JP6034124B2 - 道路照明装置 - Google Patents

道路照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6034124B2
JP6034124B2 JP2012225266A JP2012225266A JP6034124B2 JP 6034124 B2 JP6034124 B2 JP 6034124B2 JP 2012225266 A JP2012225266 A JP 2012225266A JP 2012225266 A JP2012225266 A JP 2012225266A JP 6034124 B2 JP6034124 B2 JP 6034124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
road
emitting unit
light emitting
reflecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012225266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014078391A (ja
Inventor
拓也 今井
拓也 今井
泰代 小島
泰代 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Electric IndustriesLtd
Original Assignee
Koito Electric IndustriesLtd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Electric IndustriesLtd filed Critical Koito Electric IndustriesLtd
Priority to JP2012225266A priority Critical patent/JP6034124B2/ja
Publication of JP2014078391A publication Critical patent/JP2014078391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034124B2 publication Critical patent/JP6034124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、道路の脇の支柱等に設置されて下方の道路を照明する道路照明装置に関する。
道路の脇に立設された支柱の上部に設置されて、下方の道路を照明する道路照明装置は、通常、図1に示すように、数十mほどの間隔で設置される。そのため、道路2を長手方向Lの広範囲に照明することが要求される。また、近年は、省エネルギー等の要請から、光源としてLED(発光ダイオード)が採用される。そこで、たとえば、下記特許文献1、2には、LEDを光源として、道路の長手方向を効率よく照明することのできる特殊な形状のレンズや道路照明器具が開示されている。
特開2010−177028号公報 特表2010―524170号公報
特許文献1、2では、光源に取り付けたレンズによって配光を制御する。しかし、道路照明装置では、図7の部分断面図に示すように、風雨等から保護するために、光源101は光の照射口102が開口された本体103の内部に収容され、この照射口102は、ガラスや樹脂などで構成された光を透過する透光板103で覆われる。この透光板103は、光源101から射出された光の一部を反射して器具内に戻してしまうので、道路の照明効率が低下する。また、光源から斜め下方に射出された光を透過させるためには、光源が配列された範囲より一回り以上大きい照射口を設ける必要があり、地上から道路照明装置を見た場合、光源の周囲部分が暗く見えてしまい、見栄えがよくない。
また、光源から水平に近い角度で出射された光は透光板ではなく器具本体側面に当たってしまい道路の照明効率が低下する要因となっている。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、照射口を覆う透光板で器具内に反射された光を道路の照明に利用することのできる道路照明装置を提供することを目的としている。また、光源の周囲部分も地上から明るく見えるようにすることを第2の目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]上方から下方の道路を照明する道路照明装置であって、
本体内に配列して取り付けられた、発光素子と、配光を制御するレンズとをそれぞれ有する複数の発光部が配列された発光部群と、
前記発光部群の外側に隣接して設けられ、外側へ斜めに傾斜した反射板と、
前記本体の、前記発光部および反射板に対応する部分に開口された照射口と、
前記照射口を覆う透光板と、
を有し、
前記発光部群は前記反射板に隣接した第1発光部と、前記第1発光部より前記反射板から遠い第2発光部を備え、
前記反射板は、前記第2発光部から射出された後に前記透光板で反射された光と、前記第1発光部から直接入射する光を反射する
ことを特徴とする道路照明装置。
上記発明では、レンズと反射板を併用して配光を制御する。特に反射板は照射口を覆う透光板で反射された光を再反射して照射口から射出されるように光の進路を変更する。また、端の発光部に隣接して反射板を配置したので、道路から見上げた場合に発光部の周囲が暗く見えることが防止されて、見栄えが向上する。
[2]前記反射板は、外側へ斜めに傾斜した第1傾斜部と、前記第1傾斜部より先端側にあって前記第1傾斜部よりさらに外側に傾斜した第2傾斜部とを備える
ことを特徴とする[1]に記載の道路照明装置。
上記発明では、第1傾斜部よりさらに外側に傾斜させたので、反射板を端の発光部に隣接させても、発光部から斜めに出射されて直接、照射口から出力可能な光の進路を反射板が阻害し難くなる。
[3]前記発光部は、発光ダイオードからなる光源と、この光源が収まる凹部を有して前記光源に前記凹部を被せて取り付けられたレンズを有する
ことを特徴とする[1]または[2]に記載の道路照明装置。
本発明に係る道路照明装置によれば、照射口を覆う透光板で反射された光を道路の照明に有効利用することができる。また、光源の周囲部分も地上から明るく見えるので、見栄えが向上する。
本発明の実施の形態に係る道路照明装置の設置例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る道路照明装置の正面、下面、上面、背面、側面を示す図である。 透光板を取り外した状態の道路照明装置を斜め下方から見た様子を示す斜視図である。 道路照明装置のA−A断面を示す断面図である。 道路の幅方向および長手方向におけるレンズの断面および光の進路を示す説明図である。 反射鏡のある場合の配光と反射鏡がない場合の配光を対比して示す図である。 反射鏡がない道路照明装置における光路を示す説明図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る道路照明装置10の設置例を示している。道路照明装置10は、道路2の脇に立設された支柱3の上部に略水平に取り付けられて、上方から道路およびその周辺を照明する。道路照明装置10は、道路2の長手方向Lに沿って数十m(たとえば、40m)間隔で設置される。道路照明装置10は、道路2を幅方向W全体に渡って照明すると共に、長手方向Lに道路2を広範囲に照明する。
図2は、道路照明装置10の正面、下面、上面、背面、側面を示す。道路照明装置10は、下面側に光の照射口を有する筐体11と、この筐体11に収容された複数の発光部32(図3参照)と、反射板36と、発光部32を駆動する図示省略の制御回路などで構成される。筐体11の主要部は、溶かした金属を鋳型に流し込み、冷却、凝固させて製作された鋳造品である。
道路照明装置10の筐体11は、道路照明装置10を支柱3に固定するための金具や発光部32の電源用端子台を収容する基部12と、基部12から前方へ延設された、横長の略長方形で比較的薄い中空の箱形状を成した本体部14とから構成される。
本体部14の下面には、略長方形の照射口16が開口されている。照射口16は光を透過する透光板18で覆われている。詳細には、照射口16に、パッキンを挟んで透光板18が嵌め込まれている。透光板18は、光を透過する板状部材であり、ガラスや樹脂などで構成される。
図3は、透光板18を取り外した状態の道路照明装置10を前方の斜め下方から見た様子を示している。また図4は、道路照明装置10の図2におけるA−A断面を示している。本体部14の中には、本体部14の内側から照射口16を臨むようにして、それぞれ配光を制御するレンズ42を備えた複数の発光部32が配列されている。これら配列された発光部32群の中の端の発光部32の外側に隣接して、外側へ斜めに傾斜した反射板36が設けてある。照射口16は、発光部32と反射板36に対応する部分に開口されており、すべての発光部32と反射板36は照射口16の内側に含まれる。
ここでは、発光部32は、道路2の長手方向Lに14個、道路2の幅方向Wに6個の行列状に配置されている。反射板36は、行列状に配列された発光部32群のうち、道路2の長手方向Lの両端の発光部32の外側に隣接して道路2の幅方向Wに沿って設けられている。
図4に示すように、反射板36は、外側へ斜めに傾斜した第1傾斜部36aと、第1傾斜部36aより先端側にあって第1傾斜部36aよりさらに外側に傾斜した第2傾斜部36bを備えて構成される。反射板36は、アルミやステンレスなど高い反射率を備えた金属板などを折り曲げて構成される。
各発光部32はLED34(発光ダイオード)にレンズ42を被せて構成される。
図5(a)は、道路2の横断方向(幅方向W)におけるレンズ42の断面を、図5(b)は、道路2の縦断方向(長手方向L)におけるレンズ42の断面を示している。
レンズ42は、球体をその中心を通る平面で2分して扁平させ、その切断面に凹部43を備えた形状を成している。レンズ42は凹部43がLED34に被さるようにして取り付けられる。
レンズ42は、同図(b)に示すように、道路2の長手方向(L方向)には当該レンズ42を中心に対称な配光となるようにLED34から放射された光の進路を制御する。一方、レンズ42は、同図(a)に示すように、道路2の幅方向(W方向)には、当該レンズ42を中心に非対称な配光となるように光の進路を制御する。詳細には、道路2の幅方向の制御では、道路2の対岸側(前方)へ向かう光を増やし、道路照明装置10の設置位置に対して道路2の反対側(後方)へ向かう光を少なくするように制御する。
レンズ42は、LED34から放射された光が入射する入射面44(レンズ42の凹部43の内面)の形状によって主に道路2の幅方向Wにおける配光を制御し、出射面45の形状によって主に道路2の長手方向Lにおける配光を制御する。
すなわち、出射面45は、道路の長手方向Lにおいて当該レンズ42の中心に対して対称な形状になっている。概ね、楕円をその長軸を中心に180度回転させて得られる楕円体を、長軸を通る平面で2分した半楕円体の曲面部分の形状であり、レンズの中心に対して対称な形を成している。LED34は道路2の長手方向Lにはレンズ42の中心位置にある。
入射面44においては、道路2の長手方向Lの断面(図5(b)参照)は、ほぼ半円もしくは半楕円の形状を成している。道路2の幅方向Wの断面(図5(a)参照)は、前述の配光(前方(対岸側)への光を増やし、後方への光を少なくした配光)が得られるように、レンズの中心に対して非対称であって、凸面と凹面を組み合わせた形状になっている。また、LED34は、道路2の幅方向Wにはレンズ42の中心よりも後方へシフトした位置にある。
道路2の幅方向Wの断面において入射面44は、後方側から前方側にかけて、LED34から見て凹状の第1凹面部44aと、LED34から見て凸状の凸面部44bと、LED34から見て凹状の第2凹面部44cとをなめらかに繋げた形状になっている。
次に、反射板36の機能を図4に基づいて説明する。
各発光部32から射出された光の一部は、透光板18に反射される。反射板36は、透光板18に反射された光をさらに反射して道路2のある下方等へその光の進路を変更させる。
また、発光部32から射出された光が、道路2を長手方向Lに広く照明するように、第2傾斜部36bを第1傾斜部36aよりさらに外側に傾斜させてある。すなわち、反射板36を全て第1傾斜部36aの傾斜で構成した場合に比べて、道路照明装置10から斜め外側へ進む光(道路2の長手方向Lのより遠方へ向かう光)の進路を阻害し難くなる。
発光部32から斜めに射出された光を照射口16から直接出すためには、発光部32群が配列されている範囲より一回り以上大きい照射口16を設ける必要がある。このため、反射板36を設けない場合には、地上から道路照明装置10の照射口16を見た場合に、行列状に配列された発光部32群の周囲が暗く見えてしまう。これに対し、発光部32群の端の発光部32に隣接して反射板36を設けると、発光部32群の周囲も反射板36からの光で明るくなり、照射口16内の透光板18がより広範囲に光って見栄えが向上する。
すなわち、発光部32群の端に反射板36を隣接させることで、発光部32群の周囲に暗部が生じることが防止される。また、発光部32群の端に近寄せて反射板36を設けても、第1傾斜部36aと第2傾斜部36bのように傾斜を2段階にしたので、反射板36による「光の蹴られ」が少なくなり、前述したように、道路2を長手方向Lの広範囲を照明することができる。
また、透光板18で反射された光を反射板36で反射して道路2の照明に利用できるので、光を有効に活用して道路2を照明することができる。さらに、反射板36は、発光部32への配線や各種の周辺部品を覆い隠す機能も果たす。
図6は、道路2の長手方向Lにおける道路照明装置10から下方への配光の断面を示している。同図(a)は、反射板36を設けた場合を示し、同図(b)は反射板36を設けない場合を示している。反射板36を設けない場合に比べて、反射板36を設けた場合に、道路2を照明する明るさが増加していることが分かる。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
実施の形態では、発光部32群の周囲の一部にのみ反射板36を設けたが、周囲全部に反射板36を設けてもかまわない。
また、反射板36の傾斜は、必ずしも2段階にする必要はなく、「光の蹴られ」を問題にしなければ、1段傾斜の反射板でもかまわない。
実施の形態で示したレンズ42の形状は例示であり、これに限定されるものではない。
道路照明装置10は、図1に示すように設置されるものに限定されない。たとえば、道路2の脇に設置した支柱3から道路2の内側へ少し延びたアームの先端等に取り付けられてもよい。また、交差点の四隅などに立設された支柱に取り付けられて交差点内を照明するものであってもよい。
また、実施の形態では、道路照明装置10を水平に設置したが、道路2の対岸側に向けて、ある程度(たとえば、5度)傾斜して設置されてもかまわない。
実施の形態で示した道路照明装置10の筐体11等の形状は例示であり、これに限定されない。
2…道路
3…支柱
10…道路照明装置
11…筐体
12…基部
14…本体部
16…照射口
18…透光板
32…発光部
34…LED
36…反射板
36a…第1傾斜部
36b…第2傾斜部
42…レンズ
43…凹部
44…入射面
44a…第1凹面部
44b…凸面部
44c…第2凹面部
45…出射面

Claims (3)

  1. 上方から下方の道路を照明する道路照明装置であって、
    本体内に配列して取り付けられた、発光素子と、配光を制御するレンズとをそれぞれ有する複数の発光部が配列された発光部群と、
    前記発光部群の外側に隣接して設けられ、外側へ斜めに傾斜した反射板と、
    前記本体の、前記発光部および反射板に対応する部分に開口された照射口と、
    前記照射口を覆う透光板と、
    を有し、
    前記発光部群は前記反射板に隣接した第1発光部と、前記第1発光部より前記反射板から遠い第2発光部を備え、
    前記反射板は、前記第2発光部から射出された後に前記透光板で反射された光と、前記第1発光部から直接入射する光を反射する
    ことを特徴とする道路照明装置。
  2. 前記反射板は、外側へ斜めに傾斜した第1傾斜部と、前記第1傾斜部より先端側にあって前記第1傾斜部よりさらに外側に傾斜した第2傾斜部とを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の道路照明装置。
  3. 前記発光部は、発光ダイオードからなる光源と、この光源が収まる凹部を有して前記光源に前記凹部を被せて取り付けられたレンズを有する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の道路照明装置。
JP2012225266A 2012-10-10 2012-10-10 道路照明装置 Active JP6034124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225266A JP6034124B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 道路照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225266A JP6034124B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 道路照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014078391A JP2014078391A (ja) 2014-05-01
JP6034124B2 true JP6034124B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=50783549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012225266A Active JP6034124B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 道路照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6034124B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104373866A (zh) * 2014-10-22 2015-02-25 孔金水 一种贴片led路灯

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5241015B2 (ja) * 2009-01-29 2013-07-17 パナソニック株式会社 光学レンズ及び道路用照明器具
JP2011040196A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Konica Minolta Opto Inc Led照明装置、街路灯及びled照明用リフレクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014078391A (ja) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210061B2 (ja) 灯具
US6871988B2 (en) Lamp for vehicles
US9732928B2 (en) Vehicle lighting unit
JP6076676B2 (ja) 道路照明用レンズおよび道路照明装置
JP4999881B2 (ja) トンネル用照明装置
JP2005056852A (ja) 光源及び光導体を備える照明ユニット。
JP2006236588A (ja) 光照明装置及び車両用灯具
KR101091314B1 (ko) 측방 조사용 프로젝션 렌즈 및 이를 장착한 헤드램프
JP2012145904A (ja) 光学レンズ及びそれを用いたレンズユニット並びに照明器具
JP6855404B2 (ja) 車両用灯具
JP5755776B2 (ja) 光案内装置及び該光案内装置を用いる照明具
US9862306B2 (en) Vehicle decorative lighting device and vehicle lamp
JP6383583B2 (ja) 車両用照明装置
JP6221438B2 (ja) 車両用灯具
JP6034124B2 (ja) 道路照明装置
JP2014164975A (ja) 車両用灯具
JP2018045907A (ja) 車両用前照灯
JP6035901B2 (ja) 車両用灯具
JP6127538B2 (ja) 車両用灯具
US20100290232A1 (en) Non-axisymmetric Optical Device
JP2020061204A (ja) 車両用灯具
JP6553668B2 (ja) 照明装置、リフレクタ、およびリフレクタセット
JP2019153412A (ja) 車両用灯具
KR101969721B1 (ko) 차량용 램프
JP6171266B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250