JP5744633B2 - 保持装置 - Google Patents
保持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5744633B2 JP5744633B2 JP2011128342A JP2011128342A JP5744633B2 JP 5744633 B2 JP5744633 B2 JP 5744633B2 JP 2011128342 A JP2011128342 A JP 2011128342A JP 2011128342 A JP2011128342 A JP 2011128342A JP 5744633 B2 JP5744633 B2 JP 5744633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- moving unit
- friction generating
- contact
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態について、図1乃至図17を参照して説明する。
μP1 < P4 … (1)
の関係が成立する。
Wg < μP1 … (2)
の関係が成立する。
次に、第2の実施形態について、図18を参照して説明する。なお、第1の実施形態と同一の部分及び同一の機能を有する部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
次に、第3の実施形態について、図19及び図20を参照して説明する。なお、第1の実施形態と同一の部分及び同一の機能を有する部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
次に、第4の実施形態について、図21及び図22を参照して説明する。なお、第3の実施形態と同一の部分及び同一の機能を有する部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
次に、第5の実施形態について、図23及び図24を参照して説明する。なお、第4の実施形態と同一の部分及び同一の機能を有する部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
なお、第3の実施形態乃至第5の実施形態では、摩擦発生部材37A,37Bに係合突起62A,62Bが設けられていないが、第2の実施形態と同様に、摩擦発生部材37A,37Bに係合突起62A,62Bが設けられてもよい。この場合、移動ユニット10に、係合突起62A,62Bが係合可能な係合溝61A,61Bが設けられる。
Claims (11)
- 駆動部材の通電時に発生する駆動力によりベース部材に対して移動する移動ユニットの位置を保持する保持装置であって、
前記移動ユニットに当接することにより、摩擦力によって前記移動ユニットの位置を保持する摩擦発生部材と、
第1のレバー位置と第2のレバー位置との間で前記ベース部材に回動可能に取付けられ、前記第1のレバー位置又は前記第2のレバー位置に位置する際に、前記摩擦発生部材を前記移動ユニットに当接させるレバー部材と、
前記第2のレバー位置から前記第1のレバー位置に向かう第1のレバー回動方向に第1の付勢力を前記レバー部材に作用させる第1の付勢部材と、
前記移動ユニットに設けられ、前記第1のレバー位置で前記レバー部材に当接することにより、前記レバー部材を押圧し、前記第1のレバー回動方向とは反対方向の第2のレバー回動方向に前記第2のレバー位置まで前記第1の付勢部材の前記第1の付勢力に反して前記レバー部材を移動させる当接部と、
前記レバー部材が前記第2のレバー位置に移動し、前記レバー部材と前記移動ユニットの前記当接部とが接触しない状態で、前記第1の付勢部材の前記第1の付勢力に反して前記第2のレバー位置で前記レバー部材を保持するレバー保持部材と、
を具備する保持装置。 - 前記レバー部材は、前記第2のレバー位置で前記移動ユニットの前記当接部が当接することにより、前記レバー保持部材よる位置保持が解除され、前記第2のレバー位置での位置保持が解除された後に前記当接部が前記レバー部材から離れることにより、前記第1の付勢部材の前記第1の付勢力によって前記第1のレバー位置まで移動する請求項1の保持装置。
- 前記レバー部材は、ピン部を備え、
前記レバー保持部材は、
前記第1のレバー位置に前記レバー部材が位置する際に、前記ピン部が接触する接触面部と、
前記第1のレバー位置から前記第2のレバー位置に前記レバー部材が移動する際に前記ピン部が通過する第1の通路を規定する第1の通路規定部と、
前記第2のレバー位置に前記レバー部材が位置する際に前記ピン部が保持される空洞を規定する空洞規定部と、
前記第2のレバー位置から前記第1のレバー位置に前記レバー部材が移動する際に前記ピン部が通過する第2の通路を規定する第2の通路規定部と、
を備える請求項2の保持装置。 - 前記ベース部材に回動可能に取付けられる前記レバー保持部材に、第1の部材回動方向に向かって第2の付勢力を作用させる第2の付勢部材をさらに具備し、
前記レバー保持部材は、
前記第1のレバー位置に位置する前記レバー部材に前記当接部が当接した際に、前記接触面部が前記ピン部に押圧され、前記第2の付勢部材の前記第2の付勢力に反して前記第1の部材回動方向とは反対方向の第2の部材回動方向に回動することにより、前記ピン部が前記第1の通路を通過可能な状態を形成し、
前記第2のレバー位置に位置する前記レバー部材に前記当接部が当接した際に、前記第2の付勢部材の前記第2の付勢力によって前記第1の部材回動方向に回動することにより、前記ピン部が前記第2の通路を通過可能な状態を形成する請求項3の保持装置。 - 前記摩擦発生部材は、第1の摩擦発生部材と、前記第1の摩擦発生部材とは異なる位置で前記移動ユニットに当接する第2の摩擦発生部材と、を備える請求項1の保持装置。
- 前記第1の摩擦発生部材は、前記第2の摩擦発生部材とは離れた位置で、かつ、前記移動ユニットの重心を中心として前記第2の摩擦発生部材とは反対側の位置で、前記移動ユニットに接触する請求項5の保持装置。
- 前記摩擦発生部材により前記移動ユニットと前記摩擦発生部材との間に発生する前記摩擦力は、前記移動ユニットに作用する重力より大きく、前記移動ユニットを移動させる駆動力より小さい請求項1の保持装置。
- 前記レバー部材に取付けられ、前記レバー部材と一体に回動可能な中継部材と、
前記ベース部材に取付けられ、前記中継部材を介して作用力が作用しない自然状態の際に、前記摩擦発生部材を前記移動ユニットと当接しない状態で保持する弾性部材であって、前記中継部材を介して作用力が作用することにより、前記摩擦発生部材を前記移動ユニットに当接させる弾性部材と、
をさらに具備する請求項1の保持装置。 - 前記レバー部材に取付けられ、前記レバー部材と一体に回動可能な中継部材と、
前記ベース部材に取付けられ、前記中継部材を介して作用力が作用しない自然状態の際に、前記摩擦発生部材を前記移動ユニットと当接する状態で保持する弾性部材であって、前記中継部材を介して作用力が作用することにより、前記摩擦発生部材を前記移動ユニットから離す弾性部材と、
をさらに具備する請求項1の保持装置。 - 前記中継部材と前記弾性部材との間を接続し、前記中継部材の回動に対応して牽引されることにより、前記作用力を前記弾性部材に作用させる線状部材と、
前記中継部材と前記弾性部材との間で前記線状部材が掛けられるガイド部材と、
をさらに具備する請求項9の保持装置。 - ボイスコイルモータの駆動力により移動する前記移動ユニットの位置を保持する請求項1乃至請求項10のいずれか1の保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011128342A JP5744633B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | 保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011128342A JP5744633B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | 保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012255880A JP2012255880A (ja) | 2012-12-27 |
JP5744633B2 true JP5744633B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=47527504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011128342A Expired - Fee Related JP5744633B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | 保持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5744633B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3253168B2 (ja) * | 1993-04-01 | 2002-02-04 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒 |
JP2003337361A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Nikon Corp | ブレ補正装置 |
JP4321060B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2009-08-26 | 株式会社ニコン | ブレ補正装置及びブレ補正装置を含む光学装置 |
JP2005227568A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Nikon Corp | レンズ鏡筒および撮影装置 |
JP4921818B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2012-04-25 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | ステージ装置のロック機構 |
-
2011
- 2011-06-08 JP JP2011128342A patent/JP5744633B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012255880A (ja) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2214055B1 (en) | Vibration-Proof Lens Unit and Image Capturing Apparatus | |
US9256047B2 (en) | Lens driving apparatus | |
JP5932295B2 (ja) | レンズ駆動ユニットおよびそれを有するレンズ装置および撮像装置 | |
JP6871153B2 (ja) | 羽根駆動装置 | |
JP5979878B2 (ja) | 振れ補正装置、レンズ鏡筒、および光学機器 | |
JP4594352B2 (ja) | 光学装置 | |
JP2008216927A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP4236674B2 (ja) | 光学装置 | |
JP5744633B2 (ja) | 保持装置 | |
US20140169780A1 (en) | Light control apparatus | |
JP5208691B2 (ja) | 像ぶれ補正装置 | |
JP2006220776A (ja) | 駆動装置及びレンズ駆動装置 | |
JP4823732B2 (ja) | 光調整要素の駆動装置 | |
KR20110096384A (ko) | 렌즈 구동장치 및 이를 구비하는 디지털 영상 처리장치 | |
JP6530078B2 (ja) | 光調節装置及び光調節装置を搭載する光学機器 | |
JP2008216900A (ja) | 手振れ補正機構における基準位置保持装置 | |
JP4559905B2 (ja) | 光ピックアップアクチュエータ | |
JP5614577B2 (ja) | 像振れ補正装置、レンズ鏡筒、撮像装置および携帯情報端末 | |
JP6811991B2 (ja) | 像ブレ補正装置及びこれを備えたレンズ装置 | |
JP2006271052A (ja) | 駆動装置及びこの駆動装置を用いた光路変更装置及びこの光路変更装置を用いた画像投影装置、前記駆動装置を用いた光学機器移動装置及びこの光学機器移動装置を用いたフォーカス装置 | |
JP5290708B2 (ja) | 像ぶれ補正装置 | |
WO2011102153A1 (ja) | フォーカルプレーンシャッタ及び光学機器 | |
US20100079916A1 (en) | Low power voice coil motor with a guiding magnet shell | |
JP5613071B2 (ja) | 保持装置 | |
JP2013029730A (ja) | 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150430 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5744633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |