 B2 JP 4561673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
printing
apparatus main
insertion port
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006094928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007268757A (ja
Inventor
亮一 古川
勝幸 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006094928A priority Critical patent/JP4561673B2/ja
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to PCT/JP2007/056764 priority patent/WO2007116796A1/en
Priority to CN2007800018484A priority patent/CN101365592B/zh
Priority to EP07740202A priority patent/EP1998961B1/en
Priority to DE602007007451T priority patent/DE602007007451D1/de
Priority to US11/728,291 priority patent/US7758265B2/en
Priority to TW096110678A priority patent/TWI318178B/zh
Publication of JP2007268757A publication Critical patent/JP2007268757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561673B2 publication Critical patent/JP4561673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4071Printing on disk-shaped media, e.g. CDs

Description

本発明は、データが記録可能な記録媒体等の印刷対象物に印刷を行なう印刷装置に関する。
従来、CD−R(Compact Disk-Recordable)などの光ディスク(記録媒体)の表面に、その記録媒体に記録したデータのタイトルなどの文字を印刷する印刷装置として、特開2003−72155号公報に開示されているものがある。この印刷装置は、記録媒体を載置して装置本体の内部と外部との間に移動可能なトレイを備えており、このトレイを装置本体外に引き出してトレイ上に記録媒体を載置し、トレイを装置本体内に戻して装置本体内の印刷機構により記録媒体に対して印刷を行なう。この印刷装置の印刷機構は、サーマルヘッドを搭載したキャリッジを、装置本体内に収容されたトレイの上で移動させることによりトレイ上の記録媒体の所定の範囲に印刷を行なうものである。しかし、この従来の印刷装置では、記録媒体を載置して装置本体に対して移動させるトレイや、サーマルヘッドを搭載したキャリッジを装置本体内で移動させる印刷機構などを備えるため装置の構成が必ずしも簡単ではない。
そこで、本願の発明者は、より改良した記録媒体の印刷装置を開発した。その印刷装置は、例えば特開2000−225746号公報に記載される従来の印刷用テープに印刷を行なうテープ印刷装置の印刷機構を改良して印刷用テープと併せて記録媒体への印刷も可能にしたものである。
すなわち、この印刷装置は、装置本体内の所定位置にサーマルヘッドとプラテンとを垂直向きにして対峙させた印刷機構を備え、この印刷機構に対してインクリボンを供給するべく、装置本体の所定位置に設けたカートリッジ収容部にインクリボンを保持したインクカートリッジを収容可能としており、印刷機構を駆動することにより、起立状態でセットされた記録媒体をインクリボンと共に搬送しつつ記録媒体のレーベル面に熱転写印刷を行なうように構成したものである。
この印刷装置では、従来のテープ印刷装置と同様に、印刷用テープ及びインクリボンを保持したテープカートリッジがカートリッジ収容部に収容された場合には、その印刷用テープに熱転写印刷を行なう。一方、記録媒体及びインクリボンを保持したインクカートリッジがカートリッジ収容部に収容された場合には記録媒体に印刷を行なうものであるが、印刷装置の装置本体が扁平な箱型形状で、ディスク状の記録媒体の直径に比べて装置本体の高さ寸法が小さいため、装置本体に記録媒体を起立状態で装填し起立状態で搬送しながら印刷を行なうようにするために、記録媒体の搬送路の上方に位置しカートリッジ収容部を開閉可能に覆う装置本体カバーに、記録媒体が挿通されるスリット状の挿通口を搬送路に沿って形成している。
この印刷装置では、装置本体カバーを開いてカートリッジ収容部にインクカートリッジを収容し、装置本体カバーを閉じた後に、起立状態にした記録媒体を前記挿通口に通して装置本体内のセット位置に装填する。記録媒体が装置本体にセットされた状態では、記録媒体は、装置本体カバーの挿通口にその起立状態にした中間部分が挿通され、下半部が装置本体内に装填され、上半部が装置本体カバーから外部に突出する。そして、印刷機構の印刷動作が開始されると、サーマルヘッドとプラテンに挟まれインクリボンと重ねて起立状態で搬送される記録媒体のレーベル面にサーマルヘッドの発熱によってインクリボンのインクが転写される。
特開2003−72155号 特開2000−225746号
ところで、このような印刷装置においては、装置本体カバーにスリット状の挿通口が形成され、この挿通口に印刷対象物である記録媒体が起立状態で挿通されるが、装置本体カバーにスリット状の挿通口が形成されると、その挿通口によって装置本体カバーの強度が低下し、比較的小さな衝撃等の外力で装置本体カバーが破損したり損傷したりしてしまう虞がある。これを避けるためには、装置本体カバーの挿通口の縁部に補強部材を取り付ける等の補強手段を講じなければならず、この結果、装置本体カバーの構造が複雑となり、製作コストが高くなってしまうという問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するものであり、装置本体カバーにスリット状の挿通口を形成することなく、記録媒体等の印刷対象物の装置本体内への装填を可能にし、装置本体カバーに対する補強が不要で安価に製作することができる印刷装置を提供することを目的とする。
請求項1の印刷装置は、印刷対象物を搬送する搬送手段と、印刷対象物に印刷を行なう印刷手段と、前記搬送手段及び前記印刷手段が設けられ、前記印刷対象物の搬送路が形成されると共に、開口部を有し該開口部を介して印刷に使用する消耗品が交換可能に収容される収容部を備えた装置本体と、前記開口部を開閉可能にカバーする装置本体カバーとを備えた印刷装置であって、前記装置本体に閉合する状態の前記装置本体カバーの縁部と前記収容部の開口縁部との間に隙間を形成して、その隙間によって前記装置本体に装填され前記搬送路に搬送される前記印刷対象物が挿通され、その一部が前記装置本体の外部に突出する挿通口を前記搬送路に沿って設け、前記挿通口には、その挿通口をカバーする閉位置と開放する開位置とに移動可能な挿通口カバーを配設したことを特徴としている。
請求項2の印刷装置は、前記装置本体カバーが前記収容部の開口部を開放する動きに連動して、前記閉位置にある前記挿通口カバーを、前記収容部に着脱する前記消耗品の着脱に干渉しない前記開位置に移動させる挿通口カバー移動機構を備えることを特徴としている。
請求項3の印刷装置は、前記挿通口カバー移動機構が、前記挿通口カバーに向けて付勢されて前記装置本体に設けられ、前記挿通口カバーを前記閉位置から前記開位置に向けて押圧可能な押圧部材と、前記装置本体カバーに設けられ前記押圧部材と係脱して該装置本体カバーの開放時に前記押圧部材により前記挿通口カバーを押圧させる係合部で構成されることを特徴としている。
請求項4の印刷装置は、前記印刷装置の前記搬送手段が、前記印刷対象物と共に前記消耗品としてのインクリボンを搬送し、前記印刷装置の印刷手段が前記インクリボンによって前記印刷対象物に印刷を行なうように構成されており、前記印刷装置の挿通口カバーは、前記インクリボンの搬送方向と平行する方向から前記印刷対象物が前記装置本体に装填される場合、その印刷対象物に押されて前記閉位置から開位置に移動し、前記インクリボンの搬送方向と直交する方向から前記印刷対象物が装填される場合、その印刷対象物と干渉して装置本体への装填を阻止することを特徴としている。
請求項5の印刷装置は、前記挿通口の縁部を形成する前記挿通口カバー及び/又は前記収容部には前記装置本体に装填される前記印刷対象物より硬度の低い緩衝部材が配設されていることを特徴としている。
請求項1の印刷装置によれば、装置本体カバーにスリット状の挿通口を形成するのではなく、装置本体カバーの縁部と収容部の開口縁部との間の隙間で印刷対象物の装置本体内への挿通を可能にする挿通口を構成しており、したがって装置本体カバーに対する補強が不要で安価に製作することができる。
更に請求項2の印刷装置によれば、前記挿通口を開閉する挿通口カバーが装置本体カバーの開放の動きに連動して、前記挿通口カバーが閉位置から開位置に移動するため、装置本体カバーを開いて装置本体の収容部に対して消耗品を着脱する際にその挿通口カバーが邪魔とならず、その着脱の作業を容易に能率よく行なえる。
更に請求項3の印刷装置によれば、前記装置本体カバーを開放すると、その装置本体カバーに設けられた係合部が押圧部材から外れ、これに応じて前記押圧部材が前記挿通口カバーを開位置に移動させるように動作して前記挿通口が自動的に開放される。
更に請求項4の印刷装置によれば、前記挿通口カバーは、消耗品としての前記インクリボンの搬送方向と平行する方向から前記印刷対象物が前記装置本体に装填される場合にはそれが許容され、前記インクリボンの搬送方向と直交する方向から装置本体内に前記印刷対象物が装填されようとしたときには、それが前記挿通口カバーで阻止され、したがって前記印刷対象物が前記インクリボンの搬送方向と直交する方向から装置本体内に装填されることに原因して前記インクリボンが損傷されるような不都合を防止することができる。
更に請求項5の印刷装置によれば、前記挿通口の縁部を形成する前記挿通口カバー及び/又は前記収容部に前記装置本体に装填される前記印刷対象物より硬度の低い緩衝部材が配設されているから、前記印刷対象物を装置本体に装填するときに、その印刷対象物に傷を付けるような不都合を防止することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図7には本発明の第1の実施形態に係る印刷装置を示し、図8にはその印刷装置で印刷した印刷例を示してある。図1は印刷装置の装置本体に設けられた装置本体カバーを閉じた状態の斜視図、図2は装置本体カバーを開いた状態の斜視図、図3は装置本体カバーを開いた状態の平面図、図4は装置本体カバーを閉じた状態の平面図、図5は図4中のA−A線に沿う断面を概略的に示す断面図、図6は図4中のB−B線に沿う断面を概略的に示す断面図である。
この印刷装置1は消耗品としてのインクリボンを用いて印刷対象物である光ディスク(記録媒体)のレーベル面に熱転写により所望の文字列などを印刷するものである。この印刷装置1は装置本体2を備え、この装置本体2内に熱転写印刷機構15が設けられ、この装置本体2内にインクリボンを保持したリボンカートリッジ3が収容される。
装置本体2は外形が箱型をなし、この装置本体2の手前側の上面部分に装置本体カバー4が設けられている。この装置本体カバー4は装置本体2に対して着脱可能に設けられている。装置本体2には前記装置本体カバー4で覆われる部分に収容部5が形成され、この収容部5の上面の開口部が前記装置本体カバー4の着脱により開閉される。
前記装置本体カバー4は、その左右の一端側の内側に弾性変形が可能な一対の係合片12a,12bを、他端側の内側に弾性変形が可能な一つの係合片12cをそれぞれ有し、また装置本体2の手間側の上面部分にはその左右側の一端部において前記係合片12a,12bに対応する係合孔13a,13bが、他端部において前記係合片12cに対応する係合孔13cがそれぞれ形成されている。そして、前記係合片12a,12bを前記係合孔13a,13bに、前記係合片12cを前記係合孔13cにそれぞれ差込むことにより、その各係合片12a,12b,12cがそれぞれ弾性的に変形しながらその対応する係合孔13a,13b,13cの縁部に係合し、この係合により装置本体カバー4を装置本体2の手前側の上面部分に装着して取り付けることができ、またこの装置本体カバー4を上方に一定以上の力で引き上げることにより、前記各係合片12a,12b,12cと各係合孔13a,13b,13cの縁部との係合が外れて装置本体カバー4を装置本体2の上面部分から取り外すことができるようになっている。
前記熱転写印刷機構15は前記収容部5内に設けられ、この収容部5内にリボンカートリッジ3が交換可能に収容される。リボンカートリッジ3はカートリッジケース7を備え、このカートリッジケース7内に未使用のインクリボン8を巻回したリボン供給コア9、及び印刷に使用された使用済部分のインクリボン8を巻き取るリボン巻取コア10がそれぞれ収納されている。カートリッジケース7には、その外壁の一部を凹状に成形してなるヘッド挿入部11が設けられ、このヘッド挿入部11内に熱転写印刷機構15の後述するサーマルヘッドが挿入されるようになっている。そして、カートリッジケース7内のリボン供給コア9からインクリボン8がケース7の外部のヘッド挿入部11に繰り出され、印刷に使用されたインクリボン8がリボン巻取コア10に巻き取られてカートリッジケース7内に還流するようになっている。
熱転写印刷機構15は、収容部5内にリボンカートリッジ3が収容された状態において、リボンカートリッジ3から繰り出されたインクリボン8と印刷対象物である光ディスクDとを重ねて一体的に搬送するプラテンローラ16と、その搬送される光ディスクDにインクリボン8のインクを熱転写するサーマルヘッド17と、リボンカートリッジ3のリボン巻取コア10と係合して熱転写により消費されたインクリボン8を巻き取るリボン巻取軸18などを備えている。前記プラテンローラ16はその駆動軸を垂直向きにして収容部5内の所定の位置に設けられ、前記サーマルヘッド17はその発熱素子列が垂直向きに配列されてプラテンローラ16の周面に対向するように収容部5内に設けられ、不図示の駆動機構によってプラテンローラ16の周面に対して接離する方向に回動する。前記サーマルヘッド17は前記プラテンローラ16との対向面側を除く周囲がヘッドカバー17aで覆われている。また、収容部5内にはリボンカートリッジ3を熱転写印刷機構15に対して所定の位置に位置決めする複数の位置決め部19が設けられている。
この印刷装置1では、垂直向きに配置されているサーマルヘッド17及びプラテンローラ16を備える熱転写印刷機構15によって印刷を行なうため、光ディスクDを装置本体2に対して起立状態で装填し、その起立状態で光ディスクDを搬送してその垂直向きのレーベル面に対して文字列などを印刷する。このような印刷形態を採るために、装置本体2の左右方向に沿う収容部5の端部側には起立状態にした光ディスクDを搬送するための搬送路24が装置本体2の左右方向に沿って延びるように形成されている。この搬送路24の底面は起立状態の光ディスクDの下端と摺接して光ディスクDを案内する案内面25となっており、この搬送路24の途中に前記サーマルヘッド17とプラテンローラ16とが搬送路24を隔てて互いに対向するように配設されている。搬送路24の下流側端部は、印刷前の光ディスクDを挿入し、また印刷後の光ディスクDを取り出すための挿入/取出口26となっている。
この印刷装置1では、サーマルヘッド17の有効印刷幅が光ディスクDのレーベル面のサイズに比べて小さく、そのレーベル面の一部分に印刷をするものであるため、その印刷領域を印刷機構15に対応させるべく、光ディスクDを起立状態にし、そのほぼ下半部を装置本体2内に収容し、ほぼ上半部を装置本体2の上方に突出させるようにしている。
したがってこの印刷装置1では、装置本体2の上に設けられた装置本体カバー4の一側縁の縁部と装置本体2における収容部5の開口縁部との間に、光ディスクDを通すための挿通口30が設けられている。すなわち、装置本体カバー4は、装置本体2の上に閉合する状態のもとで、その縁部と装置本体2の収容部5の開口縁部との間に隙間を確保してその隙間で前記搬送路24の上方の空間に沿って延びる挿通口30を構成するように、装置本体2の手間側の上部に設けられている。
そして挿通口30に対して挿通口カバー31が設けられている。この挿通口カバー31は、図7に示すように装置本体2の上部内側に設けられ、前記収容部5の開口縁部から挿通口30に向けて出没するようにスライド自在に支持されているとともに、弾性体としてのスプリング32によりその突出方向に弾性的に付勢され、この付勢力で装置本体2に光ディスクDが装填されていない通常時に搬送路24の真上の挿通口30を塞いで閉じるように構成されている。挿通口カバー31の一方側の端部つまり挿入/取出口26側の端部は、図1乃至図4に示すように所定方向に傾斜する傾斜部31aとなっており、挿入/取出口26を通して装置本体2の搬送路24に光ディスクDが挿入されてその上流側に押されたときに、その光ディスクDの縁部が傾斜部31aに当接して挿通口カバー31が装置本体2内の退避位置に退いて挿通口30が開放され、これにより光ディスクDを搬送路24の上流側の所定のセット位置に移動させることができるようになっている。
一方、収容部5と隣り合う装置本体2の手前側上面部には、挿通口カバー31を移動させる挿通口カバー移動機構としての押圧部材35が装置本体2の前後方向にスライド自在に設けられている。この押圧部材35は、プレート状をなし、装置本体2の上面部にスライド自在に嵌合され、先端部には上方に起立する押し部35aを一体に有し、この押し部35aの上端部が前記挿通口カバー31の突出縁部に対向して当接するように配置されている。そしてこの押圧部材35は弾性体としてのスプリング36により装置本体2の後方側に向けて、つまり挿通口カバー31を退避位置に押し込む方向に弾性的に付勢されている。
押圧部材35の一部には差込口38が形成され、また装置本体2の上面にはその差込口38に対応して凹む逃し穴39が形成されている。そして収容部5を開閉する装置本体カバー4の内面には、前記差込口38に対して係脱可能な係合部としての操作片40が一体的に設けられ、この操作片40の下端部に一方向に傾斜する傾斜部40aが形成されている。
装置本体カバー4を装置本体2の上面部分に装着したときには、図7(B)に示すように操作片40が押圧部材35の差込口38内に挿入される。この際、操作片40の傾斜部40aが差込口38の縁部に当接し、この当接で押圧部材35がスプリング36に抗して装置本体2の前方側に押し動かされ、この動作に伴い前記挿通口カバー31がスプリング32の付勢力で退避位置から挿通口30を閉じる閉位置に突出する。すなわち、装置本体2に装置本体カバー4が装着されている通常時には、挿通口30が挿通口カバー31により閉じられており、このため挿通口30から装置本体2の内部への塵埃などの異物の侵入を防止することができる。
また、図7(A)に示すように、装置本体カバー4を装置本体2の上面部分から取り外したときには、操作片40が押圧部材35の差込口38から抜け出し、これに応じて押圧部材35がスプリング36の付勢力で装置本体2の後方側に移動し、この移動で挿通口カバー31が挿通口30を開く開位置に退避する。すなわち、挿通口カバー31は装置本体2に対する装置本体カバー4の着脱の動きに連動して挿通口30を開閉するように動作する。
前記挿通口の縁部を形成する挿通口カバー31の縁部や収容部5の開口縁部には、光ディスクDよりも硬度の低い材料からなる緩衝部材(図示せず)が設けられている。この緩衝部材は、挿通口カバー31の縁部と収容部の開口縁部との両方に設ける場合であっても、そのいずれか一方に設ける場合であってもよい。
この印刷装置1はパソコンなどのコンピュータ装置にUSBケーブルなどを介して通信可能に接続されて使用される。この印刷装置1を用いて光ディスクDのレーベル面に所定の文字列を印刷する際には、まず装置本体2から装置本体カバー4を取り外して収容部5を開き、この収容部5内にリボンカートリッジ3を収容する。装置本体カバー4を装置本体2から取り外して開いたときには、この動作に連動して挿通口カバー31が装置本体2の後方側の退避位置に移動して搬送路24の上方の空間が開かれる。したがって、収容部5内にリボンカートリッジ3を収容する際に、挿通口カバー31が邪魔となることなく、容易に能率よくリボンカートリッジ3を収容部5内に挿入することができる。
リボンカートリッジ3を収容した後には、装置本体2の上面に装置本体カバー4を装着して収容部5の開口部を閉じる。装置本体カバー4を装着したときには、この動作に連動して挿通口カバー31が装置本体2の前方側に移動して搬送路24の上方の空間つまり挿通口30が閉じられる。この状態で、挿入/取出口26を通して起立させた光ディスクDを搬送路24内に挿入し、その搬送路24の上流側に移動させる。この際、光ディスクDの縁部が挿通口カバー31の傾斜部31aに当接し、この当接で挿通口カバー31がスプリング32に抗して装置本体2後方側の退避位置に押し動かされ、これにより光ディスクDの上流側への移動が可能となる。そして光ディスクDを搬送路24の上流側の所定のセット位置に配置させる。光ディスクDを装置本体2に装填するときには、その光ディスクDが挿通口カバー31の縁部や収容部5の開口縁部と摺接するが、その挿通口カバー31の縁部や収容部5の開口縁部には、光ディスクDよりも硬度の低い材料からなる緩衝部材が設けられているから、光ディスクDに傷が付くようなことがない。
また、この印刷装置1では、光ディスクDを挿入/取出口26を通してリボンカートリッジ3のインクリボン8の搬送方向と平行な方向から挿入した場合にのみその挿入が可能となっている。すなわち、光ディスクDを装置本体2の上方から挿通口30を通して挿入しようとしたときには、その挿入の方向がインクリボン8の搬送方向と直交することになり、その光ディスクDがインクリボン8を引っ掛けて損傷させる不都合が生じるが、前記挿通口30は挿通口カバー31で閉じられており、したがって挿通口30からの挿入ができず、インクリボン8の損傷を防止することができる。
一方、印刷装置1を接続したコンピュータ装置においては、光ディスクDに印刷する情報を入力し、印刷の開始を指示する。この指示により、コンピュータ装置から印刷装置1に印刷の情報が転送され印刷の動作が開始する。すなわち、印刷機構15のプラテンローラ16、リボン巻取軸18、サーマルヘッド17が駆動され、光ディスクDとインクリボン8が重なり合って搬送路24の下流側に向けて搬送され、その途中にインクリボン8のインクがサーマルヘッド17により光ディスクDのレーベル面に熱転写され、図8に示すようにそのレーベル面の所定の領域Pに所定の文字列『ABCDEF』が印刷される。そして印刷後の光ディスクDが挿入/取出口26にまで搬送され、この光ディスクDがユーザにより挿入/取出口26から取り出される。
収容部5内のリボンカートリッジ3が消耗して新たなものと交換する際には、装置本体2から装置本体カバー4を取り外して収容部5を開き、消耗したリボンカートリッジ3を取り出し、新たなリボンカートリッジ3を収容する。この交換の際にも、装置本体カバー4を取り外して開放する動作に連動して挿通口カバー31が装置本体2の後方側の退避位置に移動して搬送路24の上方の空間が開かれるから、その交換の作業を挿通口カバー31に邪魔されることなく、容易に能率よく行なうことができる。
このように本実施形態の印刷装置1においては、光ディスクDを挿通させる挿通口30を装置本体カバー4にスリット状に形成するのではなく、装置本体カバー4の縁部と収容部5の開口縁部との間に隙間を形成し、その隙間を挿通口30とし、その挿通口30を装置本体カバー4の着脱の動作に連動する挿通口カバー31で開閉するようにしてあり、したがって装置本体カバー4が強度不足となることがなく、その破損や損傷を防止でき、また装置本体カバー4を補強部材で補強するような面倒でコストのかかる措置が不要で、安価に製作することができる。
前記第1の実施形態では、装置本体カバー4を装置本体2に対して着脱して収容部5の開口部を開閉するようにしたが、図9に第2の実施形態として示すように、装置本体カバー4の一端側の縁部をヒンジ機構43を介して上下方向に回動自在に取り付け、その回動動作で収容部5の開口部を開閉するように構成することも可能である。この場合の装置本体カバー4は、他端側の縁部の係合片12cを装置本体2の係合孔13cに挿入して弾性的に係合させることにより装置本体2の上面に閉合保持される。
そして、装置本体カバー4を閉合させる動作に応じてその内面の操作片40が第1の実施形態の場合と同様に、押圧部材35の差込口38に差込まれ、これにより押圧部材35が装置本体2の前方側に移動するとともに、挿通口カバー31が挿通口30を閉じる閉位置に移動する。また、装置本体カバー4を開放したときにはその動作に応じて操作片40が押圧部材35の差込口38から抜け出し、これにより押圧部材35が装置本体2の後方側に移動するとともに、挿通口カバー31が挿通口30を開く開位置に移動する。
図10乃至図12には第3の実施形態を示してある。この実施形態においては、装置本体カバー4がヒンジ機構43を介して装置本体2に回動自在に取り付けられ、その回動動作で収容部5の開口部が開閉されるようになっている。そして装置本体カバー4のヒンジ機構43には装置本体2内に延びるアーム45が一体的に設けられている。このアーム45の先端部には、装置本体2の後方側に向かって突出する押し部45aが設けられ、この押し部45aの先端面は半球状をなし、この半球状の先端面が装置本体2の搬送路24に臨むように配置され、また挿通口カバー31の搬送路24に臨む側の縁部には前記押し部45aの先端面との摺接が可能な受部31bが形成されている。この受部31bは垂直面に対して装置本体2の前後方向に傾斜し、前記押し部45aが下方から上方に移動する動作に応じてその押し部45aの先端面と摺接するようになっている。
そして図12(A)に示すように、装置本体カバー4が上方に回動して開いているときには、アーム45の押し部45aの先端面が挿通口カバー31の受部31bに当接し、この当接で挿通口カバー31が退避位置に保持され、搬送路24の上方の空間が開放され、収容部5へのリボンカートリッジ3の挿入を挿通口カバー31に邪魔されることなく容易に能率よく行なえるようになっている。
一方、装置本体カバー4を下方に回動して閉じると、図12(B)に示すように、アーム45が装置本体カバー4と一体にヒンジ機構43を中心に下方に回動し、押し部45aが挿通口カバー31の受部31bから離脱し、これにより挿通口カバー31が装置本体2の前方側に突出し、挿通口30が閉じられる。また、装置本体カバー4を上方に回動して開くと、アーム45が装置本体カバー4と一体にヒンジ機構43を中心に上方に回動し、押し部45aの先端面が挿通口カバー31の受部31bに摺接し、この動作で挿通口カバー31が装置本体2の後方側の退避位置に押し込められ、挿通口30が開かれる。
図13には第4の実施形態を示してあり、この実施形態においては、装置本体カバー4が装置本体2の上面にその両側の凹凸係合などによるスライド機構46を介して前後方向にスライド可能に取り付けられ、そのスライドの動作で収容部5の開口部が開閉されるようになっている。装置本体カバー4で開閉される装置本体2の上面には回動レバー47がピン48を介して回動自在に取り付けられ、また装置本体カバー4の内面にはその回動レバー47との当接が可能な操作片49が一体的に設けられている。
前記回動レバー47は弾性体としてのスプリング50を介して図13における反時計回り方向に弾性的に付勢され、またこの回動レバー47は、装置本体2の後方側に向かって延びる押し棒47aを有し、この押し棒47aの先端面は半球状をなし、この半球状の先端面が挿通口カバー31の縁部に当接し、図13(A)に示すように装置本体カバー4が開かれているときには、前記スプリング50の付勢力で挿通口カバー31が退避位置に保持され、搬送路24の上方の空間が開放され、収容部5へのリボンカートリッジ3の挿入を挿通口カバー31に邪魔されることなく容易に能率よく行なえるようになっている。
そして、図13(B)に示すように、装置本体カバー4を装置本体2の後方側にスライドして収容部5の開口部を含む装置本体2の手前側の上面を閉じると、操作片49が回動レバー47に当接し、この当接で回動レバー47がスプリング50に抗して図13における時計回り方向に回動して押し棒47aが装置本体2の前方側に移動し、これ応じて挿通口カバー31が装置本体2の前方側に突出し、挿通口30が閉じられる。また、装置本体カバー4を装置本体2の前方側にスライドして開けると、操作片49が回動レバー47から離れ、回動レバー47がスプリング50の付勢力で図13における反時計回り方向に回動し、押し棒47aを介して挿通口カバー31が押されて開位置に退避し、挿通口30が開かれる。
このような第2乃至第4の実施形態においても、前記第1の実施形態の場合と同様に、光ディスクDを挿通させる挿通口30を装置本体カバー4にスリット状に形成するのではなく、装置本体カバー4の縁部と収容部5の開口縁部との間に隙間を形成し、その隙間を挿通口30とし、その挿通口30を装置本体カバー4の着脱の動作に連動する挿通口カバー31で開閉するようにしてあり、したがって装置本体カバー4が強度不足となることがなく、その破損や損傷を防止でき、また装置本体カバー4を補強部材で補強するような面倒でコストのかかる措置が不要で、安価に製作することができる。
本発明の第1の実施形態に係る印刷装置に光ディスクを装填しようとする状態を示す斜視図である。 その印刷装置の装置本体カバーを開いた状態の斜視図。 その印刷装置の装置本体カバーを開放した状態の平面図。 その印刷装置の装置本体カバーを閉合した状態の平面図。 図4中のA−A線に沿う断面図。 図4中のB−B線に沿う断面図。 その印刷装置の装置本体カバーを開閉したときの状態を示す断面図。 その印刷装置による光ディスクへの印刷例を示す正面図。 本発明の第2の実施形態に係る印刷装置を示す断面図。 本発明の第3の実施形態に係る印刷装置を示す平面図。 図10中のC−C線に沿う断面図。 その印刷装置の装置本体カバーを開閉したときの状態を示す断面図。 本発明の第4の実施形態に係る印刷装置の装置本体カバーを開閉したときの状態を示す平面図。
符号の説明
1…印刷装置
2…装置本体
3…リボンカートリッジ
4…装置本体カバー
5…収容部
8…インクリボン
15…熱転写印刷機構
16…プラテンローラ
17…サーマルヘッド
17a…ヘッドカバー
24…搬送路
26…挿入/取出口
30…挿通口
31…挿通口カバー
31a…傾斜部
35…押圧部材
38…差込口
40…操作片
45…アーム
47…回動レバー
47a…押し棒
49…操作片

Claims (6)

  1. 印刷対象物を搬送する搬送手段と、
    印刷対象物に印刷を行なう印刷手段と、
    前記搬送手段及び前記印刷手段が設けられ、前記印刷対象物の搬送路が形成されると共に、開口部を有し該開口部を介して印刷に使用する消耗品が交換可能に収容される収容部を備えた装置本体と、
    前記開口部を開閉可能にカバーする装置本体カバーとを備えた印刷装置であって、
    前記装置本体に閉合する状態の前記装置本体カバーの縁部と前記収容部の開口縁部との間に隙間を形成して、その隙間によって前記装置本体に装填され前記搬送路に搬送される前記印刷対象物が挿通され、その一部が前記装置本体の外部に突出する挿通口を前記搬送路に沿って設け、前記挿通口には、その挿通口をカバーする閉位置と開放する開位置とに移動可能な挿通口カバーを配設したことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記装置本体カバーが前記収容部の開口部を開放する動きに連動して、前記閉位置にある前記挿通口カバーを、前記収容部に着脱する前記消耗品の着脱に干渉しない前記開位置に移動させる挿通口カバー移動機構を備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記挿通口カバー移動機構は、前記挿通口カバーに向けて付勢されて前記装置本体に設けられ、前記挿通口カバーを前記閉位置から前記開位置に向けて押圧可能な押圧部材と、前記装置本体カバーに設けられ前記押圧部材と係脱して該装置本体カバーの開放時に前記押圧部材により前記挿通口カバーを押圧させる係合部で構成されることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記搬送手段は前記印刷対象物と共に前記消耗品としてのインクリボンを搬送し、前記印刷手段は前記インクリボンによって前記印刷対象物に印刷を行なうように構成されており、
    前記挿通口カバーは、前記インクリボンの搬送方向と平行する方向から前記印刷対象物が前記装置本体に装填される場合、その印刷対象物に押されて前記閉位置から開位置に移動し、前記インクリボンの搬送方向と直交する方向から前記印刷対象物が装填される場合、その印刷対象物と干渉して装置本体への装填を阻止することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 前記挿通口の縁部を形成する前記挿通口カバー及び/又は前記収容部には前記装置本体に装填される前記印刷対象物より硬度の低い緩衝部材が配設されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の印刷装置。
  6. 前記印刷対象物が、データを記録可能な記録媒体であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の印刷装置。
JP2006094928A 2006-03-30 2006-03-30 印刷装置 Active JP4561673B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094928A JP4561673B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 印刷装置
CN2007800018484A CN101365592B (zh) 2006-03-30 2007-03-22 打印装置
EP07740202A EP1998961B1 (en) 2006-03-30 2007-03-22 Printing apparatus
DE602007007451T DE602007007451D1 (de) 2006-03-30 2007-03-22 Druckvorrichtung
PCT/JP2007/056764 WO2007116796A1 (en) 2006-03-30 2007-03-22 Printing apparatus
US11/728,291 US7758265B2 (en) 2006-03-30 2007-03-23 Printing apparatus
TW096110678A TWI318178B (en) 2006-03-30 2007-03-28 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094928A JP4561673B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007268757A JP2007268757A (ja) 2007-10-18
JP4561673B2 true JP4561673B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38180672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006094928A Active JP4561673B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 印刷装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7758265B2 (ja)
EP (1) EP1998961B1 (ja)
JP (1) JP4561673B2 (ja)
CN (1) CN101365592B (ja)
DE (1) DE602007007451D1 (ja)
TW (1) TWI318178B (ja)
WO (1) WO2007116796A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10124600B2 (en) * 2016-09-27 2018-11-13 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056605A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Nippon Shoko Fuainansu Kk 携帯用プリント機能付カメラ
JP2003285501A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Casio Comput Co Ltd 印刷装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225746A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 Casio Comput Co Ltd 印字装置及び記録用紙
CN2364479Y (zh) * 1999-03-18 2000-02-16 李良重 胶片字码打印机的机械装置
JP2003072155A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP4151371B2 (ja) * 2002-10-08 2008-09-17 カシオ計算機株式会社 印刷装置
JP2006110813A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP4556827B2 (ja) * 2004-10-13 2010-10-06 カシオ計算機株式会社 印字装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056605A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Nippon Shoko Fuainansu Kk 携帯用プリント機能付カメラ
JP2003285501A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Casio Comput Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200736067A (en) 2007-10-01
WO2007116796A1 (en) 2007-10-18
DE602007007451D1 (de) 2010-08-12
TWI318178B (en) 2009-12-11
US7758265B2 (en) 2010-07-20
CN101365592B (zh) 2010-06-16
EP1998961B1 (en) 2010-06-30
JP2007268757A (ja) 2007-10-18
EP1998961A1 (en) 2008-12-10
CN101365592A (zh) 2009-02-11
US20070231045A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429090B2 (ja) テープカートリッジ
KR101581527B1 (ko) 일체형 카트리지 및 이를 이용한 휴대용 프린터
JP4059282B2 (ja) カセット及びテープ印字装置
US8157462B2 (en) Operating mechanism for a printer cover, and a printer
JP3721745B2 (ja) 記録装置
JP4556827B2 (ja) 印字装置
US7893952B2 (en) Print head with uniform loading
JP6894790B2 (ja) プリンタ
JP4723998B2 (ja) プリンタ
US10773527B2 (en) Printer
JP4561673B2 (ja) 印刷装置
US7891894B2 (en) Printer
JP2011194636A (ja) テープカートリッジ
US8393810B2 (en) Label roll and guiding system
US6764237B2 (en) Printer with cutter device
JP7225919B2 (ja) 印刷装置
JP2006315362A (ja) インクシートカートリッジ
JP4613775B2 (ja) 印刷装置
JP4123260B2 (ja) ウエッブロール収納カセット
JP4618084B2 (ja) 印刷装置
JP3780613B2 (ja) ウエッブロール収納カセット
US20110229238A1 (en) Tape Cartridge
JP4612898B2 (ja) シート給送装置並びに画像記録装置及び画像読取装置
JP5748099B2 (ja) 電子機器
JP2005329597A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4561673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150