JP5746787B1 - ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ - Google Patents

ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP5746787B1
JP5746787B1 JP2014242471A JP2014242471A JP5746787B1 JP 5746787 B1 JP5746787 B1 JP 5746787B1 JP 2014242471 A JP2014242471 A JP 2014242471A JP 2014242471 A JP2014242471 A JP 2014242471A JP 5746787 B1 JP5746787 B1 JP 5746787B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
game
information
users
substitution target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014242471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016101426A (ja
Inventor
秀信 新井
秀信 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2014242471A priority Critical patent/JP5746787B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746787B1 publication Critical patent/JP5746787B1/ja
Priority to US14/948,671 priority patent/US10183221B2/en
Publication of JP2016101426A publication Critical patent/JP2016101426A/ja
Priority to US16/210,265 priority patent/US10898808B2/en
Priority to US17/132,222 priority patent/US11517820B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/69Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/795Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for finding other players; for building a team; for providing a buddy list
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/798Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for assessing skills or for ranking players, e.g. for generating a hall of fame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/533Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game for prompting the player, e.g. by displaying a game menu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ゲームの進捗が滞っている「他のユーザ」のゲームに対する継続意欲を維持・向上させることができるゲームを提供する。【解決手段】他のユーザの、ユーザ情報とゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶する記憶機能と、他のユーザが、他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する機能と、判定機能によって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、他のユーザのゲームをユーザに代行させる代行対象ユーザとして選択可能にユーザの端末装置に表示させ、ユーザから入力された代行対象ユーザの選択情報を取得する入力取得機能と、入力取得機能によって取得した選択情報に応じて、ユーザに代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを代行対象ユーザに代わって実行させる実行機能と、実行機能によって実行させたゲーム結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する。【選択図】図7

Description

本発明は、ゲームの進行を処理するゲームプログラム等に関するものである。
近年、ユーザが、複数の他のユーザと協力してゲームを進行させる、いわゆるソーシャルゲーム(Social Game)が普及している。
例えば、特許文献1には、イベントが発生すると、複数のプレイヤを協力状態にし、イベント発生前の複数のプレイヤのプレイヤオブジェクトの位置について優劣判定を行い、判定結果に基づき、合体オブジェクトの配置位置を決定するゲームシステムが開示されている。これによって、上手いプレイヤが下手なプレイヤを引っ張り上げるとともに、一体感のある協力プレイを楽しむことが可能であることが記載されている。
特開2014−150848号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたゲームは、上手いプレイヤが下手なプレイヤを引っ張り上げることが記載されているが、ユーザ(プレイヤ)と他のプレイヤが協力してゲームを進行させるゲーム構成であって、「他のユーザ」に代わってユーザ(プレイヤ)がゲームを進捗させるゲーム構成にまで着目したものではなかった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザ(プレイヤ)に対して、ゲームの進捗が滞っている「他のユーザ」を助けようという強い動機づけを与えることができ、ゲームの進捗が滞っている「他のユーザ」のゲームに対する継続意欲を維持・向上させることができるゲームを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るゲームプログラムは、コンピュータに、1以上の他のユーザのログイン情報を含むユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶部に記憶する記憶機能と、他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する判定機能と、判定機能によって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザ(プレイヤ)に代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力する表示機能と、ユーザ(プレイヤ)から入力された代行対象ユーザの選択情報を取得する入力取得機能と、入力取得機能によって取得した選択情報に応じて、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させる実行機能と、実行機能によって実行させたゲーム結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する更新機能とを実現させ、判定機能は、ログイン情報に基づいて最終ログインから現時点までの期間が所定の期間以上にあることを判定する。
本発明の一態様に係るゲームプログラムは、少なくとも次の3つの構成で実施されることができる。すなわち、上記ゲームプログラムは、(a)上記ゲームコンピュータがクライアント装置(例えば、スマートフォン、パーソナルコンピュータなど)として機能し、上記ゲームプログラムが当該クライアント装置において実行される構成で実施されてもよいし、(b)上記ゲームコンピュータがサーバ装置(例えば、メインフレーム、クラスタコンピュータ、ゲームサービスを外部の機器に提供可能な任意のコンピュータなど)として機能し、上記ゲームプログラムの一部または全部がサーバ装置において実行され、当該実行された処理の結果が上記クライアント装置に返される構成で実施されてもよいし、(c)上記ゲームプログラムに含まれる処理を、上記クライアント装置およびサーバ装置において任意に分担する構成で実施されてもよい。
したがって、上記ゲームプログラムによって実現される表示機能は、(a)上記ゲームコンピュータと所定のネットワーク(例えば、インターネット)を介して通信可能に接続された外部の表示装置(例えば、携帯端末が備えた表示部)に上記表示情報を出力することによって、当該表示装置に上記ゲーム画面を表示させてもよいし、(b)上記ゲームコンピュータが備えた表示装置に上記表示情報を出力することによって、当該表示装置に上記ゲーム画面を表示させてもよい。
また、(a)上記ゲームコンピュータと所定のネットワーク(例えば、インターネット)を介して通信可能に接続されたクライアント装置が、所定の入力装置を備え、当該クライアント装置が当該所定の入力装置を介して入力された上記選択情報(操作情報)を当該ゲームコンピュータに送信し、上記ゲームプログラムによって上記ゲームコンピュータ上において実現される入力取得機能が、当該選択情報(操作情報)を取得(受信)する構成であってもよいし、(b)上記ゲームコンピュータが、上記所定の入力装置を備え、上記入力取得機能が、当該所定の入力装置を介して上記選択情報(操作情報)を取得してもよい。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムにおいて、所定の条件は、他のユーザのゲーム進行情報が、所定の状態に達していることを示す情報を含まないことであってもよい。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムにおいて、所定の条件は、他のユーザのゲーム進行情報が、他のユーザからユーザ(プレイヤ)に他のユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該他のユーザに代わって実行することを要求することを示す情報を含むことであってもよい。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムは、コンピュータに、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させた場合、ユーザ(プレイヤ)に所定の報酬を付与する報酬付与機能をさらに実現させることができる。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムにおいて、他のユーザのユーザ情報は、当該他のユーザの分類情報を含み、報酬付与機能は、所定の報酬を、代行対象ユーザの分類情報に応じて異ならせることができる。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムにおいて、他のユーザのユーザ情報は、当該他のユーザがゲームのプレイヤ登録を行った登録日の情報を含み、ユーザの分類情報は、他のユーザの登録日が現時点から所定期間内にある新規ユーザを示す情報を含んでいてもよい。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムにおいて、他のユーザのユーザ情報は、当該他のユーザがゲームに最後にログインした最終ログイン日の情報を含み、ユーザの分類情報は、他のユーザの最終ログイン日が現時点から所定期間外にある休眠ユーザを示す情報を含んでいてもよい。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムにおいて、ユーザの分類情報は、記憶機能によって他のユーザのユーザ情報がユーザに関連付けて記憶された、仲間ユーザを示す情報を含んでいてもよい。
また、本発明の一態様に係るゲームプログラムにおいて、表示機能は、所定の条件を満たさないと判定された他のユーザを、所定の条件を満たすと判定された他のユーザと区別可能な態様で選択可能に前記ユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力することができる。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るゲーム制御方法は、1以上の他のユーザのログイン情報を含むユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶部に記憶する記憶ステップと、他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する判定ステップと、判定ステップによって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザ(プレイヤ)に代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力する表示ステップと、ユーザ(プレイヤ)から入力された代行対象ユーザの選択情報を取得する入力取得ステップと、入力取得ステップによって取得した選択情報に応じて、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させる実行ステップと、実行ステップによって実行させたゲーム結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する更新ステップとを含み、判定ステップは、ログイン情報に基づいて最終ログインから現時点までの期間が所定の期間以上にあることを判定するステップを含む。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るコンピュータは、1以上の他のユーザのログイン情報を含むユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶する記憶部と、他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する判定部と、判定部によって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザに代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力する表示部と、ユーザ(プレイヤ)から入力された代行対象ユーザの選択情報を取得する入力取得部と、入力取得部によって取得した選択情報に応じて、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させる実行部と、実行部によって実行させたゲーム結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する更新部とを備え、判定部は、ログイン情報に基づいて最終ログインから現時点までの期間が所定の期間以上にあることを判定するものである
本発明の一態様に係るゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータは、ユーザ(プレイヤ)に、所定の条件を満たすと判定された他のユーザ(代行対象ユーザ)のゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させ、当該ユーザ(プレイヤ)にゲームを実行させた結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新することによって、ゲームの進捗が滞っている「他のユーザ」のゲームに対する継続意欲を維持・向上させることができるという効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態に係る携帯端末の要部構成の一例を示すブロック図である。 所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を代行対象ユーザとして選択可能に表示させ、ユーザ(プレイヤ)の選択情報に応じて代行対象ユーザが選択され、当該代行対象ユーザが滞らせたミッションをユーザ(プレイヤ)が引き受けて、当該ミッションを進捗(ゲームを実行)させた結果が示された画面の遷移図である。 「仲間ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザと、「仲間以外のユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザとを、同一の画面に表示させた画面例である。 所定の条件を満たすと判定された「代行対象ユーザ」および所定の条件を満たさないと判定された「代行対象ユーザ以外のユーザ」を、区別可能な態様で選択可能に表示させた画面例である。 ユーザ(プレイヤ)によって進捗された結果が、図2(b)において選択された代行対象ユーザに通知された画面例である。 ミッションレベルに応じて、各レベルのミッションを段階的にクリアするために必要な対象魚の種類と数が示された表である。 携帯端末が実行する処理の一例を示すフローチャートである。 携帯端末と、本発明の第2の実施の形態に係るサーバ装置とを含むゲームシステムの構成を示す模式図である。
最初に、本発明の一態様に係るコンピュータが携帯端末(クライアント装置)として機能し、本発明の一態様に係るゲームプログラムが、いわゆるネイティブアプリケーション(ネイティブゲーム)として、当該携帯端末において実行される構成を、図1〜図7を参照しながら、第1の実施の形態(実施形態1)において説明する。
次に、本発明の一態様に係るコンピュータがサーバ装置として機能し、本発明の一態様に係るゲームプログラムが、いわゆるウェブアプリケーション(ウェブゲーム)として、当該ゲームプログラムの一部または全部が当該サーバ装置において実行され、当該実行された処理の結果が上記携帯端末に返される構成を、図7を参照しながら、第2の実施の形態(実施形態2)において説明する。
〔実施形態1〕
図1〜図7に基づいて、本発明の第1の実施の形態を説明する。
(ゲームの概要)
本発明者は、1以上のミッションを進捗させて、ゲームを進行させるゲームにおいて、所定のミッションに対して「有利となるユーザ」と「不利となるユーザ」が存在することに着目した。
ここで、「有利となるユーザ」とは、所定のミッションの進捗が比較的捗っているユーザを指していい、一方、「不利となるユーザ」とは、所定のミッションの進捗が滞っているユーザを指していう。
「有利となるユーザ」と「不利となるユーザ」との関係は、ミッションの進捗レベルに一定の差が生じている関係であれば特に限定されず、例えば、(1)「熟練ユーザ」と「新規ユーザ」との関係、(2)「特定のアイテムを持っているユーザ」と「特定のアイテムを持っていないユーザ」との関係、(3)「特定の属性を有するユーザ」と「特定の属性を有しないユーザ」、および(4)「ミッションを進捗させるための時間を十分有するユーザ」と「ミッションを進捗させるために必要な時間を十分有さないユーザ」との関係等が挙げられる。
本実施の形態においては、所定のミッションに対して「不利となるユーザ(所定のミッションの進捗が滞っている他のユーザ)」であっても、「有利となるユーザ(所定のミッションの進捗が比較的捗っているユーザ)」に「特定の動機づけ」を与えることによって、「不利となるユーザ」を助けようとする意欲を刺激することができる。
他のユーザは、所定のミッションが滞ってしまった段階で、ゲームに対する意欲が、たとえ減退したとしても、ユーザ(プレイヤ)によって、滞ったミッションを進捗してもらった結果、次の新たなミッションに進めることなどから、ゲームに対する減退した意欲が喚起され、「他のユーザ」のゲームに対する継続意欲を維持・向上させることができる。
本実施の形態において、所定のミッションの進捗が滞っている他のユーザを「助ける」とは、当該進捗が滞ってしまった他のユーザに代わって、当該滞ったミッションの続きをユーザ(プレイヤ)が引き受けて、当該滞ったミッションを進捗(ゲームを実行)させることをいう。
本実施の形態においてユーザ(プレイヤ)に与えられる「特定の動機づけ」は、「不利となるユーザ(所定のミッションの進捗が滞っている他のユーザ)」を助けようとする意欲を刺激するようなインセンティブであれば、特に限定されるものではない。
ユーザ(プレイヤ)に与えられる「特定の動機付け」としては、例えば、ユーザ(プレイヤ)が「不利となるユーザ」を助けることによって(i)プレイヤに「所定の報酬」が付与される、(ii)プレイヤに「所定の報酬」が付与される可能性が高まる等が挙げられる。
また、その他に、ユーザ(プレイヤ)に与えられる「特定の動機付け」としては、例えば、ユーザ(プレイヤ)が「不利となるユーザ」を助けることによって(i)ユーザ(プレイヤ)が属するグループに「所定の報酬」が付与される、(ii)ユーザ(プレイヤ)が属するグループに「所定の報酬」が付与される可能性が高まる等が挙げられる。例えば、ユーザ(プレイヤ)が、グループ間の対戦に参加している場合、ユーザ(プレイヤ)が属するグループ内において、所定のミッションの進捗が滞っている「不利となるユーザ」は、対戦における勝利に対してグループの足を引っ張る存在となる。ユーザ(プレイヤ)が、「不利となるユーザ」を助けることによって、「不利となるユーザ」のミッションを進捗させ、グループが勝利する可能性を高め、結果として、(i)ユーザ(プレイヤ)および/またはユーザ(プレイヤ)が属するグループに「所定の報酬」が付与される、(ii)ユーザ(プレイヤ)および/またはユーザ(プレイヤ)が属するグループに「所定の報酬」が付与される可能性を高めることができる。
ここで、プレイヤ(プレイヤ)に付与される「所定の報酬」とは、例えば、アイテムなどのゲーム媒体がプレイヤに贈呈される報酬であってもよく、プレイヤのゲームの進行が促進される又は有利となる効果が贈呈される報酬であってもよい。
なお、上記「ゲーム媒体」は、本実施の形態に係るゲームプログラムによって実現されるゲーム、および/または他のゲームプログラムによって実現される他のゲームにおいて、プレイヤに利用される任意の電子データであり、例えば、キャラクタ、アイテム、その他のデータであってよい。
(携帯端末100の構成)
図1は、携帯端末100の要部構成の一例を示すブロック図である。携帯端末(ゲームコンピュータ)100は、本実施の形態に係るゲームプログラムを実行可能な情報処理装置である。なお、当該情報処理装置は、上記ゲームプログラムに含まれる処理を実行可能な機器でありさえすればよく、携帯端末100のほか、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話(いわゆるフィーチャーフォン)、家庭用ゲーム機、パーソナルコンピュータ、その他の電子機器などを用いて実現され得る。なお、上記ゲームプログラムは、ディスプレイ(表示部)と、タッチ入力を検知可能な入力面と、メモリと、当該メモリに格納された1つ又は複数のプログラムを実行可能な、1つ又は複数のプロセッサとを備えた、マルチファンクションデバイス(例えば、スマートフォンなど)において、特に好適に実行され得る。
図1に例示されるように、携帯端末100は、制御部10(入力取得部11、判定部12、実行部13、更新部14、報酬付与部15、および表示処理部20)、入力部40(入力面41、入力制御部42)、表示部50、および記憶部30を備えている。なお、請求項に示した「表示部(表示機能)」は、図1において「表示処理部20」に相当する。
制御部10は、携帯端末100が有する各種機能を統括的に制御する。制御部10は、入力取得部11、判定部12、実行部13、更新部14、報酬付与部15、および表示処理部20を含む。
入力部40は、プレイヤによる操作を受け付ける。本実施の形態において、入力部40は、タッチパネルであってもよい。入力部40は、入力面41と入力制御部42とを含む。なお、携帯端末100に対して入力を与える方法は、上記タッチパネルを用いたタッチ操作に限定されない(例えば、所定の入力キーを押下することによって入力を与えることもできる)。
入力面41は、プレイヤによる操作によって指定された位置を検知可能なデバイス(例えば、上記タッチパネルに含まれるタッチ面)である。入力面41は、上記指定された位置に対応するタッチ信号5aを入力制御部42に出力する。
入力制御部42は、入力面41から入力されたタッチ信号5aに基づいて、当該入力面41における座標に関する情報を含む座標情報5bを生成する。入力制御部42は、座標情報5bを入力取得部11に出力する。
記憶部(記憶機能)30は、1以上の他のユーザのユーザ情報5cと、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報5dとを関連付けて記憶部に記憶する。
なお、記憶部30から出力されたユーザ情報5cおよびゲーム進行情報5dは、判定部12に入力される。
判定部(判定機能)12は、他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報5dについて所定の条件を満たすか否かを判定する。
なお、判定部12から出力された判定情報5eは、実行部12または表示処理部20に入力される。
表示処理部(表示機能)20は、判定部12によって、所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザ(プレイヤ)に代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報(画面情報)6aを出力する。
また、表示処理部(表示機能)20は、所定の条件を満たさないと判定された他のユーザを、所定の条件を満たすと判定された他のユーザと区別可能な態様で選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報(画面情報)6aを出力することもできる。
なお、表示処理部20から出力された表示情報(画面情報)6aは、実行部13または表示処理部20に入力される。
入力取得部(入力取得機能)11は、ユーザ(プレイヤ)から入力された代行対象ユーザの選択情報5fを取得する。
なお、入力取得部11から出力された選択情報5fは、実行部13に入力される。
実行部(実行機能)13は、入力取得部(入力取得機能)11によって取得した選択情報5fに応じて、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報5gに基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させる。
なお、実行部13から出力された代行対象ユーザのゲーム進行情報5gは、更新部14または表示処理部20に入力される。
更新部(更新機能)14は、実行部13によって実行させたゲーム結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報5gを更新する。
なお、更新部14から出力された更新情報5hは、報酬付与部15または表示処理部20に入力される。
報酬付与部(報酬付与機能)15は、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報5gに基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させた場合、ユーザ(プレイヤ)に所定の報酬を付与することができる。
なお、報酬付与部15から出力された報酬付与情報5iは、表示処理部20に入力される。
表示処理部20は、判定部12から入力された判定情報5e、実行部13から入力された代行対象ユーザのゲーム進行情報5g、更新部14から入力された更新情報5h、および報酬付与部15から入力された報酬付与情報5iに基づいて、一連の処理の結果をユーザ(プレイヤ)に提示可能な、ゲーム画面に関する表示情報(画面情報)6aを生成し、当該表示情報(画面情報)6aを表示部50に出力することによって、当該ゲーム画面を当該表示部50に表示させる。
表示部50は、ゲーム画面を表示するデバイスである。本実施の形態において、表示部50は、液晶ディスプレイであってよい。なお、図1においては、入力部40および表示部50がそれぞれ有する機能を明示するために、両者を分離して示している。しかし、例えば、入力部40がタッチパネルであり、表示部50が液晶ディスプレイである場合、両者は一体として構成されることが好ましい。
上記した記憶部30は、例えば、ハードディスク、SSD(solid state drive)、半導体メモリ、DVDなど、任意の記録媒体によって構成される記憶機器であり、携帯端末100を制御可能なゲームプログラムおよびデータを記憶する。
(ゲームの詳細)
本実施の形態においては、1以上の他のユーザのユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶部に記憶する。
ここで「他のユーザのユーザ情報」とは、他のユーザが有するユーザ情報を示すものであれば特に限定されず、例えば、(1)他のユーザの識別情報、(2)他のユーザの分類情報、(3)他のユーザがゲームのプレイヤ登録を行った登録日の情報、および(4)他のユーザがゲームに最後にログインした最終ログイン日の情報などを含む。
また、「他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報」とは、他のユーザが有するゲーム進行情報を示すものであれば特に限定されず、例えば、(1)ゲームのミッション進捗状況(例えば、進捗中のミッションレベル)を示す情報、(2)ゲームのミッション進捗結果(例えば、獲得したアイテムの種類および数)情報、および(3)他のユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該他のユーザに代わって実行することを要求することを示す情報などを含む。
本実施の形態において、1以上の他のユーザを構成する「他のユーザ」は、上記「他のユーザのユーザ情報」に含まれる(2)他のユーザの分類情報に基づいて、2つ以上のカテゴリーのうち少なくとも1つのカテゴリーに分類することができる。また、「他のユーザ」は、2つ以上の異なるカテゴリーに同時に分類される場合もある。
上記他のユーザの分類情報は、(1)他のユーザの登録日が現時点から所定期間内にある「新規ユーザ」を示す情報、(2)他のユーザの最終ログイン日が現時点から所定期間外にある「休眠ユーザ」を示す情報、(3)記憶機能によって他のユーザのユーザ情報がユーザに関連付けて記憶された「仲間ユーザ」を示す情報を含んでいてもよい。
上記分類情報(1)「新規ユーザ」に分類される条件としては、他のユーザの登録日が現時点から所定の期間内にある場合が挙げられる。当該「所定の期間内」は、ゲームプログラム上、任意に設定することができ、例えば、登録日から1ヶ月以内の他のユーザを新規ユーザとして分類することができる。
上記分類情報(2)「休眠ユーザ」に分類される条件としては、他のユーザの最終ログイン日が現時点から所定の期間外にある場合が挙げられる。当該「所定の期間外」は、ゲームプログラム上、任意に設定することができ、例えば、最終ログイン日から5か月以上経過している他のユーザを休眠ユーザとして分類することができる。
上記分類情報(3)「仲間ユーザ」に分類される条件としては、記憶機能によって他のユーザのユーザ情報(例えば「他のユーザ」の識別情報)がユーザ(例えば「ユーザ(プレイヤ)」の識別情報)に関連付けて記憶された場合が挙げられる。
他のユーザは、上記分類情報(3)「仲間ユーザ」のカテゴリーに分類されると同時に、上記分類情報(1)「新規ユーザ」のカテゴリー、又は上記分類情報(2)「休眠ユーザ」のカテゴリーに分類される場合もある。
ここでは、他のユーザが有する分類情報として、(1)「新規ユーザ」を示す情報、(2)「休眠ユーザ」を示す情報、および(3)「仲間ユーザ」を示す情報を含むことを述べたが、他のユーザが有する分類情報は、上記分類情報(1)〜(3)以外の他の分類情報を含んでいてもよい。さらに、「他のユーザ」は、2つ以上の異なるカテゴリーに同時に分類される場合もある。
本実施の形態においては、「他のユーザ」が、当該他のユーザのゲーム進行情報について「所定の条件」を満たしているか否かが判定される。
本実施の形態における上記「所定の条件」とは、特に限定されるものではないが、(1)他のユーザのゲーム進行情報が、所定の状態に達していることを示す情報を含まないこと、(2)他のユーザのゲーム進行情報が、他のユーザからユーザ(プレイヤ)に当該他のユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該他のユーザに代わって実行(ミッションを進捗)することを要求することを示す情報を含むこと、等が挙げられる。
上記所定の条件(1)において、「他のユーザのゲーム進行情報が、所定の状態に達していることを示す情報を含まない」とは、所定のミッションの進捗が滞っている状態であれば特に限定されず、ゲームプログラム上、任意に定めることができ、例えば、(i)所定の時間内に所定のミッションを最後までクリアできずにミッションの途中で停滞している状態、(ii)所定の時間内に所定のミッションを最後までクリアできたが、次のミッションに進めずに停滞している状態、等が挙げられる。
図6は、ミッションレベルに応じて、各レベルのミッションを段階的にクリアするために必要な対象魚の種類と数が示された表である。
本実施の形態におけるゲームを構成するミッションの内容は、特に限定されるものではないが、例えば、図6に示されるように、ミッション毎に釣る対象となる魚(対象魚A、B、C、D、E)の種類が不規則に変化し、ミッションのレベルが上がるにつれて、ミッションをクリアするのが段階的に難しくなっていくミッション内容であってもよい。
図6に示されるミッションは、ミッションレベルの上限を35とし、ミッションのレベルが上がるにつれて、ミッション毎に釣る対象魚の種類、およびミッションをクリアするために釣り上げる必要がある対象魚の数が変化し、ミッションレベルが上がるにつれて、難易度が上昇するミッション内容である。
対象魚Aに対しては、ミッションレベル1では3匹、ミッションレベル2では5匹、ミッションレベル6では12匹、ミッションレベル11では65匹、ミッションレベル16では110匹、ミッションレベル21では155匹、ミッションレベル26では220匹、およびミッションレベル31では295匹といった具合に、ミッションレベルが上がるほど、ミッションをクリアするために釣り上げる必要がある対象魚Aの数が段階的に増加し、難易度が上昇する。
対象魚Bに対しては、ミッションレベル3では3匹、ミッションレベル4では5匹、ミッションレベル7では20匹、ミッションレベル12では65匹、ミッションレベル17では100匹、ミッションレベル22では155匹、ミッションレベル27では220匹、およびミッションレベル32では295匹といった具合に、ミッションレベルが上がるほど、ミッションをクリアするために釣り上げる必要がある対象魚Bの数が段階的に増加し、難易度が上昇する。
同様に、それぞれの対象魚C、D、またはEについても、ミッションレベルが上がるほど、ミッションをクリアするために釣り上げる必要がある対象魚の数が段階的に増加し、難易度が上昇する。これによって、ゲーム性が向上し、上級プレイヤに対しても興趣性の高いゲームを提供することができる。
図6に示されるゲームプログラム上で用意されたミッションは、ミッションレベル1では「対象魚A」3匹、ミッションレベル2では「対象魚B」65匹、ミッションレベル3では「対象魚B」、ミッションレベル4では「対象魚B」5匹、ミッションレベル5では「対象魚C」7匹、ミッションレベル6では「対象魚A」12匹、ミッションレベル7では「対象魚B」20匹、ミッションレベル8では「対象魚C」25匹、ミッションレベル9では「対象魚C」45匹、およびミッションレベル10では「対象魚D」25匹、それぞれ順にミッションがクリアされることによって、次のミッションレベルに進むことができる。
例えば、ミッションレベル8においては、「対象魚C」を25匹釣り上げなければ、次のミッション(ミッションレベル9)に進めないミッションであって、(i)他のユーザが、「対象魚C」を23匹釣り上げたところで、所定の時間に達してしまった時点で、上記所定の条件(1)を満たすとして判定されてもよい。また、(ii)他のユーザが、「対象魚C」を25匹全て釣り上げてミッションレベル8をクリアできたところで、所定の時間に達してしまった時点で、上記所定の条件(1)を満たすとして判定されてもよい。
上記所定の条件(2)において、「他のユーザのゲーム進行情報が、他のユーザからユーザ(プレイヤ)に当該他のユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該他のユーザに代わって実行(ミッションを進捗)することを要求することを示す情報を含む」とは、例えば、所定のミッションの進捗が滞っているときに他のユーザからユーザ(プレイヤ)に、当該滞ったミッションの続きをユーザ(プレイヤ)に引き受けて、当該ミッションを進捗(ゲームを実行)してもらうためにリクエストを送る場合が挙げられる。
本実施の形態においては、上述した「所定の条件」を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザに代行させる「代行対象ユーザ」として、選択可能にユーザの端末装置に表示させる。
さらに、本実施の形態においては、上述した「所定の条件」を満たさないと判定された他のユーザ(代行対象ユーザ以外のユーザ)を、上述した「所定の条件」を満たすと判定された他のユーザ(代行対象ユーザ)と区別可能な態様で選択可能にユーザ(プレイヤ)の端末装置に表示させることもできる。
本実施の形態においては、ユーザ(プレイヤ)が取得した選択情報に応じて、「ユーザ(プレイヤ)」に「代行対象ユーザ」のゲーム進行情報(例えば、ゲームのミッション進捗状況を示す情報、ゲームのミッション進捗結果を示す情報など)に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行(ミッションを進捗)させる。
図2は、所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を代行対象ユーザとして選択可能に表示させ、ユーザ(プレイヤ)の選択情報に応じて代行対象ユーザが選択され、当該代行対象ユーザが滞らせたミッションをユーザ(プレイヤ)が引き受けて、当該ミッションを進捗(ゲームを実行)させた結果が示された画面の遷移図である。
図2(a)は、上述した分類情報(3)によって分類された「仲間ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を「代行対象ユーザ」として選択可能に表示させるための初期画面例である。
また、図2(a)に示される初期画面においては、「代行対象ユーザ」を選択可能に表示させるための機能をもたせる他に、ユーザ(プレイヤ)が自ら進捗させているミッションのエリア(例えば、釣り場)を選択可能に表示(エリアA、エリアB、エリアC、エリアD)させるための機能をもたせることもできる。
図2(a)に示される初期画面の下側に、「仲間ユーザを助ける」と表示された所定の領域をタップすることによって、「仲間ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を「代行対象ユーザ」として選択可能に表示させることができる。
なお、図2(a)に示される初期画面においては、ゲームの目的に応じて、上述した分類情報(1)によって分類された「新規ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を「代行対象ユーザ」として選択可能に表示させるための初期画面とすることもできる。
また、図2(a)に示される初期画面においては、ゲームの目的に応じて、上述した分類情報(2)によって分類された「休眠ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を「代行対象ユーザ」として選択可能に表示させるための初期画面とすることもできる。
図2(b)は、上述した分類情報(3)によって分類された「仲間ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を「代行対象ユーザ」として選択可能に表示させた画面例である。
図2(b)には、「仲間ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「代行対象ユーザ」の各々のユーザ情報(代行対象ユーザの識別情報、代行対象ユーザの分類情報)およびゲーム進行情報(ミッション進捗状況を示す情報、ミッション進捗結果を示す情報)が例示的に示されている。
また、「代行対象ユーザ」の識別情報として、各々の代行対象ユーザのなまえ、各々の代行対象ユーザの顔写真、および各々の代行対象ユーザが保有する「ゲーム媒体(アイテム)の種類」として釣竿が例示的に示されている。
なお、図2(b)に示される釣竿は、釣竿A、釣竿B、および釣竿Cの順にランクが上がるように設定されている。
また、「代行対象ユーザ」のミッション進捗状況を示す情報として、各々の代行対象ユーザのミッションレベル、および、「代行対象ユーザ」のミッション進捗結果を示す情報として、各々の代行対象ユーザのミッションレベルにおいて釣り上げた対象魚の種類と数が例示的に示されている。
図2(b)に示されように、上述した分類情報(3)によって分類された「仲間ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「代行対象ユーザ」の中でも、さらに「新規ユーザ」にも分類される「代行対象ユーザ」には、それが視覚的に認識され易くなるように、初心者マークを付す態様で表示させることができるが、この表示に限定されるものではない。
また、上述した分類情報(3)によって分類された「仲間ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「代行対象ユーザ」の中でも、さらに「休眠ユーザ」にも分類される「代行対象ユーザ」には、それが視覚的に認識され易くなるように、アイテムに薄い網がかかった態様で表示させることができるが、この表示に限定されるものではない。
図2(b)においては、上述した分類情報(3)によって分類された「仲間ユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「代行対象ユーザ」の他に、他のユーザ(代行対象ユーザ)のユーザ情報が、ユーザ(プレイヤ)のユーザ情報に関連付けて記憶されていない「仲間以外のユーザ」の中で所定の条件を満たすと判定された「他のユーザ」を「代行対象ユーザ」として選択可能に表示させることもできる。
図2(b)に示される「仲間以外のユーザ」のタブをタップすると、「仲間以外のユーザ」の各々のユーザ情報(代行対象ユーザの識別情報、代行対象ユーザの分類情報)およびゲーム進行情報(ミッション進捗状況を示す情報、ミッション進捗結果を示す情報)についても例示的に示すこともできる。
一方、図3は、「仲間ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザと、「仲間以外のユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザとを、同一の画面に表示させた画面例である。
図3においては、「仲間ユーザ」と「仲間以外のユーザ」とが、視覚的に区別可能となるように、「仲間ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザが強調されるような態様で表示させることができるが、この表示に限定されるものではない。
図3においては、さらに、「仲間ユーザ」と「仲間以外のユーザ」の中でも、「新規ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザには、初心者マークを付す態様で表示させ、「休眠ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザには、アイテムに薄い網がかかった態様で表示させることができるが、これらの表示に限定されるものではない。
図2(b)および図3に示されるように、「仲間ユーザ」と「仲間以外のユーザ」のカテゴリーにそれぞれ分類された代行対象ユーザの各々のユーザ情報(代行対象ユーザの識別情報、代行対象ユーザの分類情報)およびゲーム進行情報(ミッション進捗状況を示す情報、ミッション進捗結果を示す情報)は、少なくとも一部が閲覧可能となるように表示されているが、ユーザ(プレイヤ)がスクロール操作することによって、閲覧可能な代行対象ユーザの各々のユーザ情報およびゲーム進行情報を全て見ることができる。
本実施の形態において、ゲームプログラム上で設定された、ユーザ(プレイヤ)に与えられる「特定の動機づけ」に応じて、ユーザ(プレイヤ)は、図2(b)および図3に示される「代行対象ユーザ」の各々のユーザ情報(代行対象ユーザの識別情報、代行対象ユーザの分類情報)およびゲーム進行情報(ミッション進捗状況を示す情報、ミッション進捗結果を示す情報)を選択の判断材料として「特定の代行対象ユーザ」を選択することができる。
本実施の形態においては、ユーザ(プレイヤ)に与えられる「特定の動機づけ」として、例えば、「新規ユーザ」のカテゴリーに分類された「代行対象ユーザ」を選択した場合に、報酬アイテムを多く付与される構成であってもよく、ゲームの目的に応じて、ゲームプログラム上、任意に設定することができる。
本実施の形態においては、上述した「所定の条件」を満たさないと判定された他のユーザ(代行対象ユーザ以外のユーザ)を、上述した「所定の条件」を満たすと判定された他のユーザ(代行対象ユーザ)と区別可能な態様で選択可能にさらに表示させることができる。
図4は、所定の条件を満たすと判定された「代行対象ユーザ」および所定の条件を満たさないと判定された「代行対象ユーザ以外のユーザ」を、区別可能な態様で選択可能に表示させた画面例である。
図4(a)においては、「代行対象ユーザ」の中でも、「仲間ユーザ」と「仲間以外のユーザ」とが、視覚的に区別可能となるように、「仲間ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザが強調されるような態様で表示させることができるが、この表示に限定されるものではない。
図4(a)においては、さらに、「代行対象ユーザ」の中でも、「新規ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザには、初心者マークを付す態様で表示させ、「休眠ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザには、アイテムに薄い網がかかった態様で表示させることができるが、これらの表示に限定されるものではない。
一方、図4(b)においては、所定の条件を満たすと判定された「代行対象ユーザ」と、所定の条件を満たさないと判定された「代行対象ユーザ以外のユーザ」とを、同一の画面に表示させた画面例である。
図4(b)においては、「代行対象ユーザ」および「代行対象ユーザ以外のユーザ」の中でも、「仲間ユーザ」と「仲間以外のユーザ」とが、視覚的に区別可能となるように、「仲間ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザが強調されるような態様で表示させることができるが、この表示に限定されるものではない。
図4(b)においては、さらに、「代行対象ユーザ」および「代行対象ユーザ以外のユーザ」の中でも、「新規ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザには、初心者マークを付す態様で表示させ、「休眠ユーザ」のカテゴリーに分類された代行対象ユーザには、アイテムに薄い網がかかった態様で表示させることができるが、これらの表示に限定されるものではない。
図2(b)、図3、図4(a),(b)に示されるように、ユーザ(プレイヤ)が、選択可能に表示された「代行対象ユーザ」の中から、特定の「代行対象ユーザ」を選択する際、各々の代行対象ユーザの識別情報の右側に「助ける」と表示された所定の領域をタップすることによって選択することができる。
図2(c)は、図2(b)において選択した代行対象ユーザが滞らせたミッションの釣り場に移動し、ユーザ(プレイヤ)が滞ったミッションの続きを引き受けて、当該ミッションを進捗(ゲームを実行)させていることが示された画面例である。
図2(b)に示される「代行対象ユーザ」の中から、ユーザ(プレイヤ)の選択情報に応じて、例えば、ユーザ(プレイヤ)が「けいすけ」を選択した場合、「けいすけ」がミッションレベル11において、対象魚Aを65匹釣るとミッションがクリアされるところ、60匹釣り上げたところで滞って(停滞して)しまったミッションの続きを、ユーザ(プレイヤ)が引き受けて、「けいすけ」に代わって図2(c)に示される「けいすけ」の釣り場に移動し、当該「けいすけ」の釣り場で61匹目から対象魚Aを釣ることができる。
図2(d)は、図2(c)においてユーザ(プレイヤ)が選択した「代行対象ユーザ」に代わってミッションを進捗させた結果が示された画面例である。
図2(d)においては、ユーザ(プレイヤ)が、「けいすけ」の釣り場で、ミッション11をクリアするのに必要な残り5匹の対象魚Aを、全て釣り上げられた結果が示され、「次のミッションに進む」と表示された所定の領域をタップすることによって、「けいすけ」のミッションをさらに進捗させることもできる。
図5は、ユーザ(プレイヤ)によって進捗された結果が、図2(b)において選択された代行対象ユーザに通知された画面例である。
本実施の形態においては、ユーザ(プレイヤ)によって、滞ったミッションを進捗してもらった結果を、ユーザ(プレイヤ)に選択された代行対象ユーザに通知することもできる。
図5(a)においては、ユーザ(プレイヤ)が、「けいすけ」の釣り場で、ミッション11をクリアするのに必要な対象魚Aを、全て釣り上げることができた場合には、「けいすけ」に対して、滞っていたミッション11が、ユーザ(プレイヤ)によってクリアされたことを通知するができる。また、「けいすけ」は、「ミッション12に進む」と表示された所定の領域をタップすることによって、次の新たなミッションに進むことができる。
図5(b)においては、ユーザ(プレイヤ)が、「けいすけ」の釣り場で、ミッション11をクリアするのに必要な対象魚Aを、3匹釣り上げることはできたが、残り2匹釣り上げることができなかった場合には、「けいすけ」に対して、滞っていたミッション11が、ユーザ(プレイヤ)によって、対象魚A3匹が追加され、且つ、ミッション11をクリアするのに残り対象魚Aを2匹釣り上げる必要があることを通知することができる。また、「けいすけ」は、「残りの対象魚Aを釣る」と表示された所定の領域をタップすることによって、続きのミッションに進むことができる。
本実施の形態においては、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを実行(ミッションを進捗)させた場合、ユーザ(プレイヤ)に所定の報酬を付与することができる。当該所定の報酬は、ユーザの分類情報(「新規ユーザ」を示す情報、「休眠ユーザ」を示す情報、および「仲間ユーザ」を示す情報)に応じて異ならせることもできる。
これによって、ユーザ(プレイヤ)に「特定の動機づけ」が与えられ、所定のミッションの進捗が滞っている他のユーザ(代行対象ユーザ)を助けようとするユーザの意欲を刺激することができる。一方で、他のユーザ(代行対象ユーザ)にあっては、ゲームに対する継続意欲を維持・向上させることができる。
(携帯端末100が実行する処理)
図7は、携帯端末100が実行する処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の説明において、カッコ書きの「〜ステップ」は、コンピュータが実行するゲーム制御方法に含まれる各ステップを表す。
記憶部30は、1以上の他のユーザのユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶部に記憶し(ステップ1、以下「ステップ」を「S」と略記する、記憶ステップ)、判定部12は、他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定し(S2、判定ステップ)、当該他のユーザが、所定の条件を満たすと判定された場合(S2においてYES)、表示処理部20は、判定部12によって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザ(プレイヤ)に代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザ(プレイヤ)の端末装置に表示させる表示情報(画面情報)6aを出力する(S3、表示ステップ)。
入力取得部11は、ユーザ(プレイヤ)から入力された代行対象ユーザの選択情報を取得し(S4:入力取得ステップ)、実行部13は、入力取得部11によって取得した選択情報に応じて、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させ(S5:実行ステップ)、更新部14は、実行部13によって実行させたゲーム結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する(S6:更新ステップ)。
なお、上記ゲーム制御方法は、図7を参照して前述した上記処理だけでなく、制御部10に含まれる各部において実行される処理を任意に含んでよい。
〔実施形態1の変形例〕
本実施の形態は、上述した実施形態1に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変形が可能である。
上述した実施形態1では、一人のユーザ(プレイヤ)が、所定のミッションの進捗が滞った「不利となるユーザ」を助ける形態を主に述べてきたが、これに限定されるものではない。
本実施の形態としてユーザ(プレイヤ)が、(1)1人のユーザ(プレイヤ)と複数の「代行対象ユーザ」とからなる場合、1人のユーザ(プレイヤ)が、複数の「代行対象ユーザ」が各々滞らせた各々のミッションを一人で引き受けて、当該各々のミッションの続きを同時に進捗させるゲーム構成とすることができる。
一方、(2)複数のユーザ(プレイヤ)と1人の「代行対象ユーザ」からなる場合、複数のユーザ(プレイヤ)が、1人の「代行対象ユーザ」が滞らせたミッションを協力して引き受けて、当該ミッションの続きを複数のユーザ(プレイヤ)が進捗させるゲーム構成とすることができる。また、上記(1)と(2)を組み合わせて、種々のゲーム構成とすることもできる。
上記のようなゲーム構成とすることで、ユーザ間の交流の機会が増加し、協力関係がより促進され、興趣性の高いゲームを提供することができる。
本実施の形態においては、ゲーム性を損なわず興趣性の高いゲームを提供する観点から、「不利となるユーザ」がユーザ(プレイヤ)に助けてもらえる機会に種々の制限を課すこともできる。例えば、「不利となるユーザ」が1日に助けてもらえる回数に上限が設定されていてもよく、「不利となるユーザ」が滞ったミッションのレベルに応じて助けてもらえる回数に上限が設定されていてもよい。
また、本実施の形態においては、ゲーム性を損なわず興趣性の高いゲームを提供する観点から、ユーザ(プレイヤ)が「不利となるユーザ」を助けるタイミングは、「不利となるユーザ」が現実にゲームにログインしていないタイミングであってもよい。
〔実施形態2〕
図8に基づいて、本発明の第2の実施の形態(実施形態2)を説明する。なお、実施形態2では、先に説明した実施形態1に含まれる構成とは異なる構成のみを説明する。実施形態1において説明された構成は、実施形態2にもすべて含まれ得る(逆も同様である)。また、実施形態1において記載された用語の定義は、実施形態2においても同じである。
図8は、携帯端末100とサーバ装置200とを含むゲームシステム300の構成を示す模式図である。図8に例示されるように、本発明に係るコンピュータが、携帯端末100と所定のネットワークを介して通信可能に接続されたサーバ装置200として機能し、本発明に係るゲームプログラムが当該サーバ装置200において実行される場合を説明する。
サーバ装置(コンピュータ)200は、実施形態1において携帯端末100が備えるとして説明した制御部10を備え、実施形態1において説明した処理の一部または全部を含むゲームプログラムを実行可能な情報処理装置である。当該サーバ装置200は、1以上の他のユーザのユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶部に記憶し、他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する。
そして、所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザ(プレイヤ)に代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力し、ユーザ(プレイヤ)から入力された代行対象ユーザの選択情報を取得し、当該取得した選択情報に応じて、ユーザ(プレイヤ)に代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させ、当該実行させたゲーム結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する。
なお、サーバ装置200が備えた制御部10に含まれる表示処理部20は、一連の処理の結果をプレイヤに提示可能な、ゲーム画面に関する表示情報(画面情報)6aを任意のタイミングで生成し、当該表示情報(画面情報)6aを携帯端末100に送信する。
携帯端末100は、ゲームをプレイした結果(例えば、表示情報(画面情報)6aなど)を上記サーバ装置200から受信し、当該結果を表示部50に表示させる。なお、ウェブブラウザを介して当該プレイした結果を表示させる場合、携帯端末100は、例えば、当該ウェブブラウザに搭載された所定の記憶領域(ウェブストレージ)に上記サーバ装置200から受信した情報を蓄積することができる。
このように、実施形態1または2において、携帯端末100が備えるとして説明した各部(特に、制御部10)の一部または全部をサーバ装置200が備え、当該サーバ装置200は、携帯端末100に与えられた入力に基づいて、ゲームの出力結果を当該携帯端末100に送信する構成とすることができる。これにより、サーバ装置200は、上記携帯端末100が機能を提供する場合に当該携帯端末100が奏する全ての効果と、同じ効果を奏する。
なお、当該ゲームの進行画面を、上記サーバ装置200が生成したデータに基づいて上記携帯端末100に表示されるウェブ表示とし、その他のメニュー画面などを、当該携帯端末100にインストールされているネイティブアプリによって表示するネイティブ表示とするなど、当該ゲームは、上記サーバ装置200および携帯端末100のそれぞれが処理の一部を担うハイブリッドゲームとすることもできる。
また、本発明に係るゲームプログラムが、携帯端末100において実行されるネイティブアプリケーションとして実現される場合であっても、当該携帯端末100は、必要に応じてサーバ装置200にアクセスし、当該ゲームの進行に関係する情報(例えば、プレイヤに関する情報、当該プレイヤとフレンド関係にある他のプレイヤに関する情報、当該プレイヤに付与された累積ポイント・アイテム・キャラクタに関する情報、当該プレイヤのランキング情報など)をダウンロードして利用することができる。さらに、携帯端末100と他の携帯端末とが通信可能に接続され(例えば、Bluetooth(登録商標)を用いた近距離無線通信など、いわゆるピア・ツー・ピア通信)、互いに同期を取り合って、当該ゲームをマルチプレイとすることもできる。
〔ゲームプログラム、携帯端末100、およびサーバ装置200が奏する効果〕
以上のように、本発明の各実施形態に係るゲームプログラム、携帯端末100(コンピュータ)、およびサーバ装置200(コンピュータ)は、ユーザ(プレイヤ)に、所定の条件を満たすと判定された他のユーザ(代行対象ユーザ)のゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させ、当該ユーザ(プレイヤ)にゲームを実行させた結果に応じて、代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新することによって、ゲームの進捗が滞っている「他のユーザ」のゲームに対する継続意欲を維持・向上させることができるという効果を奏する。
〔ソフトウェアによる実現例〕
携帯端末100およびサーバ装置200の制御ブロック(特に、制御部10)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。後者の場合、携帯端末100およびサーバ装置200は、各機能を実現するソフトウェアであるゲームプログラムの命令を実行するCPU、上記ゲームプログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記ゲームプログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記ゲームプログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記ゲームプログラムは、当該ゲームプログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。本発明は、上記ゲームプログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
具体的には、本発明の実施の形態に係るゲームプログラムは、コンピュータ(携帯端末100、サーバ装置200)に、入力取得機能、判定機能、表示機能、実行機能、更新機能、報酬付与機能、および記憶機能は、上述した入力取得部11、判定部12、表示処理部20、実行部13、更新部14、報酬付与部15、および記憶部30によって、それぞれ実現され得る。詳細については上述した通りである。
なお、上記ゲームプログラムは、例えば、ActionScript、JavaScript(登録商標)などのスクリプト言語、Objective-C、Java(登録商標)などのオブジェクト指向プログラミング言語、HTML5などのマークアップ言語などを用いて実装できる。また、前記ゲームプログラムによって実現される各機能を実現する各部を備えた情報処理端末(例えば、携帯端末100、サーバ装置200)と、前記各機能とは異なる残りの機能を実現する各部を備えたサーバ(例えば、サーバ装置200)とを含むゲームシステム300も、本発明の範疇に入る。
〔付記事項〕
本発明は上述したそれぞれの実施の形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施の形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施の形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施の形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成できる。
本発明は、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話、家庭用ゲーム機、パーソナルコンピュータ、サーバ装置、ワークステーション、メインフレームなど、任意のコンピュータに広く適用することができる。
5c:ユーザ情報、5d:ゲーム進行情報、6a:表示情報(画面情報)、5f:選択情報、5g:代行対象ユーザのゲーム進行情報、11:入力取得部(入力取得機能)、12:判定部(判定機能)、13:実行部(実行機能)、14:更新部(更新機能)、15:報酬付与部(報酬付与機能)、20:表示処理部(表示機能)、30:記憶部(記憶機能)、100:携帯端末(コンピュータ)、200:サーバ装置(コンピュータ)、300:ゲームシステム

Claims (9)

  1. コンピュータに、
    1以上の他のユーザのログイン情報を含むユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶部に記憶する記憶機能と、
    前記他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する判定機能と、
    前記判定機能によって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザに代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力する表示機能と、
    前記ユーザから入力された代行対象ユーザの選択情報を取得する入力取得機能と、
    前記入力取得機能によって取得した選択情報に応じて、前記ユーザに前記代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させる実行機能と、
    前記実行機能によって実行させたゲーム結果に応じて、前記代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する更新機能と
    実現させ
    前記判定機能は、前記ログイン情報に基づいて最終ログインから現時点までの期間が所定の期間以上にあることを判定することを特徴とするゲームプログラム。
  2. 前記所定の条件は、前記他のユーザのゲーム進行情報が、所定の状態に達していることを示す情報を含まないことを特徴とする請求項1に記載のゲームプログラム。
  3. 前記所定の条件は、前記他のユーザのゲーム進行情報が、前記他のユーザから前記ユーザに前記他のユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該他のユーザに代わって実行することを要求することを示す情報を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のゲームプログラム。
  4. 前記ゲームプログラムは、前記コンピュータに、
    前記ユーザに前記代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させた場合、前記ユーザに所定の報酬を付与する報酬付与機能をさらに実現させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のゲームプログラム。
  5. 前記他のユーザのユーザ情報は、当該他のユーザの分類情報を含み、
    前記報酬付与機能は、
    前記所定の報酬を、前記代行対象ユーザの分類情報に応じて異ならせることを特徴とする請求項4に記載のゲームプログラム。
  6. 前記表示機能は、
    前記所定の条件を満たさないと判定された他のユーザを、前記所定の条件を満たすと判定された他のユーザと区別可能な態様で選択可能に前記ユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のゲームプログラム。
  7. 前記実行機能は、
    前記代行対象ユーザが複数存在する場合には、前記各代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームそれぞれを、特定のユーザによって同時に実行させることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のゲームプログラム。
  8. 1以上の他のユーザのログイン情報を含むユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶部に記憶する記憶ステップと、
    前記他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップによって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザに代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力する表示ステップと、
    前記ユーザから入力された代行対象ユーザの選択情報を取得する入力取得ステップと、
    前記入力取得ステップによって取得した選択情報に応じて、前記ユーザに前記代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させる実行ステップと、
    前記実行ステップによって実行させたゲーム結果に応じて、前記代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する更新ステップとを含み、
    前記判定ステップは、前記ログイン情報に基づいて最終ログインから現時点までの期間が所定の期間以上にあることを判定するステップを含むコンピュータが実行するゲーム制御方法。
  9. 1以上の他のユーザのログイン情報を含むユーザ情報と、当該他のユーザによるゲームの進行に関するゲーム進行情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
    前記他のユーザが、当該他のユーザのゲーム進行情報について所定の条件を満たすか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって所定の条件を満たすと判定された他のユーザを、当該他のユーザのゲームをユーザに代行させる代行対象ユーザとして、選択可能にユーザの端末装置に表示させるための表示情報を出力する表示部と、
    前記ユーザから入力された代行対象ユーザの選択情報を取得する入力取得部と、
    前記入力取得部によって取得した選択情報に応じて、前記ユーザに前記代行対象ユーザのゲーム進行情報に基づいたゲームを当該代行対象ユーザに代わって実行させる実行部と、
    前記実行部によって実行させたゲーム結果に応じて、前記代行対象ユーザのゲーム進行情報を更新する更新部とを備え
    前記判定部は、前記ログイン情報に基づいて最終ログインから現時点までの期間が所定の期間以上にあることを判定することを特徴とするコンピュータ。
JP2014242471A 2014-11-28 2014-11-28 ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ Active JP5746787B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242471A JP5746787B1 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ
US14/948,671 US10183221B2 (en) 2014-11-28 2015-11-23 Game program, game control method, and computer
US16/210,265 US10898808B2 (en) 2014-11-28 2018-12-05 Game program, game control method, and computer
US17/132,222 US11517820B2 (en) 2014-11-28 2020-12-23 Game program, game control method, and computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242471A JP5746787B1 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015096099A Division JP5819559B1 (ja) 2015-05-08 2015-05-08 ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5746787B1 true JP5746787B1 (ja) 2015-07-08
JP2016101426A JP2016101426A (ja) 2016-06-02

Family

ID=53537871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242471A Active JP5746787B1 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ

Country Status (2)

Country Link
US (3) US10183221B2 (ja)
JP (1) JP5746787B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6017717B1 (ja) * 2016-02-17 2016-11-02 グリー株式会社 プログラム、情報処理装置の制御方法および情報処理装置
JP2020114532A (ja) * 2015-12-25 2020-07-30 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム、サーバ及びゲームシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6940790B2 (ja) * 2017-11-20 2021-09-29 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲームシステム
JP7296702B2 (ja) * 2018-09-07 2023-06-23 株式会社バンダイナムコエンターテインメント コンピュータシステム、ゲームシステム及びゲーム進行制御方法
US11413547B2 (en) * 2019-02-25 2022-08-16 Sony Interactive Entertainment LLC Building a dynamic social community based on real-time in-game context of a player
JP2020191957A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社カプコン ゲームプログラムならびにゲームシステム
KR102368095B1 (ko) * 2019-10-21 2022-02-25 주식회사 엔씨소프트 게임 플레이 위임 방법 및 장치
JP7054023B2 (ja) 2020-07-15 2022-04-13 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6921346B1 (ja) * 2021-01-07 2021-08-18 株式会社あかつき ゲームシステム、プログラム及び情報処理方法
JP7307433B1 (ja) * 2022-12-19 2023-07-12 グリー株式会社 ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、情報処理方法及びゲーム制御システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046794A1 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 M.H. Segan Limited Partnership System for viewing content over a network and method therefor
JP4843863B2 (ja) * 2001-04-09 2011-12-21 株式会社バンダイナムコゲームス ゲーム装置およびサーバー装置
US7214133B2 (en) * 2003-05-09 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and apparatus for retrieving recorded races for use in a game
US9440151B2 (en) * 2005-10-14 2016-09-13 Leviathan Entertainment, Llc Collections in a virtual environment
JP4203524B2 (ja) 2007-02-14 2009-01-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、及び、これに含まれるゲーム装置
JP5249675B2 (ja) * 2008-08-11 2013-07-31 株式会社タイトー 救援要請プログラム及びゲームシステム
US8308570B2 (en) * 2009-11-18 2012-11-13 Sony Computer Entertainment America Inc. Synchronizing mission progress in peer-to-peer cooperative games
US8651949B2 (en) * 2010-09-02 2014-02-18 Mattel, Inc. Toy and associated computer game
ES2730740T3 (es) * 2011-09-29 2019-11-12 Sony Interactive Entertainment Europe Ltd Sistema de asistencia de vídeo juego y método
JP2013128583A (ja) 2011-12-20 2013-07-04 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及びサーバ
JP5755593B2 (ja) * 2012-03-23 2015-07-29 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステムおよびプログラム
JP5436612B2 (ja) * 2012-04-25 2014-03-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
US9174128B2 (en) * 2012-04-26 2015-11-03 Zynga Inc. Dynamic quests in game
JP5499137B2 (ja) * 2012-11-06 2014-05-21 株式会社 ディー・エヌ・エー サーバー装置、及び、ゲームプログラム
EP2733021B1 (en) * 2012-11-15 2017-08-09 Volvo Car Corporation A passenger airbag switch
JP5890331B2 (ja) * 2013-01-16 2016-03-22 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理装置、及びビデオゲーム処理プログラム
JP6121181B2 (ja) 2013-02-05 2017-04-26 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
US9105044B2 (en) * 2013-03-21 2015-08-11 Lithium Technologies, Inc. Gamification for online social communities
US20140357352A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Andrew Van Luchene Video game with player assistance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114532A (ja) * 2015-12-25 2020-07-30 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム、サーバ及びゲームシステム
JP6017717B1 (ja) * 2016-02-17 2016-11-02 グリー株式会社 プログラム、情報処理装置の制御方法および情報処理装置
JP2017144069A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 グリー株式会社 プログラム、情報処理装置の制御方法および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210113923A1 (en) 2021-04-22
US11517820B2 (en) 2022-12-06
JP2016101426A (ja) 2016-06-02
US10183221B2 (en) 2019-01-22
US20160151711A1 (en) 2016-06-02
US10898808B2 (en) 2021-01-26
US20190105569A1 (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746787B1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ
JP5529184B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP5774183B1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ
US11666828B2 (en) Computer-executable game on a graphical user interface with validity periods for game content
JP5838149B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP5960339B1 (ja) ゲームプログラム、ゲームの制御方法、および、コンピュータ
JP5856326B1 (ja) ゲームプログラム、ゲームの制御方法、および、コンピュータ
JP2016182326A (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、及び情報処理装置
JP6348470B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ
JP6252189B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP6737474B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ
JP6710592B2 (ja) ゲームプログラム、ゲームの制御方法、および、コンピュータ
JP5819559B1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ
JP2016152928A5 (ja)
JP6678866B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP2016152928A (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ
JP6751541B2 (ja) ゲームプログラム、コンピュータの制御方法およびコンピュータ
JP5908149B1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ
JP6976363B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ
JP7253602B2 (ja) ゲームプログラム、ゲームの制御方法、および、コンピュータ
JP6979481B2 (ja) ゲームプログラム、ゲームの制御方法、および、コンピュータ
JP6968951B2 (ja) ゲームプログラム、コンピュータの制御方法およびコンピュータ
JP2018038858A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP2023068163A (ja) ゲームプログラム、ゲームの制御方法、および、コンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250