JP5743395B2 - 冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法 - Google Patents

冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5743395B2
JP5743395B2 JP2009260933A JP2009260933A JP5743395B2 JP 5743395 B2 JP5743395 B2 JP 5743395B2 JP 2009260933 A JP2009260933 A JP 2009260933A JP 2009260933 A JP2009260933 A JP 2009260933A JP 5743395 B2 JP5743395 B2 JP 5743395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
cooling water
corrosion prevention
structural material
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009260933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011106914A (ja
Inventor
雅人 岡村
雅人 岡村
柴崎 理
理 柴崎
孝次 根岸
孝次 根岸
山本 誠二
誠二 山本
肇 平沢
肇 平沢
山崎 健治
健治 山崎
哲治 金子
哲治 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009260933A priority Critical patent/JP5743395B2/ja
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to AU2010319028A priority patent/AU2010319028B2/en
Priority to US13/510,008 priority patent/US9062878B2/en
Priority to KR1020127012402A priority patent/KR101410012B1/ko
Priority to MX2012005648A priority patent/MX340996B/es
Priority to PCT/JP2010/070355 priority patent/WO2011059091A1/ja
Priority to CN2010800517588A priority patent/CN102612573A/zh
Priority to EP10830047.6A priority patent/EP2503030B1/en
Publication of JP2011106914A publication Critical patent/JP2011106914A/ja
Priority to US14/692,339 priority patent/US9969889B2/en
Priority to US14/692,256 priority patent/US9771482B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5743395B2 publication Critical patent/JP5743395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
    • C23F11/185Refractory metal-containing compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/08Coatings characterised by the materials used by metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/025Devices and methods for diminishing corrosion, e.g. by preventing cooling beneath the dew point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/107Protection of water tubes
    • F22B37/108Protection of water tube walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/221Oxides; Hydroxides of metals of rare earth metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法に係り、特に加圧水型原子力発電施設の二次冷却系を構成する構造材の腐食を効果的に防止でき構造材からの鉄の溶出を効果的に低減できる冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法に関する。
加圧水型原子力発電設備は、核分裂反応によって生じた熱エネルギーで、一次冷却材である加圧水(圧力の高い軽水)を300℃以上に加熱し、蒸気発生器によって二次冷却材の軽水を沸騰させ、最終的に高温高圧の蒸気としてタービン発電機を回転し、電力を生み出す原子炉設備である。この加圧水型原子炉は、原子力発電所等の大型プラントや、原子力艦船などの小型プラントに用いられている。
上記加圧水型原子力発電設備をはじめ、冷却水が流通するボイラーや蒸気発生器、熱交換器等を有する種々のプラントでは、構造材である金属からのイオン溶出や構造材自体の腐食が大きな問題となっている。この金属イオンの溶出は冷却水中で発生する代表的な現象であり、構造材をはじめ、配管や機器の構成部材の腐食によって、運転上の問題やメンテナンス頻度の増加等、様々な影響を及ぼすものである。
また、構造材等から溶出した金属イオンは、系統内の配管表面や蒸気発生器等の高温部位に酸化物として付着析出し、熱交換器の伝熱管と支持板との間のクレビス部のような狭隘部では、不純物濃度が非常に高い状態になる可能性があり、このイオンバランスによっては強酸性や強アルカリ性の濃縮水が生成され、さらに腐食が顕著になる恐れもある。
このような現象や表面に付着している酸化物による電位上昇から、構造材の腐食割れの現象も確認されている。また、付着した酸化物による熱伝達の低下が起こるため、構造材について高頻度で定期的に化学洗浄等による酸化物の除去が必要となる。
一方で、最近では炭素鋼配管における減肉現象により、配管厚さが減少し、破裂が起こる事故も発生する恐れが高くなっている。このように、金属の溶出や腐食現象等は長期間に亘るプラント運転で経時的に蓄積されて、耐用限界になったある時期に突然として災害に発展する可能性を秘めている。
さらには、構造部位の形状によっては、上記の腐食速度が加速され、予測し難い現象が発生することもある。例えば、オリフィスや弁等の機器が多用されている配管系では、高温度の液体などの流体が高速度で内部空間を流れることによりエロージョンやコロージョンを引き起こす。このような問題を回避するために、種々のプラント系統内については水質制御をはじめ、様々な防食対策が従来から実施されている。
例えば、火力発電所や加圧水型原子力発電所の二次冷却系においては、冷却水中にアンモニアやヒドラジンを注入してpHコントロールを実施して、系統内からの鉄溶出を低減し、蒸気発生器への鉄流入を防ぐ対策を講じている(特許文献1)。さらには、クレビス部のアルカリ濃縮を排除するために、Na/Cl比管理や塩素イオンの腐食影響低減のための塩化物イオン濃度管理、溶存酸素濃度制御(特許文献2)など、様々な水質制御が実機プラントでは実施されている。最近では、エタノールアミンやモルフォリンなどの改良薬品を用いた水質制御方法も取り入れられている。
上記のように、配管の腐食や酸化物等の付着析出、クレビス部の濃縮低減など、実機プラントで既に実施されている対策以外に、改良案として多くの技術が提案されている。注入薬品の改良では、脱酸素剤としてタンニン酸やアスコルビン酸などの有機酸の利用(特許文献3)がある。また、水質制御方法では、全カチオン/SOモル比を制御する運転方法(特許文献2)や原子炉用蒸気発生器への給水中に、イオン濃度が0.4〜0.8ppbになるようにカルシウム化合物及びマグネシウム化合物の少なくとも一種を導入する(特許文献2)提案等がなされている。
このように、プラント構造材の腐食溶出対策として薬品を用いた水質制御等による腐食溶出抑制等が現状で広く実施されているが、運転管理の煩雑さ、運転コストや安全性の観点から薬液の注入による冷却水の水質制御をせずに運転できる技術が望まれている。
特許第2848672号公報 特許第3492144号公報 特開2004−12162号公報
現状の加圧水型原子力発電施設の二次冷却系においては、腐食抑制のためにヒドラジンやアンモニア等の薬剤を注入し運転を実施している。この薬品を注入せずに運転可能とするためには新しい技術が必要である。そこで、本発明では、構造材表面を改質する技術を提供することにより薬品の注入による冷却水の水質制御をせずにプラント運転を可能とする冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る冷却水系の腐食防止構造は、温度が20℃以上350℃以下である冷却水を通水する冷却水系を構成する炭素鋼、銅合金、Ni基合金のいずれかから成る構造材の、冷却水と接触する側の表面に、La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(C、Y(OH)、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cから選択されるいずれか1種の物質から成る腐食防止膜を付着させたことを特徴とする。
上記LaおよびYの少なくとも一方を含有する物質から成る腐食防止膜を付着させることにより、構造材の腐食が効果的に防止でき、構造材の接液面から鉄等の金属成分の溶出を大幅に低減することができる。
また、上記冷却水系の腐食防止構造において、前記冷却水の温度が、20℃以上350℃以下であることが好ましい。上記付着した腐食防止膜の腐食防止効果は上記常温度から加圧水型原子力発電施設の二次冷却系の運転温度まで広い温度範囲において防食効果を発揮する。
さらに、上記冷却水系の腐食防止構造において、前記Laを含有する物質が、La,La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(Cのいずれかであることが好ましい。これらのLa化合物は腐食防止膜に含有されると、何れも優れた防食効果を発揮する。
また、上記冷却水系の腐食防止構造において、前記Yを含有する物質が、Y(OH)、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cのいずれかであることが好ましい。これらのY化合物は腐食防止膜に含有されると、種類によって若干の差異はあるが、何れも優れた防食効果を発揮する。
さらに、上記冷却水系の腐食防止構造において、前記構造材が、炭素鋼、銅合金、Ni基合金のいずれかであることが好ましい。上記構造材が、炭素鋼、銅合金、Ni基合金のいずれの場合であっても、その金属成分の溶出を効果的に防止できる。
また、上記冷却水系の腐食防止構造において、前記Laの付着量が1μg/cm以上200μg/cm以下であることが好ましい。Laの付着量が上記範囲において高い腐食防止効果が得られる一方、上記範囲の上限を超えても腐食防止効果は飽和してしまう。
さらに、上記冷却水系の腐食防止構造において、前記のYの付着量が1μg/cm以上200μg/cm以下であることが好ましい。Yの付着量が上記範囲において高い腐食防止効果が得られる一方、上記範囲の上限を超えても、La化合物と同様に、腐食防止効果は飽和してしまう。
また、本発明に係る冷却水系の腐食防止方法は、温度が20℃以上350℃以下である冷却水を通水する冷却水系を構成する炭素鋼、銅合金、Ni基合金のいずれかから成る構造材の腐食防止方法において、
La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(C、Y(OH)、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cから選択されるいずれか1種を含有する腐食防止剤を調製する工程と、
調製した腐食防止剤を上記構造材の冷却水と接触する側の表面に付着させ、La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(C、Y(OH)、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cから選択されるいずれか1種の物質から成る腐食防止膜を形成する工程とを備え、
スプレー法、CVD法、溶射法を適用する際には、前記構造材を組み立てる前に前記腐食防止膜を形成し、腐食防止剤を含有する冷却水中への浸漬法を適用する際には、前記構造材を組み立てる前または前記構造材を組み立てた後に前記腐食防止膜を形成することを特徴とする。
なお、上記腐食防止膜を付着させる前に、構造材の冷却水と接触する側の表面を、予め機械加工処理、高温水中への浸漬処理および化学洗浄処理のいずれかの処理を実施することが好ましい。すなわち、構造材の接液表面を、予めライナー等で研削する等の機械加工を実施して表面部の酸化膜や異物を除去し新生面を出現させることにより、腐食防止膜の付着強度を高めることができる。
また、構造材を200℃から350℃の高温水中に浸漬する処理を実施することにより、構造材表面に酸化膜が形成され、この酸化膜がLa,Yを含有する腐食防止膜の作用をより高めて、腐食防止効果をさらに高めることが可能になる。
さらに、構造材の接液表面を、予め酸等で洗浄して酸化物や異物を除去して新生面を出現させるなどの化学洗浄処理を実施することにより、上記機械加工を実施した場合と同様に腐食防止膜の付着強度を高めることができる。
また、上記高温水系の腐食防止方法において、前記腐食防止剤を構造材の表面に付着させる方法が、スプレー法、CVD法、溶射法、腐食防止剤を含有する高温水中への浸漬法のいずれかであることが好ましい。
スプレー法は窒素ガスなどの高圧ガスによって腐食防止剤を構造材表面に噴射させる方法であり、CVD法は腐食防止剤を化学的に蒸気化せしめた後に構造材表面に蒸着させる方法であり、溶射法は構造材表面に溶融した腐食防止剤を吹き付けて被覆する方法であり、浸漬法は腐食防止剤を含有する高温水中へ構造材を浸漬し表面に腐食防止剤を付着させる方法である。何れも従来の冷却材の水質を制御する操作と比較して迅速簡単に施工できる。
本発明に係る冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法によれば、LaおよびYの少なくとも一方を含有する物質から成る腐食防止膜を付着させているために、構造材の腐食が効果的に防止でき、構造材の接液面から鉄等の金属成分の溶出を大幅に低減することができる。また、上記腐食防止膜は、付着量が少量であっても優れた腐食防止を発揮する一方、構造材との付着強度が高いので腐食防止効果が長期間に亘って維持される。
本発明に係る冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法を実施するための腐食抑制構造の一実施例を示す断面図であり、図1(a)は、酸化皮膜が形成された構造材(基材)表面に、Laを含む腐食防止膜を形成した実施例であり、図1(b)は、酸化皮膜が除去された構造材表面に、Laを含む腐食防止膜が直接形成された実施例を示す断面図。 図1(a)、(b)に示す腐食防止構造における腐食抑制効果と腐食防止構造との関係を示すグラフ。 Y(OH)から成る腐食防止膜を形成した腐食防止構造における腐食抑制効果を示すグラフ。 Y(OH)から成る腐食防止膜を形成した腐食防止構造における温度変化の影響を示すグラフ。 腐食防止膜の付着量と構造部材の腐食量との関係を示すグラフ。 腐食防止膜を形成する方法と構造部材の腐食量との関係を示すグラフ。 腐食防止膜に含有される化合物の種類と腐食抑制効果との関係を示すグラフ。
以下に本発明に係る冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法の実施例について添付図面を参照して説明する。
(実施例1)
まず、腐食防止剤としてのLa化合物を含有した腐食防止膜を形成した本発明の実施例について、添付した図1および図2を参照して説明する。
本実施例1に係る冷却水系の腐食防止構造は、図1および図2に示すように2種の構造を含む。すなわち、図1(a)は、酸化皮膜2が形成された構造材(基材)1としての炭素鋼表面に、Laから成る腐食防止膜3を形成した実施例であり、図1(b)は、酸化皮膜が除去された構造材1の表面に、Laから成る腐食防止膜3を直接形成した実施例(試験片)を示す。
なお図1(a)における酸化皮膜2は150℃の大気下で構造材1としての炭素鋼の表面部を酸化させて形成した。また、図1(b)における構造材としての炭素鋼1は表面を酸洗いして新生面を露出させたものを使用した。
次に、上記のように炭素鋼にLaを付着させて調製した2種類の実施例に加えて、酸化皮膜および腐食防止膜を形成せず炭素鋼のみから成る試験片を比較例として用意した。そして、これらの3種の試験片の表面部を、4MPaの圧力下において温度185℃で溶存酸素5ppb未満でありpHが9.8の熱水中に500時間浸漬する条件下で腐食試験を実施した。そして腐食試験前後における各試験片の重量変化から腐食量(腐食速度)を計算した。測定計算結果を図2に示す。
図2に示す結果から明らかなように、炭素鋼のみから成る試験片と比較してLaから成る腐食防止膜3が付着された2種の実施例の試験片では、腐食速度が顕著に抑制されることが判明した。また、酸化皮膜2が存在する場合には、腐食抑制の効果がさらに顕著になることも確認できた。このように、Laを構造材の表面に付着させることにより、炭素鋼の腐食抑制作用が効果的に発揮されることが判明した。
上述の実験結果に従って、加圧水型原子力発電設備の二次冷却系を構成する炭素鋼材表面に、Laを含む化合物を付着させることにより、冷却水による全面腐食の抑制効果、流動加速腐食による減肉抑制効果が発現することが期待できる。
なお、上記腐食防止効果は、腐食防止剤としてLaを使用した場合に限らず、付着させる腐食防止剤として、La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(Cを使用した場合でも同様な効果が発現することが実験により確認されている。
(実施例2)
次に、腐食防止剤としてのY化合物を含有した腐食防止膜を形成した本発明の実施例について、添付図3を参照して説明する。
本実施例に係る冷却水系の腐食防止構造は、概略図1(b)に示すような構造を有する。すなわち、本実施例の試験片の表面は、酸化皮膜を薬品により剥離させ、新生面を露出させたものである。腐食防止剤としてはY(OH)を使用した。そして窒素ガスによりY(OH)を含んだ薬剤を炭素鋼の接液表面に噴射させ付着させるスプレー塗布法を用いて腐食防止膜3を形成した。SEM観察で腐食防止膜3の形成状況を調査したところ、ミクロンオーダーのY(OH)の斑点状の塊が炭素鋼表面部に形成されていることが確認された。この観察結果から腐食防止膜3の付着均一性は低く、Y(OH)の付着量は90μg/cmであるが、皮膜厚さは炭素鋼の部位によりかなりのばらつきが存在することが判明した。
次に、上記のように炭素鋼にY(OH)を付着させて調製した実施例に加えて、酸化皮膜および腐食防止膜を形成せず炭素鋼のみから成る試験片を比較例として用意した。そして、これらの2種の試験片の表面部を、実施例1と同様に、4MPaの圧力下において温度185℃で溶存酸素5ppb未満でありpHが9.8の熱水中に500時間浸漬する条件下で腐食試験を実施した。そして腐食試験前後における各試験片の重量変化から腐食量(腐食速度)を計算した。測定計算結果を図3に示す。
図3に示す結果から明らかなように、炭素鋼のみから成る試験片と比較してY(OH)から成る腐食防止膜が付着された実施例2の試験片では、腐食速度が10分の1程度までに抑制され優れた腐食防止効果が発揮されることが判明した。このように、Y(OH)を構造材の表面に付着させることで、炭素鋼の腐食抑制作用が効果的に発揮されることが判明した。
上述の実験結果に基づいて、加圧水型原子力発電設備の二次冷却系を構成する構造材表面にY(OH)を付着させた場合には、構造材の全面腐食の抑制効果、流動加速腐食による減肉抑制効果が発現することが期待できる。また、上記腐食防止効果は、腐食防止剤としてY(OH)を使用した場合に限らず、付着させる腐食防止剤として、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cを使用した場合でも同様な効果が発現することが実験により確認されている。
(実施例3)
次に腐食防止構造が運転温度(冷却水温度)の高低によって受ける影響を下記実施例3および図4を参照して説明する。
本実施例3に係る高温水系の腐食防止構造は、概略図1(b)に示すような構造を有する。すなわち、本実施例の試験片は、腐食防止膜を付着する前の炭素鋼の表面を、#600の紙やすりにより表面を研磨し脱脂して酸化膜および異物を除去した状態としたものを用いた。そして、この炭素鋼の表面(新生面)にスプレー法によりY(OH)を付着させて実施例3に係る試験片を作製した。この試験片におけるY(OH)の付着量は、スプレー時間を調整して50μg/cmとした。なお、SEM観察で腐食防止膜3の形成状況を観察したところ、実施例2と同様に均一性は低かった。
次に、上記のように炭素鋼にY(OH)を付着させて調製した実施例に加えて、酸化皮膜および腐食防止膜を形成せず炭素鋼のみから成る試験片を比較例として用意した。そして、これらの2種の試験片の表面部を、実施例1と同様に、4MPaの圧力下において温度が150℃と280℃との2通りで溶存酸素5ppb以下でありpHが9.8の熱水中に500時間浸漬する条件下で腐食試験を実施した。そして腐食試験前後における各試験片の重量変化から腐食量(腐食速度)を計算した。測定計算結果を図4に示す。
図4に示す結果から明らかなように、温度が280℃と高い条件では、炭素鋼のみの腐食量も低下する。これは、温度が高いことにより形成された酸化皮膜の安定性が高いためと考えられる。そのため、Y(OH)の付着による腐食抑制作用は低減し、腐食速度に大きな差が現れない。一方、温度が150℃では、本試験条件で形成されるマグネタイト皮膜の溶解度が高いことから腐食速度は大きくなるが、Y(OH)の付着により腐食抑制作用が働くことが分かる。よって、Y(OH)の耐高温性から鑑みて加圧水型原子力発電設備の二次冷却水系統の運転温度である20℃以上350℃以下の冷却水環境において適用が可能である。
また、図4から明らかなように、加圧水型原子力発電設備の二次冷却水系統では、脱気器以降で運転温度が150℃以上となる範囲において特に本実施例に係る腐食防止構造は効果的であり、系統内にYを含む薬剤を注入し、構造材表面に付着させることにより、構造材の全面腐食の抑制効果、流動加速腐食による減肉抑制作用が効果的に発現されることが期待できる。
(実施例4)
次に、構造材表面に付着させる腐食防止剤の付着量の多少が及ぼす影響について、下記実施例4および図5を参照して説明する。
本実施例4に係る冷却水系の腐食防止構造は、概略図1(b)に示すような構造を有する。すなわち、本実施例4の試験片は、腐食防止膜を付着する前の炭素鋼の表面を、#600の紙やすりにより表面を研磨し脱脂して酸化膜および異物を除去した状態としたものを用いた。そして、この炭素鋼の表面(新生面)にスプレー法によりLaまたはY(OH)を付着させて実施例4に係る2通りの試験片を多数作製した。なお、LaまたはY(OH)の付着量は、スプレー時間を調整して0〜300μg/cmまでの範囲で変化させて調整した。
次に、上記のように炭素鋼表面にLaまたはY(OH)を付着させて調製した実施例に加えて、酸化皮膜および腐食防止膜を形成せず炭素鋼のみから成る試験片を比較例として用意した。そして、これらの試験片の表面部を、実施例1と同様に、4MPaの圧力下において温度が185℃で溶存酸素5ppb以下でありpHが9.8の熱水中に500時間浸漬する条件下で腐食試験を実施した。そして腐食試験前後における各試験片の重量変化から腐食量(腐食速度)を計算した。測定計算結果を図5に示す。
図5に示す結果から明らかなように、腐食防止膜の付着量が増加するに従って、腐食量が減少し腐食抑制効果が増加する傾向が確認できた。付着量が20μg/cm以上となる範囲では、腐食抑制効果は飽和し、ほぼ同程度の腐食速度となることが確認できた。したがって、腐食防止膜の付着量は、20〜120μg/cmの範囲で必要十分である。
ここで、腐食試験前に付着量が約50μg/cmであった試験片について、腐食試験後に試験片表面に残る腐食防止剤の残存付着量を調べたところ、1μg/cm以下であることが確認された。
この結果、LaまたはYを含有する薬剤の付着量は、常に一定に保持されていなくても、あるいは、運転期間途中で剥離して付着量が低下しても、施工された初期の段階で、一定の付着量が達成されていれば腐食防止効果が持続することが確認できた。加圧水型原子力発電設備の二次系統の構造材表面に均一の付着量で本腐食防止剤を付着させることは技術的に困難であり、冷却水の流れの影響や温度、高温水系の構造により腐食防止剤の付着量は大きく異なることが予想される。しかしながら前記のように、腐食防止剤の付着量が構造体の部位によって大きく異なった場合においても、当初の腐食防止効果が発現されるという技術的知見は重要な前提技術であり、実機適用に際しきわめて有用である。
(実施例5)
次に、構造材表面に腐食防止剤を付着させる方法の相違が及ぼす影響について、下記実施例5および図6を参照して説明する。
本実施例5に係る冷却水系の腐食防止構造は、概略図1(b)に示すような構造を有する。すなわち、本実施例5の試験片は、腐食防止膜を付着する前の炭素鋼の表面を、#600の紙やすりにより表面を研磨し脱脂して酸化膜および異物を除去した状態としたものを用いた。そして、この炭素鋼の表面(新生面)にスプレー法または高温水中に薬剤を注入し付着させる水化学付着方法を用いて、Laを付着させて実施例5に係る2通りの試験片を作製した。なお、Laの付着量は、スプレー時間または高温水中への薬剤の注入量を調整して50μg/cmに調整した。
ここで上記水化学付着方法は、付着させたい物質を流体中に存在させておき、流体の流れによって物質を構造材の表面に付着させる方法である。
次に、上記のように炭素鋼表面に異なる方法でLaを付着させて調製した2種類の試験片の表面部を、実施例1と同様に、4MPaの圧力下において温度が185℃で溶存酸素5ppb以下でありpHが9.8の熱水中に500時間浸漬する条件下で腐食試験を実施した。そして腐食試験前後における各試験片の重量変化から腐食量(腐食速度)を計算した。測定計算結果を図6に示す。
図6に示す結果から明らかなように、水化学付着方法によって付着形成した腐食防止膜は、スプレー法で形成した腐食防止膜と異なり、より均一に付着することができ、水化学付着法により形成した腐食防止膜の方が、腐食速度抑制作用が大きいことが確認された。
加圧水型原子力発電設備の二次冷却水系統の運転中に高温冷却水にLaを含む物質を注入し、構造材表面に付着させることにより、均一性が高い腐食防止膜の付着が実現でき、全面腐食の抑制効果、流動加速腐食による減肉抑制効果が発揮されることが期待できる。同様の効果がYを含む物質を注入した場合においても同様に発揮できる。
(実施例6)
次に、構造材表面に他の腐食防止剤としてLa(OH)またはY(COを付着させた場合の効果について、下記実施例6および図7を参照して説明する。
本実施例6に係る冷却水系の腐食防止構造は、概略図1(b)に示すような構造を有する。すなわち、本実施例6の試験片は、腐食防止膜を付着する前の炭素鋼の表面を、#600の紙やすりにより表面を研磨し脱脂して酸化膜および異物を除去した状態としたものを用いた。そして、この炭素鋼の表面(新生面)にスプレー法を用いて、La(OH)またはY(COを付着させて実施例6に係る2通りの試験片を作製した。なお、La(OH)またはY(COの付着量は、スプレー時間を調整して50μg/cmに調整した。
次に、上記のように炭素鋼表面にLa(OH)またはY(COを付着させて調製した2種類の試験片の表面部を、実施例1と同様に、4MPaの圧力下において温度が185℃で溶存酸素が5ppb以下でありpHが9.8の熱水中に500時間浸漬する条件下で腐食試験を実施した。そして腐食試験前後における各試験片の重量変化から腐食量(腐食速度)を計算した。測定計算結果を図7に示す。
図7に示す結果から明らかなように、炭素鋼表面にLa(OH)またはY(COを付着させて調製した2種類の試験片の腐食量を比較すると、腐食量に大きな差異は無いが、実施例1、2に示した炭素鋼のみから成る試験片と比較すると腐食速度が大幅に抑制されたことが確認された。
上述の実施例6のようにLaの水酸化物またはYの炭酸塩を構造材表面に付着形成させることにより大きな腐食防止効果が得られることが実証でき、同様に加圧水型原子力発電設備の二次冷却水系の構造材表面に付着させた場合においても、構造材の全面腐食の抑制効果、流動加速腐食による減肉抑制効果が発揮されることが期待できる。
1 構造材(炭素鋼)
2 酸化皮膜(酸化物層)
3 腐食防止膜(La膜、Y(OH)膜,La(OH)膜,Y(CO)3膜)

Claims (4)

  1. 温度が20℃以上350℃以下である冷却水を通水する冷却水系を構成する炭素鋼、銅合金、Ni基合金のいずれかから成る構造材の、冷却水と接触する側の表面に、La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(C、Y(OH)、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cから選択されるいずれか1種の物質から成る腐食防止膜を付着させたことを特徴とする冷却水系の腐食防止構造。
  2. 前記LaおよびYのいずれか1種を含有する物質の付着量が1μg/cm以上200μg/cm以下であることを特徴とする請求項1記載の冷却水系の腐食防止構造。
  3. 温度が20℃以上350℃以下である冷却水を通水する冷却水系を構成する炭素鋼、銅合金、Ni基合金のいずれかから成る構造材の腐食防止方法において、
    La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(C、Y(OH)、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cから選択されるいずれか1種を含有する腐食防止剤を調製する工程と、
    調製した腐食防止剤を上記構造材の冷却水と接触する側の表面に付着させ、La(OH)、La(CO、La(CHCOO)、La(C、Y(OH)、Y(CO、Y(CHCOO)、Y(Cから選択されるいずれか1種の物質から成る腐食防止膜を形成する工程とを備え
    スプレー法、CVD法、溶射法を適用する際には、前記構造材を組み立てる前に前記腐食防止膜を形成し、腐食防止剤を含有する冷却水中への浸漬法を適用する際には、前記構造材を組み立てる前または前記構造材を組み立てた後に前記腐食防止膜を形成することを特徴とする冷却水系の腐食防止方法。
  4. 前記腐食防止膜を付着させる前に、構造材の冷却水と接触する側の表面を、予め機械加工処理、冷却水中への浸漬処理および化学洗浄処理のいずれかの処理を実施することを特徴とする請求項記載の冷却水系の腐食防止方法。
JP2009260933A 2009-11-16 2009-11-16 冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法 Expired - Fee Related JP5743395B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009260933A JP5743395B2 (ja) 2009-11-16 2009-11-16 冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法
EP10830047.6A EP2503030B1 (en) 2009-11-16 2010-11-16 Corrosion resistant structure and corrosion protection method in high-temperature water system
KR1020127012402A KR101410012B1 (ko) 2009-11-16 2010-11-16 고온수계의 부식방지 구조 및 부식방지 방법
MX2012005648A MX340996B (es) 2009-11-16 2010-11-16 Estructura resistente a la corrosion para sistema de agua de alta temperatura y metodo de prevencion de corrosion del mismo.
PCT/JP2010/070355 WO2011059091A1 (ja) 2009-11-16 2010-11-16 高温水系の腐食防止構造および腐食防止方法
CN2010800517588A CN102612573A (zh) 2009-11-16 2010-11-16 用于高温水体系的抗腐蚀结构以及其防腐方法
AU2010319028A AU2010319028B2 (en) 2009-11-16 2010-11-16 Corrosion resistant structure and corrosion protection method in high-temperature water system
US13/510,008 US9062878B2 (en) 2009-11-16 2010-11-16 Corrosion-resistant structure for high-temperature water system and corrosion-preventing method thereof
US14/692,339 US9969889B2 (en) 2009-11-16 2015-04-21 Corrosion-resistant structure for high-temperature water system and corrosion-preventing method thereof
US14/692,256 US9771482B2 (en) 2009-11-16 2015-04-21 Corrosion-resistant structure for high-temperature water system and corrosion-preventing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009260933A JP5743395B2 (ja) 2009-11-16 2009-11-16 冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011106914A JP2011106914A (ja) 2011-06-02
JP5743395B2 true JP5743395B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=43991744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009260933A Expired - Fee Related JP5743395B2 (ja) 2009-11-16 2009-11-16 冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9062878B2 (ja)
EP (1) EP2503030B1 (ja)
JP (1) JP5743395B2 (ja)
KR (1) KR101410012B1 (ja)
CN (1) CN102612573A (ja)
AU (1) AU2010319028B2 (ja)
MX (1) MX340996B (ja)
WO (1) WO2011059091A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104242556B (zh) * 2014-09-24 2017-04-19 张家港市恒强冷却设备有限公司 一种核电汽轮发电机用空冷器
JP6579894B2 (ja) * 2015-10-01 2019-09-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 一酸化窒素分解装置、発電システム
US11352508B2 (en) * 2018-01-19 2022-06-07 Dynalene Inc. Molten salt inhibitor and method for corrosion protection of a steel component
KR102460522B1 (ko) * 2020-08-20 2022-10-31 한국과학기술원 고체산화물 연료전지 Hot-BOP에 적용되는 복합 코팅층

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2848672B2 (ja) 1990-05-21 1999-01-20 オルガノ株式会社 高温水系腐食抑制剤
US5608766A (en) * 1993-10-29 1997-03-04 General Electric Company Co-deposition of palladium during oxide film growth in high-temperature water to mitigate stress corrosion cracking
US5773096A (en) 1993-10-29 1998-06-30 General Electric Company Method of catalyst preparation by high-temperature hydrothermal incorporation of noble metals onto surfaces and matrices
US5774516A (en) 1993-10-29 1998-06-30 General Electric Company Modification of oxide film electrical conductivity to maintain low corrosion potential in high-temperature water
US5600691A (en) 1993-10-29 1997-02-04 General Electric Company Noble metal doping or coating of crack interior for stress corrosion cracking protection of metals
US5448605A (en) 1993-10-29 1995-09-05 General Electric Company Palladium acetylacetonate solution and related method of manufacture
US5818893A (en) 1993-10-29 1998-10-06 General Electric Company In-situ palladium doping or coating of stainless steel surfaces
US5625656A (en) 1993-10-29 1997-04-29 General Electric Company Method for monitoring noble metal distribution in reactor circuit during plant application
US5600692A (en) 1993-10-29 1997-02-04 General Electric Company Method for improving tenacity and loading of palladium on palladium-doped metal surfaces
US5602888A (en) 1993-10-29 1997-02-11 General Electric Company Radiation-induced palladium doping of metals to protect against stress corrosion cracking
JP3305595B2 (ja) * 1995-12-18 2002-07-22 新日本製鐵株式会社 防錆性有機皮膜を有する金属板及びその製造方法並びにそれに用いる処理液
SE506009C2 (sv) * 1996-02-15 1997-11-03 Asea Atom Ab Förfarande för att i nukleära anläggningar förhindra deponering av radioaktiva korrosionsprodukter på ytor utanför reaktorhärden
JP3492144B2 (ja) 1997-04-18 2004-02-03 三菱重工業株式会社 加圧水型原子炉用蒸気発生器の運転方法
US6024805A (en) * 1997-11-12 2000-02-15 General Electric Company Metal hydride addition for reducing corrosion potential of structural steel
JP4142191B2 (ja) * 1999-02-24 2008-08-27 ペルメレック電極株式会社 活性化陰極の製造方法
DE10013865A1 (de) 2000-03-21 2001-10-04 Siemens Ag Verfahren zur Verminderung der Korrosion eines Bauteils einer kerntechnischen Anlage und Bauteil einer kerntechnischen Anlage
US6488782B2 (en) * 2001-01-29 2002-12-03 General Electric Company Method of reducing corrosion potential and stress corrosion cracking susceptibility in nickel-based alloys
US6676820B2 (en) * 2001-03-02 2004-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for electrocoating metal blanks and coiled metal substrates
JP3917899B2 (ja) 2002-06-04 2007-05-23 三菱重工業株式会社 原子炉用蒸気発生器の腐食抑制方法
US20040022346A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 General Electric Company Method for forming coatings on structural components with corrosion-mitigating materials
US7601425B2 (en) * 2003-03-07 2009-10-13 The Curators Of The University Of Missouri Corrosion resistant coatings containing carbon
ITRM20030259A1 (it) * 2003-05-28 2004-11-29 Consiglio Nazionale Ricerche Catalizzatore multistrato, procedimento per la sua
US6724854B1 (en) * 2003-06-16 2004-04-20 General Electric Company Process to mitigate stress corrosion cracking of structural materials in high temperature water
FR2857672B1 (fr) 2003-07-15 2005-09-16 Dacral Utilisation de l'yttrium, du zirconium, du lanthane, de cerium, du praseodyme ou du neodyme comme element renforcateur des proprietes anticorrosion d'une composition de revetement anticorrosion.
JP2005265449A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toshiba Corp 構造物の予防保全方法
US9133718B2 (en) * 2004-12-13 2015-09-15 Mt Coatings, Llc Turbine engine components with non-aluminide silicon-containing and chromium-containing protective coatings and methods of forming such non-aluminide protective coatings
US7264770B2 (en) * 2005-05-02 2007-09-04 General Electric Company Mitigation of stress corrosion cracking of structural materials exposed to a high temperature water
US7507480B2 (en) * 2005-05-31 2009-03-24 Brookhaven Science Associates, Llc Corrosion-resistant metal surfaces
US9574093B2 (en) * 2007-09-28 2017-02-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for coating a metal substrate and related coated metal substrates
US20090175773A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Chen Shau-Lin F Multilayered Catalyst Compositions
WO2010090307A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 株式会社東芝 プラントの運転方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
MX340996B (es) 2016-08-03
US9062878B2 (en) 2015-06-23
US20150299473A1 (en) 2015-10-22
AU2010319028A1 (en) 2012-05-31
KR20120082451A (ko) 2012-07-23
US20150299474A1 (en) 2015-10-22
KR101410012B1 (ko) 2014-06-20
US9969889B2 (en) 2018-05-15
EP2503030A4 (en) 2015-05-20
MX2012005648A (es) 2013-06-18
CN102612573A (zh) 2012-07-25
US9771482B2 (en) 2017-09-26
EP2503030B1 (en) 2018-05-23
WO2011059091A1 (ja) 2011-05-19
AU2010319028B2 (en) 2014-01-23
EP2503030A1 (en) 2012-09-26
JP2011106914A (ja) 2011-06-02
US20120225289A1 (en) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637867B2 (ja) プラントの運転方法及びシステム
US20100206527A1 (en) In-Situ Treatment of Metallic Surfaces
JP5743395B2 (ja) 冷却水系の腐食防止構造および腐食防止方法
WO2012014894A1 (ja) プラントの腐食抑制方法及びプラント
EP2455514A1 (en) Method for treating iron-based metal surface which is exposed to superheated steam
US20080207477A1 (en) Gel containing phosphate salts for passivation
JP2009216289A (ja) プラント保護方法
JP5398124B2 (ja) 腐食抑制皮膜生成方法及び原子力発電プラント
KR101514715B1 (ko) 스케일 및 녹 세정용 조성물
JP5837140B2 (ja) 耐食性部材の製造方法
CA2926597A1 (en) Method for the in situ passivation of the steel surfaces of a nuclear reactor
Nakatsuka et al. Novel Anti-Fouling Surface Treatment for Heat Exchangers
Kahler et al. A New Method for the Protection of Metals Against Pitting, Tuberculation and General Corrosion
JP5017484B2 (ja) プラントの腐食抑制方法及びプラント
Golovin et al. Contemporary approaches to reducing scale formation in heat-exchange equipment
JP4398784B2 (ja) オープンラック式気化器用伝熱管
LIU et al. FILM FORMING AMINE ADSORPTION MECHANISMS AND KINETICS ON DEAERATOR DRAIN PIPE OF PWR NUCLEAR POWER PLANT
JP2008150684A (ja) エロージョン・コロージョン低減用防食剤及び低減方法
JP2006063366A (ja) 熱交換器の炭素鋼配管の防食方法
Bardoliwalla et al. CORROSION CONTROL

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5743395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees