JP5747347B2 - コーンカバー - Google Patents

コーンカバー Download PDF

Info

Publication number
JP5747347B2
JP5747347B2 JP2011117717A JP2011117717A JP5747347B2 JP 5747347 B2 JP5747347 B2 JP 5747347B2 JP 2011117717 A JP2011117717 A JP 2011117717A JP 2011117717 A JP2011117717 A JP 2011117717A JP 5747347 B2 JP5747347 B2 JP 5747347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
cone cover
peripheral surface
road sign
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011117717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012246647A (ja
Inventor
川井 高
高 川井
Original Assignee
株式会社エスエスシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エスエスシー filed Critical 株式会社エスエスシー
Priority to JP2011117717A priority Critical patent/JP5747347B2/ja
Publication of JP2012246647A publication Critical patent/JP2012246647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747347B2 publication Critical patent/JP5747347B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

本発明は、道路標識コーンに被せて使用されるコーンカバーであって、夜間の視認性を高めるための光源を備えるコーンカバーに関する。
道路工事などの際に、車両や歩行者などを誘導、規制するために用いられる道路標識コーンは、反射材を表面に貼付したり道路標識コーン内部に光源を配置するなどして夜間における視認性を確保する工夫がなされている。
しかしながら、道路標識コーンの多くは樹脂からなり昼間の視認性のため赤色や黄色に彩色されており、道路標識コーン内部からの光はあまり外部に透過せず十分な夜間の視認性が確保されていない。
そこで、道路標識コーンの外部に光源を配置して夜間の視認性をより高めようとする工夫がなされている。例えば、特許文献1には、図10に示す警告表示カバーが開示されている。道路標識コーン(1001)の外周面に被せられるカバー(1002)には、多数の電球(1003)が配置されており、リード線(1004)を介して乾電池(1005)により発光させるものである。
また、特許文献2には、図11に示す保安用表示具が開示されている。当該表示具は、発光体(1104)が複数配設される道路標識コーン(1101)と、透明又は半透明のカバー(1103)と、配線やプラグなどが収納されるケース(1105)及び電池ケース(1106)が設置される台部(1102)とからなる。
実登3038485号公報 特開2000−96528号公報
上述した発明のいずれについても光源は道路標識コーンの外周面に配設され道路標識コーンの周囲を照らすので、遠目からも光源から発せられる光を視認することができる。しかしながら、それらの光源は道路標識コーンを照らすものではないので、道路標識コーン自体の視認性を高めることにはならない。運転者や歩行者にとっては、何かが光っていることは認識できるものの道路標識コーンが果たすべき誘導や規制について認識することができない。
さらに、特許文献2に開示されている発明は、汎用の道路標識コーンを活用することができず、構成部品が多く簡単な構造ではない。そのため、使用時に求められる速やかな設置及び撤去ができず、また、低廉な価格で提供することも困難である。
そこで、上記課題を解決するために本発明において、以下のコーンカバーを提供する。すなわち、第一の発明としては、道路標識コーンに被せて使用されるコーンカバーであって、光透過性の略円錐形状のコーンカバー本体と、前記コーンカバー本体の裾部の内周面に沿って配設され、光の照射方向が略コーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの頂部へ向かう方向である複数の裾部LED発光体と、からなるコーンカバーを提供する。
第二の発明としては、コーンカバー本体の裾部の内周面と、道路標識コーンの外周面との間に、前記複数の裾部LED発光体を配置するためのスペーサを有する第一の発明に記載のコーンカバーを提供する。
第三の発明としては、コーンカバー本体は、コーンカバー本体の裾部以外の内周面も、道路標識コーンの外周面との間に隙間ができるような形状に構成されている第一の発明又は第二の発明に記載のコーンカバーを提供する。
第四の発明としては、前記複数の裾部LED発光体とともに、又は前記複数の裾部LED発光体に代えて、前記コーンカバー本体の頂部の内周面に沿って配設され、光の照射方向が略コーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの裾部へ向かう方向である複数の頂部LED発光体を有する第一の発明から第三の発明のいずれか一に記載のコーンカバーを提供する。
第五の発明としては、前記コーンカバー本体は、略円錐形状の頂部に付属品を取付けるための取付孔を有する第一の発明から第四の発明のいずれか一に記載のコーンカバーを提供する。
本発明により、汎用されている道路標識コーンの夜間における視認性を高めることのできるコーンカバーを提供することが可能となる。
実施形態1に係るコーンカバーの概念図 実施形態1に係るコーンカバーの概念図 実施形態1に係る裾部LED発光体による光の進行を示す概念図 実施形態1に係るスペーサを示す概念図 実施形態1に係るスペーサを示す概念図 実施形態1に係るスペーサを示す概念図 実施形態2に係るコーンカバーの概念図 実施形態3に係るコーンカバーの概念図 実施形態3に係る取付孔の概念図 従来技術に係るコーンカバーの概念図 従来技術に係るコーンカバーの概念図
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を用いて説明する。なお、本発明は、これら実施形態に何ら限定されるべきものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。
実施形態1は、主に請求項1、2、3などに関する。実施形態2は、主に請求項4などに関する。実施形態3は、主に請求項5などに関する。
<実施形態1>
<実施形態1 概要>
本実施形態の概念図を図1に示す。道路標識コーン(0101)に被せて使用されるコーンカバー(0102)は、その裾の部分の内周面に沿ってLED発光体(0103)が配置されたスペーサ(0104)を有する。LED発光体はコーンカバーの頂部に向けて光が照射されるよう配設される。道路標識コーンにコーンカバーを被せた状態では、照射される光は道路標識コーンの裾部から頂部の方向へ向くことで、道路標識コーン全体が光に照らされる。それにより、夜間において道路標識コーン自体の視認性を効果的に高めることが可能となる。
<実施形態1 構成>
本実施形態のコーンカバーは、光透過性の略円錐形状のコーンカバー本体と、前記コーンカバー本体の裾部の内周面に沿って配設され、光の照射方向が略コーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの頂部へ向かう方向である複数の裾部LED発光体と、からなる。
「コーンカバー本体」は、光透過性の略円錐形状に形成される。コーンカバー本体の内側の大きさは、少なくとも裾部LED発光体を配設できる程度の隙間がコーン外周面とコーンカバー本体の内周面との間に生じる大きさであればよい。例えば、円錐の頂角を道路標識コーンの頂角と同等にし、円錐の高さを道路標識コーンのそれよりも高くしてコーンカバー本体を形成した場合には、一定の隙間を道路標識コーンの外周面との間に生じさせつつ道路標識コーン全体を覆うことができる。コーンカバー本体は、必ずしも道路標識コーン全体を覆うことができる大きさでなくともよいが、道路標識コーン全体を覆う方が、道路標識コーン外周面のより広い範囲を裾部LED発光体が照らすことになり視認性向上のためにより好ましい。
光透過性は、透明又は半透明な合成樹脂等を用いることで得られる。合成樹脂等には、例えば、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタラート、ポリ塩化ビニル、アクリルなどを用いることができる。また、無色のみならず赤色や黄色などに彩色を施しても良い。
コーンカバー本体の厚みは適宜定め得るが、例えば、0.5mm〜3mm程度が好ましい。薄過ぎる場合には丈夫さが損なわれるおそれがあり、また、厚過ぎる場合には重量増をもたらすことで取扱性が低下したり、光透過性の確保が難しくなるおそれがある。
図2(a)は、道路標識コーンと、道路標識コーンに被せられたコーンカバーを示す斜視図である。図2(b)は、図2(a)中の「A−A線」における断面を示す概念図である。コーンカバー本体(0201)は、道路標識コーン(0202)に被せられている。コーンカバー本体の裾部(0206)の内周面に沿って裾部LED発光体(0203)が配設される。なお、「コーンカバー本体の裾部」とは、略円錐形状のコーンカバーを円錐に見立てた場合において、その円錐の底面に近い側面の部分を意味するものである。裾部LED発光体がコーンカバー本体の裾部の内周面に沿って配設されることで、被せた状態で裾部LED発光体は道路標識コーンの外周面と、コーンカバー本体の内周面との隙間(0205)に位置することになる。
裾部LED発光体は、図中コーンカバー本体の内周面に直に配設されておらず、スペーサ(0204)に配置されている。このスペーサについては後述する。このようなスペーサを備えずコーンカバー本体に直接裾部LED発光体を配設してもよい。裾部LED発光体は、光の照射方向がコーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの頂部(0207)へ向かう方向(0208)となるよう配置される。このように配置することで照射される光が、道路標識コーンの外周面及びコーンカバー本体の内周面の頂部まで照らすことができる。
裾部LED発光体に用いられるLED(発光ダイオード)は、光の照射についてある程度の指向性を有するものが好ましい。例えば、一般的に市販されている砲弾型のLEDパケージは、砲弾型の透明樹脂が凸レンズの働きをすることで指向性を備えており有効である。また、LEDパッケージの光出射面が平らな形状のものや、半球ドーム状の透明樹脂の中心にLEDチップが位置しているものであってもよい。これらを用いる場合には、必要に応じてレンズやリフレクタなどにより所望の指向性を得るようにしてもよい。
図3は、道路標識コーンの外周面とコーンカバー本体の内周面との間における裾部LED発光体の光の進行を説明する概念図である。裾部LED発光体(0303)は、道路標識コーン(0301)の外周面とコーンカバー本体(0302)の内周面との間に配設される。照射される光は、道路標識コーンの外周面にて反射するもの(0304)、コーンカバー本体の内周面にて反射するもの(0305、0306)、コーンカバー本体を透過するもの(0307、0308)、コーンカバー本体の外周面に沿うもの(0309、0310)などがあり、さらに、コーンカバー本体内周面への入射角(0311)が臨界角を超えた場合には、コーンカバー本体の内周面側から透過し外周面にて反射される(0312)ものもある。
裾部LED発光体は、光の照射方向がコーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの頂部へ向かうように配設され、また、照射される光が指向性を有するので、コーンカバー本体の内周面と略平行方向に進む光が多くなる。また、道路標識コーンの外周面とコーンカバー本体の内周面との間に存在する空気の屈折率と道路標識コーン及びコーンカバー本体とを形成する合成樹脂等の屈折率とでは合成樹脂等の屈折率の方が大きいことと、道路標識コーンの外周面やコーンカバー本体の内周面に照射される光の入射角が浅いため、照射される光の多くは道路標識コーンの外周面とコーンカバー本体の内周面とにより反射を繰り返し、裾部から頂部への導光効果が得られる。
このように照射された光が反射したり透過したりすることで、例えば、コーンカバー本体が無色透明な場合には外周面にて光を受ける道路標識コーンを視認することができる。また、コーンカバー本体を赤に彩色した場合には、コーンカバー本体を透過する光により、コーンカバー本体が赤く灯ったように視認される。それぞれ見え方は異なるが、いずれにしても夜間の視認性は極めて高いものになる。
上述したように照射される光の反射や透過により夜間の視認性を高めるので、道路標識コーンの外周面とコーンカバー本体の内周面との間に隙間があることが好ましい。後述するスペーサを備える場合には、コーンカバー本体の裾部においては上記の隙間が自ずと生じるが、裾部以外においても道路標識コーンの外周面とコーンカバー本体の内周面との間に隙間ができるようにコーンカバー本体を形成することが好ましい。なお、スペーサを備えない場合であっても、上記と同様に裾部から頂部にかけて隙間ができるようにすることが好ましい。
裾部LED発光体を配設するにあたり、コーンカバー本体の裾部の内周面と道路標識コーンの外周面との間に、複数の裾部LED発光体を配置するためのスペーサを用いてもよい。図4は、スペーサをコーンカバー本体の頂部側から視た概念図である。スペーサは、コーンカバー本体の裾部の内周面とコーンの外周面との間で、裾部LED発光体を配置するために設けられる。また、スペーサはコーンカバー本体の裾部の内周面と道路標識コーンの外周面との間に隙間を生じさせることにも寄与する。
スペーサ(0402)はコーンカバー本体(0401)の裾部の内周面に設けられ、所定の幅を有する環状に形成される。スペーサには、複数の裾部LED発光体(0403)が配置される。スペーサは、例えば、合成樹脂等により形成される。道路標識コーンと接するスペーサの内側の側面(0404)は、ゴムなどを貼付したり、表面を粗くするなどして滑りにくくすることも好ましい。このようにすることで、道路標識コーンに被せた際に容易に外れにくくなる。また、スペーサの一部に裾部LED発光体に電力を供給するための電池を収納することのできる領域を設けても良い。
スペーサに太陽電池を備えても良い。コーンカバー本体は光透過性なので、十分に受光することができ、発光のための電力供給源として用いることができる。また、この場合、コーンカバー本体により太陽電池が風雨に直接さらされることもなく汚れたり損傷したりするおそれが低下する。
スペーサは、図4に示したように一体的に形成されるものに限られない。他のスペーサの例を図5及び図6に示す。
図5は、複数の部材から構成されるスペーサの例を示す概念図である。図5(a)は、一個の裾部LED発光体(0503)が配置される個々の部材(0502)が、コーンカバー本体(0501)の裾部の内周面に複数設けられる例を示す。図5(b)は、三個の裾部LED発光体(0513)が配置される個々の部材(0512)が、コーンカバー本体(0511)の裾部の内周面に複数設けられる例を示す。このように構成する場合には、例えば、道路標識コーンが損傷などによりいびつな形状となっている場合や、汎用されている形状と多少異なる場合であっても、それらの形状に適応してコーンカバーを被せることが可能となる。
図6は、図2の「A−A線」でのスペーサの断面を示す概念図である。図6(a)は、裾部LED発光体(0602)がスペーサ(0601)の上面(0603)から突出して設けられる場合を示している。裾部LED発光体のレンズが表出しているので照射の効率がよい。
図6(b)に示すスペーサ(0611)は、裾部LED発光体(0612)を溝に埋め込むような状態で配置するとともに、その上部に光透過性のカバー(0613)を設けたものである。このようにすることで、レンズが汚れることなどを防止することができる。なお、カバーにより塞がれる溝の空間をゲルなどの透明な物質(0614)で満たすことも好ましい。塞がれる空間内の空気を排除することにより、カバーとの境界面における屈折率の差が小さくなり、カバーにより反射される光を少なくし透過する光を相対的に大きくすることができる。
図6(c)に示すスペーサ(0621)は、カバー(0623)の他に、さらに形状をU字型に湾曲させるとともに表面を鏡面加工した溝に裾部LED発光体(0622)を配置したものである。このようにすることで、裾部LED発光体の照射効率が向上する。このような構成は、裾部LED発光体の光の指向性が低い場合にはより好適である。なお、ゲルなどの透明な物質(0614)でカバーにより塞がれる溝の空間を満たすことが好ましいことについては、図6(b)における説明と同様である。
<実施形態1 効果>
本実施形態のコーンカバーにより、道路標識コーンの夜間における視認性を高めることが可能となる。
<実施形態2>
<実施形態2 概要>
本実施形態は、実施形態1を基本とし、コーンカバー本体の頂部にLED発光体を設け、頂部から裾部に向けて照射することで夜間の視認性を高めるコーンカバーに関する。頂部にのみLED発光体を備える場合においても、実施形態1と同様に十分な夜間の視認性を得ることができる。また、裾部LED発光体とともに頂部にもLED発光体を備えることで、より一層の視認性が得られるとともに、いずれか一方の発光体に故障などが起きた場合であっても、他方により視認性が確保されるので、より確実に視認性を維持することが可能となる。
<実施形態2 構成>
本実施形態のコーンカバーは、複数の裾部LED発光体とともに、又は前記複数の裾部LED発光体に代えて、前記コーンカバー本体の頂部の内周面に沿って配設され、光の照射方向が略コーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの裾部へ向かう方向である複数の頂部LED発光体を有する。
図7は、本実施形態のコーンカバーの概念図である。図7(a)において、頂部LED発光体(0703)は、スペーサ(0702)を介してコーンカバー本体(0701)の頂部の内周面に沿って配設される。また、頂部LED発光体は、光の照射方向が略コーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの裾部へ向かう方向となるように配設される。LED発光体をコーンカバー本体の頂部に設けることで、例えば、道路標識コーンが大きいために、道路標識コーンの裾の方までコーンカバーを被せることができない場合であっても、頂部LED発光体による光は道路標識コーンの裾の方まで照らすことができ、夜間の視認性を向上させることが可能となる。
頂部LED発光体は、スペーサを介さずしてコーンカバー本体の頂部の内周面に沿って配設されても良いことは、裾部LED発光体の場合と同様である。また、頂部LED発光体の照射により夜間の視認性が得られる仕組みなどの作用や効果は裾部LED発光体と同様である。
図7(b)は、裾部LED発光体とともに頂部LED発光体が備えられたコーンカバーを示すものである。ここでは、裾部LED発光体(0711)及び頂部LED発光体(0713)は、それぞれスペーサ(0714、0712)に配置される。
<実施形態2 効果>
本実施形態のコーンカバーにより、頂部LED発光体により夜間の良好な視認性が得られるとともに、裾部LED発光体とともに備わる場合には、いずれか一方に故障等が生じた場合でも視認性を確実に維持することが可能となる。
<実施形態3>
<実施形態3 概要>
本実施形態のコーンカバーは、実施形態1又は2を基本とし、コーンカバー本体の頂部に付属品を取付けるための取付孔を有する。これにより、安全灯や工事灯などの付属品を取付けることができ、夜間の視認性を高めるのみならず、それら付属品の機能を道路標識コーンに付加することが可能となる。
<実施形態3 構成>
本実施形態のコーンカバーは、コーンカバー本体において略円錐形状の頂部に付属品を取付けるための取付孔が備わる。付属品には、例えば、点滅や点灯などにより注意や警告等を促すための安全灯や警告灯、工事灯などがある。
図8は、本実施形態のコーンカバーを示す概念図である。道路標識コーン(0802)の略円錐形状の頂部には付属品(0803)を取付けるための孔が設けられている。このような道路標識コーンは汎用されているものである。コーンカバー本体(0801)は、このような道路標識コーンに被せて使用するとともに、付属品を取付けるための取付孔を有する。図示するように、道路標識コーンにコーンカバー本体を被せて、さらに、付属品を取り付けることで、道路標識コーンの夜間の視認性を高めるとともに、点滅等する付属品の機能も発揮させることができる。
図9は、道路標識コーンにコーンカバー本体を被せた状態での頂部の断面を示す概念図である。コーンカバー本体は(0902)は、道路標識コーン(0901)とコーンカバー本体の内周面との間の隙間に雨などが入らないように道路標識コーンの外周面側から内周面側へ回り込むように形成されることが好ましい。また、点線(0903)で囲んで図示したように、道路標識コーン頂部の開口部分に嵌めこむような形状で取付孔を形成することが位置決めを容易にすることなどから好ましい。なお、図9においては、取付孔がコーンカバー本体と一体的に形成されているが、別個に構成してもよい。例えば、コーンカバー本体の頂部を開口させて形成し、当該開口に取付孔を有する蓋を被せるなどして構成してもよい。
<実施形態3 効果>
本実施形態のコーンカバーにより、道路標識コーンの夜間の視認性を高めるとともに、付属品を取付けることで当該付属品の機能をも発揮させることができる。
0101 道路標識コーン
0102 コーンカバー本体
0103 裾部LED発光体
0104 スペーサ

Claims (5)

  1. 道路標識コーンに被せて使用されるコーンカバーであって、
    光透過性の略円錐形状のコーンカバー本体と、
    前記コーンカバー本体の裾部の内周面に沿って配設され、光の照射方向が略コーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの頂部へ向かう方向である複数の裾部LED発光体と、からなるコーンカバー。
  2. コーンカバー本体の裾部の内周面と、道路標識コーンの外周面との間に、前記複数の裾部LED発光体を配置するためのスペーサを有する請求項1に記載のコーンカバー。
  3. コーンカバー本体は、コーンカバー本体の裾部以外の内周面も、道路標識コーンの外周面との間に隙間ができるような形状に構成されている請求項1又は2に記載のコーンカバー。
  4. 前記複数の裾部LED発光体とともに、又は前記複数の裾部LED発光体に代えて、前記コーンカバー本体の頂部の内周面に沿って配設され、光の照射方向が略コーンカバー本体の内周面に沿ってコーンカバーの裾部へ向かう方向である複数の頂部LED発光体を有する請求項1から3のいずれか一に記載のコーンカバー。
  5. 前記コーンカバー本体は、略円錐形状の頂部に付属品を取付けるための取付孔を有する請求項1から4のいずれか一に記載のコーンカバー。
JP2011117717A 2011-05-26 2011-05-26 コーンカバー Expired - Fee Related JP5747347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011117717A JP5747347B2 (ja) 2011-05-26 2011-05-26 コーンカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011117717A JP5747347B2 (ja) 2011-05-26 2011-05-26 コーンカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012246647A JP2012246647A (ja) 2012-12-13
JP5747347B2 true JP5747347B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=47467361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011117717A Expired - Fee Related JP5747347B2 (ja) 2011-05-26 2011-05-26 コーンカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5747347B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104264599B (zh) * 2014-09-26 2016-04-13 无锡优萌模塑制造有限公司 具有多功能半圆盘工具盒的垃圾桶型路锥
JP2017145638A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 Jfe建材株式会社 防護柵支柱用反射部材
JP2018029024A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 株式会社ロゴスコーポレーション 行灯型ケース及びこれを備えた照明器具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000096528A (ja) * 1998-09-17 2000-04-04 Izumi Opt Parts Kk 保安用表示具
JP2005061198A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Sun-Moru Co Ltd 内照式カラーコーン
JP2008133665A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Ssc:Kk 道路標識コーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012246647A (ja) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10569693B2 (en) Electric lamp having a cover with a light guide
JP6380846B2 (ja) 照明装置および照明装置を有する自動車
JP2012026160A (ja) 道路用発光標示体
KR20120002088A (ko) 차량용 리어램프
JP5747347B2 (ja) コーンカバー
EP2748658B1 (en) Led rear lamp, in particular for a bicycle
JP2012209049A (ja) Led照明装置およびレンズ
JP3184561U (ja) 発光ダイオード灯具
JP2005317348A (ja) 表示装置及び信号灯
JP2012193545A (ja) 道路標識装置
JP3615641B2 (ja) 自発光式道路鋲
JP6740557B2 (ja) 車両用灯具
KR101031192B1 (ko) 엘이디를 이용한 표지판
JP5828787B2 (ja) 自発光式道路鋲
KR200482997Y1 (ko) 자동차의 조명 장치
JP6034124B2 (ja) 道路照明装置
JP3204808U (ja) クッションドラム
US20120147619A1 (en) Auxiliary lighting device for vehicle lamp
JP4193668B2 (ja) ライセンスプレート照明装置
JP2017062914A (ja) 車両用灯具
JP3086483U (ja) 工事用保安灯
JP2006249713A (ja) 標識灯
JP3208804U (ja) センサーライト用の光源カバーおよびセンサーライト
JP2011226112A (ja) 道路用発光標示体
JP5845111B2 (ja) 誘導灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5747347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees